ヤマダ電機 Every Phone 総合 Part3 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:SIM無しさん
17/11/13 00:24:07.20 CfLCIpKl.net
g07は止めておけ

101:SIM無しさん
17/11/13 00:28:04.67 vD9lzKmC.net
mineoのAプランでネットできるのかできないのか教えろや!!!、、

102:SIM無しさん
17/11/13 01:08:19.84 N8NbmZj3.net
>>99
機種が不明だがEveryPhoneシリーズはau系SIMで使う帯域ではバンド1のみ対応しているものか多いから古い非VoLTE SIMでデータ専用のものなら使える?かもしれない
ただし非プラチナバンドでエリアも狭いしau系独自のcdma2000やau VoLTEによる音声通話もできないからau系SIMの動作目当てで狙って買うのはお勧めできない

103:SIM無しさん
17/11/13 01:17:01.43 vD9lzKmC.net
>>100
非VoLTE使ってるマイクロSIMカードかな
機種はAC
元々おもちゃとして買ったからすでに現物はある
2chMate 0.8.10.1/EveryPhone/EP171AC/7.0/LR

104:SIM無しさん
17/11/13 01:17:15.46 vD9lzKmC.net
音声も使わない

105:SIM無しさん
17/11/13 01:32:47.90 KvrqoJPM.net
MEは外したわ。w バッテリーが弱すぎる。

106:SIM無しさん
17/11/13 12:01:40.97 yINnQrJS.net
地元のヤマダチラシと店頭からPWだけ消えてるんだが売り切ったんかねぇ

107:SIM無しさん
17/11/13 12:24:54.04 kmlf3PqA.net
今PR触ってきたがこれで2万切るのは破格じゃね?年末セールとかで更に下がること思えば。
液晶がHDとかカメラがイマイチなのは画質にこだわらないならほぼ気にならないし
あんつつ4万は超えて3g/64gでメインとしても2年は戦えそう

108:SIM無しさん
17/11/13 12:37:44.03 bjeZTtFn.net
>>105
2500のバッテリーで二年持つ?

109:SIM無しさん
17/11/13 12:38:13.02 +PmF7ars.net
everyphoneて安売りしたことあるの?

110:SIM無しさん
17/11/13 12:50:23.46 m61DYXGU.net
>>105
1年前に2万以下で売り出されたg07と比較してもどっちがいいか微妙なコスパだぞ

111:SIM無しさん
17/11/13 13:22:55.40 uOeA792M.net
>>104
うちの近くのヤマダも、新しいの2つ有ったけど、PWは消えてた

112:SIM無しさん
17/11/13 14:34:15.39 Oz5ZmE1e.net
PRとBZ買ったわ
バッテリー以外は満足だわ

113:SIM無しさん
17/11/13 14:38:14.82 u1iDVD6e.net
2個レンズのカメラの画質次第ではコスパは良いと言うことになる思う。レビューでカメラを他と比較したサイトが出てくるといいがね。

114:SIM無しさん
17/11/13 14:39:22.80 UZhZmgj8.net
PR指紋センサーで戻るとか使えたらよかった。ナビゲーションバーけせたらいいのに

115:SIM無しさん
17/11/13 16:23:28.70 +PmF7ars.net
>>112
これだと前に無くてもいいよな後ろでいいよ

116:SIM無しさん
17/11/13 17:16:11.52 nRuG/W1K.net
5G吹かないとか指紋ジェスチャーが無いとか色々不足してて衝動買いしなくてよかった

117:SIM無しさん
17/11/13 17:32:08.17 rHI6FZ/b.net
wifi、ブルートゥース、USBテザリング、全てokでした。
2chMate 0.8.10.1/EveryPhone/EP172PR/7.1.1/LT

118:SIM無しさん
17/11/13 17:57:06.56 xdmiE5/4.net
PRやBZ買った人はケースどうしてるの?

119:SIM無しさん
17/11/13 18:16:02.39 vD9lzKmC.net
>>106
交換できるのとちゃうん

120:SIM無しさん
17/11/13 18:22:52.41 RoDSV4Nr.net
>>117
PRはバッテリー交換不可だよ
できるのは2G/32GBでmicroSIM x2とmicroSDが両方挿せるBZのほうだ

121:SIM無しさん
17/11/13 18:51:48.58 XgNcE4m5.net
BZがnanoSIM仕様なら買ってたな

122:SIM無しさん
17/11/13 19:04:18.25 ZQgffR6G.net
ACを、RAM3Gにして、黄色っぽい画面を直して、Android8にして
16000円くらいで出して下さい。
先月ビックでZenfoneのZE601KLをこの値段で買えた人羨ましい。

123:SIM無しさん
17/11/13 19:27:35.25 CfLCIpKl.net
ACってそこまで黄色っぽいか?

124:SIM無しさん
17/11/13 20:04:22.82 5tX7q+Su.net
ヤマダの中の人は見てたら一万円高くて良いから次はバッテリー持ちも良くて交換出来るのを出してくれ!
2500なんて糞じゃなく3000以上で
あ、6インチは要らんからな

125:SIM無しさん
17/11/13 20:37:32.19 QoDi7Hvi.net
BZは海外の通販で大容量の互換バッテリーがあるかもしれない

126:SIM無しさん
17/11/14 01:17:30.58 W2/iv4sD.net
>>69 ENもすごい。 アップグレード 升級 非充電状態にしなさい.



128:SIM無しさん
17/11/14 01:22:25.98 W2/iv4sD.net
あなたの携帯は再起動して、あなたの携帯は.
多すぎのGPRSデータ費用が賛成しないように
オンモードにされないエラーが可能性があります

129:SIM無しさん
17/11/14 01:40:06.76 cw5K0jsA.net
あなたはそれを再起動してもよろしいですか?
お使いの携帯電話が再起動します
新バージョンを検出していない
検出更新
さもないと起動できない結果になる可能性がある

130:SIM無しさん
17/11/14 05:48:49.73 2L0DWSaq.net
電池交換可能の機種はだいたい裏蓋の中にマイクロシムスロットあるのが多いから形状によってナノシムでも直接挿したりアダブダに両面テープで貼り付けてから挿せるんじゃね
取り出す時はセロテープ使えば簡単だし

131:SIM無しさん
17/11/14 08:36:06.25 EQHe1iOF.net
2chMate 0.8.10.1/EveryPhone/EP171EN/7.0/LRおはよう
キャリア公式アプリのauでんきダウンロードに成功日々利用してる

132:SIM無しさん
17/11/14 10:25:10.19 4I3TGIQA.net
端末だけ出すのじゃなくアクセサリーも出して欲しいわ

133:SIM無しさん
17/11/14 11:14:55.13 THJDgUYr.net
ヤマダ電機のアプリがたくさん入っててすごい邪魔。

134:SIM無しさん
17/11/14 11:33:39.67 clnn4/BR.net
>>129
ENぐらいの数が売れないとケースは厳しいだろな

135:SIM無しさん
17/11/14 12:16:58.62 gres4yhp.net
>>130
WEBのショートカットでしょ。

136:SIM無しさん
17/11/14 13:04:20.67 yBF1lqEB.net
消せないのは2つくらいしかないよ

137:SIM無しさん
17/11/14 14:04:21.56 oAptBZMe.net
ケース、ヤマダで売れよ
お財布機能ないから、スイカ入れるケース無いと不便やん

138:SIM無しさん
17/11/14 14:18:31.66 qbQ9TBJM.net
BZはなんとなくフォルムでmicroMAXっぽいな

139:SIM無しさん
17/11/14 14:27:22.77 yiDWosYZ.net
PRよりBZが売れそうな予感

140:SIM無しさん
17/11/14 16:30:37.18 urqn5wfD.net
BZ 更新きてた

141:SIM無しさん
17/11/14 16:41:56.11 rrIMkgPz.net
ダブルカメラってそこまで需要あるのか?
大手もこぞって出してるが

142:SIM無しさん
17/11/14 17:53:47.59 Y2fFBZK8.net
>>51
古事記乙

143:SIM無しさん
17/11/14 22:30:07.43 Twed8GrX.net
BZなんでRAM2GBやねん

144:SIM無しさん
17/11/14 22:52:11.40 whRltZ5Q.net
PRのレビューあるけどカメラのレビューは無し
BZのレビューはまだ無し
YouTubeも来てない

145:SIM無しさん
17/11/15 00:55:40.04 CgXuv6Pf.net
>>140
まあ解像度HD機ならメモリ2Gでもそう困らないし、価格との兼ね合いでは

146:SIM無しさん
17/11/15 10:13:17.66 xlq1YX8c.net
ワイのACコネクタ逝きそう 1年持たんかった

147:SIM無しさん
17/11/15 11:54:06.62 5bD4Rt8k.net
>>143
ACの御臨終はユーチューバーでもいたけど
相当造りが脆いのか?

148:SIM無しさん
17/11/15 13:14:19.19 oeGH6AOm.net
ワイ、PW3ヶ月で死ぬ

149:SIM無しさん
17/11/15 14:25:22.56 /+vMvpBp.net
>>131
ENってそこまで売れたのか?

150:SIM無しさん
17/11/15 15:14:37.39 aJ02ayYs.net
触ってみようとヤマダ電機内を探してみたけど無かったぞ。everypadとかいうのが目立つとこにあったけどram1gじゃ厳しい動きだろうなw結論としては買えねえから世の中に出回ってないんだな。

151:SIM無しさん
17/11/15 15:50:29.53 qch5yxJr.net
ケータイ売り場にもタブレット売り場にもあったぞ

152:SIM無しさん
17/11/15 16:14:44.42 bi8MHQSB.net
店舗によって置いてる場所が違うけど、基本、他のSIMフリースマホと同じコーナーに
置いてある。だいたい、UQやYモバのコーナーと同じかすぐそば。
タブレットと同じコーナーに置いてる店舗は少ないかな。

153:SIM無しさん
17/11/15 16:17:51.42 crzog5KE.net
近所のヤマダ電機は展示は
なかった。売るきないんだろうな
奥にしまってあったわ
ACにあうケースあるの?

154:SIM無しさん
17/11/15 16:39:50.44 LOSnBm+6.net
今日池袋行ってきたけどPRはコールドモックしか無かったわ

155:SIM無しさん
17/11/15 16:56:04.99 yIv3WYeB.net
            /\___/ヽ
           /''''''   '''''':::::::\
          . |(●),   、(●)、.:| + 
          |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|     パンツにうんこつけないでくりぇ
        .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
           \  `ニニ´  .:::::/
           |::::::::::::::      (  / ̄ ̄\           
           |:::::::::::        /      `、
           |::::::::::.      /  .....     ヽ    ―、_
           `、:::::::::     / ...:::::::、:::..    \   | _) )、
            |:::::::::::::      :::::::::::`、::::...   ヽ  |  `'、ノ )
            ):::.:::::..........  .....::::::::::::/ヽ::::....   `、ノ ノ::::::`'ノ
          /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;/  \::::::..   ::::::::::_;;ノ
        /::    ::::::::::;;; ―--‐'      \::: ....ヾ:::(
      /::      ..:::::/             ヽ :::::::::::ノ
     /:      ..::;;::'"                `―'
     |:::     ..::::::/
     |     ;:<
     ヽ ,,,,,.....   \
      `ヽ、:::::::::::....  \_
        `ヽ、:::::::::......  !
           `ヽ、::::::: ノ
             );;:: (
            ノ::::  |
         (_(_(_(_(_ノ

156:SIM無しさん
17/11/15 17:49:46.97 Ht+Ui9iu.net
>>147
ある程度大きな店舗じゃないと、安い方の機種しかおいてないことがあるよ。あと、ワイモバのお兄さんがいるところの近くが目印ね。

157:SIM無しさん
17/11/15 18:13:30.46 VPkwrVL/.net
>>146
やっぱりスマホに興味ない金かけたくない人てかなりいるんだな
ほとんど歳食ってる人だろうが

158:SIM無しさん
17/11/15 18:14:48.90 VPkwrVL/.net
>>145
2年保証の恩恵は受けたの?

159:SIM無しさん
17/11/15 19:40:30.66 Rl1fuYFw.net
ENかったが、設置、後で設置ってインストールの事なんだなwww

160:SIM無しさん
17/11/15 19:57:47.42 1Cmghsef.net
多機能携帯電話ってスマホのことなんだな

161:SIM無しさん
17/11/15 21:24:48.38 0+hJmFtc.net
>>157
役人語?

162:SIM無しさん
17/11/15 23:16:40.79 1UJrq+E6.net
イヤフォンの左右バランスがおかしくない?
2chMate 0.8.10.1/EveryPhone/EP172PR/7.1.1/LT

163:SIM無しさん
17/11/15 23:48:03.15 VPkwrVL/.net
>>159
付属のて意味か?

164:SIM無しさん
17/11/16 00:40:22.65 5bCSgBOc.net
>>154
ちょっと何言ってるのかよくわからない

165:SIM無しさん
17/11/16 01:21:55.08 tU5cDW3u.net
EN、そんなに売れたとも思えないけど。値段的に目玉みたいなところもあったし、エレコムも売れると見込んでケースとか出したんじゃね。

166:SIM無しさん
17/11/16 03:29:48.50 f34SrkHi.net
>>154
安価間違ってないか?

167:SIM無しさん
17/11/16 04:47:01.83 i1nTzP5h.net
>>160
付属のは音質が全く使い物にならない。今まで使ってるイヤフォンだけど右の音量が大きい。他の部分がまずまずなので残念。

168:SIM無しさん
17/11/16 08:28:16.49 s0c8+miQ.net
自分のPRもイヤフォン左側おかしい
PRでおかしかった
イヤフォンACで使ってるがきちんとしてる

169:SIM無しさん
17/11/16 10:44:24.46 n5Ql7a6V.net
ん?

170:SIM無しさん
17/11/16 12:55:13.67 sqCIbZ30.net
>>165
イヤフォンの不具合はPRの仕様ということになりますか。ブルートゥースイヤフォンだと使えるレベルなのですが。

171:SIM無しさん
17/11/16 13:08:40.46 71UOSn/Z.net
>>155
正直もう使う気がなくなってたしヤマダの店舗で聞いたら月単位で時間かかるみたいだから買取屋に売ってきたわ
今のところ実害はないけどplayストアの認証されていませんってやつも地味に気持ち悪かったしいいタイミングだった

172:SIM無しさん
17/11/16 14:25:45.66 jC8P7a0H.net
>>168
壊れた端末だろちゃんと売れたの?

173:SIM無しさん
17/11/16 19:15:37.64 /ciPfsDj.net
間違いなくジャンク扱いだろうが買い取り価格は気になるな
またイオシスやソフマップ等の大手ならそうしたジャンク機でもジャンク機として売り物として出してくれるし、壊れた云々が軽微なものなら確保して直す手もありそう

174:SIM無しさん
17/11/16 20:43:23.31 i1nTzP5h.net
2chMate 0.8.10.1/EveryPhone/EP172PR/7.1.1/LT
QRコード読めなかったのはカメラの不良でした。交換してもらって解決。イヤフォンの左右バランス不良は変わらないので諦め。

175:SIM無しさん
17/11/16 22:55:52.02 bsih966s.net
ゲームと違って壊れたスマホでも化石ガラケーだろうが割りと良い値段て買い取ってくれるよ
ただ美品だと思ってた機種がCランクだったりジャンクになる思ってた機種がAランクだったり査定基準が全くわからんわ
10年前のガラケーに値段負けた奴もあったしな…

176:SIM無しさん
17/11/16 23:22:09.03 VB8vwSyI.net
壊れたスマホでも買い取ってくれるってどこの店?

177:SIM無しさん
17/11/16 23:54:24.10 /83cCbjf.net
データの完全復元をして売り飛ばす稼業だから買い取り高いのかな?

178:SIM無しさん
17/11/17 00:04:23.42 4TpS5HXf.net
ブックオフでも壊れたスマホお買い取ってたような

179:SIM無しさん
17/11/17 00:16:33.31 58JmkBXS.net
>>171
購入意欲無くなる報告やね

180:SIM無しさん
17/11/17 09:11:22.19 CF0oYnN+.net
>>173
ゲオがでかでかと広告打ってなかった?壊れてても買いますって

181:SIM無しさん
17/11/17 09:28:58.61 C/2FkC5t.net
壊れてても中身に金とか高価な金属使ってるから資源として他に売れるんだよ。

182:SIM無しさん
17/11/17 10:40:22.64 mJT62ZEw.net
>>178
昔の半導体素子と違って使ってる貴金属の量もしれてるから大した金額にならない
1台1台に値段のつくレベルじゃなく一山なんぼの世界

183:SIM無しさん
17/11/17 18:43:53.26 Njd7FpkU.net
MEで当分我慢する事にした。w

184:SIM無しさん
17/11/17 19:01:42.25 fpzRuRzz.net
>>180
MEのデュアルカメラて片方ダミーて聞いてるけど本当なの?

185:SIM無しさん
17/11/17 20:53:30.71 QvxlQ17/.net
BZのレビュー全然出てこないね
youtubeに出したやつはスペックダラダラしゃべってるのだけだし

186:SIM無しさん
17/11/17 21:41:48.12 Dp91KM9Q.net
需要と供給

187:SIM無しさん
17/11/17 23:31:27.14 Njd7FpkU.net
>>181
ダミーではないけどダミーに極めて近いとレビューで見た。

188:SIM無しさん
17/11/18 00:16:21.21 OyCAPfmF.net
>>181
レンズ塞ぐと、撮影を確保するためにレンズをブロックされませんと表示されるだけ。日本語になってないしおそらくただのセンサーじゃないかな。何にせよカメラは完全に糞レベル。もう一つ、バッテリーはもりもり使ったら2時間持つかどうか。。。meです。参考まで

189:SIM無しさん
17/11/18 00:33:29.98 Vs03jZss.net
>>185
カメラはあまり使わないのでどうでもいいが、バッテリーの弱さはおもちゃレベル。

190:SIM無しさん
17/11/18 06:44:01.17 87XOiMub.net
ACだめだな、9時間充電して40%しかならない

191:SIM無しさん
17/11/18 07:57:03.21 2AfnOdCl.net
>>187
原因は?差し込み口の不良?

192:SIM無しさん
17/11/18 09:25:41.66 CKzhtcg1.net
>>187
なぜかACでは定期的にそんな不平が書き込まれるが、だいたいケーブルが通信兼用か充電器が低出力、またはその両方画原因の場合が多いよ
この機種はQuick Charge2.0未対応とはいえ、2.4A級の充電器と急速充電対応ケーブル(または両方を備えたドコモACアダプタ05のような急速充電器)なら5時間かから


193:ずに0から100%まで充電できるはず https://i.imgur.com/vNIiWFz.png



194:SIM無しさん
17/11/18 09:33:23.32 CKzhtcg1.net
>>189
あとケーブルが適正でも安物の低出力なモバイルバッテリー等で充電した場合でも充電時間は長くなる
例えばダイソーの300円のバッテリーだと出力が0.5Aしかないからケーブルの質に関係なく低速充電しかできない

195:SIM無しさん
17/11/18 10:09:53.35 VYH4K6NJ.net
>> 189
アダプターdocomo05使用して9時間で40%です

196:SIM無しさん
17/11/18 10:32:47.66 rvfhcm2u.net
>>191
なんか変なアプリでも常駐してるんじゃね?
最近はこんな例もあるし
スマホのバッテリーが持たない?仮想通貨の採掘に利用されている可能性有り
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

197:SIM無しさん
17/11/18 11:10:29.32 Gv+lWVSp.net
>>191
付属の使ってみな

198:SIM無しさん
17/11/18 11:13:47.46 aa8C8lJ7.net
>>193
使ってもかなり充電遅かった

199:SIM無しさん
17/11/18 13:30:05.74 32k2il0T.net
>>194
交換か修理だね

200:SIM無しさん
17/11/18 13:59:17.06 UQGq+Uj9.net
二年保証消えるのは口惜しいが思ったより触れなかったのでさらばEN

201:SIM無しさん
17/11/18 16:28:29.07 3vFPT7UX.net
交換してる人て近くのヤマダに持ち込んでるのか?

202:SIM無しさん
17/11/18 17:27:47.02 JFjgXx1i.net
>>197
買ったお店

203:SIM無しさん
17/11/18 17:44:35.69 xx9QWGlx.net
>>195
交換なったがAC在庫なしで差額払ってPRになりました

204:SIM無しさん
17/11/18 18:01:02.86 TXuv+IHd.net
>>199
差額払うってどういう意味?わからん。

205:SIM無しさん
17/11/18 18:32:23.15 NC2BdK1f.net
店の帳簿上はわからないがACよりPRの方が高価なんだからその差額を出したって事じゃないか

206:SIM無しさん
17/11/18 19:07:06.53 2AfnOdCl.net
ネットで買った人は郵送で交換なのかな?

207:SIM無しさん
17/11/18 20:02:40.60 J2YUvfi3.net
ACは角度で充電途切れるぞ

208:SIM無しさん
17/11/18 20:06:45.03 TXuv+IHd.net
>>201
納得。

209:SIM無しさん
17/11/18 21:58:28.60 mFxdCNcA.net
ACだけど、2時間半で36→100
充電器はARROWS F-06Eの付属品

210:SIM無しさん
17/11/18 22:11:48.24 3vFPT7UX.net
マグネットケーブル使ったらどうだろうか

211:SIM無しさん
17/11/18 22:27:24.96 oF821XxT.net
フリーテルから雅2発売くるぞ
ワロタ麗2といいまた糞スマホの犠牲者が

212:SIM無しさん
17/11/18 23:27:16.99 J2YUvfi3.net
>>204
普通に分かるだろ
小学生か何か?

213:SIM無しさん
17/11/19 07:09:26.64 NwCNCDHJ.net
フリーテルのスマホでもplayストアの認証されてるのにEveryPhoneはされてないから手が出ねー

214:SIM無しさん
17/11/19 09:47:49.95 kLJTnGsv.net
au公式アプリが一部無料ダウンロードできてログイン可能
Wowma!ポイントも増やせるから信用補完的役割果たしてる。
ヤマダ電機店頭でau通販購入品の受け取り可能になるかも
auとの提携促進されるだろう

215:SIM無しさん
17/11/19 10:47:22.34 aWwrnBdh.net
しかし店頭でエブリフォンの側にいるのは、大概ワイモバなんだが、、、、どうやって売りたいんだ?

216:SIM無しさん
17/11/19 11:10:15.94 9cpoiGGs.net
>>211
Y!mobileのSimとセットで売りたいだけ

217:SIM無しさん
17/11/19 11:25:07.93 0sUrdlqa.net
>>211
ヤマダはsoftbank傘下

218:SIM無しさん
17/11/19 11:48:48.92 Yhf2ju4D.net
>>209
フリーテルで認証されてるのって一部だけだろ

219:SIM無しさん
17/11/19 11:57:50.97 NwCNCDHJ.net
>>214
priori3からは認証済み

220:SIM無しさん
17/11/19 13:13:14.19 oAsk+Otg.net
認証されてないつーことはAndroidアプリダウンロードできないのか。使えねえスマホじゃん。

221:SIM無しさん
17/11/19 13:13:51.42 gz4Cc1z6.net
coviaもqueのヌガーとg06+は認証されてるみたいね

222:SIM無しさん
17/11/19 13:18:55.80 RIKoyHvJ.net
>>209
わかっていると思うがPlayストア非認証といってもPlayストアが利用できないわけではないぞ?
Playストアのアプリは普通にGoogleアカウントで全ソフトのインストールやアップデートができるし、Google謹製のサービスも普通に使える

223:SIM無しさん
17/11/19 13:24:47.04 RIKoyHvJ.net
>>216
使えないわけがない
Playストア未対応の格安中華フォンや古いらくらくホンやAmazonのkindleなんかと違ってPlayストアは最初からプリインストールされているし、その利用にも支障はないよ

224:SIM無しさん
17/11/19 13:51:26.46 Do33SGJ2.net
>>216
ダウンロードはできるがセキリュティ関係のアプリでは開くと固まって使えない報告はある

225:SIM無しさん
17/11/19 14:54:35.27 7ImqDv0l.net
>>220
気休めだが未認証のACでYahoo!スマートセキュリティは使えてるよ
参考までに

226:SIM無しさん
17/11/19 16:45:11.43 Wf6AxulK.net
何故、認証されないのか、不思議だ

227:SIM無しさん
17/11/19 17:24:19.73 oBnbLg3v.net
>>213
ヤマダスマホの左上にNTTDOCOMOと表示されるが・・・

228:SIM無しさん
17/11/19 17:56:06.61 iKZB0IU0.net
>>223
「傘下」の意味が分からんような馬鹿は放っておけ

229:SIM無しさん
17/11/19 18:14:29.92 4aBUNETF.net
しかしYモバのしとがeveryphoneの前で固まってるとなかなか近寄るの嫌だよね。絶対話しかけてくるからゆっくりと観察できないし。

230:SIM無しさん
17/11/19 20:32:50.35 j6ND7tSG.net
PWって、終わったのかな。

231:SIM無しさん
17/11/19 20:42:06.74 EnER9C8A.net
BZ買ったけど液晶の反応がいまいち。
やっぱ買ったときについてた保護シートそのまま貼ってるからかな?
でもはがして付属のシートをうまく貼る自信ないし。

232:SIM無しさん
17/11/19 21:25:28.32 Do33SGJ2.net
PRはレビューで五点タッチてわかってる
BZはどうなの

233:SIM無しさん
17/11/19 21:57:32.06 oAQS/kBQ.net
>>222
os自体が未認証だからじゃね

234:SIM無しさん
17/11/19 23:41:37.72 lk6xThXw.net
>>213
えっ?

235:SIM無しさん
17/11/20 00:02:58.64 HpBfRDMz.net
>>230
>>224

236:SIM無しさん
17/11/20 07:01:56.35 Q0KDuwoy.net
パラシュートで飛び降りるのって絶対怖いよね

237:SIM無しさん
17/11/20 10:13:44.38 SC9YinnR.net
保証2年間は魅力的だな

238:SIM無しさん
17/11/20 10:38:48.02 IJAqmZWj.net
>>222
認証されないではなく認証してないかな。

239:SIM無しさん
17/11/20 10:40:15.69 IJAqmZWj.net
>>222
認証手続きしてないだな

240:SIM無しさん
17/11/20 10:52:30.35 pxQMC0cV.net
>>233
但し規定変更したらそれに従うとも保証書には書いてあったり

241:SIM無しさん
17/11/20 11:10:13.04 7Rwr0w5H.net
>>233
どこまで保証してくれるかはわからないけどね

242:SIM無しさん
17/11/20 14:15:09.34 xul1L5yA.net
bz買った人レビューしてくれよ

243:SIM無しさん
17/11/20 16:21:26.53 dKycB4qF.net
>>238
BZあるが 可もなく不可もなく
ただゲームとかやった後 時計表示 小さくなるって苦情でた

244:SIM無しさん
17/11/20 16:41:10.10 hYsJcpXz.net
電通とタッグメーカー及び社員主張クリーンwwwなイメージの IQOS(笑)
有害物質9割削減と大々的にPR豪語していたにもかかわらずアセナフテン紙巻きの3倍w
URLリンク(www.jascs.jp)
加熱・電子タバコ「推奨できず」と呼吸器学会 紙巻タバコ同様、本人にも周りにも健康被害
URLリンク(news.livedoor.com)

245:SIM無しさん
17/11/20 16:50:11.31 l/aUjfr7.net
BZのフリック入力のタッチ精度はスムーズに出来る?

246:SIM無しさん
17/11/20 19:55:51.53 HQqtwsIe.net
DX買って3ヶ月くらいで電池が膨らんで充電できなくなって修理預けた。
帰ってきた回答が水濡れによるバッテリー破損でサポート対象外、おまけに有償修理も不可。ゴミになった。
水濡れって記憶にないけど、汗とか湿気とかでもなるからとか言われた。有償修理不可って何故?ってバッテリー交換できない機種だからだそうだ。
こんなもんか?

247:SIM無しさん
17/11/20 20:08:36.82 CVqg4w+5.net
なんか一時話題になったSBMの修理対応みたい
国民生活センターに相談してみたら?

248:SIM無しさん
17/11/20 20:18:09.03 pxQMC0cV.net
>>242
そこはクレーム出せよ

249:SIM無しさん
17/11/20 20:27:24.33 o5Cz6Eje.net
>>242
新品に交換してもらえないのか?

250:SIM無しさん
17/11/20 20:48:29.65 XgC2ZNZ1.net
>>242
湿気の多い場所で使用してたとか心当たりはないのか?

251:SIM無しさん
17/11/20 21:31:56.73 HQqtwsIe.net
>>244
クレームっていうか、サポセンの責任者?(女性)と代わってもらって話はした。せめて有償修理5000円くらいでなんとかならないかという線で粘ったが無理なものは無理と言われ終了。
この機種はどんな些細な故障でも修理できないから交換になるらしい。保証期間に保証対象の不具合なら無料だと言っていた。

252:SIM無しさん
17/11/20 21:34:14.06 HQqtwsIe.net
>>245
保証期間中に保証対象の不具合なら無料交換。今回は保証対象外の故障だからダメだそうだ。

253:SIM無しさん
17/11/20 21:39:35.54 HQqtwsIe.net
>>246
水没や雨ざらしレベルのことは全くもって自覚なし。
使ってたのが7月後半〜10月で夏場またいでるから汗ばんだ皮膚に密着させて通話したことはあると思う。
色々調べたけど、バッテリー膨らむ(ディスプレイと本体が数ミリ剥離)のってそもそも水濡れ起因なのかって疑問はある。

254:SIM無しさん
17/11/20 21:47:43.96 HQqtwsIe.net
ヤマダEveryPhoneって多分すべての機種修理はしない(できない)ってことだよ。
UMIとか中華の2流メーカーに作らせてロゴ入れてるだけで修理ノウハウなし。2年の保証切れて故障したら終わりってことだと思う。

255:SIM無しさん
17/11/20 21:50:32.01 CVqg4w+5.net
>>249
多分知ってると思うけど水没ってメーカーにとって便利な言葉だから

256:SIM無しさん
17/11/20 22:49:24.80 EVFoSiwS.net
既に二回修理出して二回とも基盤交換を行いましたのテンプレだった

257:SIM無しさん
17/11/20 23:05:53.06 fVw1VOXZ.net
3ヶ月で御臨終て最悪やな
そりゃみんなHUAWEI買うわ

258:SIM無しさん
17/11/20 23:20:04.35 7Rwr0w5H.net
DXとか税前49800円だよな、そらMate9とか買ったほうがええわ。

259:SIM無しさん
17/11/21 00:22:31.30 uJSYmUTd.net
>>248
水没でもないのに納得いかんわな。2年保証を売りにしてたから自分の機種も不安。

260:SIM無しさん
17/11/21 00:28:48.79 s8NtGVCc.net
>>247
これは消費者庁にチクっていいレベル

261:SIM無しさん
17/11/21 00:51:09.40 pPWI+EDi.net
>>254
値段は高いけど相応だとは思った。antutuやったら11万オーバーで、カメラもなんちゃってDualじゃなくてかなりイイ感じだったんだよ。
でも寿命3ヶ月じゃね、運が悪かった。

262:SIM無しさん
17/11/21 00:52:28.82 pPWI+EDi.net
>>252
交換じゃなくて修理

263:SIM無しさん
17/11/21 00:53:11.90 pPWI+EDi.net
>>258
できたんだ!?

264:SIM無しさん
17/11/21 00:59:40.75 pPWI+EDi.net
>>254
まさしくソレ!
ヤマダ解約して楽天でhoner9にしたよ!

265:SIM無しさん
17/11/21 02:16:19.37 s8NtGVCc.net
>>257
DXってフロンティア神代製じゃなかったっけ?

266:SIM無しさん
17/11/21 07:28:42.36 1j0WgQDK.net
DXのベースモデルらしい機種なら、ギアベストで$190.76だよ。
ヤマダブランド代がいくらなんだろうとか考えるけど、保証もそんな程度ならむしろギアベストより安くても良いくらいでは?

267:SIM無しさん
17/11/21 09:37:20.71 mVIX+24B.net
パソコンの修理に出して

268:SIM無しさん
17/11/21 09:47:15.24 mVIX+24B.net
途中送信スマソ
パソコン修理に出して今日で3週間目なんだがいくらなんでも遅すぎだろ
電話してもまだまだかかるとかふざけてんのか
壊れたのはマザボのLGA1155とまで判明にしてるのに何してんだよ
こんだけ待たされてぼったくられるなら自分で修理すりゃよかったわ二度と頼まん

269:SIM無しさん
17/11/21 09:48:18.93 CMO0Fvg3.net
スレチ

270:SIM無しさん
17/11/21 12:09:58.76 +JT+WUWP.net
>>247
> 保証対象の不具合なら無料
これがミソだよな
どこまでが「保証対象の不具合」なのか明示されていなければ詐欺なんだが

271:SIM無しさん
17/11/21 13:26:42.64 AxsiiUeC.net
ここのpw?ともうひとつpのつくやつのスペックがちょうど探してた感じで惹かれるんだけど、
サポートってどうですか?
ヤマダ電機の方で丁寧に対応してくれるのかな?
基本的に中華製っていうのと、山田の店員って何か独特の適当な対応のイメージがあって。

272:SIM無しさん
17/11/21 13:32:21.34 108N0HFy.net
少し上を読めば最悪だな

273:SIM無しさん
17/11/21 14:04:08.37 IkTy/gQy.net
>>266
ヤマダのサポートなんて昔からこんなもん

274:SIM無しさん
17/11/21 14:27:29.22 mg+iqaTT.net
>>266
どこまでが保証対象の不具合なのか?規定にはユーザー側に過失のない不具合って感じで書いてあるんだけど、、、
汗とか湿気による水濡れって理由にしてユーザーの過失にしちゃう訳だから悪質だよ。有償でも修理できないってのもおかしい。

275:SIM無しさん
17/11/21 14:33:30.22 mg+iqaTT.net
>>261
中華のUMIってメーカーのZ PROって端末まんまなんだけど、それをどっかを挟んでROM替えたりBANDを日本仕様にしたり少しいじって、EveryPhoneのロゴ入れただけだと思うよ。

276:SIM無しさん
17/11/21 18:18:03.17 szqdUvUO.net
ヤマダで家電を買うのはやめとこう

277:SIM無しさん
17/11/21 19:05:23.62 AxsiiUeC.net
>>268
なるほど
ちょうどサポート問題の話だったんすね…
何だろう、こういう対応ってすごくヤマダっぽいというかしっくりくるイメージ。

278:SIM無しさん
17/11/21 21:10:45.35 uIh1opXf.net
アップキューのスマホまた発火したらしい
ここのスマホは大丈夫か?

279:SIM無しさん
17/11/21 23:35:34.60 QVhs314H.net
はっきり言うと何でもあり
カーネルビルドが中国人個人らしいから
何か仕込まれてたらアプリでは出ない
ハード総てを思いのままに出来る
しかし良心的で何も無い可能性もある
どっちだろね

280:SIM無しさん
17/11/22 15:41:28.26 /B4YWT9t.net
【悲報】EveryPhone BZ商機を失う。WikoがView日本投入
2900mAhバッテリー交換可能なmicroSim x2でNanoSimアダプター付属
microSDも排他ではなく独立。スナドラ425でDSDS対応。カメラは1300/1500
価格はBzから6千〜1万弱程度高い模様

281:SIM無しさん
17/11/22 15:43:42.23 qZX/UfTe.net
1万以内のスマホ早く頼む

282:SIM無しさん
17/11/22 16:35:22.17 m/glYr5v.net
>>272
それ基本な

283:SIM無しさん
17/11/22 16:41:18.15 VixZGyKj.net
>>276
今流行りのゴキブリみたいな端末か

284:SIM無しさん
17/11/22 16:48:29.60 VixZGyKj.net
>>276
スナドラ425だとBZよりかなりスペックダウン

285:SIM無しさん
17/11/22 16:52:41.28 VixZGyKj.net
>>276
GPU adreno 308 カクつく可能性有り

286:SIM無しさん
17/11/22 17:09:48.23 hZvtYOeF.net
ビジネス用途でGPU要る?

287:SIM無しさん
17/11/22 17:11:11.64 yT1HJGsj.net
ペインブルー PSO2 豚 迷惑プレイヤー S.P.A.Ts VP  馬鹿 低学歴 コミュニケーション障害 メンヘラ 自己中 キチガイ

288:SIM無しさん
17/11/22 18:28:21.24 chN3Cb7B.net
>>276
16GB版が23000円みたいだからBZ買う層と被らないんじゃないの

289:SIM無しさん
17/11/22 18:36:29.82 8KzEx1yk.net
中華嫌いでヤマダのサポートに痛い目に遭った人は多少の価格差には目をつぶりそう

290:SIM無しさん
17/11/22 18:47:56.45 AR0IiQ/X.net
>>276
一万も高いて舐めてんのか

291:SIM無しさん
17/11/22 18:58:11.36 RTINXMot.net
>>285
wikoも中華製スマホなんですがそれは…
つーか格安機に限らずスマホにコスパ求める人間には中華しか選択肢ないゾ

292:SIM無しさん
17/11/22 19:11:47.54 AR0IiQ/X.net
ただeveryphoneみたいにすぐ御臨終にならないしアクセサリーも豊富だし 
もちろんGoogleプレイ認証端末だからな
しかしtommyのバッテリー販売すらしてないからなバッテリー販売しないと売りは画面占有率だけになる

293:SIM無しさん
17/11/22 19:38:40.63 oZn+KObQ.net
バッテリー交換可ってそこまでメリットかねぇ
3万くらいの機種ならともかく、1、2万の安物なんて消耗品なんだし。

294:SIM無しさん
17/11/22 20:04:15.09 ybTALn0J.net
>>276
高いのかよwwwwwwwwwwww

295:SIM無しさん
17/11/22 20:06:03.90 sM3qL/Ub.net
サブで使い倒すスマホが欲しいから泥7の交換タイプ欲しいのよ

296:SIM無しさん
17/11/22 20:13:30.21 SUebSHEc.net
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

297:SIM無しさん
17/11/22 20:28:29.72 L8LBXIc1.net
11/22時点のコスパ端末ランキング
@Axon7(ZTE) GEARBESTで約24000円(送料無料)チケット利用価格。
SD820、5.5インチ2K有機EL、RAM4GB、ROM64GB、サウンド関係はスマホ最高峰の評価、日本技適、docomo3G,LTE共にプラスエリア対応。
Ale pro3 elite(Leeco)GEARBESTその他で17000円〜(送料無料)チケット利用価格。
SD820、UFS2.0、QuickChage3.0、5.5インチFHD、4080mAhバッテリー、antutu145000点
SD820端末では現状最安値。
Bmi6(xiaomi)GEARBESTで約40000円〜
SD835端末の最安値。

298:SIM無しさん
17/11/22 20:51:20.91 VixZGyKj.net
>>293
技適ないしスレチだと思うが

299:SIM無しさん
17/11/22 21:36:34.77 +6+Kx5to.net
>>276
ヨドバシで約3万円

300:SIM無しさん
17/11/22 21:39:40.45 L8LBXIc1.net
>>294
Axon7は技適あり

301:SIM無しさん
17/11/22 21:40:59.41 RKInqqzC.net
ぐらむ100えんくらい こぶ にたったけどいいや かいそうんかわり

302:SIM無しさん
17/11/22 21:41:15.10 RKInqqzC.net
いちみかな せまいから

303:SIM無しさん
17/11/22 23:25:24.10 fXRAj6Me.net
プラス1万は単純比較するのは難しいけど、ヤマダフォンはアクセサリー出してくれないし、保証がアテにならないとなるといい勝負なのかもしれない。中華云々言うなら極端な話、Xperiaだって中国製だし。

304:SIM無しさん
17/11/22 23:35:33.28 RbRpHhIT.net
PW買って半年くらいになるけど特に不満はないな。
とにかくバッテリもちいいし急速充電できるので快適。
あえて言うならもっと画面大きい方がありがたい。

305:SIM無しさん
17/11/23 03:36:19.65 lW/XCOJZ.net
>>299
丸投げ中華端末との違いと分けた方がいいね

306:SIM無しさん
17/11/23 09:01:14.56 q+mruf3O.net
WikoのViewはドコモ、ソフトバンク、auのVoLTE相互接続試験(IOT:インターオペラビリティテスト)にて接続を確認してるのが売りかしら

307:SIM無しさん
17/11/23 10:18:16.16 Uvcn+VWC.net
>>276
>microSDも排他ではなく独立。
microSDが排他ではなく独立なのはBZも同じだろ

308:SIM無しさん
17/11/23 11:25:08.87 BzxmbaC1.net
>>300
でもoreoはこなかった

309:SIM無しさん
17/11/23 13:17:39.56 EV9t704U.net
ノンキャリアのSIMフリー機でoreoへのアップデートが期待できる端末なんてHUAWEIとASUSの一部ぐらいしかないし

310:SIM無しさん
17/11/23 14:47:07.72 BzxmbaC1.net
>>305
google 認証済ならoreoにアップデートしやすい

311:SIM無しさん
17/11/23 16:47:25.08 1xZsZAUB.net
>>306
Wikoのこれまでの機種にメジャーアップデートの実績がない時点で論外
そもそもWikoが比較されるべきは同価格帯のP10liteやZenfone3あたりだろ
半額のBZ相手に優位性を語るような機種じゃない

312:SIM無しさん
17/11/23 17:00:33.73 ky4ab8Yt.net
初めてアンドロイド持ったが、アップルより音楽が聴きやすくてなっtたw

313:SIM無しさん
17/11/23 17:02:44.48 VkRlHsAX.net
1万台で買えるBZで十分かな

314:SIM無しさん
17/11/23 17:40:06.23 ky4ab8Yt.net
俺、ME。バッテリーは弱い。w

315:SIM無しさん
17/11/23 18:28:02.80 BzxmbaC1.net
>>308
PR音楽だめ

316:SIM無しさん
17/11/23 19:04:18.62 R0MEdnoo.net
>>311
>>310

317:SIM無しさん
17/11/23 19:48:38.07 ky4ab8Yt.net
>>311
iosはベストな曲集めたりできない。androidは自分のベストが簡単に出来た。

318:SIM無しさん
17/11/23 20:14:39.24 9Q/yZ0CC.net
EN,PRって電池持ちどう?

319:SIM無しさん
17/11/23 20:31:30.38 BzxmbaC1.net
PRは電池持ち悪い
5.5インチだと3000は欲しい

320:SIM無しさん
17/11/23 20:50:03.13 u4pFBlKm.net
ENとACは交換バッテリー売ってるから特に気にならん

321:SIM無しさん
17/11/23 21:59:59.79 pggxYNdO.net
誰かbzの動画YouTubeにあげてよ

322:SIM無しさん
17/11/23 22:08:21.45 0pJESsSK.net
あやうくBZを買うところだったやべえ
URLリンク(ascii.jp)

323:SIM無しさん
17/11/23 22:43:55.76 O5j3xbDM.net
あちこちのスレでwiko社員沸きすぎ

324:SIM無しさん
17/11/23 22:51:52.45 vAlCMPX3.net
そもそも価格が違う

325:SIM無しさん
17/11/23 23:00:16.58 VoXBDTJ7.net
ステマか…

326:SIM無しさん
17/11/23 23:03:50.14 vAlCMPX3.net
価格差からして比較対象はmoto G5s
つまりwikoの負けwwwww

327:SIM無しさん
17/11/24 02:53:56.25 KEVbzQ


328:Ha.net



329:SIM無しさん
17/11/24 07:33:50.60 jBdvtgIR.net
キモオタが映り込む不具合があるからなw

330:SIM無しさん
17/11/24 09:22:55.71 40qNWmhO.net
陽キャやインスタ映え気にするやつ以外インカメなんてそもそも必要無いだろw
無くしてその文アウトカメの性能を少しでも上げてほしいわ

331:SIM無しさん
17/11/24 13:19:25.92 D21FUMTi.net
そろそろ投げう、いや値下げないかな。

332:SIM無しさん
17/11/24 15:27:49.85 ViP6jb33.net
>>325
だな海外はともかく日本でasusやwiko買うやつなんてほとんど男しかいないのにな

333:SIM無しさん
17/11/24 16:00:15.05 Thv0jpPt.net
xiaomiですらgoogle認証済なのに、ヤマダが認証ならないって、どんだけケチなの?

334:SIM無しさん
17/11/24 16:05:50.99 /AOadea9.net
>>327
このスレの住人はお客様とはとはみなされていないんですよ…

335:SIM無しさん
17/11/25 05:47:32.10 JDWl6eiT.net
2chMate 0.8.10.1/EveryPhone/EP171EN/7.0/LR
おはよう ok google 音声入力に威力発揮 二番入力が賢い

336:SIM無しさん
17/11/25 07:17:32.89 47c3octQ.net
>>327
しかし、ASUSという会社は日本向けにZenFone LiveとかSelfieとか、ZenFone4 Selfie Proとか出してるわけで。

337:SIM無しさん
17/11/26 00:40:00.81 ddtAdUf/.net
everyphonePW 時刻狂いが頻回。タイムゾーンの自動設定は入れてるし、ネットワークから提供された時刻を使用するに設定してるのに。

338:SIM無しさん
17/11/26 00:47:46.65 1CgdS7y6.net
EveryPhone BZのベースモデルって、これかな?
Clover Industrial R5
URLリンク(www.globalsources.com)

339:SIM無しさん
17/11/26 01:12:26.21 FreME+6j.net
>>332
PWの実機を持っていないので検証できないが、日付と時刻の「タイムゾーンの自動設定」をOFFにして「タイムゾーンの選択」で日本標準時を明示的に選択しては
以前持ってたフリーテル端末で時計が狂う不具合はそれで直ったから

340:SIM無しさん
17/11/26 01:46:52.20 ddtAdUf/.net
>>334
コメント内容
トライしてみる。
ずっと時刻が狂うわけじゃなく、時々時刻が動かなくなるもんで

341:SIM無しさん
17/11/26 04:43:12.83 937CQ+3s.net
>>333
カメラ違うくない?

342:SIM無しさん
17/11/26 20:37:53.54 AWk34YBb.net
au nano icカード ってエブリフォンPWで使えますか?素人的な質問で申し訳ないですが、教えてもらえませんか?

343:SIM無しさん
17/11/26 21:08:25.47 Ll6IErbd.net
>>333
側のデザインとかそっくりだからこいつをベースにカメラスペックなんかをいじってるんだろうね

344:SIM無しさん
17/11/27 00:24:06.47 q3jQ/EGk.net
>>337
無理だと思う。

345:SIM無しさん
17/11/27 00:28:03.62 q3jQ/EGk.net
>>337
ヤマダのコールセンターに聞いたら詳しく教えてくれる。0120-358-095

346:SIM無しさん
17/11/27 00:39:49.58 l7/wdrqR.net
>>315
>>316
ありがとう

347:SIM無しさん
17/11/27 08:25:36.69 FJxhQQuW.net
>>340
ありがとうございます

348:SIM無しさん
17/11/27 11:10:06.11 FJxhQQuW.net
>>340
ドコモならつながると言われました。
友達からauにしてくれと頼まれて、困ったなw
どうもありがとうございました

349:SIM無しさん
17/11/27 16:43:43.84 rbLrxdPi.net
相手がauガラケーでGmailの受信拒否されちゃうとか・・・

350:SIM無しさん
17/11/27 19:00:09.83 kOYWpJuw.net
>>344
ありがち(笑)

351:SIM無しさん
17/11/27 19:46:58.67 C7zxVpR2.net
戻るボタンを一番使うから、右の方がありがたい事に気づいた。

352:SIM無しさん
17/11/27 23:00:46.98 piTi0WcT.net
924 SIM無しさん (ワイモマー MM7f-6JgE) sage 2017/11/27(月) 22:05:35.47 ID:O5YfSQflM
5万台程度しか作らない場合は、金属製の方が低コストなんだがな
金属用の金型はせいぜい数十万円、プラスチック用のは数百万円する
って事は実は結構割高?

353:SIM無しさん
17/11/28 11:48:11.29 GT0rd+FL.net
買う前に色々調べた結果DXの元になったUMIDIGI Z Proを180ドル2万円で買うことにしたわ
プラチナバンドとか技適とか色々と問題ありそうだけどまぁなんとかなるだろ

354:SIM無しさん
17/11/28 12:59:02.96 p3uCQqn5.net
ベースモデルらしい機種との価格差が大きすぎ

355:SIM無しさん
17/11/28 13:19:42.43 IIhfCrnY.net
>>346
アプリで画面上に戻るボタンを表示させるか
物理ボタン機能の配置を自由に変えられて左右入れ替えられる変態アプリもあるぞ

356:SIM無しさん
17/11/28 14:17:32.38 C6SgpPK3.net
左右の機能を入れ替えて使ってるよ

357:SIM無しさん
17/11/28 19:16:28.26 9tb6pYPw.net
ミスターマックス4K
ドンキより5000円安い
明後日から予約開始
●49型で48,800円(税別)の衝撃価格を実現。
●国内大手メーカー開発エンジンを搭載。
●斜めからでも鮮やかに見えるIPSパネルを採用。家族みんなでの視聴におススメです。
●Wチューナー搭載で、裏番組録画にも対応。4TBまでの外付けHDDに接続可能です。
●HDMI端子×4ポート、USB×2ポートで、レコーダーやデジカメなどの接続に困りません。

358:SIM無しさん
17/11/29 00:07:36.06 XxhH0bgS.net
スマホより安い

359:SIM無しさん
17/11/29 00:40:11.68 3DhLYkNd.net
>>350
こいつ最高に馬鹿

360:SIM無しさん
17/11/29 01:23:00.61 9YePJDEN.net
サブでAC使ってるけど、他のスマホがみんな戻るボタン左側だから、ACだけ右側だと慣れなくて。
結局「All in one Gestures」ていうアプリで戻るボタンを左側、タスクボタンを右側に設定しちゃってるわ。

361:SIM無しさん
17/11/29 03:58:37.81 3uy9F2y7.net
2chMate 0.8.10.1/EveryPhone/EP171EN/7.1.1/DR

362:SIM無しさん
17/11/30 14:28:22.95 tPFeKDTq.net
6インチ一択でACなんだがアマゾンのワイヤレス充電 裏側に貼り付けOK USB電圧電流計も持っているからズレも確認

363:SIM無しさん
17/11/30 14:59:41.40 t3eiUbDz.net
>>348
良き選択。
helio X27は爆速だよ。3D以外はSD821と同等以上。

364:SIM無しさん
17/11/30 15:03:37.90 t3eiUbDz.net
>>358
カメラも外×2、内×1、全部1200万画素で全部SONYセンサー。液晶はSHARPのIGZO(FHD)。2万円でこのスペックは文句の付けようがない感じ。

365:SIM無しさん
17/11/30 16:41:34.98 y3ZKKouQ.net
BZもPRもいらなくなったわ
購入して損した
google認証されてないし、売却だわ

366:SIM無しさん
17/11/30 16:52:31.54 xgSpiBbt.net
>>360
いらなくなった理由で認証問題だけか?

367:SIM無しさん
17/11/30 17:13:16.18 SkRJBawV.net
enだけど本体のシリアルナンバーが設定で出てくるのは0123456789abcdefってなってる
シールは違うナンバー
真面目にやってないよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1798日前に更新/205 KB
担当:undef