スマホ板 総合 質問・ ..
[2ch|▼Menu]
65:SIM無しさん
17/03/16 03:04:21.62 DRdoHtxH.net
>>64
マルチポスト
マルチポストとは、複数の掲示板で同じ文章(特に質問の文章を指すことが多い)を投稿することである。「多重投稿」とも呼ばれる。
マルチ=多重、複数
ポスト=投稿
概要
ウェブ上には、分からないことを質問すると他のユーザが答えてくれるような場が多数存在する。例えばそれ専用に作られたウェブサービスとして、
Yahoo!知恵袋や教えてgooなどが挙げられる。また、2ちゃんねるなどの掲示板でも、初心者からの質問を受け付けるスレッドが用意されていることが多い。
それなら、それら複数のウェブサービスに対して同じ質問をすれば、答えてくれる人も多くなるだろうし、
回答を得るまでの時間も短くなるだろう、とあなたは考えるかもしれない。
しかしながら、一般的にマルチポストはマナー違反とされていることが多い。その理由としては、同じ質問に対する回答を複数の人間がすることにより、
本来であれば別の質問への回答や他のことに使えたはずの回答者の時間が無駄になってしまうことが挙げられる。
質問への回答とは、余程初歩的な問題でない限り、それなりに時間が必要となる行為である。
より良い回答をしようと丁寧に調べ上げてから文章に推敲を重ねた上で回答してくれるユーザも少なくない。マルチポストはそんな回答者の親切心を裏切る行為である。

66:SIM無しさん
17/03/16 03:05:24.63 DRdoHtxH.net
回答者も暇人ばかりではない。限りある貴重な時間を割いてあなたの質問に答えようとしてくれているのだ。それに対する感謝の気持ちを忘れずに、
安易なマルチポストに走るのは慎もう。mixiなど、マルチポストを規約で禁じているサービスも多いため、そちらも予め確認しておこう。
とは言っても、質問する場所によっては人が観ていなかったために回答が付かなかったり、話題が違うために他の場所で質問するよう指示されたりすることがあるかもしれない。
そういう時には、マルチポストにならないよう、他の場所で質問するのでこれ以上の回答は必要無い、ということを明記すると良いだろう。
また、どうしても時間や回答者数の関係上マルチポストを使うしかない場合は、マルチポストであることを明記し、
解決時には全投稿先で報告することを徹底するべきである。
しかしながら、マルチポストが絶対的に必要な場合は稀である上、例えルールを守っていたとしてもマルチポストに対していい顔をしない人は多く、あくまでも最終手段であることを忘れないでほしい。

67:SIM無しさん
17/03/16 06:38:09.32 f5T+3A4T.net
>>60
すべて.mp4です

68:SIM無しさん
17/03/16 07:11:25.11 afp+IFkL.net
>>54
早くマルチ閉じてこい
アプリ入れすぎ
タスクが残ったアプリが悪さしてる
最近まで使ってたけどZ1だった頃はタスククリーナー必須だったわ

69:SIM無しさん
17/03/16 07:40:07.16 427PIdGj.net
>>27
うちの職場の近くのソフトバンクショップで、
ソフトバンクが格安スマホはじめました!
って巨大な広告だしてた。
光、おうち、下取り、学割やらを駆使して安くなるかもしれない広告であった。

70:SIM無しさん
17/03/16 08:40:51.91 jvha70j1.net
>>68
マルチって複数アプリを起動しているって解釈でOKですか?

71:SIM無しさん
17/03/16 09:23:52.55 hr9ya6DF.net
>>62
でもいろんなところに聞いたほうがより答えてくれて解決が早まるじゃん
嫌なら無視しなさいよいちいち突っかかってくるあなたのほうが迷惑極まりないですよ?
ネットはあなただけの場所じゃないんだからよくもまあそんな恥ずかしいことが偉そうにいえますねあなた何様?
不愉快なユーザーがいたと運営の方に報告させていただきます。

72:SIM無しさん
17/03/16 09:45:13.74 afp+IFkL.net
>>70
マルチポストでマジで検索して
そうじゃないとせっかく同じ機種持ってるのにこれ以上回答できない

73:SIM無しさん
17/03/16 09:54:30.52 afp+IFkL.net
>>71
釣りだと思うけどあなたはネットマナーでggって二つ目にある財団法人インターネット協会のマナー集の5.13を読んで
社会で言われるマナーとは相手に損害を与える訳ではないけど遵守するべきもの
マナー(→ネットマナー)、エチケット(→ネチケット)
ネットもおなじ
それでも納得行かないなら私のことも通報して貰って構わないよ

74:SIM無しさん
17/03/16 10:16:00.79 iJDhQ78/.net
電車の中でもマナーがーがーって騒いでそうwww

75:SIM無しさん
17/03/16 11:17:52.50 j5ITfigF.net
>>64
2chだけのルールちゃうで、ネット上のルール、知恵袋と2chとのマルチでもNGだし
他スレなら回答すら付かずボコボコに貶されるから全体にやらない方がいいよ
>>71
こんな無礼で無知で頭が固まった奴が居るんだな

76:SIM無しさん
17/03/16 11:25:20.93 L4wPXVr7.net
>>64
マルチポストは死ねば良いと思うよ?
とりあえず帰れ

77:SIM無しさん
17/03/16 11:25:40.03 yW+pZ0F8.net
>>70
違うから死ねば

78:SIM無しさん
17/03/16 11:26:18.95 0zAd+lLB.net
>>70
>>65読め

79:SIM無しさん
17/03/16 11:46:39.64 jvha70j1.net
ワッチョイありの方に同じ文を書き込んだから叩かれてるってことですか?
読解力なくてすみませんでした

80:SIM無しさん
17/03/16 11:50:25.19 rqYyyFk5.net
>>79
違う

81:SIM無しさん
17/03/16 11:52:53.56 jvha70j1.net
>>80
どういうことですか?

82:SIM無しさん
17/03/16 12:11:04.46 6gPvt/I9.net
マイトレーア(まもなく、株式大暴落のあと世界中のメディアに登場します!)
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。
問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。
マイトレーアは原発の閉鎖を助言されます。
マイトレーアによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マイトレーアの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

『チェルノブイリの祈り』
たくさんの人があっけなく死んでいく ベンチに座ったまま
バスを待ちながら 説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした 駅やバスの中で

第16回日本心不全学会学術集会「心不全パンデミック」に備えて!
大震災における心不全の増加はこれまで報告がない。

名古屋ウィメンズマラソンで3人が一時心肺停止(スポーツ報知)
おかしいだろ、この人数は
URLリンク(twitter.com)
聞いたことがない!たぶん被曝してたんだろう
URLリンク(twitter.com) aiama/status/840907484030164992

2014年11月23日 心臓血管外科医長(facebook)
昨日夕方、埼玉市の某マクドに寄り、
マクドを出てから体調不良を訴えた女子高生二人組が動けなくなり…
途中、二人は共に完全CPA(心臓停止)を起こし、既に死亡した状態で病院に到着
URLリンク(twitter.com)

【2017年2月8日アイドル急死】
エビ中の松野さん高一の頃から不正脈があったそうだ。
東京の友人の子供も同じ年で高一に不正脈があり、クラスの半分以上があったと聞いたそうだ。
URLリンク(twitter.com)

83:SIM無しさん
17/03/16 12:40:02.27 ebW3xFGC.net
赤idってワッチョイの方に誘導したい例の基地外だろ?とぼけたフリして
これ以上触れるなよ

84:SIM無しさん
17/03/16 12:42:44.11 SbGOywsI.net
>>83
自分がやっているのに、あたかも第三者がやっているような書き込み
あ、自己紹介でしたか これは失礼

85:SIM無しさん
17/03/16 12:59:41.82 jvha70j1.net
>>83
>>84
いや違うんだけど…なんでそんなにカリカリしてんの?

86:SIM無しさん
17/03/16 13:28:06.35 J9EMdvJC.net
>>84
やってんのはお前だろ?ふざけんなよ

87:SIM無しさん
17/03/16 13:56:12.14 CBrx0+Kc.net
auのiphone6sっす。
カケホ+データ定額2GBなんだが、動画見ないし、
出先で時々調べ物する程度。
今の契約にして1年経過したが、データ使用量は0.1〜0.2GB・・・
カケホの方はいいんだが、データ通信量がもっと少ないプランってないもんなのか。
格安ならどっかあるのかな?

88:SIM無しさん
17/03/16 14:02:59.16 SfuWesYj.net
>>87
あるから最低限自分で調べてから質問しろ

89:SIM無しさん
17/03/16 15:54:30.58 f0sH+kS0S.net
QTモバイルってCMを川口春奈がやってるな

90:SIM無しさん
17/03/16 19:59:30.32 qnGWwoKx.net
>>87
回し者ではないけどmineo悪くないかもよ
サイトで料金見てみるといい

91:SIM無しさん
17/03/16 21:17:12.22 lAiH9i++.net
>>89
もとのBBIQだろ。データ契約即解約でもペナルティなかったし端末が格安だったんで乞食が殺到した。

92:SIM無しさん
17/03/16 22:20:04.80 Pww62i84S.net
>>91
おい乞食とか言うんじゃない

93:SIM無しさん
17/03/16 23:41:44.57 NK00EYVu.net
なんか電車の中と暇な時間に一日数時間ネットサーフィンするだけなのに
150Mぐらい確実に消費するんだけど・・・
ネットとメールだけなら3Gで十分とか聞いてたけど一ヶ月4Gぐらい必要な計算だわ

94:SIM無しさん
17/03/17 05:27:11.47 9/EJ2igD.net
暇な時間数時間もしてたらそりゃ食うわ
家にwifi環境作れば3GBでおさまる

95:SIM無しさん
17/03/17 06:00:00.82 /0aobW6P.net
質問です。
キャリア:docomo
機種:SO-04E
購入して2013年の夏に購入しました。
外装交換しようと、DOCOMOのオンラインショップに申し込みしてみたら、
外装交換価格が25000円ほどになっていました。
5000円くらいでできるときいていたのですが、本当ですか?
スマホのあんしん補償には入っていません。が、スマホ購入後、3年以上経過しています。

96:SIM無しさん
17/03/17 06:17:56.10 fUfrbmsq.net
じゃあ無理
25000円かかる

97:SIM無しさん
17/03/17 06:18:30.45 /0aobW6P.net
やっぱだめなんすねぇ。
ありがとうございました。
おもいきって機種変します。

98:SIM無しさん
17/03/17 06:20:21.02 sN/z1QoV.net
so-02eから最新機種に機種変すると、世界が変わるぐらい
性能アップしてるから、オススメ
価格も落ち着いてきてるしね

99:SIM無しさん
17/03/17 06:40:09.76 cg1GB2MJ.net
>>94
家ではもちろんwifiで
電車で1〜2時間+出先で1〜2時間
これで一日150Mいってしまう
プラン変更したほうが良さそうだな・・・

100:SIM無しさん
17/03/17 06:41:34.84 xPHURMIM.net
中古買ったほうが安いな

101:SIM無しさん
17/03/17 06:46:18.29 UfSgGa8c.net
>>99
filterproxyいれたか?
adblockはいれたか?

102:SIM無しさん
17/03/17 07:19:53.20 /mqWuYMD.net
>>101
どっちがいいの?両方同じようなもんだよね?

103:SIM無しさん
17/03/17 07:20:17.40 f2eOUc00.net
アクセスアップとお小遣い稼ぎの裏技
トラフィックエクスチェンジ
URLリンク(tra-chan.jugem.jp)

104:SIM無しさん
17/03/17 07:49:21.49 jX1dgyeK.net
>>102
しらねーよ
自分で試せ

105:SIM無しさん
17/03/17 12:38:35.12 tYi6orDM.net
dns66

106:SIM無しさん
17/03/17 12:56:52.87 175saemw.net
>>104
先日、母が肝硬変で倒れ
両方試すことが出来ないのです
お手数ですがどうなるのか教えて頂けないでしょうか?

107:SIM無しさん
17/03/17 13:00:45.06 16eQQLnU.net
>>106
まずはかーちゃんを黄泉に送れ

108:SIM無しさん
17/03/17 13:21:04.66 d7tbt5t+.net
>>107
助言ありがとうございます
早速この本が役立ちそうです^^
URLリンク(i.imgur.com)

109:SIM無しさん
17/03/17 13:32:00.40 DHZryYWh.net
>>108
ついでにお前も棺に入るのおすすめ!

110:SIM無しさん
17/03/17 14:15:16.27 TyqLNLB9.net
>>109
それはまだ無理です
あなたと一緒で、自作自演したり、アスペ認定したりで忙しいのです(^_^;)

111:SIM無しさん
17/03/17 14:21:51.80 jlDNTLxT.net
>>110
わいは先に逝っとるでー

112:SIM無しさん
17/03/17 18:56:57.41 eWm24cMr.net
アンドロイドでメールアプリ開く時に、
トップ画面ではなく前回で閉じた画面になるのがウザいんですが変えれませんか?

113:SIM無しさん
17/03/17 18:59:31.60 GPeCs9V3.net
>>112
ドコモメールなのか、その他メールアプリなのかしらんが
タスクキー押して、タスク切ればいいじゃない

114:SIM無しさん
17/03/17 19:18:07.06 eWm24cMr.net
>>113
それどうやってやるの?

115:SIM無しさん
17/03/17 19:21:00.85 mhhPxj7K.net
>>114
ホームボタンの右のボタンを押して
あとは消したいアプリを左右どちらかにスッとやれば、消える

116:SIM無しさん
17/03/17 19:25:30.74 eWm24cMr.net
>>115
オンからオフにするやつ?
やってるけど変わらないです

117:SIM無しさん
17/03/17 19:27:48.93 XpYsW8l4.net
>>116
たぶん違う
Galleryか?

118:SIM無しさん
17/03/17 19:28:29.57 XpYsW8l4.net
>>116
間違えたギャラクシーか?

119:SIM無しさん
17/03/17 19:28:52.14 xQVwlM+S.net
>>116
機種名とスクショよこせ

120:SIM無しさん
17/03/17 19:29:10.98 7WwlC0fQ.net
どの機種かも書けない、テンプレも読めないやつにはわからねえよ

121:SIM無しさん
17/03/17 19:29:56.63 WkdjOEKt.net
こいつはよほどの機械オンチの匂いがするぜえ

122:SIM無しさん
17/03/17 19:32:34.57 4k7Un/DS.net
質問者が小学3年生とエスパー

123:112
17/03/17 19:33:00.79 eWm24cMr.net
305SHです

124:SIM無しさん
17/03/17 19:35:18.24 M0Fk4go9.net
こいつか!
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
とりあえず右から二番目の横棒3本見たいのを押して
消したいアプリを横にすっと

125:112
17/03/17 19:42:48.14 eWm24cMr.net
よくわかりません
ゴミ箱に消すやつですか?
それなら三本のとこじゃなくてもできますよね?
あと消したらメール使えなくないですか?

126:SIM無しさん
17/03/17 19:45:43.98 N1GzpEks.net
あくまでタスクを消すだけ
机に例えると、本棚にしまうだけ
捨てるわけではない

127:112
17/03/17 19:48:11.57 eWm24cMr.net
3本を押すと端末設定とかホーム設定とかの項目がいっぱい出てきますよね
そこからどうするんですか?

128:SIM無しさん
17/03/17 19:57:46.22 theWD+Gu.net
アプリ終了ってやつないの?

129:SIM無しさん
17/03/17 20:02:31.63 7WwlC0fQ.net
こいつやべえな
今までどうやってスマホ使ってたの

130:SIM無しさん
17/03/17 20:03:19.56 7WwlC0fQ.net
何なら回答者もヤバイよ

131:SIM無しさん
17/03/17 20:40:02.21 nkvNVJJJ.net
ネタだろ、、、

132:SIM無しさん
17/03/17 21:02:21.49 XSEmVWH/.net
質問者と回答者が同一人物の自演なんだよ。このスレでは良くある。ワッチョイスレが本スレにならない様に対策

133:SIM無しさん
17/03/17 21:02:46.38 aN5e2tQP.net
何だこのスレ

134:SIM無しさん
17/03/17 21:02:59.40 7egfSkHo.net
気持ち悪い

135:SIM無しさん
17/03/17 21:12:32.45 xQaj3Gsw.net
その割にワッチョイの方に殆ど書き込みが無くて草

136:112
17/03/17 21:36:38.77 eWm24cMr.net
マジにわからん
タスクの表示ってのが何処かわからない

137:SIM無しさん
17/03/17 21:43:16.68 TPuTei4S.net
不気味だ

138:SIM無しさん
17/03/17 22:02:27.38 M3Dj/G4v.net
画面割ったので早急に買う必要があります。
値段は3万くらいでおすすめの機種教えて下さい。

139:SIM無しさん
17/03/17 22:02:57.83 fu/CAHd2.net
>>138
nova

140:SIM無しさん
17/03/17 22:06:28.71 AP1tpDii.net
>>138
freetel Priori
最高だぞ
さっさとこれにしろ、これ以外ない

141:SIM無しさん
17/03/17 22:34:31.60 M3Dj/G4v.net
>>139
>>140
有難うございます。
両方調べてみます。

142:SIM無しさん
17/03/17 23:01:29.22 kE+SPsXP.net
>>124
ガセネタぬかすな無能が三本が何かも知らないアホが
>>136
メールを閉じる時にナビバーの戻るボタン(下の左端の矢印)連打でホームまで帰るんだよ
途中でタスクに移動したりしてはアプリが、その場に保持されるからね

143:SIM無しさん
17/03/17 23:01:54.15 kE+SPsXP.net
>>124
グロ

144:SIM無しさん
17/03/17 23:05:16.55 kE+SPsXP.net
>>136
Android 質問スレ Part62 【アプリ質問は他で】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(android板)
Androidアプリ質問スレPart17【探し物は別スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(android板)
Androidの質問はこっちで質問しなさい、ここは実質、購入相談スレになってしまってるから

145:SIM無しさん
17/03/18 11:13:09.02 5lm3G1Dj.net
バッテリーって一旦へたり始めるとへたるスピード早くなるの?
二週間くらい前に1年9か月使ったスマホが40%で電源切れるようになったんだけど
今もう57%とかで強制終了する

146:SIM無しさん
17/03/18 11:40:21.95 l7UwWgb7.net
来月が解約月なんですが、一度解約してから新規で入ることは可能でしょうか?
無理だったりBLになってしまうなら、解約前に新規買い増しした後に
解約するなら大丈夫でしょうか?

147:146
17/03/18 11:43:13.50 l7UwWgb7.net
すみません誤爆しました。

148:SIM無しさん
17/03/18 11:46:14.06 AkPpV3hY.net
>>145
電池変えろ

149:SIM無しさん
17/03/18 11:58:35.06 CZfsYXMc.net
>>145
バッテリー変えるしかないね
俺も同じ症状で交換した

150:SIM無しさん
17/03/18 12:10:25.33 5lm3G1Dj.net
>>148
>>149
はい…

151:SIM無しさん
17/03/18 14:01:38.03 ZzmbKUM/.net
今ソフトバンクなんですが、MNPでドコモの端末一括で買って、すぐに格安SIMに乗り換えるって可能ですか?
おサイフやらカメラでドコモのが欲しいからなんだけど、そもそも制度的に無理とか、無駄が多すぎるとかどうなんでしょう?
今のところ乗り換え先は楽天、LINE、DMMあたりを考えてます。

152:SIM無しさん
17/03/18 14:11:40.28 s/C0txiX.net
>>151
うん。
問題ないよ。
ドコモなら、あげてるSIMは全部使えるし。

153:SIM無しさん
17/03/18 14:19:37.17 ZzmbKUM/.net
>>152
ありがとうがざいます。安心しました。
これから乗り換え先をもう少し吟味して絞り込みたいと思います。

154:SIM無しさん
17/03/18 14:20:25.76 YxToNgYy.net
>>150
それにしてもへたりが早いね因みに機種は?

155:SIM無しさん
17/03/18 14:46:11.46 s/C0txiX.net
>>153
楽しい報告待ってるぜ!

156:SIM無しさん
17/03/18 15:05:40.05 5lm3G1Dj.net
>>154
z4
2chMate 0.8.9.27/Sony/SO-03G/6.0/LR

157:SIM無しさん
17/03/18 15:23:36.92 N3/+BPtb.net
>>151
出来るよ!!
出来るけど違約金たくさんはらってね!!

158:SIM無しさん
17/03/18 17:28:39.10 /VecBPrx.net
教えてください
通信するときにWi-FiテザリングとBluetoothテザリングだったら後者の方が電池のもちが良いみたいだけど、
これは親機のテザリングオンにしつつも子機側で通信せず待機してる時の状態でも同じ?
知りたいのは親機の話
ずっとWi-Fiテザリングオンにして子機の通信待ってる状態はバッテリー的にどうなのかと

159:SIM無しさん
17/03/18 18:01:32.18 +gxjrnZ0.net
>>158
どちらが良いか
自分で試してみるって考えはないの?

160:SIM無しさん
17/03/18 18:11:02.59 6VvC6qJ5.net
>>151
Docomoの一番安いプランにして、寝かせとくのが良いかもね。
それか、MVNOにMNPで移って、スマホ本体は秋葉原辺りで買ってくるとか。

161:SIM無しさん
17/03/18 18:12:27.61 MjOl9+n5.net
グーグルプレイに500円だけチャージしたいんだけど何か方法ない?

162:SIM無しさん
17/03/18 18:19:03.04 ZzmbKUM/.net
>>160
田舎なんで秋葉原とかは行けないですね。
なんで寝かせとく方が良いんですか?

163:SIM無しさん
17/03/18 18:19:15.28 LhnQk4sw.net
クレカ

164:SIM無しさん
17/03/18 18:31:36.15 6VvC6qJ5.net
>>162
格安SIMを運用したいんでしょ?
ドコモの高い解約金払うなら寝かせておけば月々の支払い楽でしょ。

165:SIM無しさん
17/03/18 18:32:52.28 NVwHOcFm.net
>>161
頑張って千円にしろ

166:SIM無しさん
17/03/18 18:51:38.37 ZzmbKUM/.net
>>164
調べたらどのプランも1000円以上だし、違約金が1万円程なんでさっさと解約したほうが良さそうなんだけど何か見落としてるんでしょうか?
因みに解約前提なら、割高の縛りのないプランって選択もアリでしょうか?

167:SIM無しさん
17/03/18 18:54:25.18 MjOl9+n5.net
>>165
二千歩位譲って千円でも良いけど千円だけチャージってどうやればいい?
コンビニでみたら1500円からしかなかった

168:SIM無しさん
17/03/18 18:59:51.11 bMWgSwMN.net
少しは自分で検索しろよ
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

169:SIM無しさん
17/03/18 19:07:58.57 zfwGOge3.net
今度初めてSIMフリースマホ買うので質問なんだけど、
普通にスマホとして電話したりWEB見たりするのに、本体とSIMカードあれば良いの?
プロバイダ契約とか要らないの?

170:SIM無しさん
17/03/18 19:15:42.82 MjOl9+n5.net
なんでアホー知恵遅れなんだよw
おまえらなら知恵遅れが知らないなんか裏技的なの知ってるだろ?

171:SIM無しさん
17/03/18 19:25:26.21 6VvC6qJ5.net
SIMカードはパイロット。
スマートフォンはモビルスーツ
キャリアごとに操作方法違うから乗り換えはできない。
そんな感じだな。

172:SIM無しさん
17/03/18 19:40:02.78 8O6PxXs0.net
キャリア・MVNOの会社500以上ありますが、
日本で唯一【無限繰越】が出来る マイネオ を説明します
URLリンク(imgur.com)
この画像は46GBもの大量パケットを当月ギフトをしたので来月に繰り越すという内容です
なんと!これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです
唯一例外なのが マイネオ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『永久繰越』になるわけです
これのメリットは
出張先、旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい
この時マイネオ以外の会社ですと追加で1GB 2160円、会社によっては1GB 3240円で購入します
簡潔にいいますと
マイネオ 無期限繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
OCN IIJmio 楽天 BIGLOBEその他全て 追加で3240円 4320円 6480円かかる
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
マイネオ は紹介制度がありまして
お得■ URLリンク(t.co) ■ここから契約すると2000円キャッシュバックがあり
実質的に事務手数料が0円+3GBプラン1ヶ月料金無料になります
※ワイモバイル・UQ mobileは追加1000MB 1080円
マイネオはオークションで追加1000MB 140円前後で購入可能

173:SIM無しさん
17/03/18 20:23:12.49 ELcI2pgu.net
>>166
何買うかしらないけど購入サポート付機種は
2年縛り1万円とは別に解除料金必要、寝かせプランにしても解除料金発生
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
縛り無しの購入は基本的に出来ない
出来たとしても定価になって白ロムの方が安い
Docomoブラックになってもいいなら
Docomo即解約か白ロムか安い方を選んだら?

174:SIM無しさん
17/03/18 20:34:05.93 GSVZPxSb.net
        原  発  は  自  民  党  が  造  っ  た  ん  で  し  ょ  。

12.28ワイスク「茂木経産大臣・美輪明宏」
「原発は自民党が造ったんでしょ。それをみんな民主党のせいにして、自民党は国民に謝りもしない。
 あなたたち、恥ずかしくないの。まず自分たちの責任をとりなさいよ」。

シャンティフーラ(竹下雅敏)
特定秘密保護法で原発関連のあらゆる事柄を秘密指定して60年間、
ことによると秘密指定を延期して逃げ切るつもりでしょうが、関係者はいずれ刑務所行きだろうと思います。

【2017年2月8日アイドル急死】
18年という短い人生でしたが、
莉奈にとってこの18年間はかけがえのない幸せな18年間だったと思います。
みなさんに愛されて莉奈は本当に幸せ者です。ありがとうございました。
URLリンク(lineblog.me)
エビ中の松野さん高一の頃から不正脈があったそうだ。
東京の友人の子供も同じ年で高一に不正脈があり、クラスの半分以上があったと聞いたそうだ。
URLリンク(twitter.com)

2014年11月23日 心臓血管外科医長(facebook)
昨日夕方、埼玉市の某マクドに寄り、
マクドを出てから体調不良を訴えた女子高生二人組が動けなくなり…
途中、二人は共に完全CPA(心臓停止)を起こし、既に死亡した状態で病院に到着
URLリンク(twitter.com)

名古屋ウィメンズマラソンで3人が一時心肺停止(スポーツ報知)
おのできた「おかしいだろ、この人数は」
東海アマ 「聞いたことがない!たぶん被曝してたんだろう」

第16回日本心不全学会学術集会「心不全パンデミック」に備えて!
大震災における心不全の増加はこれまで報告がない。

たくさんの人があっけなく死んでいく ベンチに座ったまま
バスを待ちながら 説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした 駅やバスの中で(『チェルノブイリの祈り』)

『進撃の巨人』作画監督・アニメーター杉崎由佳さん(26)訃報の知らせ
ツイッターで親族から死去報告後、非公開に…真偽不明
「頭が重たい」「歯が痛い」「親戚のおっちゃん亡くなってもうた」
「嫌な予感していたんだよな。頭打ってくそいてえ」
「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」などとツイート

橋本環奈 何故か鼻血が出てきました…英単語の本に鼻血が… ‏1月14日
URLリンク(twitter.com)

175:SIM無しさん
17/03/18 20:49:30.00 ns8vMgQm.net
>>151
一括が安ければ一年高額違約金付き購入サポートが付いて来る
一括が高いのなら月々サポートを捨てる事になって
グローバル版とか買った方が安く付く

176:SIM無しさん
17/03/18 20:51:09.88 ns8vMgQm.net
>>160
docomoの購入サポートの必須プランに
合理的に寝かせられる程安いプランはない

177:SIM無しさん
17/03/18 20:52:12.38 ns8vMgQm.net
>>166
プラス購入サポートの違約金が40000程

178:SIM無しさん
17/03/18 21:10:54.10 0+dQA5CQ.net
>>177
二年縛りの違約金もあるよ

179:SIM無しさん
17/03/18 21:17:07.69 6VvC6qJ5.net
素直にMVNOで本体は別に買うしかないね。

180:SIM無しさん
17/03/18 21:31:16.27 ZzmbKUM/.net
みなさんありがとうございます。
調べたら月々サポートとは別に購入サポートってのがあるんですね。
購入サポートは一年縛りみたいですけど、素直に別で本体買うかもう一度検討してみます。
お騒がせしました。

181:SIM無しさん
17/03/18 22:07:25.39 OR34NIYG.net
てかさ、格安使うならSIMフリー使いなよ。 国産に拘らなければ4万もあれば国産ハイエンドモデル並のスペックの端末が買える。
Androidのキャリア白ロムなんてMVNOでは色々と具合が悪くてストレスになる。使い初めて後々分かると思うよ。

182:SIM無しさん
17/03/18 22:19:36.43 ZSO/Zmpm.net
>>170
無能

183:SIM無しさん
17/03/19 00:32:51.01 XQU2vzuI.net
用途が何なのかにもよるんじゃない
ゲームすんだとキャリア以外はiphone除けばスペック高くても論外だし
まあiphone以外論外とも言えるけど

184:SIM無しさん
17/03/19 00:49:05.65 DMJ2XIrM.net
逆にゲームしないとMVNOで節約試みてるのに無駄に高額なiPhoneは論外になるんだが

185:SIM無しさん
17/03/19 01:12:14.55 EabD4sH0.net
>>158
Wi-Fiテザリングは通信してないときでも超バッテリー喰う
通信速度けっこう遅くなるけどバッテリー持ちには変えられないからって理由で俺はBluetoothテザリングを常用してる

186:SIM無しさん
17/03/19 03:12:34.66 p2/IpsHj.net
>>185
待機中でもか?

187:SIM無しさん
17/03/19 04:37:58.62 O/2p5RVc.net
買った端末のがandroid5.1でアップデートの予定がなさそうなんだけど、
いつまで実質使用できるのかな?
もう4までしか対応しないってアプリもあるよね

188:SIM無しさん
17/03/19 06:03:52.16 wowS9+jm.net
>>161
記憶あいまいだけど、金額フリーのギフトカード無かったっけ?最低入金額が500円になればいいけど…
あと、グーグルのアンケートアプリ入れたら、直ぐには難しいけど300円くらいなら貯まるかも。

189:SIM無しさん
17/03/19 08:39:18.94 upaPBkOT.net
グーグルのアンケートって引きこもりは無理じゃなかったか?素直に1500円のを買えば?

190:SIM無しさん
17/03/19 08:50:23.31 NHKcxiws.net
ドコモのipadmini4を0円キャンペーンで一年経過したんだけど、結局自宅の光でしか使ってない場合解約してもそのまま使えるんですかね?

191:SIM無しさん
17/03/19 09:15:08.97 p0rgl3t5.net
>>190
Wi-Fiやテザリングで使える

192:SIM無しさん
17/03/19 09:47:42.30 NHKcxiws.net
>>191
携帯保障お届けサービスは使えなくなるんだよね?確か破損しても8000円位で交換できるみたいだけど。

193:SIM無しさん
17/03/19 10:07:52.96 O5FY+1dI.net
URLリンク(kakaku.com)
価格comのランキングの「SIM情報」のところで
「格安SIMカード」が色が付いてる(2〜5位等)のと
色が消えていてクリックできない(1位等)のとではどういう違い、意味合いなのか教えてください

194:SIM無しさん
17/03/19 10:14:12.98 lRV0CbUK.net
iPhoneしか使わない人はキャリアのほうが良いかもね。
Android使う人はMVNOで安くてそこそこの性能の安いやつを月々2000円位で運用すれば良いんじゃね?

195:SIM無しさん
17/03/19 10:45:49.43 2qQZFFjU.net
>>193
色が消えていてクリックできない端末はまだページが用意できてないだけだと思う。
newて書いてあるし

196:SIM無しさん
17/03/19 10:49:41.51 NHKcxiws.net
それと最近思う事なんだが、Docomoが20Gプラン始めてるが、光回線解約し、docomoの20Gプランに入るってのもいいなかと
思ってるんだがどーですかね?
光解約すると5000円位浮くわけです。PCはほとんど使わないので。

197:SIM無しさん
17/03/19 11:18:18.09 O5FY+1dI.net
>>195
ありがとうございます。確かにそうですね
スマホはわからないので何か違いがあるものかと思いました。

198:SIM無しさん
17/03/19 11:27:39.78 BKulFqCF.net
>>188-189
d1500円のヤツも考えたんだけど500円しか使わないのに1500円も払うのはもったいなくて
auWALLET使ったらそれっぽい事出来そうらしいのでそっちでやってきます

199:SIM無しさん
17/03/19 11:55:02.62 14cjzvgr.net
>>196
ドコモのために使ってやれ

200:SIM無しさん
17/03/19 14:00:21.58 2eIzSv47.net
>>196
wifiとか家でつかってないの?

201:SIM無しさん
17/03/19 14:00:59.77 SruSAXVh.net
>>196
PCのアップデートとかですぐ20Gふっとぶよ?
動画なんてみたらすぐだよ?

202:SIM無しさん
17/03/19 14:40:24.82 0TdbBbBy.net
>>200
君のように親のスネかじってないのだよ

203:SIM無しさん
17/03/19 14:54:12.51 NtejU8Dw.net
>>202
いやwifiは自分で立てるだろ

204:SIM無しさん
17/03/19 15:08:53.22 NVnGDOT1.net
wifi付ける付けないは親の金なのかよw

205:SIM無しさん
17/03/19 15:10:05.96 Yl7JYlYA.net
なんで親の話になるのか謎である

206:SIM無しさん
17/03/19 15:11:39.54 T6lSYqpy.net
固定回線はあったほうがいいぞ
いくらdアニメ見ても、abematv見ても
youtubeみても、画像みても、固定額で済むんだから
20gbなんてyoutube見たら一日でなくなる

207:SIM無しさん
17/03/19 15:39:46.36 XyxGZgjS.net
URLリンク(yaplog.jp)

208:SIM無しさん
17/03/19 15:45:26.11 2x6gttbM.net
>>203-205
無理すんな、親Wi-Fiの引きこもりでもええんやで〜

209:SIM無しさん
17/03/19 16:52:29.28 NHKcxiws.net
そうですよね、やっぱり光回線はそのままでipadもdocomoSIMのままあと一年使って考えます、あと一年で9000円位の解約金も要らなくなるので。
ごくまれに外でipad使うときもあるからその時はSIMは便利だとは思う。

210:SIM無しさん
17/03/19 16:55:21.42 NHKcxiws.net
ちなみに回線はフレッツ光マンションタイプVDSL100M契約で5000円で御釣りがくる金額、夜間でもスマホで図ると95M位速度が出てるので快適。
PCはVAIO(win10)、スマホはXperiaZ5コンパクト(Docomo)、シェアでipadmini4ドコモ版という感じで。現時点ではZ5の一括払いの戻りが2500円位
あるのでipad含めて8900円位。

211:SIM無しさん
17/03/19 17:17:36.41 9h5nbolF.net
>>210
(オイコラドコモ)自慢になってるぞ

212:SIM無しさん
17/03/19 17:52:30.87 NHKcxiws.net
>>211
???どこら辺に自慢があるのか分からないんだが・・

213:SIM無しさん
17/03/19 18:13:57.76 9h5nbolF.net
>>212
このスレは格安の中華端末だらけのスレらしいよ

214:SIM無しさん
17/03/19 18:42:25.01 14cjzvgr.net
u-mobile 通話3G、イオンモバイル 6Gの2つで毎月3000円と通話料だけだわ。

215:SIM無しさん
17/03/19 18:45:30.37 NHKcxiws.net
>>213
なるほど、そうなんですね。
自慢していいなら、車はメルセデスでマンションの地下保管でピカピカ。

216:SIM無しさん
17/03/19 19:01:54.91 p0rgl3t5.net
>>215
それ自慢ちゃう
ただの負け犬の妄想やがな

217:SIM無しさん
17/03/19 19:12:24.31 NHKcxiws.net
>>216
URLリンク(www.dotup.org)
この程度で妄想と思える君こそが負け犬だと思いますw。

218:SIM無しさん
17/03/19 19:13:45.58 U4yb6gKI.net
>>217
アメックスはないの?
ダイナースとかjcbザ・クラスとか

219:SIM無しさん
17/03/19 19:16:10.29 NHKcxiws.net
>>218
ハイクラスのカードのホテル優待は所詮最高ランクのホテルではないんですね、つまりアメックスなんて要らないんですよ。
ダイナースは持ってたが解約しています、これも中途半端です。
本当に良いホテルはカードの優待なんてしていない。

220:SIM無しさん
17/03/19 19:19:04.50 NHKcxiws.net
という事でiapdmini4ドコモ版をこのまま使う事にしました。

221:SIM無しさん
17/03/19 19:32:25.34 U4yb6gKI.net
>>219
誰もホテルの話なんてしてねえぞ
持ってるか聞いただけ

222:SIM無しさん
17/03/19 19:59:59.46 W95R5a3u.net
>>202
URLリンク(imgur.com)

223:SIM無しさん
17/03/19 20:00:28.46 W95R5a3u.net
>>208
URLリンク(imgur.com)

224:SIM無しさん
17/03/19 20:09:01.68 Mas+Vhz5.net
>>215
ウケル

225:SIM無しさん
17/03/20 01:30:53.81 M12YpKDh.net
ドコモのシェアパックプラン子機&5月まで今使ってるスマホの実質0円値引き有りなんだけど、いまのSIMをSIMフリースマホにぶっ刺すことで違約金などなど余計にお金かかることってありませんよね?

226:SIM無しさん
17/03/20 09:48:44.37 GHH2mRMe.net
>>225
Xiなら無問題。fomaなら指定外デバイス利用料かかるかも。

227:SIM無しさん
17/03/20 12:27:41.44 QV+hErCy.net
ちょっと聞きたいんだけど、ネットワーク制限▲のやつをsimロック解除したあとに×になると通信制限ってどうなるのですか?

228:SIM無しさん
17/03/20 12:46:15.85 5Arekapd.net
>>227
少なくとも元キャリアでは制限される。他キャリアに関しては今のところ制限されないようだけど。

229:SIM無しさん
17/03/20 13:01:07.65 P3HoeDmW.net
>>227
販売元のキャリアでは当然使えない(MVNO含む)
他のキャリアでは使えるけど対応周波数が少ないから使い勝手落ちる

230:SIM無しさん
17/03/20 14:53:48.07 4lMX5aNZ.net
iPhoneの質問です
safariなどのブラウザで動画を流します
これをバックグラウンドで再生した場合、映像を読み込まず通信量を減らせるということはありますか?

231:SIM無しさん
17/03/20 14:56:48.44 HxVN/tfs.net
IOS板いけ
そしてありえない
映像も裏で流れてる

232:SIM無しさん
17/03/20 16:07:08.02 Khbczjfp.net
>>229
使い勝手が少し落ちるとは?

233:SIM無しさん
17/03/20 16:21:58.12 ee9CLcCX.net
>>232
対応周波数が減るってことはだな他の人が携帯を使えてるのに自分は使えないなぜ?と同じ

234:SIM無しさん
17/03/20 16:38:56.72 yfkM7TpY.net
「おまかん」の典型だな
使うものは大切だ 考えもせずに選べば「おまかん」に落ちる

235:SIM無しさん
17/03/20 22:33:39.01 3BVEhxhd.net
HuaweiのNova LiteとP9Liteの価格差はなんなんだろう?
単純にスペックを見ればカメラ以外全て上がってるのに少し値下げしたP9Liteよりまだ安い
あとNova Lite購入予定だけど、この前の志村で買えなかった
今定価で買ったらバカかな?

236:SIM無しさん
17/03/20 22:44:19.57 qg5nAlQs.net
P10liteまで待つのが賢者

237:SIM無しさん
17/03/20 22:48:34.65 3BVEhxhd.net
10は日本では早くても6月くらいだっけ
価格も35000くらいいきそうな感じ
迷うなあ

238:SIM無しさん
17/03/20 22:57:28.18 KRN7KUNF.net
Xperia XZかzenfone3 deluxeか迷ってるのでアドバイスください!
現在はXperia Z3Cを使っています。BIGLOBE simを1年くらい使っています。
用途がカメラ撮影とゲームなのですがどちらが向いてますか?なるべくお得に買いたいのもありますので、MNPも含めて検討しています。

239:SIM無しさん
17/03/21 01:07:00.23 FqUoQiwQ.net
>>238
画面サイズが違う
XZ 5.2
Deluxe 5.5と5.7
Z3Cから見ると、どちらも大きく感じるが
5.5インチ以上は大きすぎるとの印象でしょう
Zenのマルチタスクボタン(下の3つボタン)は画面外にあるので
常に画面をフルで見たり使えたり出来るのがよい
一方Xperiaや大半のAndroidは画面内にあるので
(Zenに慣れると)出たり消えたりが煩わしい
XZ他5.2インチとあるが、ボタンのせいで実質5.0インチになる
しかし、カメラや写真画質に超こだわるのならXZじゃないかな

240:SIM無しさん
17/03/21 01:10:29.43 ruFut8DW.net
デラックスの高い方だと
821で、メモリ6GBだっけ?
無駄にハイスペック

241:SIM無しさん
17/03/21 01:21:59.17 s0bqcOWS.net
>>239
ありがとうございます。
zenfone3deluxeならUQモバイル、XperiaXZならdocomoへMNPしようかと悩んでます。

242:SIM無しさん
17/03/21 03:09:43.35 eiIkEXu/.net
kirin使っとる奴とかおるんか?w

243:SIM無しさん
17/03/21 04:00:35.08 m8OgHTyo.net
>>241
スペックならXZのほうがうえやな
zenfonだとシングルスコアがあまりかわらん
マルチコアは伸びるけど

244:SIM無しさん
17/03/21 08:07:03.36 mm5p0dGU.net
>>235
スペックに現れないような部分が削ぎ落とされてると考えた方がいいよ。

245:SIM無しさん
17/03/21 08:32:29.72 ZDlvRSBl.net
>>242
ここにおるぞ
2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/EVA-L09/7.0/LR

246:SIM無しさん
17/03/21 08:45:10.64 exqgjsY4.net
p9liteの後継というよりhonorシリーズの末弟
実際中国だとhonor8liteとして売ってる
だから外観はhonor8から持ってきて中身はp9liteを流用するとこで
徹底的にコストを抑えてかつ質感もそれなりの戦略機なんだろう

247:SIM無しさん
17/03/21 08:49:27.19 x3iwRnpu.net
通信会社とスマホ本体を切り離して考える事ができない人は移動が難しいんだろうな。

248:SIM無しさん
17/03/21 09:18:58.58 kmgQUEDj.net
>>246
あそこはこんな会社
URLリンク(m.gsmarena.com)

249:SIM無しさん
17/03/22 01:05:06.59 VfG0pyRb.net
>>186
8HBluetoothテザリングしてるけど全く通信しなかったときは消費したのが2割で済んだ
Wi-Fiテザリングなら同じ時間で全く通信しなくても7割ぐらいバッテリー消費した
Wi-Fiテザリング使ってたのは大分前だから数値は結構怪しいかも…
2chMate 0.8.9.27/SHARP/SH-01H/6.0.1/LT

250:SIM無しさん
17/03/22 11:27:58.34 G76YqoiA.net
XperiaA SO-04Eです。
ソフトウェアアップデートのデータ使用についてです。
説明でパケット使用料無料とあったので、Wi-Fi環境でないところでアップデートしたのですが、そのあと端末のデータ使用のモバイルデータ通信の使用量がソフトウェアアップデートの分が含まれていていました。
実際のモバイルデータ通信量はソフトウェアアップデートの分を差し引いたものでいいのでしょうか?
端末の中の値としてのモバイルデータ使用が上限を越えても、速度制限はかからないと思っていいのでしょうか?

251:SIM無しさん
17/03/22 12:16:35.50 3mUDdlaq.net
>>250
・規約や注意書きに書いているのならそれを信用
・アップデート分の使用料が請求されてたらdocomo(MVNO?)に聞く
・上限超えて制限かかったらdocomo(MVNO?)に聞く
・DL前に気になるのならdocomo(MVNO?)に聞く
・それでも気になるのならWi-Fi環境でDL
そんなに不安なら、有料契約は解約してWi-Fi環境のみで使いましょう

252:SIM無しさん
17/03/22 12:22:23.59 61t2aAtU.net
>>250
端末はアップデートと通常データを区別できないのでそのようになります。速度制限は端末でなくキャリア側で行われるので、アップデートを除いたデータ量を基に行われます

253:SIM無しさん
17/03/22 12:26:43.35 IztGizDL.net
60過ぎのジーさんが使うオススメはらくらくホンですか?
今はガラケー使ってますがラインにすごく興味を示していますが文字が小さくて難しいときついみたいです。

254:SIM無しさん
17/03/22 12:33:56.08 +MN3mxKM.net
>>253
タブレットがいいんでない?
ガラケーと併用すれば、不便もないだろうし

255:SIM無しさん
17/03/22 12:34:10.92 eHFYvI+W.net
>>253
そうですね。わからないことがあったらキャリアのショップに聞けるメリットはありますね。格安スマホにらくらくホンモドキのランチャー入れれば操作性自体は近くすることはできますけど。

256:SIM無しさん
17/03/22 12:40:51.81 rtwA2VCx.net
>>254
ありがとうございます。手軽に持ち運びできる電話がいいとの子とです。
>>255
文字を大きくするアプリがあるんですか?
店頭ではiPhoneか、らくらくホンを薦められましたが店の都合のいい商品を紹介する場合もあるので、こちらで相談した次第です。

257:SIM無しさん
17/03/22 12:48:09.47 Yx8833bv.net
>>253
うちのじいちゃん
ZenFone 3 Max を簡単モードにして格安SIMで運用中(本体2万円+月1000円)
所詮年寄りが使うもの
無くしたり壊れたりしても良いように安物がいい(手帳カバーは付けてる)

258:SIM無しさん
17/03/22 12:52:30.02 vbPa2COk.net
>>256
使いやすいかは別にしてAndroidの基本機能にズーム機能があります。機能がONになってればトリプルタップでズームモードON/OFF

259:250
17/03/22 13:17:34.97 G76YqoiA.net
>>251
ありがとうございます。
何か気になることが出てきたらドコモに聞いてみようと思います。
>>252
ありがとうございます。
そのことが一番聞きたい答えでした。
助かりました。

260:SIM無しさん
17/03/22 14:51:51.48 H+GIG4bZ.net
>>252
ガセ
>>259
通信量と通信料は違うぞバージョンアップの1GBは加算で料金は無料

261:SIM無しさん
17/03/22 15:58:04.49 E/H9ZeKo.net
質問です。
Galaxyって、オクタコア以上で
W-SIMのモデルって海外版とかで有りますか?
あと、Galaxy6と6エッヂだとどちらがゲーム向きですか?

262:SIM無しさん
17/03/22 16:30:52.63 3dXyKT5x.net
>>261
コアの数と性能に相関はないよ。ゲームするならCPUよりGPUの性能が大事。
↓ 【3G/4G+3G/4G同時待ち受け】マルチSIM機 Part19【DSDS】©2ch.net
スレリンク(smartphone板:3-4番)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2621日前に更新/271 KB
担当:undef