スマホ板 総合 質問・ ..
[2ch|▼Menu]
899:SIM無しさん
17/04/19 10:10:30.77 alEKa1/F.net
>>897
じゃあ禿げ低速よりは早いから言われるほど酷くないのか

900:SIM無しさん
17/04/19 16:14:40.27 u2+v3VUX.net
>>892
DMM使ってるけど、速度充分、価格安いで悪くない。
ポイント付くからゲームやるならお薦め。
低速3日間366MB縛りというのがあるので低速メインの用途にはお薦めしない。

901:SIM無しさん
17/04/19 16:34:29.96 X8D5LFM8.net
>>899
低速って、昔のダイヤル回線みたいのでしょ?
全然それより数段快適だよ
ラジコも聞ける
地域差が多分あるから、そこは注意

902:SIM無しさん
17/04/19 17:50:01.75 3IsyUzfC.net
地域差があるとは思うが、YmobileとOCNモバイルONEを持ってるが
うちの地元だと
Ymobile>>>>OCNモバイルONE って具合だな

昼時は約10倍くらいYmobileの方が速い

903:890
17/04/19 18:02:49.56 fksHQbRL.net
皆さんレスありがとうございます
ポイント付くというのに引かれてDMMにしちゃいます。ポイントで甘味を買う的な!
一応3ギガプランにしたから低速モード使うことは無いかな? 家ではwifiだし
でも気をつけます

904:SIM無しさん
17/04/19 18:38:32.01 bxW/MZDU.net
xperia z3を使ってる者なんですが、SDカードはどこの会社の物を使えばいいですか?
いまTEAMGROUPのものを使ってるのですがたまに認識してくれません

905:SIM無しさん
17/04/19 19:13:38.96 gNQXsAwz.net
>>904
上海問屋で買った64Gと32G安かったけど長持ちしてるよ

906:SIM無しさん
17/04/19 19:22:14.03 vJJ1T7ve.net
東京だけどワイモバとOCNじゃ20倍は違うね

907:SIM無しさん
17/04/19 19:28:28.16 vJJ1T7ve.net
つかOCNって、ただの無知な店員なのに専門家気取りなのはなんで? バカなの?

908:SIM無しさん
17/04/19 19:42:36.13 JDh8XTjA.net
yモバイルの方がはやい。そして高い

909:SIM無しさん
17/04/19 21:19:58.39 Bh94N18K.net
>>907
何言われたん?

910:SIM無しさん
17/04/19 21:22:13.38 f/UFK+Nu.net
まぁY!mobileはMVNOとMNOの中間的な存在だからな。 早くて当たり前。
OCNは低速(制限時含)が早いのでターボオンオフを目的に応じて使いこなせてナンボ。
ワイモバは2年毎に解約新規を繰り返して養分にならないように使ってナンボ。 〇年間〇円や実質〇〇円の分かり憎い料金体系は少し頂けないが速度はブッチギリw

911:SIM無しさん
17/04/19 21:36:07.98 goKF/CPP.net
いや、yモバイルはソフトバンクモバイルそのもの、なんらかわらない。uqも同様にauとなんら変わらない

912:SIM無しさん
17/04/19 22:59:00.38 cV67zSw2.net
>>904
ここ数年、俺もずっとTeamだけど不具合には出くわしてないな
以前、Z3でも使ってけど問題なかった

とは言えハズレ引く事もあるし、使用中におかしく成る事もある
SDなんて所詮は消耗品だと割り切らないと。

Teamなら、まだ保証期間残ってないか?カスタマーサービス日本人だから話が早いよ
その為にTeam使ってるって所もあるし

ちなみに、使用開始時はZ3でフォーマットしてから使い始めたよね?

913:SIM無しさん
17/04/19 23:20:14.96 zQ/vmqXR.net
アンドロイドです
グーグルプレイのアカウントにログインしたいんですがパスを忘れ、
新アカウント作ろうとして今度は確認コードてのがわかりません
何もメール届いてませんし全くできない状態
PCでアカウント作ってそれをアンドロイドで使用するってできますか?

914:SIM無しさん
17/04/19 23:21:38.46 zQ/vmqXR.net
ちなみにアンドロイドで既にインストールしたアプリは使えてます
でもその登録情報はわかりません

915:SIM無しさん
17/04/19 23:24:07.37 Bh94N18K.net
SDなんて直ぐ不良交換してくれるのに交換せずに使い続ける奴はバカだなぁ〜

916:SIM無しさん
17/04/19 23:25:30.05 Bh94N18K.net
>>914
嘘くせえ

917:SIM無しさん
17/04/19 23:29:14.94 dgdouO9b.net
ちょっと何言ってるのかわからない

918:SIM無しさん
17/04/19 23:33:59.69 yoCc0Ru8.net
>>913
パスワード忘れたなら再設定メールが届くやろ

919:SIM無しさん
17/04/19 23:41:04.25 bxW/MZDU.net
>>912
そうです
日本人が対応してくれるんですね
調べてみます

920:SIM無しさん
17/04/19 23:46:16.66 iFvOjfbx.net
>>904
偽物もあるからアマゾンならアマゾンが代理店から仕入れてるのサムスンのEVO+64g2980円のとか

921:SIM無しさん
17/04/20 12:41:39.25 YD2qVVpq.net
情弱がワイモバイル使うと他と比べて割高だけど情強がワイモバイル使うと超格安。

922:SIM無しさん
17/04/20 14:49:23.24 hBlZsIfJ.net
VRで使いたいから5インチくらいでFHDでロリポ以上のOSの安いスマホない?

923:SIM無しさん
17/04/20 14:57:37.15 ZpRUVo/6.net
>>922
ある
何でも人任せにせず、最低限自分で探してから質問しろよ

そもそも俺にとっての安いは、お前にとっての高いかもしれない
「安い」ってのはいくらか判らんのに答えられる訳がない

924:SIM無しさん
17/04/20 15:41:19.31 /be2xptP.net
>>921
それはあるな。 あそこはやり方は汚いが商売は上手い。
格安SIMはこういう売り方をして欲しくないが... まぁ正規の値段は格安でもないか

925:SIM無しさん
17/04/20 22:52:12.57 NwpJh2Bm.net
>>922
VR目当てだと、それなりのスペック要求されるわけで
予算がわからんが、Axonミニとか15000くらいで有機ELだしいいんじゃね?

926:SIM無しさん
17/04/21 06:51:46.56 wkyP+pZo.net
>>923
10分通話定額、2GBで
二年間2円だろ

927:SIM無しさん
17/04/21 07:49:46.59 qL9Po6+o.net
>>926
それ、へんてこな契約でしょ?

928:SIM無しさん
17/04/21 08:40:13.86 h4ULR05e.net
mvnoについて質問です。
地下鉄でも繋がる会社が知りたいです。
IIJmioは地下鉄だと不安定で、繋がらないところも多いです

929:SIM無しさん
17/04/21 08:45:29.45 SDXT03me.net
だいたい同じ

930:SIM無しさん
17/04/21 10:36:02.30 zxaPb2m0.net
>>928
教えてあげるよ
ドコモ、au、ソフトバンク

おすすめ!!

931:SIM無しさん
17/04/21 10:43:38.76 20tiqul+.net
>>928
その地下鉄での電波
大手三社はきちんと繋がってるの?

大手が不安定なら どのMVNOも不安定だよ

932:SIM無しさん
17/04/21 15:36:20.25 6guyD/3K.net
>>928
東京のラッシュ時っていうこと?
ならdocomo本体でも怪しい

auや禿なら概ね通信できるけど

933:SIM無しさん
17/04/21 20:02:34.83 h4ULR05e.net
>>932
そうっす!!
東京の地下鉄で使いたい。
が、mvnoなめてた
他の楽天dmmワイモバuqラインならと思ったんだが
どこも同じか!

934:SIM無しさん
17/04/21 20:11:28.63 pds2GcNT.net
>>933
品質にこだわるなら格安simなんて使ってんじゃねえよ

935:SIM無しさん
17/04/21 20:29:42.92 mA1ejbFM.net
>>933
君がアホだという事がわかった
MVNOをなんだと思ってんだ?

936:SIM無しさん
17/04/21 20:44:06.75 sVbDRLKV.net
>>925
さんきゅー!3万くらいと思ってたけどそのくらいのあるのね

937:SIM無しさん
17/04/21 20:54:43.90 gu20cN5l.net
>>933
アホかねこいつは

938:SIM無しさん
17/04/22 02:31:35.32 9dBwJTcR.net
931の人気に嫉妬www

939:SIM無しさん
17/04/22 04:04:15.74 WDLA4oEQ.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュースチャイニーヒルズチェリーブロッサムウォッチング視聴制限監視体制強化
URLリンク(www.youtube.com)京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターテレビ内編集者映像差し替え印象操作(40〜50)
NHK教育トランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国違法建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNむースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万

940:SIM無しさん
17/04/22 17:09:47.90 Jqfe3JY9.net
IT端末持込禁止(電話としてという建前でスマホは暗黙的に許可)の職場に勤めているのですが、
現在スマホを所有していないため、通勤時の暇つぶし用に適当なスマホを探しています。
想定使用用途は動画再生・音楽再生・書籍(小説・漫画)閲覧で、
通話・ゲームは不要、通信はWi-FiのみでOKです。
条件は、
・1080pまたは720pのMPEG2またはH264の動画が、倍速でぬるぬる再生可能できる
・極端に発色がおかしい・黒つぶれする・白飛びするなどのない画質
・イヤホン接続時、極端に音が籠っている・シャリシャリしているなどのない音質
・サイズは、大きいに越した事はないものの、スーツのポケットに入る程度(5.5インチ前後?)
・操作が極端にもっさりしていない
・予算は3万くらい迄を想定
 安いに越した事はないですが、スペックに対する相場が分らないので、必要に応じてオーバーしても問題なし
といったあたりなのですが、おすすめの端末があれば、ご教示いただけないでしょうか。

941:SIM無しさん
17/04/22 17:14:47.27 YOk+RtNa.net
タブレット端末ASUS MEMO Pad7(Android v.4.4.2)で、Enthernet LAN→
mini USB変換アダプターによりLAN cableにつないでInternetに接続している。

同じアダプターでSH-04H(Android v.7.0)でつないで使おうとするが、
Ethernetのポートを認識してつながらない。
前のsmart phone SH-06Eでは、つながっていたように思う。

元々、SH-04がハードウェア的に対応していないのか、Android OSの方で対応
していないのかわからない。

942:SIM無しさん
17/04/22 17:34:21.36 wERItnmd.net
>>940
h264の倍速ぐらいなら大抵の機種できると思う

943:SIM無しさん
17/04/22 18:27:22.89 +zdCInM0.net
キャリアの機種を格安SIMで運用するにあたっての総合的な注意点とか、TIPSとか、
そういう知識をまとめたサイトとか、質問スレってあるでしょうか?
個別機種のスレの方がいいのかもしれないけど、そろそろまとめ的な場所もあるかと思いまして

944:SIM無しさん
17/04/22 18:31:18.67 bebnQrwc.net
本屋に山ほどその手の本売ってるだろ

945:SIM無しさん
17/04/22 21:16:16.27 G3pPN+6g.net
AGPSが使えないぐらいでは?
あとは変わらんよ、速度以外

946:SIM無しさん
17/04/22 21:50:21.34 d42FjnxV.net
これ、なんていう機種かわかりますか?
007に出てきたものなんですが、検索してもわかりませんでした
URLリンク(i.imgur.com)

947:SIM無しさん
17/04/22 22:18:54.04 PsZh8spe.net
>>946
Samsung Primo GT-S5610(5611)
URLリンク(www.google.co.jp)

948:SIM無しさん
17/04/22 22:22:26.73 hmtYVeXO.net
市販品じゃなくね?
撮影用に作ったホットモックじゃないの?
基になる機種はあるかも知れんが。

949:SIM無しさん
17/04/22 22:39:29.61 d42FjnxV.net
>>947
ありがとう!

950:SIM無しさん
17/04/22 23:31:53.10 37g289px.net
すみません。
初心者なので教えて下さい。

スマホを買おうと思いますが、電話利用ほとんどなし、メールは塾に着いた時と帰る時に家にメールするくらい。

部活で曲を検索するので、YouTubeをたくさんみます。

どれぐらいの容量で、契約すればいいですか?

家族3人ガラケーです。

父電話しない、メールだけです。
母電話少しだけ、メールはします。

よろしくお願いします。

どこの会社のどのプランがいいでしょうか?

951:SIM無しさん
17/04/22 23:51:42.34 7BCpnwEt.net
>>950
大まかに分類して下記の2種類ある

格安会社(自分で何とかしちゃうタイプ)
 スマホ本体(2~5万円)
+10GBプランで 3300円/月

ちょっと自分では無理っす
 キャリア(docomo、au、SoftBank)の20GB 6000円/月
+基本料金など 2000/月
+スマホ本体代(分割、一括、割引などあり)


下記条件はエスパーじゃないと答えられない
マンションに光云々、一戸建てでADSLや光など
もうすでに何かしらのWi-Fiやってるとか条件が違うので
どの会社が良いかは一概に言えない

952:SIM無しさん
17/04/23 00:01:12.87 eDOEfv8k.net
>>950
3人ともスマホにするのかな
通信料
値段気にしないならキャリア
少し安くしたいならUQモバイル
がっつり安くしたいならMVNO、ただしキャリアのショップのサポートなしと考えること

端末
最新機種、iPhone7にしたいならキャリア
iPhoneはiPhoneでも5sでもよければUQ
AndroidがいいならUQかMVNO

953:SIM無しさん
17/04/23 00:07:30.97 eDOEfv8k.net
>>952
追記
MVNOはキャリアメール(@docomo、@ezweb、@softbank)が使えないです。
gmailを使う方が多いですがPCメールなのでガラケーに拒否されて送れないことがありますのでガラケーを使っている方にメールを送ることが多い場合注意が必要です 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aa69868e8407a14ba8117b78f27d82ae)


954:SIM無しさん
17/04/23 00:23:39.26 gVLkrizr.net
>>951
>>952
>>953
ありがとうございます。

自宅は、一戸建てです。
インターネット接続していないです。

今、ドコモのガラケーです。
家族3人買いかえたいのですが、今日ドコモショップに行ったら、1台10万円くらいして、びっくりして帰ってきました。

私だけ変えても、普通に親とメールできますか?

UQモバイルはCMでしか見たことがないので、明日ビックカメラに行ってみます。
ガラケーなら、普通に家でも使えますよね?

スマホは、使えないのでしょうか?

Wi-Fiがどうのと聞いたのですが、よくわかりません。

955:SIM無しさん
17/04/23 01:09:48.45 wh4XLi4F.net
とりあえず大手3キャリア以外の格安simは本体とセットで売ってるところが多いから店員さんによく聞いてみたらいいよ

956:SIM無しさん
17/04/23 01:12:21.72 8R3mTdum.net
>>954
10万ぐらいしても24回にわけて
毎月割引あるから実質的に安くはなってる
もっと安くしたいなら格安simと格安スマホという手があるが
通信品質と、端末の性能は落ちる

957:SIM無しさん
17/04/23 01:32:09.76 rdkVmn/S.net
ガラケーそのままで、メール放題にしたうえで、
MVNOてスマホ、本体はオク辺りで修理上がりを2万ぐらいて

が一番安くあがると思う

958:SIM無しさん
17/04/23 08:24:30.93 gVLkrizr.net
>>955
>>956
>>957
ありがとうございます。

格安SIMとかMVなんとか、よくわからないので、お店で聞いてきます。

959:SIM無しさん
17/04/23 09:01:06.69 XbIvJiPb.net
現在auの7年もののガラケーを使用してます。高校生の子供は昨年より
義弟の古いスマホをmineoで使用してます。私のガラケーが5月に更新
なのでこれを機会に私もmineoでスマホにしようかと思っております。
メールとライン、多少の通話とネット閲覧くらいかと思いますが、
ZenfoneGO、Zenfone3max、少しがんばってHUAWEIP9liteのどれかに
しようと思ってるのですがP9と他2機種で圧倒的な違いはあるのでしょうか?

960:SIM無しさん
17/04/23 09:07:48.71 lyGIsZOq.net
キャリアメールいらないの?

961:SIM無しさん
17/04/23 09:09:06.99 oat5bliF.net
Android5.1のGOはあんまりおすすめしない

962:SIM無しさん
17/04/23 09:09:22.65 XbIvJiPb.net
いらないと思います。

963:SIM無しさん
17/04/23 09:13:41.64 XbIvJiPb.net
ありがとうございます。
では3maxとP9で選ぶならp9ですかね。また長く
使用すると思うので多少の価格の違いならP9に
しとけばいいですかね。

964:SIM無しさん
17/04/23 09:42:43.81 F4PYA/YU.net
「P9」と「P9 Lite」は全くの別物だけどもどっちのこと言ってるんやら

965:SIM無しさん
17/04/23 09:52:13.88 XbIvJiPb.net
liteです。

966:SIM無しさん
17/04/23 10:14:48.67 Bj2fUWJ7.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュースチャイニーヒルズチェリーブロッサムウォッチング視聴制限監視体制強化
URLリンク(www.youtube.com)京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

967:SIM無しさん
17/04/23 12:04:52.33 gVLkrizr.net
948です。

ビックカメラに行ったら、iPhoneとAndroidがありましたが、私のようにYouTubeを見るのが多い人は、どちらがおすすめでしょうか?

混んでいて、説明が聞けませんでした。

968:SIM無しさん
17/04/23 12:06:29.55 dlg54j4c.net
格安sim使うんならAndroidのほうがいい
しかし機械オンチにはiPhoneのほうがいい
操作がかんたん

969:SIM無しさん
17/04/23 12:09:48.56 RN7j1s/y.net
zenfone2lazerをmineo(Dプラン)で使っているのですが、画面が割れたため買い換えたいと思っています。
zenfone3またはhuawei nova liteだとどちらの方がよろしいでしょうか?
2lazerでの不満はGPSがしっかりと機能しなかったことです。道に迷いやすい為GPSがしっかりと機能し、コストパフォーマンスが良いものがいいのですが、お勧め機種はありますでしょうか?

970:SIM無しさん
17/04/23 12:10:20.17 vBvS2uyL.net
>>967
どっちも変わらん
しいて言うなら動画メインなら無理のない範囲で画面でかいほうがいいと思う

971:SIM無しさん
17/04/23 12:17:16.21 gVLkrizr.net
>>968
>>970
ありがとうございます。

家族は、機械おんちです。大きなタブレットも欲しいです。
自宅にインターネット環境がないのですが、使えますか?
Wi-Fiというのもよくわかりません。

友達のお母さんが、磁石みたいのを近づけてDSをインターネットに繋いでいて、これで外でも繋げるのよと言っていましたが、それがあれば、繋げますか?

972:SIM無しさん
17/04/23 12:30:52.97 8UqI5j69.net
huawei nova liteを購入しようとしているのですが
手持ちのSIMがmicroのため、カットに挑戦してみようと思っています

キャリアはOCNなので、micro→nanoの移行手続きには現microSIMは不必要とあり
失敗したとしても、nano移行手続きをすれば問題ありませんよね?

973:SIM無しさん
17/04/23 12:59:59.85 dfJMcd7f.net
>>967
家に光とか無いのかそれなら本体をhuawei nova liteにして
OCNで15G(低速500k)契約にするのが1番安い。
低速でもYouTubeぐらいなら見れるだろう。

974:SIM無しさん
17/04/23 13:04:08.45 FpZmVAe1.net
>>971
光契約しない、してなくてないのならWiMAXかポケットWi-Fiですね
通信はほぼWiMAXを使って料金プラン下げればyoutubeもたくさん見れます
WiMAXは自分も持ってますがいいですよ

975:SIM無しさん
17/04/23 13:04:31.92 dfJMcd7f.net
>>969
コスパを言うとhuawei nova liteだが出来ればスナドラのnova の方が何かと
使いやすい。

976:SIM無しさん
17/04/23 13:19:06.04 dfJMcd7f.net
GPSはA-GPSアメリカ GLONASSロシアとかとASUSとかに有るBDS中国
精度の問題も有る アンテナはサイドに有ることが多いから金属のケースは
避ける。

977:SIM無しさん
17/04/23 13:36:38.16 gVLkrizr.net
>>973
>>974
ありがとうございます。

夕方、また見てきます。

978:SIM無しさん
17/04/23 14:42:11.27 Vf9rGOgc.net
iphoneが簡単操作とか格安SIMはUQとかホントウザいな
根拠を示せよ根拠をさ
俺にぶった切られるから嫌か?

979:SIM無しさん
17/04/23 15:07:08.99 oat5bliF.net
iPhoneは書店に行けば必ず何かしらの解説本はあるからそういったものを探すのは簡単

980:SIM無しさん
17/04/23 15:22:47.01 aIk4AL3+.net
>>978
ウザくない端末、回線会社を提示しないヘタレ
提示したら皆にフルボッコされるから
陰口しか叩けないヘタレ

981:SIM無しさん
17/04/23 16:37:50.14 dlg54j4c.net
iPhoneはJKでも扱えるほど簡単

982:SIM無しさん
17/04/23 19:09:30.02 AIOJGO7A.net
ドコモのガラケーから楽天スマホに乗換えを考えています。
ZTE BLADE E01 880円とZenFone Go2,780円の
どちらがコスパというかお得でしょうか?
スマホの雑誌だとメモリは2ギガは欲しいって書いてあったのですが
解約金、手数料もありなるべく安くしたいです
使用目的はネットとyoutubeぐらいでゲームとかは
しないと思います
アドバイス宜しくお願いします

983:SIM無しさん
17/04/23 19:22:28.64 JD0CZxWF.net
どっちもオススメしないけどまだGoの方がマシ。メモリ1GBはゴミ。Goでもゲームしないとは言えちょっと力不足を感じることはあると思う。

984:SIM無しさん
17/04/23 19:26:46.73 WJvR+Y9a.net
そもそも楽天という時点で...

985:SIM無しさん
17/04/23 19:34:25.51 AIOJGO7A.net
アドバイス有難う御座います
端末はGO以上だと随分高くなるのでGOにしようと思います
楽天あんまりよくないでしょうか?
端末を持ってなくて安い端末が売ってるのが楽天で
違いも分からないのでここにしようと思ってるのですが・・

986:SIM無しさん
17/04/23 19:37:23.32 wo1fVStj.net
安物買いの銭失いだな
最低限以下の性能だとただのゴミ

987:SIM無しさん
17/04/23 19:45:48.73 /8cBjV3Z.net
>>985
楽天ならP9liteが良いと思うが、ガラケーからの移動だからGOでも不満でないんじゃね
ちなみに、家でガンガンスマホでネットするなら無線LAN必須なレベルな回線の遅さ

988:SIM無しさん
17/04/23 20:18:38.29 X/NnvqgT.net
>>985
UQモバイルでp9liteプレミアムがトータルでやすいと思う。アマゾンでエンパケ500円の方を薦めるが通信は高い1年目は1980円2年目は2980円2年縛りが切れたら移る予定

989:SIM無しさん
17/04/23 20:25:44.93 4W/bA/rx.net
>>988
価格コムから申し込むとキャシュバックあるよ。

990:SIM無しさん
17/04/23 22:28:23.58 VqGn9JMn.net
983です
色々細かいアドバイス有難う御座います
教えてもらった楽天かUQモバイルに
しようと思います
2年縛り忘れそうで心配ですが・・
公式より他所から申し込む方が安いとか
知らない事だらけでした

991:SIM無しさん
17/04/24 02:02:00.66 EZh69Cmq.net
>>990
ネットとyoutubeメインとあるが、YouTubeがメインとなると十分ヘビーユーザーになり得る可能性がある。
UQはともかく速度に不安のある楽天は十分情報を精査した方がよいと思う。
MVNOに限った訳ではないけど時間帯により使いたい時間に使い物にならないなでは話にならないからね。 そういう意味ではいま苦情が多いそうだ。
OCNは低速に強いのでネットは低速(容量未加算)、動画は高速という使い分け方をした方が良い結果に生まれる事もある。 無駄な買い物にならない為にももう少し情報を集めて精査する事を勧めるよ。

992:SIM無しさん
17/04/24 02:51:54.10 R0/8f8kP.net
ソシャゲを落とそうと思うのですがデータ量は多くなりますか?
You Tubeで一つだけ閲覧しただけで1GBも使っていてビビっています

993:SIM無しさん
17/04/24 02:56:52.43 NsFDjfZM.net
ソシャゲは初期起動で結構サイズ大きいの落とすよ
家にwifI環境整えろ

994:SIM無しさん
17/04/24 08:36:13.26 GkKbN616.net
このクラスの初心者になるとwifi(家庭内インターネット環境での無線LAN)とか
MVNO(格安通信会社)とかって書かないとわからなそうだな

そしてありがちなのが、「youtubeくらい」のyoutubeがそこそこの端末性能と
かなりのデータ通信量を要求されてかつ、MVNOだと速度不足で見られない状況になりやすい

995:SIM無しさん
17/04/24 08:38:55.38 nnMLNhcc.net
次スレ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part18 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(smartphone板)

996:SIM無しさん
17/04/24 10:06:09.86 R0/8f8kP.net
やっぱりwifiが必要になりますか
月5000超もかかるからソシャゲは諦めます

997:SIM無しさん
17/04/24 10:07:47.45 uS033tx2.net
>>996
WiMAXでいいんじゃね。
プロバイダにもよるけど3500円ぐらい。

998:SIM無しさん
17/04/24 10:13:19.30 wWyHIcDB.net
>>996
ドコモと契約があるならドコモWIFI契約するとか。

999:SIM無しさん
17/04/24 11:09:57.64 GkKbN616.net
>>996
ソシャゲって言っても、月数百メガ程度しか消費しないのもあればギガ単位のもあるから一概には何とも言えない

1000:SIM無しさん
17/04/24 12:33:42.59 JOijPLLP.net
音ゲーはでかい

1001:SIM無しさん
17/04/24 12:40:51.89 bQSe/c73.net


1002:SIM無しさん
17/04/24 12:41:04.90 bQSe/c73.net
ウメ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2616日前に更新/271 KB
担当:undef