Huawei Mate 10シリー ..
[2ch|▼Menu]
806:SIM無しさん
17/10/18 20:50:38.90 vJg3NEcQ.net
Proは799ユーロから、ってことは64GBがこの価格ってこと?
そうなると128GBはいったいおいくらなんだ・・・

807:SIM無しさん
17/10/18 20:51:30.64 Dd2No1nr.net
>>784
そうだよ

808:SIM無しさん
17/10/18 21:07:51.23 RYOwO9Ei.net
>>787
Proは128GBのみじゃなかったっけ

809:SIM無しさん
17/10/18 21:08:37.23 EpQWitar.net
>>789
シングルSIM版は4GB/64GBだろ

810:SIM無しさん
17/10/18 21:14:25.19 LpXW7SWD.net
ポルシェデザイン買う人いる?

811:SIM無しさん
17/10/18 21:15:14.46 xHHumM6m.net
はやくgsmとjerryrigのテスト結果知りたいわ〜
てかlgv30もよさげじゃね?

812:SIM無しさん
17/10/18 21:23:07.02 ZFFiszcH.net
>>762
無印IP57はあってるでしょ?

813:SIM無しさん
17/10/18 21:23:47.63 zDJXVRyT.net
53だぞ

814:SIM無しさん
17/10/18 21:26:06.62 xHHumM6m.net
>>793
53
なんか日本のサイトはけっこう57って書いてるけど間違い

815:SIM無しさん
17/10/18 21:30:23.84 ZFFiszcH.net
53か
防塵はあまり意識してなかったから忘れてたわ

816:SIM無しさん
17/10/18 21:32:39.80 yKKmEkIX.net
proはファーウェイらしからぬ無難な色しかないからね
俺が好きなゴールドは無印だけ
噂されてた抹茶カラーはガセ確定で残念

817:SIM無しさん
17/10/18 21:42:31.60 yyxcckcQ.net
53ありゃpixelと同じだし十分だ
まあPro買うけど

818:SIM無しさん
17/10/18 21:47:49.16 0A5jMfuV.net
>>787
ドイツの付加価値税19%を考慮すると
799ー>672ユーロ(税抜き)
日本国内の消費税8%を掛けて725ユーロ?

819:SIM無しさん
17/10/18 21:53:47.45 xw1DbPJW.net
96,200円くらいか?

820:SIM無しさん
17/10/18 21:55:18.91 H9tPHpye.net
>>774
iPhoneXなんて指紋認証なしだからな
もうハイエンドスマホ最強の座はもらったも同然

821:SIM無しさん
17/10/18 21:55:41.62 vJg3NEcQ.net
>>799
それがそのままだと64GBでも95,000円近くなっちまうのよね
さすがにそれは高い・・・128GBでその辺の価格になってくれないもんかね

822:SIM無しさん
17/10/18 21:58:56.70 y2pZeVBq.net
>>777
ホームに全部統合はちと面倒だし、スクリーンキー使っちゃハードキーの利点0になるしな
マイナビの記事読むとPシリーズタイプっぽいのが残念

823:SIM無しさん
17/10/18 22:00:48.55 0A5jMfuV.net
>>802
youtubeで見た発表会のスライドでは6GBー128GB版が799ユーロ
だった。

824:SIM無しさん
17/10/18 22:03:35.29 vJg3NEcQ.net
>>804
おーそれは素敵な情報ありがとう

825:SIM無しさん
17/10/18 22:03:36.18 0Aw8dJyT.net
>>803
ホームに統合が面倒ってそれ使ったことのないなんとなくでしょ
一時間くらい使ってたら完全に対応して後は便利一辺倒だよ
ただ他にも端末を使い分けててそっちが仕様が違うといつまでもなれないで面倒

826:SIM無しさん
17/10/18 22:05:33.82 +sLm0Y9f.net
auvolte来れば買う

827:SIM無しさん
17/10/18 22:16:34.16 mRFM1txu.net
日本の価格は128で10万切ってほしいけど無理かな

828:SIM無しさん
17/10/18 22:17:19.26 imIEvDW8.net
>>786
冷静に考えてお前に5万円分の価値もないじゃん

829:SIM無しさん
17/10/18 22:22:10.36 dsI6pXYu.net
>>806
ホームに戻るときの長タッチのタイムラグないの?

830:SIM無しさん
17/10/18 22:30:55.27 cT9J9I8k.net
>>810
それはある

831:SIM無しさん
17/10/18 22:31:21.61 0Aw8dJyT.net
ある
ただ長いと言うほどじゃない
戻るにタイムラグがあったら発狂するけどホームだと問題ないと思うよ

832:SIM無しさん
17/10/18 22:33:45.66 kp5ntSYO.net
>>806
1ボタンに統合って利便性ガン無視じゃん
p10pはナビキー表示で使ってるし両脇にボタンのあるoneplus5は妨害禁止モード使わないとゲームで誤爆多いしオレは背面センサーにナビキーのmate9無印が一番しっくりくる

833:SIM無しさん
17/10/18 22:35:26.43 /CtDY+5o.net
画面内に出したかったら出せるからそれは問題ない

834:SIM無しさん
17/10/18 22:36:34.02 y2pZeVBq.net
>>810
そう、それがちと面倒やねん
あと履歴長押しコマンドが使えないのもダメ

835:SIM無しさん
17/10/18 22:42:36.39 VXDS2yfE.net
mate10のは下ベゼルが異常に狭くてボタンがギリギリなんだよね
それが片手操作でボタンを使うのにかなり難しいと思う

836:SIM無しさん
17/10/18 22:53:24.25 awXgWbY7.net
中国で予約が50万人とかなんだけどホントなのかな?
発売日中国では20日だけどグローバルの発売日はいつなんだろう
先走ってaliでポチるかetorenあたりに並ぶまで待つか
URLリンク(i.imgur.com)

837:SIM無しさん
17/10/18 22:56:42.84 Hg0QiHTL.net
中国のお前らは忠実じゃん

838:SIM無しさん
17/10/18 22:59:31.30 JF/gPzCa.net
note8のが上じゃないかと思うよ

839:SIM無しさん
17/10/18 23:05:17.63 zDJXVRyT.net
サムスンは政治的問題で去年から不買になっててだな
中国メーカーばっかり売れてシェア一位がファーウェイになってる

840:SIM無しさん
17/10/18 23:08:18.87 7iDKQz5z.net
もう発表から時間も経って俺は買わないレス要らないんじゃないの
後のレスは買う人間に任せとけ

841:SIM無しさん
17/10/18 23:14:31.91 vJg3NEcQ.net
auvolte対応してくんないかなー今後日本で発売するにあたっての発表ってあるのかな

842:SIM無しさん
17/10/18 23:49:53.48 y9Q/aAPg.net
simを二枚入れたい人って犯罪者かなんかなのか
そんなもんより普通にSD入れさせろよ

843:SIM無しさん
17/10/18 23:58:30.79 qZ5VT6/Y.net
>>823
ここまで頭の悪い人初めて見た
ここには来ないほうがいいよ
君のためにもね

844:SIM無しさん
17/10/18 23:58:52.24 hVeBz0OD.net
海外のレビューはほとんどPROばかりだな
もうPRO買うわ

845:SIM無しさん
17/10/19 00:14:48.93 SgK6o27h.net
俺は入手しやすさ次第だけど
無印あきらめてないぞ

846:SIM無しさん
17/10/19 00:17:23.10 IzHbQjA+.net
proって日本ではいくらくらいなるんだ ドイツで発表された価格は付加価値税込みなんか

847:SIM無しさん
17/10/19 00:19:17.91 VKQ/aeO8.net
>>826
無印とPROとどちらがベンチいいんだろ

848:SIM無しさん
17/10/19 00:44:59.47 bFFYuAZi.net
mate9で君ら散々背面指紋認証の有用性を訴えてたやん
だから、背面の方のProで良かったー、が普通の反応なのでは?
おかしな話もあるもんやで

849:SIM無しさん
17/10/19 00:48:13.81 B90wmEvZ.net
そうなんだ

850:SIM無しさん
17/10/19 00:55:38.50 FwtG0eTw.net
そうなんだ

851:SIM無しさん
17/10/19 01:29:16.99 3g0Mr+Vh.net
でもでも!!!
8月12日はバイブの日
10月1日はドスケベ記念日
なんですからぁぁぁ〜〜〜♪

852:SIM無しさん
17/10/19 07:10:33.34 vQ1M/StT.net
なんでproの方が解像度低いんだよ

853:SIM無しさん
17/10/19 07:36:37.73 H5u+v6nx.net
解像度人が認識出来ないくらいの差しか無いらしいじゃない

854:SIM無しさん
17/10/19 07:39:59.13 4BY7XhqV.net
しかし有機ELペンタイルである

855:SIM無しさん
17/10/19 07:45:25.62 KDwbN+ah.net
>>834
ペンタイルだったら全然わかるよ

856:SIM無しさん
17/10/19 08:23:04.35 SX2MPQ7b.net
>>815
マルチウィンドウはナックルセンスで呼び出せばよくね?

857:SIM無しさん
17/10/19 08:38:32.54 Q1V/NDfc.net
おおう
なんやこれ無印のが良くね?と思って覗きに来たら案の定ここの評価もそうなのな
6インチで大容量バッテリー
SDカードとイヤホンジャック必須
ゲームはしない
そんな俺には無印のが良いや
むしろmate9で良かったわ
mate10無印の良いとこは……
Huaweiロゴが前面に無いから隠せるとこかな?

858:SIM無しさん
17/10/19 08:53:22.86 S0Va3T+9.net
無印のほうがいいけど色が微妙なんだよな
何色にするの?

859:SIM無しさん
17/10/19 08:56:40.33 VKQ/aeO8.net
黒一択

860:SIM無しさん
17/10/19 08:57:10.41 al9X+3e4.net
>>829
背中がいいなってMate9使い始めは思ってたけど車でヤフーカーナビ使ってて信号待ちでメールチェックして
青になったから走り出すと画面消灯
その時背面指紋認証だとやりずらい
ずっとヤフーカーナビの画面なら消灯しないからいいけど
それに手帳型のケース使ってるから開く前に指紋認証して使ってて文章読んでて画面動かさないと消灯してまた指紋認証する時面倒なんだよね背面だと
割とMate10が全面なのはいい判断だなって思う
しかも背面がいいって人にはプロが用意されてるんだし

861:SIM無しさん
17/10/19 08:57:36.72 m8e+dq5F.net
>>823
DualSim欲しいだけで犯罪者呼ばわりって腐れド田舎の薄ら馬鹿か何か?

862:SIM無しさん
17/10/19 09:16:56.74 Vu/5I2IH.net
しかし発表会であんだけ貶めてたgalaxyがSD廃止して総スカンくって次から復活させたのに、今更廃止するて何考えてんだろう。

863:SIM無しさん
17/10/19 09:36:39.11 8g1POqJF.net
無印の純正フリップケース先にポチろうと思ったけどまだ出てない
明日の発売後か

864:SIM無しさん
17/10/19 09:39:30.04 dWLiCp81.net
ペンタイルってp10の液晶みたいにあみあみ模様が見えたりする?

865:SIM無しさん
17/10/19 09:39:50.16 ECAYBmzC.net
え?
明日発売なの?

866:SIM無しさん
17/10/19 09:52:35.76 xzQxYeIn.net
中国ね

867:SIM無しさん
17/10/19 09:55:30.76 c5LWSeB8.net
国内で出ないなら、一番早いとこで買いたいよなぁ

868:SIM無しさん
17/10/19 09:57:05.21 1afWCbyf.net
すまん動画見てないんだけど無印にはSDつくの?

869:SIM無しさん
17/10/19 09:57:57.86 c5LWSeB8.net
>>849
付く

870:SIM無しさん
17/10/19 10:32:40.31 Q1V/NDfc.net
無印は人気出そうだから結構業者経由で入って来そうだよね

871:SIM無しさん
17/10/19 10:50:45.27 6BWs7/qt.net
デスクトップモードはサムスン超えてそう

872:SIM無しさん
17/10/19 11:21:15.77 c5LWSeB8.net
カメラも超えてるよ

873:SIM無しさん
17/10/19 11:27:58.64 obmh0WJ2.net
無印一択
パンツで買うのがベストバイ?

874:SIM無しさん
17/10/19 11:41:44.44 tSD7XzDv.net
無印は一時発売国じゃないってだけで、どうせ12月に国内来るでしょ

875:SIM無しさん
17/10/19 11:44:30.93 xzQxYeIn.net
くるよ

876:SIM無しさん
17/10/19 11:47:00.40 3WakNTqH.net
きっとくる

877:SIM無しさん
17/10/19 11:54:48.75 XWe0dWcZ.net
去年のmate9を見てると無印の国内発売は無いな

878:SIM無しさん
17/10/19 12:05:11.12 Q1V/NDfc.net
どっちやのん
まぁしばらく待ってみて
ダメそうならmate9買うわ
指紋認証が表になってHuaweiロゴが消えたのはデカい

879:SIM無しさん
17/10/19 12:10:28.34 iIc7t5l7.net
>>855
適当なこと言うなよ
1次と2次が1ヶ月しかかわらないわけないやろ
それなら無印も日本発売のアナウンスしてるはず
mate9同様、片割れは売られない確率のほうが高い

880:SIM無しさん
17/10/19 12:18:16.87 KYZyWMEt.net
まあ去年の発表と同じと考えると無印は出ないのが当然だよな
しかし日本でプロがそんな売れると思えんが、逆おま値でもないと
個人的には無印輸入かなあ、3キーじゃないのは少し残念だが

881:SIM無しさん
17/10/19 12:20:47.78 pF0XWMVz.net
ほんとそう
Proだけって Mate S悲劇再びか

882:SIM無しさん
17/10/19 12:26:49.24 /fCQmhfO.net
俺も無印輸入する
輸入してもProよりは安くなるだろうし
>>861 無印のホームボタンは8インチタブのM3と同じ認識でいい? タップで戻る、長押しでホーム、スワイプでタスク



884:SIM無しさん
17/10/19 12:36:05.62 KYZyWMEt.net
>>863
そのタイプになってる可能性が濃厚
マイナビの記事にそういう記述がある
URLリンク(s.news.mynavi.jp)
ホームキー周りの仕様は詳しく触れてるレビューがどこにもないから
honorみたいなタイプの可能性もなくはない

885:SIM無しさん
17/10/19 12:51:05.67 Q1V/NDfc.net
なら俺もーと言いたいとこだけど
日本語化って大変なんだっけ?
Huaweiの国際版はデフォでAndroidの中の日本語選択出来ると聞いたけど……

886:SIM無しさん
17/10/19 12:54:01.06 KYZyWMEt.net
>>865
同じマイナビの記事に、展示機グロ版にデフォで日本語入ってるとあるし
最近のHuaweiは最初から日本語入ってるからそこは大丈夫やろ

887:SIM無しさん
17/10/19 12:54:30.39 Q1V/NDfc.net
>>864
この記事内に普通に日本語対応について書かれてたわ
なるべく安く手に入ると良いね
楽しみだ

888:SIM無しさん
17/10/19 13:00:29.89 Q1V/NDfc.net
>>866
レス有難う
やっぱどう見ても無印こそがProだよなぁ

889:SIM無しさん
17/10/19 13:18:09.43 ZOEaBPfU.net
ぱチンコで18万勝ったわ
あぶく銭が無くなるまでに発売してくれよ

890:SIM無しさん
17/10/19 13:18:23.29 XWe0dWcZ.net
mate9では通知パネルを開くっていうナビゲーションボタンがあって便利だったけど
mate10では指紋センサーをナビゲーションボタンとして使う場合に、下スワイプとかで通知パネルを開ければいいのにな
p10とかではどうなんだろうか

891:SIM無しさん
17/10/19 13:45:56.88 Q1V/NDfc.net
>>869
ポルシェデザイン買えば?

892:SIM無しさん
17/10/19 14:22:12.81 EivFCXvv.net
dsda使う奴を犯罪者扱いはワロタ
ふつうに賢いやつはキャリアに2GBとかで3000円も払ってられないからうまく使ってるよ
ただdsdvはいらないな(-_-;)

893:SIM無しさん
17/10/19 14:23:22.99 XtyxZTzX.net
>>869
まずソープ逝け

894:SIM無しさん
17/10/19 15:12:08.54 OCEC7rak.net
無印mate10買う人はどこから輸入するの?

895:SIM無しさん
17/10/19 15:32:03.62 jLRnlfOY.net
>>874
パンツじゃないの?

896:SIM無しさん
17/10/19 15:34:02.85 kSNTmN5/.net
輸入で買うのは簡単だけど、故障とかの場合時間かかるし対応微妙だからなぁ
それなりに安くなったら輸入で買うのもいいけど、出始めに無理して買うほどの物でも無いなぁ
わざわざ輸入するぐらいならもうpro買うわ

897:SIM無しさん
17/10/19 16:43:47.76 Q1V/NDfc.net
ProはイヤホンジャックとSDカードが致命的なんだよなぁ
あとあの縦長のバランス
カマボコの板かよ

898:SIM無しさん
17/10/19 16:49:29.32 21v4rs2/.net
iPhonerにマウント取るためにもイヤホンジャックとSDは必須

899:SIM無しさん
17/10/19 16:57:16.97 JqlVhwVW.net
>>876
出始めに無理して買うのが輸入の意義だと思ってる

900:SIM無しさん
17/10/19 16:59:19.18 dOYT74Qv.net
>>874
ギアベ

901:SIM無しさん
17/10/19 17:18:58.16 v23wYTqj.net
イヤホンジャックはぶっちゃけいらないがsd非対応は論外
スマホで音楽プレイヤーも代用してるから俺はGALAXY s9にするかも

902:SIM無しさん
17/10/19 17:36:21.03 xGBjgFlY.net
ハジビやるがwww

903:SIM無しさん
17/10/19 17:37:00.45 xGBjgFlY.net
誤爆

904:SIM無しさん
17/10/19 17:53:37.37 p6HOQ7pn.net
>>863
輸入した場合技適は?

905:SIM無しさん
17/10/19 17:56:23.77 LQZ7R11g.net
>>829
背面センサ&ナビゲーションドックが最強
URLリンク(gadget-walker.net)

906:SIM無しさん
17/10/19 18:15:21.87 IzHbQjA+.net
カメラ性能pixel2超えならほしい

907:SIM無しさん
17/10/19 18:17:26.36 G4MP1Yld.net
動画見た限りiphone8+にも負けるんじゃないか

908:SIM無しさん
17/10/19 18:31:51.49 4yv5k5r2.net
Mate10無印を買う予定の人は、何色を買う予定?
ムーンライトシルバーが無くなり、今回は、いまいちな色しかない。

909:SIM無しさん
17/10/19 18:43:57.08 v23wYTqj.net
無印欲しいが一時販売からはずされたから最低半年は待たなきゃ国内で買えないだろう
p10やmate9の在庫のはけ具合でさらに後回しになる可能性もある

910:SIM無しさん
17/10/19 18:47:33.49 P2evTp0A.net
mate10proを出す→売れなくて価格が急降下→止めるためにmate10をおま値で出す
ここまでがテンプレ

911:SIM無しさん
17/10/19 18:47:56.33 OCEC7rak.net
>>875
>>880
サンキュー。やっぱ保証とか考えると国内販売待ちかもね。

912:SIM無しさん
17/10/19 18:51:20.10 JqlVhwVW.net
>>888
モカブラウンの予定だけど先に買える色優先するかも

913:SIM無しさん
17/10/19 20:01:58.20 DTfZfamb.net
ムーンライトシルバー滅茶苦茶中華スマホっぽくてダサかったからMate10ではなくなってくれてよかった

914:SIM無しさん
17/10/19 20:20:34.54 4zL532fz.net
>>886
比較動画ではpixel2に完敗だったな
初代pixelにも負けてるかも

915:SIM無しさん
17/10/19 20:30:44.72 ThwI+DDa.net
比較動画見たが互角かむしろmate10のが好きだったわ

916:SIM無しさん
17/10/19 20:31:50.98 ZBtkZlPN.net
Huawei Mate 10 Pro vs Google Pixel 2 XL カメラ
URLリンク(www.youtube.com)

917:SIM無しさん
17/10/19 20:32:40.77 zkXe2hTA.net
>>894
コメ欄の外人みんなMate10 is winnerとか賞賛のしてたけど?
お前だけじゃね?そう感じたの

918:SIM無しさん
17/10/19 20:34:31.73 9jQ4uNoj.net
ここで書いてた方いたけど、中国は明日発売なの?

919:SIM無しさん
17/10/19 20:34:51.55 4zL532fz.net
>>897
コメ欄信じるのか?
じゃあXperiaがカメラ最高スマホだよw

920:SIM無しさん
17/10/19 20:37:45.28 xzQxYeIn.net
自分の目と感覚を信じろ

921:SIM無しさん
17/10/19 20:42:29.73 ThwI+DDa.net
>>899
まあ少なくとも君の意見は少数派だと思われるってことだよ

922:SIM無しさん
17/10/19 20:43:07.74 rL1Yqnon.net
>>899
おお、そのとおりだから黙っとけ

923:SIM無しさん
17/10/19 20:45:00.03 K42Y8V0+.net
ポルシェデザイン買う猛者いる?

924:SIM無しさん
17/10/19 20:46:47.79 ThwI+DDa.net
>>903
話題に上がってるのを見た記憶がないよ

925:SIM無しさん
17/10/19 20:51:19.43 pF0XWMVz.net
mate 10より綺麗か同じぐらいだと思ったのは
pixel 2と LG V30だった LG V30は地味に色々凄いと思う。

926:SIM無しさん
17/10/19 20:53:23.61 DF6Xs2HO.net
Xperiaは酷評されてるよ?

927:SIM無しさん
17/10/19 21:00:24.74 t/SBxBTA0.net
mate10proのカメラはコメ欄で外人に絶賛されてるじゃん
実際俺も見てそう思ったし
てかxperiaが評価されてるのは見たことないんだけどなー?w

928:SIM無しさん
17/10/19 21:02:10.18 AMiaC+dS.net
>>905
LGはV30よりG6、G6よりV20やG5のが上ていう意見もあるけどな

929:SIM無しさん
17/10/19 21:05:05.07 oPwIpw3y0.net
>>908
そんなのは聞いたことがない

930:SIM無しさん
17/10/19 21:06:15.83 5ZaTtUOA0.net
>>899
なんでそれでXperiaなのか意味わからんけど
なんか草生やして必死だな落ち着けよ

931:SIM無しさん
17/10/19 21:10:09.27 ThwI+DDa.net
v30て防水防塵でイヤホンジャックあってSD使えてスナドラ835でカメラも優秀で・・・
あれ、mate10じゃなくてこっちでいいんじゃ?って少し思った

932:SIM無しさん
17/10/19 21:13:51.17 7nzRKpb8.net
>>909
センサーサイズが縮小してるからそういう要因自体はある

933:SIM無しさん
17/10/19 21:19:27.39 obmh0WJ2.net
>>898
らしいな
日本のProの発売日いつなんだろうね
キャリアからは出ないし早そうだけれど

934:SIM無しさん
17/10/19 21:23:17.61 saK61qX00.net
ワイ将、オンボロイドとかいうゴミを使う


935:愚民を心の底から見下してるw



936:SIM無しさん
17/10/19 21:23:45.92 saK61qX00.net
お前らの名前はオンボロイダーwwwwww貧民乙!

937:SIM無しさん
17/10/19 21:24:04.68 saK61qX00.net
>>911
iPhone買わないとか陰キャかな?w

938:SIM無しさん
17/10/19 21:24:18.44 Mr/5u/oP.net
>>911
シムフリDSDSで出して欲しいよ!

939:SIM無しさん
17/10/19 21:25:02.15 saK61qX00.net
所詮オンボロイドはiPhoneに勝てないんだよ
ベンチマークで圧勝らしいし
カメラ性能も5年以上先を行ってるらしいからな

940:SIM無しさん
17/10/19 21:25:19.60 5TC/7tHc.net
>>911
v30も良さげだよね
g6から大逆転してる

941:SIM無しさん
17/10/19 21:25:33.38 XBhvDK1r0.net
>>918
"らしい"でワロタ
なんも知らんのか情弱

942:SIM無しさん
17/10/19 21:26:17.08 pPlbAE6C.net
>>911
バッテリー少ないとはいえあの大きさあのスペックで158gだしな
SIMフリーで売ってくれたらなぁ

943:SIM無しさん
17/10/19 21:26:54.52 saK61qX00.net
>>920
情弱はお前だろ
喋んなカス
ワイは陽キャやからお前とは違う
ちな真の情強はiPhoneな(笑)

944:SIM無しさん
17/10/19 21:27:38.45 XBhvDK1r0.net
なんJ民かこの口調
いきなり発狂するとか正気かよ

945:SIM無しさん
17/10/19 21:29:45.70 /7khi3XK.net
他板のノリ持ち込む奴にろくな人間いないのは間違い無し

946:SIM無しさん
17/10/19 21:33:05.57 +Lgfe2F+.net
LGはブートループ常習犯だから、特に輸入は怖い

947:SIM無しさん
17/10/19 21:40:35.40 DTfZfamb.net
Pixel2と比べてさらに上ってすごいなMate10pro

948:SIM無しさん
17/10/19 21:48:55.86 DbFYcyVq.net
>>896
フルサイズじゃないからハッキリとはわからんが、Mate10のが良く見えるな

949:SIM無しさん
17/10/19 21:50:57.66 ZzBOZ6Eb.net
止まるんじゃねぇぞ...💃

950:SIM無しさん
17/10/19 21:51:25.74 ZBNHx7mE.net
りんご使いはのカマ野郎

951:SIM無しさん
17/10/19 21:51:44.52 W08Qdlto0.net
なんJから来たンゴwwwwwwwwww

952:SIM無しさん
17/10/19 21:51:51.35 yXETaaP9.net
くこけ?

953:SIM無しさん
17/10/19 21:51:59.97 ZBNHx7mE.net
りんご=ごみ

954:SIM無しさん
17/10/19 21:52:33.19 ZBNHx7mE.net
りんご=ごみ=うんち

955:SIM無しさん
17/10/19 21:53:01.05 E50ArB3S.net
なんJから決たンゴニキメンスwwwww
mate10サイコー!!!!!!

956:SIM無しさん
17/10/19 21:53:58.41 ZBNHx7mE.net
りんごはカマ野郎、ごみ

957:SIM無しさん
17/10/19 21:53:58.99 ZzBOZ6Eb.net
キモティカ?キモティダロ?for iPhone?

958:SIM無しさん
17/10/19 21:54:33.73 DjkZrdot0.net
なんJのアホが荒らしててすまんな
ID:saK61qX00
↑こいつは頭おかしいからほっといてあげて下さい

959:SIM無しさん
17/10/19 21:55:01.34 ZBNHx7mE.net
りんご=ごみ

960:SIM無しさん
17/10/19 21:55:56.94 CSccF5/v.net
いまどきワッチョイないとかwwwwwwww
荒らしてくれって言ってるもんやろ
それとも自演で必死なんでちゅか?
ちなみになんjから来たンゴ
よろしくニキーーーーーーwwwwwwwww

961:SIM無しさん
17/10/19 21:56:19.89 dNsOlsrf.net
なんてレス…書き込んでやがる

962:SIM無しさん
17/10/19 21:56:53.51 LM6bAya60.net
>>939
うるせえよアホ死ねカス

963:SIM無しさん
17/10/19 21:57:08.88 DHp7+9JD.net
なんJから来たンゴオオオオオオオオ!!!!
陰キャ泥民冷えてるかー?wwwwwwwwwwwwww
ワイら陽キャJ民はiPhoneやぞ

964:SIM無しさん
17/10/19 21:57:23.57 d2SymJSL.net
なんカスきっしょ
なんjキッズはTPOを知らないの?w

965:SIM無しさん
17/10/19 21:57:31.92 ZzBOZ6Eb.net
漂う宇宙のどこか遠く
祈り通ずる惑星があるとしたら
僕らはそこへ向かうだろうか
今は信じた道をただ進め

966:SIM無しさん
17/10/19 21:57:45.32 xzQxYeIn.net
なんかワロタ

967:SIM無しさん
17/10/19 21:58:18.61 dNsOlsrf.net
rideon!

968:SIM無しさん
17/10/19 21:58:22.14 CSccF5/v.net
ファファファファーのファ〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwww

969:SIM無しさん
17/10/19 21:58:41.33 +c8VyfQL0.net
ID:saK61qX00
↑なんJのアホ
NG入りな

970:SIM無しさん
17/10/19 21:59:08.69 dNsOlsrf.net
ASUS使え

971:SIM無しさん
17/10/19 21:59:29.83 OB+hUBrX.net
この板に来るやつはiPhoneぐらい使ったことあってAndroidも複数持ちなのよ
知識レベルもなんJ民とは段違い
巣におかえり

972:SIM無しさん
17/10/19 21:59:43.51 43n8Alxp.net
>>942

りんご信者
こいつ無視

973:SIM無しさん
17/10/19 22:00:20.27 /Vr2snWR0.net
>>950
せやな
ワイはID:saK61qX00このアホがなんJにスレ立てて勝ち誇ってたから来ただけや
帰るやで…すまんな

974:SIM無しさん
17/10/19 22:00:21.87 3OTMbwRz.net
iphoneX発表時に泥の遥か先を行く最先端技術のカメラ搭載って言ってたのにgoogleのPixel2XLにスコアで負けたのほんと草生える

975:SIM無しさん
17/10/19 22:00:58.33 3X8FMCkF.net
カメラも動画もギャラ、Pixel、あいぽん、V30とかDxO上位に概ね勝ってるか悪くても同等という感じだが
mate10の得点どんぐらいになるんだろう
mate9でイマイチだった動画や細かい解像が改善されてるよね、AI効果か?w

976:SIM無しさん
17/10/19 22:01:16.01 xvUUjtPo0.net
ちなこいつID:saK61qX00がなんJでたてたスレ
【朗報】ワイ将、専門版にてAndroid端末使ってるアホ貧民を完全論破するwwwwwwwww
スレリンク(livejupiter板)

977:SIM無しさん
17/10/19 22:03:06.03 Y5LLj/xC0.net
ほら荒された
次はIP付けましょう
荒らしスルーで進行

978:SIM無しさん
17/10/19 22:05:38.38 WBUmEUmU.net
>>948
IDを専門版でNGするとかwwwwww
普通ワッチョイだよね
ワッチョイ無しの専門版荒らすの楽しいンゴオオオオオオオオwwwwwwwwwwwww

979:SIM無しさん
17/10/19 22:10:21.14 7Y8EtNF0.net
>>922
揚げ足取られててワロタ
💯

980:SIM無しさん
17/10/19 22:12:12.24 E50ArB3S.net
ほんとなんJ民ってクソだな

981:SIM無しさん
17/10/19 22:14:33.17 d4MdiwZf0.net
>>957
なにこいつ
頭悪すぎやろ
ワッチョイ今ない現状だろ
考えろ低脳クソ陰キャ

982:SIM無しさん
17/10/19 22:15:26.08 ThwI+DDa.net
どうせそんな活発でもないスレだし、大して気にもならないからほっとけばいいんじゃない?
年末年始頃買うならV30かmate10Proの二択になりそうかな
V30出すのってdocomoだっけか

983:SIM無しさん
17/10/19 22:17:34.36 xzQxYeIn.net
やはり保障を考えてみんなは国内販売を待つ感じ?

984:SIM無しさん
17/10/19 22:17:35.06 xzQxYeIn.net
やはり保障を考えてみんなは国内販売を待つ感じ?

985:SIM無しさん
17/10/19 22:19:27.76 5dL9kG7x.net
>>703
再生?撮影?どっち?

986:SIM無しさん
17/10/19 22:23:14.29 XJzqDdRX.net
>>885
ナビゲーションドックすげえいいなと思うけど、なんか誤爆多いなって少し感じる
慣れかなと思うけど

987:SIM無しさん
17/10/19 22:28:20.38 LQZ7R11g.net
>>965
とりあえず使ってみないと分からんね

988:SIM無しさん
17/10/19 22:34:43.52 toRy8gIx.net
>>954
動画は手ぶれ補正が良くなってるように感じた

989:SIM無しさん
17/10/19 22:36:47.86 N+mDIQMG.net
v30はスピードテスト見た感じサクサク感はなさそう

990:SIM無しさん
17/10/19 22:37:29.60 gfIuJJl2.net
これもbaidu裏通信機能付き?

991:SIM無しさん
17/10/19 22:41:51.80 LQZ7R11g.net
>>969
プライバシーポリシーにも情報提供するって書いてあるんだからむしろ表通信だろ

992:SIM無しさん
17/10/19 22:42:17.18 GicPWNBN0.net
mate10proのスピードテスト見てからって感じかなー
多分めっちゃ早いと思う

993:SIM無しさん
17/10/19 22:43:34.69 Td/sLNC1.net
お前ら煽り耐性低すぎだろ...
荒らしにレスしたらその分喜ぶぞ

994:SIM無しさん
17/10/19 22:46:41.36 0QnB+yRh.net
とりあえず海外通販にせよ国内販売にせよ、無印買うことに決めたわ
そこそこベゼルレスで6inch、カメラ良しって言ったら現状そんなに選択し多くない
そうと決めた勢居たら、ケースとか良いのあったら情報交換しようぜ
X字変態仮面風以外でたのむ

995:SIM無しさん
17/10/19 22:59:59.33 7nzRKpb8.net
スピードテストって意味ある?
新機種・旧機種で逆転出来るような仕込みって割と容易に思うんだが

996:SIM無しさん
17/10/19 23:02:57.88 ztx+ErKI.net
>>973
俺も無印買うー
アルミバンパーがいいなぁ

997:SIM無しさん
17/10/19 23:05:17.75 JqlVhwVW.net
16:9画面の6インチクラスって貴重になりそうだし維持して欲しいな

998:SIM無しさん
17/10/19 23:13:40.62 VKQ/aeO8.net
じゃ、俺はPro買おうかな
持ちやすさと有機ELで綺麗だから

999:SIM無しさん
17/10/19 23:14:08.88 OmJiK/M8.net
>>911
本当に凄いよね画面の発色も凄い綺麗だったし
docomoから1月に出るみたいだよ
自分はもうMVNOになったらキャリアに戻る
つもりもないし、白ロムで買うのもあれだから
結局Huaweiさんにがんばってくれないと困るんだけど
そういう事気にしなければ純粋に LG V30のがいいと思う・・
ただLGはバッテリー持ちが 凄い持つイメージはないから
そこだけがマイナスかなー

1000:SIM無しさん
17/10/19 23:17:53.53 0QnB+yRh.net
>>975
アルミバンパーかー
金属製の方が軽くて角割れしにくいとかあるのかなー

1001:SIM無しさん
17/10/19 23:30:22.97 n9l77g4I.net
LG V30買うためにドコモにするのもな・・・
mate10でいいか

1002:SIM無しさん
17/10/19 23:31:18.73 e6NXjpyl.net
jkがiPhone以外はNGなのと同様に、オッサンは朝鮮スマホだけはNG

1003:SIM無しさん
17/10/19 23:41:49.27 XJzqDdRX.net
結局、背面指紋認証最高!って言ってた奴らは何だったん?

1004:SIM無しさん
17/10/19 23:47:09.68 iRK8lx7e.net
mate10ってダイナミックレンジと色乗りと逆光耐性低すぎるのにpixel2と勝負しようってのが間違いだよな
デュアルレンズの弊害かなんかか

1005:SIM無しさん
17/10/20 00:00:11.10 iUGSsR8z.net
V30は海外レビューで液晶酷評されてるはず。

1006:SIM無しさん
17/10/20 00:13:50.68 OXsl2ofy.net
>>983
Mate10ってそんなにダイナミックレンジ狭くなってるのか?
P9(IMX286)はありえんくらい狭かったけど
Mate9(IMX386)では大幅に改善してるのに

1007:SIM無しさん
17/10/20 00:17:55.98 eBzz0KIn.net
V10海外から買って、1年ちょいで突然ブートループでご臨終。V10のスレで愚痴ったら、同じ症状の奴が沢山いた。保証期間は切れてるし、修理も断られた。それ以来LGは買えない。

1008:SIM無しさん
17/10/20 00:26:32.54 yklji3qQ.net
ちょっと上にもレスしてる奴いるけど
LG製の端末は何故かべらぼうにブートループ発生率高いから
保証無しで買うのはかなり危険だぞ
まあキャリアで買って有償扱いにされた例がauのLGV32でゴロゴロあるから
保証あってもダメかもだが

1009:SIM無しさん
17/10/20 00:36:00.46 VfiuAY3/.net
>>987
ちゃんと無償で交換させたよ

1010:SIM無しさん
17/10/20 00:37:59.90 rVU+iaU0.net
V30ぼスレないのか?
そっちでやれば?

1011:SIM無しさん
17/10/20 00:58:28.80 6/kER5t/.net
Huawei Mate 10/Mate 10 Proに搭載されている「Kirin 970」のAnTuTuベンチマーク結果が公開 - ReaMEIZU
URLリンク(reameizu.com)

1012:SIM無しさん
17/10/20 01:19:34.01 0bKkx


1013:LyE.net



1014:SIM無しさん
17/10/20 01:33:55.68 fIFXKm+A.net
>>987
pixel2 xlも危険ってこと?

1015:SIM無しさん
17/10/20 02:46:13.79 xfDVLi2W.net
iPhone対抗どころか周回遅れのsocやんか

1016:SIM無しさん
17/10/20 04:00:08.79 M5tl1Smj.net
このNexus6より早くなるならもう何でも良いや
RAMやCPUばっか進化してるのに何でバッテリーは2倍3倍にならんのや
4000mAhでも心許ないのに
3000mAh台のスマホとか持つ気にならん

1017:SIM無しさん
17/10/20 04:19:40.89 3CKPWA+i.net
mate10proが日本発売予定になってますけど、これは格安simの会社がsimとセットで売り出すってことですか?
mate9とかは、日本発売後すぐにsimセットで発売されましたか?
セットで買えば補償付きにできるのでキャリアから変えたいです。

1018:SIM無しさん
17/10/20 04:51:29.83 fLGl7m2t.net
>>994
バッテリーがどうしようもないからcpuで省電力化させてる

1019:SIM無しさん
17/10/20 05:02:17.72 wvmG6y5s.net
>>995
実績からみて楽天あたりじゃね?

1020:SIM無しさん
17/10/20 07:04:47.75 dW5nMxQ5.net
>>993
NPU性能はベンチマークに出ないから実際使えばSD835より高いと思う

1021:SIM無しさん
17/10/20 07:36:31.41 74z9jBSs.net
>>998
NPUの使える場面が殆ど無いしそんなこと言い出せばhexagonもベンチ対象外みたいなもんじゃん

1022:SIM無しさん
17/10/20 07:54:26.11 UIoLbUTJ.net
>>979
電波やGPSの感度落ちるの多いぞ

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 9時間 8分 28秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1764日前に更新/197 KB
担当:undef