Huawei Mate 10シリー ..
[2ch|▼Menu]
329:SIM無しさん
17/10/17 09:13:53.51 ME2in/pi.net
>>317
それはひょっとしてギャグで

330:SIM無しさん
17/10/17 09:19:48.47 HedY1vff.net
11万でMP12…w
コスパ笑

331:SIM無しさん
17/10/17 09:40:12.30 4emXhqtj.net
>>306
相変わらずUFS2.0か

332:SIM無しさん
17/10/17 10:04:21.55 /otlfdHa.net
コスパだけ考えるならリセールバリューの高いiPhoneの方が上になるな

333:SIM無しさん
17/10/17 10:14:34.89 h/h0Ykrt.net
なんでイヤホンジャック廃止したんだよ…

334:SIM無しさん
17/10/17 10:23:27.32 159/Pq6d.net
P9plusっていう選択肢もあるのか、、、

335:SIM無しさん
17/10/17 10:24:46.06 xH9bnj/a.net
sdカードはメディア記事見る限り入るっぽいな
動画撮影も改善したっぽいし良くも悪くも値段相応か

336:SIM無しさん
17/10/17 10:26:37.61 kWfGlssY.net
>>328
5.9インチクラス興味ないのにこのスレに居るのか

337:SIM無しさん
17/10/17 10:29:32.32 Hr8xyPgC.net
>>329
proにSDカードがはいるなら買おうかな。
sim2つ入るんだからSDカード使えないてことはないよなぁ

338:SIM無しさん
17/10/17 10:29:38.59 qXMkNHuS.net
防水のためにイヤホンジャックなくしたなんてのは技術力無いですと言っているようなもんだし
単にアップルの真似しただけだろ

339:SIM無しさん
17/10/17 10:44:02.56 HOWl26Ws.net
Mate 10を買う気はないけど、ベゼルレスを採用しながらもディスプレイの四隅を角丸にする流行に乗らなかったのは評価できる
あれはただただ無意味

340:SIM無しさん
17/10/17 10:44:21.05 3ulwz8Wi.net
Mate10はMate9をブラッシュアップした完全版のイメージ
・フロントホームキー



341:FHD→QHD(賛否あり) ・スピーカー2つ ・f値2.2→1.6 ・防滴 だが・・・コスパは最悪だなぁ



342:SIM無しさん
17/10/17 10:46:39.83 Zn6EXaa2.net
3Dのベンチを見る限り解像度アップしてもフォローできるレベルの進化をしてるならいいんだがな

343:SIM無しさん
17/10/17 10:56:52.90 v1xJUr8X.net
てかもうP10plusで良いかも

344:SIM無しさん
17/10/17 10:58:31.16 45iNJRpR.net
URLリンク(timg.eprice.com.tw)
一応Antutuこのぐらい出ることもあるようだ。
CPU→変わらず
GPU→そこそこ強化(ただしs835には及ばず)
だな

345:SIM無しさん
17/10/17 11:03:17.90 f/LSO2Vd.net
Mate 10 Pro、発売前にバッテリードレイン問題が発覚、リリースまでには改善とのこと
URLリンク(sumahoinfo.com)

346:SIM無しさん
17/10/17 11:18:31.72 MR+ADPo5.net
Huaweiからmotoに乗り換えてZ2P使いの俺は先見の目があるな

347:SIM無しさん
17/10/17 11:20:40.80 xH9bnj/a.net
>>334
君にとってコスパ最悪なだけであって機能的には値段相応だぞ
どこかしら手を抜いたからmate9やp10が安いだけだったともいう

348:SIM無しさん
17/10/17 11:22:44.34 rUsGGaR7.net
ってもまだmate10の国内価格分からないんだよな

349:SIM無しさん
17/10/17 11:25:14.38 DPoRpufj.net
ピクセル欲しいわ
今個性があるのはそれくらい
Google頼むよ

350:SIM無しさん
17/10/17 11:28:02.43 B+dv0ew2.net
>>342
レンズ一個でやってしまおうというgoogleのせこい情熱が凄いだけで
デュアルレンズのこのスレで個性ある言われてもなぁ

351:SIM無しさん
17/10/17 11:42:01.27 nOTui0OC.net
>>315
防水とおサイフケータイ()は同じやつが喚いているだけだと思ってた

352:SIM無しさん
17/10/17 11:55:48.90 3iETUPhM.net
>>334
フロントホームキーも賛否ありにして

353:SIM無しさん
17/10/17 12:06:01.10 95zyGHRA.net
>>345
嫌なら画面内にも出せるのに賛否あるのか

354:SIM無しさん
17/10/17 12:07:19.24 ilNoRQqb.net
>>341
無印は国内発売ないよ、今のところ

355:SIM無しさん
17/10/17 12:08:18.70 QAf/o6lH.net
antutuとか3dmarkとかは気にしない
osがちゃんとヌルヌル動いて、バッテリーがめちゃもってくれればいい
cs

356:SIM無しさん
17/10/17 12:10:10.82 QsbC7SY1.net
冬モデルはXperia xz1一択か
後はカスしかない

357:SIM無しさん
17/10/17 12:13:02.74 QAf/o6lH.net
>>349
対象的な機種だけど
おれもxz1compact購入対象なんだよな
う〜ん
s8 or xz1c or mate10
どれにしよう

358:SIM無しさん
17/10/17 12:16:04.33 85ZolUow.net
サムスンもhuaweiに抜かれそうだな

359:SIM無しさん
17/10/17 12:17:08.10 3iETUPhM.net
>>345
センサーは移動出来ない

360:SIM無しさん
17/10/17 12:25:00.39 8yFEGiwb.net
>>349
Xperiaが一番カスじゃん
何もわかってないね

361:SIM無しさん
17/10/17 12:26:58.65 xu+dyQQJ.net
期待はずれだったなぁ
これならiphone8+でいいや

362:SIM無しさん
17/10/17 12:30:56.70 QsbC7SY1.net
>>353
mate10と比較したらxz1すべての面で圧勝だよ
それくらいxz1は完成度が高い

363:SIM無しさん
17/10/17 12:31:23.83 xEmsa+zx.net
やはりkirinというのが最大のネックだな
スナドラ835でも積んでたらこの値段でもまだ納得出来るんだがあまりスペックアップしてないkirin970を載せて10万超えますと言われてもはぁ…他行きますわとしか


364:言えなくなる まあkirinといえどスナドラ835を超えるスペックになってたら別に文句は言わなかったんだがな



365:SIM無しさん
17/10/17 12:32:02.72 LH3WFSBk.net
>>334
値段据え置きならなぁ。。

366:SIM無しさん
17/10/17 12:33:40.82 bNFEmQB4.net
>>327
薄さの邪魔になるからだろ

367:SIM無しさん
17/10/17 12:34:57.53 6F8XeP8Q.net
>>355
くそでかベゼルの没落ジャップが作ったスマホなんて興味ねえんだよ帰れw

368:SIM無しさん
17/10/17 12:35:18.03 nRXEPaIv.net
モノは良さそうなんだけど値段がなぁ
正直同程度の価格ならギャラクシーとかの方が欲しくなる
ペリアがベゼルレスになるまで待つのもありか

369:SIM無しさん
17/10/17 12:35:19.77 bNFEmQB4.net
>>356
発表会で画像の認識かなんかでiPhone8より速いとか言ってたじゃん。
だったらantutuもiPhone越えの21万くらいじゃないの?

370:SIM無しさん
17/10/17 12:40:59.31 zeNSYqix.net
どうしても無印mate10がほしい、Proはイラン
今更P9やmate9にいけない
どこで買うのが最速なのか、、、

371:SIM無しさん
17/10/17 12:42:01.13 wUjXhgCs.net
画像の認識はNPUの能力
antutuはCPUやGPUの能力値
NPUの使い方次第か

372:SIM無しさん
17/10/17 12:44:27.83 9NhTO0VG.net
価格的にiPhoneと競合するクラスはもうおサイフ搭載しないと日本じゃうれないよなぁ…

373:SIM無しさん
17/10/17 12:48:09.82 1FKUEbue.net
ポルシェのメモリ8GRAMじゃなかっんだね。
残念。

374:SIM無しさん
17/10/17 12:48:21.99 BI3UExAm.net
楽天で4万ならmate9を弟にあげて10買うわ

375:SIM無しさん
17/10/17 12:48:33.72 ud0X4PZC.net
ゲームとかやらない自分としてはNPUでどれぐらい使い勝手が向上するのか知りたいなぁ。買って使ってみるしかないか...

376:SIM無しさん
17/10/17 12:49:16.29 BI3UExAm.net
>>261
それはグーグルフォトでもやってるだろ
女とか猫とか花とか食べ物とか判別してる

377:SIM無しさん
17/10/17 12:52:35.22 JTTgljIQ0.net
>>287
ベンチマークで真実奴wwwwwwwww

378:SIM無しさん
17/10/17 12:52:53.76 yEcjaqbz.net
画像認識って結局どういう場面で生きるの?

379:SIM無しさん
17/10/17 12:55:13.44 vJnovfGf0.net
単発が必死にネガキャンしててウケるわ(笑)
工作員は死ねよ
次はワッチョイ付けてくれよ

380:SIM無しさん
17/10/17 12:55:30.43 NuODa1pz.net
海外の無印とProの動画見てたら慣れてきた
Proでいいかと思ってきたわ
言うなれば持ちやすいし

381:SIM無しさん
17/10/17 12:59:45.48 VsXvHMZL.net
>>355
歪んだカメラ直してから出直せw

382:SIM無しさん
17/10/17 13:02:27.15 yxRmRACT.net
1ユーロ100円換算でたのむ

383:SIM無しさん
17/10/17 13:02:29.32 nRXEPaIv.net
そういう事言っちゃうとまたバックドアの話されそうw

384:SIM無しさん
17/10/17 13:03:06.22 gUmN9pT4.net
なんでここに出てくる登場人物たちは、家族におさがりをあげて自分が最新端末って話になるの?そんなに都合よく家族が言うこと聞くのか
それともエアー家族?

385:SIM無しさん
17/10/17 13:04:36.71 WdPTM7kw.net
>>376
イマジナリーファミリーなんだよ察してあげろ

386:SIM無しさん
17/10/17 13:06:16.31 bNFEmQB4.net
>>375
法律で義務化してる中国もいかがなもんかとは思うけどな、

387:SIM無しさん
17/10/17 13:06:26.42 MRWIvIJu0.net
いやデザイン悪くないだろ
ブラックに関しては高級感凄いよ

388:SIM無しさん
17/10/17 13:07:40.19 Yp1XwqyW.net
>>368
認識や推論が端末側で高速にできるよってことじゃないの?

389:SIM無しさん
17/10/17 13:13:31.69 OGJ5OH3A0.net
めちゃくちゃ評価高いんだけどな
なにが不満なんやろか

390:SIM無しさん
17/10/17 13:18:42.94 ZlSXSCT0.net
「無印は開口率確保のためにFHDにします」



391:proはペンタイルなのでジャギ対策にWQHDにします」 これが正しい判断だろうになんでこうなる



392:SIM無しさん
17/10/17 13:23:58.89 J5h9fP9B.net
シナホに10万は出せん
まともな奴ならアイフォソ買う

393:SIM無しさん
17/10/17 13:25:18.59 PL3+lrij0.net
>>383
まともな奴とかいう表現キモすぎやろ
自分がまともとでも思ってんのかこのアホ

394:SIM無しさん
17/10/17 13:25:29.07 uO9Y6NDT0.net
>>384
やめたれw

395:SIM無しさん
17/10/17 13:26:06.08 NuODa1pz.net
Proはキャリアから出るのかな、mvnoでいいんだけど

396:SIM無しさん
17/10/17 13:26:58.92 ua/sq9oC.net
ポルシェデザインはProベースだから日本でも出るの?

397:SIM無しさん
17/10/17 13:29:03.49 5kQfk/2A.net
zenfone4Proと天秤にかけて悩み中です。

398:SIM無しさん
17/10/17 13:31:55.71 47Kyf8q+.net
>>381
どうあがいてもkirinだからね

399:SIM無しさん
17/10/17 13:34:04.30 JTTgljIQ0.net
>>389
最新のkirinは早いんですけどね
君の認識が遅れてるだけだから知識を1からつけ直そうな自称情強陰キャさん

400:SIM無しさん
17/10/17 13:38:38.63 VWwxqoKe.net
>>388
それだと流石にMate10じゃ
と言いたいけど分からん

401:SIM無しさん
17/10/17 13:44:55.59 iaxTY7Et.net
iPhineは、どんなに処理速度等が速くても
iosの時点で却下だな

402:SIM無しさん
17/10/17 13:45:26.45 Wa0doKDC.net
>>370
撮影する環境とか撮影する物を認識してそれにあったカメラ設定をリアルタイムでやってくれる

403:SIM無しさん
17/10/17 13:51:51.95 Nxr3iTVn.net
URLリンク(www.ntt.com)
「トップ3かけ放題」と10分かけ放題も使える「かけ放題ダブル」
実家の母への電話は長くなりがちです
特に女性ならなおさら
実家のお母さんがガラケーではLINEなどの通話も不可能です
URLリンク(imgur.com)
MVNOは安くて興味あるけど通話かけ放題がないからau SoftBank docomoのままでいいです
→月8000円コース5GB
OCNなら日110MB月3GB以上プランで
1600円+1000円(11月まで
→たった2600円で10分かけ放題&時間無制限かけ放題(3番号
【MVNO初となる格安完全時間無制限かけ放題】
【音声プランで1500円のギフト券ゲット!】
URLリンク(www.ntt.com)
URLリンク(imgur.com)
契約するとN○○○○○○のOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後コード 「a6f264f」を入力するだけ
それだけで音声プラン10分かけ放題なら1500円もらえます
※楽天もかけ放題ありますがMVNOなのにかなり高いので除外してます
URLリンク(imgur.com)

404:SIM無しさん
17/10/17 13:53:45.45 3ulwz8Wi.net
10Pro以上にベゼルレスの12月のhonorMAXまで待つのもありか

405:SIM無しさん
17/10/17 13:59:59.97 CB8tE/0r.net
動画見た感じでは動作もカメラもかなり良さげに見えるが
ベンチじゃAIの効果は分からんだろうし、良くも悪くもAI次第な感じだな
バッテリーも9より30%も保つならお化けだけど眉唾感、RGBWだから有り得るのか…?

406:SIM無しさん
17/10/17 14:06:42.15 pG4N8Npl.net
Proの売りが分からん
有機ELだけか?
無印のほうが多機能じゃねえか
何考えてんだHuawei

407:SIM無しさん
17/10/17 14:12:37.66 pekIjxfn.net
>>394
グロ

408:SIM無しさん
17/10/17 14:15:01.78 xDxQ2Jg7.net
Mate 10かGalaxy Note8かiPhone 8Plusか。どれにしようかな。

409:SIM無しさん
17/10/17 14:17:48.98 t40i345X.net
今までのHUAWEI全然知らないんだけどプロ


410:のデザインがすごい好き でも、これ買うならノート8かs9買った方がいい感じなの?



411:SIM無しさん
17/10/17 14:25:59.14 K0IqMf1f.net
まだゴキブリクソニー工作員がクソペリア(笑)なんて旧石器ゴミクズ産廃を全力ステマしてんのがウケるw
世界シェア1%以下の歪み写真しか撮れない持ってるだけで馬鹿にされる罰ゲームスマホなのにw

412:SIM無しさん
17/10/17 14:26:14.20 45iNJRpR.net
NPUなんてアプリが対応しないと使われないし、ファーウェイ謹製のアプリでしか意味ないでしょ。
大多数のユーザにとってはカメラと写真アプリぐらいでしか使わない機能だと思う。

413:SIM無しさん
17/10/17 14:27:46.79 r2ubzyvf.net
>>400
好きにすればいいレベル 

414:SIM無しさん
17/10/17 14:29:26.56 QAf/o6lH.net
>>401
z3以降soc以外ほぼ進化がないくそだが、今回のコンパクトは良機種だろ

415:SIM無しさん
17/10/17 14:35:32.44 a+6wR+9l.net
>>404
Xperiaというだけでゴミ以下だからな

416:SIM無しさん
17/10/17 14:42:53.11 Ct0PsqZe.net
>>400
散々言われてるイヤホンジャックとSDスロットが無いのが大丈夫ならいいんじゃね

417:SIM無しさん
17/10/17 14:43:15.10 VWwxqoKe.net
極論と暴論のオンパレードで会話が全く噛み合わないよな

418:SIM無しさん
17/10/17 14:46:25.34 5uJWqR1Z.net
でもお前らでさえ買う気ないよねw

419:SIM無しさん
17/10/17 14:48:18.33 QAf/o6lH.net
>>405
もうちょっと物の見方覚えようぜ
たしかに5.2インチ帯のxz1や5.5インチoverのファブレット帯のxzプレミアは見向きもしないしクソだが
コンパクトは数少ない4.7インチ帯のアンドロイドで且つsd835

ペリアに親でも殺されたなら別だけどww

420:SIM無しさん
17/10/17 14:50:16.76 DjT8NDPr.net
無印の指紋が前で、plusが背面?
9と逆なのね。最初見間違えかと思ったよ。

421:SIM無しさん
17/10/17 14:50:21.79 u7KLWG8C.net
>>409
エクスペリア≒ゴミ

422:SIM無しさん
17/10/17 14:50:23.90 8yFEGiwb.net
>>355
見た目がダサい
イナカモンが持つデザインやん
性能差なんて微々たるもんや

423:SIM無しさん
17/10/17 14:53:07.76 e6ChbRf0.net
NPUがソフトウェアの最適化だったり
省電力貢献しているみたいだから
一概にカメラアプリぐらいしか使われない
みたいでもないし難しいね
CPUとGPU上げても体感もう変わらないなら
スコア上げるより、省電力やカメラAI機能に
注いだほうが実用的だし
まあ使ってみないとわからないねー

424:SIM無しさん
17/10/17 14:56:18.14 ZlSXSCT0.net
そもそもXZ1のレビュー好評なのか
XZPは雑巾レベルだったけど

425:SIM無しさん
17/10/17 15:04:55.81 NuODa1pz.net
105,000は高いよなー
MNPできるようにキャリアから出ないかなー(願望)

426:SIM無しさん
17/10/17 15:20:14.85 wQVaDNHe.net
docomoから無印10や10PROは、出なそうだな
URLリンク(sumahoinfo.com)

427:SIM無しさん
17/10/17 15:22:43.31 Q3iAAYEA.net
>>416
AXON Mでるのか

428:SIM無しさん
17/10/17 15:26:33.46 ahT3V7qG.net
Huaweiは性能の割に安い、が売りだったのに、
モデルチェンジするごとにみるみる価格が上がっていって
普通にハイエンド価格になるならGalaxyでも買うわ
独自SoCで最適化も望めないしな

429:SIM無しさん
17/10/17 15:27:11.56 tgNLOoW1.net
xperiaはデザインは綺麗にまとまっていてスタイリッシュだけど、新鮮味がなくて上下のベゼルで台無し。

430:SIM無しさん
17/10/17 15:27:45.98 YDa8FdzY.net
一々レスしないで


431:買えばいいのに



432:SIM無しさん
17/10/17 15:28:01.50 pG4N8Npl.net
やはり最強はGalaxyになってしまうのか
何故サムスンは常にトップ独走なのか!

433:SIM無しさん
17/10/17 15:32:46.21 tjOdAZ5Y.net
発表前
いくら安くなってもギャラ糞とかありえんwww
発表後
ギャラクシー最高!
スレ民、すっかり入れ替わったのかw

434:SIM無しさん
17/10/17 15:34:31.49 86mPkbOK.net
>>416
V20 Proの後継機出るのか
こっちにしようかな

435:SIM無しさん
17/10/17 15:34:36.86 i+rIMuN9.net
XPERIAはベゼルレスになってデュアルカメラにならない限り選択肢から外れるな

436:SIM無しさん
17/10/17 15:38:01.98 BI3UExAm.net
>>392
iPhoneでアップルという時点で却下
なに一つ望むサービスが無い
グーグルなら、検索、マップにSV、カーナビ、翻訳にYOU TUBEと望むサービスだらけ

437:SIM無しさん
17/10/17 15:40:32.30 CB8tE/0r.net
ギャラはやたら細長いのと指紋センサーの位置がありえんから
今年のは買う気ゼロだわ

438:SIM無しさん
17/10/17 15:43:41.31 NqhVLYRX.net
無印の方が魅力的ってのいうのはどういうことなのか

439:SIM無しさん
17/10/17 15:47:58.23 DPoRpufj.net
>>421
核心技術を凄い保有してるからね
ファーウェイもアップルもサムスン無しでスマホは作れない

440:SIM無しさん
17/10/17 15:48:18.46 0w7Q9vwx.net
防水防塵なんていらんし無印のほう日本投入してくれや

441:SIM無しさん
17/10/17 15:49:06.61 Q3iAAYEA.net
mate10Proは有機ELだよな
ナビゲーションキーがオンスクリーン
あれお前らが嫌がってたGalaxyと同じで焼き付くじゃん

442:SIM無しさん
17/10/17 15:50:18.57 pKA47X9o.net
>>430
焼付きくらいでごちゃごちゃ言うとか神経質だよな

443:SIM無しさん
17/10/17 15:56:33.46 450oI+ci.net
>>416
>>417
>>423
2chコピペ常習アフィリエイトカス主消えろ
>>416の自サイトに誘導しアクセス数アップで金を稼ぐ
2chスマホ板では煽るだけの嘘糞サイトで有名

444:SIM無しさん
17/10/17 16:00:36.45 NuODa1pz.net
>>427
お値段と全面指紋認証でしょ
Pro買いますけどね

445:SIM無しさん
17/10/17 16:01:44.22 65Lyt3LC.net
mateのホームボタンは1ボタンタイプかな?
それとも3ボタンタイプかな?

446:SIM無しさん
17/10/17 16:04:19.83 3ulwz8Wi.net
たぶん1ボタンでジェスチャーさせるやつかと

447:SIM無しさん
17/10/17 16:18:40.23 CB8tE/0r.net
>>427
一次販売国の数見る限り、Huaweiは相当proを自信持って推したいみたいだけどな〜
俺も無印のが良いけどw

448:SIM無しさん
17/10/17 16:19:24.94 tjOdAZ5Y.net
>>433
全面とは胸熱
上と下は要らんかな

449:SIM無しさん
17/10/17 16:24:26.16 CB8tE/0r.net
>>434
honor9と同じ方式と勝手に思ってたけど、どうなんだろね

450:SIM無しさん
17/10/17 16:41:30.58 gvclwItN.net
いくら自信満々に進められてもぶっちゃけカメラだけが目当てな俺はproは無理だわ
それに音楽200Gをsdで管理してるから使えないのもあり得ない

451:SIM無しさん
17/10/17 16:48:14.32 5uJWqR1Z.net
ファーウェイ終わったな
日本で高級路線は絶対成功しないよ
そも成功したもんがない

452:SIM無しさん
17/10/17 16:51:03.68 Ulgtiff1.net
さすがに売れなきゃ値下げするでしょ

453:SIM無しさん
17/10/17 16:51:50.39 2FOIXvZI.net
別に日本で売れなきゃ死ぬような会社でも無いし

454:SIM無しさん
17/10/17 17:01:24.21 Jy57JkYk.net
そりゃそうだ
でも欧州はある程度イケるとしても中国で売れるのか?あそこってパフォーマンス問わず10万超端末は売れないイメージあるんだが

455:SIM無しさん
17/10/17 17:01:52.69 ex+AvusO.net
日本でも出してやるかって言う姿勢だろ
金がある奴は買う、金がない奴など文句を


456:言う 良くあるパターン



457:SIM無しさん
17/10/17 17:03:42.26 gF2CIGzq.net
iPhoneもGALAXYも売れないしハイエンドではシェアを広げてる
ライバルのoppovivoはミドルハイで勝負してるからあまり競争になってない

458:SIM無しさん
17/10/17 17:04:02.98 YDa8FdzY.net
ハイエンドは日本市場相手にしてないでしょ
日本では低価格なローミドルエンドしか売れないって分かってるだろうし

459:SIM無しさん
17/10/17 17:05:15.99 gvclwItN.net
>>443
中国では全商品2/3以下の価格で売られてるぞ
国内では薄利でばらまいて海外で稼ぐスタイル

460:SIM無しさん
17/10/17 17:10:22.61 gF2CIGzq.net
mate9は4500元で75000円相当だったけど

461:SIM無しさん
17/10/17 17:10:46.71 3QR4AQm7.net
Proの解像度はAQUOSのコンパクトとほとんど同じなのか(´・ω・`)

462:SIM無しさん
17/10/17 17:12:32.09 0dG4zB0I.net
ネット上の言論統制強化
SNSの実名登録義務化(個人特定のため、処罰対象を明確にするため)
お国と少しでも違う書き込みやネット記事を書けば即削除される
何度か削除されるとSNSアカ強制削除や運営凍結処分になる
はては拘束だとさ
↑激増中
なんだか未練タラタラな奴多いが昨日ニュース流れてたぜ

463:SIM無しさん
17/10/17 17:21:52.73 8YtW69gG.net
huaweiは日本に認められる事に意味があるんだよ

464:SIM無しさん
17/10/17 17:26:57.88 W/FKdmmq.net
イヤホンジャック消滅したのが本当に痛い
あれば即買い替えなのに惜しいな……
無印の二次発売に日本が入ってるかどうか、もう少し待たなきゃいかんか

465:SIM無しさん
17/10/17 17:30:55.48 b3OGxlbR.net
ご自慢のAIが現状どこまで役に立つのかっていう

466:SIM無しさん
17/10/17 17:53:05.70 3JBPz/Zr.net
日本は一次発売も12月中旬〜末だろうし
二次発売があっても春とか夏になりそう

467:SIM無しさん
17/10/17 17:55:21.48 0BbgDjHO.net
型落ち直前の在庫放出で日本発売しそうだな

468:SIM無しさん
17/10/17 17:56:12.90 yn9uk1hf.net
>>229
OP5はベンチ中だけlittle側のコアを最大クロックに貼り付ける不正をやってるから
そのスコアはあてにならんわ
>>449
ペンタイルだからむしろ負けてるぞ

469:SIM無しさん
17/10/17 17:57:34.29 BvwP1pDp.net
学が無いので殆どなにいってるか分からないんだけど(笑)
ギャラクシーの感圧ホーム的なやつ?
移動出来るアピール?
URLリンク(youtu.be)

470:SIM無しさん
17/10/17 18:05:08.26 85ZolUow.net
S8の馬面はキモい

471:SIM無しさん
17/10/17 18:07:44.16 NqF0Cu5+.net
カメラさえ優秀なら、端末の性能なんてどうせ五十歩百歩だしあんまり気にしないんだけどな
pixel2よりいいのか悪いのかが知りたい、デュアルカメラって使ったことないからいまいちわからん

472:SIM無しさん
17/10/17 18:11:28.25 gvclwItN.net
>>459
メディア評価だとピクセル2が世界一

473:SIM無しさん
17/10/17 18:14:03.69 /5oWGwCp.net
>>409
Xperiaはコンパクトが一番ゴミ
未だにHD液晶てww

474:SIM無しさん
17/10/17 18:14:51.71 JRLGstEf.net
ペンタイル確定なの?

475:SIM無しさん
17/10/17 18:15:30.37 Z5e99BUw.net
>>461
ppiは国内ランキング独占中のiPhone8とほぼ同じだぞ

476:SIM無しさん
17/10/17 18:16:40.12 tSD4Jpaz.net
日本での発売日早く教えろよ
日本法人何やってんだ

477:SIM無しさん
17/10/17 18:18:49.41 avcRWEeR.net
>>461
XPERIA XZ1 Compat スレのFFDマンセー粘着荒らしキモッ

478:SIM無しさん
17/10/17 18:20:54.23 3JBPz/Zr.net
>>434
動画とか見ても


479:謔ュ分からんな honorみたいな3ボタン式のが良いが



480:SIM無しさん
17/10/17 18:39:19.72 65Lyt3LC.net
>>466
あえて1つにまとめないでほしいよねー
欲を言うとホームはプッシュボタンだとなお嬉しいけど
ただ1つにまとめたからあの狭ベゼルにできたというなら我慢するか…

481:SIM無しさん
17/10/17 18:42:31.68 4u6/p+yZ.net
Honer maxもこの後出るらしい
開発速度早すぎる

482:SIM無しさん
17/10/17 18:44:19.94 Ulgtiff1.net
イヤホンジャックやSDないならiphoneX買うだろ
下取りが違いすぎる

483:SIM無しさん
17/10/17 18:48:03.79 yDLsBrQf.net
ここでの書き込みで、s8やs9を知ったけど
技適通ってるのはdsdsでないので残念
個人的に技適dsds必修なので、高性能端末だとzenfoneかmateの上位版しかないので
もっとmateには頑張って欲しかったな

484:SIM無しさん
17/10/17 18:48:08.05 gvclwItN.net
どうせhonor maxも日本は後回しだろ
はーつまんね
ファーウェイ舐めてない?

485:SIM無しさん
17/10/17 18:48:21.35 PuhiNhS0.net
iPhoneXはさすがにダサすぎるよ〜

486:SIM無しさん
17/10/17 19:00:21.58 65Lyt3LC.net
>>470
何を頑張ってほしかったの??

487:SIM無しさん
17/10/17 19:06:33.80 W/FKdmmq.net
honor maxって…
じゃあhonor9の存在意義は何なんだよw

488:SIM無しさん
17/10/17 19:20:35.17 MiAvpp4M.net
MAXは日本じゃ出ないだろ
Magicの後継機みたいなもんだろあれ

489:SIM無しさん
17/10/17 19:33:36.09 J5tykria.net
>>467
ボタン周りの仕様はいま出てるレビューだとさっぱり分からんね

490:SIM無しさん
17/10/17 19:34:41.13 5y+BbRCX.net
aliのリテールストアにはmate10もう出てるんだね
URLリンク(i.imgur.com)

491:SIM無しさん
17/10/17 19:36:05.74 cIarWco3.net
>>476
ホームボタン触ってホームに戻っても左右は光ってないから、3ボタンは絶望的かな…

492:SIM無しさん
17/10/17 19:39:24.27 X6xT6KHK.net
>>477
113万円って高すぎじゃね?

493:SIM無しさん
17/10/17 19:40:35.98 3JBPz/Zr.net
>>478
戻ると履歴キーを左右入れ替えできるようにするためか
3ボタンに出来るhonor9も光らなかったはず

494:SIM無しさん
17/10/17 19:43:55.74 e6ChbRf0.net
>>471
honorは色んな機種出てるけど
日本市場ではシンプルな1機種しか出てないよ
日本市場は小さいから、たくさん出しても
って事で選び抜かれた機種だけ投入してる

495:SIM無しさん
17/10/17 19:47:31.58 65Lyt3LC.net
>>480
オナナインって左右は点で光るんじゃナイン?

496:SIM無しさん
17/10/17 19:50:06.97 5y+BbRCX.net
>>481
novaliteも合わせれば2機種
あれも本来はhonorシリーズだし

497:SIM無しさん
17/10/17 19:52:53.09 jzMsyivU.net
Proはどこで発売するの?
シムフリーだからam͜a͉zonとか淀とかで買えるってこと?
4GBの64GBなら10万切るかな

498:SIM無しさん
17/10/17 19:53:32.15 yxRmRACT.net
>>484
初心者かな

499:SIM無しさん
17/10/17 19:54:27.08 Dl/q5+1g.net
>>401
任天堂信者は邪魔なんで消えて

500:SIM無しさん
17/10/17 19:58:01.65 QAf/o6lH.net
>>461
俺的にはそれいいんだけどね
別に出先で動画も見ないし、無駄なバッテリー食わないし

501:SIM無しさん
17/10/17 20:00:16.21 5y+BbRCX.net
>>479
元表示やドル表示でもおかしかったから桁間違えたとか?
あと発表会でもチラッと出てた超急速充電対応モバブが日本への発送ダメなのか
URLリンク(i.imgur.com)

502:SIM無しさん
17/10/17 20:09:05.75 e6ChbRf0.net
>>483
honor 8 liteだね
honor シリーズはたまに実験的な端末も
作るから結構面白いね Magicもそうだし

503:SIM無しさん
17/10/17 20:12:05.54 J5tykria.net
>>482
両方に・があるんだっけか



504:mate10設定にナビゲーションキー項目があるかどうかで分かるんだけど そんな写真ねえんだよなあ



505:SIM無しさん
17/10/17 20:12:16.81 6SN7Dw8F.net
ブランド価値上げてiPhoneと対等になりたいなら
FeliCa載せるくらいしてくれよな

506:SIM無しさん
17/10/17 20:12:54.31 0KCI7Xzh.net
>>485
はい、初心者です
HUAWEIのM3タブレットをヤフーショッピングで買いました
NEXUS7,5,6,5X,をGoogleストアで買いました
mate10Proはどこで買うのか教えてください

507:SIM無しさん
17/10/17 20:15:08.18 e6ChbRf0.net
>>491
FeliCaは日本でキャリアが扱い始めたらじゃないかな?

508:SIM無しさん
17/10/17 20:18:17.60 Brwh1AiL.net
あ、思い出した!
NTT-Xstoreで買ったんだった

509:SIM無しさん
17/10/17 20:18:49.52 Jy57JkYk.net
>>479
113万人民元です

510:SIM無しさん
17/10/17 20:27:25.94 VWwxqoKe.net
オナノート9はいつなんだよ!

511:SIM無しさん
17/10/17 20:29:47.90 9UAq/sxA.net
Galaxyシリーズ背面指紋認証になってからダサくなる一方で悲しい
というか使って思ったの普通にカメラに指当たってダメ 何をどう考えたらあんな馬鹿みたいな位置に指紋認証付けるの・・・

512:SIM無しさん
17/10/17 20:35:02.03 K5ylnyHY.net
>>495
もっと高いじゃねーか

513:SIM無しさん
17/10/17 20:37:31.76 KCO4Bc8N.net
結局マジでiPhoneXやgalaxy note8並の値段なのかよ
ばっかじゃねーのそんなもん日本のシムフリーで売れるわけないだろ

514:SIM無しさん
17/10/17 20:48:37.48 EcRfsIP9.net
>>425
ところが日本ではiPhoneの圧勝なんだよなあ。

515:SIM無しさん
17/10/17 20:56:38.30 rkMsqyln.net
mate9販売直後から5.5万円前後で、且つ性能も一線級だったからよかったのに、この高値は売れない。
てか国内メーカ息してない

516:SIM無しさん
17/10/17 20:56:38.51 7EoydvYs.net
とりあえず出しとくって感じで売れるのかはどうでもよさそう
中国や欧州がメインでしょ
それにしても日本人貧しくなったよなぁ

517:SIM無しさん
17/10/17 20:56:54.73 hxzjfFpQ.net
>>499
今回は見送りかなー。
浮いた金でスマートウォッチやスマートスピーカー買った方がおもちゃとして遊べそう。

518:SIM無しさん
17/10/17 21:00:10.81 SikbONaS.net
バブル経験者のお爺さんかな?

519:SIM無しさん
17/10/17 21:10:02.74 pzSS3QQE.net
いつの時代でも10万超えは大金の分類だと思うよ。
それが端金と思えるなら、余程の裕福な家庭育ちとか地主さんか稼ぎのいい会社勤めとか、妻子持ちとかじゃないんだろな。
10万超えで躊躇して買えない人に買い与えて欲しい。

520:SIM無しさん
17/10/17 21:10:04.50 Yrjuf4VR.net
>>502
貧しいもクソも他の買うって話でしょ
池沼かよ

521:SIM無しさん
17/10/17 21:12:39.48 KCO4Bc8N.net
高いってのはHuaweiに払うのは高いって意味だからね
貧乏どうこうは的外れ過ぎ
ま、他のメーカーが見えないアレな人なんだろうけど

522:SIM無しさん
17/10/17 21:14:03.25 Z5WmMTXb.net
>>497
S8の横並べは
縦に隙間開けて並べるとゴチャつくから、デザイン優先でまだ分かるんだけど

Note8のカメラ周りはありえないよな
指紋の位置が分かりやすいようにプラの枠を付けました、って
実用性クソな上にゴチャついてデザインもクソだから擁護出来るポイントが全く無い

523:SIM無しさん
17/10/17 21:18:17.75 NBIfxQ9P.net
Huaweiはそこそこ安くて高性能だから人気が出た。
それが他のメーカーと同列になったら唯一の「メリット」がなくなる。
そこのところHuaweiの人わかってるのかねえ。

524:SIM無しさん
17/10/17 21:20:48.63 yojSfCv1.net
たっかいプレミアム


525:端末出すのは良いにしても無印出せよ



526:SIM無しさん
17/10/17 21:21:19.84 pzSS3QQE.net
>>507
そのブランドに見合う対価ってことね。
Huaweiは、安くていい物(他社が真似出来ないコスパ)を出すメーカーって立ち位置だし。

527:SIM無しさん
17/10/17 21:25:59.62 7ym1YfL6.net
高くても全ての面で他より良ければ買うけどな
まぁ、キリンな時点できついか

528:SIM無しさん
17/10/17 21:26:13.40 iXAW2DKj.net
>>502
まじこれ
貧乏だった中国人の友達が本土で飲食の雇われ店長になってベンツ乗ってる
向こうは元気だわ

529:SIM無しさん
17/10/17 21:27:21.62 pzSS3QQE.net
無印を9の時みたいな価格設定にして欲しい。

530:SIM無しさん
17/10/17 21:28:16.69 HQHxpFdO.net
うーん、これならギャラのnote8買うかなあ‥
画面大きい
WQHD
イヤホンジャック有
SDカード可
ペン使える
これで値段あんまり変わらないもんな…

531:SIM無しさん
17/10/17 21:30:16.68 i4pmQpaP.net
>>515
流石に馬鹿馬鹿しいよねぇ
発表会でdisりまくってのにこれかーい!って感じ
ペンが快適だし心置きなくdocomo待ち

532:SIM無しさん
17/10/17 21:32:28.39 idJbeAV4.net
ファーウェイのクセに高すぎってのはわかるけど、メーカーもいつまでも安く売る訳にいかんからなぁ
まぁまだGALAXYをディスれるほどの製品レベルでは無いと個人的には思うけど
proに10万ならiPhoneX買うわ

533:SIM無しさん
17/10/17 21:36:35.09 uBZL0uT5.net
iphoneX発売前には無印手に入れたい
誰か中国行って買ってきて

534:SIM無しさん
17/10/17 21:37:31.51 9UAq/sxA.net
日本の貧民向けにはHonorシリーズやLiteシリーズでいいんじゃない?

535:SIM無しさん
17/10/17 21:39:00.69 6z358XWQ.net
10万の壁は高いねー
Pro8万ぐらいならいけると思うんだけど
貧乏かどうかじゃなくて他社に比べて値段比較されているんだと思う
GalaxyやiPhoneと肩を並べるレベルには、もうちょっと足らない感じだね
バッテリー持ちやカメラの質はとてもいいと思うから全部負けてるわけじゃないけど
GalaxyとiPhoneは他社が絶対超えられない武器持ってるからね

536:SIM無しさん
17/10/17 21:39:56.91 VysWAsOy.net
無印は699ユーロの癖して非防水だし
ProはあのサイズでFHD+止まりな上にSDスロット無いし
同列で戦う気のある仕様設定に見えないんだよなあ

537:SIM無しさん
17/10/17 21:42:05.41 rUsGGaR7.net
年収1500超えててもスマホに10万は無いしな
無印65000が限界だわ

538:SIM無しさん
17/10/17 21:47:04.94 Z9jiJyJl.net
>>522
バカっぽい文章、いやバカ丸出し文章だ

539:SIM無しさん
17/10/17 21:49:46.01 9UAq/sxA.net
P11に向けた見せ球って感じだな

540:SIM無しさん
17/10/17 21:50:03.52 rUsGGaR7.net
>>523
馬鹿でもなんでもいいよ、金稼げてりゃそれでいい

541:SIM無しさん
17/10/17 21:50:48.60 W2XfhtaO.net
画面解像度を上げてバッテリー容量そのままに30%更に伸びましたってのがまぁありえなくて草

542:SIM無しさん
17/10/17 21:51:05.65 mGAzbvUT.net
>>521
普通にしょぼいんだよな
他社ディスるならそれなりのもん出してくれないと話にもなんない
ただでさえ後発なのに

543:SIM無しさん
17/10/17 21:51:22.38 NBIfxQ9P.net
>>520
だねえ。
ちょっと自社ブランドを買いかぶりすぎかな。
一歩引いた謙虚さが売りだったのにこんなに強気に出られてもね。

544:SIM無しさん
17/10/17 21:52:57.38 rUsGGaR7.net
せめてメモリ詐欺やファームウェアアプデで不具合多発したときにきちんと対応してれば高価格帯でも受け入れ安かったんだけどな

545:SIM無しさん
17/10/17 21:55:47.52 feHQDHaT.net
baiduに情報勝手に送信しないなら買った


546:



547:SIM無しさん
17/10/17 22:03:16.96 bBBNFdS9.net
外観とか設定とか写真とかベンチとか載ってた
URLリンク(www.mobile01.com)

548:SIM無しさん
17/10/17 22:08:12.21 sMd53GXD.net
>>531
antutu16000ってスナ830くらい?
流石にgpu弱すぎないか?

549:SIM無しさん
17/10/17 22:08:37.47 EcRfsIP9.net
>>513
貧乏じゃなくて貯め込んでるだけw

550:SIM無しさん
17/10/17 22:12:38.70 fhShmv/H.net
ぶっちゃけ一世代前のスペックだよ
モノ好き以外買わん

551:SIM無しさん
17/10/17 22:15:12.52 f/LSO2Vd.net
Z17の方が上か・・

552:SIM無しさん
17/10/17 22:20:18.65 x9Fg60lq.net
未だに高いってアホが湧いてるのかよ
高くて当たり前だろ
日本以外の国は物価あがってるんだから
日本は物価が安くなりすぎて相対的に貧乏になってるんだ
URLリンク(ecodb.net)

553:SIM無しさん
17/10/17 22:23:31.06 x9Fg60lq.net
めちゃくちゃ適当に計算したけど日本人の感覚だと65000円くらいの買物だな

554:SIM無しさん
17/10/17 22:25:52.68 L0PHlzx4.net
ポルシェ買う人いる?

555:SIM無しさん
17/10/17 22:26:38.34 F3dIDbUT.net
調子乗んなよHUAWEI
最近のMVNO縛りありきの価格で逆おまやめてんじゃねーよ

556:SIM無しさん
17/10/17 22:26:49.06 Ep3j88go.net
mate10pro
日本は64800円(税抜)で検討中とのこと

557:SIM無しさん
17/10/17 22:28:16.21 9eZT3TqH.net
Mate10高すぎだろw
素直にXperia xz1にしとけ。スペックも上やし

558:SIM無しさん
17/10/17 22:29:58.97 cIarWco3.net
>>519
ほんとそう思う。
値段値段言ってる人見ると日本が貧乏になってることを痛感するよ
もはや中華端末は安物粗悪品の時代じゃない
コスパがーとか言う人いるけどこれが適正価格
見合わないと思う人用に廉価版がある
まさか中華製品を買うのに躊躇する時代がくるとはね
それでも中華製品を下に見ることしかできない日本人の哀れさ…

559:SIM無しさん
17/10/17 22:30:18.94 uBZL0uT5.net
>>541
それはない

560:SIM無しさん
17/10/17 22:30:55.45 RH4EuWuZ0.net
>>539
それはお前の感想
買えないなら安いの買っとけ
高級路線にいくならそれでいい
進化を否定するな情弱

561:SIM無しさん
17/10/17 22:31:03.32 jwM5y5iS.net
>>520
そもそも安いスマホとして出発してるのに、高いやつ出してブランドにしようとするのは厳しい。
iPhoneは高い高いと言われ続けても高いからこそブランドになった側面もある。
ユニクロが高級化したいと思って高くしたら誰も買わないだろ。
それと同じ。
やるなら別のブランド立てるしかない。
ポルシェデザイン使うのも、自社だけではブランド力ないからポルシェデザインの名前が欲しいだけ。

562:SIM無しさん
17/10/17 22:31:57.26 BsaITe3U0.net
>>520
実際Huaweiって早いやん
いいやろ別に高くても貧乏人の妬みにしか思わん

563:SIM無しさん
17/10/17 22:32:01.83 iHHkzQQ2.net
proにはSDカードはいるんじゃないの?pixelだめだったし買うからどっちでもいいんだけどさ。てかなぜカメラのネガキャンがすでにはじまってるんだ。

564:SIM無しさん
17/10/17 22:32:31.16 6z358XWQ.net
>>539
元々 日本でhonor は楽天(MVNO)
専売モデルだったから、honor 9が特に値段上げたわけじゃないよ・・・
セットで買えば35000ぐらいだし
そんなに売り方とか価格の設定変わってない
ただ P10 P10 Plusの価格見ると特別安くしそうもないけど、
せめて無印出ないんだったら、
価格の配慮はMate 9みたいにして欲しいね

565:SIM無しさん
17/10/17 22:33:31.78


566:VWwxqoKe.net



567:SIM無しさん
17/10/17 22:33:38.13 W2XfhtaO.net
高くなっただけの内容の変化がないだけの話なのに話をすり替えてるやつが多いな
というかplusで6.8出してくれや

568:SIM無しさん
17/10/17 22:33:42.77 VsXvHMZL.net
>>540
それなら迷わず買うわ。ソースプリーズ

569:SIM無しさん
17/10/17 22:34:15.58 F3dIDbUT.net
>>544
どうでもいいNPUしかも性能の足枷になってる可能性もあるのに
他に何が進化なん???

570:SIM無しさん
17/10/17 22:42:49.29 3+BWGF6p.net
>>540
ないない
税込みで90000円切ればいいとこだよ

571:SIM無しさん
17/10/17 22:43:57.64 fldhNIN1.net
日本人は、貧乏じゃなくて貧乏性が多いんだよ

572:SIM無しさん
17/10/17 22:45:49.49 DyJez17C.net
>>553
ないない税込みで11万切れば良いとこだよ

573:SIM無しさん
17/10/17 22:46:30.96 cIarWco3.net
>>554
ちがうよ、それも自分たちへの言い訳
海外の物価についていけなくなってるの
性能が変わってないのにーとかいう550みたいのもいるけど、痛々しいね
品質も上がってこれが適正価格なのに

574:SIM無しさん
17/10/17 22:48:30.60 IWJlq82g.net
>>531
これってホントにmate10proだよな。今までの情報やこの画質を見る限り、大コケの予感。

575:SIM無しさん
17/10/17 22:48:45.27 jwM5y5iS.net
>>555
まあ11万出すなら正直iPhone X買うわ。
初回出荷分を奇跡的に予約できない限り、数ヶ月先まで買えそうにないけど。

576:SIM無しさん
17/10/17 22:49:44.67 MiAvpp4M.net
だってユニクロは高くなっただけでモノは何も変わってないし
Huaweiは高くなったけどその分魅力的な付加価値付けてきてるし
それが自分に見合うかどうかは知らんよ

577:SIM無しさん
17/10/17 22:53:31.34 Y7l+BO+Y.net
正面の指紋認証はなに指で認証するの?
オナ9は後ろだったんで左右の人差し指やったけど

578:SIM無しさん
17/10/17 22:54:26.14 159/Pq6d.net
もう無印買えよ

579:SIM無しさん
17/10/17 22:54:30.35 Pqx+PbCH.net
kirinのGPU弱いのはいつもの事だし
しかもそっからスナドラ比で最適化不足する分のスポイルがあるからなぁ
その辺が何とかならん限りファーウェイの端末は躊躇しちゃうな
と言いつつタブのM3は愛用してるけど
ミドル(kirin950)で解像度高めだからしょうがないとは言えそこそこのモッサリだし
普段使いならまだいいけどゲームはキツいキツい
やっぱ値段ハイエンドなのにkirinってのは厳しいよな
スナドラの方が良いに決まってる

580:SIM無しさん
17/10/17 22:59:13.54 jwM5y5iS.net
>>562
でも、早いってアピールしてたじゃん。
だかはスナドラ835よりもアップルのA11より早いんでしょ。
最新なんだから最速なはずだし。

581:SIM無しさん
17/10/17 23:00:06.23 pxKdDBBm.net
うーんやっぱりゲームやるとなると厳しいのかね・・・
Huawei初めて手を出そうか悩んでいるのだけど
Androidで年末年始辺り良さそうな端末出ないのかしら

582:SIM無しさん
17/10/17 23:00:38.62 3+BWGF6p.net
>>555
20%弱のVAT込で799ユーロだから、11万まではいかないでしょ
多分税込で9万前後に落ち着くと予想してる

583:SIM無しさん
17/10/17 23:02:32.69 x9Fg60lq.net
ゲームが〜って書き込み見ると素直にiPhone買えよってiPhoneもってると思う

584:SIM無しさん
17/10/17 23:05:29.63 pxKdDBBm.net
>>566
iPadProを持ってるよ
そういうことじゃない、Androidがいいんだよ

585:SIM無しさん
17/10/17 23:09:00.76 sMd53GXD.net
>>566
泥でmateの大画面で有機ELでベゼルレスで
それでもってGPU性能が高くあってほしかったんだよね
それなら12万も出せたけどハードルもバカ高かったからなぁ・・・

586:SIM無しさん
17/10/17 23:09:44.55 Q25X+FX0.net
>>563
GPUがねぇ
ゲームしないってんならそもそもハイスペ不要だし

587:SIM無しさん
17/10/17 23:11:02.18 7ym1YfL6.net
ゲームって言っても普通のスマホゲーなら問題ないぞ

588:SIM無しさん
17/10/17 23:11:21.73 YwBS7Syq0.net
Huaweiはゲーム以外めちゃくちゃ早いだろ
Galaxyに廉価版のhonor9がスピードテスト勝っちゃうくらいだし
ゲームも普通に早いけどiPhoneには少し劣るってだけだろ

589:SIM無しさん
17/10/17 23:13:18.07 iHHkzQQ2.net
結局note8とどっちがいいんだよ

590:SIM無しさん
17/10/17 23:14:24.60 iHHkzQQ2.net
>>564
pixel難民?

591:SIM無しさん
17/10/17 23:16:30.96 W2XfhtaO.net
>>556
痛々しいのはお前だよ
一切存在価値失ってるがな

592:SIM無しさん
17/10/17 23:17:20.78 W2XfhtaO.net
>>564
mate9の時点で厳しいゲームなんてないよ
ただ音ゲーとかAndroid7.0の時点であんまよくねぇってだけだ

593:SIM無しさん
17/10/17 23:17:59.73 0RcrwXFf.net
>>541
低能ジャップスマホはすっこんでろよwww

594:SIM無しさん
17/10/17 23:19:28.73 qgS8LyxS.net
>>575
それが厳しいってことだろ頭湧いてんのかよ

595:SIM無しさん
17/10/17 23:20:15.20 bs4ZDZQk.net
simフリーでandroidでゲーム重視ならスナドラ835のzenfone4 proでいいじゃん

596:SIM無しさん
17/10/17 23:21:09.50 W2XfhtaO.net
>>576
お前が低能だろ
Androidから選ぶならどうしようもないって話をmateの性にしても始まらん

597:SIM無しさん
17/10/17 23:22:46.29 MfkxtDS2.net
>>575
お前ってパズドラとかずっとやってそうだね

598:SIM無しさん
17/10/17 23:22:51.77 iHHkzQQ2.net
まともに話せる人いないのかよ

599:SIM無しさん
17/10/17 23:23:38.54 MiAvpp4M.net
ガチ勢ならとっくにiOSでやってる
問答無用でiOSでやってる
だから迷うお前は安心してHuawei買っていいぞ
正直ゲーム程度どうとでもなるよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1775日前に更新/197 KB
担当:undef