【Windows】VAIO Phone Biz 〜Part3〜 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:SIM無しさん
17/03/01 12:17:21.91 tg2jQTVx.net
値下げわろた

501:SIM無しさん
17/03/01 12:24:37.20 Li5bxMHS.net
クーポン使ったら26784円
先回の27000円より安い

502:SIM無しさん
17/03/01 12:39:01.96 grZtbKTF.net
年度末で大変なのかもね

503:SIM無しさん
17/03/01 12:41:36.51 oSdYKsFw.net
ちょっとしたお祭りだったのにw

504:SIM無しさん
17/03/01 12:50:55.20 3ETblXXw.net
surfacephone発表来るかね

505:SIM無しさん
17/03/01 12:57:02.94 grZtbKTF.net
もしかしてW10Mがスナドラ600番台非対応になるって噂と関係がある?

506:SIM無しさん
17/03/01 14:01:14.55 lRxwEQPt.net
次あるのか
電話撤退か

507:SIM無しさん
17/03/01 14:38:44.83 O/4ddWKk.net
怒りと悲しさが込み上げてくるな

508:SIM無しさん
17/03/01 14:50:54.71 J/5qwXYc.net
これには32000円でクーポン使わずに買った俺も苦笑い
流石にねーよw

509:SIM無しさん
17/03/01 15:40:48.01 +mGviLcd.net
会員登録したけどクーポンない…

510:SIM無しさん
17/03/01 15:58:28.16 CRcaCIMr.net
前のキャンペーン終了後にはクーポン配り終了してたぞw
VAIOもしまった思ってやめたんだろw

511:SIM無しさん
17/03/01 16:16:11.30 VtCJgViK.net
そうなんかw
大体あのクーポン分かりづらかったしいろいろズルいよな

512:SIM無しさん
17/03/01 18:43:08.01 96sU7gnc.net
NuAns NEO発表前に値下げして、NuAns NEO値下げしたから再び値下げした。

513:SIM無しさん
17/03/01 18:46:13.24 lYv0EUH8.net
>>512
URLリンク(store.vaio.com)
安売り期間値段にしただけだろ

514:SIM無しさん
17/03/01 18:46:48.20 5rFMSiQt.net
あの程度の零細は眼中に無いだろ

515:SIM無しさん
17/03/01 18:48:03.71 lYv0EUH8.net
>>512
MADOSMA Q601にらんで値下げだよ

516:宇野壽倫の告発
17/03/01 19:42:02.49 ruhn8MO/.net
【青戸6丁目住民一同の告発】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪
URLリンク(www.youtube.com)
(※50分超の動画を見て下さい)

517:SIM無しさん
17/03/01 22:25:10.84 Smxo1JS6.net
ソニーストアも値下げしとる
こっちの方が届くのはやいで

518:SIM無しさん
17/03/01 22:29:56.98 Fj41LYJk.net
もう在庫処分で撤退すんのか?w

519:SIM無しさん
17/03/01 22:32:44.81 5rFMSiQt.net
ブランド価値を自ら棄損しやがって

520:SIM無しさん
17/03/01 23:23:58.89 3ag0HoeG.net
これで第2弾が出る、と思うノー天気さが必要。

521:SIM無しさん
17/03/01 23:29:26.57 NeWBNIIB.net
ソニストからだと色々購入商品まとめられて便利やで

522:SIM無しさん
17/03/01 23:38:52.42 Li5bxMHS.net
これフリック入力はサクサク出来るの?
すなどら210でちょっと遅いと感じてる。

523:SIM無しさん
17/03/01 23:52:57.65 10YdFQ5+.net
日本語QWERTY使っている変態

524:SIM無しさん
17/03/01 23:58:34.67 iZl1EgQj.net
>>523


525:SIM無しさん
17/03/02 00:28:01.10 L/u1+BBS.net
この機種もQWERTYのほうがいいのか
KATANA01のほうに手を出して意外と使える便利なことは分かったんだけど
フリック入力が糞過ぎて・・・
Windows10Mobileは文字入力がネックだなぁ

526:SIM無しさん
17/03/02 02:49:24.17 NAZfVcVX.net
使わないけど記念に注文した

527:SIM無しさん
17/03/02 02:55:19.60 iJYgMpqs.net
>>522
自分はQWERTY派だけどフリックもサクサクだよ。まったく遅延なし
画面デカいけどキーボード長押しでサイズと位置変更できるから手が小さくても片手でいける

528:SIM無しさん
17/03/02 03:23:32.26 /2w242u4.net
矢印キーが無いのが・・・
なんか変なマーク押して操作しないとカーソル移動できないし

529:SIM無しさん
17/03/02 04:05:16.60 cuJO27Ap.net
VAIOはフリックサクサクだし矢印キーもダブルであるぞ?

530:SIM無しさん
17/03/02 07:53:50.89 WIHxKJul.net
俺も記念に購入するか

531:196
17/03/02 08:40:05.70 iYScMyT4.net
カーブフリック便利だし記号類もGoogle日本語入力より出しやすいと思ってる

532:SIM無しさん
17/03/02 08:40:28.04 iYScMyT4.net
名前欄ミス

533:SIM無しさん
17/03/02 09:30:37.38 /2w242u4.net
>>529
どこにある?
キーボード設定見ても見つからない
あの変なカーソル移動は面倒くさい

534:SIM無しさん
17/03/02 10:06:21.09 iJYgMpqs.net
>>533
カーソルあるのはフリックだけ
QWERTYには残念ながら無い

535:SIM無しさん
17/03/02 10:25:47.34 /2w242u4.net
>>534
サンクス
Androidはあるのになぁ
アンダースコアが記号一覧の1ページ目に無いのも困る

536:SIM無しさん
17/03/02 10:48:47.83 CICIdhK/.net
アンスコはハイフン長押しで出てくる

537:SIM無しさん
17/03/02 11:18:55.59 /2w242u4.net
>>536
こんな裏技があったのか
WindowsPhoneについて無知すぎるな

538:SIM無しさん
17/03/02 16:37:24.80 N9tEosEu.net
すみません
戻るボタン押したときのバイブOFFってどこから設定できますか?
音の設定辺りを見てるのですが分からなくて…

539:SIM無しさん
17/03/02 16:50:39.95 /2w242u4.net
>>538
個人用設定→ナビゲーションバー

オフにしてみたらなんか手ごたえが無くて落ち着かない

540:SIM無しさん
17/03/02 19:47:08.97 /IeY0F/q.net
これってMicroSIM挿したら残りのスロットにMicroSDカード入る?
NanoSIM挿さないとMicroSD使えないの?
今持ってるSIMがMicroSimなんでnanoSIMに変えないと駄目だとSIM変更費用かかるのもったいないんだよな

541:SIM無しさん
17/03/02 20:22:09.57 cq7nWUI4.net
>>540
micro SIM+micro SDはいける

542:SIM無しさん
17/03/02 20:32:56.06 YimU9Xn0.net
nano SIMとmicroSDカードが排他な機種が多いな

543:SIM無しさん
17/03/02 20:43:55.95 /IeY0F/q.net
>>541
ありがとうございます。
明日注文してみます。

544:SIM無しさん
17/03/03 00:10:55.09 e3AK3KHa.net
アドベン卜のプレゼントキャンペーン 応募画面先に進まない・・・

545:SIM無しさん
17/03/03 00:54:29.81 m5nags1o.net
>>544
バグってるな。

546:SIM無しさん
17/03/03 07:04:28.64 Fn3joy2u.net
>>539
ありがとうございました!

547:SIM無しさん
17/03/03 21:00:24.23 enIsq9xf.net
週アスにスナドラ600番台サポート終了とか出てるけどどうするんだVAIO

548:SIM無しさん
17/03/03 21:45:55.61 7p16lyU4.net
>>547
終わり
だから在庫処分
キャンペーン飛び付いたヤツは飛んで火に入る夏の虫

549:SIM無しさん
17/03/03 22:13:36.11 GGkP4S7C.net
サポートって何サポートしてくれんの

550:SIM無しさん
17/03/03 22:16:02.36 f93CTP5N.net
32bitアプリケーションのエミュレータのサポート。
サポート対象のCPUだともっさりだけど一応動く模様。

551:SIM無しさん
17/03/03 22:48:52.81 NuK06VSK.net
危なく今日ポチるとこだった
狙いを800番台に絞って探すわ

552:SIM無しさん
17/03/03 22:56:36.26 f93CTP5N.net
>>551
800番台じゃダメだよ
Snapdragon 835からなんで注意
ただ835だとVRは非対応など制限付き

553:SIM無しさん
17/03/03 23:04:49.01 553yqAE2.net
>>551
既に買ったヤツら居るから、そう言ってやるな

554:SIM無しさん
17/03/03 23:10:15.54 RmnZYhwZ.net
笑え、笑えよ!

555:SIM無しさん
17/03/03 23:17:13.29 gt4grLCu.net
いいよ、どうせ何年も同じ端末を使うことは無いだろうし

556:SIM無しさん
17/03/03 23:20:11.01 5i8t4dZm.net
>>553
そんな事言ってたら買える端末が日本から消えてしまってました
ってなるんだぜ

557:SIM無しさん
17/03/03 23:27:43.64 GGkP4S7C.net
ん?
新しいsnapdragonではWin32アプリが動くってことか?

558:SIM無しさん
17/03/04 03:03:55.68 aYgP95LK.net
サポート終了ってメーカーが新しいの作れなくなるだけだろ
ユーザーには関係ない

559:SIM無しさん
17/03/04 09:54:03.09 IOe2EopA.net
27000で買ったけど目立った不具合無いしぶっちゃけコンティニュアム使わんしカッコよくて満足
あとはVAIOがクリエイターアップデートに対応してくれることを願うのみじゃ

560:SIM無しさん
17/03/04 11:35:07.72 IN8/E44+.net
>>559
問題はそれだな

561:SIM無しさん
17/03/04 12:43:02.71 QLHV1rhv.net
まあ目前のUpdateだしそこは心配ないだろ
IPだってモバイル向けに出てるんだし

562:SIM無しさん
17/03/04 12:51:18.16 SIWiR3zu.net
通話sim持ってないけどポチった

563:SIM無しさん
17/03/04 17:31:59.89 xKeruK5W.net
>長く快適に使えるワンランク上のスペック
>長く
>長く
>長く
あと3年は使えるだろ

564:SIM無しさん
17/03/04 17:42:50.42 KdDOfHzx.net
スナドラ600番台で新規W10M端末開発禁止ってことは
ゆくゆくは既存の600番台端末のサポートも終了するってことだからなあ
いつまでアップデートしてくれるかはわからない

565:SIM無しさん
17/03/04 19:06:10.88 M1FIXm4K.net
新規のみサポート外ってどこからの情報?
アスキーの記事は600番台と書いてあるんだからそのまま受け取れば617も含みそうだが
現に担当者や社長が直にtweetしてるマウスもトリニティもサポート外になること否定してない
既存はサポート続くのなら真っ先に否定しそうだが。売れ行きに響くのだし

566:SIM無しさん
17/03/04 19:17:12.04 tfTG+VgI.net
昨日ツイッターで大分話題になってたこれ
URLリンク(t.co)
「マイクロソフトとクアルコムはWindows 10 Mobileにおいて600番台のSnapdragonのサポートを中止したため、HPによればそれらのSoCを使ったWindows 10 Mobile端末を新規に開発することはできないとのこと」
なので、既存機種のサポートはどうなるのかは不明
マイクロソフト自身に説明して欲しいな

567:SIM無しさん
17/03/04 19:41:36.37 GCkcKhBz.net
そりゃ600番台サポート中止なら必然的に新規開発出来んのは当たり前の話
でも=サポート外は新規だけの問題、とは言い切れないよな。(現時点の情報だけでは)
三井住友銀行にも納入してるんだしMSは早く説明すべきだよねぇ

568:SIM無しさん
17/03/04 20:46:56.50 vPxzC/4y.net
>>567
銀行系はSurface Phoneリプレイスして許してにゃんだろ
個人向けはSurface Phoneみたいな糞高いのは買えん時点で対象外

569:SIM無しさん
17/03/04 22:31:04.41 fsFxFIym.net
どういう事なの?
W10M自体は2019年1月までサポートされるんじゃないの?
CPUで区別とかないんじゃないの?

570:SIM無しさん
17/03/05 00:40:17.10 zlshhWlD.net
>>566
あいやー、この情報を知っての安売り在庫一掃セールだった訳か。
やられましたね、これは。

571:SIM無しさん
17/03/05 00:50:58.52 MBPT6SfB.net
尼のセールでMADOSMA601が24624円
こっちも爆下げしてるな

572:SIM無しさん
17/03/05 03:34:24.36 mZmsiT/H.net
600系のCPUってバイオが交渉してサポートしてもらえるようになったんだっけ?

573:SIM無しさん
17/03/05 03:50:28.11 SbZsg2j4.net
>>572
そだよ。
コンチだけど。

574:SIM無しさん
17/03/05 10:10:35.25 w8kXpCW3.net
実際、x86エミュとか使い物になるのかな?

575:SIM無しさん
17/03/05 10:35:41.10 YxBZzTOP.net
>>574
サポート切られる商品を叩き売りとか。。
問題にならねえか?

576:SIM無しさん
17/03/05 10:57:36.27 wrojHFq8.net
>>575
ワロタ

577:SIM無しさん
17/03/05 11:06:08.41 aJVflt07.net
永遠サポートしないと安売りも出来ないのか
>>575は難儀な世の中に住んでるんやな

578:SIM無しさん
17/03/05 11:39:31.96 TqoEQFUM.net
サポートの理解がごちゃごちゃしてるな

579:SIM無しさん
17/03/05 13:08:03.75 wBtj8pYM.net
>>578
正解を教えてくれよw

580:SIM無しさん
17/03/05 14:10:56.75 8HR6F4Kj.net
>>577
売るのは勝手だが、それを告知しないってのは道義に反するだろうな
客にみかぎられ、ジリ貧になるのが関の山

581:SIM無しさん
17/03/05 14:24:32.71 o7wHIFAw.net
ユーザーにはたいして関係ないってことなのか

582:SIM無しさん
17/03/05 15:57:09.39 lJqm2hr8.net
>>581
マイクロソフト次第で、どっちに転ぶか分からんよ

583:SIM無しさん
17/03/05 17:00:53.43 wneebj1v.net
x86エミュ最初からついていない物を買って置いて
後からMSがエミュつけるかも!でもスペック上新しく出る予定の835以降のCPUじゃないと無理だわ
金返せ
Windowsユーザー民度低すぎるやろ

584:SIM無しさん
17/03/05 17:10:13.52 o7wHIFAw.net
実際問題このスペックでx86エミュはキツそうだな
バッテリーもすぐ無くなりそうだし操作感にも疑問がある
それなら普通にWindows10タブレット使う

585:SIM無しさん
17/03/05 17:11:46.51 f0+dIpB2.net
別にARM版windowsのことは誰も問題にしてないだろ
600系のサポートが切れるという真意が分からない記事と前後したタイミングでの投げ売りで
この機種のサポートがどうなるのか不安になるのは当然

586:SIM無しさん
17/03/05 17:15:46.84 o7wHIFAw.net
OSのサポート(アップデート)はされるんだろ
それなら何でもいいよ

587:SIM無しさん
17/03/05 18:51:36.55 5XQNKVDZ.net
>>584
デカいじゃん

588:SIM無しさん
17/03/05 18:53:29.16 8CfSS9hP.net
窓タブが6インチ以下で通話できれば買うわ

589:SIM無しさん
17/03/05 18:56:55.41 /Unc5cMP.net
マウスの平井さんが週明けの勉強会やらで何か話すそうだから漏れ伝えられる情報を待つ

590:SIM無しさん
17/03/05 19:38:58.53 ddoEzDgu.net
売る側はサポート切れもあるから値下げして捌こうとしてる可能性は大
もしサポート切れが近いうちとかならそれも告知せずに
VAIO【公式】 @PressVaio
VAIO Phone Bizが29,800円にプライスダウン! よりお求めやすい価格になりました!
とか言ってるだけなら印象は良くないよな

591:SIM無しさん
17/03/05 19:45:05.55 ddoEzDgu.net
>>589
来週話す、ってのが身内集まりの会のことならオフレコ扱いになる予感
勉強会だけで話して公には出さないというのも販売者としてはどうなのかとも思うけどね

592:SIM無しさん
17/03/05 20:03:20.27 FkD79B22.net
期間限定で割引します言うて煽っときながら
終了後の次週には普通に割引して売りやがってホント呆れたわ糞会社
35000円で買い取ってた業者もドン引きしてたぞ

593:SIM無しさん
17/03/05 20:30:36.38 /Unc5cMP.net
>>591
Twitterで公言してるくらいだから全く出てこないことはないと思うけどどうかね
それにしても日本MSの力ってこれほどまでに弱いとはねw
手塚とおるのVAIOPhoneBizのCMまた見たいのに非公開になってんだな…

594:SIM無しさん
17/03/05 20:33:28.06 +0PkX2eW.net
>>593
>>日本MSの力ってこれほどまでに弱いとはねw
法人相手しか商売しない人たちだし、個人ユーザーなんかどーでも良い訳よ

595:SIM無しさん
17/03/05 20:50:21.25 uc+XdkaH.net
買ってきた
これ充電中に電源オフに出来ないのね
どれくらい遊ばせてもらえるかわからないけどひとまずよろしく
更新が全然進まない

596:SIM無しさん
17/03/05 21:58:03.82 wneebj1v.net
>>595
Windows10Mobileの仕様だね

597:SIM無しさん
17/03/06 01:22:04.43 eW0voFvf.net
したらばリーダーに慣れる気が全くしない
俺のmateを返してくれーー!
文字入力方法の変更とか出来ますか?

598:SIM無しさん
17/03/06 01:30:11.25 zXqm6RMD.net
>>592
だな
おまけにトリニティの発表前に被せた上でだったし、俺もちょっと引いたわw

599:SIM無しさん
17/03/06 03:32:16.84 eNZHD0Ee.net
>>597
今売れば損は最小限です。
遅くなればなるほど損失は大きくなります。
それか、中古の泥端末買ってsim挿さずに、バイオでテザリング運用したら、泥端末がMate専用になりますよ。自分はそのパターンです

600:SIM無しさん
17/03/06 08:50:07.79 iwOmWEfv.net
>>597
俺もそう思ってたけど慣れたよ
まぁmateをどういう使い方してたかにもよるかもしれんが
外部IMEは使えないからあきらメロン

601:SIM無しさん
17/03/06 09:35:59.92 8h13bapa.net
なんか多分LINEの通知プロセスっぽいが、永続的に全体の動作遅くなるバグ無い?
本体再起動してもなにしてもLINE起動に5秒かかるし起動失敗まであって
ほかアプリ(OneNoteなど)ももっさりしてたんだけど
LINEバックアップ対象から外して、手動バックアップしてバックグラウンドプロセス全部一旦落したら
起動1秒かからなくなった

602:SIM無しさん
17/03/06 10:02:14.28 N0OdgDQ2.net
>>600
キーボードはそのうち慣れるかー
mateみたくツリー表示出来ると良いんだけどなー

603:SIM無しさん
17/03/06 18:46:09.19 Q5NA7L1Y.net
結局、VAIOはW10M、Android共にゴミになったと言う事

604:SIM無しさん
17/03/06 20:14:35.70 eOs9M6sK.net
はじめからわかってたことだろ
Windows10MobileはandroidやiOSの代わりにはならないよ
オフィスの編集ぐらいならどれでもできるし

605:SIM無しさん
17/03/06 20:15:09.00 616pdl10.net
このことつぜんなにいいだしてるんだろ

606:SIM無しさん
17/03/06 20:25:58.39 XgoimcSv.net
そんなに悔しがるなよ

607:SIM無しさん
17/03/06 20:28:12.68 BPYeRqnd.net
これとblackberry passportで悩んでBBを買った俺は勝ち組ということか

608:SIM無しさん
17/03/06 20:31:18.11 f8PZ8KlL.net
BlackBerryとかw10mと等しく負け組やろ
それでもw10mを使うが

609:SIM無しさん
17/03/06 20:32:44.65 eOs9M6sK.net
いいんじゃね、バイオロゴが付いてれば満足なんだろ?

610:SIM無しさん
17/03/06 20:35:59.22 ggNxiWwe.net
アンチかオメー

611:SIM無しさん
17/03/07 09:40:32.64 m5stQ/Vx.net
純正マップでコンパスモードにしたら勝手に地図が傾かない?
解除もできないし(たまに解除される)、これっておま環かな

612:SIM無しさん
17/03/08 13:37:49.84 sRFOAANR.net
edge(に限らずだけど)任意の範囲のテキストをコピーしたい時はどうすればいいの?
長押ししてもすべて選択しか出てこないんだけど

613:SIM無しさん
17/03/08 13:55:03.60 pZGbCp14.net
スマホ教室に通う

614:SIM無しさん
17/03/08 14:00:27.33 sRFOAANR.net
えー

615:SIM無しさん
17/03/08 14:28:07.51 pZGbCp14.net
冗談だよw
文字をタップすればいける

616:SIM無しさん
17/03/08 14:39:22.75 sRFOAANR.net
出来るページと出来ないページがあるのね
検索結果画面で出来なかったから混乱してました
ありがとう

617:SIM無しさん
17/03/08 19:18:28.32 TSunYfEJ.net
みかかでニッキュッパ

618:SIM無しさん
17/03/08 19:22:58.62 IoJ644Pb.net
税込みで(一応)二万台になっちゃったか…どこまで下がるかなー

619:SIM無しさん
17/03/08 21:49:07.45 UyogbbKm.net
オークション価格が下がらない

620:SIM無しさん
17/03/08 23:18:07.84 EC2xj66I.net
意地になってるんだろ

621:SIM無しさん
17/03/08 23:49:51.58 TSunYfEJ.net
今じゃんぱらで検索かけてみたら未使用で25,800円とかで売ってたわ
欲しいやつはこっちから買ったらいいんじゃね?

622:SIM無しさん
17/03/08 23:58:04.98 TSunYfEJ.net
ちょうどそこにScreenBeam Mini2の中古が送料入れて6,000円であったから買ってみたw

623:SIM無しさん
17/03/09 04:31:06.84 76wnLA1j.net
スマホに依存して時間を奪われたくない
ガラケー時代のがよかったとおもってます。
アプリの数が少なく最小限の機能があれば満足なんですがこちらはどうなんでしょうか?
iosからOS Windowsのこちらにして困ることってありますかね?
絶対必要なのはラインとマップ位です

624:SIM無しさん
17/03/09 05:36:13.51 ROCua0h8.net
ラインが絶対必要なんて書いてるやつが依存脱却できるわけねえ

625:SIM無しさん
17/03/09 05:39:50.48 76wnLA1j.net
>>624
そうしないと友人と連絡とれないので仕方ないじゃないですか

626:SIM無しさん
17/03/09 05:52:57.86 G6hd0HN5.net
最近は連絡網もLINEで回ってきたりする時代だし仕方ないよな
LINEは公式アプリあるし、マップはMSのもそこまで悪くないから問題ないしグーグルマップも非公式アプリだけどある
メールやらはOutlookでiCloudのデータが使えるようになるが…
iOSに比べて洗練されてないから慣れが必要かもね

627:SIM無しさん
17/03/09 06:03:17.25 76wnLA1j.net
>>626
ありがとうございます。
Windows OS はandroidよりも複雑ですか?
一応iOS android両方使用しました。

628:SIM無しさん
17/03/09 07:09:00.72 Lw83iOwq.net
>>623
マップはいまいち

629:SIM無しさん
17/03/09 07:53:35.91 yQ0IQlu7.net
マップは全然ダメ
ブラウザ開いてグーグルの地図を使った方がいい

630:SIM無しさん
17/03/09 07:54:58.16 bgFVMeHf.net
マップの3D都市凄い

631:SIM無しさん
17/03/09 08:06:55.09 z9OhGTua.net
さっきパチンコガンダム駅通り過ぎた

632:SIM無しさん
17/03/09 08:09:32.20 76wnLA1j.net
文字変換がクソなんだよなあ

633:SIM無しさん
17/03/09 08:11:34.74 bgFVMeHf.net
文字入力よりOSの処理優先になるのをどうにかしろ
パスワード入力が飛ばされるのが最高にムカつく
androidならどんだけCPU忙しくても入力最優先だろ

634:SIM無しさん
17/03/09 08:49:04.89 M/7jgpeN.net
>>632
ん?自演か?w

635:SIM無しさん
17/03/09 09:16:24.33 3jZEXLvJ.net
自演とはねw

636:SIM無しさん
17/03/09 13:16:05.55 76wnLA1j.net
あ、すまん
ちょっと文字変換について問題がありそうな事がわかったので反応見たくていっただけ
油断したw

637:SIM無しさん
17/03/09 13:18:56.35 SeejA6fQ.net
キチガイかよ

638:SIM無しさん
17/03/09 13:24:35.66 76wnLA1j.net
まあ好きにしてくれ

639:SIM無しさん
17/03/09 16:31:28.04 R1lpPE84.net
言い訳にしては苦しかったなw

640:SIM無しさん
17/03/09 16:39:12.66 2hGSxWaD.net
なんかワラタ

641:SIM無しさん
17/03/09 17:17:36.03 76wnLA1j.net
>>639
なんでや
本当にそうなんだもんしゃあないやろ

642:SIM無しさん
17/03/09 18:25:26.84 QQMLWcTC.net
よくわからんが文字変換はPCで体験してるだろ。PCもってないの?
Android>Windows10Mobile>iPhoneって感じ
とりあえずアプリはガラケーかって位に大手の公式アプリしかないよ
仕事でつかうならセキュリティも高くて良いけど、趣味ならゲーム系アプリの無さに驚くと思う

643:SIM無しさん
17/03/09 18:26:08.77 HGVOjOE7.net
別に自演でもええよ
ていうか一気に過疎ったねここ

644:SIM無しさん
17/03/09 18:45:58.34 rBP9eqRX.net
俺もよく自演してスレの反応見るみたいな遊びよくするから気にせんよ

645:SIM無しさん
17/03/09 20:09:06.49 3KFvUpUL.net
皆が自演してるように見せかける自演
アホかと

646:SIM無しさん
17/03/09 23:23:14.57 ytpCKPtC.net
単語登録もできやしねえ

647:SIM無しさん
17/03/09 23:30:02.81 bgFVMeHf.net
使う人間のこと考えてないOS

648:SIM無しさん
17/03/09 23:49:34.51 3S447Q96.net
テキストアプリ項目サイズとフォントサイズ色々イジッてみたけどどれもしっくりこないなぁ
アプリとかサイトとか結構レイアウト崩れるし
おすすめの設定あったら教えて下さい

649:SIM無しさん
17/03/10 03:20:02.73 LnmpsCUd.net
>>642
どうもありがとうこざいますり
助かりました!
>>645
違う人っすよ
まあ自分アホですけどw

650:SIM無しさん
17/03/10 04:59:46.66 zN59ADlZ.net
>>646
Windowsに登録という文字はないw
自分の記憶を試すためのツール、それがW10M

651:SIM無しさん
17/03/10 07:40:24.36 EMnpYgTT.net
Excel使うだけならAndroidよりちょい上なんだけどな
泥は記号探すの大変

652:SIM無しさん
17/03/10 10:52:20.48 5Fa/Qn1m.net
単語登録出来ないのは単に日本で売る気ないから

653:SIM無しさん
17/03/10 11:06:41.83 clMDIbZw.net
URLリンク(i.imgur.com)

654:SIM無しさん
17/03/10 11:44:01.80 3Yh8SDTR.net
通話録音が標準機能として実装されてるのはいいな
泥のアプリだとたまに失敗するから後から言った言わないにならないように通話専用の仕事用としてはいいのかもしれない

655:SIM無しさん
17/03/11 00:48:05.70 hNJ9hgln.net
サポートの件、問い合わせしたやつとかいないのか?

656:SIM無しさん
17/03/11 01:09:53.78 KtboIZf+.net
エミュはサポートされないて。こいつアホか?

657:SIM無しさん
17/03/11 01:17:19.83 tpezKOT1.net
w10mが600番台をサポートを中止する云々の話じゃね

658:SIM無しさん
17/03/11 02:42:01.57 KtboIZf+.net
それがx86エミュじゃん

659:SIM無しさん
17/03/11 07:03:21.05 mZ5Ijtgi.net
>>658
Windows 10 Mobileの話であって、Windows10がARMでx86をエミュレートする話ではない

660:SIM無しさん
17/03/11 09:34:57.53 YaMjAc08.net
次期Windows10MobileはIPで既に配布されてるぞ。
エミュは動作しないだろうけど。
気になるなら聞けばいいじゃん。

661:SIM無しさん
17/03/11 13:23:12.81 AWylLjbj.net
今IPで配られてるのはまだRS2だろ
x86が動くようになる予定のものはその次からだ

662:SIM無しさん
17/03/11 13:54:09.86 hK0yYeq/.net
だからエミュは動かないだろ。気になるなら自分できけよ…

663:SIM無しさん
17/03/11 13:58:28.58 AWylLjbj.net
エミュがどうこうじゃなくてそれに該当しない端末向けのWin10mがどうなるのかをみんな心配してるだけなんじゃねーの?

664:SIM無しさん
17/03/11 14:09:36.38 fzimt7We.net
今後のサポート全般の話だよな。エミュは800番台から(821から?)なのはみんな分かってるだろ

665:SIM無しさん
17/03/11 15:46:32.14 HCull2XE.net
エミュは835以上必須だよ800じゃアウト
サポートは使えないものに対してあるわけないだろ。
WindowsUpdateの事気にしてるなら少なくとも6年は問題なし
気になるならMSサポに確認でもしたら?早いぞ

666:SIM無しさん
17/03/11 16:10:34.70 7s+mKTE5.net
既存機種だと
HP Elite----------SD820
Acer JPS58----SD808
これ以外でSD8XXの日本版W10Mって無いし、SD835なんて出てないから、風前の灯火

667:SIM無しさん
17/03/11 20:33:51.78 n0iIGQZw.net
>>589
やっぱりオフレコみたい、600番台の話云々

668:SIM無しさん
17/03/11 20:55:33.37 KtboIZf+.net
>>666
その2つは非対応だね
ただもうすぐ835機種がでるおかげで
各社揃って既存機種が約半額になったとも言える

669:SIM無しさん
17/03/11 21:42:02.39 amkj/bSK.net
W10Mで835搭載はまだ半年先でしょ
それが理由でこんなに値下げはしないかと

670:SIM無しさん
17/03/11 22:04:25.60 Ggtjm/RG.net
安くなったのは発売して一年だからだろう。

671:SIM無しさん
17/03/11 23:26:39.84 2V6M0G7E.net
スナドラ600番台のサポートが中止されるから値下がってるんだよ

672:SIM無しさん
17/03/11 23:34:37.42 sY0iFTgU.net
はなしがつながらねえ

673:SIM無しさん
17/03/12 00:03:16.22 jLpmCMTS.net
1年経ってない機種もあるしな
後継機が出たなら値下がりも分かるがそうとも限らないのに皆揃って値下がりが急に進んでる
サポート外も踏まえてMS的にいらない子扱いになって商品価値下がったのだろう

674:SIM無しさん
17/03/12 01:04:25.89 F0GSSlhF.net
これ動画撮影のシャッター音どんな感じ?

675:SIM無しさん
17/03/12 01:15:05.74 mxQXRNIx.net
プリッていう甲高い電子音

676:SIM無しさん
17/03/12 01:22:21.17 F0GSSlhF.net
>>675
うるさくない方がいいんだよね
まあでも無音レベルでも困るんだけど

677:SIM無しさん
17/03/12 01:43:46.73 mxQXRNIx.net
けっこううるさいよ
止めるときにもピロッて音するし

678:SIM無しさん
17/03/13 17:00:08.30 GiIcIRaV.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
URLリンク(www.youtube.com)京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社60代土地権利主張問題
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターバイナーアップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者センター相談CNN向け原文ママニュース

679:SIM無しさん
17/03/13 19:19:36.05 bxRziLlx.net
中古のScreenBeam買って居間テレビに繋いでコンティニュアム試してみたけど、意外と仕えるのなw
これで画面分割に対応したら十分使い物になりそう

680:SIM無しさん
17/03/15 20:17:25.78 MqTgUTWn.net
URLリンク(p.twpl.jp)
12N は新しいやつ?

681:SIM無しさん
17/03/15 21:32:11.63 1Jxkrm5p.net
文字入力がクッソ重い…
IMEの仕業なのか、機種依存なのか、おま環なのかなんなのか

682:SIM無しさん
17/03/15 21:43:06.51 X2cND3YN.net
バックグラウンド処理より入力処理を最優先しろってな
そのあたりの気づかいがAndroidに比べて総じてクソなんだよ

683:SIM無しさん
17/03/16 01:56:31.31 twWa/SMV.net
なんか更新入ったな

684:SIM無しさん
17/03/16 02:20:50.99 twWa/SMV.net
URLリンク(beguredenega.com)
ただのバグfixか

685:SIM無しさん
17/03/16 11:10:20.27 OR666q3K.net
IMEはくそ軽くね?
とりあえず手持ちのiPhoneの数十倍は早いけど
泥ってそんな早いのん?

686:SIM無しさん
17/03/16 11:15:13.91 twWa/SMV.net
少なくとも打ち込んだパスワードが1文字飛ばされたりすることはAndroidでは無い

687:SIM無しさん
17/03/16 15:29:49.58 RBn5+k/i.net
届いた当初はめちゃくちゃ軽かったのよQWERTYもフリックも。感激するレベルで
でもしばらく使ってるうちに重くなってきて、変換は遅いし誤判定されるしでイライラしまくりだった
ガラスフィルムも買ってすぐつけたからそのせいじゃないと思うし
でも今これ書いてるときは至極快適だ…なんなんだ一体。やっぱりおま環か…

688:SIM無しさん
17/03/16 15:46:36.58 twWa/SMV.net
たまにバックグラウンドで処理してるんだろうが、とてもオクタコア機とは思えない

689:SIM無しさん
17/03/16 15:53:48.17 gRZ8z6A2.net
最近コルタナとしか話してないなぁ
俺はしたらばリーダーの時にIMEがおかしくなる
再起動で直るけど

690:SIM無しさん
17/03/16 18:33:33.16 THancGpL.net
>>687
変換候補の柔軟性を低くすると改善するって聞いたな

691:SIM無しさん
17/03/16 18:51:01.06 Fkoo4dKD.net
>>686
アプリなに入れてるの?
今の所そんな症状出たことないかな
一応設定はデフォ
iPhoneではまさにそれが良くあるけど…というかキーボード自体出てくるのに時間かかったり、終いには出てこないまである

692:SIM無しさん
17/03/16 19:45:17.04 /uUbC5pl.net
>>687
今度おかしくなったら下半分を強めに拭いてみるとか。
ガラスフィルムがちょっと浮いちゃうみたいなんだよね〜。
うちのはそれで改善したw

693:SIM無しさん
17/03/16 21:27:44.52 wdpJOovi.net
裏でWindowsUpdate動いてたんじゃない?
最近あったし

694:SIM無しさん
17/03/17 02:27:58.74 CpHYl9mp.net
Windows osが使いやすそうに感じて買っちまった
iPhoneあるし使いづらそうだったら戻そうと思うが

695:SIM無しさん
17/03/17 06:45:07.96 89eJjJnc.net
>>691
それ古いiPhoneに新しいOS入れてるんだろ?
Appleの買い替え促進の罠だよ

696:SIM無しさん
17/03/17 08:06:33.80 U/o4sVIh.net
肝心の電話機能に使いにくさを感じているんだが、設定次第で治るか他の人の状況など教えてくれ。
通話が終わったら通話を切りたいのだが、通話中は電源ボタンを押しても全く画面が表示されない。
たぶん相手が切るか10秒くらいたたないと、画面が応答しなくなってる。
電話口で失礼しますっつったらちゃんと明示的にすぐに通話切りたいんだが、
画面が応答しないから切れないぞ。困るぞ。
他の人はどう?
ストアで電話アプリの評価を見たら、同じvaio phone biz使ってる人の評価で、
電源ボタンが反応しないって書かれてた。

697:SIM無しさん
17/03/17 08:55:32.85 REsUbl/j.net
不具合でもないんだが、電源完全OFF状態から電源入れるとき、
たまに真っ黒の画面で左上にピンクのドットが点灯するだけのときがあるよな
別の件で新品に交換してもらったが、交換した端末でもやはり同じ現象が発生する。

698:SIM無しさん
17/03/17 09:27:02.44 md9BWylz.net
iPadでもキーボードでないある
iOSは1世代前になるとキッツいね
ピンクドットは必ず出るね

699:SIM無しさん
17/03/17 17:34:12.31 3y0V31fL.net
>>681セけどアドバイス等ありがとう
変換候補の柔軟性も下げたりガラスフィルム意識したりキーボードの入れ直しをしてみたり、色々やってみたけどダメだw
英語キーボードだとサクサクだから日本語IMEに問題があるとしか思えない
一旦リセットしてみるわ

700:SIM無しさん
17/03/17 20:23:08.10 3y0V31fL.net
リセットしてバックアップの復元完了
とりあえず最初のサクサクが戻って一安心w
IMEのリセットできないのはクソだよなあ
>>696
データSIMでのSkypeとLINE通話しかしてないけど、通話中は近接センサーでブラックアウトしてるだけだから
いちいち電源ボタン押さなくても顔から離して少ししたら自動的に画面点かないかい?

701:SIM無しさん
17/03/17 21:03:58.51 Yea7k3mA.net
>>696
貼ってるガラスだかフィルムがゴミだからそうなる

702:SIM無しさん
17/03/17 21:27:50.08 U/o4sVIh.net
フィルムがダメなのか。
どれだったらいいんだよ。

703:SIM無しさん
17/03/17 22:43:24.21 REsUbl/j.net
純正の使ってるか?

704:SIM無しさん
17/03/17 23:04:38.15 U/o4sVIh.net
通販で適当に買ったんだが純正のがあるのか。
どこで売ってるんだ?

705:SIM無しさん
17/03/17 23:09:59.57 REsUbl/j.net
公式サイトで売ってる

706:SIM無しさん
17/03/18 00:52:24.09 CyODbFI+.net
在庫切れで買えねーじゃねーか

707:SIM無しさん
17/03/18 01:04:25.38 RNutdq/J.net
アマゾンにもあるわ

708:SIM無しさん
17/03/18 14:36:29.70 sLDslS25.net
在庫処分? 「VAIO Phone Biz」が大幅値下がり、イオシスに未使用品が大量入荷
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

709:SIM無しさん
17/03/18 14:38:14.91 07xTPWcW.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)

710:SIM無しさん
17/03/18 17:59:14.05 aH7R1RLO.net
そんなイオシスに対抗してかイートレでケース付き\27,980

711:SIM無しさん
17/03/18 19:25:07.98 lI1pBitQ.net
イオシスに大量入荷って…
余程なんだな

712:SIM無しさん
17/03/19 01:22:29.88 DHS+Q1Sz.net
タップする時の振動消せないんですか?

713:SIM無しさん
17/03/19 01:32:33.38 kwdVdCfB.net
>>712
ナビゲーションバーのことけ?
「個人用設定」「ナビゲーションバー」

714:SIM無しさん
17/03/19 18:23:07.97 DNNiL3MC.net
2万なら即買いしてQ501から乗り換える

715:SIM無しさん
17/03/19 21:57:37.03 fT8FxqRI.net
日通と組んでも組まなくてもVAIO(Phone)は売れないことが証明されたなw

716:SIM無しさん
17/03/19 23:10:57.04 aF5+N8w0.net
>>713
ありがとうございます

717:SIM無しさん
17/03/19 23:13:30.49 aF5+N8w0.net
iPhoneからこれにしたけど
文章入力やらネットやらすごくヌルヌルしてる
どうにかならないのかな

718:SIM無しさん
17/03/19 23:31:29.16 ugsIyhlu.net
音量セーブしたり低音強調したりみたいなイコライザ機能てどこかにあります?
音量小さいし低音スカスカなんですが

719:SIM無しさん
17/03/20 00:51:18.26 HhfzjcSU.net
これモノラルだぞ?イヤホン使えとしか

720:SIM無しさん
17/03/20 00:59:21.10 fmIR7ANP.net
イコライザついてるスマホってあるのか

721:SIM無しさん
17/03/20 01:19:17.75 2dC7rE2s.net
ウォークマンスマホのXPERIAくらいかね

722:SIM無しさん
17/03/20 05:31:20.76 l7lNHR2q.net
Granbeatには付いてた

723:SIM無しさん
17/03/20 12:16:55.54 vki0CJjF.net
>>717
ヌルヌルっていい意味で使う言葉だと思う

724:SIM無しさん
17/03/20 13:19:07.13 xwcZszIA.net
>>723
iPhoneが駄目すぎたんだろ

725:SIM無しさん
17/03/20 13:51:15.01 BluiaGsN.net
iPhoneは重くなるとすぐキーボード出てこなくなるの糞杉
Android一択状態

726:SIM無しさん
17/03/20 15:50:01.80 e7DV8Vdc.net
古い機種使ってたら重いのはAndroidもiPhoneも同じだけどな

727:SIM無しさん
17/03/20 19:58:53.83 HlUPBFC/.net
まるでwindows10 mobileが重くならないような言いぐさだな(笑)

728:SIM無しさん
17/03/20 20:06:54.29 wfTHw/Tq.net
>>727
え゛

729:SIM無しさん
17/03/20 20:34:34.53 HlUPBFC/.net
あ、元から重いか

730:SIM無しさん
17/03/20 20:37:24.27 wfTHw/Tq.net
Androidと違って下手なバックグラウンドアプリとか動かせないんだよ。
マジレス。

731:SIM無しさん
17/03/20 20:40:15.97 X35O6bhP.net
許可の設定によるだろ
ストアも自動だと勝手にアップデートしちゃうし

732:SIM無しさん
17/03/21 18:19:09.76 h0UCG+ef.net
>>720-721
横からゴメン
自分も知りたい
>>721
android搭載walkmanの事で(スマホである)xperiaとは違うよね?
それともガラケーのようにwalkman xperiaってあるの?

733:SIM無しさん
17/03/21 18:26:30.29 h0UCG+ef.net
自己レス
xperiaのアプリにイコライザーあった
てか、プリセットのイコライザもない他のandroidが糞過ぎ

734:SIM無しさん
17/03/21 18:31:28.24 h0UCG+ef.net
あっ、でもそれではネット閲覧時の音質調整はダメか
という事で>>732に戻る

735:SIM無しさん
17/03/21 18:40:41.13 vsTh+CVD.net
素のAndroidを欲しがったりプリセットのアプリを欲しがったり
ワケワカラン

736:SIM無しさん
17/03/21 19:01:06.78 h0UCG+ef.net
>>735
要はOSにイコライザが組み込まれていれば問題ないって事
なぜ無いのか疑問
スレチ失礼しました

737:SIM無しさん
17/03/21 19:24:18.96 n164AUn0.net
WindowsPCの場合はその辺はサウンドチップのドライバが担当したりしてるからなー

738:SIM無しさん
17/03/22 02:32:28.22 N3Twz6KI.net
ハードはそのままにOSをAndroidにしたVAIO Phone A、24800円。
DSDS対応にするってよ

739:SIM無しさん
17/03/22 04:07:04.11 TZA6SIiz.net
DSDSはどうでもいいけど、あの筐体に載るんなら買うわ

740:SIM無しさん
17/03/22 04:38:15.76 z2zrpszT.net
相当在庫が余ってるんだな

741:SIM無しさん
17/03/22 08:17:05.26 XwRXMgME.net
VOLTE対応するかな

742:SIM無しさん
17/03/22 08:28:23.91 JyXrKBd1.net
エンガジェに記事あったっぽいけど、消えてる?

743:SIM無しさん
17/03/22 08:32:44.70 WSVI2O98.net
消えてる。

744:SIM無しさん
17/03/22 08:38:02.87 XwRXMgME.net
中華じゃないってのが一番の売りかな

745:SIM無しさん
17/03/22 08:41:42.59 WhGXsedr.net
泥になんのか
まーたやりやがったなこの糞会社
呆れたわ

746:SIM無しさん
17/03/22 09:05:53.50 jV6aVodf.net
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
爆誕したな

747:SIM無しさん
17/03/22 09:11:07.23 JXYrj3eZ.net
Androidに変えるサービスとかやらないかなw

748:SIM無しさん
17/03/22 09:11:15.20 ahT1PA/l.net
URLリンク(vaio.com)
ところどころw10mの写真が

749:SIM無しさん
17/03/22 09:12:55.26 WSVI2O98.net
エンガ復活した。

750:SIM無しさん
17/03/22 09:14:07.73 WSVI2O98.net
やっぱホームはWinのほうがいいな。
いやそれだけくらいだけどw

751:SIM無しさん
17/03/22 09:14:38.86 djz2n58S.net
これは売れる
ツイの反応も上々
やVaioにしては久しぶりの好手

752:SIM無しさん
17/03/22 09:15:20.14 WSVI2O98.net
reloadedも安くしないと厳しいな。

753:SIM無しさん
17/03/22 09:17:18.13 JXYrj3eZ.net
リロはスペック上がってるし…

754:SIM無しさん
17/03/22 09:17:57.27 eHFYvI+W.net
まぁ売れるな安いし
窓買ったけど売って泥買うわ

755:SIM無しさん
17/03/22 09:31:47.71 e/zHi4Ob.net
この値段…
なんか罠ある?
筐体余ってるから安いのかな?

756:SIM無しさん
17/03/22 09:34:24.38 Dk94U+Aw.net
OSのライセンス料とか?

757:SIM無しさん
17/03/22 09:34:27.64 i9rrYRka.net
再設計してないからだろう
個人的にはスピーカーをステレオにくらいして欲しかったが

758:SIM無しさん
17/03/22 09:34:54.93 X8+NTgua.net
4月に購入予定だったが泥版もリリースか…迷うな。

759:SIM無しさん
17/03/22 09:39:25.43 WSVI2O98.net
>>756
どっちも無料。
てかAndroidだとGoogleアプリ料取られる。

760:SIM無しさん
17/03/22 09:44:38.87 aL7DSXAf.net
泥版もスナドラ617をそのままのせるみたいだから微妙じゃないか?
14nmの625、650は性能3割以上も上がって消費電力も3割下がったから評価高いけど617はバッテリー喰いで悪評高い。大量に抱えた在庫処分だから無理なんだろうけど、せめて625にしてくれればなあ

761:SIM無しさん
17/03/22 09:45:08.80 UUND2GPz.net
値段はマトモになったな
今までやってやっと学習したか
もう遅いけど

762:SIM無しさん
17/03/22 09:57:42.73 Hez5LjUE.net
これでケースとかアクセサリ増えたら嬉しいけどw

763:SIM無しさん
17/03/22 09:57:49.53 4V1nmBaw.net
今更スナドラ617は要らん
ソニー厨はペリアで満足だろうし駄目だろこれ

764:SIM無しさん
17/03/22 10:06:33.39 188lLRmX.net
この時期に発売するのに、泥7.0にアップデートする確約ない時点で終わってる。

765:SIM無しさん
17/03/22 10:52:20.20 NK1razH2.net
>>760
65xは28nm

766:SIM無しさん
17/03/22 11:00:48.78 9pg7u+Nl.net
オトナに笑われましたか。
「シン・ゴジラ」欧州で売上91万円 空前の大コケに
「国防を怪獣を使って説明するのは幼稚」
URLリンク(twitter.com) kamiyasumi/status/844253824852242432

国内だけで成功したものは宣伝が成功しただけでは?
アイフォーンも日本だけ売れてるが同じ手口だろう

767:SIM無しさん
17/03/22 11:41:47.51 M+njV+KK.net
Aは安いし買うわ
予約しようと思ったら30日からなのね

768:SIM無しさん
17/03/22 12:09:26.00 RRjb8IrF.net
サブをg07にしようと思ってたけど悩むなーw
とりあえず見てからだな

769:SIM無しさん
17/03/22 12:14:11.49 9pQv7qle.net
やべえわこれ。VAIOのDSDSだろ
価格も安いし。絶対売れるわ

770:SIM無しさん
17/03/22 12:18:27.24 UUND2GPz.net
初代VAIO PhoneのAndroid5.0.2→6.0.1にはならんの?
SD410だとDSDSは無理だろうけど

771:SIM無しさん
17/03/22 12:21:40.54 jm6YOSvI.net
見捨てられた機種がアップデート出来ないのはどうしようもない
Vaio AもAndroid6.0だけで7以降もサポートしないんなら寿命は短い

772:SIM無しさん
17/03/22 12:25:52.35 RRjb8IrF.net
ヌガーは容量喰うからムリダナ(´・ω・`)

773:SIM無しさん
17/03/22 12:31:27.53 mEbTGdr1.net
在庫たんまりだから処分だな

774:SIM無しさん
17/03/22 12:49:40.70 jm6YOSvI.net
bizは公式ストアにはもっと在庫抱えてそうだしもっと値下がりするかと思ったがAndroid書き換えで売るとは上手く考えたなとは思うがモヤモヤするな

775:SIM無しさん
17/03/22 12:51:18.75 wZqp/2iP.net
この値段でdsdsでバイオ
売れなかったら凄い

776:SIM無しさん
17/03/22 12:51:57.88 UUND2GPz.net
>>774
どうせならAndroid7でリリースしろと言いたい

777:SIM無しさん
17/03/22 12:53:41.63 UUND2GPz.net
W10M版も販売継続らしいし、タンデム走行みたいだな

778:SIM無しさん
17/03/22 13:08:33.61 io9eyFS1.net
ノバライト売ってこっち買うか

779:SIM無しさん
17/03/22 13:16:04.26 qoAjen10.net
イメージだけで書くけどandroid6でこのストレージでこの価格じゃあんまり売れないんじゃないかしら
>>747
そんなことしたら益々売れなくなっちゃうだろw

780:SIM無しさん
17/03/22 13:19:37.60 CrNYQfxa.net
VAIO独自のアプリやサードパーティー製アプリなどはインストールされず、ピュアな状態のAndroidが搭載されている。
ピュアandroidじゃん!
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

781:SIM無しさん
17/03/22 13:22:36.56 FU1dJdYw.net
この価格帯でwifiがac対応してるのは良い
他はacどころか5GHzにすら対応してないからな

782:SIM無しさん
17/03/22 13:30:46.93 qoAjen10.net
>>780
これは売れるw
考えてみれば同一ハードでandroidとW10M比較出来るなんて素晴らしい話だ
ついでにbizも売れろw

783:SIM無しさん
17/03/22 13:37:57.35 QpHzdTMY.net
android7にアップグレードはない感じなの?

784:SIM無しさん
17/03/22 13:39:17.61 Lj+uJlQU.net
製造は中国だけど全数検査は本社工場の「安曇野フィニッシュ」に草w
docomoVoLTEにキャリアグ対応だからdocomoユーザーの保守機向けだな

785:SIM無しさん
17/03/22 13:44:31.49 vpLlKCLV.net
もうカスタムロムを鯖に置いといてくれてWindowsでもAndroidでも好きな時に好きな方入れて使えるようにでもしてくれればいいのに

786:SIM無しさん
17/03/22 13:45:26.03 3GpuI6nY.net
>>774
engadget japanには減価償却が終わって安く出せるのだろうと書いてあったけど
絶対今から償却する気で出したよな。

787:SIM無しさん
17/03/22 13:48:04.90 CuLNp+bC.net
日本通信からは出さねーのかw

788:SIM無しさん
17/03/22 13:53:37.16 o1dMlo9J.net
DSDSだし2台持ちでスマホとガラケー持ち歩いてる層にはいいんじゃないかな?
あ、でもFelicaなんとかしなきゃいけないのか。

789:SIM無しさん
17/03/22 13:56:42.58 e91nsmwu.net
>>787
アホなポンツーとはもう組まない

790:SIM無しさん
17/03/22 14:00:00.12 9peg43FW.net
カスロム入れられるようにならんかのー

791:SIM無しさん
17/03/22 14:01:25.89 3GpuI6nY.net
>>790
とりまroot取りたいわ

792:SIM無しさん
17/03/22 14:38:28.58 mbfpLG5I.net
Nuansもそうだけど、元Windowsの良筐体が泥に転がり込んで来る流れは
うれしい...、うれしくない...?

793:SIM無しさん
17/03/22 14:56:04.54 UkdJPOEr.net
>>780
現時点ではAndroid 7へのアップデートは未定。

794:SIM無しさん
17/03/22 14:59:56.02 NenxzF78.net
たまにいろんなスレでosのアップデートに拘っているやつ居るけど
どうせ2年もすればCPU や電池持ちやなんやかんやでヘタって買い替えるから気にしても意味ないぞ

795:SIM無しさん
17/03/22 15:09:34.37 vgQlxLlv.net
>>792
良筐体?
Bizは実質ポンツー製品でVAIOは名前を貸しただけな
VAIOはデザインに拘ったと言ってたけどそれも...
過去記事やらスレやら漁るとどちらの会社もBizは暗黒歴史扱いしてるように思う
Android版は気にはなるけど地雷感も漂ってるかと


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2628日前に更新/196 KB
担当:undef