スマホ板 総合 質問・ ..
[2ch|▼Menu]
2:SIM無しさん
16/08/17 00:10:41.33 clBhDihR.net
>>1
おつ!

3:SIM無しさん
16/08/17 00:50:32.60 eVMnXiHj.net
基本中の基本なんですがドコモのuimカードがスマホに挿入されてない、
正しく挿入されてないと通話やメールは利用できないのですか?
ネットは利用できますか?

4:SIM無しさん
16/08/17 01:20:23.91 UediYs7Y.net
>>3
安心しる
できますん

5:SIM無しさん
16/08/17 01:50:07.80 eVMnXiHj.net
>>4
通話やメールができません。本当にできるんですか?
方法を教えてください

6:SIM無しさん
16/08/17 07:12:35.14 xp4DXXDs.net
>>3
通話はできない、メールはwifiとかbluetoothとかの他のデータ通信から。

7:SIM無しさん
16/08/17 08:17:58.80 /KuZp23D.net
すいません質問なんですが
急にwifi使わないでアンドロイドOSだけが
モバイルで通信するようになりました
wifiは自宅なので繋がってるマークがあります。
スマホを初期化したんですが同じです。
個人的にグーグルかクロームの設定が関わっている気がしますが
もう何がなんだかわかりません・・・

8:SIM無しさん
16/08/17 08:29:44.54 uSBEQTLy.net
>>7
機種、キャリア
テンプレくらい読め

9:SIM無しさん
16/08/17 08:43:50.29 /KuZp23D.net
>>7
Huawei MediaPad T2 7.0 Pro
freetel データsim
すまん
起動したら速攻で通信されてる
ただ、クロームのアイコンをクリックするまでこんなこと無かった。

10:SIM無しさん
16/08/17 09:49:20.54 N+RsoqbS.net
同期じゃないの?

11:SIM無しさん
16/08/17 10:14:41.11 /KuZp23D.net
>>10 とりあえずバックグラウンドの有無で解消されるみたい
起動直後に必ず70kbぐらいの通信があるけど
何か分からん
同期は今からやってみる
バックアップいじったら量は減少した気がする。

12:SIM無しさん
16/08/17 10:21:58.25 /KuZp23D.net
>>10 同期をオフにしたら
全部なくなった
ありです。

13:SIM無しさん
16/08/17 11:49:47.41 /KuZp23D.net
・・・同期オフにしたけど
けっきょく起動直後のは消えないです・・・
起動するたびにアンドロイドOSのモバイル通信が70kb増加するんですが
これってなんでしょうか?
wifiつなぐために必要な通信なんかな・・・

14:SIM無しさん
16/08/17 13:14:00.26 wb1MrkFe.net
ステレオスピーカー搭載のスマホ探してるんだけど決め手に欠けてて悩んでます
mineoAプランなので対応バンドにあわせてDプランに変更するつもりです
nextbitRobin:納期がはっきりしない、ホットモックで使用感を確かめられない
HTL23:バージョンがかなり古い、白ロムがHTV31より高い
HTV31:発熱の不安、白ロム購入後すぐにロック解除とは限らない
Desire EYE:発売日を踏まえると高すぎる
決め手になるようなアピールポイントや上記以外で入手しやすいステレオスピーカー搭載機種ありましたらご教示いただきたいです

15:SIM無しさん
16/08/17 13:16:10.18 Yl4bAG5m.net
70kbくらいでさわぐな
URLリンク(koigakubo.seesaa.net)

16:SIM無しさん
16/08/17 13:34:42.19 /KuZp23D.net
>>15 70kbまで減少した段階で
昨日まで0だったのがこんな状態だから気になってる。
初期化しても治らないし・・・
バックアップが原因で大きく減少したけど
同期とデバイスマネージャーは違うみたいで
起動のたびに70kbが気になってる。
というか増えてきてるような気もするし・・・

17:SIM無しさん
16/08/17 14:13:20.78 DDENYhzG.net
>>16
huaweiのサポートに聞いて結果をここで報告。くだらない質問にグダグダ付き合うほど暇じゃないんで

18:SIM無しさん
16/08/17 14:44:30.30 /KuZp23D.net
>>17 グーグルアカウント削除して終わりにするわ

19:SIM無しさん
16/08/17 14:47:52.92 bXS2byUz.net
暇じゃないw
答えられないの間違いじゃなくて?
とんだ上級者様しかおらんな(笑)

20:SIM無しさん
16/08/17 14:58:57.91 3n2RZR0N.net
>>19
上級者なんて、元々おらへんで
突飛な質問くりゃ、解答側は全員初心者やで
解答側も分からん内容やったら調べとる有り様や
団体力で力あわせてリレーしとるのと同じや(仮に10万人いるスレッドなら、誰かが知っとるやろみたいな、大袈裟やが)
単体の知識なんて知れとるで
全員が全員、世の中の全てのスマホ障害に対して経験豊富な訳ないからな
これはどの専門板にもいえる事やで

21:SIM無しさん
16/08/17 15:04:08.67 roeZpFaK.net
調べもせず、机にも聞かずここに丸投げするバカが多いからな。

22:SIM無しさん
16/08/17 15:05:12.30 roeZpFaK.net
というわけでクズ質問にはこれからもじゃんじゃんクズ回答をつけていきましょう

23:SIM無しさん
16/08/17 15:08:33.95 /KuZp23D.net
>>21 これググっても出てこなかった
わりとマジで・・・
グーグルアカウント消したらポケGOのデータ消えるから積んだ。

24:SIM無しさん
16/08/17 15:19:09.40 h+AIlqHJ.net
>>14
idol3
URLリンク(alcatelonetouch.jp)

25:SIM無しさん
16/08/17 15:24:38.36 /KuZp23D.net
>>14 >>24さんの機種ならこういうセールやってる。
URLリンク(goo.gl)
ただ、sim契約必須。
goosimsellerとかでもたまにセールやる時あるよ。
いつあるかは分からないけど

26:SIM無しさん
16/08/17 15:33:17.07 wb1MrkFe.net
>>24
>>25
アドバイス有り難うございます
週末にヨドバシ梅田で展示品触ってみます

27:SIM無しさん
16/08/17 15:38:07.82 bDM7QtSj.net
>>23
机に聞いてその結果をここで報告。
つうか70kbの通信なんて別に構わんだろ。ドケチなんだろうか

28:SIM無しさん
16/08/17 15:47:52.17 gjtaZu51.net
>>22
質問スレにまでこんな戯言言い出したらこのスレも終わりだね

29:SIM無しさん
16/08/17 15:48:22.54 gjtaZu51.net
って思ったけど想像以上に質問のレベルが低い…(^_^;)

30:SIM無しさん
16/08/17 15:53:18.27 /KuZp23D.net
>>27 元々が70kbじゃなかったからさ・・・
バックアップとめてここまで減少したんだけど
気になってた。
それで原因分かったGPS
止めたら1kbになった。
あとの1kbは調べる気力がない。

31:SIM無しさん
16/08/17 15:59:08.89 JyLT9mKx.net
価格.comに価格表示されなくなったのは何故?
あれは便利だったのに…

32:SIM無しさん
16/08/17 16:11:48.11 y280w2bD.net
>>31
普通に表示される

33:SIM無しさん
16/08/17 16:47:12.57 JyLT9mKx.net
アプリ版では表示されなかったので、入れ直しました。

34:SIM無しさん
16/08/17 20:34:57.24 XpXivdM9.net
2chMate 0.8.9.6/NEC/N-04C/2.3.3/LT

35:SIM無しさん
16/08/17 21:12:31.89 P7rE/oJq.net
SDにその他が異常に多いんだけどゴミ消すアプリ使っても消えないしどうやったら消えますか? 

36:SIM無しさん
16/08/17 21:37:18.43 yheh924g.net
>>35
PCからフォーマット。SDカードの寿命は長くて2年

37:SIM無しさん
16/08/18 09:20:07.22 n4LKW7C0.net
ここでいいかわからないのでよければ教えてください
iPhone6の調子が悪く端末変えてもらおうと思うんだけど、家にWi-Fi環境がないのでバックアップが取れない
調べたらフリーWi-Fiはセキュリティが不安とか出てきて怖くて接続出来ない
接続したら写真とか銀行のログインパスワードとか盗まれる可能性があるの?
友達の家でWi-Fi繋がせてもらってバックアップ取ろうかと思うけど、iCloudにバックアップとるのも新しい端末にダウンロードするのもWi-Fi環境いるなら2回行かないといけないということ?

38:SIM無しさん
16/08/18 09:29:23.72 pbqPFPU1.net
>>37



39:キャリアで購入したのなら、キャリアショップでWi-Fi使ったらいいんじゃない? あと、iPhoneはここの板よりもiOS板の方が詳しい人が多いと思うよ



40:SIM無しさん
16/08/18 09:34:45.92 n4LKW7C0.net
>>37
ありがとう
iOS板確認します
ちなみにauで買ったんだけど、auのWi-Fiは安全なの?
調べてもよくわからなくて…

41:SIM無しさん
16/08/18 09:41:23.24 pREa89mQ.net
>>39
それ、スマホを買う前に気にすることだよ
パソコンない、Wi-Fiないでスマホ始めたんだから諦めろ

42:SIM無しさん
16/08/18 15:49:08.18 EMSqlszX.net
>>37
wifiはどこのwifi,自宅のwifiですらクラックされて知らん間に乗っ取られてるのでwifi経由波危険。icloud自体が危険。
PCに繋いでポート制限して重複号化したitunes以外でiPhoneのバックアップはしてはいけません。iCloudは大変危険です。

43:SIM無しさん
16/08/18 17:20:11.91 ZhKv9DG7.net
au系の端末をSIMフリー化してドコモSIMを使っていたのですが、うっかりOSアップデートしてSIMが使えなくなりました。
UQモバイルを契約したらSIMフリーに戻さなくても使えますよね?

44:SIM無しさん
16/08/18 19:08:24.31 fCATiRJl.net
>>42
非VoLTE機なら使える

45:SIM無しさん
16/08/18 19:24:50.41 ZhKv9DG7.net
>>43
それが、VoLTE機なのですが…
VoLTE対応SIMを選んでもダメなのですか??

46:SIM無しさん
16/08/18 21:14:54.34 1SndYgAv.net
>>40>>41
ありがとう
Wi-Fi自体が危険なんだ…パソコン買います…

47:SIM無しさん
16/08/18 21:23:03.85 39ARSqjQ.net
>>44
SCVとLGV32ならVOLTE SIMでいいが他のはしらん。機種名書きなさい。LGV31ならご愁傷様

48:SIM無しさん
16/08/18 21:41:34.14 fCATiRJl.net
>>44
VoLTE機からSIMロック解除が必須になったんだよ
URLリンク(www.uqwimax.jp)

49:SIM無しさん
16/08/18 22:16:14.48 0iRosGfP.net
質問です
スマホで連絡先を編集しても反映されません。
先日docomoのエクスペリアSO-02H、アンドロイド6,0を購入しました。
連絡先(電話帳)を編集して、主人や友人などの前のメールアドレスを
削除してきちんと保存したのですが
反映されずに削除したはずの前のメールアドレスがいつまでも表示されています
もう一度編集をしようとすると
編集画面にはもう削除したメールアドレスは残っておらず、
どうにもできない状態です
どうすればきちんと削除できるのでしょうか?
前の携帯の時にSDカードに電話帳のデータを全部保存したのが原因でしょうか?
SDカードが原因ならSDカードから電話帳を削除する方法を教えて下さい

50:SIM無しさん
16/08/18 22:37:38.28 5xf76Sox.net
>>48
SD抜いて編集したデータがどうなるかみてみれば?

51:SIM無しさん
16/08/18 22:58:16.35 Wd2lfTny.net
>>48
本体連絡先とGoogle連絡先が混ざって変なことになってるのでは?
まずは連絡先左上の:からアカウントフィルタを選択して、チェック入れたり外したりしながら自分がどれを使ってるか確認してみたらいいと思う
余計な話かもだけど、本体連絡先は使わずに正しい連絡先をGoogleアカウントに紐付けして使用するのが使いやすいと思う
そのSDカードのやつ、Googleアカウントにエクスポートできないかな?
Google連絡先はスマホのブラウザからメルアド等直せるので妙な挙動は起こさないかと
同期したあと、先ほどの連絡先フィルターを確認していらないやつのチェックは外す
Google連絡先にチェックを入れる
書き換えたら逐一同期を忘れずに
どうしても本体連絡先を使用したい場合はごめん

52:SIM無しさん
16/08/18 23:00:48.11 Wd2lfTny.net
>>48
>>50
連絡先フィルターはこれね
URLリンク(imgur.com)
(この下にあるGoogleのはアカウント名出てて隠してしまったごめん)

53:SIM無しさん
16/08/18 23:02:15.11 Wd2lfTny.net
>>50
なんどもごめん、エクスポートじゃなくてインポートだ

54:SIM無しさん
16/08/19 04:51:35.87 Sx/dQQRo.net
>>47
LGV31です…w
ダウングレードも出来るっちゃ出来るけど、今まで使ってたファイルとか消えますよね?
>>48
SIMカード契約し直す前に分かって良かったです。
ありがとうございました。

55:SIM無しさん
16/08/19 14:20:45.06 Ki/Uo9mc.net
スマホ厨うぜえ
タブレット叩きスレ立てやがって

56:SIM無しさん
16/08/19 14:50:50.92 cFYXYHG6.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)

57:SIM無しさん
16/08/19 15:12:29.25 WDRxq7Kf.net
Apollo liteを使っているのですが、now on tapが使えません。バージョンはandroid6.0です。どなたか助けてください

58:SIM無しさん
16/08/19 20:44:52.80 HJ0f92cS.net
>>53
LGV31でアプでしたら終了。AUのSIMでしか使えない。さっさと売り払って次買えば?

59:SIM無しさん
16/08/19 20:52:32.82 6LExkCAZ.net
>>56
GoogleアプリのメニューでNow on Tapをオンにしてるか?

60:SIM無しさん
16/08/19 21:07:09.34 +B2gksfX.net
>>57
4.4.2焼けますよ

61:SIM無しさん
16/08/19 21:54:53.23 C+rA/8aS.net
スレチだったらごめんなさい。
スマホに身に覚えのないLINEからの認証電話(出ると「こちらはLINEです」っていうやつ)
が先月からかなりしつこいのだけど、LINEはする気なくインストールすらしてない。
でも、LINE運営は利用者しか問い合わせ受け付けてないし電話受付もない。
Twitterでの問い合わせもあるみたいだけどやりもしないTwitterアカなんかとりたくない。
docomoだけど毎回変わるLINEからの電話のみを着拒する方法ありますか?

62:SIM無しさん
16/08/19 22:39:00.06 zVhq4fgK.net
質問させて下さい
5日前に初めてスマホ(docomo)にしたのですが
データ使用量を見るともう1GB以上使っていることがわかりました
ネットはほんの少し調べ物をする程度しか使っていなく、
動画などは一切見ていませんし 今もPCから書き込んでいます
データ使用量の詳細を見るとネットよりも
ドコモアプリケーションマネージャーと
ソフトウェアアップデートというものにすごく使っていますが
これがなんのことかさっぱりわかりませんし
いつどのように使われたのかもわかりません
これはスマホに変えた時に大きく使ってしまうものなんでしょうか?
それとも毎月こんなに使われてしまうのでしょうか?
毎月だとしたら使わないようにする方法はありますか?
それとも使わないとダメなものなのでしょうか?

63:SIM無しさん
16/08/19 22:56:29.37 NTp8c2L7.net
TORQUE G02の緑を買いました(^O^)/
ところが不注意で側☆溝に落としてしまい傷だらけになり電撃も入りません!
悔しくて仕事も手につかず不眠症になり間もなく鬱病になり一時、自殺も考えました(≧▽≦)
しかし友人や家族の生暖かい励ましで立ち直る事ができました(^O^)
ところで質問ですがAUショップに持って行けば宜しいのでしょうか?

64:SIM無しさん
16/08/19 23:08:57.19 NX8zkI85.net
>>61
PCで使ってる回線をwifi化して、普段はそっちに繋いでおく。
wifiで繋がってない時はアップデートしない設定にしておく。

65:61
16/08/19 23:20:19.07 zVhq4fgK.net
>>63
今見てみたらwifi中以外はアップデートしない設定に最初からなってました
何でこんなに使ってるんだろう・・・

66:SIM無しさん
16/08/19 23:25:10.69 xyxmrmkV.net
>>61
モバイルデータをオフ。wifiで使えクズ
URLリンク(play.google.com)
これで犯人突き止めてNRFWあたりで通信ブロック。機種わからんので一般論で答えられるのはここまで。
>>62
駄目。自殺しろクズ
次のクズの方質問どうぞ

67:SIM無しさん
16/08/19 23:39:53.42 PqkS2J8a.net
きも

68:SIM無しさん
16/08/20 06:35:01.46 0d9jP30Y.net
>>58
はい、しているのですが…

69:SIM無しさん
16/08/20 10:16:29.34 hrEuYK+I.net
>>60
どっかのおまぬけユーザーが無意識に間違えてお前の電番をLINE登録してるんだな
着信は番号変わっちゃうから諦めるしかないね

70:SIM無しさん
16/08/20 13:04:49.40 bHi1vHDJ.net
>>64
始めのセットアップをドコモショップや量販店でやってもらったでしょ?
その時に店員がWi-Fiを使わず、モバイルネットワークを使ってやったんだと思う
その後で設定をWi-Fi中以外はアップデートしないにしてから渡されたんじゃないかな?
あとアプリのアップデートはドコモのサービスクラウドというところと、Playストアの方にもあるから両方確認してみてください

71:スマホこそ至高
16/08/20 14:58:22.54 utUCWFP2.net
売り上げで負けているタブレットは存在価値無し

スマホこそ至高

72:スマホこそ至高
16/08/20 17:23:34.59 utUCWFP2.net
タブレットの売り上げ年々低下中www
URLリンク(jp.techcrunch.com)
URLリンク(biz-journal.jp)

スマホこそ至高

73:SIM無しさん
16/08/20 20:28:32.82 SZv4dSKW.net
>>68
そうなのか…誰かが間違ってるのに気づかず先月から試してるってことなのかな。
しつこくて困ってたんだけど無理なのか。答えてくれてありがとう。
LINEは滅びよ。

74:SIM無しさん
16/08/20 20:47:56.44 0d9jP30Y.net
誰か>>56教えてください

75:SIM無しさん
16/08/20 20:55:42.44 MTmqX4ww.net
すみません。不具合なのか故障なのか微妙な感じなので質問させてください。
情報足りなければ補足します。それではよろしくお願いします。
[機種] Docomo SHARP AquosPhone ZETA SH-01F (白ロム) ※赤ロムでないことは発症後も確認済
[SIM] IIJmio 通話+3Gプラン
[時期] 8月16日あたりから
[症状] 
場所により、電波が通じるor完全に圏外になる 状態となり、建物や電車などでは圏外状態で
通話・データ通信ともども不通状態となる。特定のエリア?(自宅や一部道路等)と思われる場所では通じる。
WiFi機能は生きてる。自宅での通信はWiFiをOFFにしてデータ通信のみで試したもの。
     
電波回復アプリなどで試しても、復旧完了と出るものの、不通な場所では不通なまま。
スマホ内の設定から端末情報見ても、SIMカードの電話番号等は表示されてるので
SIM自体は認識してる模様。が、ネットワークは圏外・不通という表示になる。
電源ON/OFF、再起動等も試すが症状変わらず。
通信設備等での工事・不具合かとも考えるも、他者は普通に使えてるあたり考えられず。

76:SIM無しさん
16/08/20 21:46:09.93 6SbJSNFl.net
AndroidスマホからiPhoneに替えるのは、使い勝手とかどうなんでしょうか?
テレビ見れると良いのですが…
次の7も見れないのかな?

77:SIM無しさん
16/08/20 23:24:11.93 HaKwzZa+.net
>>75
iPhoneでワンセグは期待しない方が良いとだけ言っておく
泥スマホからiPhoneだと用途にもよるが痒いところに手が届かないからあまりオススメはしない

78:SIM無しさん
16/08/20 23:26:19.27 NBWW40hb.net
>>75
iPhoneの方が使いやすいに決まってるだろボケナス

79:SIM無しさん
16/08/20 23:28:37.04 HaKwzZa+.net
>>74
本体の故障かと思われるが、一度修理に出して確認してもらったほうがここで聞くより早いかと

80:SIM無しさん
16/08/20 23:31:19.65 4qIFLV4T.net
タブレット信者死ね

81:SIM無しさん
16/08/21 01:24:52.35 tOaJpIMH.net
>>74
何か通信制限するようなアプリ入れてない?
SIMカードさしなおしてみた?

82:SIM無しさん
16/08/21 01:54:59.53 zX05jm6K.net
>>69
レスありがとうございます
最初にたくさんきってしまったんですね
今日自宅でWi-Fiに繋ぐことが出来たので
これからは自宅では常にWi-Fi、アップデートなどはWi-Fiが使える自宅でやろうと思います!

83:SIM無しさん
16/08/21 08:23:14.27 5+nACMuQ.net
MNPを検討しています
MNPの特典は今でもケータイSHOPや家電量販店でだいぶ違いますか?
以前にニュースで規制が入ったと聞きました
以下の事情にお店巡りするか迷っています
今月末までペナルティ無しでMNPできる
来月頭まで超繁忙期

84:SIM無しさん
16/08/21 08:33:24.18 IcoOUr4/.net
>>74
このあたりは確認してみた?
URLリンク(s.kakaku.com)

85:SIM無しさん
16/08/21 08:46:15.61 IcoOUr4/.net
>>75
iPhoneでテレビが標準で見られることは、次期iPhoneでもないと思う
どうしてもiPhoneでみたいなら別にチューナーを用意するしかない
スマホをどんな事に使ってるかによると思うけど、iPhoneは機能がシンプルなので使いやすいと感じるかもしれない
ゲームはiPhoneの方が快適だろう
ただ、自分は文字入力する事が多いので毎年iPhoneも買ってるけど、メインにはAndroidを使ってる

86:SIM無しさん
16/08/21 08:58:18.72 bhR9KhdE.net
>>82
だいぶ違うよ。今は裏メニュー制だから店で聞くしかない。HTV32 0円CB付きでゲットした

87:SIM無しさん
16/08/21 09:08:13.53 5+nACMuQ.net
ありがとうございます
聞くしかない、というのは実際に店を訪問して特典を調べるのではなく
本当に店員に口頭で聞く
という意味ですか?

88:SIM無しさん
16/08/21 10:15:15.81 MtUxmrdT.net
スマフォのテザリングって電池持ちいい機種でPCで動画見るとどれくらい持つ?

89:SIM無しさん
16/08/21 10:50:59.05 fN24+RVa.net
>>75
地味なところでは、留守番メモとか通知ランプが無いのも不自由するかもね

90:SIM無しさん
16/08/21 11:01:43.17 WRbcGr40.net
>>60だけど真夜中の「コチラハLINEデス」のしつこさにブチ切れて色々やってみました。
答えの通り国際電話は迷惑電話サービスでは拒否できないし、
callFilterなどの着信拒否アプリは一旦受けて高速で切るアプリだからバイブが一瞬鳴る。
バイブを切れば睡眠の邪魔にはならないけど自分は基本バイブなので却下。
結局スマホの「ダイヤル」から電話帳登録外拒否にしました。
かなり不便だから解決と言い切れないけど書いておきます。

91:74
16/08/21 11:38:14.06 1e31/LvW.net
>>78,80,83
返答ありがとうございます。
SIMの抜き差しや(差し込み口の清掃をエアダスター等でも)、ネットワークON・OFF、LTE/3G選択設定などは
報告前に確認済です。が、改善には至りませんでしたので・・・。
発症前後で、特別新しいアプリも入れたりはしてません(発症後に電波回復アプリ入れたくらい)
どこでも全然つながらないなら、確実にスマホ本体やSIMカードの故障ですが、つながる場所では
大丈夫なあたり、頭を悩ませます。MVNO業者には報告済で返答待ちです。

92:SIM無しさん
16/08/21 12:48:49.15 fQ0zMxAe.net
>>90
自宅ではwifiオフで繋がってるみたいだけど、普段はwifi付けっぱなの?

93:SIM無しさん
16/08/21 14:01:52.11 Blhcqgy6.net
>>89
調べてみてましたが、かなり不便ですね
端末側に電話帳登録外拒否の設定があったので使えますが、SIMフリーのスマホにはそういった機能がないものが多いと思います
嫌がらせでやられたら、たまったものではないですね

94:SIM無しさん
16/08/21 14:09:34.87 Blhcqgy6.net
>>90
できれば圏外になった場所で、他のガラケーとかにSIMを入れ替えて確認してみたいところですね
以前使っていた端末などはお持ちではないですか?

95:SIM無しさん
16/08/21 16:28:20.49 W2GfZEHu.net
>>60
家族か恋人がSMS使えなくて認識借りたいだけじゃないの?
自分もよく母親のSMS借りるから周りの人間に聞いてみたら?

96:SIM無しさん
16/08/21 16:34:12.02 W2GfZEHu.net
>>75
パソコン屋の林檎は
テレビ業界を憎んでいるから
永久にテレビはつかないって業界の人に聞いたよ

97:SIM無しさん
16/08/21 17:06:25.60 nlgOkvAQ.net
2015春〜夏モデルで3万円ぐらいで購入できるauスマホはある?

98:SIM無しさん
16/08/21 18:54:47.34 f4FU4SjC.net
>>96
2015春モデル
URLリンク(www.musbi.net)
2015夏モデル
URLリンク(www.musbi.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:dfdf5ea5c3598737dcdaefd55c3626d8)


99:SIM無しさん
16/08/21 18:55:01.94 f4FU4SjC.net
なんで目玉やねん

100:SIM無しさん
16/08/22 09:48:45.16 PMmuKh3w.net
ネットワーク利用制限について
ネットワーク利用制限の判定がある端末を購入して、その後、判定がバツになってしまうが
その端末をsimロック解除すると、他社の電波を掴む端末で、その場合、他社simで運用出来るのだろうか

101:SIM無しさん
16/08/22 10:00:02.69 2PdVyF8A.net
>>99
赤ロムは解除できないし、△も駄目なんじゃない

102:SIM無しさん
16/08/22 12:20:29.96 ynOMGeVi.net
たぶん使える

103:SIM無しさん
16/08/22 12:47:36.31 v98xUKSw.net
>>92 LINE利用者前提のフォーム形式だったからできないと思ったら 問い合わせ出来たのですが回答は 該当番号を着信拒否して下さいっていう 拒否できなくて困ってるのにテンプレ回答しただけで読んでないだろっていう回答でした。 何かボタンを押した回数だけ電話がかかるって説明だったから、 連打できないようにして欲しいって要望をしました。 >>94 なるほど。 番号間違っただけならこんなにしつこくないよなあと思うので 調べてみます。



105:SIM無しさん
16/08/22 17:58:24.52 ySgbS8Ny.net
422 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/21(日) 17:47:19.67 ID:Ooyh1uPO
スマホなんか劣化タブレットや
タブレット使ったことがないからそういうことが言える
424 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/21(日) 18:09:21.13 ID:Ooyh1uPO
>>422
だよな
スマホなんかタブレットに勝てる要素ないし

タブレット厨の清々しいほどの自演っぷりですwww

スマホこそ至高

106:SIM無しさん
16/08/22 19:57:37.69 kLxAdeHp.net
>>99
○の時点で解除したau端末ならドコモで使える。
ただiPhoneは無理、国内3キャリア一斉ロックなので

107:SIM無しさん
16/08/23 16:27:12.47 tJGFp9aD.net
422 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/21(日) 17:47:19.67 ID:Ooyh1uPO
スマホなんか劣化タブレットや
タブレット使ったことがないからそういうことが言える
424 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/21(日) 18:09:21.13 ID:Ooyh1uPO
>>422
だよな
スマホなんかタブレットに勝てる要素ないし

タブレット厨の清々しいほどの自演っぷりですwww

スマホこそ至高

108:SIM無しさん
16/08/23 23:18:34.22 qSf/9b7o.net
今使ってるのがソフバンのiphone4sでSIMフリーのiphoneSEを買って
格安MVNO業者にMNPしたいんですが
普通にMNP予約番号取って手続きしたらいいんですかね?

109:SIM無しさん
16/08/24 00:55:00.84 4kQSuQ33.net
>>106
うん

110:SIM無しさん
16/08/24 11:23:40.28 hV4GGEqM.net
>>560
こんな時代にスマートフォンがあったら、オーパーツすぎるやろ
URLリンク(mag.japaaan.com)

111:SIM無しさん
16/08/24 12:21:06.78 7ndQwVZn.net
ヤフオクでSIMフリーのスマホ買おうかと思ってるんですが、
安くなりがちな型番を教えてください。
元値が安いとか、あんまり人気無いとかで。

112:SIM無しさん
16/08/24 12:29:09.40 6ALRGD2E.net
旅行するんですが、2300万画素のスマホと800万画素のタブレットのどちらで写真を撮った方がいいですか?

113:SIM無しさん
16/08/24 12:38:44.20 6ALRGD2E.net
ばかな質問したかな・・

114:SIM無しさん
16/08/24 13:15:56.24 4kQSuQ33.net
そうだな、その辺のぺんぺん草でも撮って自分で見比べれば済む話だからな

115:SIM無しさん
16/08/24 14:52:19.94 6ALRGD2E.net
ぺんぺん草www
ちょっと質問の仕方が悪かったよ
スマホで撮った写真をタブレットで見た場合と、タブレットで撮った写真をタブレットで見た場合
大きく画質は違うものですか?
それによって、旅先でどちらをカメラ用にするか検索用にするか迷っているんです

116:SIM無しさん
16/08/24 15:00:26.06 6ALRGD2E.net
なんか、聞けば聞くほど、おれが普通じゃないみたいだ
要するに出かけたときにどちらで写真を撮っているか聞きたいのです
効率のいいやり方を教えて

117:SIM無しさん
16/08/24 15:13:17.76 kFCphAP4.net
>>114
好きな方で撮れとしか
具体的な機種名書いたら、ここの賢者がセンサーがどうたらCMOSがなんだとか言ってくれるんじゃね?
俺はタブレットで写真撮ることに違和感あるつーか、傍目にマヌケだから現場監督で撮るわ

118:SIM無しさん
16/08/24 15:20:48.92 yL2nIJQS.net
>>114
第三者的な要素で比べたらええねん
双方で取って、それをPCに取り込んで質比べすりゃえええで
双方のカメラ性能の比較になる
双方の液晶の画質性能や具合はお互いのカメラ性能の表現力とはまた違うで
例えば、今使ってるスマホやタブが10年後にまだ持ってるかどうかは定かではない
買い換えが発生して撮ったものを、10年後のスマホかタブかPCで見とる訳やろ、おそらく
家族や旅行の思い出等、一生残したい画像ならば、第三者的な要素で比較して決めればええ

119:SIM無しさん
16/08/24 15:31:50.28 6ALRGD2E.net
ドコモで機種変して、まだ10日もたってません
スマホはSO−04H、タブレットはd−02H
旅先でよく景色とか食べたものを撮って、アルバムにしたり、ブログとかに載せてます
いつも充電がなくなるので、今回は撮影用と検索用にわけて使う予定
地元でも旅先でも、タブレットで写真を撮っている人を多く見かけます
でも、スマホやタブレットを使いこなしている方はどんなやり方をしているのか気になりました
はじめから、そのように質問をすればよかった
すみません・・
おれはぺんぺん草や

120:SIM無しさん
16/08/24 15:34:43.62 6ALRGD2E.net
>>116
この先、見返すときのことを考えろと
なかなか深いですねー
スマホとタブレットは表現力は違いますか
画素数的にはスマホが圧倒的に上ですよね?
タブレットのカメラにメリットはあるのかな?

121:SIM無しさん
16/08/24 16:02:11.14 Drmx1XYU.net
今までiPod touch 64GBとガラケーを使ってたんだけど、バッテリーも死んできたし、そろそろスマホに統一したい
画面5インチ以上、音楽をよく聴くので128GBのSDが使えるSIMフリーのスマホのおすすめを教えて
ゲームはやらない。あとは動画とネットが普通に見られればいいです

122:SIM無しさん
16/08/24 16:09:23.95 uuhuC7YN.net
2300万のスマホで取ってタブレットで観ればいいじゃんw?

123:SIM無しさん
16/08/24 16:11:47.29 plOs74QQ.net
>>118
タブレットのカメラはおまけ要素だっちゃ
スマホの方が力入れられてるっちゃ
はっきり言ってタブレットで撮るメリットはスマホの電池切れを防ぐためとか、SDカードの整理のためとかであって、画像のキレイさ以外のところにある

124:SIM無しさん
16/08/24 16:13:12.71 IZa77gmR.net
>>117
自分なら撮影は取り回しのしやすいスマホ
部屋に帰ったり、乗り物でゆっくり座れるときにはタブレットで検索やネット閲覧に使うかな
今、どちらも手元にあるんだろうから、同じものを2台で撮り比べて、パソコンで色合いや画質を見比べてみたらいいんじゃない?

125:SIM無しさん
16/08/24 16:45:00.47 Ol7mEeb3.net
>>118
タブレットのカメラは画素数以上に
いいもの組み込んで無いからな
カメラがいいから売れるタブレットなんてあり得ないし
>>119
P9lite。ゲームしないならこれで間違いないかな

126:SIM無しさん
16/08/24 17:09:26.87 Drmx1XYU.net
>>123
ありがとう
価格コムで見てやっぱりこれかなーとは思ってた

127:SIM無しさん
16/08/24 18:31:54.05 6ALRGD2E.net
>>120
スマホとタブレットでは画素数が桁違いですものねえ
とりあえず、週末、地方から横浜へ遊びに行くんですけど、何枚かテスト撮影してみます
ありがとうございました!

128:SIM無しさん
16/08/24 18:33:59.24 6ALRGD2E.net
>>121
タブレットのカメラはどちらかというとおまけ的な要素でしたか
こういっちゃなんですが、たしかにタブレットで撮影されている方は、素人の方が多いですよね
もちろんすべてではありませんが
機種変の際にドコモからタブレットをもらいましたが、はじめ、使うことはないだろうと思ってました
でも、電池の量は魅力的ですね
うまく使い分けたいと思います
あと、できればSDカードの整理について、少し補足願えればと思います
どういうことか、イメージができないので

どうもありがとうございました

129:SIM無しさん
16/08/24 18:37:59.94 6ALRGD2E.net
>>122
なるほど・・
今度の横浜ではその方法でやってみようと思います!
基本的な撮影はスマホを使います
大容量のバッテリーを一本だけ持っていきますが、節約のため、スマホは撮影以外使わないようにしますよ
旅先でちょくちょく検索するタイプなので、ときはタブレットをフルに使います
そうですね、一応、夜景はどんなふうに撮れるのか撮り比べてみよいと思います
おそらくはっきりと比較できるでしょう
でも、ひょっとしたら、タブレットの方がスマホよりも広範囲に撮れるのかな?
そのあたりもテスト撮影してみます
ありがとうございました

130:SIM無しさん
16/08/24 18:40:33.44 6ALRGD2E.net
>>123
タブレットのカメラって飾りみたいなものなんですね
カメラが撮りたいからタブレットを手に入れる人はいないのか・・
カメラを撮るにはスマホとタブレットのどちらがいいか
最初のその質問は愚問でしたね
どうもありがとうございました

131:SIM無しさん
16/08/24 18:59:09.51 QVda+5cf.net
422 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/21(日) 17:47:19.67 ID:Ooyh1uPO
スマホなんか劣化タブレットや
タブレット使ったことがないからそういうことが言える
424 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/21(日) 18:09:21.13 ID:Ooyh1uPO
>>422
だよな
スマホなんかタブレットに勝てる要素ないし

タブレット厨の清々しいほどの自演っぷりですwww

スマホこそ至高

132:SIM無しさん
16/08/24 19:20:18.85 RZvKXaIf.net
>>119
予算が無限ならgalaxy S7のエッジ無し版
予算5万ならP9
Liteは安いがiPodからの移行ならハイスペックの方がいい。2万円台の格安スマホは電話できればいいくらいのものだと思ってる。

133:SIM無しさん
16/08/24 20:38:14.63 skSvFiLI.net
auからDOCOMOにmnpしました
以前のスマホはSimを差したままWi-Fiでネットしても大丈夫ですか?
mnp番号発行の際に、Sim抜いて下さいと言われましたがそうしないとまずいでしょうか

134:SIM無しさん
16/08/24 20:49:19.61 plOs74QQ.net
>>126
タブレットで、保存先を空のSDカードにしとくとあとで整理(PCへ保存とか)する時に便利という意味だよ
スマホでやろうとすると普段の趣味画像と混ざって後で整理するのが大変になる
クラウドに保存するのなら別だろうけど

今は結婚式でもスマホやタブレットで撮影する人がいるけど、フォーマルな場で使うなよ…と個人的に思うので、これを機に安いコンデジかデジ一眼買うのも検討したらどうかな
二世代前の機種・中古・キタ○ラ(ネットで中古を注文したら実店舗に送ってもらえて、実店舗で実物を確認してから買えるので安心)で探せば安くていいのが手に入るよ

135:SIM無しさん
16/08/24 21:34:37.48 IZa77gmR.net
>>131
挿したままで大丈夫

136:SIM無しさん
16/08/24 21:43:08.35 zwaHKdLf.net
イミフ

137:SIM無しさん
16/08/24 23:05:54.15 Rqph33ax.net
120hzの倍速液晶というのはシャープしか搭載してないのでしょうか?

138:SIM無しさん
16/08/24 23:16:06.19 6ALRGD2E.net
>>132
タブレットにSDカードを差し込む口があった
全然、気づかなかったよ
やっぱ、知っている方に聞いてよかった

おれはパソコンを持ってないんだ
デジカメを買っても活用できないと思う
でも、キタムラの件もこの先役立つ日がくるかもしれないから覚えておきます
どうもありがとう!!

139:SIM無しさん
16/08/24 23:26:45.17 skSvFiLI.net
わかりました
ありがとうございました

140:SIM無しさん
16/08/25 01:13:33.79 OIZgMNvr.net
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
トレンド入りの詐欺出品!
コイツを暫くウオッチしてみるのが楽しい

141:SIM無しさん
16/08/25 13:42:06.01 6HpGp0qm.net
最近のauのLTEのスマホはSIMロックフリーになってるんでしょうか?
カード差し替えだけで2つのauLTEスマホを交互に使えますか?

142:SIM無しさん
16/08/25 14:13:38.01 ngZbtmJs.net
>>139
LTEならできる
VoLTEは分からない

143:SIM無しさん
16/08/25 14:39:02.98 Wxo/XKL5.net
2chMate 0.8.9.6/HTC/HTX21/4.1.1/LR
三年半ほど使ってるんだが、すぐ熱くなって急にエンドレス再起動しだすんだがもう買えどきだよなー?

144:SIM無しさん
16/08/25 14:45:53.99 jhKNfFTk.net
>>141
端末を初期化してみたらどゃ?

145:SIM無しさん
16/08/25 14:55:47.81 DFLSJmBr.net
>>141
それってこれじゃね?
URLリンク(www.au.kddi.com)
まあ、RAM1GBだし買い替えもアリだが

146:SIM無しさん
16/08/25 15:33:00.33 BXwpErxS.net
nexus5を使用しています
バージョンを4.4から5.1にアップデートしたところ
ロック解除するとスワイプ方向によって電話やカメラが起動してしまいますが、
電話やカメラは起動させず、どの方向へのスワイプもHOME画面表示に設定する事は出来ますか?
あと、設定画面の背景色が黒から白になったので黒に変更したいのですが設定可能でしょうか?
(色反転はアイコンや壁紙まで反転してしまうのでやめました)

147:SIM無しさん
16/08/25 16:00:55.80 6HpGp0qm.net
>>140
ありがとうございます
VoLTEだと出来そうにないですか?
結構主流になっていくんですよね?

148:SIM無しさん
16/08/25 18:24:49.69 FjMElXP8.net
>>142>>143
んーどうなんだろソフトウェアは最新だったし、明らかにロード中の時とかに起こるからな

149:SIM無しさん
16/08/25 19:57:44.00 qouPjF5c.net
docomoの2年縛りが来月ようやく終わります。この時期だと何がおすすめでしょうか。
MNPしたいのは山々ですが、嫁の命令でdocomo維持することになりました。
現在使ってるのは中華スマホのoukitel K4000です。自分的にはあまりお金を使いたくないので
(1)9月のiPhone7を待って6を買う
(2)docomoの新モデルを10-11月くらいまで待って旧モデルを買う
(3)今でも安いNexus 5Xを買う
他にいい案はありますかねぇ。(1) (3) はアメリカで使える(海外旅行は年1くらいしかしませんが)
(2)はFelicaに魅力を感じております。

150:↑
16/08/25 20:09:14.96 JKClGhqH.net
空気嫁

151:SIM無しさん
16/08/25 20:14:43.22 qouPjF5c.net
すまん。面倒で前の方読んでなかった。

152:SIM無しさん
16/08/25 20:34:20.46 bKsDunDu.net
>>147
嫁を乗り換えると良いと思うな

153:SIM無しさん
16/08/25 21:07:29.85 PJy+OfVt.net
今日ショップにいったんだが、今auなんだけどMNP したほうがおとくでdocomoよりもソフトバンクの方がキャッシュバックついてそんなに月額も変わらないって言われたんだが

154:SIM無しさん
16/08/25 21:15:40.33 JKClGhqH.net
どこのキャリアショップ?

155:SIM無しさん
16/08/25 21:20:09.25 1JYt/Beq.net
>>151
ソフトバンクマジおすすめ

156:SIM無しさん
16/08/25 21:37:33.01 0zPZBLJ4.net
>>153
同意

157:SIM無しさん
16/08/25 22:18:44.09 DFLSJmBr.net
>>147
iPhoneSEかN5Xかな。
iPhone6はRAM1GBだしSIMロック解除非対応なんで止めた方が良い

158:SIM無しさん
16/08/25 22:40:24.06 nbuCd8pz.net
iPhone SE-zってのが
ワンセグ、おサイフ、SDカード使えて
更にワンセグと3D液晶、メモリー1000GBあるらしいぞ(笑)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
トレンド入りの詐欺出品!

159:SIM無しさん
16/08/25 22:46:45.00 ECrGB+uh.net
pcデポで売ってそう

160:SIM無しさん
16/08/26 00:15:03.59 mRSiUG23.net
普段はauのキャリアスマホを使ってるんですけど、ナビアプリを使ってると死ぬほど熱くなりますし、頻繁に乗降するので車載ホルダーからの着脱も面倒です。
ということで、中古のスマホを買ってテザリングで通信をしようと思ってます。
この場合、中古のスマホは白ロムであれSIMフリーであれ、テザリングに対応していればなんでもいいって理解であってますか?

161:SIM無しさん
16/08/26 00:18:29.51 LNa5Kh9W.net
ナビ買えばいいのに

162:SIM無しさん
16/08/26 00:42:18.51 mRSiUG23.net
>>159
社用車なので・・・

163:SIM無しさん
16/08/26 00:57:45.83 UOm+bRU4.net
>>158
ok
GPS性能のいいのを選ぼう

164:SIM無しさん
16/08/26 00:59:01.00 mRSiUG23.net
>>161
ありがとうございます。

165:SIM無しさん
16/08/26 02:07:06.81 IobZkv0f.net
>>153
ほんとですか
ソフトバンクの店員だったので押してるだけかと思っていたのですが

166:SIM無しさん
16/08/26 05:43:59.93 Ut0qqYy2.net
>>158
あ、白ロムのGPSはdocomo側は使い物にならないくらい悪いから気をつけてね
auのがマシ
スマホのナビは所詮付加機能だから都度取り外しできるナビがあれば一番なんだけど地図更新いるし安いものじゃないからねぇ…
むっちゃ古いゴリラの一台持ってるわ

167:SIM無しさん
16/08/26 16:14:56.71 gud1UNUq.net
>>158
auのsimで使うのは
無茶苦茶制限あるよ
調べずに買うのは金捨てるようなもん

168:SIM無しさん
16/08/26 20:08:07.11 Cq5+gD9S.net
テザリングで繋ぐなら別に問題ないだろ、何を制限させたいのか知らんが
SIMフリーの方が色々と面倒なくていいとは思うが

169:SIM無しさん
16/08/26 21:32:19.19 L3wa5zwM.net
今度台湾に旅行にいくので台湾製の格安スマホを購入しようかと思っています
・Wi-Fi接続しかしない
・主にゲームアプリ用(メインはFGO)
・ポケGOはプレイ予定為し
・出来れば2万くらい
上記の条件でなにか適した機種はありますか?

170:SIM無しさん
16/08/26 21:44:04.09 ES9z6Gbr.net
>>167


171:SIM無しさん
16/08/26 21:44:05.63 urPPvxNw.net
海外旅行に行ってまでゲームするなよ

172:SIM無しさん
16/08/26 21:47:39.21 vdqKgDQK.net
台湾製というくらいだから、台湾キャリアの周波数に合わせた物が欲しいのかと思いきや
wifi接続しかしないという。訳がわからない

173:SIM無しさん
16/08/26 21:49:52.21 pNtCypOB.net
>>167
band 26対応機ならなんでもいいんじゃないの。まぁlaserだな。

174:SIM無しさん
16/08/27 17:00:42.47 cQfx9MLE.net
422 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/21(日) 17:47:19.67 ID:Ooyh1uPO
スマホなんか劣化タブレットや
タブレット使ったことがないからそういうことが言える
424 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/21(日) 18:09:21.13 ID:Ooyh1uPO
>>422
だよな
スマホなんかタブレットに勝てる要素ないし

タブレット厨の清々しいほどの自演っぷりですwww

スマホこそ至高

175:SIM無しさん
16/08/27 17:22:41.36 YbHrysLx.net
>>168>>171
ありがとう、現地でどっちか良い方買ってみる

176:SIM無しさん
16/08/27 17:36:25.87 c6Sr8lbc.net
>>172
必死すぎワロタ
URLリンク(hissi.org)

177:SIM無しさん
16/08/27 18:12:54.64 3lu7qd/O.net
マイネオのDIGNOでスマホ使用中にたまに画面がピカッと一瞬青く光る人はいませんか?

178:SIM無しさん
16/08/27 19:06:17.96 cQfx9MLE.net
422 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/21(日) 17:47:19.67 ID:Ooyh1uPO
スマホなんか劣化タブレットや
タブレット使ったことがないからそういうことが言える
424 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/21(日) 18:09:21.13 ID:Ooyh1uPO
>>422
だよな
スマホなんかタブレットに勝てる要素ないし

タブレット厨の清々しいほどの自演っぷりですwww

スマホこそ至高

179:SIM無しさん
16/08/27 19:51:09.89 BgJzcFdS.net
必死すぎワロタ
URLリンク(hissi.org)

180:SIM無しさん
16/08/27 20:09:38.57 zlDFshSU.net
ソフトバンクiphone5sからイオンモバイルに変えるつもりなのですがオススメの機種ってどれでしょうか?
HUAWEI P9 lite とか値段の割に使いやすそうなんだけど5sと比べたらどんなもんでしょうか?

181:SIM無しさん
16/08/27 20:31:22.50 sOq2Z4pp.net
docomoのL-01Eを使ってます。
そろそろ新しいのに買い換えたいんですが、親から月のスマホ代は安くならないのか?と言われています。
自分は一日中ネット見るタイプで月に7000〜8000円掛かってしまうんですが。
家にはWi-Fiがあるんですが、自室にないためすぐ回線が切れてしまいます。

182:SIM無しさん
16/08/27 20:41:44.54 +YAklqfG.net
>>179
エクステンダー買うか、APルーター引っ張ったら?
1万も出せばお釣りがくるでしょ
数か月で元が取れるよ
外での利用控えるのが前提だけど

183:SIM無しさん
16/08/27 22:25:37.97 RAq9MUuC.net
PCからスマホにbluetoothでファイル転送する時
普通はスマホで承認が必要だけど
転送元が特定のPCの時だけいちいち承認なしで
無条件で許可する設定はありますか?
ちなみにスマホはGalaxy A8
スマホからPCへは承認なし設定はあるけど
PCからスマホは見つからない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1165日前に更新/315 KB
担当:undef