【国内版】ASUS ZenFo ..
[2ch|▼Menu]
229:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-L20W)
17/02/18 16:17:25.19 01jJHeanM.net
>>223
どこのファミマでもダメでたまにローソンでもダメ。そういう店はdocomo Wi-Fiも繋がらない

230:SIM無しさん (ワッチョイ 0be5-XXP7)
17/02/18 16:31:53.27 42WBsZwh0.net
>>222
この間自宅でその現象が発生して端末がおかしくなったのかと思い再起動してみたけど改善せず。
ルーターの方を再起動したら直った。
店のWi-Fiルーターがおかしくなってて店員が気付いてないとかだったりねw

231:SIM無しさん (ワッチョイ 3b99-0LKg)
17/02/18 16:36:25.47 nbuuhlTK0.net
>>224
そうなると本体の障害かな
でもASUSの修理センターはそのパターンだとなかなか故障判定しないんだよなぁ
ま、一度サポートセンターに連絡してみるのが良いかも

232:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-L20W)
17/02/18 17:08:02.26 01jJHeanM.net
>>225
>>226
相手のルーターがわかればいいんだけど・・・地雷ルーターの予感がする

233:SIM無しさん (JP 0H7f-EjcS)
17/02/18 17:08:54.27 8fKSWh64H.net
>>216
俺はWifiもそうだけど4Gも掴みが悪い気がする
少なくとも変更前のZenFone5より悪い
同じSIMでもZen3とZen5だと明らかにZen3のほうがアンテナ感度が違う
 
CAだから掴みが悪いのかな

234:SIM無しさん (ワッチョイ fbbf-XXP7)
17/02/18 17:17:59.30 0wVpL4OL0.net
設定-Wi-Fi-ONから接続してるSSIDが消えたり現れたりするのは仕様なのかな?
zenfone2だと表示され続けるけどこれが本来の姿だよね?

235:SIM無しさん (ワッチョイ 5f6d-QocU)
17/02/18 17:27:41.48 Dwb9H9Oa0.net
4Gの掴みはもしろZenFone5より良い気がするけどなぁ 全然ダメだったところが2本ぐらい立ってたりするし
>>229
ずっと表示されてるよ

236:SIM無しさん (ワッチョイ 3b99-0LKg)
17/02/18 18:10:50.53 nbuuhlTK0.net
>>227
ファミマとかローソンはNTTBPが設置しているから、多分同じWi-Fiルーターだと思う

237:SIM無しさん (ワッチョイ 0bd7-yEba)
17/02/18 18:45:49.44 zyg0flww0.net
>>216
光モデムなんか古そうでかっこいいな
あなたの世代がわかる

238:SIM無しさん (ワッチョイ eb4e-52Vo)
17/02/18 19:18:47.24 OCitQlFw0.net
>>216
ワイもzenfone3持ってるけど5Ghz弱いのは仕様やで
スマフォスレとかwiki見てみー

239:SIM無しさん (ワッチョイ 0f97-XXP7)
17/02/18 21:50:39.49 eanClD/V0.net
メール、SMS、カレンダーすべてで通知ランプが点かないんですが、どこに設定がありますか?

240:SIM無しさん (ワッチョイ 5ff6-XXP7)
17/02/18 21:55:25.25 3VLJ0cW00.net
>>234
設定にありまするん

241:SIM無しさん (ワッチョイ 0f97-XXP7)
17/02/18 22:12:33.10 eanClD/V0.net
>>235
ありがとう。
音と通知のデバイスがロックされているとき、すべての通知を…になってますし、おやすみモードの通知もON、他にあります?

242:SIM無しさん (ワッチョイ 0f97-XXP7)
17/02/18 22:20:00.92 eanClD/V0.net
充電ランプでした

243:SIM無しさん (ワッチョイ 5f39-eq+O)
17/02/18 22:43:16.09 ef5wGAsA0.net
両親がガラケーでキャリアメール捨てられないからUQモバイルにした
@uqmobile.jpのアドレスは大手三社のメールフィルターでauの扱いになるので

244:SIM無しさん (スプッッ Sd9f-yXFx)
17/02/18 22:49:11.66 L6hI8FFld.net
国内版早く30000円切らないかなー

245:SIM無しさん (ワッチョイ 5b3b-//k8)
17/02/18 23:11:54.04 qSd6s/Zb0.net
>>238
うちはSMSに移行させたよ

246:SIM無しさん (ササクッテロレ Sp9f-6x/Q)
17/02/18 23:43:53.49 njoG/2KDp.net
国内版ならASUSのサポートは納得できるレベル?

247:SIM無しさん (ワッチョイ 0b93-yEba)
17/02/18 23:45:42.88 OFupG8FU0.net
>>241
ZenFone2では対応よかったよ

248:SIM無しさん (ワッチョイ 5b3b-//k8)
17/02/19 01:01:27.99 6vQ5xNnL0.net
一度電話したけど普通だったかな<国内サポート
キャリアみたいな手厚いものじゃないって知っておけば特に問題ないかと

249:SIM無しさん (ワッチョイ 3b99-0LKg)
17/02/19 01:02:27.82 jADvv3It0.net
>>241
サポートセンター納得至極ですけれど、リペアセンターはその真逆です
とにかく修理センターのクオリティは最悪レベル
サポセンが良いから、余計格差が目立つね

250:SIM無しさん (ワッチョイ cb36-AC0t)
17/02/19 01:15:56.74 WytTiPla0.net
>>243
キャリアが手厚いかどうか知らんが
ドコモショップの待ち時間で日曜日を潰してるユーザーは
哀れだと思う

251:SIM無しさん (ワッチョイ 4ba8-yXFx)
17/02/19 01:19:30.31 4IFokkUq0.net
なかなか安くならないね
もう売る気無いんだろうか

252:SIM無しさん
17/02/19 01:27:51.10 .net
いやだからhuawei nova出たら対抗値下げ
21日発表ですぐ発売される

253:SIM無しさん (ワッチョイ 4ba8-yXFx)
17/02/19 01:31:56.25 4IFokkUq0.net
>>247
期待出来ないな
これで値下げしなければ発狂するわ

254:SIM無しさん (ワッチョイ 6bd2-JiFK)
17/02/19 01:44:45.84 eo+92gt30.net
対抗値下げはあると思うね
ま、5000円ぐらいだと思うけど

255:SIM無しさん (ワッチョイ 6fe6-Vm/o)
17/02/19 01:50:38.24 tUG6NE8P0.net
本日この機種に乗り換えて、早速SDカードの内部ストレージ化に挑戦したんですが、
なぜか最後のsm partition disk:179,64 mixed 0 のコマンドを打ち込むと、
スマホ側で「SDカードが不適切に取り外され〜」と言ったエラーが出て、SDカードが認識されなくなり、失敗してしまいます。
ADB環境やデバッグの許可は問題ないはずなんですが何が足りないのでしょうか・・?

256:SIM無しさん (ワッチョイ 0fba-mD88)
17/02/19 01:51:36.52 LFmxGLr00.net
これとnovaってどっちが性能いいの?

257:SIM無しさん (ワッチョイ 5f6d-QocU)
17/02/19 01:57:19.19 aaVJvCYf0.net
まだ発売してない機種を出されても・・

258:SIM無しさん (オッペケ Sr9f-I/rZ)
17/02/19 02:05:34.12 lonjet84r.net
>>251
SOCが同じなら基本的に同じantutuベンチマーク結果

259:SIM無しさん (ワッチョイ 0fba-mD88)
17/02/19 02:13:09.83 LFmxGLr00.net
>>253
そうなのか
ありがとう

260:SIM無しさん (スップ Sd7f-XXP7)
17/02/19 02:42:32.17 GlVV5XcSd.net
>>244
外国人が修理しているからな。

261:SIM無しさん (ワッチョイ 6f9b-6x/Q)
17/02/19 05:04:39.58 QXZIQun/0.net
四年使ったXperiaAから乗りかえてぬるぬる具合を楽しもうと思ってるんだけどソシャゲぬるぬるですか?

262:SIM無しさん (ワッチョイ 0fd4-XXP7)
17/02/19 06:35:04.90 aDnPM9hd0.net
>>256
アプリ由来のカクツキはどうしようもないけど、まあぬるぬるだな

263:SIM無しさん (ワッチョイ 9b7c-dI5S)
17/02/19 06:53:03.43 WGYH7Crh0.net
>>146
MVNOとかゾッとします
てことがないと整合性とれんな

264:SIM無しさん (ワッチョイ 4fa0-XXP7)
17/02/19 07:47:54.94 O6Iavk8k0.net
>>245
機種変更だけで半日潰れるからね

265:SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-/ezi)
17/02/19 08:29:32.30 smaXFX6KM.net
定価5000円安くなって、さらに志村で5000円値引きしたら買うわ。

266:SIM無しさん (ワッチョイ 3b99-XXP7)
17/02/19 08:36:11.94 uYkyGPbT0.net
そういう奴は安くなっても買わなそうだな

267:SIM無しさん (ワッチョイ 5ffd-P9CU)
17/02/19 09:12:00.78 DQ75+eOd0.net
>>259
キャリアのショップなんて、冷やかし以外でもう何年も行ってない。
なんでそんなに手続きに時間かかるの?

268:SIM無しさん (ワッチョイ 0b93-yEba)
17/02/19 09:43:29.04 SHjpjZHl0.net
>>262
故障がー不具合がーの客多いし、アイツらしい販売員でサポートできない代理店の派遣か契約社員
胸元のピンバッチは時間掛けてもクレーマーの対応しますよの証

269:SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-LjcY)
17/02/19 10:57:03.02 jL2pqAgKa.net
ディーエスディーエスて、二台持ちに喧嘩売ってんのか?
そう、私はauです。

270:SIM無しさん (ワッチョイ 0b93-yEba)
17/02/19 11:03:55.75 SHjpjZHl0.net
>>264
好きにすればいいだけ
どっちが優位ってないから

271:SIM無しさん (ワッチョイ 8bcf-5aLW)
17/02/19 11:30:32.14 jL2pqAgK0.net
>>264
auガラケー+MVNOスマホの2台持ちだったけど
さっきMVNO1本になりました

272:SIM無しさん (ワッチョイ 0fd2-qjcj)
17/02/19 11:38:01.77 GcmNo5O90.net
>>247
novaはDSDSでも2G+4Gで3G+4Gは対応してないって何処かで見たぞ?
それだと禅3のライバルにならない
つかそれが本当ならnovaはカスだろ
対抗novaという構図で、国内版禅3の値下げ期待してたのに肩透かし

273:SIM無しさん (バットンキン MM7f-XXP7)
17/02/19 11:41:25.64 2RZso0wIM.net
>>267
それはDSDSとは言わないのでは?
ゼンフォン2だってそれ位出来た様な

274:SIM無しさん (ワッチョイ 5f4a-4b3f)
17/02/19 11:44:51.39 NSbtagcC0.net
novaはDSDSに用がない人にはちょうどいい625ってとこか

275:SIM無しさん (オッペケ Sr9f-6x/Q)
17/02/19 11:49:19.21 1eH28OGor.net
>>241
対応する人によるとしか
同じ内容で数回相談したんだけど、翌日折り返し対応になって電話してきた人が、始めからイライラしてて感じ悪かった
前回までの内容ほとんど読んでないまま電話してきたようだったので、話が伝わってない部分を念のため改めて伝えたら「何その壮大な後出し」みたいにキレられた
毎回必ず念押しして、折り返し電話くれる人に必ず伝えてくださいって伝えてたのに読んでねーのかよってこっちがキレそうになったけど我慢した
この人以外はまともだったよ
あと集荷に日通使うの止めてくれ
チャイムも押さずノックもせずに不在票入れて帰るし

276:SIM無しさん (ワッチョイ 0fd2-qjcj)
17/02/19 11:49:31.06 GcmNo5O90.net
>>268
海外では2G普通だからバリバリDSDS機として使えるらしい

277:SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-/ezi)
17/02/19 12:10:08.28 smaXFX6KM.net
>>271
それな。
例えばタイでは、g01・g06・Zen go全部DSDSで動いた。

278:SIM無しさん (ワッチョイ 5f4a-4b3f)
17/02/19 12:12:18.59 NSbtagcC0.net
海外の回線事情よくわからんけどDSDS需要高いんか

279:SIM無しさん (ワッチョイ 4ba8-yXFx)
17/02/19 12:33:18.54 4IFokkUq0.net
はよ安く販売してくれんかね
mvnoの抱き合わせでもいいから端末価格2万くらいにしてほしいわ

280:SIM無しさん (ワッチョイ 6bd2-JiFK)
17/02/19 12:36:19.55 eo+92gt30.net
>>274
抱き合わせならワイモバとかUQとかいろいろ安く売ってるだろ1万ぐらいで買える

281:SIM無しさん (ワッチョイ 0fba-mD88)
17/02/19 13:07:48.18 LFmxGLr00.net
この機種はヌガーにはなりますか?

282:SIM無しさん (ワッチョイ 4ba8-yXFx)
17/02/19 13:32:23.93 4IFokkUq0.net
>>275
後出しでスマンが、ワイモバは年縛りやデータ系だと対象外とかで無いんだよね
UQは全然安くないんですけど?

283:SIM無しさん (オッペケ Sr9f-I/rZ)
17/02/19 13:33:37.69 cYglGP0dr.net
ワイモバ、UQモバイルは2年縛り前提に決まっとるわ( ゚Д゚)y─┛~~

284:SIM無しさん (ワッチョイ 5b3b-//k8)
17/02/19 13:43:36.65 6vQ5xNnL0.net
サブキャリアは基本キャリアだから縛りはずっと続くだろうね
縛りから開放されると本当にスッキリする
値下がり要素は増えてきたけどもしASUSジャパンが
「安いのが欲しいならTW版買えばいいんじゃない?」
と思ってたらしばらく値下がりはしないだろうね

285:SIM無しさん (ワッチョイ 6bd2-JiFK)
17/02/19 14:54:05.44 eo+92gt30.net
プランで契約縛りがあるからこそ値引きしてんだよ
嫌だったらgoo志村のセールを待て

286:SIM無しさん (ワッチョイ 0fd2-qjcj)
17/02/19 15:43:43.51 GcmNo5O90.net
>>279
縛り嫌いの定義は人それぞれだが
基本、高いのに縛られるのがイヤだが殆どだと思う
もし毎月3円維持だったら縛りも気にしないだろ
ワイモバが良いとは思ってないが、
ショップによってはキャッシュバック3万円近くで
ヤフープレミアムなどに入ってると
通話10分無制限カケホと6GB付いて
1800円以下/月で昼でも快適キャリアスピードだからね
MVNOなんかより条件全然良いよ

287:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-XXP7)
17/02/19 15:43:47.36 xpZf4AQcM.net
>>276
なりません
海外版も

288:SIM無しさん (バットンキン MM7f-XXP7)
17/02/19 15:50:28.91 2RZso0wIM.net
>>273
通話だけは
キャリアで居たい人も居るからね
家族間無料だし

289:SIM無しさん (ワッチョイ 4ba8-yXFx)
17/02/19 15:54:19.63 4IFokkUq0.net
志村のセールだけど次はいつごろ?

290:SIM無しさん (ワッチョイ 5f89-IoEC)
17/02/19 15:55:22.92 YYCfaEMA0.net
>>248
俺が嫁と離婚する頃

291:SIM無しさん (オッペケ Sr9f-I/rZ)
17/02/19 15:56:58.89 xHB0VTJ0r.net
>>284
4月6日のSIMの日を待て(^。^)y-.。o○

292:SIM無しさん (ワッチョイ 0fba-mD88)
17/02/19 16:26:32.75 LFmxGLr00.net
>>282
予定もないんですか?

293:SIM無しさん (ワッチョイ 9b8a-aiLs)
17/02/19 16:57:26.10 D8U1wme50.net
しむらってなんや?

294:SIM無しさん (ワンミングク MM7f-4b3f)
17/02/19 17:06:53.55 l0m4RPEQM.net
>>281
3円だったら我慢しそうだけど
1800円なら無しかな

295:SIM無しさん (ワッチョイ 6f89-XXP7)
17/02/19 17:48:26.27 I4kMJ8zy0.net
>>221
これも暗号に見えるが
調べてみる
ありがとう

296:SIM無しさん (ワッチョイ 0fd2-qjcj)
17/02/19 17:51:25.75 GcmNo5O90.net
>>289
1800円以下/月で
通話10分無制限カケホと6GB付いて
昼も快適キャリアスピードで縛りのないMVNO教えてください。

297:SIM無しさん (ワッチョイ cb36-XXP7)
17/02/19 17:51:36.19 WytTiPla0.net
>>288
gooシムラーって言う
ネットショップ

298:SIM無しさん (スプッッ Sd7f-MWSC)
17/02/19 17:56:32.66 8NlQlIANd.net
国内でアクアブルー売って欲しいな

299:SIM無しさん (ワンミングク MM7f-4b3f)
17/02/19 18:29:30.64 l0m4RPEQM.net
>>291
そんなの無いよ
それくらい縛りが嫌な人もいるってことさ

300:SIM無しさん (ワッチョイ cb36-AC0t)
17/02/19 18:33:52.53 WytTiPla0.net
>>293
ほんとそう思う
まぁもう白買ったから
今更出されても悔しいだけだけど

301:SIM無しさん (ワッチョイ 5f4a-4b3f)
17/02/19 18:57:19.18 NSbtagcC0.net
>>293
ピンクも出すなら最初から出してほしかった

302:SIM無しさん (ワッチョイ 6be2-p4F5)
17/02/19 20:20:21.50 tKN7twrm0.net
画像検索でいい色だなと思っても
国内で販売されてないオチが多すぎる

303:SIM無しさん (スプッッ Sd7f-rhuc)
17/02/19 20:21:21.38 /JSpeJFud.net
いっそ自分で塗装したらいいんじゃね

304:SIM無しさん (ワッチョイ 0fd2-dEGZ)
17/02/19 20:52:58.26 GcmNo5O90.net
>>294
結構年行ってる人ですか?
無駄に頑固だと生きてて損するよ
肩の力抜かないと

305:SIM無しさん (ワッチョイ 9be5-Yfl8)
17/02/19 21:38:57.78 KPYwvagW0.net
つーか、縛り以前にわざわざzenfone3を使ってるマニア層が現ソフトバンクのサブブランドで元ウィルコム・元イーモバイルになびくわけないじゃんw

306:SIM無しさん (ワッチョイ bb53-XXP7)
17/02/19 21:44:09.76 ir/R0F7b0.net
>>281
自分、ヤフープレミアム入ってるんだけど、その条件、どこ見たらわかりますか?
6GBってことはMプランですよね?
それで1800円なら検討してみたい。

307:SIM無しさん (ワッチョイ 0fd2-dEGZ)
17/02/19 21:51:31.42 GcmNo5O90.net
>>301
厳密に書けばYモバ「スマホプランS/M/L」加入者は
Yahooプレミアムが無料になる

308:SIM無しさん (ワッチョイ 9fe2-eq+O)
17/02/19 22:00:15.94 qjFr/X3k0.net
Yモバライラーたかしと呼ばれて

309:SIM無しさん (ワッチョイ bb53-XXP7)
17/02/19 22:11:34.97 ir/R0F7b0.net
>>302
ありがとうございます。
実際月々1800円


310:未満になるわけじゃないんですね。



311:SIM無しさん (ワッチョイ 9b8a-aiLs)
17/02/19 22:17:10.61 D8U1wme50.net
>>292
ありんす

312:SIM無しさん (スップ Sd7f-yXFx)
17/02/19 22:19:56.26 saSeOdg0d.net
セールまだー?

313:SIM無しさん (ワッチョイ 4fcf-9Yp3)
17/02/19 22:47:20.15 xCTrhHSv0.net
得意気だったけど違ったのねww

314:SIM無しさん (ワッチョイ 0fd2-dEGZ)
17/02/19 23:00:55.11 GcmNo5O90.net
>>304
普通、引き落とされる口座は一緒だから理屈は一緒と捉えて書いた

315:SIM無しさん (ワッチョイ 6fe6-6x/Q)
17/02/19 23:08:17.95 Qnap9zrV0.net
またワイモバ社員が休日出勤までしてるのか…

316:SIM無しさん (ワッチョイ cb36-AC0t)
17/02/19 23:20:10.83 WytTiPla0.net
>>306
Huaweiが無印3と同スペック機を明後日発表だっけ?
それに併せての値下げ期待

317:SIM無しさん (ワンミングク MM7f-4b3f)
17/02/19 23:29:24.88 l0m4RPEQM.net
>>299
縛りが嫌なのは精神的なものもあるけど
金銭的なマイナスもあるし
他人や会社との面倒な調整から解放されるのもあるんだよね
だからそれなり以上の安さじゃないと魅力的に見えない

318:SIM無しさん
17/02/19 23:43:55.28 .net
>>300
これ。
2年トータルでみるとワイモバは全然安くない。
上で工作員が1800円とか書いてるが詐欺。

319:SIM無しさん
17/02/19 23:44:33.56 .net
>>304
だからそいつ工作員だから
ワイモバのヘルパー

320:SIM無しさん
17/02/19 23:47:54.87 .net
>>310
正直、zenfone3はsd625機としてはかなり高いレベルで完成されてるし、
novaがどうやってzen3を倒すのか興味ある
zen3はおそらくasusからの仕入れは200ドル以下だから、値下げ余地もたっぷりある

321:SIM無しさん (ワッチョイ 0f91-eq+O)
17/02/20 00:07:39.37 RQQu5OyS0.net
端末が情弱殺しばっかりな時点でどうよ・・・
インドで1万円のスマホにいくらちょっと加工したからって5.2万の定価付けて割引ですって二重価格じゃ・・・

322:SIM無しさん (ワッチョイ 5f0d-eq+O)
17/02/20 00:07:42.32 ZHfcOX8A0.net
2無印のときカメラゴミ過ぎだったけど3無印になってマシになった?

323:SIM無しさん (ワッチョイ 5f6d-QocU)
17/02/20 00:51:00.65 2qtKSUKD0.net
>>316
全然違う

324:SIM無しさん (ワッチョイ 0fba-mD88)
17/02/20 00:51:44.03 9A1fuKiW0.net
>>314
nova plus投入するとか?

325:SIM無しさん (ワントンキン MM7f-0LKg)
17/02/20 01:01:24.27 ke3bCqHoM.net
>>314
店舗への卸が8掛け以上の商品が200ドル以下のわけねーだろ
ちっとは流通勉強してこいよ

326:SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-V1oq)
17/02/20 02:23:36.82 Tnxqo5/ma.net
まあ、200ドルは無いにせよ、今の楽モバ通話契約の価格(29800)までは無理すれば落とせそうではあるがな。
卸値は七掛け強ってとこじゃない?
>>318
plusは微妙なんじゃないかなー。
発表時の429ユーロを今のレートで換算すると51480円になるし、5万超えると売れ難い判ってるから無印かと。

327:SIM無しさん (ワッチョイ 0fba-mD88)
17/02/20 03:04:16.74 9A1fuKiW0.net
>>320
一応Huaweiは日本価格を海外価格より下げるんじゃなかったっけ?
4万円台で戦わせてくるかも

328:SIM無しさん
17/02/20 03:54:22.69 .net
>>319
いやいや、台湾アスース→jpシネックス(=アスースjp)の仕入れ値だぞ
普通に200ドル前後だろ

329:SIM無しさん
17/02/20 03:5


330:9:25.52 .net



331:SIM無しさん (ワッチョイ fb56-eq+O)
17/02/20 05:54:39.19 gKaKvEI90.net
小さい方が良いと言う人も大勢居ると思うけど
自分は5インチと5.2インチだったら断然後者を支持する

332:SIM無しさん (ワッチョイ 5be5-eq+O)
17/02/20 08:35:12.09 9c4UEzv00.net
> MOTOROLA Moto G4 Plus 5.5型SIMフリースマートホン 26,784円 超激安特価
私女ですけど、3万円になったら買うって言ってる人はこっち買えば良いと思います

333:SIM無しさん (ワッチョイ 5f28-XXP7)
17/02/20 09:05:10.64 PRE6LheO0.net
>>308
プランM2980円(税別)+ヤフープレミアム498円(税込)。
ここから、ヤフープレミアム会費が無料になります。
で、ここからどうなれば1800円未満の支払いになるんなですか?
理解力なくてすいません。

334:SIM無しさん (ワッチョイ 0fba-mD88)
17/02/20 09:16:11.40 9A1fuKiW0.net
>>323
ハイエンドのP9がocnのsimセットで税込み40824円だし、ミドルのnovaならplusでもMVNOsimセットではそれ以下にはなるんじゃない?

335:SIM無しさん (ワッチョイ 9b54-XXP7)
17/02/20 09:57:31.31 +WdqiTmG0.net
>>326
キャッシュバック分を差っ引いて実質いくらってことじゃねえの?
俺もその値段が本当なら悪くないかなと思って見てみたけどやっぱトータルで考えてワイモバはねぇわ

336:SIM無しさん (ワッチョイ fb56-eq+O)
17/02/20 10:01:48.88 gKaKvEI90.net
Joshinヤフー店
今日、他店より5%多目のPやってるで

337:SIM無しさん (ワッチョイ 3b99-0LKg)
17/02/20 10:26:58.92 XbDgOJeQ0.net
>>322
スマホの卸値を白物家電と同じ仕切値だと思っているのかよ

338:SIM無しさん (ワッチョイ 5f28-XXP7)
17/02/20 10:38:41.34 PRE6LheO0.net
>>328
ですよね。
自分もその値段なら、+1000円でスーパーだれとでも定額付けてでもワイモバ考えます。
例え二年目以降に基本料金が1000円アップしても3800円で完全カケホ+6GBでキャリア品質の速度なら全然ありですよね。
まあ、そんなうまい話は無いですよね。

339:SIM無しさん (ブーイモ MM7f-9Yp3)
17/02/20 11:05:54.67 +2Q6jWhQM.net
ymobileのそれって2年縛り?
縛り前提のポイント還元とか割引とか有料サービス無料化とかさ、損得は人それぞれで難しいよね。

340:SIM無しさん (ワントンキン MM7f-gMKM)
17/02/20 11:12:26.59 oKdZXRwnM.net
>>331
キャリアの品質について滋賀だとドコモしか繋がらないところ多いから
特にsoftbankの回線なんか細くて遅いぞ、DL6M-10Mとかあんま変わらん

341:SIM無しさん (オッペケ Sr9f-I/rZ)
17/02/20 11:18:40.56 KjjEoP5Nr.net
>>332
2年縛りの自動更新
13ヶ月目以降は+1000円

342:SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-XXP7)
17/02/20 12:02:01.08 LdKV1uGOa.net
無料通話が付いて1000円/月アップでそれを選ぶとか…。
大体が30秒20円だから、月25分(年5時間)以上電話する人なら理解できるけど。

343:SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-F7e0)
17/02/20 12:03:15.14 uczoaaOhM.net
まぁワイの品質は悪くないなら多少高いくらいなら選択肢になるでしょ
昼間とか他のMVNOと全然違う

344:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-XXP7)
17/02/20 12:50:34.73 YLbMzmzKM.net
>>334
2年で縛っといて、1000円引きは1年だけってひどいよね

345:SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-jEKh)
17/02/20 12:51:01.66 eAr0ucZ


346:Ba.net



347:SIM無しさん
17/02/20 15:00:58.44 .net
ワイモバの1800円云々は工作員のデタラメ
無視無視
一年後は+1000円なるインチキ
全然安くない

348:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-XXP7)
17/02/20 15:05:12.21 9Ybipg4PM.net
ワイモバイルのエリアは現行SIM(タイプ1)ならばソフトバンクと同じでしょう。実質ソフトバンクSIMなので。
エリアはダブルLTEの時に旧イーモバイルの基地局(今のバンド3基地局)をソフトバンクの基地局としても動くようにしたのも大きいけど、バンド8基地局ををどのくらい配置したかが肝なのかな。
料金的にはMVNOよりは少し高いかな。でもキャリアメールは一応ある(自動転送できないけど)し、いわゆる中継点のボトルネックはほぼないはず。
あと、年齢認証や決済はソフトバンクのものが使えるね。有料サイトやLINEで実績あり。
ワイモバ端末の機種変ついでにnanosim化してZenFone3で2枚挿し(BIC SIM(D)+ワイモバ)しようと思ったけど…SDカード入れてるから出来ないな。

349:SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-K3rq)
17/02/20 15:11:37.38 j6PcA/7gM.net
詐欺バンク系列はパッと見安くみせるだけで、期間限定であることを小さい文字で表記

350:SIM無しさん (ワッチョイ 6be2-p4F5)
17/02/20 15:13:11.20 vemigRCs0.net
SB系は考察する必要なく選択肢から切ってもいい
絶対に裏があるから

351:SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-a9U7)
17/02/20 15:35:31.43 V2HX83zqM.net
ソフバンの159円simの改悪はしないでほしいな

352:SIM無しさん (ワッチョイ 6bd2-JiFK)
17/02/20 15:55:59.11 BzRnmbgg0.net
禿電は解約に規約が巧妙に罠が仕掛けられてて綺麗に解約するのが至難の技

353:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-L20W)
17/02/20 16:15:29.57 zw+08RjcM.net
日本通信×ソフトバンクという最強タッグが誕生しそうなんですが

354:SIM無しさん (ワッチョイ 8bcf-Kn0+)
17/02/20 16:20:35.16 goR4nU/U0.net
安いと思って契約すると罠がある
それを見抜けないとSB(SB系)を使うのは難しい

355:SIM無しさん (オッペケ Sr9f-I/rZ)
17/02/20 16:23:22.08 NFPQrRfMr.net
>>345
ソフトバンク端末持ってないからをなもん関係がなかった(*´ω`*)

356:SIM無しさん (ワッチョイ 3b99-0LKg)
17/02/20 16:47:23.10 XbDgOJeQ0.net
>>346
見抜ける人間は、そもそもバンクなんか使わんよ

357:SIM無しさん (ワッチョイ cb36-XXP7)
17/02/20 17:25:16.94 A9pKlzu90.net
>>339
2年縛りの癖に
1年間だけしか割引せず
その値段で新規獲得
実にSBらしいやり方やね

358:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-XXP7)
17/02/20 17:29:00.73 9Ybipg4PM.net
元はウィルコムとイーモバイル使っていたけど、最終的にソフトバンクに巻き取られたな。

359:SIM無しさん (ワッチョイ 9b65-yEba)
17/02/20 17:44:36.31 UYAgfusB0.net
>>350
イーモバも糞だったから、やはりソフトバンク行ったんだなって
ウィルコムもKDDIが見限った時点で使い続けている人ご愁傷様

360:SIM無しさん (ワッチョイ 6f9b-6x/Q)
17/02/20 17:45:16.24 drE+OGvQ0.net
ハードケースとTPUケースどっちがおすすめ?

361:SIM無しさん (スプッッ Sd7f-rhuc)
17/02/20 17:47:36.43 nZ+4kdSId.net
TPUは変色して変形してガバガバになるから嫌い

362:SIM無しさん (オッペケ Sr9f-I/rZ)
17/02/20 17:52:01.57 bMAYeE4Kr.net
TPUは99円で複数買ったから変色したら換えるわ

363:SIM無しさん (ワッチョイ 8b4c-/qTs)
17/02/20 17:53:15.94 hWj+79+b0.net
そういえばあれ変色したら交換してくれるんだっけな

364:SIM無しさん (ワッチョイ 6f9b-6x/Q)
17/02/20 17:57:15.64 drE+OGvQ0.net
変色気にせずに落としたときの安心感だけで評価するならどんなもん?

365:SIM無しさん (ワンミングク MM7f-GQgY)
17/02/20 19:14:11.11 5os


366:Y9P5DM.net



367:SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-5fBc)
17/02/20 19:20:10.10 NJlGK6UqM.net
>>339
あれは汚いよな

368:SIM無しさん (ワッチョイ 9be5-XXP7)
17/02/20 19:31:33.12 7wyqgha30.net
>>356
tpuに一票。安いの使い捨てで。あと裸だとゆるい勾配でも机の上から滑り落ちる。

369:SIM無しさん (オッペケ Sr9f-F7e0)
17/02/20 19:56:06.01 Xp/MKmOWr.net
SoftBankアレルギーの人多いんやな
罠を理解して使う分には悪くないのに。zenfoneでmineoとワイ二枚さして混雑時に切り替えてるけど良いぞ

370:SIM無しさん (ワッチョイ 6f9b-6x/Q)
17/02/20 20:10:47.16 drE+OGvQ0.net
>>359
どうも。TPUケースと保護フィルムセットのやつ買うわ

371:SIM無しさん (スプッッ Sd7f-rhuc)
17/02/20 20:15:48.15 OlbaKPCfd.net
保護フィルムとカバー併用すると縁がめくれてきてうっとうしいんだよな
安物のせいかな

372:SIM無しさん (ワッチョイ 5f4a-4b3f)
17/02/20 20:16:55.75 q0atxKjD0.net
禿3G使ってるよ
禿化する前からの旧プラン+長期割が自分にはウマウマ

373:SIM無しさん (スププ Sd7f-6bgE)
17/02/20 20:19:27.50 UJEgcGz1d.net
>>344
罠以前に契約書の内容がデタラメだもんな、クレームしても個人顧客はシカトしやがる、消費生活センターに通報しないと動かない

374:SIM無しさん (スププ Sd7f-6bgE)
17/02/20 20:20:44.93 UJEgcGz1d.net
>>360
罠を理解しても勝手に契約を変えたり登録をミスしたりするから信用できんのよ

375:SIM無しさん (ワッチョイ 3b99-0LKg)
17/02/20 20:50:35.51 XbDgOJeQ0.net
>>352
アルミ(ジュラルミン)のメタルバンパー

376:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-XXP7)
17/02/20 21:21:29.27 GGWbE+9xM.net
>>365
ほんとこれ

377:SIM無しさん (ワッチョイ fb97-XXP7)
17/02/20 21:25:22.27 cTyr3NI40.net
適当にウレタンのケースかったら、肉厚で持ちにくい。
肉厚は、薄めのがいいけどおすすめありですか?

378:SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-F7e0)
17/02/20 21:37:12.64 gf1oAhT8M.net
>>365
それはさすがにネットの影響を受けすぎ
それか適当に込み書書きすぎ

379:SIM無しさん (スププ Sd7f-6bgE)
17/02/20 22:11:16.28 VzX83eM2d.net
>>369
SoftBankと契約した事ないの?

380:SIM無しさん (スッップ Sd7f-yXFx)
17/02/20 22:12:30.90 BGO2N6Scd.net
する訳がないwww

381:SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-F7e0)
17/02/20 22:18:48.29 gf1oAhT8M.net
>>370
いくらでもあるけど。

382:SIM無しさん (ペラペラ SD7f-Gttg)
17/02/20 22:29:37.93 gL0KFxITD.net
>>361
TPUだったら欲しいと思ったときに2個まとめ買いしとくといいぞ
いざ買い替えたい時にもうその機種用のが売ってないって事がよくある

383:SIM無しさん (アウアウカー Sa9f-iaws)
17/02/20 22:32:56.72 VSfPYTtMa.net
amazon99円のTPUケースが2個まとめ買いで100円引きの98円で買えたのはラッキーだった

384:SIM無しさん (ワッチョイ 0f7c-XXP7)
17/02/20 23:00:10.98 K7EXxcOo0.net
TPUって値段による差はあるんか?ワイ500円くらいの奴買ってんけど、100円のにも興味ある

385:SIM無しさん (ワッチョイ 6fe6-6x/Q)
17/02/20 23:09:47.17 n2EJE/1T0.net
>>340
昔ワイモバだったけどあれキャリアメールとして使えないよ
それに更新に合わせた解約ミスるとクソ高くなるから使ったことないけどUQとかのがマシそう

386:SIM無しさん (ワッチョイ 6ff7-6x/Q)
17/02/21 00:08:23.22 v7VIdvLs0.net
今Joshinでワイモバ契約だと一括9800円らしい
音声sim欲しい人は2年間の料金込みでも最安値っぽいね

387:SIM無しさん (ワッチョイ 5f98-J5GA)
17/02/21 00:43:20.97 csjtZ2Oi0.net
え これヌガーこないの

388:SIM無しさん (ワッチョイ 0fba-mD88)
17/02/21 00:53:15.21 N5g6zR/W0.net
ニュアンス・ネオ・リローデットっていう端末凄いね
zen3とは価格帯が違うけど

389:SIM無しさん (ササクッテロレ Sp9f-6x/Q)
17/02/21 01:05:00.17 sKemt87tp.net
この機種、値崩れしそうだね。
何処が最初に仕掛けているのかな?

390:SIM無しさん
17/02/21 01:28:12.08 .net
>>379
TPUケース無いから落として液晶割る未来しか見えない

391:SIM無しさん
17/02/21 01:28:54.00 .net
>>380
今日huawei novaが発表されてzen3対抗値下げの模様

392:SIM無しさん (ワッチョイ dbe5-p4F5)
17/02/21 01:53:15.76 1c9Z5O6a0.net
>>368
極み だったかな
0.8の薄さで、見た目は裸に近い

393:SIM無しさん (ワッチョイ eb39-p4F5)
17/02/21 01:55:18.80 eBO+Hllw0.net
>>379
カバー外せてるからバッテリー交換出来るかと思ったら内臓だった

394:SIM無しさん (ワッチョイ 0fba-mD88)
17/02/21 01:57:25.59 N5g6zR/W0.net
値崩れするの?

395:SIM無しさん (オッペケ Sr9f-I/rZ)
17/02/21 03:02:44.63 VIKa1L8Rr.net
>>377
2年間の総額
1.08x(3000+9800+1980x12+2980x12)=78105
こんな感じか?

396:SIM無しさん (ワッチョイ 6bd2-JiFK)
17/02/21 04:43:54.09 vaFhRG1V0.net
値崩れはしないな
Huawei NOVAも4万ぐらいとの話だからな
まあ3000円くらいは下がるかもw

397:SIM無しさん (ワッチョイ fb56-eq+O)
17/02/21 05:48:59.83 nvMktvQu0.net
>>387
NOVAあのスペックで4万なら高すぎね?
Zen3のおま国価格を公式ツイッターで嘲笑してたくせに

398:SIM無しさん (ワッチョイ 0f7c-XXP7)
17/02/21 07:21:09.29 9BtxD7R80.net
DSDSを日本用にチューンしてくるかが鍵だ
オナ8あるし税込4万台は確実に割ってくるやろ

399:SIM無しさん (ドコグロ MM1f-Gttg)
17/02/21 07:33:06.65 1EvvjVwtM.net
されんだろ
おま国価格43kでも行けるってasus以外の各メーカーにも自信付けさせちまったわけだし

400:SIM無しさん (スップ Sd7f-6x/Q)
17/02/21 08:01:59.48 37LtBuCJd.net
こら、価格談合やってるだろ。
あきらにおかしいだろ。

401:SIM無しさん (オッペケ Sr9f-I/rZ)
17/02/21 09:10:38.60 UQ7rsGXrr.net
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
スナドラ625さえ積んどけば高くても売れると幻想に取り憑かれたメーカー続出

402:SIM無しさん (スップ Sd7f-6x/Q)
17/02/21 09:21:49.19 37LtBuCJd.net
>>392
これでDSDSだったら買ってた

403:SIM無しさん (ワッチョイ 8b4c-/qTs)
17/02/21 09:24:57.50 oa4bDVAK0.net
>>392
iphoneなんて100均ですでに着せ替えできるし
両面はめ込みのカバーも売ってるし泥は遅れてるな

404:SIM無しさん (オッペケ Sr9f-I/rZ)
17/02/21 09:25:21.72 UQ7rsGXrr.net
おサイフケータイ対応(nanacoに対応するとは言ってない)だからどうだろうなー

405:SIM無しさん (ワッチョイ 0fba-mD88)
17/02/21 09:48:23.61 N5g6zR/W0.net
>>388
スペック低いんけ?カタログスペック見てもよくわからん

406:SIM無しさん (スップ Sd7f-XXP7)
17/02/21 11:39:38.76 0xcce46od.net
>>391
て事は海外メーカーはある意味みんなグルって事か・・・・・・

407:SIM無しさん (ワッチョイ 8b4a-a9U7)
17/02/21 11:48:58.27 mFd4bfGc0.net
>>397
日本もね

408:SIM無しさん (バットンキン MM7f-XXP7)
17/02/21 12:18:40.05 hltq+xTxM.net
>>396
無印ゼン3と同じレベルやろ?

409:SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-/ezi)
17/02/21 12:22:47.27 DT/jwIDrM.net
>>374
おまおれ。
禅3持ってないけどなw

410:SIM無しさん (エムゾネ FF7f-yXFx)
17/02/21 12:34:27.54 XdviiX/3F.net
値下げマダー???

411:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-XXP7)
17/02/21 12:43:26.93 tCmGurXvM.net
asusは基本値下げ無いはず
どうしても必要じゃない限り

412:SIM無しさん (ワッチョイ 0ba0-Z7AI)
17/02/21 13:33:51.94 N4pc1/L30.net
国内向け機能をてんこ盛りにした、国内メーカーの俺国価格なら…
iPhone7があるよな

413:SIM無しさん (ワッチョイ 6bd2-JiFK)
17/02/21 13:56:28.89 vaFhRG1V0.net
XPERIAだったらおま国でも買ってた
ただ国内ではsimフリー売ってない…

414:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-aUaU)
17/02/21 15:12:30.68 4Toj0kmjM.net
>>392
DSDSでもないのに5.2インチなんてないわぁ

415:SIM無しさん (ワッチョイ 6bd2-JiFK)
17/02/21 15:49:47.59 vaFhRG1V0.net
novaにもがっかりだよ
Zenfone3の値下げの夢が潰えた

416:SIM無しさん (オッペケ Sr9f-I/rZ)
17/02/21 15:52:51.11 uHLJjsS+r.net
novaは楽天モバイルの音声SIM抱き合わせ専用商材と思ったほうがいい
ヤフーショッピングとか量販店とは関係がないからな

417:SIM無しさん (ワッチョイ 3b99-0LKg)
17/02/21 16:01:17.91 9FwvooSr0.net
値下げ乞食が群がらないように、値下げせずにモデル終演して欲しいね

418:SIM無しさん (ワッチョイ bb68-eq+O)
17/02/21 16:10:50.31 RWac99VA0.net
nttxでnovaがすでに3000円ほど安い

419:SIM無しさん (ワッチョイ 6bd2-JiFK)
17/02/21 16:13:51.81 vaFhRG1V0.net
>>409
量販店でもポイント10%は付くと思う
でもコスパ上はおま国で高いと言われてるZenfone3より良くない

420:SIM無しさん (ドコグロ MM9f-N5LG)
17/02/21 16:33:10.89 l2OvV+XDM.net
zen3値下げのための当て馬になってほしかったがnova想像以上にしょぼかった
ファーウェイもkirin使えなきゃこんなもんか

421:SIM無しさん (オッペケ Sr9f-I/rZ)
17/02/21 16:36:14.04 oYItI1pGr.net
>>411
楽天モバイル
一括払い
・nova   期間限定/Web限定 34,800円(税込37,584円)
・Zenfon3 期間限定/Web限定 29,600円(税込31,968円)

422:SIM無しさん (ワッチョイ 6bd2-JiFK)
17/02/21 16:42:16.06 vaFhRG1V0.net
>>412
お?って思ったけどsim契約込みじゃねえか
イラネ

423:SIM無しさん (ワッチョイ bb68-eq+O)
17/02/21 17:00:03.31 RWac99VA0.net
>>413
nttxで税込み36909やぞ

424:SIM無しさん (ワッチョイ 6bd2-JiFK)
17/02/21 17:09:01.01 vaFhRG1V0.net
>>414
お?って思ったけどそれnovaじゃねえか
そっちはどうでもいいんだよ!

425:SIM無しさん (スップ Sd7f-yXFx)
17/02/21 18:16:52.09 ubU2sGpKd.net
ここでnovaの話するのはスレ違い
zen3無印はよ安くしろや

426:SIM無しさん (ワッチョイ 5f4a-4b3f)
17/02/21 18:17:22.67 VLfWcIXh0.net
俺もnovaの価格に期待してたから肩すかしくらった感じ
liteのほうは売れるだろなー

427:SIM無しさん (ワッチョイ fb97-P9CU)
17/02/21 19:05:35.11 nQicv0nV0.net
Chrome使ってるんだけど、「戻る」はあっても、「進む」ってないですよね?

428:SIM無しさん (ブーイモ MM7f-L20W)
17/02/21 19:12:20.48 7xbu7bPYM.net
>>418
URLリンク(i.imgur.com)

429:SIM無しさん (ワッチョイ cb36-P9CU)
17/02/21 19:48:38.94 hGrDiktI0.net
NovaはZen3無印と3Laserを足して割った様なイメージ
正直全く魅力を感じない
まぁ5インチ好きには良いかも
しかしDSDSなのにどっちもナノシムって・・・

430:SIM無しさん (オッペケ Sr9f-I/rZ)
17/02/21 19:53:57.59 WkfDzZCCr.net
>>420
単純にzenfone3からカメラ性能とWiFi 5GHz抜いただけだろ(´・ω・`


431:)



432:SIM無しさん (ワッチョイ 0f7c-XXP7)
17/02/21 19:57:09.33 9BtxD7R80.net
そもそもあれ4G+4G(3G)のDSDS出来たっけ 

433:SIM無しさん (ワッチョイ cb36-P9CU)
17/02/21 20:00:03.56 hGrDiktI0.net
>>421
筐体はアルミ?
その辺がLaserっぽい
ガラスの方が高級感あって良いよね〜  滑るけど

434:SIM無しさん (ワッチョイ cb36-P9CU)
17/02/21 20:01:54.04 hGrDiktI0.net
つか
無印3がおま国価格の39800(税別)で発表した時に
ファーウェイは公式ツイで
『おやおや?この価格で性能怪獣?そりゃこんなにお高けりゃ当たり前でしょ?プークスクス』
とか言ってなかったけ?

435:SIM無しさん (オッペケ Sr9f-I/rZ)
17/02/21 20:08:50.38 WkfDzZCCr.net
>>424
1820円お安くしときました(*´ω`*)

436:SIM無しさん (ワッチョイ 8b4b-XXP7)
17/02/21 20:10:16.49 4hL6


437:GsFQ0.net



438:SIM無しさん (ワッチョイ fb97-XXP7)
17/02/21 20:18:38.58 nQicv0nV0.net
>>419
ありがとうございます。
これだったんですね。

439:SIM無しさん (ワンミングク MM7f-gMKM)
17/02/21 20:46:42.02 sxU6zcy6M.net
>>423
どうせケースつけるから背面プラでも構わん

440:SIM無しさん (ワッチョイ cb36-P9CU)
17/02/21 20:51:38.48 hGrDiktI0.net
>>428
でも
同じ値段で、プラ・アルミ・ガラスを選べるなら
大抵の人はガラスをチョイスすると思う

441:SIM無しさん (ワンミングク MM7f-gMKM)
17/02/21 20:52:56.73 sxU6zcy6M.net
俺はプラがいい、マットな感じならなおいい
次点で金属質だけど金属は重くなるからなぁ

442:SIM無しさん (ワンミングク MM7f-gMKM)
17/02/21 20:54:02.22 sxU6zcy6M.net
Zen2からZen3への乗り換えに未だ躊躇してる原因が前も後ろもガラス感バリバリってとこ

443:SIM無しさん (ワッチョイ 5be5-P9CU)
17/02/21 21:25:41.95 F+6lTU2y0.net
今買うのに、この機種オススメですか?

444:SIM無しさん (ワッチョイ 8b4b-P9CU)
17/02/21 21:46:41.50 4hL6GsFQ0.net
>>431
アルミフレームは手汗の塩分でやがて金属部分が腐食してボロボロになるぞ
URLリンク(see-ya-ater2.cocolog-nifty.com)
URLリンク(iphone-mania.jp)
そういう面で裏面ゴリラガラスは良い塩分で腐食しないからな
部屋で机の上からフローリングへ何度か落としたけど特に問題無いし

445:SIM無しさん (ワッチョイ 9fe2-eq+O)
17/02/21 21:48:56.69 REyMjz1s0.net
>>433
どうでも良いけど、君爪伸びすぎじゃない?彼女とかいないでしょ?

446:SIM無しさん (ワッチョイ 3b99-0LKg)
17/02/21 22:07:01.61 9FwvooSr0.net
>>433
アルマイト加工って知っているか?

447:SIM無しさん (ワッチョイ 8b4b-P9CU)
17/02/21 22:12:53.94 4hL6GsFQ0.net
>>435
だから表面にそのアルマイト加工されても
擦れたりぶつけたりして出来た細かい傷に手汗の塩分が入って虫が食ったように腐食するんだよ
URLリンク(www.243ok.com)

448:SIM無しさん (ワッチョイ db39-wIi3)
17/02/21 22:20:36.02 6ObF95uR0.net
>>436 これアルマイト処理してある?
光沢が違うっぽいんだが

449:SIM無しさん (ワッチョイ 8b4b-P9CU)
17/02/21 22:25:26.06 4hL6GsFQ0.net
>>437
URLリンク(www.emono1.jp)
そもそもアルマイト加工でアルミニウムの表面に酸化アルミニウムの層を作っても
物理的に削れたらその下は塩分に弱いアルミニウムだからな
手汗の塩分が穴から潜るように入って腐食していくんだよ
URLリンク(corriente.top)

450:SIM無しさん (ワッチョイ 3b99-0LKg)
17/02/21 22:41:55.92 9FwvooSr0.net
>>436
落としたりとか、かなり強い衝撃を与えた傷でなければ、今のアルマイト加工は、剥がれないけれど?
それほどの傷が原因なら、それは本人の扱い方が悪いだけでしょ?
自分なんか15年使っているテントポール、当たり前に傷はついているけれど、それでも腐食は発生していないよ?
そんな深い傷が付くような扱いはしていないから

451:SIM無しさん (ワッチョイ 3b99-0LKg)
17/02/21 22:44:46.42 9FwvooSr0.net
>>438
物理的に傷をつけるなら、それはそのユーザーの扱いの悪さが問題だろ?
アルミが問題じゃないよね?

452:SIM無しさん (ワッチョイ dbe5-mslm)
17/02/21 22:56:17.20 qqew3kYu0.net
♞

453:SIM無しさん (ワッチョイ 0fd1-B0Jz)
17/02/21 23:08:53.59 JL1TEfvS0.net
>>440
フライパンのテフロンも絶対にハゲる
毎日触るスマホもハゲナイ保証はな


454:「



455:SIM無しさん (ワッチョイ 9be5-Yfl8)
17/02/21 23:12:54.68 yS6ZSrcR0.net
何、禅寺DISってるの?

456:SIM無しさん (ワッチョイ 5f74-XXP7)
17/02/21 23:19:00.89 BfiD9PCf0.net
また髪の話をしてる…

457:SIM無しさん (ワッチョイ 9be5-Yfl8)
17/02/21 23:20:03.13 yS6ZSrcR0.net
>>444
そういう火消しは良いから

458:SIM無しさん (ワッチョイ 0fd1-nViG)
17/02/21 23:36:14.88 yc02Fu3q0.net
>>432
何を重視するかによる スペックだけなら今でも1流だか
作りの丁寧さでHUAWEI novaの方が良いと思う。

459:SIM無しさん (ワッチョイ 3b99-0LKg)
17/02/21 23:45:01.11 9FwvooSr0.net
>>442
テフロンに限らず、アルマイトも、高温に加熱しながら摩擦を与えると、はげるにははげますよ
ま、それでも登山で使っているクッカーですら、そのような使い方で3年くらいは余裕ではげませんけれどね
自分が使っているクッカーは15年超えているけれど、それでもはげは無いですね
結論・使い方(個人)の問題

460:SIM無しさん (ワッチョイ 0fba-mD88)
17/02/22 00:39:00.29 0AnWws0F0.net
これヌガー来るかな?
ヌガー来るならこれ買いたいけど、来ないならヌガー期待できるnovaが有力候補になる

461:SIM無しさん (ワッチョイ 5f6d-bsEO)
17/02/22 01:14:32.67 OnKIW27p0.net
過去を見るとメジャーアップデート一回はありそうだけど だいぶ先になるとは思うが

462:SIM無しさん (ワッチョイ 9b65-yEba)
17/02/22 01:21:11.60 bCvdP+yr0.net
ZenFone2でさえ昨年末w

463:SIM無しさん (オッペケ Sr9f-I/rZ)
17/02/22 01:23:35.05 uk0AkcShr.net
1年半後くらいに(*´ω`*)

464:SIM無しさん (ワッチョイ db18-yXFx)
17/02/22 01:26:05.05 M+8kxKpo0.net
>>448
novaは、au VoLTE対応と前後してヌガー来るというウワサ

465:SIM無しさん (ワッチョイ 0fba-mD88)
17/02/22 01:35:18.53 0AnWws0F0.net
>>452
すぐ来るってことじゃん

466:SIM無しさん (ワッチョイ 9b65-yEba)
17/02/22 01:39:34.64 bCvdP+yr0.net
novaはデザインがダサい

467:SIM無しさん (ワッチョイ 9b65-yEba)
17/02/22 01:42:00.66 bCvdP+yr0.net
ROM16GBの時点でヤバい

468:SIM無しさん (ワッチョイ 4f32-XXP7)
17/02/22 03:46:45.89 wJmTjq8g0.net
ゴミの話はいらないから。

469:SIM無しさん (ワッチョイ 4ba8-yXFx)
17/02/22 05:50:10.56 4thTp4KQ0.net
で、今買うなら国内版の最安値はどこ?

470:SIM無しさん (ワッチョイ eb21-Z7AI)
17/02/22 07:47:32.85 Zosd3UNw0.net
もう値下げもこなさそうだし色々考えるの面倒だから楽天のデータ版ポチったわ

471:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-XXP7)
17/02/22 08:08:44.80 KfVqiPPmM.net
>>448
こない
いらない

472:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-XXP7)
17/02/22 08:09:22.92 KfVqiPPmM.net
>>447
頭禿げてるじゃん

473:SIM無しさん (ワッチョイ 8b4c-/qTs)
17/02/22 08:20:39.52 7F99GkCS0.net
簡易防水化したいけどいい方法ある?

474:SIM無しさん (ワッチョイ 5fd7-Z7AI)
17/02/22 09:07:05.00 eFxIGW0B0.net
簡易ならジップロック最強でしょうが

475:SIM無しさん (ワッチョイ 8b4c-/qTs)
17/02/22 09:08:29.87 7F99GkCS0.net
そんなぶっさいくなのはいやです

476:SIM無しさん (ワッチョイ 0fba-mD88)
17/02/22 09:43:33.25 0AnWws0F0.net
>>459
そうか…
今XperiaZ1使ってて、まだ3年しか経ってないのにKitkatのせいで使えないアプリが増えすぎて、アプデしない端末のゴミさ加減を痛感してるからマシュマロで終わりなんならキツイな…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1550日前に更新/233 KB
担当:undef