Huawei Mate 10シリー ..
[2ch|▼Menu]
263:SIM無しさん
17/10/16 11:53:15.11 0zsxQdVG.net
>>251
oneplus5Tって出るの?

264:SIM無しさん
17/10/16 11:59:31.56 pKine0vr.net
>>258
アメリカではワーウェイ
中国ではフアウェイ
日本手ではウェーイ

265:SIM無しさん
17/10/16 12:08:48.54 ThmQUcSv.net
>>255
Qiは流石に付いてなさそう

266:SIM無しさん
17/10/16 12:14:52.50 60xo8qxp.net
>>234
余裕で戻れる

267:SIM無しさん
17/10/16 12:27:22.94 YmkzYknI.net
これ日本で出る可能性ある?出るとしたら
キャリアからになるの?

268:SIM無しさん
17/10/16 12:40:31.98 UJ+6jlUH.net
今日発表されんだからちょっとまってろよ

269:SIM無しさん
17/10/16 12:42:17.63 CDywR8Ro.net
>>234
そんなこと思っているのは
君だけだと思うよ?

270:SIM無しさん
17/10/16 12:47:20.24 5w/nc+tp.net
>>263
先週の発表で日本で年内にでるっていわれてなかった?

271:SIM無しさん
17/10/16 13:03:59.66 WKVNyd0E.net
iPhoneもGalaxyも縦長スマホは顔面認証系にシフトしてるからねぇ。後出しのProが背面指紋だけだったらちょっとガッカリってのはあるな。

272:SIM無しさん
17/10/16 13:57:07.80 dERlOU+p.net
mixとcrystalの圧勝がみえてきたな

273:SIM無しさん
17/10/16 14:00:01.48 brXowrEp.net
honor magicで顔認証使ってたからもしかしたらmate 10にもあるのかもしれない

274:SIM無しさん
17/10/16 14:20:40.42 BrargtuP.net
>>263
Huaweiの偉い人「年末までだすお!」

275:SIM無しさん
17/10/16 14:31:50.02 3BZ1/zqP.net
日本ではどのモデルが発売されるか分からないけど。
honor9の値段から推測するに日本での価格優遇は終わったと考えたほうがいい?

276:SIM無しさん
17/10/16 14:38:14.42 ThmQUcSv.net
URLリンク(twitter.com)
イヤホンジャックもあるっぽいな
やっぱ写真だと16:9にしか見えない

277:SIM無しさん
17/10/16 14:41:04.25 ThmQUcSv.net
日本版は価格もだけど、6GB版出して欲しいわ

278:SIM無しさん
17/10/16 14:43:54.25 mWp9UHSZ.net
DxOmarkスコアどれくらいになるんだろ?
アイポン8は超えてきそうだけどPixel越えは成るんやろか?

279:SIM無しさん
17/10/16 14:56:28.35 fU7Uj/T0.net
スコアで写真語ってる奴って何なの
写真で比べるならわかるけどさ

280:SIM無しさん
17/10/16 15:01:54.47 fs+ncftU.net
mate10はRAMが4GB、内蔵ROMが64GBで決まりだな
日本だと高スペック版の発売は無さそうだし
全体的にガッカリな発表になりそうだわ
URLリンク(www.slashleaks.com)(28).jpg

281:SIM無しさん
17/10/16 15:02:35.07 F3V8yVYO.net
前面物理ホームボタン、16:9、6インチ程度、まあまあの狭額ベゼル。
待ち望んだスペック。
是非買いたい。

282:SIM無しさん
17/10/16 15:07:05.49 KHJusuP+.net
同じくぜひ買いたい
2chMate 0.8.9.53/motorola/Nexus 6/7.1.1/LR

283:SIM無しさん
17/10/16 15:09:46.81 SVa1SQKJ.net
mate9より軽くなってくれればそれだけでも有り難いけどどうだろぅ。

284:SIM無しさん
17/10/16 15:17:36.00 JkoOScKB.net
型番は伏せられていますが、ソースサイトによると一番上の4GB+64GBがMate 10でヨーロッパ価格が599ユーロ(約7.92万円)、中国価格が4299元(7.29万円)。
真ん中の6GB+64GBがMate 10 Proでヨーロッパ価格が799ユーロ(約10.56万円)、中国価格が6219元(10.55万円)。
一番下の8GB+256GBがMate 10 Porsche エディションでヨーロッパ価格が1199ユーロ(約15.85万円)、中国価格が9332元(15.83万円)。
ちなみにこのMate 10シリーズは廉価モデルのMate 10 Lite以外はすべて同じKirin 970が搭載されるとのこと。

285:SIM無しさん
17/10/16 15:40:23.81 RYGBR6uV.net
mate10が日本で6万だったらとりあえず買うわ
それ以上だったらp10買うわ

286:SIM無しさん
17/10/16 15:41:51.40 OXN59zvk.net
>>280
型番ありますよ
URLリンク(www.pixpo.net)

287:SIM無しさん
17/10/16 15:45:37.60 ShXeSoI3.net
スペック的にも6マソが妥当だよな
特にカメラ自体の性能上がってた訳でも無さそうだし

288:SIM無しさん
17/10/16 15:50:02.57 cMa5rjCi.net
12万くらいは覚悟していたけど15万超えは流石にないわ

289:SIM無しさん
17/10/16 15:57:06.64 bdXXwTgZ.net
日本限定だろうけどなんだかんだいって最低スペックのmate10は6万に収まるだろ

290:SIM無しさん
17/10/16 16:02:51.02 fs+ncftU.net
前回のmate9は日本価格が安くて税込みで65000円ぐらいだったっけ
今回は税込みで80000円に収まるかどうかってラインだろうな
60000円以内とか絶対に無いわ

291:SIM無しさん
17/10/16 16:05:18.44 oHmQY5SG.net
mate9と海外の価格変わらないのに8万は流石にないでしょ

292:SIM無しさん
17/10/16 16:09:06.09 RYGBR6uV.net
まあ日本で売れるには価格次第って事だわ

293:SIM無しさん
17/10/16 16:12:58.27 p9g9/Pdm.net
mate9は日本価格めっちゃ安かったもんな
honor9で日本優遇やめて欧米と同じくらいになったからmate10はそれなりに高いでしょう

294:SIM無しさん
17/10/16 16:22:02.44 bdXXwTgZ.net
honor9とか価格とスペックが吊り合ってなくて売れてないだろ

295:SIM無しさん
17/10/16 16:22:33.99 gaJ5Cfr2.net
無印は税込で
4GB+64GB  75000
6GB+128GB 85000
くらいだったら。うん
優遇価格なくなったとしたらそれぞれ+5000円くらいかな
デュアルSIMで今回もSDスロットは排他だろうから
128GBは欲しいんだよなぁ

296:SIM無しさん
17/10/16 16:24:08.88 C58FlSOq.net
P10、honor9の流れを見るにおま国価格待ったなし

297:SIM無しさん
17/10/16 16:32:07.66 p9g9/Pdm.net
P10ってそんなに日本価格高かったっけ
honor9は中国価格が異常に安いだけな気がする
ASUS並みにおま値しだしたら流石に見限る

298:SIM無しさん
17/10/16 16:34:15.68 3BZ1/zqP.net
今年の2月下旬にMate9を買った時はNTT-Xで大幅割引のクーポンで五万円台で買えた。
さすがにまだ機種変はしないけどセールやクーポンで六万円台くらいまで安くなったらいいな。

299:SIM無しさん
17/10/16 16:47:48.92 nG0MtrCt.net
mate9は半年くらい前に42000なってなかったか

300:SIM無しさん
17/10/16 17:08:00.81 TsKhWUYa.net
mate10は16:9で確定か良かった
あとは日本の値段次第で

301:SIM無しさん
17/10/16 17:17:58.27 CDywR8Ro.net
>>291
たっか笑
アホンかうわ笑

302:SIM無しさん
17/10/16 17:30:05.72 gCboxbtm.net
>>286
無いな
そんなこと言ってるやつはアホすぎ

303:SIM無しさん
17/10/16 17:31:57.87 ShXeSoI3.net
突出した性能もないのに価格だけ上げるとか普通他でいいやってなるよなw
中国に信仰心持ってるやつは別だけど

304:SIM無しさん
17/10/16 17:47:24.86 2lLdL0GR.net
値段値段うるさいなー
ここは貧乏人の巣窟かね
ハードキー+16:9大画面なんて貴重な端末だよ
6インチはあると嬉しいけどなー
大画面だったらハイエンドの値段で構わない

305:SIM無しさん
17/10/16 17:52:39.13 CDywR8Ro.net
>>300
そんなに金あんなら1000台くらい買ってやれよ笑

306:SIM無しさん
17/10/16 17:52:45.05 C2nbbbEr.net
昨日からリーク増えすぎじゃないか?
HUAWEIは発表前から実機ばら撒いてるのか

307:SIM無しさん
17/10/16 17:54:50.49 AhKQHvNy.net
>>299
>>301
もう中華端末は安物の時代じゃないんだよ
君たちみたいに買えない日本人が増えてきてるということは、悲しいけど国として逆転されつつあるということなんだよ
まさに後進国の人が先進国のものが高くて買えないのと同じ…
考えさせられるね

308:SIM無しさん
17/10/16 18:07:55.86 RYGBR6uV.net
デザインが良いとかSoCが他より優れてるとかカメラが良いとか利点がない限り無駄に高いのは買わないわ
貧乏人とか以前に価格とスペックがつりあわないせいで現状mate9との区別が全然出来てない

309:SIM無しさん
17/10/16 18:09:15.04 lPLkJZwD.net
>>303
中華端末は安物だろアホ
安物は安物らしい値段で売ってろってこった。

310:SIM無しさん
17/10/16 18:14:56.26 9NyTezjE.net
みんな上位になると高級路線になるんだよ
URLリンク(i.imgur.com)

311:SIM無しさん
17/10/16 18:15:19.91 4FJwYbOv.net
ウリのAIも最初はプリインのカメラアプリくらいでしか活かせそうもないし
これだけだとまだ強みにはならないな
防水の等級が実用的なレベルに
上がってるとかは個人的に嬉しいが
Honor9に載ったAKMのチップはコッチにも載るのか
とかLDACは使えるのかとかも気になる

312:SIM無しさん
17/10/16 18:17:14.52 ThQzG2wx.net
>>306 2014から2015の間でひっそりと死ぬソニー というかjpスマホ弱すぎでは



314:SIM無しさん
17/10/16 18:19:37.44 2lLdL0GR.net
>>304
ほら分かりやすく買えない言い訳してる
もちろん絶対額的には買えるけど、躊躇してる
こういうの見てると日本が今抜かされようとしてるんだなって悲しくなる
今までが安すぎたんだよ
だんだん品質向上して適正価格になってきてるの
無駄に高いとか言うけど、市場と照合して決めてるんだから無駄な値上げするわけない
でもきっとこれからも買わない言い訳を繰り返すんだろうな
もう強がるしかなくって
痛々しいな

315:SIM無しさん
17/10/16 18:20:37.99 9NyTezjE.net
安くて高スペック欲しいならもう技的無視するしかないよ

316:SIM無しさん
17/10/16 18:22:05.25 2lLdL0GR.net
>>305
君も同じ
日本に同じレベルの端末があるかい?
もう作れないし、買うこともできなくなりつつあるんだよ
本当に悲しい

317:SIM無しさん
17/10/16 18:26:09.25 ShXeSoI3.net
信仰心が強いやつがいるなw
リークされた情報でこの機種のどこが良いのか言ってみて欲しいところだ
最近出たhonor9見ると値下げありきの価格設定は目に見えてる

318:SIM無しさん
17/10/16 18:26:29.32 Q1BTDgpJ.net
>>274
どうだろ高額手ブレがリアの両方に付いてるのかどうなのかで動画スコアでpixel超えるか越えないかだろうね
越えたら即買いだわ

319:SIM無しさん
17/10/16 18:28:04.54 Q1BTDgpJ.net
とりあえず俺は無印が
2:1 光学手ブレdual 防水防塵 前面指紋認証 価格7.5万
コレだったらほすぃ

320:SIM無しさん
17/10/16 18:29:02.77 wEFari/2.net
>>259
でるでる
米国内の同機種在庫が一切なくなった。これは次期モデル投入の前兆よ

321:SIM無しさん
17/10/16 18:29:24.77 gY1NZJUO.net
無印が5.88、6、6.2このどれかが焦点だと思うけど中型は他に選択肢多いので6.2できてほしいな!
リーク画像みるぶんにはよくて6かな〜

322:SIM無しさん
17/10/16 18:32:14.95 AhKQHvNy.net
>>314
2:1は厳しそうだけど、その他とても賛同します
>>316
まったく同意見w
せめて6きてくれると嬉しいなぁ…

323:SIM無しさん
17/10/16 18:33:06.98 QsKrxcU5.net
高いと売れない事はHuaweiも分かってそうだが果たして

324:SIM無しさん
17/10/16 18:33:16.39 Q1BTDgpJ.net
>>317
だよね。楽しみだね。
カメラ重視で買う人多そうだな

325:SIM無しさん
17/10/16 18:35:29.41 z/lDwXp0.net
高くなるならいらないと言う人を貧乏人と馬鹿にしてる人いるけど
高くなって喜ぶ人いるの?

326:SIM無しさん
17/10/16 18:36:28.43 OlGEKhSk.net
でかいのに狭い2:1を望む奴らなんなんだろうな
proが別で用意されててしかも改変しようもない動画で16:9の情報が出てるのに

327:SIM無しさん
17/10/16 18:37:47.97 TsKhWUYa.net
mate9はしょぼいけどステレオスピーカーだったから音質良くして10もステレオスピーカーがいいけどどうなんだろ

328:SIM無しさん
17/10/16 18:38:28.70 ThQzG2wx.net
ぶっちゃけHuaweiって日本にだけ謎逆おま値してただけで元から高価格路線
liteシリーズくらいしか低価格帯出してないし下手したらSamsungの方が低価格帯の端末出してる

329:SIM無しさん
17/10/16 18:38:28.74 AhKQHvNy.net
>>321
ごめん俺2:1は望んでないですー16:9熱望で!
ていうかこれは確定だね!

330:SIM無しさん
17/10/16 18:38:58.99 SVa1SQKJ.net
まぁでもhuawei的には日本で売れなくとも構わないんでないか?

331:SIM無しさん
17/10/16 18:39:11.36 tuAOs2Ep.net
mate愛用で来ててこのスレにいる人もいれば、新製品スレあちこちかお出して自分の好みを騙ってるだけの人も居るってことよ

332:SIM無しさん
17/10/16 18:39:13.17 ThmQUcSv.net
9持ってるから値段より日本に無印6GB版が来るかどうかが気になるわ
来ないと思ってるけどw
あとは防水とかQiとか細かい所がどうなるかな

333:SIM無しさん
17/10/16 18:55:55.67 mNEGn+Mb.net
>>325
日本は規模こそ小さいけど
特殊な国で、日本製のパーツも結構使っているし
どうでもいいとは思ってない気はするなー
AIプロセッサーが実際にどう活躍するかが
今日の見どころなんじゃないかなと思ってる。
それによって製品価値が随分変わるんじゃないかな

334:SIM無しさん
17/10/16 18:58:04.58 bAPykRFT.net
発表会って日本時間だと夜の9時でいいの?

335:SIM無しさん
17/10/16 18:59:53.39 Z3p0wlxa.net
20時

336:SIM無しさん
17/10/16 19:00:11.49 KHJusuP+.net
あと1時間
20:00だよー

337:SIM無しさん
17/10/16 19:05:39.21 hGh9XkSr.net
20時からYouTubeのライブストリーム始まるけど実際に発表されるのは21時からだと思われ

338:SIM無しさん
17/10/16 19:13:20.81 gCboxbtm.net
日本の発売に関する情報は明日以降か。。。

339:SIM無しさん
17/10/16 19:18:38.96 X4BgDzr6.net
ジャパンディスプレイ使ってますと言っときながら上位機種はサムスン製なの本当にひで

340:SIM無しさん
17/10/16 19:19:47.95 X4BgDzr6.net
値段によってはnote3以来のGALAXY復帰あり得る

341:SIM無しさん
17/10/16 19:35:56.37 wm9HstKn.net
価格に対し価値を見出だせるか否か。
正式発表待ちます。

342:SIM無しさん
17/10/16 19:37:09.03 cGC57mpr.net
>>315
ゼリスク解消されてて値段安かったら5Tかなぁ。
kirin970の実際のスペック見る頃には発表されてるかな。

343:SIM無しさん
17/10/16 19:41:31.30 FNM8PUXC.net
日本で出すっつっても技適つけて高くなるだけだもんな

344:SIM無しさん
17/10/16 19:42:58.28 v6XujrBx.net
我が日本にはフリーテルがある!!

345:SIM無しさん
17/10/16 19:48:24.25 QsKrxcU5.net
>>333
去年の通りなら発表12月とかになるで
確か去年は12月13日

346:SIM無しさん
17/10/16 19:53:18.78 7Wr8za1E.net
20時なのか21時なのか(´・ω・`)

347:SIM無しさん
17/10/16 19:55:04.96 wm9HstKn.net
日本時間21時

348:SIM無しさん
17/10/16 19:56:12.16 Y9qjUVvg.net
>>340
honor9も海外じゃ6月末には出てたしな

349:SIM無しさん
17/10/16 19:58:44.08 mNEGn+Mb.net
日本は12月だねきっと
日本市場に沿って日本で出してるらしい。
だからhonor9は、秋まで出なかった
Mateは冬モデルボーナス商戦として出るね

350:SIM無しさん
17/10/16 20:01:36.76 KHJusuP+.net
時差だる

351:SIM無しさん
17/10/16 20:04:06.04 32AGuk0a.net
あと一時間か

352:SIM無しさん
17/10/16 20:07:06.92 wm9HstKn.net
カウントダウン始まった
URLリンク(youtu.be)

353:SIM無しさん
17/10/16 20:07:15.05 T/YuuWzU.net
mate 10の解像度FHDなのかなぁ
mate 10liteがFHD+なの考えてると見劣りするな…

354:SIM無しさん
17/10/16 20:14:27.50 tqPZqus3.net
諸君らが愛してくれたフリーテルは死んだ! 何故だ!

355:SIM無しさん
17/10/16 20:17:08.54 pbX53ycA.net
発売は12月でも良いので、いくらで販売するかは発表しておいてほしい。
8万超えるなら、今月中にnote8を買いたい。

356:SIM無しさん
17/10/16 20:17:23.07 l2QC2dUp.net
あまり高解像度でも電池持ちが悪くなるだけだからFHDで十分だわ

357:SIM無しさん
17/10/16 20:17:46.36 vasIvRu7.net
>>348
ん?2560*1440の16:9じゃね

358:SIM無しさん
17/10/16 20:18:19.39 vasIvRu7.net
ほんと、この程度の大きさで無駄な高解像度は重くなるだけだからやめて欲しいな

359:SIM無しさん
17/10/16 20:27:06.39 T/YuuWzU.net
>>352
>>276

360:SIM無しさん
17/10/16 20:30:21.85 vasIvRu7.net
>>354
さんきゅ!よかった

361:SIM無しさん
17/10/16 20:30:48.80 vasIvRu7.net
お、動画動き出したな

362:SIM無しさん
17/10/16 20:31:31.95 X4BgDzr6.net
最近の端末はイノベーションがないからワクワク感はないな

363:SIM無しさん
17/10/16 20:33:28.26 9UG2trB9.net
>>349
坊やだからさ

364:SIM無しさん
17/10/16 20:35:25.47 rzPtoR/I.net
何故かいま西ヨーロッパ担当の副社長がAIの機能を先にペラペラ喋ってたな
写真取ってくれたり綺麗なフード写真もAIが処理してくれるって言ってるね

365:SIM無しさん
17/10/16 20:36:21.86 rzPtoR/I.net
なんで先に喋ってんだよ
ライトの話が出てない
無印とプロの名前しか話してないな
まぁライトはおまけか

366:SIM無しさん
17/10/16 20:37:49.00 rzPtoR/I.net
このハゲ英語あんま話せないな

367:SIM無しさん
17/10/16 20:39:08.43 KHJusuP+.net
ライトなんていらない
無印かプロの2択

368:SIM無しさん
17/10/16 20:40:38.20 rzPtoR/I.net
ドイツ語だと全くわからんが英語で良かった

369:SIM無しさん
17/10/16 20:46:14.58 y/hLZV9f.net
>>305
哀れなヤツだ

370:SIM無しさん
17/10/16 20:47:07.88 7A7OvFAf.net
頼むからリンゴ8が買えるような値段はやめてくれ

371:SIM無しさん
17/10/16 20:47:12.27 Pky3k3Cf.net
わーウェイww

372:SIM無しさん
17/10/16 20:47:32.03 bAPykRFT.net
>>360
liteは本家がもう発売されてるし

373:SIM無しさん
17/10/16 20:48:18.69 eLCZ+yLt.net
Mate9の時って発表の時に発売国のところに日本って乗ってた?

374:SIM無しさん
17/10/16 20:48:29.02 T/YuuWzU.net
液晶だったら現状VRに適さないし、FHDで十分なのかな
個人的にmate10がJDIのfull activeディスプレイ、proがsuperAMOLEDの18:9ディスプレイってのを期待してたけど

375:SIM無しさん
17/10/16 20:48:56.67 rzPtoR/I.net
>>260
これだ

376:SIM無しさん
17/10/16 20:49:33.65 brkfJAVJ.net
>>368
乗ってた

377:SIM無しさん
17/10/16 20:52:43.00 rzPtoR/I.net
きたー

378:SIM無しさん
17/10/16 20:53:00.65 SmW2h6Zv.net
キタ━(゚∀゚)━!

379:SIM無しさん
17/10/16 20:53:13.02 5ahk9vNU.net
>>369
8インチクラスのタブレットですらフルHDでいいからねぇ

380:SIM無しさん
17/10/16 20:53:47.68 5ahk9vNU.net
中国メーカーなのに外人しか出てこないな

381:SIM無しさん
17/10/16 21:00:33.43 Pky3k3Cf.net
キター

382:SIM無しさん
17/10/16 21:00:44.27 g6r4Ea8a.net
すげぇ

383:SIM無しさん
17/10/16 21:01:16.11 /Ln4NFO3.net
はじまた

384:SIM無しさん
17/10/16 21:01:23.63 guv6DIcE.net
やっと

385:SIM無しさん
17/10/16 21:02:06.19 rzPtoR/I.net
サイレントモードにしろよ

386:SIM無しさん
17/10/16 21:02:53.56 X4BgDzr6.net
発音悪すぎ笑たっw

387:SIM無しさん
17/10/16 21:03:30.76 YroNCt9A.net
前置きながいな

388:SIM無しさん
17/10/16 21:04:02.36 cAJ/OazB.net
一部しか聞き取れん

389:SIM無しさん
17/10/16 21:05:34.65 T/YuuWzU.net
いい顔してる

390:SIM無しさん
17/10/16 21:05:53.45 cAJ/OazB.net
pro18:9やなぁ

391:SIM無しさん
17/10/16 21:06:10.72 E5sgvGzC.net
だれかどこで見れるか教えてください、お願いします、

392:SIM無しさん
17/10/16 21:06:25.99 MIA4yZWg.net
暗い会場で黒見せてどうすんだ

393:SIM無しさん
17/10/16 21:06:38.41 Pky3k3Cf.net
youtubeのhuaweiのチャンネル

394:SIM無しさん
17/10/16 21:06:52.94 h5pWKR7W.net
MateSとはなんだったのか

395:SIM無しさん
17/10/16 21:06:55.60 Pky3k3Cf.net
URLリンク(www.youtube.com)

396:SIM無しさん
17/10/16 21:07:15.27 X4BgDzr6.net
リーク通りの見た目だな
それにしてもジョブズとちがって下手だなw

397:SIM無しさん
17/10/16 21:07:39.63 rzPtoR/I.net
英語下手だが分かりやすい

398:SIM無しさん
17/10/16 21:07:59.39 MIA4yZWg.net
pro 18:9

399:SIM無しさん
17/10/16 21:08:26.48 DzjZqMdv.net
>>390
なまり強くても、このぐらいしゃべれるといいな。

400:SIM無しさん
17/10/16 21:08:29.28 rzPtoR/I.net
噛みまくりかよ

401:SIM無しさん
17/10/16 21:08:40.47 T/YuuWzU.net
oledなのか

402:SIM無しさん
17/10/16 21:08:55.26 YroNCt9A.net
出たっ! 無印とPro
6インチでも割と小さいな ベゼル狭いからね
ギャラクシーiPhoneかなり意識してる感じ

403:SIM無しさん
17/10/16 21:09:18.75 X4BgDzr6.net
発音が日本人の英語っぽいw

404:SIM無しさん
17/10/16 21:09:39.04 r0e+l7rx.net
この英語は好感が持てるwww

405:SIM無しさん
17/10/16 21:09:43.65 T/YuuWzU.net
2Kか

406:SIM無しさん
17/10/16 21:09:46.35 MIA4yZWg.net
mate10
5.9インチ
16:9
液晶WQHD

407:SIM無しさん
17/10/16 21:09:51.03 fs+ncftU.net
mate10の方が解像度高いのか
mate9と逆だな

408:SIM無しさん
17/10/16 21:09:59.92 L8NLJw8R.net
無印10は、9と同じ画面サイズでいいの?

409:SIM無しさん
17/10/16 21:10:00.78 X4BgDzr6.net
proより無印の方が解像度高いのかよw

410:SIM無しさん
17/10/16 21:10:17.29 uWnVcrA0.net
何故かプロじゃなく無印の方が2Kディスプレイ

411:SIM無しさん
17/10/16 21:11:07.89 guv6DIcE.net
これプロになんの価値があんの?
物理キーないし

412:SIM無しさん
17/10/16 21:11:56.24 T/YuuWzU.net
おお〜

413:SIM無しさん
17/10/16 21:11:58.77 g6r4Ea8a.net
有機ELの高解像度が入手できない

414:SIM無しさん
17/10/16 21:12:27.32 cAJ/OazB.net
無印はホームキーが前についた事を重視しなければ5.9インチでサイズが同じであんまり買い替えの意味は見えないな

415:SIM無しさん
17/10/16 21:12:28.31 rzPtoR/I.net
カムからいまいち盛り上がらんな笑

416:SIM無しさん
17/10/16 21:12:43.98 X4BgDzr6.net
mate9と同じ画面サイズでボディーを小さく

417:SIM無しさん
17/10/16 21:13:00.05 L8NLJw8R.net
無印10は、9と同じサ画面イズで、端っこチョキチョキして少し小さくしたんだな。

418:SIM無しさん
17/10/16 21:14:01.36 brXowrEp.net
無印ええやん
mateからじゃなくてp9から乗り換えようと思ってるから

419:SIM無しさん
17/10/16 21:14:08.25 X4BgDzr6.net
日本人が聞き取りやすい英語じゃ伝わりにくいだろうなw

420:SIM無しさん
17/10/16 21:14:12.65 MIA4yZWg.net
画面占有率80%くらいが一番美しい

421:SIM無しさん
17/10/16 21:14:25.74 uWnVcrA0.net
iPhoneXへのライバル意識凄いなw

422:SIM無しさん
17/10/16 21:14:51.29 JkoOScKB.net
iPhoneXのバッテリーterrible呼ばわりしてワロタ

423:SIM無しさん
17/10/16 21:15:09.27 MIA4yZWg.net
薄くてコンパクトでバッテリー4000mAh,と

424:SIM無しさん
17/10/16 21:15:11.49 X4BgDzr6.net
4000mahバッテリー

425:SIM無しさん
17/10/16 21:15:23.88 iv97bOWg.net
ほほえましい英語のスピーチだな
(給料は俺の20倍貰ってるだろうが

426:SIM無しさん
17/10/16 21:15:44.28 guv6DIcE.net
正直どうでもいいな
最適化されてるのとじゃ違うってのはもう知ってるし

427:SIM無しさん
17/10/16 21:15:49.26 rzPtoR/I.net
プロー!の発音が中国路ぽい
プゥロウ!

428:SIM無しさん
17/10/16 21:16:00.63 X4BgDzr6.net
いちいち他社製品ディスってるの草w

429:SIM無しさん
17/10/16 21:16:22.24 L8NLJw8R.net
これPROの立ち位置は何なんだろ?
今聞いてる限りでは、無印10で十分だw

430:SIM無しさん
17/10/16 21:16:31.00 PnazUr7z.net
mate9から変化してない部分はいいから変化した部分をもっとアピールしてくれ

431:SIM無しさん
17/10/16 21:16:35.10 T/YuuWzU.net
無印よりproの方が画面占有率低いんだな

432:SIM無しさん
17/10/16 21:16:45.76 guv6DIcE.net
なげーよ
どうでもいいよそんな見たらわかること

433:SIM無しさん
17/10/16 21:16:50.65 YroNCt9A.net
防水だって?

434:SIM無しさん
17/10/16 21:17:09.87 X4BgDzr6.net
カメラはよ

435:SIM無しさん
17/10/16 21:17:09.93 PnazUr7z.net
>>424
このスレを見る限り18:9信者はそれなりにいることになってるぞ

436:SIM無しさん
17/10/16 21:17:51.30 T/YuuWzU.net
galaxy disられてて草

437:SIM無しさん
17/10/16 21:17:54.68 h5pWKR7W.net
iPhoneとGalaxyに追いつけ追い越せが感じられて面白い

438:SIM無しさん
17/10/16 21:18:03.66 X4BgDzr6.net
フェイスid?? 指紋認証の方が速いぞ‼
草!!wwww

439:SIM無しさん
17/10/16 21:18:17.35 MIA4yZWg.net
HDRディスプレイか

440:SIM無しさん
17/10/16 21:18:24.90 nHx/II/Z.net
>>430
持ちやすいからね

441:SIM無しさん
17/10/16 21:18:36.79 eLCZ+yLt.net
確かにGalaxyの指紋認証の位置はクソだわ

442:SIM無しさん
17/10/16 21:18:44.73 rzPtoR/I.net
カメラはやく

443:SIM無しさん
17/10/16 21:18:59.65 L8NLJw8R.net
早く値段言えよw

444:SIM無しさん
17/10/16 21:19:30.38 l2QC2dUp.net
pro高いんだろーなぁ

445:SIM無しさん
17/10/16 21:19:30.91 mNEGn+Mb.net
無印とProの明確なグレードの違いがないね・・
自分はProのデザインの方がいいけど、これで2万違うとなったら
無印選ぶなー

446:SIM無しさん
17/10/16 21:19:45.61 QsKrxcU5.net
>>436
アレだけは褒めようがない
史上最高に糞な位置

447:SIM無しさん
17/10/16 21:20:32.84 kLzgl9eT.net
あーカーブしてんのか

448:SIM無しさん
17/10/16 21:20:52.00 X4BgDzr6.net
メタル縁とガラスボディ

449:SIM無しさん
17/10/16 21:20:57.79 dgq01fQu.net
今さっきから見始めたけどベゼルレスでめちゃくちゃ小さくなってんな

450:SIM無しさん
17/10/16 21:21:18.48 MIA4yZWg.net
防水やんけ

451:SIM無しさん
17/10/16 21:21:24.02 pACcjWjd.net
ガラスボデーはうーん
防水は67か

452:SIM無しさん
17/10/16 21:21:27.93 X4BgDzr6.net
ガラスボディか
メタルは流行から消えるんだろうな

453:SIM無しさん
17/10/16 21:21:33.69 dgq01fQu.net
プロだけ防水?

454:SIM無しさん
17/10/16 21:21:36.57 se9VVv9Q.net
防水やん!!!

455:SIM無しさん
17/10/16 21:21:36.99 L8NLJw8R.net
無印10も防水?

456:SIM無しさん
17/10/16 21:21:37.65 eLCZ+yLt.net
海外スマホも防水流行りだしてるな

457:SIM無しさん
17/10/16 21:21:42.50 kLzgl9eT.net
おサイフ来る流れじゃん!

458:SIM無しさん
17/10/16 21:21:48.68 X4BgDzr6.net
防水きたぞw
俺はいらないけど

459:SIM無しさん
17/10/16 21:21:51.87 YroNCt9A.net
防水いいな

460:SIM無しさん
17/10/16 21:21:54.69 L8NLJw8R.net
IP53か

461:SIM無しさん
17/10/16 21:22:00.28 brXowrEp.net
Huaweiのメタル筐体好きなんだけどなぁ
冬場のひんやり感もいい

462:SIM無しさん
17/10/16 21:22:05.41 l2QC2dUp.net
無印53か…

463:SIM無しさん
17/10/16 21:22:25.47 pACcjWjd.net
無印は防水53か、あってないようなもんやぞそれ

464:SIM無しさん
17/10/16 21:22:27.64 L8NLJw8R.net
モカブラウン!

465:SIM無しさん
17/10/16 21:22:34.60 rzPtoR/I.net
これ防水じゃないよ
防滴ね

466:SIM無しさん
17/10/16 21:22:56.86 guv6DIcE.net
防滴はないようなもん

467:SIM無しさん
17/10/16 21:23:00.34 T/YuuWzU.net
mate 10がiP53
mate 10 pro がip67か

468:SIM無しさん
17/10/16 21:23:09.37 iv97bOWg.net
モカって新品の10円玉みたい

469:SIM無しさん
17/10/16 21:23:14.49 L8NLJw8R.net
値段まだかなぁ?w

470:SIM無しさん
17/10/16 21:23:16.57 X4BgDzr6.net
ファーウェイの癖にカラーが無難すぎる
ゴールドどうした

471:SIM無しさん
17/10/16 21:23:31.08 se9VVv9Q.net
無印の方は防滴か
ロードバイクのハンドルのスマホホルダーでちょっとポツポツ来た程度で退避させなくていいようになるのはでかい

472:SIM無しさん
17/10/16 21:23:37.89 YroNCt9A.net
カラフル 4色

473:SIM無しさん
17/10/16 21:23:40.51 NP80OoWh.net
防水性能の差はつけないでほしかったな

474:SIM無しさん
17/10/16 21:23:44.49 p1UuMEIk.net
Titanium Greyだなー。

475:SIM無しさん
17/10/16 21:24:02.86 MIA4yZWg.net
背面の帯いらない

476:SIM無しさん
17/10/16 21:24:10.63 L8NLJw8R.net
無印もモカブラウン!キタ━(゚∀゚)━!

477:SIM無しさん
17/10/16 21:24:13.27 dgq01fQu.net
光が強すぎて色がいまいちわからんかったな

478:SIM無しさん
17/10/16 21:24:17.65 rzPtoR/I.net
無印もストライプ入るのか

479:SIM無しさん
17/10/16 21:24:18.11 l2QC2dUp.net
背面認証にも慣れたから値段次第でproがいいかな

480:SIM無しさん
17/10/16 21:24:25.07 aCpfE9Au.net
>>394
だよね。
発音うんぬん言ってる奴の大多数は英語で言いたいことを説明するときの言葉をひねり出す苦労を知りもしないんだろうな。

481:SIM無しさん
17/10/16 21:24:30.08 PqVCLQ9I.net
ミスティックシルバーは?

482:SIM無しさん
17/10/16 21:24:31.21 eLCZ+yLt.net
Midnight blueかっこいい

483:SIM無しさん
17/10/16 21:24:42.17 nG0MtrCt.net
>>466
mate7を土砂降りの中一時間くらいスマホホルダーにつけたままでも平気だった

484:SIM無しさん
17/10/16 21:24:55.54 dgq01fQu.net
ポルシェ北

485:SIM無しさん
17/10/16 21:25:00.28 MIA4yZWg.net
Mate Xて

486:SIM無しさん
17/10/16 21:25:01.51 L8NLJw8R.net
X?w

487:SIM無しさん
17/10/16 21:25:06.43 se9VVv9Q.net
正直Proと無印はアスペクト比の好みの差程度にしてくれたほうが良かったな
ナビゲーションキーの仕様が違いすぎんよ

488:SIM無しさん
17/10/16 21:25:08.66 akqWq96B.net
ポルシェどーでもええわ

489:SIM無しさん
17/10/16 21:25:09.51 kLzgl9eT.net
めっちゃiPhone意識してるw

490:SIM無しさん
17/10/16 21:25:12.64 rzPtoR/I.net
>>475
反論するわけじゃないがこの人よりはシャベレルワ

491:SIM無しさん
17/10/16 21:25:14.08 fs+ncftU.net
モカブラウン良いけど日本じゃmate9と同じで売らない可能性高そう

492:SIM無しさん
17/10/16 21:25:20.45 X4BgDzr6.net
シルバーないとか嘘だろ

493:SIM無しさん
17/10/16 21:25:23.42 YroNCt9A.net
Mate X ポルシェデザイン

494:SIM無しさん
17/10/16 21:25:27.83 L8NLJw8R.net
値段は?

495:SIM無しさん
17/10/16 21:25:36.75 guv6DIcE.net
パクリにいかなくても

496:SIM無しさん
17/10/16 21:25:56.52 JkoOScKB.net
今度はジャーマンイングリッシュか
実に聞き取りやすい

497:SIM無しさん
17/10/16 21:26:00.88 X4BgDzr6.net
ポルシェceoきたぞ

498:SIM無しさん
17/10/16 21:26:25.95 uWnVcrA0.net
急に聞き取りやすい

499:SIM無しさん
17/10/16 21:26:32.21 rzPtoR/I.net
ポルシェが絡む意味ってブランディング?
あまり価値を感じないけど好きな人もいるのかな

500:SIM無しさん
17/10/16 21:26:45.60 T/YuuWzU.net
ポルシェが最強なのな

501:SIM無しさん
17/10/16 21:26:45.92 akqWq96B.net
アジア人てプレゼン下手だよなぁ

502:SIM無しさん
17/10/16 21:26:57.95 L8NLJw8R.net
ポルチェなんていいから、ランボとかフェラーリーモデルとかマセラティモデル出せよw

503:SIM無しさん
17/10/16 21:27:34.05 3o4zHJKy.net
前面のポルシェデザインのロゴがださすぎ

504:SIM無しさん
17/10/16 21:27:34.22 kLzgl9eT.net
Huaweiデザインの激安ポルシェ出せよ

505:SIM無しさん
17/10/16 21:27:45.57 X4BgDzr6.net
マツダとコラボしろよw

506:SIM無しさん
17/10/16 21:27:50.29 QsKrxcU5.net
無印の防水性能にはガッカリやな

507:SIM無しさん
17/10/16 21:28:20.75 3o4zHJKy.net
ポルシェデザインと言っても、なんの代わり映えもないか

508:SIM無しさん
17/10/16 21:28:33.16 akqWq96B.net
いすゞDesign

509:SIM無しさん
17/10/16 21:28:33.23 baB0XXL2.net
ブートローダはアンロックできんの?

510:SIM無しさん
17/10/16 21:28:34.77 7jeOjaqR.net
演説なげえ
消えろよ

511:SIM無しさん
17/10/16 21:28:37.68 X4BgDzr6.net
まあ雨ざらしでファーウェイ端末ぶっ壊れたことないけどね

512:SIM無しさん
17/10/16 21:28:41.29 L8NLJw8R.net
防水だけで縦長のPROは、買いたくない

513:SIM無しさん
17/10/16 21:28:54.12 rzPtoR/I.net
車は人類が開発した工業製品で最も社会を変えたものの一つでメーカーの知名度や信頼性は抜群だしな。
個人的にはNASAとか宇宙工学との絡みは夢あると思う

514:SIM無しさん
17/10/16 21:28:56.52 YroNCt9A.net
ZTEはBMWだったね コケたけど

515:SIM無しさん
17/10/16 21:28:56.93 p1UuMEIk.net
価格が知りたい...

516:SIM無しさん
17/10/16 21:29:10.46 X4BgDzr6.net
塗装がポルシェってことでしょ

517:SIM無しさん
17/10/16 21:29:12.96 L8NLJw8R.net
また出て来たw

518:SIM無しさん
17/10/16 21:29:26.91 BEdMDFiC.net
清華大学で修士取ってエンジニアとしてファーウェイ入社25年目
今はコンシューマ端末の責任者がさっきのオッサン

519:SIM無しさん
17/10/16 21:29:43.31 p1UuMEIk.net
M5の発表もあるのかな?

520:SIM無しさん
17/10/16 21:30:02.65 3o4zHJKy.net
最初からポルシェデザインで作れよ

521:SIM無しさん
17/10/16 21:30:10.15 rzPtoR/I.net
Thats ahh sports car! speed.
お、おう

522:SIM無しさん
17/10/16 21:30:19.12 kLzgl9eT.net
めっちゃ速く滑りそうなデザイン

523:SIM無しさん
17/10/16 21:30:47.57 3o4zHJKy.net
塗装だけポルシェデザインて、糞だなw

524:SIM無しさん
17/10/16 21:30:54.00 T/YuuWzU.net
セラミックは重いからセラミック風のガラスを使ってるってことか?

525:SIM無しさん
17/10/16 21:31:06.18 L8NLJw8R.net
ケース着けるから握りは気にせんでもいいのにw

526:SIM無しさん
17/10/16 21:31:09.54 3o4zHJKy.net
手から滑り落ちそうな塗装

527:SIM無しさん
17/10/16 21:31:14.89 X4BgDzr6.net
まだ性能に全然触れてないな

528:SIM無しさん
17/10/16 21:31:15.86 7l2sCIQO.net
mate10liteがいい

529:SIM無しさん
17/10/16 21:31:17.42 rzPtoR/I.net
なんか今回でポルシェは消えそうだな
意味ねぇ

530:SIM無しさん
17/10/16 21:31:25.52 OA//CmtJ.net
ひでえ英語。。
滑舌わりいし。ゴホゴホ言い過ぎ

531:SIM無しさん
17/10/16 21:31:33.08 ccLojFFl.net
30分たったんだから司会者は値段教えろ

532:SIM無しさん
17/10/16 21:31:35.05 L8NLJw8R.net
凄い動画だw

533:SIM無しさん
17/10/16 21:32:01.22 h5pWKR7W.net
ポルシェってこんなんなんだ・・・

534:SIM無しさん
17/10/16 21:32:06.54 rzPtoR/I.net
紹介動画かっけえ

535:SIM無しさん
17/10/16 21:32:07.43 p1UuMEIk.net
MateBookの時は、はなかんでたぞ、Richard Yu.

536:SIM無しさん
17/10/16 21:32:15.28 skmkOqQa.net
kirin970についてはよ

537:SIM無しさん
17/10/16 21:32:23.82 T/YuuWzU.net
かっけえええええ

538:SIM無しさん
17/10/16 21:32:33.01 L8NLJw8R.net
ポルチェデザインは、タイヤはミシュランか?

539:SIM無しさん
17/10/16 21:32:50.01 rzPtoR/I.net
神戸製鋼は?

540:SIM無しさん
17/10/16 21:32:58.95 3o4zHJKy.net
ずっとニコニコ顔

541:SIM無しさん
17/10/16 21:33:03.42 L8NLJw8R.net
値段くるか?

542:SIM無しさん
17/10/16 21:33:25.22 p1UuMEIk.net
EMUI8.0?

543:SIM無しさん
17/10/16 21:33:28.39 X4BgDzr6.net
各社メタルボディは卒業か

544:SIM無しさん
17/10/16 21:33:36.31 T/YuuWzU.net
EMUI8.0!?

545:SIM無しさん
17/10/16 21:33:47.86 p1UuMEIk.net
7.0はとばすのか。

546:SIM無しさん
17/10/16 21:34:06.21 YroNCt9A.net
AIで何ができるの?

547:SIM無しさん
17/10/16 21:34:12.46 X4BgDzr6.net
カタカナ英語過ぎるだろw

548:SIM無しさん
17/10/16 21:34:28.03 eLCZ+yLt.net
Androidのバージョンに合わせてきたん?

549:SIM無しさん
17/10/16 21:34:53.94 3o4zHJKy.net
縦長のプロは使いやすそうだな

550:SIM無しさん
17/10/16 21:34:58.00 p1UuMEIk.net
>>543
なるほどね。

551:SIM無しさん
17/10/16 21:35:11.55 L8NLJw8R.net
中国語発音の英語で聞きやすい

552:SIM無しさん
17/10/16 21:35:13.62 QsKrxcU5.net
ノートおっそw

553:SIM無しさん
17/10/16 21:35:22.95 h5pWKR7W.net
ガッツリdisられるGalaxyさん

554:SIM無しさん
17/10/16 21:35:31.43 JkoOScKB.net
Galaxy note8おっせえええええええええええええ
で?

555:SIM無しさん
17/10/16 21:35:38.57 4flCzxpU.net
ギャラクシーdisりすぎだろさっきからw

556:SIM無しさん
17/10/16 21:35:41.51 T/YuuWzU.net
iphoneもやるな

557:SIM無しさん
17/10/16 21:35:45.23 X4BgDzr6.net
GALAXYディスリスギwwwwww

558:SIM無しさん
17/10/16 21:35:46.00 akqWq96B.net
ぎゃらくしーのーと8w

559:SIM無しさん
17/10/16 21:35:48.19 n5cBbyNE.net
この発表って皆さんどこで見てるの?

560:SIM無しさん
17/10/16 21:35:50.05 rzPtoR/I.net
この人の場合、典型的な会話慣れしてない英語だから切れ切れなんだ
可愛いけど

561:SIM無しさん
17/10/16 21:35:57.78 pACcjWjd.net
Note遅すぎて笑うw

562:SIM無しさん
17/10/16 21:36:05.07 g6r4Ea8a.net
AIがないSD835…

563:SIM無しさん
17/10/16 21:36:10.35 L8NLJw8R.net
ギャラちゃん、ボコボコw

564:SIM無しさん
17/10/16 21:36:23.37 rzPtoR/I.net
>>554
YoutubeでHUAWEIて検索

565:SIM無しさん
17/10/16 21:36:24.24 Pky3k3Cf.net
URLリンク(www.youtube.com)
ここで見れるよ

566:SIM無しさん
17/10/16 21:36:33.69 X4BgDzr6.net
発表会で大々的に他社製品馬鹿にしていいのか?w

567:SIM無しさん
17/10/16 21:36:46.76 L8NLJw8R.net
>>554
上にYouTubeのLINK貼ってあるよ

568:SIM無しさん
17/10/16 21:36:59.56 p1UuMEIk.net
>>561
いつものことじゃないですか。

569:SIM無しさん
17/10/16 21:37:11.31 L8NLJw8R.net
値段まだかよ?

570:SIM無しさん
17/10/16 21:37:15.11 X4BgDzr6.net
あれはさすがに嘘だろ
いくらなんでもあんなに遅くないと思うよ

571:SIM無しさん
17/10/16 21:37:19.92 3o4zHJKy.net
>>561 アップルだって昔からやってるよ



573:SIM無しさん
17/10/16 21:37:28.95 YroNCt9A.net
いいけどなぁ!
でもお高いんでしょ?

574:SIM無しさん
17/10/16 21:37:42.29 rzPtoR/I.net
やっぱカメラが一番の売りっぽいな
こんだけ引っ張るってことは

575:SIM無しさん
17/10/16 21:37:44.25 L8NLJw8R.net
値段くるか?

576:SIM無しさん
17/10/16 21:37:44.92 kLzgl9eT.net
カメラはまだかよ

577:SIM無しさん
17/10/16 21:38:01.85 JkoOScKB.net
xiaomiだって他社比較くらいやってる
手書きの画で念入りに馬鹿にしてくるぞ

578:SIM無しさん
17/10/16 21:38:08.12 QsKrxcU5.net
ギャラのディスりっぷりに笑うわ

579:SIM無しさん
17/10/16 21:38:52.34 rzPtoR/I.net
さすが中国企業だね
Samsungはぶっ潰す勢いなんだろな
まださ差はあるけどね

580:SIM無しさん
17/10/16 21:38:58.32 L8NLJw8R.net
ビデオ多過ぎw

581:SIM無しさん
17/10/16 21:39:10.46 nHx/II/Z.net
>>571
むしろ馬鹿にもされなくなったらいよいよ終わりなんだろうね

582:SIM無しさん
17/10/16 21:39:20.51 fs+ncftU.net
相変わらずAIの凄さがよく分からんな

583:SIM無しさん
17/10/16 21:39:31.48 X4BgDzr6.net
でもやっぱりサムスンのイノベーションにはまだまだ届いてないな

584:SIM無しさん
17/10/16 21:39:32.11 jPb32VqF.net
ライトは18:9なのに無印は16:9とはこれ以下に

585:SIM無しさん
17/10/16 21:40:15.05 rzPtoR/I.net
>>577
ぽいな
カメラには期待してるけどね

586:SIM無しさん
17/10/16 21:40:16.14 T/YuuWzU.net
これ深層学習してるのか?

587:SIM無しさん
17/10/16 21:40:30.93 dgq01fQu.net
全くわからんビデオだったな

588:SIM無しさん
17/10/16 21:40:32.62 3o4zHJKy.net
Suicaは使えるのかね?

589:SIM無しさん
17/10/16 21:40:34.54 OA//CmtJ.net
>>576
よりサクサクになった言うてるやん

590:SIM無しさん
17/10/16 21:40:52.87 h5pWKR7W.net
5CCCAってどこのキャリアで使えるんですかね・・・

591:SIM無しさん
17/10/16 21:41:19.63 T/YuuWzU.net
ここらへんはkirin 970の復習だな

592:SIM無しさん
17/10/16 21:41:40.10 X4BgDzr6.net
まあアジア人がcpuを作るってすごいことだな

593:SIM無しさん
17/10/16 21:41:42.91 dgq01fQu.net
4G4G

594:SIM無しさん
17/10/16 21:41:47.75 p1UuMEIk.net
SDカードサポートしてる?

595:SIM無しさん
17/10/16 21:41:48.25 YroNCt9A.net
プレゼン 中だるみ
びっくりするような話題出して?

596:SIM無しさん
17/10/16 21:41:57.47 QsKrxcU5.net
おー噂通りのダブル4Gスロットか

597:SIM無しさん
17/10/16 21:42:08.92 T/YuuWzU.net
DSDV

598:SIM無しさん
17/10/16 21:42:10.40 FWO4dGc6.net
ダブル4Gええな

599:SIM無しさん
17/10/16 21:42:28.04 XofszS9+.net
銀河disが止まらない

600:SIM無しさん
17/10/16 21:42:36.35 L8NLJw8R.net
2枚SIMとMicroSDの3枚構成の対


601:桙オて欲しいです



602:SIM無しさん
17/10/16 21:43:01.83 3o4zHJKy.net
GPS の精度良いのか?

603:SIM無しさん
17/10/16 21:43:16.93 X4BgDzr6.net
カメラによってはnote8買うけどね
さてどうなるか

604:SIM無しさん
17/10/16 21:43:29.65 fs+ncftU.net
GPSが何やら凄そうだな

605:SIM無しさん
17/10/16 21:43:42.66 BEdMDFiC.net
日中のコンシューマモバイルトップ
ファーウェイ   余承東48才   清華大工修士  ←mate10発表中
ソニーモバイル 十時裕樹52才 早稲田商

606:SIM無しさん
17/10/16 21:43:52.14 T/YuuWzU.net
GPSが正確になってるのはいいね

607:SIM無しさん
17/10/16 21:43:58.51 YroNCt9A.net
Google禁止の中国でこれだけやるってすごいな

608:SIM無しさん
17/10/16 21:44:09.74 3o4zHJKy.net
力説!

609:SIM無しさん
17/10/16 21:44:23.52 FWO4dGc6.net
バッテリー長持ち

610:SIM無しさん
17/10/16 21:44:32.39 rzPtoR/I.net
もうバッテリーは満足してるからいいよ
しつこいよ

611:SIM無しさん
17/10/16 21:44:46.89 OA//CmtJ.net
バッテリー持ちさらに良くなったのかw

612:SIM無しさん
17/10/16 21:44:47.55 L8NLJw8R.net
9よりバッテリーもちよさそうだ

613:SIM無しさん
17/10/16 21:44:50.31 dgq01fQu.net
カメラひっぱるね

614:SIM無しさん
17/10/16 21:44:51.58 QsKrxcU5.net
バッテリーはHuawei強いよなあ、mate9も抜群に持つし

615:SIM無しさん
17/10/16 21:44:54.48 kLzgl9eT.net
これ以上長持ちするのか…

616:SIM無しさん
17/10/16 21:44:57.41 X4BgDzr6.net
ここまでほぼリーク情報

617:SIM無しさん
17/10/16 21:44:58.35 jPb32VqF.net
カーナビだったか

618:SIM無しさん
17/10/16 21:44:59.22 FWO4dGc6.net
Mate9より30%もつってマジかよ

619:SIM無しさん
17/10/16 21:45:01.74 e7YZZdQs.net
バッテリーそわなに持つのか

620:SIM無しさん
17/10/16 21:45:02.46 fs+ncftU.net
mate9よりも30%電池持ち良かったら凄いわ

621:SIM無しさん
17/10/16 21:45:06.21 p1UuMEIk.net
アプリ殺しまくるけどw

622:SIM無しさん
17/10/16 21:45:07.88 T/YuuWzU.net
mate10はmate9より30%バッテリーのもちがいいってよ

623:SIM無しさん
17/10/16 21:45:14.16 JkoOScKB.net
mate9比でバッテリー消費が減るのは助かるね

624:SIM無しさん
17/10/16 21:45:18.99 L8NLJw8R.net
値段は、9の倍上か?w

625:SIM無しさん
17/10/16 21:45:47.14 kLzgl9eT.net
バッテリー交換出来るようにしてくれたらなぁ

626:SIM無しさん
17/10/16 21:45:59.56 T/YuuWzU.net
Qidisってて草

627:SIM無しさん
17/10/16 21:46:04.67 3o4zHJKy.net
iPhone xとmate10 どっち買うか迷うわ〜

628:SIM無しさん
17/10/16 21:46:06.83 X4BgDzr6.net
ファーウェイのバッテリー管理はアプリいちいち落ちるからイライラする

629:SIM無しさん
17/10/16 21:46:07.05 L8NLJw8R.net
またビデオかよw

630:SIM無しさん
17/10/16 21:46:13.05 YroNCt9A.net
ワイヤレス充電はクソか

631:SIM無しさん
17/10/16 21:46:13.08 kZONgv3S.net
無印ほしい

632:SIM無しさん
17/10/16 21:46:35.91 XofszS9+.net
バッテリー痛めるからそんなに早い充電はいらんよ…

633:SIM無しさん
17/10/16 21:46:45.59 X4BgDzr6.net
なげえよ

634:SIM無しさん
17/10/16 21:46:49.41 fs+ncftU.net
ストレージが128あればmicrosd使わないでも済むんだけどなあ

635:SIM無しさん
17/10/16 21:47:00.76 uWnVcrA0.net
AIの判断で勝手にタスク閉じられそうなのが気になる

636:SIM無しさん
17/10/16 21:47:07.94 p1UuMEIk.net
Galaxyより安全ですって言ってる?

637:SIM無しさん
17/10/16 21:47:11.59 e7YZZdQs.net
充電500回まで

638:SIM無しさん
17/10/16 21:47:19.09 jPb32VqF.net
結局大型モデルとしてのmateを貫いたんだな
売れ筋の5.5インチは上位版ってのはPもmateも同じだし
しかし16:9かー

639:SIM無しさん
17/10/16 21:47:23.19 rzPtoR/I.net
>>629
言ってるね

640:SIM無しさん
17/10/16 21:47:34.32 L8NLJw8R.net
ここまでは、無印一択なんだけど
PROより無印の方が高かったりしてw

641:SIM無しさん
17/10/16 21:47:53.14 T/YuuWzU.net
USBを刺しまくってるのがシュールw

642:SIM無しさん
17/10/16 21:48:26.39 rzPtoR/I.net
やっとか

643:SIM無しさん
17/10/16 21:48:31.18 M/8xFClH.net
>>634
それな

644:SIM無しさん
17/10/16 21:48:34.04 dgq01fQu.net
カメラきた

645:SIM無しさん
17/10/16 21:48:38.01 SmW2h6Zv.net
カメラ

646:SIM無しさん
17/10/16 21:48:44.17 mNEGn+Mb.net
結構長い発表だね・・・・

647:SIM無しさん
17/10/16 21:48:57.21 JkoOScKB.net
F値1.6ってすごいなw

648:SIM無しさん
17/10/16 21:48:58.84 dgq01fQu.net
1.6かよwww

649:SIM無しさん
17/10/16 21:49:07.26 jPb32VqF.net
Pro一択なんだが、指紋が背面なんだよなあ…
あとはステレオかどうか

650:SIM無しさん
17/10/16 21:49:07.54 p1UuMEIk.net
おー、センサーは何だろうね?

651:SIM無しさん
17/10/16 21:49:07.95 EGk4aPBw.net
英語わからんからカメラの実況おなしゃす

652:SIM無しさん
17/10/16 21:49:12.49 rzPtoR/I.net
広角カメラか!

653:SIM無しさん
17/10/16 21:49:12.98 FWO4dGc6.net
1.6か

654:SIM無しさん
17/10/16 21:49:23.70 Pky3k3Cf.net
LG V30と同等か

655:SIM無しさん
17/10/16 21:49:26.39 yx3tY4uL.net
ちゃんとTUVで認証とってるの偉いね。
日本メーカで同じことしてるとこあるのかな?

656:SIM無しさん
17/10/16 21:49:33.48 T/YuuWzU.net
f値1.6キタコレ

657:SIM無しさん
17/10/16 21:49:51.10 3o4zHJKy.net
背面のデザインがダサい気がする

658:SIM無しさん
17/10/16 21:49:55.47 p1UuMEIk.net
手持ちでこれだけとれたらいいな。

659:SIM無しさん
17/10/16 21:50:02.65 QsKrxcU5.net
拡大しても結構解像してるな

660:SIM無しさん
17/10/16 21:50:30.32 T/YuuWzU.net
色使いが凄え

661:SIM無しさん
17/10/16 21:50:53.17 FWO4dGc6.net
重さって発表した?

662:SIM無しさん
17/10/16 21:50:53.48 iv97bOWg.net
boke photo?

663:SIM無しさん
17/10/16 21:51:02.59 kLzgl9eT.net
これも比較してほしい

664:SIM無しさん
17/10/16 21:51:14.75 L8NLJw8R.net
白黒いいね

665:SIM無しさん
17/10/16 21:51:25.45 p1UuMEIk.net
ワイドアパーチャが良くなってますって言ってるね。

666:SIM無しさん
17/10/16 21:51:29.75 dgq01fQu.net
ボケってたしか世界共通なんだっけそういえば

667:SIM無しさん
17/10/16 21:51:36.85 X4BgDzr6.net
カメラだけ欲しいからライト買うわcpuは正直もうこれ以上いらないわゲームやらないし

668:SIM無しさん
17/10/16 21:51:38.77 JkoOScKB.net
bokehは英語になってる

669:SIM無しさん
17/10/16 21:52:18.75 L8NLJw8R.net
デジカメいらない位のカメラ性能だな〜

670:SIM無しさん
17/10/16 21:52:33.81 rzPtoR/I.net
>>655
ボケ味だせるってことだな
日本語が語源


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1751日前に更新/151 KB
担当:undef