ヤマダ電機 Every Phone 総合 Part3 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:SIM無しさん
17/12/23 11:40:09.52 ofbLLRgl.net
PR検討中ですが、リズムゲームとかマイクラって出来ますか?動作とか落ちやすいとかありますか?

451:SIM無しさん
17/12/23 12:08:55.94 To6P8I3e.net
ゲームはやめとけ

452:SIM無しさん
17/12/23 12:20:41.57 WD+DYq5n.net
こんなのでゲーム期待すんなよ…
ギャグかよ

453:SIM無しさん
17/12/23 12:25:07.53 cXE+OOcb.net
ゲームなら泥エミュをPCに入れてやったほうがましなレベル

454:SIM無しさん
17/12/23 13:37:32.05 Rz7+4ZMJ.net
ゴ魔乙なら動く

455:SIM無しさん
17/12/23 14:24:20.75 oHW6KAvt.net
分かりました、やめておきます

456:SIM無しさん
17/12/24 15:27:48.16 6z/OAi3r.net
これ中国のを持ってきただけでしょ
バックドアとか情報漏洩とか乗っ取られて悪用とか大丈夫なのか?

457:SIM無しさん
17/12/24 16:04:24.37 lghpVo1H.net
>>450
Everyphoneの一部の機種(HG)は中国ではなくインド製だからw
…というボケはさておき、中国製のスマホを使っていてカード情報を取られたとか乗っ取られたという現実の被害報告は皆無だからそこは心配いらんと思う

458:SIM無しさん
17/12/24 16:46:44.09 MalFO1E/.net
セキュリティ厨がこんなとこにまでw

459:SIM無しさん
17/12/24 17:16:56.83 CbukSXAJ.net
俺の同僚は、電話帳知られてるかと思うとLINEはやらない ってやつおる。

460:SIM無しさん
17/12/24 17:55:13.01 /v3WigHW.net
でもフェイスブックで個人情報を事細かく書いてるんでしょ

461:SIM無しさん
17/12/25 12:30:28.74 C2bja0qH.net
HG良いよ。バッテリー以外は。

462:SIM無しさん
17/12/25 16:57:40.06 NYcRfWSH.net
>>401
これな、ラムクリしてwifiのみでは出ないが
nifmosim入れて設定すると再発しだしたよ

463:SIM無しさん
17/12/25 18:09:25.15 rrIhDyDB.net
>>456
その間に動いたアプリはまんがkingとスパクロ
両方に問題が無い場合はカーネルに仕込まれてるんじゃね
最悪売ってはいけない端末になる

464:SIM無しさん
17/12/25 18:55:22.24 YStZG1/d.net
何の証明力もない匿名掲示板での証拠も出さない書き込みじゃなあ

465:SIM無しさん
17/12/25 19:08:53.39 Jf/QzaZQ.net
>>456
ラムークリスマス!

466:SIM無しさん
17/12/25 22:41:48.97 9CG2p5c1.net
>>454
それこそ馬鹿だよねというw

467:SIM無しさん
17/12/26 03:32:36.90 DtlSTJNq.net
>>457
兎に角プリインストールのGoogleplayになにか仕込まれてるのだからお手上げだわ
そこを介して入れたアプリ全てに不安が付きまとうというねw

468:SIM無しさん
17/12/26 12:33:44.55 j+zb4bHI.net
>>461
playは自動更新されるから可能性は高くないだろ
設定ーverで更新具合が解る
新しいverが有れば更新されるから
その時アクセスしてるサーバー名を見れば良い
有名処のウイルスソフトに出ないのといきなり出現するからrootが必用な領域に保存されて
何かのトリガーで発動しだすんじゃね
ブートローダーも雰囲気が怪しいよね

469:SIM無しさん
17/12/26 13:00:39.13 IwLkqhy+.net
Dr.webではウィルスが1つ見つかるね
それが広告の原因かは分からないけど

470:SIM無しさん
17/12/26 13:10:02.36 j+zb4bHI.net
>>463
その可能性はあるよね
対抗アプリも疑心暗鬼になるわ

471:SIM無しさん
17/12/27 03:03:13.15 jGMU/4VQ.net
本当に仕込まれているんだったら、
YAMADAに問い合わせてみたら?

472:SIM無しさん
17/12/27 03:28:49.22 HW8FfHtJ.net
chromeが暴走するから利用不可にしてFirefoxかオペラでも入れりゃいいんだけど
LINEで変なアプリDL促すポップアップ出るのはマジ勘弁してほしい対策のしようがない

473:SIM無しさん
17/12/27 05:46:01.41 JgmQqIKf.net
やっぱりメジャーでもないメーカーの端末をただ持ってきてるだけのものを安心して使うことはできないな
何が仕込まれてるのかわかりゃしない

474:SIM無しさん
17/12/27 16:24:54.22 8VeqvutJ.net
単純な興味として、enにandroid goを入れたらどうなるのか

475:SIM無しさん
17/12/27 16:33:07.91 8VeqvutJ.net
>>468
自己レス
メモリ2GBだからターゲット外だったわ

476:SIM無しさん
17/12/28 00:30:05.55 yzLb5eB7.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)

477:SIM無しさん
17/12/29 12:33:36.84 A594SdEf.net
2chMate 0.8.10.7/EveryPhone/EP171AC/7.0/LR
こんちわ2017年!お世話様。

478:SIM無しさん
17/12/29 14:03:41.70 B+nQ01wD.net
g07のアドウェア騒ぎに続く第二弾か?
そういえばACもあったから正確には第三段か?

479:SIM無しさん
17/12/29 15:44:14.09 7Qv+iKnd.net
自演乙

480:SIM無しさん
17/12/30 14:55:10.99 xkmKbMtu.net
AC購入。バッテリーセーバー状態にしていても1時間に12%電池消費。Androidだとこれ普通?dozeが作動していないのかな。今まで待機時超省エネのwindows movileだったから電池消費が激しく感じられて。

481:SIM無しさん
17/12/30 14:56:45.61 xkmKbMtu.net
↑文字化けした。1から2パーセンと消費です。

482:SIM無しさん
17/12/31 00:44:11.69 2Pn7IH+d.net
全然TPUとかのケースやガラスフィルムやバッテリーが出ないんですけど
BZ

483:SIM無しさん
17/12/31 18:22:36.88 n6RpDIcQ.net
>>476
EN以外は元機種があるPW以外は全滅だぞ

484:SIM無しさん
18/01/03 12:43:52.88 pQYLKGXc.net
>>463
URLリンク(i.imgur.com)

485:SIM無しさん
18/01/04 03:19:37.74 VOx4PDJr.net
2chMate 0.8.10.7/EveryPhone/EP171AC/7.0/GRおはようございます

486:SIM無しさん
18/01/04 08:53:06.60 /hquQVZ7.net
ACメイト こんにちは

487:SIM無しさん
18/01/04 10:32:32.20 fohxJv+S.net
EveryPhoneにハングアウト入ってる?

488:SIM無しさん
18/01/04 13:39:33.72 DU15mVGy.net
>>477
でもBZはオフィシャルにバッテリー用意しますって書いてあるんですよ

489:SIM無しさん
18/01/04 17:39:30.90 ewH1my0I.net
ケースが無いんでACにシリコンバンパー付けてみた
URLリンク(i.imgur.com)

490:SIM無しさん
18/01/04 20:50:33.30 jRBO0YIi.net
>>483
壇蜜かと思った

491:SIM無しさん
18/01/04 21:35:15.26 HMiJKsAW.net
>>483
HGかと思った

492:SIM無しさん
18/01/05 08:11:39.85 QXTsyfx9.net
少し前にBZのバッテリーは?ってヤマダに聞いたら
フロンティアに直接問い合わせてと言われた
バッテリー持ち悪いのよねぇ

493:SIM無しさん
18/01/05 19:10:24.76 lRO9BDfa.net
AC、電話の着信音が小さくて外にいると全くといっていいほどわからない。
バイブも。
設定では最大(音量)にしてるんだが、、、、、
こんなもんなのかな。

494:SIM無しさん
18/01/06 03:54:00.91 QIGybuyR.net
PWの充電コネクタ破損で修理に出してもう4週間経つけど帰ってこない
Wi-Fiが使えない元メインのぺリアZ2使うのもそろそろ我慢の限界が来そう…

495:SIM無しさん
18/01/06 12:13:49.52 cuhX+Iy0.net
催促したらええやん

496:SIM無しさん
18/01/06 17:25:58.11 4gQTzLRf.net
フロンティアのFR7101AKってどうなんだろ
HGと何が違うんだ?

497:SIM無しさん
18/01/06 23:22:57.91 ZV5/0YNa.net
>>490
色が違う

498:SIM無しさん
18/01/07 01:06:15.12 AIXVhGQe.net
保護目的ならシリコンバンパー良さげ?
機種選ばないし汎用的か

499:SIM無しさん
18/01/07 07:30:40.71 K279DSlm.net
シリコンはホコリが付かなきゃいいんだけど・・・

500:SIM無しさん
18/01/07 08:29:04.12 y3ayjJlk.net
電源や音量スイッチも塞ぐけど誤作動や誤認操作は大丈夫?

501:SIM無しさん
18/01/07 12:07:53.66 sUELIOh3.net
拾い画像だけどこんな作りの使ってるからボタンやUSBは大丈夫
URLリンク(i.imgur.com)
ただACで無理やり伸ばしてハメてるからベロベロになるのは早そう

502:SIM無しさん
18/01/08 10:33:46.37 91dBCxuv.net
AC専用ケース探し無いから百均でゲーム機用 現物合わせで2種類何とか使っている

503:SIM無しさん
18/01/08 20:23:56.93 Vtv2WBlJ.net
落としてACの画面が割れてしまった(´;ω;`)

504:SIM無しさん
18/01/08 22:22:34.19 i/FepZDw.net
en変な広告が開きまくるし糞みたいなソシャゲのDL画面開きまくるし使い物にならない
こんなの売るヤマダは頭大丈夫か?

505:SIM無しさん
18/01/09 04:42:21.76 wcZXTJo7.net
最近ENのネガキャン続けてる奴同一人物かね
そこまで使い物にならないほどの重大な不具合があったらずっと古くから炎上してるだろうに

506:SIM無しさん
18/01/09 08:00:10.30 pg1B7d0V.net
買った人が少ないから炎上しないだけだと思う
今時、中華スマホとはいえ悪質な広告を頻繁に表示したりする機種はあまりないぜ。

507:SIM無しさん
18/01/09 09:39:57.79 e9ZllWkn.net
最初は、変なサイトやダウンロードしたアプリなどを疑うもんだがそれはなしか?
それともその悪質な広告は素の状態や初期化しても出るのか?

508:SIM無しさん
18/01/09 09:47:54.99 0CF5mrBp.net
そう 落として割ったのタブレット2回 中華だったが今はACとNexus7 ケースでOK

509:SIM無しさん
18/01/09 10:21:06.85 LMQXndrU.net
これの事じゃね?
URLリンク(did2memo.net)

510:SIM無しさん
18/01/09 11:47:28.88 ncjepnhd.net
>>503
それとは少し違う
feverpic.inってサイトに飛ばされる

511:SIM無しさん
18/01/09 15:20:39.84 lFLA/Ayg.net
正月にギャラクシー壊れて急遽EN購入
これなんかのスマホケース流用できる?

512:SIM無しさん
18/01/09 16:34:22.46 p77Cb4zT.net
>>505
茸なら代替機種廻してくれるだろw

513:SIM無しさん
18/01/09 17:36:31.08 xYAWdLta.net
チラシに全機種出てたので、「お、6インチでこの値段は安いな!」って思って、
近隣の4つの支店に問い合わせたら、全部ACだけ売り切れ。
(俺的には、それ以外の機種は魅力を感じなかった)
昨日近くの店に寄ってAC現物に触り、「うん、いいじゃないか」と思って、
「ACだけ在庫ないんですね。取り寄せできます?」つったら、
詳しそうな方の店員が言葉を濁しながら「ACは、その、ちょっと・・」って言われた。
この機種はそんなにトラブル報告が多いのか?

514:SIM無しさん
18/01/09 18:45:43.04 p77Cb4zT.net
>>507
スレ読み返せよ

515:SIM無しさん
18/01/09 22:11:13.67 /TNZPHqD.net
ACニキ

516:SIM無しさん
18/01/10 07:13:46.72 jzEZPJJo.net
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
フルキー装備のAndroidスマホ「Gemini PDA」、日本展開も
ディスプレイサイズは5.99インチ。AndroidだけでなくLinuxとのデュアルブートにもなっているので、黒い画面でコマンドを入力するような用途にも向いていそうだ。

517:SIM無しさん
18/01/10 13:53:44.67 q63/iTyR.net
2chMate 0.8.10.7/EveryPhone/EP171AC/7.0/GRこんちわ
すごく眠いからウトウトしつつ落としそうだが何とかセーフでゴー

518:SIM無しさん
18/01/10 13:56:14.83 D0Uw45zh.net
AC購入して1か月。性能に不満はないが、Dozeが効いていない気がする。放置していてもバッテリーのグラフに空白期間が生じない。除外リストはデフォのまま。他の人も同じ?

519:SIM無しさん
18/01/10 18:42:37.17 fE7aApFu.net
>>507
去年の年末に買ったら3000台限定の保護フィルムがまだ同梱してあってビックリした
残ってる店舗にはまだ大量にありそう
もしくは先着サービスの3000台だけ生産して売り切れ終了なのか…

520:SIM無しさん
18/01/10 23:31:23.39 wH01GPLi.net
3000台って各機種3000かね、それとも全部で3000?

521:SIM無しさん
18/01/11 14:11:20.41 GADTQzR+.net
URLリンク(www.frontier-direct.jp)

522:SIM無しさん
18/01/12 17:00:55.88 HTZKt1Jf.net
BZの交換バッテリーが発売されたので買ってみようかな
カバーも発売されないなー

523:SIM無しさん
18/01/12 17:38:17.41 LCDs953c.net
手帳型じゃなく、シンプルなソフトカバーがいい
手帳型はプラスチック部分が割れるし、ハードカバーもよく割れるから

524:SIM無しさん
18/01/12 17:38:46.17 CB4stT0C.net
たまに充電して2年間放置と交互に使ってるのとどっちが有効に使えるんだろか・・・

525:SIM無しさん
18/01/12 21:28:28.65 yFfsuKjq.net
今ENをフリーのカスペルスキーでスキャンしたらシステムアップグレード?級ってのが引っ掛かった
システムアプリだからどもならん

526:SIM無しさん
18/01/12 21:47:16.14 yFfsuKjq.net
あー強制停止も効かない
どうするんだこれ

527:SIM無しさん
18/01/12 22:41:30.70 vPKuBaYv.net
先ず、右手に掴みます
次に、大きく振りかぶります
最後に、床に向かって叩きつけます

528:SIM無しさん
18/01/12 22:45:22.99 yFfsuKjq.net
>>521
俺じゃねーよ
ヤマダはどうするのか?って事
以前のアンドロイドならバックアップから差し換えできたが

529:SIM無しさん
18/01/12 23:01:22.49 vPKuBaYv.net
ヤマダがどうかしてくれるとでも?

530:SIM無しさん
18/01/13 00:42:01.15 ozBBgyxF.net
インバースが何かしてくれるとも期待出来ないしな

531:SIM無しさん
18/01/13 03:30:45.64 f9Lr4kjE.net
やっぱ、どうにもならないかな?初期化しても10日ぐらいしたら出てくるんだけど! 対処方教えて!

532:SIM無しさん
18/01/13 04:29:10.44 rJ9UNwCv.net
何が出てくるのよ

533:SIM無しさん
18/01/13 07:43:13.67 SxOvh/kE.net
広告サイトの話?

534:SIM無しさん
18/01/13 08:14:39.41 vlkcjqIu.net
多分前回のアップデートの時に変なプログラムを仕込まれてるから、いくら初期化しても無駄だと思うよ。

535:SIM無しさん
18/01/13 09:08:06.05 63JiEehs.net
5chmateの上に広告が出るんですけどっ!とか…

536:SIM無しさん
18/01/13 09:34:38.90 SxOvh/kE.net
どうせ変なサイト見に行ってるんじゃないの?
俺も前、変なサイト見たらその直後から広告出まくったけど、Chromeの履歴を完全削除したら出なくなったという経験はある。

537:SIM無しさん
18/01/13 09:51:03.17 PvBT/AP2.net
>>530
もうそのレベルの話はしてないよ
皆恐らくキャッシュ、クッキー、履歴も全削除してる
クロなら/system以降の改編にはsuになってアプリを削除するか差し換えるしかない

538:SIM無しさん
18/01/13 09:59:24.85 PvBT/AP2.net
本来なら本体の通常稼働には必須じゃないから
設定>アプリ>システムアプリで強制停止出来るんだが
それを受け付けない
動作はブラウザを立ち上げると時間差で勝手にキーボードも軌道してアドレスを入れてる

539:SIM無しさん
18/01/13 10:02:18.59 SxOvh/kE.net
>>531
でもそれ以来変な広告は出ていないんだけど、やっぱり個体の差なのかな?

540:SIM無しさん
18/01/13 10:10:43.50 PvBT/AP2.net
>>533
被害にあってないならいいんじゃね
取り合えず何もしない方が、、、
最終バージョンが違う可能性はある
当初ACでもその辺りのトラブルを抱えてたから
初期設定飛ばさないと起動しないとかなんとか
文字化けすらも放置だから、、、

541:SIM無しさん
18/01/13 10:17:28.35 gfofhhwR.net
「あなたはそれを
再起動してもよろしいですか?」
日本語が不自由なACカワイイ

542:SIM無しさん
18/01/13 10:24:31.94 PvBT/AP2.net
>>533
アップグレードの確認後に可笑しくなりやすい気がするからチェックしない方が良いよ
恐らくチェックするときに怪しいのが動き出すんだろな

543:SIM無しさん
18/01/13 14:19:47.32 BRStMsw6.net
bz買った
二台持ちしてて通話用の方が何年も使って電池パックの蓋が壊れてきたから
ソフトバンクのsimは交換できないので安くてマイクロsim×2の使えるのがこの機種しかなかったから
ただでさえ標準→マイクロにカットしてたし、これ以上切るのは失敗したら怖いし
設定はちょっと手こずった
変なメッセージが出て強制終了したり、wifiに繋がらなかったり、アプリも保留になったり
知恵袋とかで調べてどこか触ったらそういうこともなくなったけど

544:SIM無しさん
18/01/13 16:13:39.74 SCriWa+k.net
ACですが。画面オフ(スリープ時?)に着信があっても反応なし。あとで見ると
SMSでドコモが通知不可能って表示がある。買ってからしばらくは着信は正常
だったんです。買ったの去年の10月。何が起きたんでしょか。お分かりの方、
対策、ヒントなどいただければ幸いです。

545:SIM無しさん
18/01/13 17:09:59.92 BHeihpx/.net
ねぇ!あなたの運送業。

546:SIM無しさん
18/01/13 18:12:24.41 wZE9lkcR.net
>>538
画面オフの時だけなのかな
状況は違うけどウチのACは1度だけ
画面上部にあるステータスアイコンの4G△の表示に×が付いてて
設定にあるモバイルデータが勝手にOFFになってた不思議な事があったな

547:SIM無しさん
18/01/13 19:02:38.65 6d/sMZLQ.net
EveryPhoneに限らず、設定が、身に覚えのないのに勝手に変わってることなんて、ままあるよね。
そんなに騒ぐなよ

548:SIM無しさん
18/01/14 13:33:12.37 JxNw8Ne2.net
>>541
無いよ
上の二つはSIMの接触不良だろ

549:SIM無しさん
18/01/14 15:06:36.13 8+STKD7d.net
スリープ時に着信できない(充電中は着信できる)場合はこれ。
設定から、電池に行き、電池の最適化(右上)をクリック、
すべてのアプリを選んで、
電話関係のアプリを最適化しないにする。
これで着信できると思う。

550:SIM無しさん
18/01/14 15:21:13.03 fEgB22pA.net
537です。

551:SIM無しさん
18/01/14 15:25:16.26 fEgB22pA.net
 あれ、間違えた・・・> 542 さんの書き込みにある事を試してだめだったので、今朝、初期化して見ました。
だが治らないので店舗に持っていって修理依頼。修理受付で症状確認して預かり。2週間ぐらいかかるらしい。
 着信しないって電話機としては欠陥ですからね。

552:SIM無しさん
18/01/14 15:31:15.68 8+STKD7d.net
542です。
AC,けっこうトラブル多いですね。
自分のスマホが無事に使えているのが奇跡かと思う程。
電話機能はガラケーに戻そうかとさえ思う。

553:SIM無しさん
18/01/14 15:32:31.42 fZjAXcBI.net
この間神保町をふらっとしてたらヤマダモバイルでWindows10のやつが
ヨンキュッパであったけど、今更ヨンキュッパじゃなと思って目を移すと
コンテナの中にニューモバイルのSIMつきでサンキュッパがあったので
ポチっちゃったw思った以上に動画の画質が良くて気に入った。
Windows10だからゴミだよなと思ったけど、エロ動画見るのに
最高の相棒が出来たぜ。

554:SIM無しさん
18/01/15 00:41:48.75 WNOORFLI.net
俺も同じ
リセットしたけど10日ぐらいしたら
また出てきた

555:SIM無しさん
18/01/15 13:25:46.74 ktppSCt/.net
ACに使えそうなクリアケース買ってみたので人柱レポ
Sony Xperia C5 Ultra用のTPU ケース アマゾンで200円+送料450円
ペナペナな透明TPUケースでサイズは
164.2 x 7936 x 8.2mm Xperia C5 Ultra
164.5 x 82.8 x 8.9mm ACのサイズとかなり近い
背面 URLリンク(i.imgur.com)
カメラ穴は問題無し スピーカー穴は無し
各4面 URLリンク(i.imgur.com)
上から左側面 電源ボタンは丸ポッチが当たるけど音量ボタン位置は何も無し、でも柔らか素材なんで普通に押せる
右側面 何も無し
上側面 ヘッドホン穴は逆サイド
下側面 USB穴は問題無し ストラップ用の小穴あり
各四隅 本体曲面と若干合わずに微妙に浮く
電源丸ポッチが触るだけで過敏に反応しちゃうんで
スピ−カー、ヘッドホン、丸ポッチは丸ポンチで穴あけて使用予定
ピタリとハマるけど横幅か厚さが、あとコンマ数mm大きければ言う事無しでした
長文失礼しました

556:SIM無しさん
18/01/15 13:45:34.15 iL2zyuDN.net
>>549
スレチ

557:SIM無しさん
18/01/15 13:57:01.88 zolRm22p.net
【Apple】 少し変えてW新型″を発売 <世界教師 マイトLーヤ> GC≒Wii WiiU≒Switch 【任天堂】
スレリンク(liveplus板)

558:SIM無しさん
18/01/15 13:57:12.14 MUkkBVga.net
ダイソーのデニムの300円の手帳型カバーがピッタシだった
吸盤がたくさん付いてて貼り付けるタイプ

559:SIM無しさん
18/01/15 14:10:37.32 viKu28zn.net
高額商材無料でやるわww
URLリンク(peraichi.com)

560:SIM無しさん
18/01/15 16:26:53.10 yUN+97qH.net
>>552
意外な盲点

561:SIM無しさん
18/01/15 16:31:58.04 IMvWwdnN.net
ダイソーのカバー
スライド式でカメラも出てくる
両面テープじゃないから汚れないし
300円にしては質が高い
また予備に買おう

562:SIM無しさん
18/01/17 16:54:57.05 UfwtzpOJ.net
URLリンク(www.gizmodo.jp)

563:SIM無しさん
18/01/17 23:35:43.05 Jj841Gqu.net
PWってどうなの?
なんかヤバイ不具合ある?

564:SIM無しさん
18/01/18 01:29:49.48 IfxaPpqt.net
>>557
少しは過去レス読み返そうか

565:SIM無しさん
18/01/18 10:05:01.21 3AWH9AWH.net
確認してみたら自分のACもスリープ中電話着信出来ない。かけた方には「電源が入っていないか電波の・・・」が流れる。電池最適化とか試したけど効果なし。

566:SIM無しさん
18/01/18 13:20:17.38 LPHHUNsG.net
acがスリープ中に 電話着信しない場合の対策判明。設定でLTEを利用して音声通話品質向上をoffにする。既出ならごめん。

567:SIM無しさん
18/01/18 15:57:12.84 tLIRKUaf.net
>>560
ACだけでなくENやPWも同様で既出

568:SIM無しさん
18/01/19 04:11:39.57 eq4eP4vQ.net
フロンティア版のHG同等品が1万7千円くらいになってますが、どうなんでしょ

569:SIM無しさん
18/01/19 12:31:36.29 U+ND8Ed4.net
>>562
バッテリー容量少ないけど?

570:SIM無しさん
18/01/19 14:20:10.81 uP0I5rUF.net
昨日仕事前に寄った銭湯の脱衣場でPW落として背面カバーが外れたのには焦った…
慌ててカバーを元に戻て後から確認したら音量と電源ボタンが無くなってて更に焦り…
無いだろうなと思い電話してみたら床に落ちてたとの事で事なきを得た
さっさとバンパー見付けて買わなきゃ…

571:SIM無しさん
18/01/19 14:44:36.71 eq4eP4vQ.net
>>563
3000mAhに増やされてるようです

572:SIM無しさん
18/01/19 15:29:09.01 TH29xSvY.net
>>562
公式のオンラインストアを見てもそんな情報は見つからないが…

573:SIM無しさん
18/01/19 16:32:44.53 T0oNdD/H.net
>>562
志村のアウトレットセールのやつか
いつの間にバッテリー2000から3000になってたんだろう
誤植じゃないだろうな

574:SIM無しさん
18/01/19 16:50:09.43 eq4eP4vQ.net
>>567
尼でNTTコムストア by gooSimsellerが3000mAhにバージョン上がったと返答してます

575:SIM無しさん
18/01/19 17:35:00.37 O3ux1F0R.net
確かに書いてるけどシムラーを完全信用出来ない……
URLリンク(i.imgur.com)

576:SIM無しさん
18/01/19 18:10:25.95 aYXKBcpO.net
>552 さん
ダイソーの情報ありがとう。
本当にピッタリ。

577:SIM無しさん
18/01/20 08:25:40.06 O0CFPDAh.net
確かに本当にアップしてるのか疑わしいねw
分解して調べる価値はあるね

578:SIM無しさん
18/01/20 17:00:56.32 k8GgIhLi.net
HGの元モデルって言われてるMicromax E4815のレビューとかも少ないな
検索してもろくに出てこない

579:SIM無しさん
18/01/20 17:59:32.14 ml8kRAA8.net
ACいきなり起動しなくなりやがった……

580:SIM無しさん
18/01/20 19:05:51.67 wv40/lKv.net
>>573
ACだから
まぁ修理に出しても1週間程度で戻って来る

581:SIM無しさん
18/01/20 19:15:12.37 mGlAWArC.net
AC(All Clear)

582:SIM無しさん
18/01/20 23:54:54.19 ml8kRAA8.net
>>574
やっぱり修理行きだよな……
このAC急に起動が不安定になったらしく何故かSD入れてると起動しない
そしてSD入れてないのに起動しない時もある
訳わからん

583:SIM無しさん
18/01/21 00:10:53.98 dc2sSSDF.net
起動中にリセットかけても戻らないの?

584:SIM無しさん
18/01/21 00:42:36.10 5Gr8c8Ae.net
>>577
起動した直後のEveryphoneの表示でフリーズするんだよね
そうなると電源長押しも受け付けずにバッテリー外すしかなくなる

585:SIM無しさん
18/01/21 12:23:36.39 3VQh5QYP.net
ダイソーのケース買ってきた。ACだからケース無くて。
サンキュー。

586:SIM無しさん
18/01/21 14:37:02.10 dc2sSSDF.net
今フロンティアのサポートにFR7101AKについて電話したけど3000mAhであってるってさ
公式サイトの仕様詳細を直してないって言われた

587:SIM無しさん
18/01/21 14:42:48.63 qgWIv/U1.net
志村の販売分は後発だし最初から3000mAhの新型で売ってるんだろうが、元から割高&少バッテリー容量で不人気だったFRONTIERやヤマダ電機のHGの在庫は絶対初期在庫さえ売れきっていないだろうから今HGを買っても3000mAh版を得られる可能性は少ないだろうな

588:SIM無しさん
18/01/22 12:47:58.74 9rRsqIjd.net
EveryPhone ACを買って画面オフで着信しないので修理に出しているのだが、気づいたぞ。

589:SIM無しさん
18/01/22 12:50:58.62 HZvq9X7K.net
581の続き、JaneStyleがコケた・・・・・ 言いたいのはEveryPhone ACの取説、マニュアルがないのだ。あるのはWindows Phoneのだけ。。。。
サポートに聞いた。Android端末の取説はない、キリッ) フリーテルよりグダグダ・・・・

590:SIM無しさん
18/01/22 12:56:00.64 kUiLJJ28.net
ACを投げ捨てて、月末のプリーテル新機種に着目しよう

591:SIM無しさん
18/01/22 12:58:23.98 DZWAdUAB.net
せめてASUSとかHuaweiとか買ったほうがいいんでない?

592:SIM無しさん
18/01/22 14:37:40.84 sSq6fOOO.net
ACケース アマゾンで出ました

593:SIM無しさん
18/01/22 15:03:01.70 DZWAdUAB.net
>>586
まさかスライド式の汎用品のこと言ってないよね?

594:SIM無しさん
18/01/22 16:06:14.29 u1U29KX4.net
楽天のFR7101AK安売りも無くなったね
ポイント余ってたから買っときゃよかった

595:SIM無しさん
18/01/22 16:54:16.98 9rRsqIjd.net
EveryPhone AC 画面オフで着信しないので修理出したら、着信拒否していると
そうなるとヤマダから連絡が来た。メーカーはそう言っているという話。そう
なの? 着信拒否ってどうやって設定するの・・・知らんぞ・・・

596:SIM無しさん
18/01/23 18:00:57.18 aje3eq+v.net
HG/FR7101AKのオリジナル版のレビューかな
URLリンク(indianexpress.com)

597:SIM無しさん
18/01/23 20:47:28.76 QTzf96G/.net
ここも見ずにスマホド素人だけど暇だったので山田寄ったらPR衝動買


598:「してしまった。 2台持ちも面倒だったしASUSのコーナーにも連れて行かれたけど性能いいのは予算オーバーだし、それなりのならPRの方がいいかなと。 地雷踏んだかな? 自分の使い方なら64Gあれば十分だけど電池容量がちょっと不安。 あと着信音は番号別で変えれるようにして欲しかった。 2年とは言わないけど、せめて1年は戦えるかな? 俺もダイソーのケース買ってみたけど吸盤ツルツル滑るし分厚くなりすぎ。 せっかくの本体の薄さが台無しだ。



599:SIM無しさん
18/01/24 12:19:21.42 ERbeccUg.net
ダイソーのデニムケース買ってるのはACユーザーでしょ。

600:SIM無しさん
18/01/24 16:24:46.26 v0wiK74z.net
URLリンク(sumahoinfo.com)
URLリンク(sumahoinfo.com)

601:SIM無しさん
18/01/25 21:56:10.91 p9smq4lY.net
シムセラーのFR7101AK、ヤフー楽天ともに復活してるな
どうせならDXのフロンティア版を出してくれればいいんだが

602:SIM無しさん
18/01/26 12:47:19.36 OfakkgBq.net
>>594
ちなみに楽天だとポイント10倍実施中
…気づかなくてYahooで買っちゃったよorz

603:SIM無しさん
18/01/27 17:13:19.19 txHKa67d.net
ACに似た感じの機種を探して居ますが、候補を教えてください。現在AC利用者です。
致命的なほど困っている訳ではありませんが、充電が遅いのがイヤな部分です。

604:SIM無しさん
18/01/27 20:50:51.94 gHaFMNTA.net
>>596
フロンティア(HGの兄弟)にすれば、5.5インチだけどナビバーは画面外、FHD、1300のデュアルカメラ、wifiはaの5.0Ghz、2AのタイプC、指紋、DSDS、、、
問題のバッテリーはメーカーの人に聞いたら、FR7101AKは全て3,000mAhで間違いないって
29日までなら楽天10倍ポイントとかでACと値段変わらないんじゃない

605:SIM無しさん
18/01/28 01:29:48.84 aGUXbFpV.net
AC2的なスペックの
ASUS ZenFone 2 Laser ZE601KL
価格で2万。

606:SIM無しさん
18/01/28 06:38:03.81 z0EwGPCk.net
>>594
情報ありがとう。
1000円オフクーポンもゲットできて助かったよ。

607:SIM無しさん
18/01/28 08:15:26.26 a3Yq59rQ.net
泥自体ガバガバなのに

608:SIM無しさん
18/01/28 10:27:01.61 kvf8x4hN.net
>>596
HUAWEI Mate 10 lite
ACがあまりに故障続きだから上記検討中
壊れなければそう不満は無かった

609:SIM無しさん
18/01/28 12:21:48.65 2SXOKuuo.net
>>601
2年保証だから、交換とかしてもらえないの

610:SIM無しさん
18/01/28 12:55:16.18 kvf8x4hN.net
>>602
2回修理に出した

611:SIM無しさん
18/01/28 13:29:03.58 L9JZ5N0k.net
iPhone SE 2は今年の5月か6月に発売か
URLリンク(news.livedoor.com)

612:SIM無しさん
18/01/31 08:29:22.09 AGwyakS4.net
EveryPhoneACでmiracastでのミラーリングできない。。。
Chromecastでのミラーリングも音声は正常にキャストされるけど画面が最初の画面の静止画ににゃっちゃう。。。
みなさんmiracastでのミラーリング出来てますか?

613:SIM無しさん
18/02/01 02:08:01.11 bP8LGXRD.net
HGのケースはインドのサイトしか売ってないな
輸入でどれくらいかかるんだろうと思うけど元のE4815のスペックを見ると微妙に厚くなってるから入るのか不明だし

614:SIM無しさん
18/02/01 18:29:39.64 uFk/JEyT.net
前に書いたACに使っていたワイヤレス給電送電側数ヶ月で壊れて廃棄

615:SIM無しさん
18/02/02 05:50:31.13 +Kj+uGBE.net
これ本当?
>>
ODM先のCoship閉鎖したみたいだからプランワンから売った製品のサポートは、もうされないと思った方が良い
スレリンク(smartphone板)

616:SIM無しさん
18/02/02 10:15:13.12 5ijXsy+k.net
ENか二点タッチてことはタッチ精度はお察し願いますって事かねぇ

617:SIM無しさん
18/02/02 18:02:09.38 vY63bozE.net
>>608
スレ違い

618:SIM無しさん
18/02/03 01:54:00.96 quMeuasl.net
少なくともAndroid版のEveryPhoneのODM先にCoShipの名はなかったと思う
(ネット情報によるとWei hengとUlefoneとMicroMaxとUMIっぽい)

619:SIM無しさん
18/02/03 08:14:04.32 TuBph9j0.net
BZとPRのベースモデルが分からないんだよね

620:SIM無しさん
18/02/03 12:04:49.44 2qbdw2ek.net
ベースモデルが特定されてもマイナーすぎてケースやカバーは買えないんだけどね・・・

621:SIM無しさん
18/02/03 13:24:45.60 od/n30Xp.net
Coship閉鎖で中華ODMで技適取ってるのWikoとCoviaと新生フリーテルしか残らなくなった

622:SIM無しさん
18/02/03 16:47:16.25 LWkTJAIy.net
少し上の書き込みも読んでないのか

623:SIM無しさん
18/02/04 00:42:48.28 2OWC/9O/.net
最初から画面にフィルム貼ってあるんだね
保護用のだと思って剥がしちゃったから直すのに苦労した

624:SIM無しさん
18/02/04 04:07:09.88 Goon0/Yp.net
>>616
どの機種の話か知らんが例えばACに最初張られているシートなら推測の通り保護用だと思う
普段用にしては気泡が多く透明度も低いしその端っこは剥がしやすいようにつまみ型の切りかきがついているし、普通に張るためのまともなシートも付属していたからね

625:SIM無しさん
18/02/05 02:16:56.91 rVYBntP4.net
>>617
FR7101AKは最初から貼ってあるのが2重になってた
フィルムの保護シールが貼ってあるとは思わなくて

626:SIM無しさん
18/02/05 18:51:35.56 CIdsVlyg.net
AC, テザリングでNexus7(2012)をぶら下げていたが昨日から繋がらんようになちまった。

627:SIM無しさん
18/02/05 20:07:24.01 9bPGHxNv.net
ACってホント評判悪いんだな購入候補から外して正解だった

628:SIM無しさん
18/02/05 21:33:10.88 OskG5fRh.net
所詮は安物だからな

629:SIM無しさん
18/02/05 23:38:21.70 TADGuIza.net
でも某社製みたいに時計が狂うとか常時電池が減りまくるとかポケットに入れたらひん曲がるとか半年保たずに画面に線が入りまくるといった致命的な欠陥がなく普通に使えているだけでも俺的には評価してるわ
値段なりの安っぽさはあるけどな

630:SIM無しさん
18/02/06 05:50:08.62 SBPM5M3B.net
enは安いなりに使える
動画とかブラウザ用に

631:SIM無しさん
18/02/06 06:56:11.14 HKEH9yW5.net
>>620
マジで壊れやすいよAC
下手すればそこら辺の中華スマホの方がマシなレベルで故障する

632:SIM無しさん
18/02/06 16:30:21.25 Ybbryllw.net
>>624
WeiHeng WL601でしょ、ACの元モデル
そっちも壊れやすいのかな

633:SIM無しさん
18/02/07 00:46:09.63 5SSzubOA.net
ヤマダのスマホってHG以外中華スマホを日本向けにちょっといじっただけだよね

634:SIM無しさん
18/02/07 01:01:09.29 M6WInCNO.net
>>626
HGも事実上中華だろ
神代が組み立ててるってだけで

635:SIM無しさん
18/02/07 03:56:13.20 5SSzubOA.net
インドじゃないの?

636:SIM無しさん
18/02/07 04:39:32.05 EI5Yb1Fa.net
DOOGEE X20L辺りにプラチナバンド足してEVERYPHONEで出してくれればいいのにな

637:SIM無しさん
18/02/07 16:41:21.50 ngPaANSR.net
BZのODM先はどこ?

638:SIM無しさん
18/02/07 19:33:41.19 q+/09xHf.net
AC落として裏蓋外れバッテリー飛びだしてヒヤリ、無事でホッとしました

639:SIM無しさん
18/02/07 20:02:32.96 QldJH0Fn.net
>>549のACに使えるケースおすすめ

640:SIM無しさん
18/02/08 01:19:42.34 LdrRFw8c.net
インドのアマゾンやebayにHG/FR7101AKの元モデルのカバーたくさんあるけど輸入できるのかな?

641:SIM無しさん
18/02/08 23:30:18.99 6mFWGmGi.net
>>627
FRONTIER神代が自前のスマホ組立工場を持っているとでも思っているのか

642:SIM無しさん
18/02/09 00:26:45.33 071Zn4jF.net
HG使ってるけどマルチウィンドウにできないことが多いわ
なんかコツとか設定あるの?

643:SIM無しさん
18/02/09 22:18:19.86 wdCTmUIL.net
そろそろandroid 8の機種出してくれんかのぉ

644:SIM無しさん
18/02/10 11:43:34.76 8D+FkHA+.net
ケースないけど、FR7101AK買ったわ

645:SIM無しさん
18/02/10 11:47:12.59 pxDoIZeR.net
そろそろ安売りしてくれんかのう

646:SIM無しさん
18/02/10 14:45:39.40 d4Sret9s.net
ヤマダ電機の方針なのか知らんが頑なに値下げしないね
今でも一定数売れていそうな低価格モデルはともかく、最初から割高で何ヶ月も売れていなさそうな高級モデルは値下げしてでも売ればいいのにと思う
在庫として寝かせておくだけでも資産扱いで税金取られるだろうに

647:SIM無しさん
18/02/10 14:52:32.37 3QAqGWhG.net
不良在庫多そう

648:SIM無しさん
18/02/10 15:06:52.41 HZm39UkI.net
HGだけFR7101としてフロンティア版として出てるのはやっぱりなんかあったのか
原価安そうだし

649:SIM無しさん
18/02/10 17:04:45.75 aYYQnErg.net
>>639
softbankが金出してるからな

650:SIM無しさん
18/02/10 17:05:14.20 Ui+2Goub.net
俺ME持ちだけどME持ちのレス見たことないわw

651:SIM無しさん
18/02/10 17:06:20.75 USpwjwXA.net
>>640
困ったらインバースに流すんだろ

652:SIM無しさん
18/02/10 17:54:22.77 3QAqGWhG.net
いつまでもMUSASHIがショーケースに入ってるんだが

653:SIM無しさん
18/02/10 20:32:07.31 pxDoIZeR.net
>>645
それどこの熊本のヤマダだよ?

654:SIM無しさん
18/02/11 01:32:42.91 39QIFAjv.net
>>644
インバースが中国に発注してヤマダに売ってるんだよ

655:SIM無しさん
18/02/11 04:22:14.37 PcLCt95z.net
>>644
わざわざインバース販売用に色を黒に塗り替えてバッテリーも増量して価格も安くして?
ありえんw

656:SIM無しさん
18/02/11 11:20:40.72 HpdAy/1Y.net
ケースが欲しい…
2chMate 0.8.10.7/EveryPhone/EP172PR/7.1.1/LT

657:SIM無しさん
18/02/11 13:08:16.44 33sNOJCl.net
>>648
HG/FR7101なら製造元のMicromaxE4815のバッテリー容量が3000mAhだけどね
ヤマダの誤表記なんじゃないの?
URLリンク(www.micromaxinfo.com)

658:SIM無しさん
18/02/11 14:11:37.64 PcLCt95z.net
>>650
最初にFR7101のバッテリー増量版を出したGooの説明やその後FRONTIERのサポートに確認した人の話では3000mAhバッテリーが搭載されるようになったのは最近の生産分からという事だったから、生産元のHPの記載もアップデートされてるのでは

659:SIM無しさん
18/02/12 00:45:30.91 XOhBZgRi.net
近くのヤマダにDXやHGの在庫が沢山あるんだが、あれそろそろ投げ売りしてくれないかな?

660:SIM無しさん
18/02/12 01:31:37.07 SEy6TGS2.net
DXで2万くらいHGで1万5千くらいが妥当だな

661:SIM無しさん
18/02/12 14:10:46.19 xL1pzbZf.net
>>653
DXは今でも5万超えのZenFone4やoppoのR11s等のSnapdragon660搭載機に匹敵するベンチ性能を持つし、メモリやカメラやセンサー等もそうした上級機と同レベルだから実は今の価格でもこっそり割安だったりする
またHGも2万代のnova lite2や3万のZenFone3(5.2インチ版)を上回る点が多いから1万5千は過小評価すぎかと

662:SIM無しさん
18/02/12 15:35:44.35 01vLZGvv.net
AC バイブレーション弱すぎ
全然気が付かんぞ…

663:SIM無しさん
18/02/13 01:40:10.92 KDcssRXM.net
スペック的には悪くなくても、アクセサリーほぼ皆無だし、インパクトにかけるよね。MediaTekのプロセッサ積んでる機種って軒並み消費電力多めな印象あるけど、どうなのかな?

664:SIM無しさん
18/02/13 07:36:37.91 zKP9adQm.net
MediaTekは今となってはゴミ

665:SIM無しさん
18/02/13 18:45:46.49 2S58GOlA.net
>>656
型番が3桁になる前のsnapdragonや今はなきTegra搭載機よりはまともに使えている印象
その頃のスマホは例えば食事中にネットを見ただけでバッテリーが4割ぐらい減ったが今の減りはその半分程度だし

666:SIM無しさん
18/02/13 20:56:09.36 ER4NT89i.net
ACはOTG非対応だったみたい。今更買う奴もいないだろうけど。

667:SIM無しさん
18/02/13 21:53:15.94 ZzITthiE.net
>>659
OTG出来れば動画再生とか便利だったのにね・・・

668:SIM無しさん
18/02/14 00:40:39.71 5fUJrfv4.net
>>657
ところがぎっちょんあいぽんが採用する噂

669:SIM無しさん
18/02/14 11:10:26.98 cTurk42c.net
買ったばかりのEN
最新版にシステムアップグレードをしたら android rocker 243 origin の警告表示

670:SIM無しさん
18/02/14 11:14:34.21 cTurk42c.net
Wifiのテザリングができない
周波数を逆にしたらできた
買ったばかりなのにこれひどい
日本語もおかしい
イヤフォンジャックが硬い
ENなにこれ!

671:SIM無しさん
18/02/14 11:16:45.21 w/fsNcOi.net
1万の機種なんだから我慢しろよ

672:SIM無しさん
18/02/14 11:40:25.08 MBUBXKoA.net
>>654
HelioX20代はあのスナドラ810と同じ20nmプロセス世代使ったゴミだよ
中華通販なら一万円代前半

673:SIM無しさん
18/02/14 11:42:31.33 uf+dug8a.net
>>661
二万いかない廉価版アイポンでも出すのか?

674:SIM無しさん
18/02/14 12:52:11.79 zyye+vyo.net
MTのアイポンなんて勘弁

675:SIM無しさん
18/02/14 12:59:30.32 w/fsNcOi.net
>>661
アプリの互換性考えたらガセだろ
まともに動かないぞ

676:SIM無しさん
18/02/14 13:52:31.82 uTnuITJ5.net
>>663
wifi掴めるだけ当たりですよ
中にはwifiルーター密着でしかバリ3にならない個体もあるから

677:SIM無しさん
18/02/14 22:18:54.57 bBsLABMZ.net
>>668
Apple は Mac の CPU を二回も変えてるから侮れん

678:SIM無しさん
18/02/14 23:59:23.87 hB4KWfkf.net
>>669
ひえー😣

679:SIM無しさん
18/02/15 10:57:24.26 R/c/kJy1.net
ENの付属ステレオヘッドホン、初期段階で右が聴こえない。
アップデートをインストールしようとするとインストールしたカスペルスキーが「ウィルス Android locker origin」の警告を出してインストール中止。
今から交換に行ってきます。

680:SIM無しさん
18/02/15 13:19:22.02 GnQ8Oyqi.net
このスマホほんと糞だな
変な挙動する初期アプリ全消ししたら勝手に復活しやがるヤベーのがいくつかあった
セキュリティソフトも反応しねえし何が悪さしてるのか全く分からねえ
安い糞スマホはダメだなやっぱ

681:SIM無しさん
18/02/15 13:22:52.87 UI2y6xTR.net
価格見れば糞なのは当然

682:SIM無しさん
18/02/15 16:26:33.08 niI4IlPr.net
>>673
型番どれよ

683:SIM無しさん
18/02/15 18:10:26.37 PedL4x/M.net
どうせ以前から粘着してるENアンチかACアンチだろ

684:SIM無しさん
18/02/15 23:26:58.55 GnQ8Oyqi.net
DureSpeed
APUSブラウザ
adService
com.google.toolkit
この辺が何回アンインストールしても復活しやがる
ウイルススキャンソフトは色々試したが原因の特定も出来なかった
ENなんだが俺だけなのか?

685:SIM無しさん
18/02/15 23:32:00.32 ieIWPJPb.net
>>677
システム領域に書かれてるプリインは削除できないよ
su権限では削除出来るはず
問題は設定ーアプリで強制停止できないアプリがあると言うこと
アンチソフトはカペルスキーが良いんじゃね

686:SIM無しさん
18/02/15 23:36:47.54 GnQ8Oyqi.net
URLリンク(i.imgur.com)
あとコイツも復活するわ
権限多過ぎだろ何に使ってんだよこええよ
スマホ変えて三日目でロクにサイトも見てないから外部のウイルスとも思えねえし
>>678
サンクス一度使ってみる

687:SIM無しさん
18/02/15 23:41:16.54 GnQ8Oyqi.net
>>678
てかプリインってdureSpeedくらいだぞこの中じゃ
これも無効にしても二三日もすれば有効にされるし

688:SIM無しさん
18/02/16 03:32:02.62 4UHVNk5t.net
enの後継機種っていつ頃出るんだろ?
って言うかこの辺の価格帯でもっと販売してくれるのだろうか?

689:SIM無しさん
18/02/16 07:34:35.38 oPn4Lk10


690:.net



691:SIM無しさん
18/02/16 10:34:50.39 9L8+CSDG.net
そしてEnだけケースが売られるクソ采配

692:SIM無しさん
18/02/16 13:44:59.28 DA4cVkur.net
アマゾンでFR7101AK買ったわ
ケースないから剥き身で行くか

693:SIM無しさん
18/02/16 13:54:24.05 P0dADkMJ.net
ebayで買い物したことある人いる?
HGに使えそうなケース出てるみたいだが

694:SIM無しさん
18/02/16 15:20:05.67 yDy6/v44.net
>>685
edyで買い物したことあるよ

695:SIM無しさん
18/02/16 15:25:25.90 DA4cVkur.net
>>685
ebayに、Micromax E4815 のケースある?

696:SIM無しさん
18/02/16 16:58:10.21 P0dADkMJ.net
>>687
Micromax Evork dual用のが出てるから使えるかなと

697:SIM無しさん
18/02/16 19:07:51.36 EZQ0EWCk.net
>>688
買ったら簡単なレビューよろしく

698:SIM無しさん
18/02/17 00:22:15.36 9v2cLrI/.net
ENはアップグレードしないほうが無難なよう。
アップグレードで feverpic in が勝手に開くなど問題が出ているふしがある。
Dr.Webをインストールした後、アップグレード升級をすると、再起動でウィルス検知が出て失敗する。

699:SIM無しさん
18/02/17 02:00:19.59 ya+5x4EA.net
最近FR7101AK買った人、アップデート2回あったよね?

700:SIM無しさん
18/02/17 05:13:43.48 GVTR8WVQ.net
>>690
EN持っててアプデした後じゃんぱらに売ったら「ソフトウェア改造跡有」の注釈がついてたW

701:SIM無しさん
18/02/17 05:23:44.84 9v2cLrI/.net
>>692
うわっ。

702:SIM無しさん
18/02/17 05:27:02.09 9v2cLrI/.net
検索したこんなのを見つけた。
URLリンク(jp-r.jugem.jp)
やはり問題ありなのか?

703:SIM無しさん
18/02/17 08:05:20.20 z2hopyla.net
上で見た優秀なセキュリティソフトのカスペルさんが糞挙動の原因特定してくれた
URLリンク(i.imgur.com)
どうしろと

704:SIM無しさん
18/02/17 08:07:29.56 BWxNKzH2.net
ルート取らないとセキュリティソフト入れても無意味

705:SIM無しさん
18/02/17 08:08:20.41 8TzPlbfN.net
ルート取ればヤマダ電機も対応しなくてよくなるしwinwinだな

706:SIM無しさん
18/02/17 09:52:10.72 MKIx02Gn.net
取れればな
ROMファイル(boot.img)があればMagiskのパッチ機能でroot取れるかも知れんがな

707:SIM無しさん
18/02/17 10:11:40.72 UtOR/m7L.net
>>691
たしか1回だったような…
セキュリティー更新は、2017年8月。
ヤマダのHGは、今月更新来てんだけど
こっちも来てくれよ!

708:SIM無しさん
18/02/17 10:25:57.86 OsbiX9ub.net
いろんな話を聞く限り、
ここのスマホには手を出さない方がよさそうね・・

709:SIM無しさん
18/02/17 10:35:24.00 gpHU3ug+.net
よほどの投げ売りでも無い限り、ASUSかHuaweiあたり買ったほうがいいやろ。アクセサリーもあるし。

710:SIM無しさん
18/02/17 11:29:36.51 UtOR/m7L.net
専用ケースすらまったくないからねぇ
ヤマダのだとHGね。
端末は今のところ悪くはない。

711:SIM無しさん
18/02/17 13:46:08.87 Zf65PwYK.net
>>699
うちも8月のになってるから同じだ
micromaxのも8 月が最新みたい

712:SIM無しさん
18/02/17 16:42:44.43 Zf65PwYK.net
いま尼でFR7041 が1万6千円切ってるけど、インドでE4815の4GB+32GB版で日本円換算で2万切るくらいみたいだから一応安いのかな?

713:SIM無しさん
18/02/17 16:52:06.52 qnopJr+u.net
>>704
かなり安いかと
Socが微妙だけどゲームやらないならお買い得でしょう

714:SIM無しさん
18/02/18 03:11:01.66 of2cZx/Y.net
安い中華スマホって透明ケースついてくるけどEVERY PHONEにもあれ付けてよ
イヤホンなんかいらないからさぁ

715:SIM無しさん
18/02/18 12:06:14.06 tvZka9D6.net
>>706
ほんとダイソーで売ってそうなイヤホンはいらないよねぇ
とりあえずカメラ保護のプラケース付けてくれよ!

716:SIM無しさん
18/02/18 12:15:42.92 DWX4OdvM.net
ダイソーで売ってそうなプラケースでいいから・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1808日前に更新/205 KB
担当:undef