Huawei honor9 Part4 ..
[2ch|▼Menu]
226:SIM無しさん
17/10/18 08:39:04.52 MPMTsCJIM.net
貼ってあるよ 買って確かめたらいい

227:SIM無しさん
17/10/18 10:07:00.59 UVfZxzT3M.net
この機種オーディオチップ売りだったたと思うけどどこも言及してないな
日本向けに改変あったりするんかな

228:SIM無しさん
17/10/18 10:43:55.67 0bVAtubB0.net
ホワイトノイズかなんかで評価がかなり低かったんじゃないかと。

229:SIM無しさん
17/10/18 10:46:09.72 H5QfxCeYr.net
イーモバ今月終了でhonor9OCNにするかiPhone7ソフバンにするか迷ってるのでアドバイス下さい
電話はたまにネットは動画あんまり見ないで月10Gぐらい使ってる
ちなみにソフバンは5分かけ放題ネット20Gで端末(32G)モデル代込みで五千円代ってヤマダで言われた

230:SIM無しさん
17/10/18 10:59:01.89 0bVAtubB0.net
>>226
同じ感じだけど、俺は海外でも使えることを優先してiPhoneに傾いてる。honor9はバンド絞ってるからほとんど使えないよ。

231:SIM無しさん
17/10/18 11:21:13.71 RA0SYQ4SM.net
>>226
OSにこだわり無いなら禿の方

232:SIM無しさん
17/10/18 11:22:22.51 FcX8sBIKa.net
>>227
グローバルwifi使えよw
中国なら問題ないし

233:SIM無しさん
17/10/18 12:00:24.32 EniCu8JY0.net
>>226
OCN1択
↓のレスみたら二度とキャリアは勘弁だと思った
553 非通知さん sage 2017/10/16(月) 21:33:44.75 ID:RZZ/l1+70
SBからワイモバにSIM単体契約でMNPした。
SB時iPhone6s
かけ放題/データ2GB(ミニ)/割込通話/機種代分割
で8500円固定だったのが
ワイモバへMNP (SIM単体契約)
スマホプランS/データ容量2倍オプショ(24ヶ月無料)
1年目→2,138円
2年目以降→3,128円
今後はかなり安くなるのは凄く助かるけど、SBの全てを終えるためにはこれだけかかった↓現実。
これにワイモバの当月分の日割計算が別途かかるからなあ。
なお更新月だったので解約金は無し。
・MNP転出手数料(SB) 3240円
・契約事務手数料(ワイモバ) 3240円
・SBの10月分 8500円 来月払う分
・SBの11月分(解約まで分) 8500円 ★日割計算無し
・iPhone6sの残債1回 4440円
――――――――――――-
計 27,920円

234:SIM無しさん
17/10/18 12:05:08.30 bnSyNmVq0.net
15SIM無しさん (ワッチョイ b156-0mrS)2017/10/10(火) 16:13:16.63ID:ajB1+lLb0>>35
別に53800円ならいいだろ
Zenfone4より安くてストレージ容量も多いって宣伝できるし
中国でもこのモデルは5万円くらいだろ
志村が割り引けば税抜きなら5万切るぞ

てか、5万切るどころかほぼ3万になったのには笑ったよなw
いくらなんでもやりすぎだろってw

235:SIM無しさん
17/10/18 12:19:30.14 ebw/6Fgq0.net
はあ

236:SIM無しさん
17/10/18 13:40:50.71 jXRJEcgu0.net
黒ぽぴぃ

237:SIM無しさん
17/10/18 13:58:00.68 vB3h8PE90.net
am͜a͉zon志村で注文したった

238:SIM無しさん
17/10/18 14:12:14.92 jEPjhNrl0.net
あーだこーだと買わなくて貼り付いてるニートはウザいので買った奴の報告スレ以外はNG

239:SIM無しさん
17/10/18 15:


240:03:27.31 ID:uWvzB4udM.net



241:SIM無しさん
17/10/18 15:39:39.86 KZSvzjMz0.net
本国より高いシネシネシネシネ!→本国と同額で買えるで→シーン・・・
つまりは元々買う予定じゃない奴が騒いどるんや

242:SIM無しさん
17/10/18 17:11:36.40 qxu2daoP0.net
3万円(税込み)で買える!
ただし33600円+8%のOCNの事務手数料+音声SIM料金6ヶ月分ありき
とかいうオチではないのか

243:SIM無しさん
17/10/18 17:22:22.22 yqaqJzTUM.net
>>238
そのとおり
3万で買える訳ではない
6ヶ月縛りもあるし即解約で8000円プラス一ヶ月分支払いもある

244:SIM無しさん
17/10/18 17:38:34.92 R6QzlOhCM.net
6万円!まじ高い!Huawei脂肪!

3万円!まじ安い!アンチ脂肪!
この流れがネタかと思うほど秀逸だわw

245:SIM無しさん
17/10/18 17:39:34.14 9tjf9FvhE.net
33600+消費税=36288円
さんまんえん!(ドヤア)

246:SIM無しさん
17/10/18 17:40:34.89 7X7+sQhEM.net
>>241
税は入ってたぞ

247:SIM無しさん
17/10/18 17:42:44.20 9tjf9FvhE.net
>>242
URLリンク(simseller.goo.ne.jp)
33600円(税別)

248:SIM無しさん
17/10/18 17:48:31.60 7X7+sQhEM.net
>>243
マジかよクレカ速報に騙された

249:SIM無しさん
17/10/18 17:51:03.29 5EEdb/jj0.net
OCNで発売日に買って月曜届いて使ってるけどやっぱコスパいいね
回線速度気にする人じゃなければそうそう不満出ないと思う

250:SIM無しさん
17/10/18 17:54:08.42 /aYEKshX0.net
>>245
ネット、SMS、ゲームなど普通に使ってて、特に不満はない感じ?

251:SIM無しさん
17/10/18 17:58:29.59 qkftsZiK0.net
SMSはかなりのハイスペックが要求されるからな

252:SIM無しさん
17/10/18 18:15:11.36 99i86Di20.net
>>247
つまらん

253:SIM無しさん
17/10/18 18:17:38.22 xZzuqMfwx.net
今ze552kl使いだけど
今日イオンで実機触ってきたけど思ったほどコンパクト感なかったな

254:SIM無しさん
17/10/18 18:18:39.56 FcX8sBIKa.net
mnpなりして契約すればいいだけだろ
大した条件じゃないし

255:SIM無しさん
17/10/18 18:19:33.19 QbvSowLq0.net
スペック見てるとところどころオナ8から劣化してる部分があるのが
若干気になる

256:SIM無しさん
17/10/18 18:24:44.71 dswjzwMw0.net
>>251
サイズ小さくなってるのに何故か重くなってるし、DDR4じゃないし…

257:SIM無しさん
17/10/18 18:28:21.02 5EEdb/jj0.net
>>246
ネットSNSは何も問題ない
ゲームはFGOとか重めのゲームやっても快適
充電もそこそこ持つかな

258:SIM無しさん
17/10/18 18:47:59.52 hAdkmUrj0.net
いまさらですけど、大画面の見やすさは認めるものの、あのサイズと重さ190gは携帯するのにどうですか?
ズボンの前ポケットに入れて持ち歩きたいのですが。

259:SIM無しさん
17/10/18 18:49:22.63 hAdkmUrj0.net
>>254
すみません、Mate9スレと間違えました。

260:SIM無しさん
17/10/18 19:48:34.60 NP93acBf0.net
iphoneからの初泥なんだけど一番手早くマナーモード切り替えるのってどうするの?

261:SIM無しさん
17/10/18 19:55:27.02 maJJP3RR0.net
>>256
パターン1アプリを入れる
パターン2地面に投げつける

262:SIM無しさん
17/10/18 20:12:00.75 d7lk58Vv0.net
>>226
MNPなら別のキャリア行けばいいのに
キャリア契約で別の会社に飛ばないとかなんでそんなに養分になりたがる
あと更新期間ギリギリまで待ったほうがいい案件出てくるぞ

263:SIM無しさん
17/10/18 20:19:42.52 Wwf8vsbT0.net
>>256
Tasker系やジェスチャー系アプリで振るとマナーとか、時間や場所で自動マナーとか

264:SIM無しさん
17/10/18 20:26:30.29 /aYEKshX0.net
>>253
ありがとうございます
スペックを見ると、ところどころ気になるけど普段使いには何の問題もなさそうですね
>>247
ほんとだ。SMになってましたね…疲れてるみたいです

265:SIM無しさん
17/10/18 20:36:29.71 pOzYKSvfM.net
今作はフィルムは始めから貼ってありますか?

266:SIM無しさん
17/10/18 21:12:36.55 FEcwGnQCa.net
このフィルムガイジなんなん?

267:SIM無しさん
17/10/18 21:22:03.88 Hg0QiHTL0.net
フリックが安定しないんだけどIMEのせいなのかディスプレイのせいなのかわからん

268:SIM無しさん
17/10/18 21:42:04.83 dswjzwMw0.net
今作はケース付いていますか?

269:SIM無しさん
17/10/18 21:47:02.09 Hg0QiHTL0.net
>>264
ショボいのならついてる

270:SIM無しさん
17/10/18 21:53:54.45 AYT+mKz10.net
発送きてたーわーい

271:SIM無しさん
17/10/18 22:14:41.84 dswjzwMw0.net
>>265
まじまんじ

272:SIM無しさん
17/10/18 23:06:00.43 RA0SYQ4SM.net
>>244
一括ならOCN加入費用の3千円も込みだからあながち間違いとも言えない
実質だけどねw

273:SIM無しさん
17/10/19 00:36:54.44 xQlq6Wl30.net
HUAWEIのフリックはだめなんさ
使ってるうちにキーボードモッサリしてくるし…

274:SIM無しさん
17/10/19 00:44:55.32 IW5tTDCkM.net
>>268
一括なら安いな
オナイン本体が30000円プラス事務手数料3000円だろ?
赤字で潰れちゃわない?w

275:SIM無しさん
17/10/19 07:11:52.77 tl/DbjLe0.net
>>270
その分、回線は少ない帯域に人詰め込んでるから大丈夫

276:SIM無しさん
17/10/19 07:33:23.70 nsSM45uVM.net
今作はフィルムは始めから貼ってありますか?

277:SIM無しさん
17/10/19 07:43:11.23 4BY7XhqVM.net
どんなに安く見積もっても
33600円プラス税の36288円
Sim手配料425円は絶対に避けられない

278:SIM無しさん
17/10/19 08:29:13.82 wXoZH5h/M.net
安くなると困るのか?
何なんだよお前の正体は

279:SIM無しさん
17/10/19 08:58:08.74 QAiyBz1F0.net
フィルムは貼ってない

280:SIM無しさん
17/10/19 09:25:11.83 pFoSnZXm0.net
>>262
同感 なんか怖い。

281:SIM無しさん
17/10/19 11:04:32.19 yUcF0JS+0.net
OCNどう?
いまDMM使ってるからそれよりひどくなけりゃ買おうと思ってるんだけど…

282:SIM無しさん
17/10/19 11:48:46.22 DTfZfamb0.net
2299元(39000円)がどんなに安く見積もっても36288円になるんだぞ
安いだろ普通に どう考えても「この価格を安く思われると困る輩」だろ

283:SIM無しさん
17/10/19 12:01:55.25 7Vy/o9d/a.net
あとは、市場拡大の戦略価格が通常でこれからも続くと思ってた貧乏人と学生も居る

284:SIM無しさん
17/10/19 12:04:13.85 1zO1bRPW0.net
俺年収200万だけどAmazonで買ったよ

285:SIM無しさん
17/10/19 12:11:34.76 Xyrn2Kf60.net
安いだろって言われてもOCNのSIMを使った場合の価格でしょソレ
OCNが遅いのは確定事項なんだしそれのストレスが加味されてない判断はおかしい
即解約したら+9600、OCNシム無視して他社の使って六か月後解約しても無駄に+9600
OCNのをメインに使い始めるとしても現在のSIM解約するとして利用料一か月は重複するし
激遅に耐える必要がある
それでも、一番安いのは安いけども結局得られるサービスもお値段なりなんだよ
楽天は論外だがIIJとかも選択肢に入ると思うけどね
俺はオナ9にもmate10にも失望してmate9買ったけど

286:SIM無しさん
17/10/19 12:21:40.57 qUFW4tuFE.net
どうも6ヶ月契約維持費と
即解約費用とsim手配料は
アーアーキコエナーイしたい輩がいるようだね

287:SIM無しさん
17/10/19 12:36:05.96 Xyrn2Kf60.net
IIJは速度は中の上くらいらしいが楽天みたいに乱高下せず安定してるみたいだし
本体49800+税に尼券1万のキャッシュバックにSIM利用料300円x12か月割引きだから
本体4万前後で買える計算、メインSIMとして使えること考えても
OCNと迷うくらいの選択肢だと思うけどね
まあどっちでもいいけどね俺のMVNOにさえ来ないでくれればw

288:SIM無しさん
17/10/19 13:06:34.25 iiDGWfb20.net
なになに今度はOCNディスり始めるのかよw

289:SIM無しさん
17/10/19 13:08:46.33 DTfZfamb0.net
Honor8の時も楽天契約必須だっただろ
あの時はそれで安い安い言ってたけど実際の所は同じ2299元で楽天で36000円だぞ
普通に考えてあの時と同じくらい〜それよりも安いんだからそりゃ「安い」って判断になるだろ

290:SIM無しさん
17/10/19 13:13:24.12 aTrheDuK0.net
>>277
昼休み終わった時間でこれ。
遅いよ。
URLリンク(i.imgur.com)

291:SIM無しさん
17/10/19 13:18:13.87 Xyrn2Kf60.net
今取り扱ってる業者でどこが安いって話をしてんじゃないの?
機種も違うキャンペーンも違う一年も前の話と比較して安いって話?
なんだそりゃ

292:SIM無しさん
17/10/19 13:28:05.89 SZSbCRnsr.net
>>285
流石に時代背景とか同時期に出てる他の機種とのバランス考えて言わなきゃだめだと思うよ。
Nexus 5とかあの時代には安いと言われてたけど今同じ価格で出されて安いと思う人はそんなにいないと思うし。

293:SIM無しさん
17/10/19 13:42:51.50 z8XirX6Wr.net
ドコモ系のMVNOはどこも評判悪いけどhonorはUQ対応してないし選択肢があんまない感じ

294:SIM無しさん
17/10/19 14:16:14.01 7Vy/o9d/a.net
やっぱり貧乏人が僻んでるだけじゃねーか
mvno使ってる奴は
simや番号なんざバンバン変更して使い回すのが当たり前なのに
やれsim代金、使わない
ocn遅い、ストレスとか
とりあえず叩ける材料を叩いてるだけじゃんq

295:SIM無しさん
17/10/19 15:20:06.13 nsSM45uVM.net
今作はフィルムは始めから貼ってありますか?

296:SIM無しさん
17/10/19 15:21:56.56 SgWHLOx6r.net
志村一括払いで申し込むと同時にシムの申し込みになるのでしょうか?
シム送って来てもスルーできるものではないのでしょうか?前買った時はスルーしても大丈夫だったけど

297:SIM無しさん
17/10/19 15:32:41.38 7Vy/o9d/a.net
別にスルーしたければすればいいんじゃないの?
未払いでブラックになるだけだし

298:SIM無しさん
17/10/19 15:36:05.19 getcH2/A0.net
らくらくセットはOCNスルー出来るか出来ないか
申し込んでみたらいいんだよ
すぐわかる

299:SIM無しさん
17/10/19 15:43:30.93 sQwCXiMyM.net
>>287
そもそもは「本国の元値よりも高い」って話だろ

300:SIM無しさん
17/10/19 15:53:03.22 sQwCXiMyM.net
約36000円の端末が約50000円ってワラワラ
honor8の楽天価格に比べてクソだな 三木谷割もないしな
あの頃の誌上獲得価格とは違うからな
みたいな意見が多かったのに対してgooがあの価格出してきてできた流れだったろ

301:SIM無しさん
17/10/19 16:00:11.10 xnmLpnK2a.net
音めっちゃいいぞこれ

302:SIM無しさん
17/10/19 16:03:50.20 Vo4xJCffM.net
>>297
イヤホンの音?
スピーカーはどう?

303:SIM無しさん
17/10/19 16:19:38.18 aughTQ7N0.net
>>295
違う、本国の小売価格よりも高いって話だろ

304:SIM無しさん
17/10/19 17:00:45.37 xnmLpnK2a.net
>>261
貼ってない

305:SIM無しさん
17/10/19 17:01:39.91 dOYT74QvM.net
>>292
プラン選ぶぞ

306:SIM無しさん
17/10/19 17:01:57.60 xnmLpnK2a.net
>>298
スピーカーは普通のモノラル
特に良くもない

307:SIM無しさん
17/10/19 17:03:16.17 xnmLpnK2a.net
イヤホンの音はこれすげーいいわ


308: 動きも恐ろしくサクサク



309:SIM無しさん
17/10/19 17:07:17.45 9gKXrFtMr.net
オナ8の時の楽天即解は縛りがなかったからデータ一ヶ月分数百円と手続き費用3千円しかかからなかったぞ

310:SIM無しさん
17/10/19 17:25:03.84 Fc5+Sx9D0.net
実物みてないけどスマホは黒か白じゃないと違和感がある

311:SIM無しさん
17/10/19 17:38:52.77 aTrheDuK0.net
>>303
それは、貴殿のイヤホンがいいだけでは?

312:SIM無しさん
17/10/19 17:41:11.48 1zO1bRPW0.net
ほな黒白かえやワレ

313:SIM無しさん
17/10/19 17:50:23.04 S6IWqowKM.net
>>303
スピーカーも8よりは良くなったし音周りはだいぶ改善された
でも癖でついつい背面触ってしまう…

314:SIM無しさん
17/10/19 18:08:40.03 6pFdI4z+0.net
>>308
わかるわ〜
P10前までは背面認証がデフォだったからね

315:SIM無しさん
17/10/19 18:11:16.20 rtI72nPn0.net
期待外れの価格でMoto G5Sにみんな流れたのかな?

316:SIM無しさん
17/10/19 18:16:08.03 rZLDYAZ/M.net
>>310
逆じゃないか? moto g5s+のスペックが期待はずれでこっちに流れるほうが多そう。

317:SIM無しさん
17/10/19 19:56:41.79 nsSM45uVM.net
今作はフィルムは始めから貼ってありますか?

318:SIM無しさん
17/10/19 20:33:53.14 yP13URr20.net
>>312
しつけーぞ

319:SIM無しさん
17/10/19 20:35:42.37 2skDUU1S0.net
フィルム買う金もないのか…

320:SIM無しさん
17/10/19 20:44:55.28 Z64z0nV/0.net
ちなみに貼ってない
イヤホン音質については古い機種と同じものを使って違いがわかる気がした

321:SIM無しさん
17/10/19 21:03:32.85 FkeSx3Z20.net
カメラ性能は結局どうなの?
P10と比べると、だいぶ落ちる感じ?

322:SIM無しさん
17/10/19 21:35:37.29 DTfZfamb0.net
じゃあ逆にフィルムのオススメってある?
まだフィルムのレビューどこにもなくて判断に困る

323:SIM無しさん
17/10/19 21:39:43.24 Vu4o71TaM.net
>>317
とりあえずラスタバナナのマット貼ったけどまぁ普通
オナ8よりは種類出そうではあるけどね〜

324:SIM無しさん
17/10/19 21:48:44.64 DTfZfamb0.net
>>318
普通程度でもいいしとりあえずそれ買ってみる
価格com見た限りガラスフィルムは露骨なハズレあるみたいで怖いし
Rayoutの奴も良さそうなんだが買った人いるかな?

325:SIM無しさん
17/10/19 22:56:40.68 nsSM45uVM.net
今作はフィルムは始めから貼ってありますか?

326:SIM無しさん
17/10/19 23:03:32.91 oV+JlXKb0.net
>>316
違いは殆どない
静止画の手ブレ補正が欲しければP10をどうぞ

327:SIM無しさん
17/10/19 23:18:12.16 WX2ADRtQ0.net
手ぶれ補正はあるに越したことないだろ

328:SIM無しさん
17/10/20 00:23:27.76 Sb5KMFy00.net
結局手ブレ補正の重要度はどんなもんよ。20000の価値あるんかいな

329:SIM無しさん
17/10/20 00:27:05.78 rxyEP6k0M.net
honor8ユーザーだけど歩きながらの撮影はブレて無理って感じ

330:SIM無しさん
17/10/20 00:29:19.52 X6qdg2u40.net
この機種手ブラ補正あるの?

331:SIM無しさん
17/10/20 00:31:47.48 Sb5KMFy00.net
>>325
ある

332:SIM無しさん
17/10/20 00:39:21.98 YvyLjBVL0.net
>>323
それ以外にバンド対応の広さ、CA対応とかあるけどね

333:SIM無しさん
17/10/20 00:42:19.91 G1xGol7C0.net
今さらだが言うほどキモオタブルーじゃなかった
もすこし鮮やかだと思ってたわ

334:SIM無しさん
17/10/20 01:07:38.20 OXsl2ofy0.net
>>323
暗い所では撮らない
撮っても三脚を使う
被写体ブレするような動いてるものしか撮らない
上の条件なら不要
有用なのは暗い場所で手持ちで止まってるものを撮る時のみ
しかもHuawei機はAutoだと手ブレ補正がある機種でも無くても手ブレしないくらい速いシャッター使うからPROモードで任意にシャッタースピードを下げない限り有り難みはない
…前も同じレス書いたな

335:SIM無しさん
17/10/20 01:55:50.76 OfqJFfsS0.net
フィルムならミヤビックス一択だろ

336:SIM無しさん
17/10/20 07:28:32.47 iaJs6t92M.net
今作はフィルムは始めから貼ってありますか?

337:SIM無しさん
17/10/20 07:51:41.58 U0zw5Lh9a.net
フィルム貼っていたとしたらどんなフィルムですか?

338:SIM無しさん
17/10/20 07:52:29.75 58QT+CpEa.net
フィルムをNGですっきりだわ

339:SIM無しさん
17/10/20 08:26:23.89 UDrhWTKH0.net
どうしてまたbluetoothブチ切れなんだ

340:SIM無しさん
17/10/20 08:38:36.01 YvyLjBVL0.net
>>334
やっぱりBluetooth糞?

341:SIM無しさん
17/10/20 09:36:01.88 DFqObwJgr.net
>>226
好みもあるが、ワイモバでHTCのAndroid one来るみたい。

342:SIM無しさん
17/10/20 09:40:04.86 rY8vowlf0.net
>>334
伝統ですな

343:SIM無しさん
17/10/20 10:31:28.38 iaJs6t92M.net
今作はフィルムは始めから貼ってありますか?

344:SIM無しさん
17/10/20 10:33:27.71 gM/iuJzsM.net
マジかよもうYahoo!にhonor10の情報載ってるわ
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

345:SIM無しさん
17/10/20 11:52:19.60 hScoCBFd0.net
>>339
おまえ プラスチックカップ HONOR 10オンスペットカップ HTB10 50個 の情報だして
どうすんだよWWWWWWWWWWW

346:SIM無しさん
17/10/20 14:07:58.76 BQRDY8ybd.net
>>339
それスマホじゃないらしいよ

347:SIM無しさん
17/10/20 14:11:34.23 iaJs6t92M.net
今作はフィルムは始めから貼ってありますか?

348:SIM無しさん
17/10/20 15:22:27.00 P6LnBkEVM.net
バカなの?
貼ってあるよ

349:SIM無しさん
17/10/20 16:10:36.02 AMStnNKsr.net
本作は始めから皮かぶってたな

350:SIM無しさん
17/10/20 16:12:15.77 keGswFZ70.net
らくらくセット¥33,600
これって期間限定の可能性もあり得る?

351:SIM無しさん
17/10/20 16:13:54.50 GKedZMBDd.net
>>340
>>341
もうちょっとうまい返しはできないものかね
芸のない…

352:SIM無しさん
17/10/20 16:28:37.94 MDkHWlgMM.net
>>345
ある

353:SIM無しさん
17/10/20 17:23:43.04 DhcQ83RbM.net
>>346
手本見せてくれ

354:SIM無しさん
17/10/20 17:31:21.17 9XawFJL2M.net
6g128g来ないんかね

355:SIM無しさん
17/10/20 18:13:49.72 YvyLjBVL0.net
いるよねーダメ出しされたらお前がやってみろって言うやつ

356:SIM無しさん
17/10/20 18:19:43.42 uG2p9pX70.net
スーパーセールってのが来ると
本体のみで安く買えるの?

357:SIM無しさん
17/10/20 18:34:53.05 r0B/gYqsM.net
>>351
スーパーセールは楽天で契約必須
解約に10000円かかる

358:SIM無しさん
17/10/20 19:21:39.14 uG2p9pX70.net
あらー・・・ そうですか

359:SIM無しさん
17/10/20 19:21:58.36 7r2AuNyv0.net
今、日本シリーズ観てたらソフトバンクの帽子にデカデカとファーウェイの刺繍が。
なんで?
ソフトバンクのラインナップにあったっけ?

360:SIM無しさん
17/10/20 19:27:13.25 pYG3pLyk0.net
>>354
タブレットが出る

361:SIM無しさん
17/10/20 19:38:24.42 7r2AuNyv0.net
>>355
そうなんだ?
しかし金かけてるな〜

362:SIM無しさん
17/10/20 20:32:15.32 +mga4aAg0.net
日本シリーズじゃねぇよ

363:SIM無しさん
17/10/20 21:21:51.44 CuB0ixiu0.net
そういえば楽天が勝てば楽天セール
ソフバンが勝てばHuaweiセールでどちらでも安くなる可能性あるな
ただまぁOCN割以下になるかは微妙だが

364:SIM無しさん
17/10/20 21:32:32.10 hScoCBFd0.net
>>346 黙ってねぇでさぁ、さっさと手本見せろや!屑!



366:SIM無しさん
17/10/20 21:42:44.16 G1xGol7C0.net
>>358
それ待つくらいなら今のOCNで手打ちでいいかなと判断したわ

367:SIM無しさん
17/10/20 22:09:09.22 iaJs6t92M.net
今作はフィルムは始めから貼ってありますか?

368:SIM無しさん
17/10/20 22:29:35.49 XLclqt4aM.net
この機種、起動時にデカデカと楽天モバイルのロゴが出るらしいのですが、出ないようにする方法ありますか?見られると恥ずかしいので。

369:SIM無しさん
17/10/20 22:35:36.21 G1xGol7C0.net
>>362
楽天から買うなよw

370:SIM無しさん
17/10/20 22:36:45.28 N1CvuawJM.net
>>362
えー知らなかった
楽天はやめるわ

371:SIM無しさん
17/10/20 22:50:19.92 p00fKBLt0.net
出先で再起動する事あるんですかね…(困惑

372:SIM無しさん
17/10/20 22:53:45.87 K/AqVGPU0.net
初期化しても出るの?

373:SIM無しさん
17/10/20 23:05:30.55 is2+J7Qn0.net
8は楽天で買っても出なかったのに?

374:SIM無しさん
17/10/20 23:16:17.29 /gPltS6h0.net
OCNには初月無料があったのね〜一ヶ月分損した

375:SIM無しさん
17/10/20 23:42:18.69 Sb5KMFy00.net
>>346
批判する割に手本すら見せられないのか。芸のない

376:SIM無しさん
17/10/21 00:32:11.58 4D0vWsm50.net
楽天ロゴ出るのはHonor6plusだけだったと思う

377:SIM無しさん
17/10/21 02:14:53.10 xHZRLrByM.net
これって音楽のプリインアプリある?
例えばPlayストアでRocket PlayerとかShuttleとか落としてそれで聴いてもHuawei Histen 3Dオーディオ効果は有効なのかな。

378:SIM無しさん
17/10/21 04:00:08.60 GaepIJ8P0.net
やべえ懐中電灯アプリ起動しないぞ
なんかアクセスが拒否されましたとか言って開けない
カメラのフラッシュとかは普通に起動してるんだが初期不良なんかこれ

379:SIM無しさん
17/10/21 05:17:07.46 tLs4Y5As0.net
>>372
novaランチャー使ってるというオチ?

380:SIM無しさん
17/10/21 08:05:54.22 t4rSRsFPM.net
>>372
設定>権限>カメラ

381:SIM無しさん
17/10/21 08:07:10.53 vBTKk7oJM.net
>>371
ない
ジェットオーディオ音質よし

382:SIM無しさん
17/10/21 09:49:59.61 2Zdc9/7j0.net
>>354
去年からスポンサー契約してるだけ
端末だけじゃなくて、地上基地局でも関係あるからな

383:SIM無しさん
17/10/21 12:02:26.20 TaYFP1ctM.net
Huawei histenの音響効果を使う場合は音楽プレーヤーアプリ側のイコライザやサラウンドは使わない方が良い?
今使ってるXperiaだと本体の音設定イコライザとRocket Playerのイコライザが競合?して恐ろしくうるさい聴くに耐えない音になってしまうんですが

384:SIM無しさん
17/10/21 15:06:52.80 XNWkJFsYa.net
試しにやってみろよ

385:SIM無しさん
17/10/21 15:10:08.08 0v7nula5M.net
今作はフィルムは始めから貼ってありますか?
P10には貼ってありますよね?
Honor 9はどうなんでしょうか?
梱包フィルムじゃなくて、
実用できるフィルムの話です。

386:SIM無しさん
17/10/21 15:23:07.09 x9L4SlQsa.net
>>379
貼ってあるよ

387:SIM無しさん
17/10/21 16:10:27.07 UFaVqY4AM.net
>>380
スレ乞食たから
フィルムng入れて放置しとけ

388:SIM無しさん
17/10/21 16:15:21.05 vsJvBKKNa.net
これはhonor10待ちだろ
アイポンと同じ流れや

389:SIM無しさん
17/10/21 16:34:00.82 VO2HW23G0.net
どんなフィルム貼ってますか?

390:SIM無しさん
17/10/21 16:37:44.02 ecM3pynT0.net
展示品のグレー見てきたけどどうも中途半端な色。やっぱブラック欲しいが楽天じゃな。

391:SIM無しさん
17/10/21 16:38:08.81 xhUKyCu60.net
5枚くらいフィルム重ねて貼ってある

392:SIM無しさん
17/10/21 17:01:02.30 xxliM4T/M.net
5枚とかアホか
俺はゴリラガラスのフィルム


393:の上からアンチグレア貼ってる



394:SIM無しさん
17/10/21 17:05:56.41 Kw0w5yhVM.net
発熱気になる

395:SIM無しさん
17/10/21 17:09:05.04 iecqtZgs0.net
>>381
レス乞食だろアホ

396:SIM無しさん
17/10/21 17:13:54.27 siWZF7DaM.net
URLリンク(i.imgur.com)

397:SIM無しさん
17/10/21 17:15:27.96 KNKrQNt+M.net
これはスクリプトですわ
仕掛けたまま海外に行ってるんじゃ

398:SIM無しさん
17/10/21 17:50:44.91 SyiIqbau0.net
>>389
それ一番最初に書いたのは俺だけどその後変なやつが連呼しだした

399:SIM無しさん
17/10/21 18:14:13.08 .net
からあげ太閤

400:SIM無しさん
17/10/21 19:51:02.20 VO2HW23G0.net
どんなフィルムが一番いいですか

401:SIM無しさん
17/10/21 19:56:47.35 HeIuQjCHM.net
ダイソーの究極フルスペック保護フィルム5.2インチ用で十分、厚みもあるし指滑りも良い。

402:SIM無しさん
17/10/21 20:00:31.91 LIDR5mv20.net
nillkin?のglass2Dfilmをいつも面倒だから指定している

403:SIM無しさん
17/10/21 22:43:43.01 0v7nula5M.net
今作はフィルムは始めから貼ってありますか?

404:SIM無しさん
17/10/21 23:54:01.63 XNWkJFsYa.net
ウッキーのバカがまたデマ拡散してるよ
bluetoothのイヤホン使ってるけど別に手で上部覆っても途切れねえよ
ウッキー死ねよ無職のカスが死ね

405:SIM無しさん
17/10/21 23:54:47.11 XNWkJFsYa.net
持ってもない端末にしゃしゃり出てくんなカスが
クソうっきー死ね

406:SIM無しさん
17/10/22 00:03:48.70 rcUF9Bf70.net
ウッキーって誰?

407:SIM無しさん
17/10/22 00:40:31.78 7ei2SQoR0.net
価格コムのレビュアー

408:SIM無しさん
17/10/22 00:54:26.38 D5RpsOmc0.net
ウォーターマーク?ってのダサいよな…
ツイッターで貼ってる人いるけど、なんかなぁ。

409:SIM無しさん
17/10/22 01:06:13.33 JJybJICh0.net
あれを貼っておくとお金が入る仕組みです

410:SIM無しさん
17/10/22 02:22:34.59 MEnatlku0.net
P10plusならまだしもHonor9のウォーターマークはなぁ
カメラはいいとは思うがあれはダサい

411:SIM無しさん
17/10/22 04:47:37.01 VnFE4DgM0.net
【最大1万円】電子マネー全員にプレゼント!
スマホのアプリでゲームを楽しんでお金が稼げます!ゲームが得意じゃなくても大丈夫。
ただなんとなくスマホをさわったりゲームをやっているもったいない時間を、お金に変えてみませんか?⇒URLリンク(goo.gl)
月平均200万円の利益を
ゲーム感覚で目指せるビジネスの
募集キャンペーンはまもなく終了です!!
ただ今、最大1万円全員必ず電子マネーが当たるマネーガチャガチャ実施中!
URLリンク(goo.gl)
【6歳の子でも【札束】50万円稼げる時代!?】
“完全コピペでまずは50万円保証”
赤ちゃんでもおばあちゃんでも、スマホでかんたんにできるコピペビジネスが、120名限定で無料募集開始です!⇒URLリンク(goo.gl)
作業は15分。
あなたのスマホやパソコンを使って
指定されたものをコピー&ペーストするだけ!
凄くカンタンで、楽しく稼げる
大人気ビジネスが再募集されました。
前回募集開始の直後に、アクセスが殺到してサーバーが落ちた程、大人気の案件が、今回限定120名様に無料で情報を公開中です!
URLリンク(goo.gl)
【ハロウィンに便乗して荒稼ぎする女性急増中!】
主婦やOL、大学生など女性の間で口コミで広まり、その秘密の仕入れ先サイトの存在が明らかにされました。⇒URLリンク(goo.gl)
今だけその秘密公開中♪

412:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 07:51:02.56 jQtnZMUo0.net
どんなフィルム貼ってますか?

413:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 08:22:31.12 D5RpsOmc0.net
>>403
そう。それ!
honorシリーズにあれはいらんと思うのです。

414:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:13:50.23 5JAmW1dV0.net
きのう実機を触ってきたけど
角が落ちてる分honor8より持ちやすく感じたよ。
感覚的には、実寸はちょっと小さいnovaとあまり変わらない感じ。
置いてあったのはグレー(シルバー?)だけど
意外と派手じゃないし他にない色で、悪くないと思った。
12月が更新月なのでその時までキャンペーンやっててほしいなー。

415:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:33:41.21 1uur/kJ30.net
11月にはヤフー、12月には楽天とAmazon、1月から3月までは通販各社が奮闘
P10がオナ9より安くなることも出てくるぜ
どうしてもオナというユーザー以外は安売りのP10に流れる
スレの過疎っぷりでいかに売れてないかよくわかる

416:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:07:50.16 TyXtEfgIa.net
sim変える気なら33000円だからな
こっち買うわ

417:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:47:28.38 ZXo8q5K50.net
こんな事ならスーパーセールでP10の3.3万円に参戦しとくんだったなぁ

418:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:26:33.39 NXit96QCM.net
オナ8と大して違いもないのでオナ10までスルーだわ

419:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:28:17.99 q1Bda+4BM.net
ゲームやるならかなり違うけどな
あとカメラ性能

420:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:07:34.51 ue1ZYRk+a.net
honor10にチンコ認証つくってマジか
本当ならまじで本人以外は認証不可能だな

421:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:12:13.28 ZfP1FDic0.net
honor8の時から亀頭認証は常識だぞ
ちゃんと登録しろよ

422:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:12:37.12 Do3a34rq0.net
ピカピカでマジ気に入ったわ

423:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:18:13.65 KqIAotFl0.net
>>413
恋人や夫婦なら認証突破出来るだろ

424:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:21:29.47 q1Bda+4BM.net
マジレスする必要性がなさすぎて草

425:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:33:07.92 Jay4UrkmM.net
P10とhonor9って違い何があるの?
素人目に変わらないのだけど。
ライカブランドか否かくらい?!

426:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:38:56.61 DNn3uUlqM.net
>>410
参戦しても買えないぞ

427:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:08:00.07 rcUF9Bf70.net
>>418
少しはググれよ。スマホ持ってんだろ

428:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:11:00.60 C/DhzQAfM.net
>>418
そうそう
だからhonor9買ったほうがお得だよな〜

429:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:05:43.98 7TZACrzT0.net
このスマホって緊急メール受信出来ますか?

430:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:03:26.02 ZfP1FDic0.net
さっきドンキのトイレでアホみたいに鳴り響いてクソ恥ずかしかった
糞、だけにね!

431:SIM無しさん
17/10/22 20:59:31.43 UuO/yD5xa.net
>>418
p10 honor9 違い で一発でヒットするが

432:SIM無しさん
17/10/22 21:06:55.74 v80y56zt0.net
>>423
鳴り響いたのは緊急メールの方であってますか?

433:SIM無しさん
17/10/22 21:09:00.33 CVtTrztjM.net
207 SIM無しさん (ワッチョイ 9963-BSx0) sage 2017/10/17(火) 21:34:27.84 ID:9UAq/sxA0
P10
最安Freetelで53980円(税別)、光学手振れ補正有り、CA対応、HUAWEI histen非搭載
UFS2.0か2.1、Huaweiとライカのロゴ、背面金属(アンテナライン有り)、充電最速


434:4.5V/5A Honor9 最安Gooで33800円(税別)、光学手振れ補正無し、CA非対応、HUAWEI histen搭載 eMMC5.1、Honorのロゴのみ、背面ガラス(アンテナライン無し)、充電最速9V/2A どちらもモノラルスピーカー、モノクロとカラーセンサーのデュアルレンズカメラ、ハイブリットズーム、Kirin960、4GBRAM/64GBROM だそうだ あとホームキーとかがソフトウェアかハードウェアかの差 カメラは光学手ぶれ補正以外はほぼ同じって検証結果出てたな



435:SIM無しさん
17/10/22 21:21:07.22 KMKyoCFc0.net
>>424
そのあたりは見ました!
光学手ぶれ補正の有無が大きな違いかなと。

436:SIM無しさん
17/10/22 21:26:21.47 vIkW5TK50.net
>>426
CAはいらないけど手ぶれ補正は大きいな
手ぶれないとかまともに撮れんし

437:SIM無しさん
17/10/22 23:00:48.67 MK5y3F99M.net
今作はフィルムは始めから貼ってありますか?

438:SIM無しさん
17/10/22 23:09:20.07 /WGCIrDI0.net
首都圏でしか使う予定なければ
B19対応していないやつをgearbestで買っても良さげでしょうか?

439:SIM無しさん
17/10/22 23:15:49.04 MK5y3F99M.net
良さげではないです
ビル内でよく圏外になります
むしろB19は密集ビルの多い首都圏で必須です

440:SIM無しさん
17/10/22 23:16:42.82 MK5y3F99M.net
今作はフィルムは始めから貼ってありますか?

441:SIM無しさん
17/10/22 23:23:53.12 /WGCIrDI0.net
>>431
わかりました日本用買います

442:SIM無しさん
17/10/23 00:08:44.56 9xJISQrlM.net
>>431
急にマジレスすな

443:SIM無しさん
17/10/23 03:44:58.76 R5MVyJHg0.net
これミドルレンジとは言えないけどエントリーDAP程度の鳴らし方してくれるね
Cayin N3的な滑らかなタイプの音 histenの3Dオーディオワイドが想像よりも自然に音場広げてくれる
ビックリという程ではないけれど伊達ではなくいい感じに仕上がってると思う P11にも搭載してくれると嬉しいけどMate10proとかでイヤホンジャック無くしてるの見ると望み薄?

444:SIM無しさん
17/10/23 06:50:01.55 hpwqdxaiM.net
申し訳ないがAmazonのソニーのmicroSDXC64GBレビューはNG

445:SIM無しさん
17/10/23 07:47:33.58 DXjeuvTk0.net
メモリーがまた値上がりしてんだってな
かなわんね

446:SIM無しさん
17/10/23 08:42:10.87 ZOttyueT0.net
フィルムもまた値上がりしてますか

447:SIM無しさん
17/10/23 11:36:56.83 l/h6SWQaa.net
>>434
急にあぼーんじゃないからなにかと思ったわwww

448:SIM無しさん
17/10/23 11:52:02.17 HZygqU01M.net
5.15インチの画面についてはどうなの?
5.2インチより目に見えて小さい?
何でこんな中途半端なサイズなのか謎なんだけど
やっぱりベゼルレス大画面のhonor10を待つべきなのかな

449:SIM無しさん
17/10/23 12:31:12.65 EKJ9eQntM.net
今作はフィルムは始めから貼ってありますか?

450:SIM無しさん
17/10/23 13:11:33.59 BYbAjQKVa.net
今作のフィルムはおいくらですねん

451:SIM無しさん
17/10/23 13:32:04.17 ol//duUMa.net
ゴールド欲しいから輸入したいけどロム焼きとか必要なんだっけ?

452:SIM無しさん
17/10/23 14:48:39.43 HTnYHgdI0.net
背面ツルツルすぎてやべーな
少しでも傾いた机とかに置いておくと滑って落ちる

453:SIM無しさん
17/10/23 16:03:50.05 GHU4SqK2M.net
>>435
ほうほうAKMチップはちゃんと仕事してんだな
honor6がトホホ音質だから期待してた
まあ音の為だけならFiio X7辺りが狙える値段だから選択肢には入らんけど、エンタメ総合機としてのポテンシャルは相当高そうやね

454:SIM無しさん
17/10/23 17:29:28.22 YEu6p3b6M.net
背面ガラスがツルツルしてるのは仕方ないとして、せめて枠は滑りにくくしてほ


455:しかったな 裸のまま使うのは危険極まりない



456:SIM無しさん
17/10/23 17:51:03.84 Tp7YTAa2d.net
>>445
海外サイトのレビューだと
Huaweiスマホでは最高の音質
ESSとかのDAC載ってるやつには叶わん
んでも独立DAC無いやつよりは良いって評価だった
上位のP10やMate9より良いってだけで頑張ってる

457:SIM無しさん
17/10/23 18:36:38.30 bTVvLuSt0.net
これからのスマホは64GBが当たり前になるのかね
32GBで十分なんだが

458:SIM無しさん
17/10/23 18:56:44.65 DFAJZpF9M.net
sim二枚差しすると、音楽聞いたりするのに不足しそう

459:SIM無しさん
17/10/23 18:59:36.09 LkcSUQ5YM.net
今作はフィルムは始めから貼ってありますか?

460:SIM無しさん
17/10/23 19:01:31.80 6DJ0bwCz0.net
アプリも大型化してるし来年には128か256常識になってるよ!

461:SIM無しさん
17/10/23 22:33:08.63 oL+3/2dh0.net
結局オナ9は買いなのかどうか。
手ブレ補正とCAに二万の価値が見いだせないなら買いでOKですか?

462:SIM無しさん
17/10/23 22:47:59.66 AiSmhRcT0.net
>>452
志村前提でな

463:SIM無しさん
17/10/23 22:52:15.56 oL+3/2dh0.net
もちろん志村ですわ

464:SIM無しさん
17/10/23 23:00:08.64 nvaH5dojM.net
志村で今4.5万ぐらい?解約前提で
もっと下がってるの?

465:SIM無しさん
17/10/24 00:39:12.16 bokxPJbAa.net
>>455
41500じゃね?
解約8千だと思う

466:SIM無しさん
17/10/24 01:04:42.01 6JjQJZC7H.net
マジか、ありがとう
価格発表されたときは解散ムードだったが、その価格ならコスパいいな

467:SIM無しさん
17/10/24 01:23:32.88 fy9p7vMV0.net
ヤフオクで40000ででてるじゃん?
面倒するならそっちのが?
イオシスの高いしなぁ

468:SIM無しさん
17/10/24 01:29:49.71 6JjQJZC7H.net
どうせ解約するならヤフオクでいいんじゃない
即解約するとブラックリストに入るとか聞いたし
あとここ最近の落札相場見てたけど4.3~4.4万ぐらいまであがるから欲しいなら即決したほうがいいかもしれん

469:SIM無しさん
17/10/24 03:23:58.65 Z33PIKFz0.net
国内版を4万で転売できるのはどういうルートなんだろうな

470:SIM無しさん
17/10/24 05:12:06.25 bokxPJbAa.net
値上がり待ちだろ

471:SIM無しさん
17/10/24 07:50:30.97 r6dPVj5B0.net
オクで買った人は1年保証どうしてんだろう
ネットオークションでも保証書ついてる場合は
ネットオークション等の取引記録で購入した事が
判るページを印刷した物をファーウェイに見せれば
発売1年以内ならいけるっぽいのか

472:SIM無しさん
17/10/24 08:01:26.67 7mYXLG+R0.net
元の人が買った日付けだろ

473:SIM無しさん
17/10/24 08:18:35.61 JxqhozR0M.net
保証欲しけりゃオクでは買うな

474:SIM無しさん
17/10/24 08:35:45.23 8d4xhd0/0.net
メーカー保証受けられるかどうかは販売した会社次第で変わるしOKだったところも駄目になる場合もある

475:SIM無しさん
17/10/24 08:41:31.00 gCaNWldUM.net
>>462
ファーウェイは中古で保証書なくても修理してくれる(経験あり

476:SIM無しさん
17/10/24 09:04:52.09 7mYXLG+R0.net
>>466
製造日か出荷日から起算だっけ?
だとしたらオクっで買っても数ヶ月保証ってところだね

477:SIM無しさん
17/10/24 09:19:22.17 gCaNWldUM.net
>>467
少なくとも発売から1年は保証されるから、今ならhonor9はまるまる一年の保証があるね
保証書がない場合でも修理の検査時に購入日を調べて教えてくれたから、発売から1年以上経ってる機種でも無償修理を受けられるみたいだが
もちろんこのときに保証がきれてるのわかったら修理は有償になるけど

478:SIM無しさん
17/10/24 09:34:26.95 +nGF/bmm0.net
保証書なくても修理つうか交換してくれた。p8liteを。

479:SIM無しさん
17/10/24 10:02:02.92 edDRrF1l0.net
>>466
保証がオクでもどうにかなりそうなら今はオクで買うのもいいかもな
値上がり待ちで出してるやつも、志村で41500円とかで買って
40000円で売るとかやってるのね

480:SIM無しさん
17/10/24 10:08:38.12 yVJtZd/0M.net
>>462
Huawei、mediapadの中古は修理に中古購入レシートとともに出したら中古購入日から1年保証になった

481:SIM無しさん
17/10/24 10:35:06.44 b577kNb3M.net
ちなみにこの対応はHUAWEIだけね
ASUSは規定に中古や譲渡品は有償になる場合がある旨が明記してあって、どこか忘れたけど保証書の有無に関係なく中古は保証対象外ってところもある

482:SIM無しさん
17/10/24 10:57:26.83 AkmfzVxr0.net
約半月使った感想としては
ほぼゲーム機状態で運用してるが今のところ重いのはない
ゲーム用としてはコスパ的にもいいかもね

483:SIM無しさん
17/10/24 11:13:51.74 gBqpYUP4M.net
今は大体のソフトが問題なく動くのか、麒麟がゲームに不向きって論調はちょっと前までのデレステが要因だったのかな。

484:SIM無しさん
17/10/24 11:26:23.13 UV+hdzCg0.net
>>474
それはAndroid 7.0だろ

485:SIM無しさん
17/10/24 12:12:23.52 6ARp/vH9M.net
今作はフィルムは始めから貼ってありますか?

486:SIM無しさん
17/10/24 12:14:20.18 fy9p7vMV0.net
バッテリーってどんな感じ?
p10plus持ちが悪すぎて…

487:SIM無しさん
17/10/24 12:20:39.05 oKO/qJc+p.net
>>466
HUAWEIさんのサポートは無駄に有能だからな。某ASUSとはえらい違いだ。

488:SIM無しさん
17/10/24 12:25:30.83 oKO/qJc+p.net
>>477
P10plusは手元にないので比較はできんが、持ちは悪くない。

489:SIM無しさん
17/10/24 12:42:06.00 3gXw5eon0.net
>>477
P10 plusで持ちが悪すぎるような使い方だと、honor9でも確実に悪いって感じるんじゃないの
何かアプリが悪さしてるのかもしれないけど

490:SIM無しさん
17/10/24 12:45:59.60 kh+I9CZWx.net
>>474
デレステでジャギってるとかそんなんでしょ。まだ性能もそこまでじゃないときにスナドラに最適化されてるとかで
キリンは向いてないとか言われてたと思うけどキリン960ならデレステのリッチモードでも余裕で動くし
俺もゲーム用で愛用してるよ

491:SIM無しさん
17/10/24 12:56:26.40 lbcu5KuEM.net
>>474
kirin950まではGPUが弱かったから実際に3Dゲームは苦手だった
昨年末にmate9に初搭載されたkirin960ではGPUが大幅に改善されて、もうゲームに不向きではなくなった
ただkirin960が搭載されてるのはmate9以降今年6月に出たP10だけだったから「kirinはゲーム不向き」っていう論調を覆すのに時間がかかった
そんなイメージ

492:SIM無しさん
17/10/24 13:36:58.57 xBP/qS4s0.net
そもそも組み込まれているGPUはARM Maliなんだから、Kirinがどうの


493:関係ないじゃん



494:SIM無しさん
17/10/24 13:57:48.82 IqGaaxlg0.net
別にKirin960から特別強くなったわけでもない
実際Kirin950搭載端末の某アイドルゲームの動画とか結構youtubeにあがってるが
いつからかジャギる事も無くなって快適に動作するようになったみたいだぞ
どっちかというとアプリメーカー側がKirinを認識しているかどうかってだけだと思う
とりあえずアイドルゲーム(最適化アプデ後)の奴
kirin950
honor8 URLリンク(www.youtube.com)
mediapad M3 URLリンク(www.youtube.com)
kirin960
mate9 pro URLリンク(www.youtube.com)
P9、P10の最適化後の動画は見つからなかったけどこれ見る限り大丈夫そう

495:SIM無しさん
17/10/24 14:09:58.23 9advR4OrM.net
950から960は単純にスコアだけ見ても倍以上の強化だし、実際に触って同じゲームやると全然違う
アイドルゲーはやったことないから知らんが、録画した映像と実際に触って感じるのは違うと思う
↓socのスコア
URLリンク(garumax.com)

496:SIM無しさん
17/10/24 14:14:55.19 rIRSn8a2M.net
デレステに関しては、Kirin950は3Dリッチ標準画質まで滑らかに動く、Kirin960は3Dリッチ高画質まで滑らかに動く、の差だったと思う

497:SIM無しさん
17/10/24 15:09:03.09 8d4xhd0/0.net
>>472
Huaweiが対応良すぎなだけで殆どの製品の保証て購入した人限定だからね
バッテリー交換が16000円に値上げしたようにいつこの対応も変わるか分からないよ

498:SIM無しさん
17/10/24 15:41:08.38 r6dPVj5B0.net
>>487
 P9 P9LITEは電池交換が16000円らしいが
後発のnova novaliteは6500円だそうだし
端末の作りによるんではないの

499:SIM無しさん
17/10/24 15:43:40.23 nHwmdWJI0.net
この機種やmate9の電池交換代はいくらなんだろう?

500:SIM無しさん
17/10/24 15:51:08.12 V7rvYXBq0.net
なんかtwitterで1万6000円に納得できなくて
問い詰めるとバッテリー交換だけでいけるとか
サポートが言い出したとか書いてあるな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

99日前に更新/194 KB
担当:undef