スマホ板 総合 質問・ ..
[2ch|▼Menu]
209:SIM無しさん
17/03/19 16:52:29.28 NHKcxiws.net
そうですよね、やっぱり光回線はそのままでipadもdocomoSIMのままあと一年使って考えます、あと一年で9000円位の解約金も要らなくなるので。
ごくまれに外でipad使うときもあるからその時はSIMは便利だとは思う。

210:SIM無しさん
17/03/19 16:55:21.42 NHKcxiws.net
ちなみに回線はフレッツ光マンションタイプVDSL100M契約で5000円で御釣りがくる金額、夜間でもスマホで図ると95M位速度が出てるので快適。
PCはVAIO(win10)、スマホはXperiaZ5コンパクト(Docomo)、シェアでipadmini4ドコモ版という感じで。現時点ではZ5の一括払いの戻りが2500円位
あるのでipad含めて8900円位。

211:SIM無しさん
17/03/19 17:17:36.41 9h5nbolF.net
>>210
(オイコラドコモ)自慢になってるぞ

212:SIM無しさん
17/03/19 17:52:30.87 NHKcxiws.net
>>211
???どこら辺に自慢があるのか分からないんだが・・

213:SIM無しさん
17/03/19 18:13:57.76 9h5nbolF.net
>>212
このスレは格安の中華端末だらけのスレらしいよ

214:SIM無しさん
17/03/19 18:42:25.01 14cjzvgr.net
u-mobile 通話3G、イオンモバイル 6Gの2つで毎月3000円と通話料だけだわ。

215:SIM無しさん
17/03/19 18:45:30.37 NHKcxiws.net
>>213
なるほど、そうなんですね。
自慢していいなら、車はメルセデスでマンションの地下保管でピカピカ。

216:SIM無しさん
17/03/19 19:01:54.91 p0rgl3t5.net
>>215
それ自慢ちゃう
ただの負け犬の妄想やがな

217:SIM無しさん
17/03/19 19:12:24.31 NHKcxiws.net
>>216
URLリンク(www.dotup.org)
この程度で妄想と思える君こそが負け犬だと思いますw。

218:SIM無しさん
17/03/19 19:13:45.58 U4yb6gKI.net
>>217
アメックスはないの?
ダイナースとかjcbザ・クラスとか

219:SIM無しさん
17/03/19 19:16:10.29 NHKcxiws.net
>>218
ハイクラスのカードのホテル優待は所詮最高ランクのホテルではないんですね、つまりアメックスなんて要らないんですよ。
ダイナースは持ってたが解約しています、これも中途半端です。
本当に良いホテルはカードの優待なんてしていない。

220:SIM無しさん
17/03/19 19:19:04.50 NHKcxiws.net
という事でiapdmini4ドコモ版をこのまま使う事にしました。

221:SIM無しさん
17/03/19 19:32:25.34 U4yb6gKI.net
>>219
誰もホテルの話なんてしてねえぞ
持ってるか聞いただけ

222:SIM無しさん
17/03/19 19:59:59.46 W95R5a3u.net
>>202
URLリンク(imgur.com)

223:SIM無しさん
17/03/19 20:00:28.46 W95R5a3u.net
>>208
URLリンク(imgur.com)

224:SIM無しさん
17/03/19 20:09:01.68 Mas+Vhz5.net
>>215
ウケル

225:SIM無しさん
17/03/20 01:30:53.81 M12YpKDh.net
ドコモのシェアパックプラン子機&5月まで今使ってるスマホの実質0円値引き有りなんだけど、いまのSIMをSIMフリースマホにぶっ刺すことで違約金などなど余計にお金かかることってありませんよね?

226:SIM無しさん
17/03/20 09:48:44.37 GHH2mRMe.net
>>225
Xiなら無問題。fomaなら指定外デバイス利用料かかるかも。

227:SIM無しさん
17/03/20 12:27:41.44 QV+hErCy.net
ちょっと聞きたいんだけど、ネットワーク制限▲のやつをsimロック解除したあとに×になると通信制限ってどうなるのですか?

228:SIM無しさん
17/03/20 12:46:15.85 5Arekapd.net
>>227
少なくとも元キャリアでは制限される。他キャリアに関しては今のところ制限されないようだけど。

229:SIM無しさん
17/03/20 13:01:07.65 P3HoeDmW.net
>>227
販売元のキャリアでは当然使えない(MVNO含む)
他のキャリアでは使えるけど対応周波数が少ないから使い勝手落ちる

230:SIM無しさん
17/03/20 14:53:48.07 4lMX5aNZ.net
iPhoneの質問です
safariなどのブラウザで動画を流します
これをバックグラウンドで再生した場合、映像を読み込まず通信量を減らせるということはありますか?

231:SIM無しさん
17/03/20 14:56:48.44 HxVN/tfs.net
IOS板いけ
そしてありえない
映像も裏で流れてる

232:SIM無しさん
17/03/20 16:07:08.02 Khbczjfp.net
>>229
使い勝手が少し落ちるとは?

233:SIM無しさん
17/03/20 16:21:58.12 ee9CLcCX.net
>>232
対応周波数が減るってことはだな他の人が携帯を使えてるのに自分は使えないなぜ?と同じ

234:SIM無しさん
17/03/20 16:38:56.72 yfkM7TpY.net
「おまかん」の典型だな
使うものは大切だ 考えもせずに選べば「おまかん」に落ちる

235:SIM無しさん
17/03/20 22:33:39.01 3BVEhxhd.net
HuaweiのNova LiteとP9Liteの価格差はなんなんだろう?
単純にスペックを見ればカメラ以外全て上がってるのに少し値下げしたP9Liteよりまだ安い
あとNova Lite購入予定だけど、この前の志村で買えなかった
今定価で買ったらバカかな?

236:SIM無しさん
17/03/20 22:44:19.57 qg5nAlQs.net
P10liteまで待つのが賢者

237:SIM無しさん
17/03/20 22:48:34.65 3BVEhxhd.net
10は日本では早くても6月くらいだっけ
価格も35000くらいいきそうな感じ
迷うなあ

238:SIM無しさん
17/03/20 22:57:28.18 KRN7KUNF.net
Xperia XZかzenfone3 deluxeか迷ってるのでアドバイスください!
現在はXperia Z3Cを使っています。BIGLOBE simを1年くらい使っています。
用途がカメラ撮影とゲームなのですがどちらが向いてますか?なるべくお得に買いたいのもありますので、MNPも含めて検討しています。

239:SIM無しさん
17/03/21 01:07:00.23 FqUoQiwQ.net
>>238
画面サイズが違う
XZ 5.2
Deluxe 5.5と5.7
Z3Cから見ると、どちらも大きく感じるが
5.5インチ以上は大きすぎるとの印象でしょう
Zenのマルチタスクボタン(下の3つボタン)は画面外にあるので
常に画面をフルで見たり使えたり出来るのがよい
一方Xperiaや大半のAndroidは画面内にあるので
(Zenに慣れると)出たり消えたりが煩わしい
XZ他5.2インチとあるが、ボタンのせいで実質5.0インチになる
しかし、カメラや写真画質に超こだわるのならXZじゃないかな

240:SIM無しさん
17/03/21 01:10:29.43 ruFut8DW.net
デラックスの高い方だと
821で、メモリ6GBだっけ?
無駄にハイスペック

241:SIM無しさん
17/03/21 01:21:59.17 s0bqcOWS.net
>>239
ありがとうございます。
zenfone3deluxeならUQモバイル、XperiaXZならdocomoへMNPしようかと悩んでます。

242:SIM無しさん
17/03/21 03:09:43.35 eiIkEXu/.net
kirin使っとる奴とかおるんか?w

243:SIM無しさん
17/03/21 04:00:35.08 m8OgHTyo.net
>>241
スペックならXZのほうがうえやな
zenfonだとシングルスコアがあまりかわらん
マルチコアは伸びるけど

244:SIM無しさん
17/03/21 08:07:03.36 mm5p0dGU.net
>>235
スペックに現れないような部分が削ぎ落とされてると考えた方がいいよ。

245:SIM無しさん
17/03/21 08:32:29.72 ZDlvRSBl.net
>>242
ここにおるぞ
2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/EVA-L09/7.0/LR

246:SIM無しさん
17/03/21 08:45:10.64 exqgjsY4.net
p9liteの後継というよりhonorシリーズの末弟
実際中国だとhonor8liteとして売ってる
だから外観はhonor8から持ってきて中身はp9liteを流用するとこで
徹底的にコストを抑えてかつ質感もそれなりの戦略機なんだろう

247:SIM無しさん
17/03/21 08:49:27.19 x3iwRnpu.net
通信会社とスマホ本体を切り離して考える事ができない人は移動が難しいんだろうな。

248:SIM無しさん
17/03/21 09:18:58.58 kmgQUEDj.net
>>246
あそこはこんな会社
URLリンク(m.gsmarena.com)

249:SIM無しさん
17/03/22 01:05:06.59 VfG0pyRb.net
>>186
8HBluetoothテザリングしてるけど全く通信しなかったときは消費したのが2割で済んだ
Wi-Fiテザリングなら同じ時間で全く通信しなくても7割ぐらいバッテリー消費した
Wi-Fiテザリング使ってたのは大分前だから数値は結構怪しいかも…
2chMate 0.8.9.27/SHARP/SH-01H/6.0.1/LT

250:SIM無しさん
17/03/22 11:27:58.34 G76YqoiA.net
XperiaA SO-04Eです。
ソフトウェアアップデートのデータ使用についてです。
説明でパケット使用料無料とあったので、Wi-Fi環境でないところでアップデートしたのですが、そのあと端末のデータ使用のモバイルデータ通信の使用量がソフトウェアアップデートの分が含まれていていました。
実際のモバイルデータ通信量はソフトウェアアップデートの分を差し引いたものでいいのでしょうか?
端末の中の値としてのモバイルデータ使用が上限を越えても、速度制限はかからないと思っていいのでしょうか?

251:SIM無しさん
17/03/22 12:16:35.50 3mUDdlaq.net
>>250
・規約や注意書きに書いているのならそれを信用
・アップデート分の使用料が請求されてたらdocomo(MVNO?)に聞く
・上限超えて制限かかったらdocomo(MVNO?)に聞く
・DL前に気になるのならdocomo(MVNO?)に聞く
・それでも気になるのならWi-Fi環境でDL
そんなに不安なら、有料契約は解約してWi-Fi環境のみで使いましょう

252:SIM無しさん
17/03/22 12:22:23.59 61t2aAtU.net
>>250
端末はアップデートと通常データを区別できないのでそのようになります。速度制限は端末でなくキャリア側で行われるので、アップデートを除いたデータ量を基に行われます

253:SIM無しさん
17/03/22 12:26:43.35 IztGizDL.net
60過ぎのジーさんが使うオススメはらくらくホンですか?
今はガラケー使ってますがラインにすごく興味を示していますが文字が小さくて難しいときついみたいです。

254:SIM無しさん
17/03/22 12:33:56.08 +MN3mxKM.net
>>253
タブレットがいいんでない?
ガラケーと併用すれば、不便もないだろうし

255:SIM無しさん
17/03/22 12:34:10.92 eHFYvI+W.net
>>253
そうですね。わからないことがあったらキャリアのショップに聞けるメリットはありますね。格安スマホにらくらくホンモドキのランチャー入れれば操作性自体は近くすることはできますけど。

256:SIM無しさん
17/03/22 12:40:51.81 rtwA2VCx.net
>>254
ありがとうございます。手軽に持ち運びできる電話がいいとの子とです。
>>255
文字を大きくするアプリがあるんですか?
店頭ではiPhoneか、らくらくホンを薦められましたが店の都合のいい商品を紹介する場合もあるので、こちらで相談した次第です。

257:SIM無しさん
17/03/22 12:48:09.47 Yx8833bv.net
>>253
うちのじいちゃん
ZenFone 3 Max を簡単モードにして格安SIMで運用中(本体2万円+月1000円)
所詮年寄りが使うもの
無くしたり壊れたりしても良いように安物がいい(手帳カバーは付けてる)

258:SIM無しさん
17/03/22 12:52:30.02 vbPa2COk.net
>>256
使いやすいかは別にしてAndroidの基本機能にズーム機能があります。機能がONになってればトリプルタップでズームモードON/OFF

259:250
17/03/22 13:17:34.97 G76YqoiA.net
>>251
ありがとうございます。
何か気になることが出てきたらドコモに聞いてみようと思います。
>>252
ありがとうございます。
そのことが一番聞きたい答えでした。
助かりました。

260:SIM無しさん
17/03/22 14:51:51.48 H+GIG4bZ.net
>>252
ガセ
>>259
通信量と通信料は違うぞバージョンアップの1GBは加算で料金は無料

261:SIM無しさん
17/03/22 15:58:04.49 E/H9ZeKo.net
質問です。
Galaxyって、オクタコア以上で
W-SIMのモデルって海外版とかで有りますか?
あと、Galaxy6と6エッヂだとどちらがゲーム向きですか?

262:SIM無しさん
17/03/22 16:30:52.63 3dXyKT5x.net
>>261
コアの数と性能に相関はないよ。ゲームするならCPUよりGPUの性能が大事。
↓ 【3G/4G+3G/4G同時待ち受け】マルチSIM機 Part19【DSDS】©2ch.net
スレリンク(smartphone板:3-4番)

263:SIM無しさん
17/03/22 18:34:27.26 aQpLx9xY.net
Xperia Z3Cを格安SIMで使っています。
この度Xperia XZに機種変更し、そして購入の関係でdocomoにMNPしようか悩んでいます。
そんな私にアドバイスや率直な意見、感じたことや経験談をお願いいたします。

264:SIM無しさん
17/03/22 18:40:59.05 pVF5Yb7g.net
いやだ
XZはいい機種だからさっさとMNPしちまえ

265:SIM無しさん
17/03/22 19:07:58.76 4rMbfqCs.net
>>263
格安SIMに不満ないなら、グロ版XperiaXcompactにすれば良いのに。
カケ・ホーダイが必要なら、ガラホMNPして、グロ版XzにすればDSDSも出来るぞ。
おサイフ必須の場合はすまん。

266:SIM無しさん
17/03/22 19:38:54.44 aQpLx9xY.net
レスありがとうございます!
>>265
通話はほぼしないです。月間で5分以内です。あと、おサイフは使ったことないです。
格安SIMの通信速度に関しては不満をほぼ感じていないです。
変えるなら最新機種とも少し思っているのもありますが、そんなに変わらないみたいですよね。
参考にさせて頂きます!

267:SIM無しさん
17/03/22 20:28:50.15 cMoaimUj.net
>>265
ドスドス

268:SIM無しさん
17/03/22 20:29:21.93 gJxdghG4.net
はじめまして
スマホ1で普通に動画を見るのと
スマホ1でテザリングしてスマホ2で動画を見るのは通信料に違いはあるんでしょうか?
接続はBluetoothテザリングだとします

269:SIM無しさん
17/03/22 20:37:19.66 oRejKg5i.net
>>268
はじめまして これからよろしくね☆(ゝω・)vキャピ
通信データ量は通常でもテザリングでも変わりないよ

270:SIM無しさん
17/03/22 20:45:04.52 gJxdghG4.net
>>269
ありがとうございます!こちらこそ宜しくお願いします!
通信データ量は変わらないんですね。どこでも通信料に注意って書いてあったんで気になってました

271:SIM無しさん
17/03/22 21:08:05.86 AwmpOGgr.net
>>270
今はどうなってるか知らんけど、ドコモではテザリングだと料金変わるとか聞いた気がする

272:SIM無しさん
17/03/22 21:12:32.69 fR3uA8FN.net
>>266
Xcompactのスレ見てくると良いんじゃないかな。
あそこはZ3Cから移ってきた人多いし、使った感じとか親切に教えてくれる感じがする。
乗り換えた人のスレも多くて参考になると思う。

ちなみに、Amazonでグロ版が45,000円切ってるし、mvnoで2年使うなら元はとれる機種かと。

273:SIM無しさん
17/03/22 22:56:22.30 Rj0PBA+n.net
ガセネタだらけのスレ

274:SIM無しさん
17/03/23 12:37:10.71 /EmxkPg/.net
すみません、質問です。
現在Huaweiノヴァライトを購入して使っています。
OSは7
容量が少ないので、SDを内部ストレージ化したいのですが、出来ません。
塞がれてる、ということでしょうか?
また、パソコンからいじって出来る方法も検索したら出てきたのですがこれ以外に方法はないでしょうか?
パソコンを持ってないので、androidスタジオを入れるやり方は出来れば避けたいのです
よろしくお願い致します

275:SIM無しさん
17/03/23 12:50:58.39 d7uNbBT4.net
無理です
諦めろ
パソコンなんて三万からあるだろうに

276:SIM無しさん
17/03/23 12:56:05.58 rGmby6yc.net
>>271
これ結局どうなん?

277:SIM無しさん
17/03/23 13:03:28.98 tRaWAYLx.net
>>276
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
ここ読めば書いてある (ただ読むだけでなく理解することも必要)

278:SIM無しさん
17/03/23 13:21:35.66 LVDIH06S.net
現行でdocomoでFeliCaついててrootとれるのってなにがある?

279:SIM無しさん
17/03/23 13:53:28.60 egjkzWuL.net
>>274
設定/ストレージUSBで内部ストレージからSDに移動したらいいよ
最初の一回だけ内部ストレージ化のガイドが出るから
左側のSDをタップ、画面右下をタップで移動出来る
もしサードファイラー使うならファイラーによってガイドやタップの位置は微妙に違うがどれもガイドに従って2、3回タップすればファイラーのSD許可が出る

280:SIM無しさん
17/03/23 13:56:20.59 egjkzWuL.net
>>274
Android 質問スレ Part62 【アプリ質問は他で】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(android板)
ここはたまに覗く程度だから今度からこっちに質問して

281:SIM無しさん
17/03/23 15:12:25.81 /EmxkPg/.net
>>275
その為だけにパソコン買うのは現実的でない気がしていて…

282:SIM無しさん
17/03/23 15:13:35.47 /EmxkPg/.net
>>279
ありがとうございます!
試してみて出来ませんでしたら、詳細を添えてそちらの方で再度質問させていただきます!

283:SIM無しさん
17/03/23 15:29:08.46 zIjnsY+I.net
SoftBankのXperia Z5のSIMを
SoftBankのgalaxy S6に刺したらモバイルデータも使えますか?
まだ2年縛り中です。

284:SIM無しさん
17/03/23 15:29:31.99 zIjnsY+I.net
>>281
ネットカフェは?

285:SIM無しさん
17/03/23 17:31:23.18 /EmxkPg/.net
>>284
ネカフェ自体はアリかもですね。
ただ、統合環境やら開発キットやら入れてadb通して、色々弄るのが自分のスキル的にやれるのかという不安が…まあ、チャレンジしてみます。
ありがとうございました

286:SIM無しさん
17/03/23 18:57:49.50 zIjnsY+I.net
>>285
ごめん、環境変数のPathを編集した後に再起動しなきゃなんないから
再起動でデータが消えちゃうネットカフェは無理だ

287:SIM無しさん
17/03/23 18:59:29.02 bLn6RhBD.net
つーかNovaLiteスレで聞けばいいのでは

288:SIM無しさん
17/03/24 06:40:37.26 d+2k8Hqy.net
simロックやったらpinロックかかって番号わからない
契約者は親
これどうすんの?

289:SIM無しさん
17/03/24 07:13:40.55 YdffmB8f.net
親に聞く
若しくは自首する

290:SIM無しさん
17/03/24 18:25:27.08 gTke5fom.net
5.5インチFHDでおすすめは?3万以下で

291:SIM無しさん
17/03/24 18:53:54.44 a0XeOewV.net
ない

292:SIM無しさん
17/03/24 18:55:20.94 YdffmB8f.net
>>290
価格.comのスマホ詳細検索から
あなたに合う条件を入力して検索をかければよい
URLリンク(kakaku.com)
私なら ZenFone 3 Laser

293:SIM無しさん
17/03/24 19:43:25.21 dS+6rfED.net
質問なんだけど、なんでここの質問者って
回答あるのにお礼や回答に対するレスしないの?
すぐにとは言わないが、1時間も経ってたら回答来てるか確認するよね
やっぱりワッチョイスレじゃないから責任感なしって感じか?

294:SIM無しさん
17/03/24 19:45:41.80 Js8JHO3t.net
誰か助けて 
2年ほど前にえくすぺりあz3を買ったんだけど、
落として修理に出したらIMEIが登録と違うと言われて門前払い
何のために保険に入ってるのか…。
買ったショップはメーカーが間違ったと言い張るし、ソニーの問合せ問合せ窓口はどこかわかりませんか?

295:SIM無しさん
17/03/24 20:22:56.28 urmPZ5zF.net
>>294
回答じゃないけど iPhoneで似たような事例
URLリンク(s.kakaku.com)
URLリンク(togetter.com)
URLリンク(togetter.com)
それはソフトバンクのXperia?

296:SIM無しさん
17/03/24 20:38:54.20 1fSpX+wv.net
>>290
redmi4X

297:SIM無しさん
17/03/24 20:42:30.04 Js8JHO3t.net
>>295
そうです 
リンク先見ましたけどほとんど同じです。
自分はソフトバンクショップで買ったんですがね…

298:SIM無しさん
17/03/24 20:54:35.37 5edE1ONb.net
質問なのですが、LeecoLemax2をdocomo回線で使用しています。
初期ショップromでは普通に繋がっていたのですが、トロイ入りだったので他のromを焼いた所繋がらなくなりました。
APN等の設定は一緒なのですが、初期設定等見逃すような所はないでしょうか?

299:SIM無しさん
17/03/24 21:55:51.13 1fSpX+wv.net
>>298
別のROM焼けば?
公式ROM?

300:SIM無しさん
17/03/24 22:46:15.52 5edE1ONb.net
>>299
ストック公式数種と非公式(ちょい前のド安定から最新)含め沢山のROM試しましたが無理でした
たまに4G表示になるけど繋がってない(稀に繋がってるけどすぐ繋がらなくなる)
のでもう初歩的な基礎の何かしくじってるのかと。

301:SIM無しさん
17/03/24 22:50:12.00 QYbNjTkx.net
Googleの検索が使いづらいです
前は検索したいワードを途中まで入れると予測変換できたり、右側に矢印が出て文字を追加できていましたよね
アップデートは行っていますが何か設定があるのでしょうか?
so-02fと古めの機種なので自分だけなのかと相談です…

302:SIM無しさん
17/03/24 22:56:23.12 3J9jpWlx.net
>>294
ショップで本気でキレるしかない

303:SIM無しさん
17/03/24 23:02:25.08 3J9jpWlx.net
>>301
Google総合★25 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(google板)
機種は関係ない
誘導先は質問スレではないので上手く立ち回れ
前はとはいつなのか?等曖昧さや、いきなり本題はスルー

304:SIM無しさん
17/03/25 00:52:23.98 oybyqYbD.net
>>302
ですか…。やってみます。
ありがとうおございます。

305:SIM無しさん
17/03/25 01:16:48.69 SLpG6E6K.net
ショップが今は閉店していたのでキャリアの問い合わせ契約変更に電話して、またその対応にキレて
…っつっても丁寧語は使い続けたはずだし怒鳴ったりまくし立てたりはしていないけど
修理系オプション1つ外させたら昨日から迷惑メールスゴイ私が通りますよ
15年以上使ってきて1年に数回しか来た事無かったのに1日でこの量はないわー

306:SIM無しさん
17/03/25 01:19:37.12 EAGBcXJK.net
脱キャリアしよや

307:SIM無しさん
17/03/25 01:34:02.50 SLpG6E6K.net
スマホMVNOで仕事と親用にキャリアガラケーまだ持ってる状態さ
意味不明の文字列タイトルに中身はほぼURLだけの迷惑メールが
昨日昼12時台から始まって22時近くに終わった
なんだこの手動っぽい時間帯は、という

308:SIM無しさん
17/03/25 02:10:34.93 7jvR3y0p.net
>>305
お前の対応に個人的にキレた相手がプライベートで情報何処に流すんだよ?
お前アホか、偶然の時期の一致位考えたら解るだろ
通らなくて百年ROMってろ!

309:SIM無しさん
17/03/25 02:43:14.32 SLpG6E6K.net
個人的にキレた相手が…なんて思ってないが
ただ金にもならない面倒臭い客には、迷惑メールフィルター弱くして
「スマホなら迷惑メール対策もバッチリ!スマホに変えませんか!」とか
「スマホはウィルスの危険もいっぱい!それにはこれで対策!」とか
情弱陥れるための面倒乞食客リストにぶっ込むくらいならありそうだとは思った
ホントにブチ切れて転出されないために常識的な時間帯だけっていう

310:SIM無しさん
17/03/25 06:29:53.82 pjh8RzhE.net
>>293
スレが無駄に埋まるから

311:SIM無しさん
17/03/25 07:56:21.74 DKM19Qqt.net
docomoのAndroidを長年使ってます
ゲームをなるべく快適にプレイしたいと思うのですがdocomoの現行モデルだとどの機種が一番ハイスペックでしょうか
また買うなら春?夏?モデルを待った方がいいでしょうか
お願いします

312:SIM無しさん
17/03/25 08:00:38.02 Y3pH4f/x.net
>>300
hidden menuのバンド弄れば(JPNバンドにしたり)拾わなくなったりするよ
ZUKスレの方が解決方法知ってる人が居ると思う

313:SIM無しさん
17/03/25 08:02:53.85 Y3pH4f/x.net
>>312
ZUKスレじゃなくてLeTVすれだな

314:SIM無しさん
17/03/25 08:15:55.77 vS7eGXnv.net
>>311
Xperia XZ
待てるなら待った方が性能は上がるとは思うけど。日本で発売されるかわからんけどGalaxy S8とか

315:SIM無しさん
17/03/25 08:18:30.26 DKM19Qqt.net
>>314
そりゃ待った方がスペックは上がりますよね当然でした
ちとそのモデルの購入を視野に検討してみます
ありがとうございました

316:SIM無しさん
17/03/25 09:00:22.33 ZkG4Qx4K.net
>>315
スナドラ835は性能40%アップとか言われてるがzxプレミアムとか

317:SIM無しさん
17/03/25 09:09:24.74 DKM19Qqt.net
>>316
premiumの発売が控えてるんですね
もう間もなく発売するとの噂もあるらしいんでもう少し待ってこいつを買おうと思います
ありです

318:SIM無しさん
17/03/25 09:10:54.17 7Fkeewra.net
4kが欲しいならいいけど
無駄にでかいし、バッテリーもフルHDに比べたら持たないっていうデメリットもある

319:SIM無しさん
17/03/25 09:37:11.70 RWpzK/ra.net
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
URLリンク(myjitsu.jp)

320:SIM無しさん
17/03/25 10:24:47.77 GT3UDTei.net
>>317
ゲーム優先ならiPhone一択
泥もかなり追いついたけど、ことゲームに関してはその差が歴然

321:けいこ2001/03
17/03/25 12:38:31.22 7gsmsGW0.net
質問お願い致します
現在テザリングで接続されているモノがスマホの液晶に表示されるアンドロイドアプリはありますでしょうか?
例えば、XPERIA-Zといった名前の機器が接続されていれば画面に「XPERIA-Z接続中」
HOME-PCといった名前の機器が接続されていれば画面に「HOME-PC接続中」といった具合に
表示されるようなアプリですが

322:SIM無しさん
17/03/25 13:00:20.40 Agq5CpWy.net
.    / ,'                    |   \      
.  /  ,'                        |  /      
.  \  ,' .,、r‐' マ:::::::フ' ー‐- .、,.       |/        
     ヽ|/ _   `` ´   ,,.、.、 ヾ:..、,    .|    な   そ
    .   レ'´_ヾェ、,_   ,,、r〆__`' ';::::::`':.、,│  い   ん
     r|. ヽ モl~フ   / ヾ、モl ,、   |;:::::::::::::`i   で.    な 
     l l   ̄ l  .'    ̄     |  ヽ:::::::::l   ゲ   も
     ヽ!     !          l:!l'  l:::::::::::',. ソ   の
     /::ゝ、._ L..___ ____....ノ::l ノ:::::::::::::ヽ.     は
     /::i:::::r'"´ ̄    ̄  ``ヽ;:::::::l´!:::::::::::::::::::ヽ           /\    
    ,'::/:::::i,   ー‐──-    l::::::::',';:::::::::::::::::::::l          / ::::::::::\      
.   lノ::::::::::',    ‐-      /::::::::::::',';:::::::::::::::::::|           \ ::::::::::/     
    /::::::::::::::ヽ         ノ:::::::::::::::::',';、::::::::::::i::l             }::::::::::}
  /:;:::::::::::::::::ヽ,、    ,.r:'"::::::::::::::::::::::〈/\:::::::::::\           /:::::::::;′
. /::/,'::::::::::::::::::::::::ヾ‐-‐''"::::::::::::::::::::::::::::i;:::l/\\ :::::::: \       ,/ :::::: /
. !:/ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||::/  \ヽ、::::::::::`ー一 ´ ::::::: / 

323:SIM無しさん
17/03/25 13:01:48.72 dZZkwGJH.net
ねえな

324:SIM無しさん
17/03/25 13:31:00.22 vMx4jw3e.net
docomoのガラケーからスマホかiPhoneに乗り換えたいと思っています
音楽もそんな聴かないし一日中いじるわけではないのですが、
・防水
・バッテリー持ちが良い
・ネットはかなりする
・スマホゲーはちょっとやってみたい
これだけの条件でお勧めはありますか?
今見てるとSC-02Hが人気のようですがSO-01J、F-03H、F-01Jも気になっています
iPhoneなら7かな?と思っています
人のスマホをいじらせてもらったときフリック入力が使いにくいなあと思ったんですが、
馴れるもんでしょうか?
宜しくお願いします

325:SIM無しさん
17/03/25 14:14:10.15 pnSR2gR1.net
>>321
あれば便利だろうな、俺も欲しいわ
メインを引退したサブサブ端末があるが、MVNOデータ通信のみでテザリング専用にさせてるから
ルーター機能としてはあってもいい内容だわ

326:SIM無しさん
17/03/25 14:20:29.72 1TBHCcr3.net
>>324
バッテリーもちならso02Jあたりをおすすめするけど
普通の機種の5インチ以上なら、どれも変わらんと思う
iPhoneとアンドロイドは文化も特徴も利点も欠点も違うから、よく調べなさい
フリックはなれると携帯の5倍ぐらいは早く打てる。そして使ってりゃ誰でも覚える
もちろんケータイ打ち方式でも打てるよ

327:SIM無しさん
17/03/25 14:26:41.66 vMx4jw3e.net
>>326
ありがとうございます
iPhoneとアンドロイドの違いは調べていて、
家族がiPhone6sなのと自分のPCがMacなので検討していました
でもアンドロイドもワンセグや色々機能があって気になり始めて、
スマホの機種見始めると絞ったり口コミ見てると気になり初めて、
1週間くらい迷ってるのですがアドバイスいただけて感謝です
フリックは馴れると速いとのことで安心しました
SO02Jも見てみます

328:SIM無しさん
17/03/25 15:01:45.51 RDCYp/80.net
>>312.313
ありがとうございます、4636は全然わからないので該当スレに行こうと思います。

329:SIM無しさん
17/03/25 16:38:53.84 2mNldwwi.net
>>321
気持ち悪いコテ

330:SIM無しさん
17/03/25 16:41:29.46 VI+1L8HS.net
>>321
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」24本目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(android板)
ここはアホの集まり機種紹介スレだぞ
無いと言い切る無能だらけのスレで何やってんだ?

331:SIM無しさん
17/03/25 16:49:18.24 ysoANQ+O.net
>>324
俺ならOCNのSIMとMotorola Moto G5 Plusにでも
Li-Ion 3000 mAh battery
撥水ナノコーティング

332:SIM無しさん
17/03/25 16:54:39.41 ysoANQ+O.net
入力はGoogle 日本語入力や好きなの使え

333:SIM無しさん
17/03/25 20:01:55.64 tCswGI3O.net
>>324
フリックはすぐ慣れる。
今じゃガラケーでメール打つ方が面倒。
防水、ゲームならXperiaはどうだろう?
Xcompactは安いしスレでの評判も良い。

334:SIM無しさん
17/03/25 23:51:41.32 GT3UDTei.net
>>324
自由度の高い泥機種を勧めたい所だけど、ゲームやりたくて、そもそもmac使いだってんならアイポンで良いだろ
生活防水だから水没は避けたいけど、下手な自称防水の泥機種より防水力は上だぞ
それでも心配ならちゃんとした防水になるケースも売ってるし

335:SIM無しさん
17/03/26 01:16:59.00 JqOHVvhI.net
>>334
ガセネタ野郎

336:SIM無しさん
17/03/26 03:49:03.91 5gU8ertA.net
スマホを初めて購入したのですがガラスフィルムが良いのでしょうか?
家族がそれを勧められてつけていたのですがすぐ割れてしまいました
Amazonで見ているとレビューが沢山ついているのですが…
他に保護フィルムのお勧めはありますか?
ガラスが無難なのでしょうか?

337:SIM無しさん
17/03/26 05:53:58.34 sX+8A7cN.net
>>336
強化ガラスのやつは、傷になりにくく滑りもなめらか
比較的値段が高くなるのと、割れることがあるのが欠点だろうけど、まぁガラスのがいいわな

338:SIM無しさん
17/03/26 07:23:29.88 cqMfiide.net
>>336
2Dガラスの機種は
ガラスフィルムは端が浮くか
寸足らずかになるな

339:SIM無しさん
17/03/26 07:37:46.95 XFc0hF2V.net
2.5Dだろ
2Dなら平面じゃん

340:SIM無しさん
17/03/26 08:34:42.94 cmsLRDWr.net
三ヶ月後〜半年の間にYモバへの移行を考えています。現行機種はある程度調べたのですが、これから発売予定のミドルクラス端末で期待度の高いものは何があるでしょうか

341:SIM無しさん
17/03/26 08:59:01.90 JRiNtedN.net
そろそろ6.8インチ以下で、いいステレオスピーカーついてるモデル、
頼みますよ。
sonyは無しで。

342:SIM無しさん
17/03/26 09:27:47.84 M+KEPKr8.net
>>340
基本的にないと思った方がいい
ワイモバ契約で量販店なら
P9lite 0円
Zenfone3やnova無印が一万チョイで売ってるから
その辺買っとけば問題ない

343:SIM無しさん
17/03/26 11:27:00.61 5magQ3qP.net
>>341
ない

344:SIM無しさん
17/03/26 11:31:51.61 2x0oA5Nc.net
今auガラホとミネオでスマホの2台持ちでそろそろスマホも古いから買い替えたいけどタブレットも検討してる
auソフトバンクドコモどれかでタブレット持つとしてどれくらいかかるんだろう
家族通話の関係でauガラホは変えないとして

345:SIM無しさん
17/03/26 11:40:20.36 PgM60rOu.net
>>341
春休みの自由研究にこれどうぞ
URLリンク(weekly.ascii.jp)

346:SIM無しさん
17/03/26 11:50:11.94 vo6MXIJi.net
通話料定額が滅茶苦茶便利なんだが(ドコモ)、毎日彼女と1時間以上話してるので。
これが可能な格安SIMはなんで無いんですかね?格安SIM会社は頭が悪すぎると思う。

347:SIM無しさん
17/03/26 11:51:18.12 K/wHxBI+.net
>>336
ガラスフィルムは液晶が割れる前に割れてくれるし液晶のキズ防止も有るだから必須。2枚組が安かったから貼ってるよ。

348:SIM無しさん
17/03/26 11:56:25.71 K/wHxBI+.net
>>341
タブレットで良いが在庫が無いので
新型出たら予約で買え。

349:SIM無しさん
17/03/26 11:57:49.78 H02bu0vx.net
>>347
割れてくれるてどういうこと?
液晶が割れてもいいように普通のフィルム張ってるけど

350:SIM無しさん
17/03/26 11:59:34.40 7sIqLOSU.net
>>342
おまえ毎回おなじの中国端末のステマいらねーし死ねよ

351:SIM無しさん
17/03/26 13:07:50.61 K/wHxBI+.net
>>349
ガラスは耐衝撃性が有るから例えば小石とかが当たった場合
液晶ではなくフイルムだけが割れて液晶が助かる場合が多い。
使い捨ての感覚で張ってるよガラスフイルム

352:SIM無しさん
17/03/26 13:16:11.89 K/wHxBI+.net
>>340
どう契約するか知らないがYモバは一番初めに外す 低速で128kでは
ネットも見れない 格安の場合は低速で使えないと割高になる。
新型はスナドラ835がハイエンド その下がHelio X30と言われてる
ASUS が夏には出すと言われてるから日本には年末ぐらい

353:SIM無しさん
17/03/26 13:18:27.50 H02bu0vx.net
>>351
液晶に掛かる力がフィルムに分散して液晶が割れにくくなると言うことかな?
んーどちらを貼るか悩む

354:SIM無しさん
17/03/26 13:58:39.46 kwI08chs.net
ガラケーからスマフォにしようと検討しているのですが、
スマフォってどれくらいの期間で買い換えているのですか?

355:SIM無しさん
17/03/26 14:08:11.07 C++euP8Y.net
2年間で旧世代になるからそれくらい?

356:SIM無しさん
17/03/26 15:44:18.98 hqNpr1qu.net
現行機(※在庫限り新品で買う事ができる、という意味で)で
iPhone4並のサイズの端末ってあるんでしょうか?
これより大きいと片手で持った時に不安定で落ち着かないので…
CPU等は最新のものでなくても構わないのですが、
アプリの対応の都合上、海外ROMによるアップデート含めて
Android5.x以上に上げられるものだと嬉しいです。

357:SIM無しさん
17/03/26 15:45:15.30 hqNpr1qu.net
「在庫限り等でなく」のつもりでした… すみません

358:SIM無しさん
17/03/26 15:49:09.22 hMeONYW/.net
Xcompactでもでかい?

359:SIM無しさん
17/03/26 16:01:50.34 LBzWxOKd.net
>>356
【2017年版】4インチ台のSIMフリースマホ(小型スマホ)
上記ワードを検索(NGになってたのでURL貼れず)

360:SIM無しさん
17/03/26 16:02:20.53 rHi60lEn.net
俺はこの間通話用にiPhone4s買ったわ
なかなかにクソ

361:SIM無しさん
17/03/26 16:10:57.81 hqNpr1qu.net
>>359
参考にします、ありでした!

362:SIM無しさん
17/03/26 17:31:25.32 1OL1i6AT.net
>>360
サイズの質問を機種性能として語る能無し

363:SIM無しさん
17/03/26 20:01:07.15 jFy0zh7C.net
ガラケー下取りに出そうと思ったら、おサイフケータイのロック解除できず初期化ダメっぽい。
店頭3軒回ったけどどこもダメだった。疲れた(T-T)

364:SIM無しさん
17/03/26 20:28:03.15 bCtSnk1p.net
>>341
AXON7

365:SIM無しさん
17/03/26 20:30:05.38 bCtSnk1p.net
>>346
彼女とだったら
LINEとかで問題なくね?
キャリアが30秒20円でしか卸してくれない

366:SIM無しさん
17/03/26 21:30:38.46 uA8bqgIs.net
F5321はアンドロイドペイでもおサイフケータイに対応していませんか?

367:SIM無しさん
17/03/26 21:31:59.03 uNAp7wee.net
海外向けがなんで対応してるんだよ

368:SIM無しさん
17/03/26 21:36:02.63 pWhpRzrv.net
F0 ゲーム
F1 車
F2 飛行機
F3 車
F4 飛行機
F5 再読み込み
F91 ガンダム
F3000 車
F5321 スマホ

369:SIM無しさん
17/03/26 22:09:21.73 SNthARhf.net
F91は時計だろ

370:SIM無しさん
17/03/27 00:10:25.37 WYtFwGid.net
>>346の頭が悪過ぎると思うが。

371:SIM無しさん
17/03/27 10:08:05.01 FTUNUcSQ.net
>>353
亀だけど
保護フィルムと強化ガラスならガラス一択
>>351が言ってるフィルムはガラスフィルム、多分強化ガラスのこと言ってんじゃないかな
保護フィルムはあくまでキズから守るだけで耐衝撃性はない
俺も強化ガラス貼ってるけど落としても強化ガラスが先に割れてくれて本体は無事(3枚目)

372:SIM無しさん
17/03/27 10:41:36.85 dHanH50U.net
落とし過ぎだろ

373:SIM無しさん
17/03/27 10:45:18.66 akiyBOHl.net
>>346の頭は悪いが、しかし>>346には毎日一時間も話す彼女がいる
一方で>>346を馬鹿にしながら彼女のいない連中がいる
この場合、人を見下すのは後者だが幸せなのは前者かもしれない
頭の良さとは難しいものである またこの場合後者を頭が良いというわけにもいかないのである
前者は頭が悪いと言えるが、だからと後者の頭が良いとはならないのである

374:SIM無しさん
17/03/27 12:19:49.54 5cdusHAL.net
       ま   た   心   筋   梗   塞

第16回日本心不全学会学術集会
「心不全パンデミック」大震災における心不全の増加はこれまで報告がない。

『チェルノブイリの祈り』
たくさんの人があっけなく死んでいく ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった 多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした 駅やバスの中で

佐藤大輔さん52歳(さとう・だいすけ=作家)22日、虚血性心疾患のため死去。
代表作に「征途」「レッドサンブラッククロス」「皇国の守護者」など。
URLリンク(twitter.com)

リカンベント運転の漫画家、死因は心筋梗塞
大阪府守口市の漫画家小路しょうじ啓之ひろゆきさん(46)について、
県警高田署は21日、死因は心筋梗塞だったと発表した。
URLリンク(twitter.com)

名古屋ウィメンズマラソンで3人が一時心肺停止(3月12日)
おのできた「おかしいだろ、この人数は」
東海アマ 「聞いたことがない!たぶん被曝してたんだろう」

【2017年2月8日アイドル急死】
エビ中の松野さん高一の頃から不正脈があったそうだ。
東京の友人の子供も同じ年で高一に不正脈があり、
クラスの半分以上があったと聞いたそうだ。
URLリンク(twitter.com)

2014年11月23日 心臓血管外科医長(facebook)
昨日夕方、埼玉市の某マクドに寄り、
マクドを出てから体調不良を訴えた女子高生二人組が動けなくなり…
途中、二人は共に完全CPA(心臓停止)を起こし、既に死亡した状態で病院に到着
URLリンク(twitter.com)

『進撃の巨人』作画監督・アニメーター杉崎由佳さん(26)訃報の知らせ
ツイッターで親族から死去報告後、非公開に…真偽不明
「頭が重たい」「歯が痛い」「親戚のおっちゃん亡くなってもうた」
「嫌な予感していたんだよな。頭打ってくそいてえ」
「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」などとツイート

橋本環奈 何故か鼻血が出てきました…英単語の本に鼻血が… ‏1月14日
URLリンク(twitter.com)

375:SIM無しさん
17/03/27 17:06:21.68 XMGbkHMT.net
>>356
アイホンseがUQモバイルで出た
2年縛り3480円平均

376:SIM無しさん
17/03/27 18:28:59.40 8KJXhnc6.net
ドコモで機種変したらあんしんパック(補償、遠隔サポート、セキュリティの3点セット)ってのに入らされて、
遠隔サポートいらないから外したんだけど、
ググってたら遠隔とサポート両方外して補償だけ残してる人がとても多い印象です
あんしんセキュリティ外した人は無料アプリのウイルスバスターみたいなの使ってるのでしょうか?
それで事足りますか?
スマホにウイルスバスターをインストールすればあんしんセキュリティいらないんでしょうか?

377:SIM無しさん
17/03/27 18:33:22.76 x2M04RWG.net
そもそもウィルス対策ソフトなんていらねー

378:SIM無しさん
17/03/27 18:53:58.85 jB4Nzmwp.net
キャリアは修理系だけ残して解除が基本。

379:SIM無しさん
17/03/27 18:59:36.63 bOlIzxHZ.net
>>376
スマホは送信をブロックすればいいからヤフーセキュリティだけで十分と思うが人それぞれ

380:SIM無しさん
17/03/27 19:44:17.35 QUuY/ka4.net
>>371
うんだからガラスだと割れにくくなるのか聞いてる。

381:SIM無しさん
17/03/27 19:57:01.95 bOlIzxHZ.net
>>380
ぜんぜん違うほど割れにくいとおもう。ケースもラギッドアーマーみたいなのが良い。

382:SIM無しさん
17/03/27 20:10:42.60 gw1CpNmo.net
>>380
ケースでベゼルを液晶面より高くする方が効果的

383:SIM無しさん
17/03/27 20:19:36.41 QUuY/ka4.net
>>381
その根拠は?
前二人ともフィルムが割れたからと言っちゃってるからさ

384:SIM無しさん
17/03/27 20:59:32.26 bo9vfyNp.net
>>364
いいねAXON7。ゲームもいけるし。
もっと画面でかくて、バッテリー大きいと更にいいのに

385:SIM無しさん
17/03/28 03:41:43.49 djAj7kn9.net
Wi-Fiの設定について教えて下さい
ドコモのF01Jなのですが、接続先を複数登録できますか?
設定を見ると「保存済みネットワーク」に0001docomo(一番上)と自宅のWi-Fiがありました
追加するにはネットワーク追加からなのでしょうか?
ネットワーク名は好きな名前(自宅2など)で良いのでしょうか?
セキュリティとかよくわからなくて、かんたん接続からの登録がしたいのですがやり方がわかりません
自宅のやつは簡単接続から登録しました
追加分も簡単接続から行けますか?
また、スマホは今回が初めてなのですがドコモで説明を聞いたときにドコモのWi-Fiが飛んでいると使えると聞きました
これは自分で設定するのでしょうか?
勝手に繋がるのでしょうか?
先程の保存済みネットワークの一番上のdocomoのやつでしょうか?
どなたかわかる方いらっしゃったら教えて下さい
宜しくお願いします

386:SIM無しさん
17/03/28 03:48:45.85 pxjaZzgz.net
そこに乗ってるやつは今飛んでる電波でしょ
そのなかからえらんで、パスワード入れて認証する
docomo001なら自動的に認証してくれる
docomo000は自分でパスワード入れなきゃいけないから、めんどい

387:SIM無しさん
17/03/28 11:32:38.95 WuIhOF/+.net
>>385
設定からWi-Fiに入り、表示されているネットワークは現在電波を掴んでいるネットワーク。 その画面から右上の▪▪▪を開くと「保存済みネットワーク」という項目がある。
そこで表示されたネットワークのみ電波圏内に入ると自動接続される。 docomoWi-Fiの手続きがまだ済んでいなければ手続きをする必要がある。
ネットワークの名の変更(SSID)は自宅のWi-Fiであれば可能だが、PCから行う必要があるし、初心者であるならもう少しWi-Fiの事を学んでから行う事をお勧めします。

388:SIM無しさん
17/03/28 11:34:33.78 WuIhOF/+.net
>>387
文字化けしてしまった。 すまん「▪」は右上の縦3連の小さい四角の事ね。

389:SIM無しさん
17/03/28 15:37:03.78 0FHDGG10.net
>>383
普通樹脂フィルムは割れないから単に割れたって言うと液晶本体の事を言う
でも今の話題はガラスフィルムだからフィルム自体が割れる
だから前の二人は「フィルムが割れた(結果液晶本体は割れなかった)」って言ってるんだ

390:SIM無しさん
17/03/28 16:31:07.02 vqnEQSTR.net
今g07+とVAIO PHONE Aで迷ってるんですがどっちがいいと思いますか?
ドコモのSIM使う予定で重たいゲームはしないです
スレチなら申し訳ないです

391:SIM無しさん
17/03/28 16:47:41.32 93gh/Cen.net
>>390
両方出来が解らんのに
勧められるわけ無い

392:SIM無しさん
17/03/28 16:49:10.05 93gh/Cen.net
>>390
何でぞの両機種?
DSDS必須?
日本の会社が発売してる?
値段?

393:SIM無しさん
17/03/28 16:55:45.48 ShhX6EDO.net
>>390
ストレージが16GBで我慢出来るなら後者

394:SIM無しさん
17/03/28 19:06:41.06 vqnEQSTR.net
>>391
>>392
軽く調べて良さそうかなと思った機種だったので
DSDSは必須ではないです
両方とも日本の会社だと思います
税抜きでg07+が19800でVAIOが24800でした
まだわからないですよね…すいません


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2617日前に更新/271 KB
担当:undef