ASUS ZenFone 3 Laser ..
[2ch|▼Menu]
275:SIM無しさん (アウアウウー Sacf-1K2A)
17/02/25 08:11:24.83 Nrsaaojja.net
同じGoogleアカウントでサブ機持ってたら便利ではある。

276:SIM無しさん (オイコラミネオ MM96-1K2A)
17/02/25 09:27:53.35 vTCIvYw7M.net
機種の問題か、いろいろウィジェットとかアプリ入れたからか、ホームボタンとか押しても、バイブ機能が機能しない事がある。
何かの拍子にまた振動がするようになるんだけど、他にもそういう症状の方おられますか?

277:SIM無しさん (ドコグロ MM7f-1K2A)
17/02/25 10:37:47.23 4P7un9x+M.net
>>269
ホームアプリ変えてるんじゃないのかな?
俺はnovaにしてるけど、ちょこちょこ不具合ある。
で、大抵そういう時はホームを一度デフォルトに戻してからnovaに変えると解決する。dozeモードのせいなのか、使ってないホームアプリはたまに停止しちゃうらしく、デフォルトのホームアプリが動いてないと機能しない部分で不具合が出るみたい。
ASUSカバーの通知がカウントされなかったけど、原因は正にそれだったわ。
あと、ナビバーの不具合はchromeのシークレットタブでよくおこる。おれの場合は完全に無反応。理由はわからない。

278:SIM無しさん (ワッチョイ 8a5d-1K2A)
17/02/25 10:49:58.03 4E5yAhkx0.net
バイブ機能は止めといた

279:SIM無しさん (ワンミングク MMfa-6IHJ)
17/02/25 12:13:04.82 QH9DkMiuM.net
もう、zenfoneシリーズ合同葬儀スレ作ってそこでやれw

280:SIM無しさん (アウアウウー Sacf-kb/m)
17/02/25 12:39:59.17 bH+NB4gda.net
もう不満ある奴はnova買えよ
俺は今ドコモ系MVNOだけどいずれUQモバイル使いたいからこれにした

281:SIM無しさん (アウアウウー Sacf-kb/m)
17/02/25 12:48:14.05 bH+NB4gda.net
novaってliteじゃないほうはau系もしてるのか
おかしなレスになっちまった

282:SIM無しさん (ワッチョイ de3b-d4M5)
17/02/25 14:05:23.12 W12QkIWa0.net
もしかしてWi-Fiが異常に電池食うのってWi-Fiのスキャンの設定じゃない?
設定→Wi-FiでWi-Fiのスキャンがデフォルトでオンなのでオフに
未検証だけど

283:SIM無しさん (ワッチョイ bbb2-TsGD)
17/02/25 14:33:58.52 4YTMSuia0.net
>>275
違うよ
それプラス位置情報もWifiオフにして
GPSのみにしてもおかしいぐらいWifiで電池消耗する
2時間ぐらいFirefoxでネット見てただけで
設定→電池で
Wifi 23%
Firefox 14%
画面 6%
AndroidOS 5%
Androidシステム 4%
セルフスタンバイ 1%
GooglePlay開発者サービス 1%

になってる
なんじゃこれ?
表示のバグなのか?
Wifiオールオフってどうやるんだ?

284:SIM無しさん (ワントンキン MMfa-LqKA)
17/02/25 15:31:33.68 X7Y5uV99M.net
iPhoneからの乗り換えですが教えてください。
ロック画面でパスワードを数回間違えたらデータ消去したいのですが、ノートンモバイルを買えばよろしいですか?
リモート消去できない事を想定しています。

285:SIM無しさん (ワッチョイ 8a39-WLWd)
17/02/25 16:02:59.86 uuaFjmNV0.net
【株式暴落】   小沢アンチおわたwww   【政権交代】

2017年02月07日(火)定例共同記者会見 自 由 党
小沢 一郎
「次の選挙はどんでん返しでまた逆になりますから,期待してください」

1987 ブラックマンデー
1997 アジア通貨危機
2007 サブプライムショック
2017 日本発の株式市場大暴落

鳩山元首相、UFO研究機関の設置を提案
矢追純一「ロシアの首相が2回も言ってる」
露首相『世界がET実在の真相を知る時がきた。』

非常に間もなくマイトレーアをテレビで見るでしょう。
彼は「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落
日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマイトレーアは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

最初になくなるのは世界の株式市場
世界に振りかかる負担は莫大です。
そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。

抑制のない成長に基づく経済政策は終焉
日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。

世界平和の脅威イスラエル、イラン、アメリカ
イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーアの任務です。

14歳以上の人々は心の内で聞くでしょう
マイトレーアが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。

286:SIM無しさん (アウアウイー Sa63-8zI7)
17/02/25 18:30:26.96 eDnj3U86a.net
教えて下さい
この機種は、自動通話録音のファイル名はどのような
ファイル名になりますでしょうか?
また、そのファイルを検索する事はできますでしょうか?
どなたか宜しくお願いします。

287:SIM無しさん (ワッチョイ 8a2f-8lb6)
17/02/25 22:18:50.31 dy3sdwqJ0.net
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の韓国籍在日娘と結婚していた
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
URLリンク(myjitsu.jp)

288:SIM無しさん (アウアウウー Sacf-1K2A)
17/02/26 01:29:44.80 4dXUKiaQa.net
ディスプレイのタッチ感度が鋭すぎる
手がカサカサでも異常に感度が良すぎて驚くくらい

289:SIM無しさん (オッペケ Sr23-+w4H)
17/02/26 02:09:54.90 XVe8AkB4r.net
>>276
WIFIうんぬん以前にZenfoneシリーズはコア休止出来てない持病あるからスリープ時はともかく、使えばバッテリー減る
>>274
データ通信シムだけね

290:SIM無しさん (オッペケ Sr23-+w4H)
17/02/26 02:16:45.69 XVe8AkB4r.net
Zenfone3 Laser


291:以下のZenfoneエントリーモデルはHUAWEIに潰された もう復権は無理 メリットはau VoLTE対応だけ



292:SIM無しさん (ワッチョイ de5e-w9EX)
17/02/26 02:28:08.23 +dsoqeE+0.net
いまさらシム認識不具合のリスクがある3Laserなんて売れんわな

293:SIM無しさん (ワッチョイ 8ee2-1K2A)
17/02/26 02:50:55.72 5zpSaijz0.net
wifi詰まり直らんなー
地味にイライラする
ルーターはNECのAtermWG1800HP2 PA-WG1800HP2使ってる
アプデで直してくれ〜

294:SIM無しさん (ワッチョイ 0bfd-d4M5)
17/02/26 09:46:27.94 Ww4I6xeo0.net
Zenfone3シリーズは無印もHUAWEIに潰されるだろ
ASUSは、4の発売まで対抗策は値引きしかないけど、
どうせ何もしないんだろうな。

295:SIM無しさん (ワッチョイ 8e32-1K2A)
17/02/26 11:21:25.38 5yfI7B760.net
>>285
全く通信できない訳じゃ無いのがまたイライラするよね
ルーターはバッファロー
zenfone3無印スレ見たけど、数は少ないがWi-Fiトラブル報告がある
zenfone3全般の問題なのかね
さっさとファーム更新してほしい

296:SIM無しさん (バットンキン MMfa-1K2A)
17/02/26 11:45:48.07 uR3mGT/FM.net
買って一週間
最初にSIM入れた時、マイクロSIM無事認識。ネット接続するも表示はずっとHのままで4Gにならないが機内モードオンオフとAPN設定やり直したら4G掴んで以降は全く問題なし。
Wi-Fiで二時間ほど使用しても電力消費はディスプレイが一番消費してWi-Fiは1%しか消費しない。
Wi-Fiのパケ詰まり、たまにページ開くのが遅いかな?と思う時があるくらい。それがパケ詰まりというレベルなのか回線速度のせいなのかわからんけど。
こんなもんかなあ。不具合、初期不良を心配してたが本当に問題なく使えてる。

297:SIM無しさん (アメ MMc7-1K2A)
17/02/26 12:01:59.54 +kGEOaS8M.net
WIFIでちょくちょく読み込みが止まる(待たされる)のがイライラするね
他の端末では経験がないから機種特有の不具合かね

298:SIM無しさん (ワッチョイ 8a82-QtCo)
17/02/26 12:12:56.66 TUt+OifX0.net
>>285
俺も同じルーターで同じやわ

299:SIM無しさん (ワッチョイ 0a0d-Tv18)
17/02/26 12:38:16.94 VnZGzFIm0.net
wifi詰まりありNEC Aterm8150

300:SIM無しさん (ワッチョイ 6a6e-FagZ)
17/02/26 12:56:32.09 Ro/0LeqV0.net
ルーターのファームは最新?

301:SIM無しさん (ワッチョイ 6a8a-1K2A)
17/02/26 13:59:49.66 xCBXwpaN0.net
私はファーム最新のAterm WH832Aで詰まります

302:SIM無しさん (ワッチョイ 8f32-1K2A)
17/02/26 16:17:04.66 PP8eaCCg0.net
>>285
おれも
wr8700nだわ

303:SIM無しさん (アウアウウー Sacf-moPN)
17/02/26 16:51:15.64 yQoFdKYba.net
wifi接続時のパケ詰まりとは、具体的にはどのような現象を意味しているのか?

304:SIM無しさん (オイコラミネオ MM96-PB7r)
17/02/26 18:16:00.62 zmWsGYuRM.net
今売ってるのは既に色んな不具合対策されてるセカンドロットなのかな
それとも不良てんこ盛りのまま売り続けてるのだろうか

305:SIM無しさん (ブーイモ MMaa-NB9p)
17/02/26 18:46:38.32 bb62adEtM.net
対策なんかするわけない
そんな暇あれば新型開発するわ

306:SIM無しさん (ドコグロ MMc2-1K2A)
17/02/26 19:38:55.74 r/BtIztmM.net
修理して治ってる人がいるんだから、対策、或いは対策品は存在してるだろ。

307:SIM無しさん (エーイモ SE4a-PG1e)
17/02/26 19:51:19.83 roicHLCgE.net
laser2も販売期間が長かったからな
部品レベルの不具合あったなら対策取っているような気もすんだけど

308:SIM無しさん (ワッチョイ 0e1d-vNE/)
17/02/26 20:59:29.57 4OQLzeC60.net
Goからこれにしようと思うけど少しはマシな端末なのかね?

309:SIM無しさん (ワッチョイ 87e5-cMhp)
17/02/26 21:07:05.24 kSCY5b3B0.net
産廢だなぁ

310:SIM無しさん (ワントンキン MMfa-Qbeg)
17/02/26 22:27:13.80 K1GvHRJVM.net
モンスト通信エラー1で起動できません、
Wi-Fiでも4gでも無理でした、SIMはOCNモバイルです、ググってできることはほとんど試しました、パズドラや他のゲームは普通にできます、どなたか解決策があればお助け下さい

311:SIM無しさん (ワッチョイ 0ad6-d4M5)
17/02/26 22:46:42.20 XvMpHLIC0.net
>>302
インストール後最初に起動で「データのダウンロード中」って
とこ?いま4G(OCNモバイルワン)でやってるけど34%まで
ダウンロードできた。Wi-Fiだとなぜかよくエラー1で止まる

312:SIM無しさん (ワントンキン MMfa-Qbeg)
17/02/26 23:28:15.02 K1GvHRJVM.net
>>303
そうです、何度やってもエラー1になります

313:SIM無しさん (ワッチョイ 0ad6-d4M5)
17/02/26 23:32:43.43 XvMpHLIC0.net
37%あたりでとんでもなく遅くなったので飽きました

314:SIM無しさん (ワッチョイ 6a6e-FagZ)
17/02/27 01:10:47.67 qjb5yxxu0.net
Moto G5 Plus が気になる

315:SIM無しさん (ワッチョイ de5e-w9EX)
17/02/27 01:49:04.43 8EzAbSei0.net
>>300
Zenfone4待った方がいい気ガスる

316:SIM無しさん (ワッチョイ 46ab-1K2A)
17/02/27 06:59:58.54 hrdrG9nr0.net
ゲームができないとか言われても、この機種でゲームしようと思うのが無謀だから誰も相手にしないよ

317:SIM無しさん (ワッチョイ ab88-d4M5)
17/02/27 07:22:46.12 INdD78E+0.net
画面割れたことをツイートした人が、新機種をプレゼントされたようだぞ
金の斧・銀の斧みたいな

318:SIM無しさん (ワッチョイ 86b3-HyQo)
17/02/27 10:01:09.92 eqDP68DY0.net
正確な表現ができなくてすまないが
なんかWifi通信時に、時々妙に通信が数秒途切れてる感じがする。
誰か同様の事象の人おる?

319:SIM無しさん (ワッチョイ 86b3-HyQo)
17/02/27 10:01:58.57 eqDP68DY0.net
今スレ読んだら同様の人いたわ・・・

320:SIM無しさん (ドコグロ MM7f-1K2A)
17/02/27 12:54:29.16 oKtgTSeTM.net
ロック画面のお天気アニメーションが気紛れすぎるんだけど

321:SIM無しさん (アウアウウー Sacf-1K2A)
17/02/27 12:57:58.38 AjWj68jwa.net
それをパケ詰まりといってるらしいんだが確かに遅い時はあるね
YouTubeで1080p、HDで再生して止まるのはそれなのか回線速度のせいなのかわからん

322:SIM無しさん (ワンミングク MMfa-1K2A)
17/02/27 13:16:16.21 p1m+PbLSM.net
前スレでルーター再設定でパケ詰まり解決したと報告したものですが、
やはりしばらくすると再発してしまいました。
他のルーターでは再設定も効果無し。
本体ファームでどうにか治してくれないものですかねぇ。

323:SIM無しさん (ワッチョイ 86b3-HyQo)
17/02/27 14:43:44.72 eqDP68DY0.net
>>313
私はゲームアプリで短い通信を頻繁にしてる際に時々詰まり?ます。

324:SIM無しさん (ワンミングク MMfa-U7zK)
17/02/27 17:00:51.14 6fXDc4W/M.net
・(無通信で)一定時間経過後、通信した時に初っ端だけ通信がうまく行かない
・一度通信が始まれば容量関係なくその通信は大丈夫
パケ詰まりはこういう認識だな
スレ読み込みしようとしたときや、スレで画像が大量に貼ってるのをDLしようとしたときに1枚目のみ読み込みに時間かかったりタイムアウトする

325:SIM無しさん (ワッチョイ fae6-HyQo)
17/02/27 19:27:13.72 G8T5F4M10.net
買う気満々なんだがゴーストタッチやらSIM認識しない不良やら
買う気無くさせる情報満載だな・・・・
ファーウェイはナノSIM用ばっかでマイクロSIMから変更すんの面倒くさいから
これがいいんだがなぁ・・

326:SIM無しさん (ドコグロ MMc2-1K2A)
17/02/27 20:03:04.55 JA8gY6DEM.net
買って一週間だけどなんともないよ

327:SIM無しさん (ドコグロ MM7f-1K2A)
17/02/27 20:16:26.03 oKtgTSeTM.net
スマホなんて何買っても必ず不良品はあるから、悩んでも仕方ない。

328:SIM無しさん (オイコラミネオ MM96-PB7r)
17/02/27 20:32:51.33 /X1XiuMtM.net
バグは初期ロットだけの模様

329:SIM無しさん (ワッチョイ 8a32-LqKA)
17/02/27 21:02:37.74 IyEDZQZp0.net
>>296
昨日池袋で買ったけど快適だよ

330:SIM無しさん (ブーイモ MMaa-1K2A)
17/02/27 21:20:01.22 Cf7cNmJ6M.net
>>317
マイクロSIM目当てで3laser買ったら、見事通話不能を引き当ててしまったのでオススメしずらい
交換後は快適ですよ

331:SIM無しさん (ブーイモ MMaa-1K2A)
17/02/27 22:52:38.86 EfEnPBj1M.net
Wi-Fi詰まりの症状が出ていないという人は、chromeのキャッシュをクリア後に
Yahooや楽天のトップページなど、
割と小さな画像が多いページを
「PC版サイトを見る」
にチェックを入れて開いて見て欲しい
俺の持っている他の古いスマホでもここまで詰まる事は無い
因みにLTEで通信している時にはこれが起きない
CPU Statsと言うアプリを入れてCPUの様子を見ていると
Wi-Fiが止まっている時はCPUもお休みしているようだ
どちらが先にお休みしているのかは分からんけどね

332:SIM無しさん (ブーイモ MMaa-1K2A)
17/02/27 22:58:53.56 EfEnPBj1M.net
>>320
2017年1月製造の物でも症状が出ている
ただ2016年10月製造の物よりは少しマシな気がする
商品交換してもらっての印象だから断言は出来ないけどね

333:SIM無しさん (ワッチョイ 46ab-1K2A)
17/02/27 23:07:00.77 hrdrG9nr0.net
>>323
詰まらない人は別にいいだろうがw

334:SIM無しさん (ブーイモ MMaa-1K2A)
17/02/27 23:12:38.01 EfEnPBj1M.net
>>325
いや試して見てほしいなと思っただけだよ
二回商品交換して同じ症状
Wi-Fi親機を換えても、公衆無線LANでも同じ症状
これが初期化しても変わらないので、どの個体でも実は症状が大なり小なり出ているんじゃないかと思ったんだよ

335:SIM無しさん (バットンキン MMfa-1K2A)
17/02/27 23:25:56.37 2x1CJF/iM.net
au系のSIM契約して使えばいいんじゃないか?
比較的au系MVNOは速度が速いからね。

336:SIM無しさん (バットンキン MMfa-1K2A)
17/02/27 23:27:13.10 2x1CJF/iM.net
Wi-Fiは元の速度速くても詰まるならそれが良いかと

337:SIM無しさん (ブーイモ MMaa-1K2A)
17/02/27 23:45:27.49 q+nJgutDM.net
Wi-Fi不具合なのにmvnoを勧められてもね

338:SIM無しさん (バットンキン MMfa-1K2A)
17/02/28 00:12:24.17 ifViL0ATM.net
SIM入れないで使うのか?

339:SIM無しさん (ワッチョイ 0ad6-d4M5)
17/02/28 00:14:29.46 qynGm4th0.net
なにこの話のかみ合ってなさ

340:SIM無しさん (オイコラミネオ MM96-PB7r)
17/02/28 01:10:21.82 6JwYBKqwM.net
Wi-Fiに関しては経験上アプデで直ることが多いけどな

341:SIM無しさん (ワッチョイ bbb2-TsGD)
17/02/28 04:06:05.38 zvwpWOai0.net
フル充電から今電池残り22%で、電池使用量「Wifi 50%」になってるぞ
なにこれバグ?
Wifi切ってるし、位置情報もGPSのみに設定してるぞ
どこでWifi使うんだ?

342:SIM無しさん (ワッチョイ 467c-OBos)
17/02/28 04:42:05.65 lB2y00Uu0.net
もうモンストは諦めます

343:sage (ワッチョイ 1fc5-ReYs)
17/02/28 06:27:23.71 I3OapVrZ0.net
>>333
位置情報→スキャン→Wi-Fiのスキャン
もOFFにしてある?

344:SIM無しさん (ワッチョイ bbb2-TsGD)
17/02/28 06:30:52.82 zvwpWOai0.net
>>335
こんなの知らんかったわ
切った、ありがとう

345:SIM無しさん (ワッチョイ 1e49-1K2A)
17/02/28 07:21:58.56 vXWGn0Gp0.net
BT経由でアンプで音楽再生して、指紋認証でロック解除するとバッファの関係なのか過渡現象で音が崩れる。これって3 laserのせいなのかAVアンプ(DENON)のせいなんか切り分けができない。同じ症状の人いますか?

346:SIM無しさん (ワッチョイ 1e49-1K2A)
17/02/28 07:23:27.62 vXWGn0Gp0.net
>>337
ちなみに2 laserのときは起きなかった現象です。指紋認証ないから当たり前っちゃ当たり前だけど。

347:SIM無しさん (ワッチョイ 0ad6-d4M5)
17/02/28 08:32:07.64 qynGm4th0.net
>>336
それやっても多分直らないよ。表示のバグと思われるので
気にしないのが一番。俺は本体のアプデしたら直った

348:SIM無しさん (オイコラミネオ MM96-Dp0v)
17/02/28 09:42:22.25 OMVCcChwM.net
3Laser+BTイヤホンで毎日2時間は音楽聴くけど、


349:音の崩れを感じたことはないな。



350:SIM無しさん (ワッチョイ de5e-w9EX)
17/02/28 13:36:42.30 j5bokljU0.net
格上のnovaが同じ29,800になりました
値下げまだですか?

351:SIM無しさん (ワッチョイ c693-V8+F)
17/02/28 13:44:06.77 ncUfQEib0.net
mate9が楽天スーパーセールで手数料込み、税込み30400円
ASUS終了

352:SIM無しさん (ワッチョイ de3b-d4M5)
17/02/28 13:50:56.49 mN9lU+Vr0.net
>>342
バイトおつかれさん
他のスレに書き込む時とIDとか変えなくていいのか?

353:SIM無しさん (ワッチョイ c693-V8+F)
17/02/28 14:06:18.74 ncUfQEib0.net
ええよ

354:SIM無しさん (ワッチョイ 6a6e-FagZ)
17/02/28 19:41:46.55 amgQCSOz0.net
>>341
時給はおいくら?

355:SIM無しさん (オッペケ Sr23-1K2A)
17/02/28 19:57:51.04 96Q+LhyBr.net
>>342
通話SIM契約必須だし、一瞬で売り切れだろ。
メインを通信の遅い楽天にしたくない。

356:SIM無しさん (ドコグロ MMc2-1K2A)
17/02/28 20:14:54.02 ie3fhdqrM.net
zenfoneスレはお金の話題ばっかりだな。
損した、得した、今日はどこでいくらだった。
そんなんばっか。くだらね。

357:SIM無しさん (ブーイモ MMaa-1K2A)
17/02/28 20:49:28.01 Y5H7u3dWM.net
嫌なら見なければいいんじゃないかな
高くてもいいならキャリアスマホ買うだろうしね
大体ここで値段の事を言っているのは謎のHUAWEI推しの奴が殆どだ
まあ
「Huawei 危険」
で検索してみれば買う気にならなく事請け合い

358:SIM無しさん (ワッチョイ 8a43-IgKk)
17/02/28 21:07:53.17 olNnWrol0.net
これの長所はサイズだろうに
ゲームやらなければサクサクだし画面でかいし悪い端末じゃあない
俺はnova liteも祭りに乗じて買ってしまったけど
後はこの手の霜降り端末に早いところFelica乗せておサイフ使わしてくれたら言うことなし

359:SIM無しさん
17/02/28 21:39:17.44 .net
>>347
おまえのレスよりは100倍役に立つけどな

360:SIM無しさん (ドコグロ MMc2-1K2A)
17/02/28 21:48:07.43 ie3fhdqrM.net
>>350
えっ、あんなんで腹立ててそんな事いってるの!?
ごめん、ごめん。悪気はないんだよ。ただ、うんざりしただけ。

361:SIM無しさん (アウアウウー Sacf-1K2A)
17/03/01 01:02:22.62 B7HZVZbTa.net
二年前、MVNOでSIMフリー機としてZenfone5が人気機種だった。
それで日本市場を狙って次のモデルのZenfone2が高い価格設定となりZenfone3シリーズも高くなってる。
だから値段が安い高いという話題になるのは当然ともいえる。
MVNOで通信費を節約、コスパの高いスペックの良い機種を使いたいからね。
3シリーズは全般に一万安ければ良かったと思うよ。

362:SIM無しさん (ワッチョイ 8f32-1K2A)
17/03/01 13:55:14.16 /MAHyVA90.net
てか、wifiの糞づまりがない人のルーター情報がほしいなあ
どなたか教えてくんなまし
古いやつなんで、買い替えも考えているんですわ

363:SIM無しさん (ワッチョイ 6a6e-FagZ)
17/03/01 15:09:53.76 JaN/G+4d0.net
>>353
今何を使ってるの?

364:SIM無しさん (バッミングク MM9b-1K2A)
17/03/01 15:45:40.06 dKFb9bhcM.net
>>353
これがこれが

365:SIM無しさん (ワイモマー MMaa-tq26)
17/03/01 15:48:39.11 PBwMM1twM.net
>>353
わぃまっくす

366:SIM無しさん (ワッチョイ 8f32-1K2A)
17/03/01 15:52:16.37 /MAHyVA90.net
>>354
前に糞づまりってことで書いたんだけど、
WR8700N
ね。

367:SIM無しさん (ワッチョイ 8f32-1K2A)
17/03/01 15:52:35.24 /MAHyVA90.net
>>354
前に糞づまりってことで書いたんだけど、
WR8700N
ね。

368:SIM無しさん (ワッチョイ 0be5-d4M5)
17/03/01 16:27:34.76 MTFyOttK0.net
この端末だけで発生する奴がほとんどだから
親機変えても意味なさそう

369:SIM無しさん (ワッチョイ c693-V8+F)
17/03/01 17:50:44.02 9Z4wb+tj0.net
>>358
俺もWR8700N使ってるけど
HuaweiのP9でも時々詰まるよ
あとPCもwindows7にしてから頻繁に詰まってタイムアウトするようになった
ルーターのサポート切れてるし、そろそろ買い替え時かもね

370:SIM無しさん (オイコラミネオ MM96-LqKA)
17/03/01 18:00:02.77 I3WARmqWM.net
iPhone6から来週からzenfone3 laser にする予定だけど何か注意点とかある?

371:SIM無しさん (ブーイモ MMc7-3TqP)
17/03/01 18:06:36.77 yw1YivRKM.net
性能が落ちる

372:SIM無しさん (ウラウラ 4301-HXl9)
17/03/01 18:07:18.64 +ZgGCEYe0.net
>>361
安かろうだからあんま期待すんな
期待していいのは外観くらいだ
あとデフォルトだとキャッシュ消去してくれるアプリ入ってないからクリーナー系は入れておいた方がいい

373:SIM無しさん (ワッチョイ 0ad6-d4M5)
17/03/01 18:12:00.40 +Wj5Mx7S0.net
クリーナー系ってほんとうに必要なの?

374:SIM無しさん (オイコラミネオ MM96-LqKA)
17/03/01 18:48:08.39 I3WARmqWM.net
そっかまああんつつの値とか見てゲームには向かないのは知ってるけど数年前のAQUOSフォン以来のAndroidなんでどの程度進化してるかは楽しみなんだ

375:SIM無しさん (オイコラミネオ MM96-LqKA)
17/03/01 18:49:29.94 I3WARmqWM.net
キャッシュクリアてのは再起動じゃあかんの

376:SIM無しさん (ワッチョイ 5399-OdQe)
17/03/01 18:55:09.73 djx6IcLg0.net
これヌガーこないのかな
画面でかいから2画面やりたいわ

377:SIM無しさん (ドコグロ MMc2-1K2A)
17/03/01 19:36:26.49 R5tcFen7M.net
モバイルマネージャーにキャッシュクリア機能ある

378:SIM無しさん (ワイモマー MMaa-tq26)
17/03/01 19:43:03.99 PBwMM1twM.net
モロにキャッシュクリア標準搭載じゃん
個別に無効指定しないとクリアして欲しくないのまでクリアするから困る
自動起動無効はあんまり信用出来なくてプリインの機能+greenify併用してる
そこらのメモリバッテリー管理機能は充実してる印象受けてたけど違うの?

379:SIM無しさん (ワッチョイ 5399-1K2A)
17/03/01 19:59:45.18 fsOuwYzO0.net
>>367
2Laserにはマシュマロきたし、これにもくるだろ。
来るって信じたい。

380:SIM無しさん (ウラウラ 4301-HXl9)
17/03/01 21:08:16.67 +ZgGCEYe0.net
マジだ、モバイルマネージャーにあったわ
でもこれ自動でやってくれないしキャッシュ溜まってても告知してくれないと思う
ずっとほっといたら糞重くなってて他のクリーナー系でキャッシュ消したら軽くなったから定期的にキャッシュの掃除は必要だと思う
その重さはキャッシュ消すまで初期化しても治らなかった

381:SIM無しさん (ウラウラ 4301-HXl9)
17/03/01 21:08:48.48 +ZgGCEYe0.net
初期化じゃなくて再起動ね、ミス

382:SIM無しさん (ワッチョイ 3ae2-8Hz2)
17/03/01 21:09:05.28 n4MEXtqE0.net
>>323
これやってみたけど
読み込み始め(しばらく通信してない状態から)
 ルーターのアクセスランプが点滅しているが、ワンテンポ遅れてデーターが流れてくるように見える
 ブラウザに限らず全般的にこんな風で、この引っかかる感じはある(節電の関係?)
読み込み途中に一瞬ルーターのアクセスランプが消灯し、1秒後?位にまた点滅しだして再開する
 発生する場合としない場合がある
ただし画像が読み込めないとか、タイムアウトでエラーになることはない
始め・途中ともにルーター見て気にしなければ気付かないレベル
これがパケ詰まりなら発生してることになるけど、どうだろう?

383:SIM無しさん (ワイモマー MMaa-tq26)
17/03/01 21:24:40.07 PBwMM1twM.net
>>371
普通にアプリ閉じる時にホームボタン右のタスクボタン押して、画面下部右のロケットボタン押すだけでキャッシュ消去・メモリ開放される
ついでにホーム画面にもプリインされてる純正のメモリ開放のショートカット置けるよ
ちなみに上端から下スワイプで下ろすツールバーのクイック設定項目にメモリ開放入れとけば使用状態はアイコンの色ゲージで表示される
サードパーティのメモリ開放系アプリ起動させてる方がメモリ食うから純正だけで対応させた方がエコだと思う

384:SIM無しさん (アウアウオー Sac2-1K2A)
17/03/01 21:46:32.33 MlxGSKgfa.net
以前Zenfone5でセキュ


385:潟eィーやクリーナーアプリ入れてたけどそいつらが動きまくって逆に重くなった。 セキュリティーは実は気休め程度だしクリーナーはメモリー食うから逆効果だし。



386:SIM無しさん (ブーイモ MM2f-bads)
17/03/02 01:06:42.88 XtJYQ9bQM.net
>>360
7年目だもんね
適当な奴を買いたいんだがね
動作確認できればいいんだよな

387:SIM無しさん (ブーイモ MM2f-bads)
17/03/02 01:07:06.50 XtJYQ9bQM.net
>>375
もしかしてcm

388:SIM無しさん (ワッチョイ 0fd1-prdN)
17/03/02 06:23:45.35 Tq8ByjIC0.net
ブログとか見てたらおおむねこの機種評判いいがそんなに不具合あるん?

389:SIM無しさん (ワッチョイ eb88-NqFr)
17/03/02 06:27:11.28 jN1Ih+c30.net
>>378
去年買った人が初期不良が多いとか言ってたけど、自分のは問題なかった
前スレを読んでみたらいい

390:SIM無しさん (ワッチョイ 8ba3-ClEy)
17/03/02 07:06:38.11 kqcn/d/V0.net
初期不良以外はライトユースには充分

391:SIM無しさん (ワッチョイ 6be5-NqFr)
17/03/02 11:13:23.30 sjcZp7qN0.net
ライトユーザーとか初期不良が一番きついと思う

392:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-SpGO)
17/03/02 11:17:04.57 XCE8yLPrM.net
まぁロットによって明らかに改善してると思われる

393:SIM無しさん (アウアウオー Sabf-bads)
17/03/02 12:05:08.26 /oYWPfW1a.net
本当に初期不良なら即交換してもらえばいい

394:SIM無しさん (ドコグロ MMbf-bads)
17/03/02 12:13:58.06 0Dx/HE3YM.net
ゲームしないヘビーユーザーってのがあるなら、俺はそれだけど、性能で困ったことはないな。

395:SIM無しさん (ワッチョイ cb99-1M/v)
17/03/02 12:20:33.64 sUfA05Zg0.net
>>383
simスロット1は使わないと気づかないからタチが悪い
交換期間もたった二週間だしnano使ってて未だに気づいてない人もいるでしょ

396:SIM無しさん (ワッチョイ 5bc5-rUQ3)
17/03/02 12:36:07.46 NN12hrgN0.net
充電電流1.5Aあればいいなと時々思うこともあるけどおおむね満足
あとは夏場どうなるかかなー画面の輝度は夏場の直射に負けそうだし温度管理も気になる

397:SIM無しさん (ブーイモ MMaf-8nUV)
17/03/02 16:36:47.87 JF1Ix3x2M.net
だいぶ昔に捨てたのでうる覚えなんだが
8700NってLANのPAUSE機能の動作がおかしくて
パケ詰まりしてたので設定切った様な気がする

398:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-cohN)
17/03/02 17:01:20.71 JJmrraELM.net
mineoのAプランで
band41のWiMAX2+の恩恵てどのくらいあるのか知りたいんだけど
プラチナのband18より優先的に電波掴むわけじゃないよね?

399:SIM無しさん (ワッチョイ 9fa5-PcSd)
17/03/02 17:24:26.55 05O6KdyU0.net
mineoに聞け

400:SIM無しさん (オッペケ Sref-CWBA)
17/03/02 18:08:05.75 IwFlAxyXr.net
>>388
スレチ

401:SIM無しさん (ウラウラ 0b01-YsVQ)
17/03/02 18:31:51.94 pVrUqoyX0.net
ゲームはパズルくらいしかやらんけどそれでもまあガチでやるには厳しいな
それよりDTM系のアプリにハマってしまって音のショボさが痛い
まあモニターイヤホンつけてやってるけど
外でスマホでメモ帳っぽく作って家でまとめたりできて凄い時代になったもんだ

402:SIM無しさん (ワントンキン MM3f-bads)
17/03/02 19:04:32.29 y6ynBZBYM.net
この端末は突出した良さは無いけど赤点もない優等生な感じ
他のだとタッチ感度悪かったりGPSガクガクだったり電池容量少なかったりカメラがクソだったり 
普通使いの自分にとっては最高の端末です
ここは俺の日記帳

403:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-prdN)
17/03/02 19:08:16.23 ZggR/x6wM.net
>>392
ネガティヴな意見


404:ホっかりだからそういうの参考になるわ



405:SIM無しさん (ワッチョイ 0f5e-QrjF)
17/03/02 19:34:05.98 OvuiKq/s0.net
俺はこれを買い増した
っていう人消えたな
後悔してるのか

406:SIM無しさん (ブーイモ MMaf-9TgM)
17/03/02 19:43:04.27 JF1Ix3x2M.net
GPS精度は良くはないと思う、悪いと言うほども無いけど
まぁキャリア端末にmvnoのsim突っ込んでた頃からすれば天国

407:SIM無しさん (ワッチョイ 1ff3-NqFr)
17/03/02 19:58:12.15 xaBX+A010.net
前使ってたキャリアの爆熱クソ端末に比べたら天国過ぎて…
携帯の背面に保冷剤当てながら使うことも無くなったし、電池持ちもいいので、不満無しです。
データは溜めずにPCに移行するのでストレージだけで十分。
URLリンク(asus.blog.jp)
ここではGPS精度が良いみたいに書いてあるけどそうでもないのかな?

408:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-geNt)
17/03/02 21:15:41.61 Th2jhGJiM.net
最初画面が暴走しまくってて噂の初期不良かと思ったけど自前のイヤホンが原因だった
同梱のイヤホン使うことにした

409:SIM無しさん (ワッチョイ 1ff3-NqFr)
17/03/02 22:11:58.74 xaBX+A010.net
GPS
こっちのが解りやすかった

URLリンク(kakuyasu-sim.jp)

410:SIM無しさん (シャチーク 0C2f-2BvX)
17/03/03 00:33:04.74 PcPNEOkhC.net
>>398
Zenfone 2 Laser (ZE500KL) は、後期生産品はGPSは普通だね。

411:SIM無しさん (アウアウオー Sabf-bads)
17/03/03 00:55:13.01 OufsXNCma.net
これバッテリー持ち良いほう?
バッテリー持つ印象なんだがちょっとゲームやったらドーンと減る。
まあゲームに向いてない機種だとは承知してるけど。

412:SIM無しさん (ワッチョイ efe5-4VBK)
17/03/03 01:13:57.08 Y4vhiKFQ0.net
>>400
触ってない時の保ちはかなり良好
使ってる時は並、ってところじゃないか?
M03も持ってるがこっちのがはるかに保つ
処理能力と画面サイズ、解像度から当然なんだが。

413:SIM無しさん (ワッチョイ efab-bads)
17/03/03 07:18:06.21 WmjHDdTm0.net
>>392
俺もそんな感じだわ
Wi-Fi詰まりとかも慣れたら気にならないし、
そもそも自分はインスタ利用が多いけどインスタはカウントフリーだから、詰まったらすぐWi-Fi切るわ

414:SIM無しさん (オッペケ Sref-bads)
17/03/03 07:24:27.41 mRzyZowOr.net
Z3→isai vivid→nexus6→Mate7→honor6plus→axonminiときてここに落ち着いた

415:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-cohN)
17/03/03 07:46:38.35 sb3Dp81rM.net
>>403
Z3とカメラ性能は同等ぐらい?

416:SIM無しさん (オッペケ Sref-bads)
17/03/03 07:59:34.60 AlgLTIYVr.net
>>404
Z3の方がタイムシフトとかいろんな機能があって楽しかったけど、そのカメラを起動させようとすると毎回落ちるようになったからオサラバしたよ

417:SIM無しさん (ワッチョイ 1fe6-prdN)
17/03/03 09:38:31.50 KknEO/rJ0.net
なんかこの機種の初期不良とか不具合とか聞いてると改めてiPhoneの安定感を思い知るわ
初期不良やらおかしな不具合皆無だからな

418:SIM無しさん (JP 0H3f-bads)
17/03/03 10:10:44.93 aFJJB13/H.net
林檎の森へお帰り……
2chMate 0.8.9.27/asus/ASUS_Z01BDA/6.0.1/LR

419:SIM無しさん (ワッチョイ efab-bads)
17/03/03 10:23:52.84 WmjHDdTm0.net
>>406
そんな安定感を保証されたい人が手を出しちゃだめだろ
頭おかしい

420:SIM無しさん (ワッチョイ 0f3b-NqFr)
17/03/03 10:26:21.30 VcuU0OmW0.net
煽れば何か教えてもらえると思ってるんだろうな
俺はお前のお母さんじゃないんだぜ

421:SIM無しさん (ワッチョイ eb88-NqFr)
17/03/03 10:53:24.90 wayW43Ok0.net
>>406
そうでもないぞ
スレリンク(bizplus板)

422:SIM無しさん (ワッチョイ ef93-YzKX)
17/03/03 11:41:56.49 BAa3f0XA0.net
昔のiPhoneは信頼性で頭一つ抜けてたけど、最近のiPhoneは結構壊れてるぞ

423:SIM無しさん (ワントンキン MM3f-bads)
17/03/03 12:57:57.06 1ZPaWCvHM.net
ゴーストタッチで大騒ぎしたのはiPhoneやろ

424:SIM無しさん (アウアウオー Sabf-bads)
17/03/03 13:00:25.12 RHd1RjPBa.net
SIMフリー機使う奴は自分で何とかしようと思って使うだろ
iPhoneユーザーとは違う

425:SIM無しさん (アウアウアー Sa7f-tCEH)
17/03/03 13:22:00.48 oG39i8vEa.net
3laserにdocomoのエリアメールapkをインストールして使うこと出来る?

426:SIM無しさん (オッペケ Sref-bads)
17/03/03 13:57:04.20 B6I/vKkBr.net
>>392
そうなんだよな。
酷評されることあるけど、俺にとっては欠点もない優等生。
2Dゲームでは全くストレスないし、ROM&RAMも必要十分だし。
カメラやその他の機能まずまずだし。

427:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-prdN)
17/03/03 15:19:40.17 UVE4bnvkM.net
simフリーiPhoneてのもあるんだがな
ってのはさておきこの機種でオススメのSDカードある?というかちゃんと動くやつ

428:SIM無しさん (JP 0H3f-bads)
17/03/03 17:38:36.78 aFJJB13/H.net
そらiPhoneの1/3くらいの値段でiPhoneと同等を求める方が無理だろう。この値段なら十分だよ。
2chMate 0.8.9.27/asus/ASUS_Z01BDA/6.0.1/LR

429:SIM無しさん (ワイモマー MM3f-9TgM)
17/03/03 18:41:56.55 NwdqJT9vM.net
簡単に手ブレする点を除けばカメラはZ3より体感的には綺麗だと思うわ
インカメに関しては比べ物にならない程綺麗
電池持ちは劣ってる

430:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-geNt)
17/03/03 18:58:55.01 zsdcPhO4M.net
インカメはなんか落ち着かないのでシール貼って塞いだ
起動時に指紋認証触ってアプリ起動とか出来たら便利そうなんだけどなぁ

431:SIM無しさん (ブーイモ MMaf-8nUV)
17/03/03 19:07:20.52 TFcTkKkUM.net
iPhoneSEでいいならそんなに高くも無いわけだが

432:SIM無しさん (バッミングク MM6f-bads)
17/03/03 19:19:01.40 JY/dAE2pM.net
>>416
Transcend買っとけ

433:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-prdN)
17/03/03 19:22:12.24 w2jZ48JiM.net
>>421
ありがとう
pcの外付けHDDそこの使ってるわ信頼性高いんかな

434:SIM無しさん (ワッチョイ 9f6e-PRP8)
17/03/03 19:25:57.46 Sp4xJW4s0.net
並行輸入品のsandiskや東芝より信頼性は高い

435:SIM無しさん (アウアウオー Sabf-bads)
17/03/03 22:55:53.42 HMF09Q3Qa.net
ゴーストタッチ発生したわ。何事が起きたかと思った。
Chromeで勝手に動きだした。
4Gで電波悪いとなるらしいな、Wi-Fiはパケ詰まりあるしなるほど不具合に悩まされてる奴の言い分がわかってきた。 
4GもWi-Fiも使いにくいとなると使えないわな。
まあ必ずなるわけじゃないから我慢できるけど。

436:SIM無しさん (ワッチョイ 9f6e-PRP8)
17/03/03 23:14:45.15 Sp4xJW4s0.net
>>424
天安門事件

437:SIM無しさん (ワッチョイ cb99-1M/v)
17/03/04 00:10:15.22 J5r10/wu0.net
>>424
買ってから結構経つ?
自分は一月に買って今の所ゴーストは無いけどいつかきそうで怖いわw
Wi-Fi詰まりはほんとうざいよね

438:SIM無しさん (ワッチョイ eb99-bads)
17/03/04 07:34:37.57 I7BPoDoO0.net
ソフトバンクの光BBユニットでWiFi詰まりひどかったけどルーター変えたら直った
新しいルーターはTP-LINKのArcher C20

439:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-prdN)
17/03/04 08:27:39.73 e3ddOUveM.net
URLリンク(t.co)
ニュースになってるな

440:SIM無しさん (ワッチョイ 1fd6-NqFr)
17/03/04 08:34:14.20 awUExgl70.net
ひどくいいかげんな記事で草生えた。

441:SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-tCEH)
17/03/04 09:08:34.24 UNIrEGI0a.net
情報


442:源は2ch (笑



443:SIM無しさん (ワッチョイ 3be5-4VBK)
17/03/04 11:00:24.00 RXqoKJEq0.net
>>427
同じTP-LinkのTL-WR841Nだが詰まる
メーカー見るだけじゃだめか…
しかしこれだけ報告あるなか、異常無しで返却されたのがほんと謎だわ
前も書いたけどAsus的にはこれくらいの詰まりは正常という判断なのかもな

444:SIM無しさん (ワッチョイ dbfd-NqFr)
17/03/04 12:18:51.16 fBBHp3ec0.net
>>428
スマートフォンやタブレットについての評価や不具合情報、比較などを口コミ中心でお届けします。
口コミ中心で
口コミ中心で
口コミ中心で

445:SIM無しさん (バッミングク MM6f-bads)
17/03/04 12:29:03.43 FyEH5ihKM.net
しらんけど、アフィとかワンコインでランサーズのクライアントが記事書かせてるんやろ

446:SIM無しさん (ブーイモ MM2f-6qOY)
17/03/04 12:43:16.89 pXkk26+SM.net
スマホ評価・不具合ニュースってデマ流してるマッチポンプサイトで有名じゃんw

447:SIM無しさん (ワッチョイ 1fe6-prdN)
17/03/04 12:54:04.73 pgKPq+gL0.net
お前ら普段さんざんここで初期不良初期不良不具合不具合wifi詰まりwifi詰まりてブーブー言ってる癖によそで取り上げられたら叩くんなw

448:SIM無しさん (ワッチョイ 9f6e-PRP8)
17/03/04 12:57:48.53 tqID62lD0.net
>>435
スマホ評価・不具合ニュースの管理人がここに書き込んでるんじゃないの?w

449:SIM無しさん (ブーイモ MM3f-bads)
17/03/04 13:10:40.16 pZnCIbMjM.net
いや俺はもっと多くのサイトで扱って欲しいよ
デマだの何だの言われても、実際に商品交換してもらってもWi-Fi詰まりが出ている
他は問題無いので持病だと思って諦めた
ファームウェア更新で治ったりしないのかねえ

450:SIM無しさん (ワッチョイ abb2-5Zjm)
17/03/04 13:17:32.23 /Y8dwYqk0.net
Wifiの電池消費量バグってどう直すの?

451:SIM無しさん (オッペケ Sref-FmIy)
17/03/04 13:47:45.42 IN8/E44+r.net
>>438
バグゆえ無し
対処方法はWIFIスキャンOFF
開発者オプションのWIFIローミングスキャンをOFF

452:SIM無しさん (ワッチョイ 1fd6-NqFr)
17/03/04 14:07:28.34 awUExgl70.net
>>438
表示がバグってるだけだから気にしなければOkでしょ
俺はシステムアプデして以降その症状出てないけど

453:SIM無しさん (ワッチョイ 1f39-m4jB)
17/03/04 15:23:42.51 Ks5rVOoz0.net
【松野(18)が急死】  ももいろ被爆ローバーZ  【環奈(18)も鼻血】

第16回日本心不全学会学術集会
「心不全パンデミック」大震災における心不全の増加はこれまで報告がない。

【8日、18歳アイドル急死】
エビ中の松野さん高一の頃から不正脈があったそうだ。
東京の友人の子供も同じ年で高一に不正脈があり、
クラスの半分以上があったと聞いたそうだ。
URLリンク(twitter.com)

『チェルノブイリの祈り』
たくさんの人があっけなく死んでいく ベンチに座ったまま
バスを待ちながら 説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした 駅やバスの中で

『進撃の巨人』作画監督・アニメーター杉崎由佳さん(26)訃報の知らせ
ツイッターで親族から死去報告後、非公開に…真偽不明
「頭が重たい」「歯が痛い」「親戚のおっちゃん亡くなってもうた」
「嫌な予感していたんだよな。頭打ってくそいてえ」
「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」などとツイート

橋本環奈 ‏1月14日
おうちで勉強してます…何故か鼻血が出てきました…
英単語の本に鼻血が…😭ツライです…笑
URLリンク(twitter.com)

マイトレーア(世界教師、株式大暴落のあと世界中のメディアに登場します!)
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。
問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。
マイトレーアは原発の閉鎖を助言されます。

454:SIM無しさん (ラクッペ MMef-bads)
17/03/04 15:29:26.13 cDJN1/sEM.net
カバー外したらだいぶ通信がサクサク行くようになった

455:SIM無しさん (ワッチョイ 1fe6-prdN)
17/03/04 15:48:46.82 pgKPq+gL0.net
まじかー
嫁のやつamazonで買った手帳型カバーしてるから電波悪いんかな

456:SIM無しさん (ブーイモ MM3f-bads)
17/03/04 15:57:26.57 bBfbVPVFM.net
俺はカバー有無関係なくWi-Fi詰まりが出る
泣けるぜ
※マイトなんとかを全板でNGにしました

457:SIM無しさん (ワッチョイ 1f5d-bads)
17/03/04 16:42:04.74 MjIvMMn80.net
カバー関係ないっしょ

458:SIM無しさん (ワッチョイ ab0d-ul8l)
17/03/04 16:48:15.06 rJVNOnht0.net
シリコンカバー外せって言われてた頃のiPhoneかよw

459:SIM無しさん (ワッチョイ 5fc4-rJ3k)
17/03/04 17:38:10.07 MSjK9VXM0.net
2回目の修理から戻ってきた
月曜AMに修理出して金曜受け取りだった
前回も月曜にだして、土曜受取だったので割とサポート頑張ってる感じ
ちなみにメインボードが交換されて帰ってきた

460:SIM無しさん (ワッチョイ 6be5-NqFr)
17/03/04 18:21:23.58 HZODDRVm0.net
>>447
なんか複雑な気持ちになるな

461:SIM無しさん (ワッチョイ efab-bads)
17/03/04 18:23:03.45 gSrZT2+G0.net
>>447
危篤からの復活か

462:SIM無しさん (ワイモマー MM3f-9TgM)
17/03/04 19:12:08.11 6nNIe/8DM.net
ふあうぇいとか禅3シリーズ乱発で売上分散してる感あるけど正直この機種はもっと売れても良いと思うわ

463:SIM無しさん (オッペケ Sref-bads)
17/03/04 21:34:12.60 3pRiHyedr.net
イジェクトホールにピン挿してもスロット出てこないんだが、同様の症状の人おるか?
マイクロSD替えようと思ったが、出る気配が一切ない

464:SIM無しさん (バッミングク MM6f-bads)
17/03/04 22:06:39.59 FyEH5ihKM.net
>>451
もっと、奥まで…///

465:SIM無しさん (オッペケ Sref-bads)
17/03/04 22:21:33.42 xMX9yHxxr.net
>>452
余りに出ないから力入れたらピンが曲がっちまった

466:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-uLGn)
17/03/04 22:23:58.26 SL59f/X8M.net
初押しは何でも固い

467:SIM無しさん (オッペケ Sref-bads)
17/03/04 22:33:19.69 4IVqz1Ubr.net
初めてsim入れたときと前回SD取り出したときは問題無かったんだけど、中の何かが潰れてしまったのかね
明日サポートに連絡してみますわい

468:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-uLGn)
17/03/04 22:47:08.58 xqZgSBnQM.net
>>455
自然故障でないような気がする
どうなるんだろうね

469:SIM無しさん (オッペケ Sref-bads)
17/03/04 22:56:04.89 4IVqz1Ubr.net
>>456
出てこないから力入れた以外は問題ない使い方だと思うけれど、有償修理は仕方ないかもね
クラウド使えばデータは何とでもなるけど、機種変更する時困るだろうから今のうち確認してみる

470:SIM無しさん (アウアウオー Sabf-bads)
17/03/05 00:40:30.04 pEGE3fkPa.net
以前のZenfoneシリーズの背面カバーが良かったな。
SIM解約して新しいSIM入れ替えようとして壊れたら最悪だし。

471:SIM無しさん (ワッチョイ 5fc4-bads)
17/03/05 08:33:40.52 s+Ulz2/M0.net
>>449
イヤホンからノイズだから危篤ってほどでもなかったけどね
そういえばなぜかメールでサポートに連絡すると日通に端末を家まで回収しにきてもらえない
自分で着払いで送るしか選択肢がないらしい
家まで回収しにきて欲しい人は初めから電話でサポートに連絡するといい

472:SIM無しさん (JP 0Hef-BJNc)
17/03/05 10:05:46.68 fbYBQfkWH.net
ゲームがダウンロード出来ないんだけど設定の変なところ弄ってしまったのかな?
最初から入ってるアプリでこれは絶対に必要てのはある?

473:SIM無しさん (ドコグロ MMbf-bads)
17/03/05 10:13:28.29 f+L+QstGM.net
>>460
ダウンロードできない時のエラーコードとか、どんな状態になるのか書くと解決が早いぞ。

474:SIM無しさん (JP 0Hef-BJNc)
17/03/05 10:36:42.73 fbYBQfkWH.net
エラーコードは495ですね
アプリの設定をリセットして試してます

475:SIM無しさん (JP 0Hef-BJNc)
17/03/05 10:47:19.00 fbYBQfkWH.net
アプリのデータ使用を全部許可したらダウンロードできました
google play何とかやgoogleアプリとは違うのが関係してたのか
どのアプリだったんだろう

476:SIM無しさん (ワッチョイ 4fcf-bads)
17/03/05 14:15:10.78 eiT2yOT50.net
かって一ヶ月たったがWi-Fiが三回に一回くらい通信エラーになってイライラするわ
なんだこれ

477:SIM無しさん (ワントンキン MM3f-k9hK)
17/03/05 15:40:44.79 KiBfjSe2M.net
zenfone3無印には不具合無いのに、なんでlaserはこんなに不具合多いのだ。ソフト的に同じもの使って無いのかハードが悪いのか…。
ここまで酷評だらけでは買えないな。

478:SIM無しさん (ウラウラ 0b01-YsVQ)
17/03/05 16:44:10.66 32OmUUyu0.net
イヤホン挿しにくいだの、ゴーストタッチだの、そういった小さな不具合なら皆あんま気にしないけど
wifiの糞詰まりとかSIMの認識不具合なんてスマホとして致命的だからなあ

479:SIM無しさん (バットンキン MM3f-bads)
17/03/05 17:51:43.95 ne8D6qiVM.net
もう回収しないといけないレベルでしょこれ
修理依頼したのも再現不可で通すとかどんだけ客をナメてるんだ

480:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-uLGn)
17/03/05 18:06:53.63 5wB7S/2OM.net
Wi-Fiはアプデで改善すると思う
ゴーストタッチは液晶交換してるというから致命的

481:SIM無しさん (ワッチョイ ab1d-6mrY)
17/03/05 18:25:44.85 09dboWXo0.net
キャリア・MVNOの会社500以上ありますが、
日本で唯一【無限繰越】が出来る マイネオ を説明します
URLリンク(imgur.com)
この画像は46GBもの大量パケットを当月ギフトをしたので来月に繰り越すという内容です
なんと!これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです
唯一例外なのが マイネオ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『永久繰越』になるわけです
これのメリットは
出張先、旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい
この時マイネオ以外の会社ですと追加で1GB 2160円、会社によっては1GB 3240円で購入します
簡潔にいいますと
マイネオ 無期限繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
OCN IIJmio 楽天 BIGLOBEその他全て 追加で3240円 4320円 6480円かかる
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
マイネオ は紹介制度がありまして
お得■ URLリンク(t.co) ■ここから契約すると2000円キャッシュバックがあり
実質的に事務手数料が0円+3GBプラン1ヶ月料金無料になります
※ワイモバイル・UQ mobileは追加1000MB 1080円
マイネオはオークションで追加1000MB 140円前後で購入可能

482:SIM無しさん (ワッチョイ eb2a-/qLv)
17/03/05 18:35:45.53 bUCqQJhB0.net
ブログとかでパケ詰まりの報告は見ないけど、ここでは詰まりまくりな報告ばっかなのは何故?
一部の人が詰まる詰まると騒いでるだけ?

483:SIM無しさん (JP 0Hef-BJNc)
17/03/05 19:01:25.10 fbYBQfkWH.net
>>469
こんなとこで広告してる企業とかそれだけで選択肢から外れるわ

484:SIM無しさん (ドコグロ MMbf-bads)
17/03/05 19:07:50.20 1Hrrqb/yM.net
パケ詰まりは無いけど、満充電時に指紋認証不良(解決済)。充電端子が上下左右、抜き差し方向全てがゆるく、グラグラしてるから初期不良対応期間内にメールしておいた。
充電端子とかダメになったら100%保証効かないから、念の為にメールしといたけど、それから2ヶ月、ナビゲーションキーがたまに反応しない事でメール。
なんとかこじつけで初期不良交換に持っていきたい。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

281日前に更新/275 KB
担当:undef