【Windows】VAIO Phon ..
[2ch|▼Menu]
178:SIM無しさん
16/09/26 00:32:26.18 oWQVcLJV.net
>>177
いや、とっくに特定されてるから…
UAってのも正確な原因じゃないし

179:SIM無しさん
16/09/26 00:38:13.96 fBY45Unk.net
>>176
そもそもUAにAndroid入ってる。
けどYahoo側がちゃんと見てないのか。

180:SIM無しさん
16/09/26 02:21:11.33 k/lE/Uxh.net
>>178
マドスマスレで最初に報告したの俺だし
解決法もMSに要望遅れで終わってたんだが…
なんか進展あったっけ、WPスレにもないしどこのスレ?

181:SIM無しさん
16/09/30 19:55:58.58 rcIKeMJ8.net
ふるさと納税モデルそろそろ届いた?

182:SIM無しさん
16/10/01 07:22:01.43 G+ml7u5o.net
標準の音楽再生ソフトのgrooveが地味に機能アップしてきているね。
リリース当初は再生中に一時停止して、しばらくしてから再開すると、
停止時点ではなく曲の最初から再生開始していたが、今はちゃんと停止時点からの
再開になってる。
最初からそうしておけよとは思うが。

183:SIM無しさん
16/10/01 20:57:57.36 RTq6Woll.net
itunesで出鱈目なアートワークになってたやつも移植したら勝手に正しいものに変わってたから良い子

184:SIM無しさん
16/10/01 21:22:20.50 3lhY+3Hr.net
Groove使うたびにLDACに対応してないことが悔やまれる
もっと違う購買層もとれただろうに

185:SIM無しさん
16/10/01 23:35:20.56 STfbjOZd.net
今日ヨドバシで弄ってきたけど 地図アプリで画面スクロールに地図の表示が追いついてこなかったけど 端末のバージョンのせいなのかな???

186:SIM無しさん
16/10/02 00:33:56.99 uORkRJYF.net
>>185
古いのはわからんけど、今のは普通に追従してる
初回に地図データがダウンロードされるはずだからダウンロードが追いついてなかったとかそんなんかもね

187:SIM無しさん
16/10/02 01:01:39.81 gv1eVDTP.net
>>186
なるほど。
ありがとうございました。

188:SIM無しさん
16/10/02 13:16:49.21 GQ10ml3k.net
1607 になったせいか、一部表示がおかしかったスマートフォン向けサイトの表示が改善してる

189:SIM無しさん
16/10/02 15:46:32.83 jFLtsrBR.net
今Xperia使ってるんだけどVAIOが好きってだけで買うと後悔する?

190:SIM無しさん
16/10/02 16:51:15.34 MLxCoIeq.net
まあW10m端末事業継続のためのお布施と思えば

191:SIM無しさん
16/10/02 20:14:23.16 uORkRJYF.net
>>189
端末自体はまあ良いんだけどOSがとがりまくりだから
セキュリティが高いのと見た目くらいしかメリットがない
今XPERIAでアプリやおサイフケータイ系つかってるなら不便に感じると思うから次もXPERIAにした方が無難

192:SIM無しさん
16/10/03 02:14:07.77 riWv+9CY.net
>>189
カモン!!
アプリは公式系以外は少ないけど特にゲーム
2chブラウザとかはiPhoneよりは良いけど
Androidと比べると劣る
超快適なガラケー買うつもりで来れば余裕

193:SIM無しさん
16/10/03 08:28:18.35 9L+t4Bm/.net
>>189
PCならVAIOでもASUSでもDellでも出来る事は同じだけど、AndroidとWin10mじゃそもそも違うからなあ。
電話とメール、ネットが出来ればとりあえずOKと割り切れるなら試してみればとしか。後は人によって違うからさ。
自分は使っててかなり満足してるが ヘッヘッヘ

194:SIM無しさん
16/10/04 02:44:52.19 W3jC1u/C.net
>>189
俺はXPERIA2台とVAIO Phone Biz持ってるけど、大いに満足だよ。

195:SIM無しさん
16/10/09 21:29:13.58 nxAyPcEW.net
simはどこが良いですか。
通話しない。
低速切り替え可。
高速は外出時のみ。

196:SIM無しさん
16/10/09 22:38:49.10 C4xVLhax.net
mineo

197:SIM無しさん
16/10/09 23:54:46.40 UGWDwdOH.net
>>195
アプリが出てるとこにしなよ

198:SIM無しさん
16/10/10 00:45:30.69 ICRtA8y7.net
mineo遅くね?高速時でもドコモの1/10も出ないから
nifmoにした

199:SIM無しさん
16/10/10 04:38:33.01 oL6bxFOL.net
>>198
昔はな
今は制限された

200:SIM無しさん
16/10/10 04:52:35.39 ICRtA8y7.net
アプリでてるとこだとOCNモバイルかな

201:SIM無しさん
16/10/10 23:06:32.77 rbOHGEa6.net
IIJもアプリある
どっちかでんわ用のアプリ出してくれないかな

202:SIM無しさん
16/10/12 21:41:38.26 pw8qTFQA.net
VAIO Phone Proはどうなってしまったの・・・

203:SIM無しさん
16/10/12 22:14:46.84 RAOBAC9H.net
PROは作るだけ無駄
Bizで今のところ十分

204:SIM無しさん
16/10/20 19:21:22.26 HxcbhK7j.net
プロはちょっとなHP eliteの二の舞になりそう
次モデルかコンパクトモデルの方が嬉しいわ

205:SIM無しさん
16/10/20 22:54:27.99 dXXBlKg1.net
windowphoneてパソコンみたいにエロゲーできる?

206:SIM無しさん
16/10/20 23:27:50.58 ZmDiaG2j.net
不可

207:SIM無しさん
16/10/31 08:45:24.60 bJoCBWE+.net
メールバシバシするからメーラーが優秀で、(Androidは検索がクソ)
Excelの確認、簡単な編集に特化してれば買いたいんだけどどう?

208:SIM無しさん
16/10/31 10:29:10.05 1C6ED1WP.net
メーラーは複数のoutlookアカウントとgmailアカウントを一つにまとめて使っている。切り替えもうまくいっている。良い感じだよ。優秀かどうかは判断できかねる。
ExcelやWordもちゃんと編集できるよ。誰かに実機を触らせてもらえたら一番いいと思うけれど。

209:SIM無しさん
16/10/31 10:54:52.41 1C6ED1WP.net
ちなみに規定のメーラーはoutlookメール、検索は普通にできると思うけどなあ。わたしは使っていて困らないよ。

210:SIM無しさん
16/11/01 23:31:57.97 rB7yNl+F.net
>>207
検索試してみた。
hotmailはオンラインの検索もちゃんと動く。
gmailはダウンロード済みのメールに対してなら検索出来るけど、オンラインは全然ダメだった。
メーラーは標準。
ダウンロードの期間は指定出来る最大が過去3ヶ月までで、すべてダウンロードも出来るけど、現実的じゃないだろうな。
設定事に複数のアカウントにまとめて設定とか個別に設定とか出来たり、通知の有無も分けられるから割と便利だと思う。

211:SIM無しさん
16/11/02 00:26:14.79 oB7otTxY.net
ホットメール…まだあんのあれ?

212:SIM無しさん
16/11/02 01:21:44.90 /QzM5VAA.net
hotmailなのは昔取ったからね。今でもアドレスはそのまま使えるよ。

213:SIM無しさん
16/11/02 02:03:06.34 VYJTNe6u.net
MSはサービスのサポート期間やたら長いからな

214:SIM無しさん
16/11/02 08:10:07.65 oB7otTxY.net
outlookに移行したようなしないような…記憶違いか

215:SIM無しさん
16/11/03 23:05:05.05 2zfszhFl.net
この機種3g/4g同時待ち受けならないかなあ。今使っているmotoG4plusからこれに戻したいんだけど。一度w10m使っちゃうとandroid使いづらい

216:SIM無しさん
16/11/04 10:11:20.58 uCFaT4ef.net
iOSもandroidも文字選択が不安定だけどWinMobileはどう?

217:SIM無しさん
16/11/05 02:10:24.99 Lj9y9EVO.net
>>216
文字選択って範囲選択する奴か?
特別不満に感じたことはないけど、
ダブルタップで全選択が出てくると便利かなとは思う

218:SIM無しさん
16/11/05 08:22:44.81 pVCVLcfR.net
iOSの文字選択は画面に重ねるように選択した文字を「調べる」から辞書を表示できたり便利だけどな。

219:SIM無しさん
16/11/06 23:56:59.95 mqFwsClr.net
そろそろスマホにするかと思って
ショップ行ったら月8,000円とかワケわからん見積り出されたので
楽天モバイルでSIMごと買ったぜ

220:SIM無しさん
16/11/07 00:21:30.69 CDv8dXm5.net
>>219
おめ
でも楽天クソ遅いから最低利用期間来たら乗り換えた方が良いぞい
本体サクサクなのに通信遅いと結局同期待ちでモッサリするし勿体ない

221:SIM無しさん
16/11/07 01:13:43.52 /DkeRUd+.net
文字入力で固まることが多々有るのですが、皆さんはその様なことは有りませんか?
再起動で対処しているのですが別の対処法等ありましたら教えていただけませんか?

222:SIM無しさん
16/11/07 03:23:19.66 CDv8dXm5.net
>>221
LINEならアプリのバグかと
文字入力でスタンプ検索をOFFにすれば直る
LINEじゃないならわからんな・・・なったことがない

223:SIM無しさん
16/11/08 14:51:43.34 Cirg7MvW.net
>>222
lineなんですね。
ストアの口コミにも書いてありました。
モヤモヤが取れました。
ありがとうございます

224:SIM無しさん
16/11/09 00:01:04.36 iBjCCaNt.net
OfficeアプリってAndroidと比べて使いやすかったりする?

225:SIM無しさん
16/11/09 00:45:00.74 1xtI7tkf.net
>>224
そんなかわらん
Androidの昔の例えばExcel for Mobileと比べたら格段によかったけど
去年くらいにfor mobileって消えて一新してからはWindowsMobileのアプリと大差なくなった感じ
word、excel、power pointは似てる
outkookやone noteはなんか違うが

226:SIM無しさん
16/11/09 06:36:03.60 13u2pHZz.net
One noteはgalaxy noteに配られているSamusngカスタムがs-penで手書き対応で使いやすいかも。
もっともnoteが灰と消えたけど。

227:SIM無しさん
16/11/10 20:08:04.41 iQqZZgcA.net
尼見たらVAIO公式ストアで扱っているDeffガラスフィルム(透明)が近接センサ殺しってなってるけど大丈夫?

228:227
16/11/11 13:22:47.36 d2Cwd6sW.net
さっき貼ったけど近接センサの部分が開いてるので大丈夫っぽい

229:SIM無しさん
16/11/12 19:33:52.15 uu+/1eU8.net
>>227
公式ストアのと同じ奴なら問題ないかと

230:SIM無しさん
16/11/12 19:56:50.89 hi8aa2hh.net
Deefのガラスに数ヶ月前まで当たり外れがあったのは確か
俺は穴が開いているのにした
今はどうか知らないが

231:SIM無しさん
16/11/12 19:58:12.45 hi8aa2hh.net
×Deef
○Deff

232:SIM無しさん
16/11/16 23:16:47.87 VBxZT+F0.net
Android端末のファームウェアに隠し機能、ユーザー情報を中国に送信
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Androidはゴミ

233:SIM無しさん
16/11/22 00:29:15.49 hGJJrvuU.net
>>232
iPhoneはネットみてるだけで乗っ取られるしandroidお前もか
でも国内モデルは大丈夫みたいだね
iPhoneや格安SIMメーカーのandroid使ってる奴は周りに迷惑かけんなよな
乗っ取られたらクレカ抜かれるなら被害はお前だけだが、裏で日本企業攻撃し始めるんだからな

234:SIM無しさん
16/11/22 00:40:42.26 QTVPwbEN.net
VAIO | マガジン | 三井住友銀行様 VAIO Phone Biz導入事例 | VAIO Phone Bizが可能にするワークスタイル変革
URLリンク(vaio.com)

235:SIM無しさん
16/11/22 01:23:19.43 BGcvHbsB.net
わざわざアニバーサリーアップデートを延期してまで対応しただけあって、
Continuumは一押し機能のようだな。
Continuumを日常的に使ってるユーザーはどの程度いるのだろうか。
Continuumを使うのって、ノートやデスクトップがない環境で、
モニタだけがあるという場合だろうが、そんなに頻繁に遭遇するシーンではない。
というか頻繁に遭遇するならノートやデスクトップを用意するはず。
あくまで緊急避難の用途にしか使え無さそうなんだが。
例えば出張に行った時ノート忘れたまたはノート重くて持ち運びたくない、
出張先でPC借りられなかった、仕方ないからContinuum使うかってくらいだろう。
Androidと違って10年間のセキュリティパッチが保障されてるとか明言してくれれば、
法人として大いに検討の価値があると思うんだが、それが無いということはやっぱり先行き不透明なのかな。

236:SIM無しさん
16/11/29 22:27:44.02 G8+a54FI.net
86アプリが動くようになるのかな?それなら話は変わってくるけど

237:SIM無しさん
16/11/29 23:07:35.19 szJlc2E8.net
次期snapdragonにx86エミュ機能がつくとか噂があるんだよね。
もしそうなら非常に嬉しい。
このvaio phoneで5年戦うつもりでいたが、
性能と互換性次第で買い替えを検討するよ。

238:SIM無しさん
16/11/29 23:18:39.74 1NRKkCo9.net
>>237
それなら、VAIOフォンにWindows10ホームのっければいいだけの気もする

239:SIM無しさん
16/12/04 14:52:36.07 ZqTkK19a.net
それおっさんには地獄の仕打ち。

240:SIM無しさん
16/12/12 03:59:23.57 VJk4cQwM.net
スレ伸びないね…売れてないのかな?

241:SIM無しさん
16/12/12 07:53:04.44 xyVtl0X3.net
目立った不具合もなく新型の話もない状況だしな

242:SIM無しさん
16/12/12 19:34:39.71 ddhkFVWm.net
VAIO PhoneのスレがW10M機の中で一番勢いがない

243:SIM無しさん
16/12/12 19:41:10.80 gKvAXpTd.net
VAIO Phoneもってるひといるん?
 
docomoの普通に使ってるSIM挿入して問題なく注意必要なく使える?
 
マジ使える?

244:SIM無しさん
16/12/12 19:50:57.06 Wo2k2+3E.net
そんなん知らんがなはっきり言って何の面白味のない端末だぞ
だから勢いないんだろ

245:SIM無しさん
16/12/12 21:22:37.59 EFLI52EK.net
docomo simで普通に使える。
sim入れて何やったかも覚えていないぐらい簡単だったよ。

246:SIM無しさん
16/12/12 21:28:38.67 9fJ9IEo+.net
ドコモ、ソフバンならどの機種でも問題ないよ。

247:SIM無しさん
16/12/12 22:28:55.67 xyVtl0X3.net
>>243
そこは問題なし。
むしろシムフリー機では珍しくドコモのクアッドバンドやCAにもちゃんと対応しててドコモ専用機と変わらず使えたりする
なんでiPhone6sや大半のシムフリー機より繋がり易いまである

248:SIM無しさん
16/12/13 00:14:50.15 vW4PwYAE.net
不具合という不具合もなく、価格もそれなりに高いので人が集まらんのよな

249:SIM無しさん
16/12/13 00:34:08.37 BwHVrOd8.net
ほほーー買ってみようかな。
あと、パフォーマンスくらいかなぁ気になる処って・・・

250:SIM無しさん
16/12/13 00:54:01.34 BwHVrOd8.net
あ、ノートンみたいな奴入れなきゃダメなん?
ディフェンダーだけでダイジョブ??

251:SIM無しさん
16/12/14 00:11:07.94 a8gDmknk.net
>>250
不要
パフォーマンスは人によるけどとりあえずAndroidでいうとARROWS、iPhone7Plusくらいの性能
今となっては最速じゃないが遅くてイライラする事もない
そんな感じ

252:SIM無しさん
16/12/19 02:09:23.53 1vT0yVQw.net
セキュリティ対策ソフト付こうてる奴居る?
AndroidやiPhoneとちがって不正アプリがアクセス件奪えないからあまり個別に入れる必要感じないんだけども
電話帳送信しちゃう系の奴だとセキュリティソフト入れててもユーザーが許可しちゃえばどのみち防げないし(LINEなど)

253:SIM無しさん
16/12/19 21:36:00.97 NqPkLxFT.net
>>252
URLリンク(blog.kaspersky.co.jp)のお勧めセキュリティアプリ-20-選/367/

254:SIM無しさん
16/12/21 16:48:09.60 V7OcBoEq.net
なんかこの端末でしか実現できない面白い物ないのか

255:SIM無しさん
16/12/21 21:22:20.48 THKQ/3f1.net
>>254
NIFTY-Serve.

256:SIM無しさん
16/12/21 22:31:23.61 IYN/+/yx.net
>>255
もう終わってるよ!

257:SIM無しさん
16/12/22 11:33:52.19 f77MFawm.net
>>248
windowphone自体影が薄い上に、アルミ筐体の作りの悪さぐらいしか話題にならないもんなw
後は日本通信の置き土産がボディーブローのように効いて見向きされないって感じ。

258:SIM無しさん
16/12/22 17:57:05.89 lr28+AUj.net
↑プラスチックなら最悪だがアルミは最高やん

259:SIM無しさん
16/12/23 12:16:48.37 pa6Nj/d/.net
>>257
アルミは削り出し出しだぞ?
コレに関してはこれ以上にない出来だろうよ
プラみたいに塗装はげてこないし玩具感もなしなー
WindowsPhoneに関しては同意w
Androidだったらそれはそれでつまらんけどな

260:SIM無しさん
16/12/23 18:17:10.45 LOfmXstC.net
後継どうなるんだろう

261:SIM無しさん
16/12/23 18:21:50.85 I80bvXom.net
こんなクソ端末廃止だよ

262:SIM無しさん
16/12/23 18:23:27.34 DB3RAmZi.net
銀行に採用されたから後継もある。

263:SIM無しさん
16/12/23 18:28:59.35 sHHAXRv5.net
三井住友だっけ
でもいくら銀行が採用しようがあまり売れなければ後継機は出せないでしょ
現状で後継機が出せるくらい売れてるのか

264:SIM無しさん
16/12/24 02:07:26.30 wQMzLV75.net
>>263
一応個人向けは初動が予想の3倍くらい売れたんじゃなかったか
試作機作ってるって話はあったけどどうなってるだろうね
出ても今ので特に不便が無いから買い替えないと思うが
x86エミュ付くなら興味あるわ

265:SIM無しさん
16/12/24 03:45:47.36 OoDJr5/K.net
法人向けはスパン長くても困らんからな
ちょっと前までは過渡期だったとはいえ性能向上が鈍化しちゃった今でも
四半期ごとに新機種出してるのを当たり前だと思ってるコンシューマー機の考え方がおかしい

266:SIM無しさん
16/12/24 17:30:14.03 zJ6Sz1yu.net
でもバイブのキレのある反応速度とか手触りとかいいぞ
Netflixのアプリも一応あるし

267:SIM無しさん
16/12/24 19:04:53.42 DFBQ1IA8.net
VAIO Phone Proなんていう噂も出たけどどうなるかね
ODMの連携からARM版のフルWindowsを積んだVAIOタブレットも期待できる状況だが

268:SIM無しさん
16/12/24 19:32:17.11 jny+vqYs.net
富士通のODMらしいよ

269:SIM無しさん
16/12/24 21:50:26.29 hdQ+5WRb.net
すいません、SIMフリー機について全くのド素人で恐縮ですが、教えてください。
この機種、店頭で触ってみて使いやすい印象でしたが、
ネットで検索しても直近あんまりにも話題に上っていないので、
自分で使うしかないか、と昨日ボディのみ購入申し込み。
VAIO STOREでやってた、キャンペーン組み合わせで19800円引きを利用しました。
いまドコモXperiaを使ってるので、まずはSIMカード引っこ抜いて
お試しで使ってみたいと思ってますが、基本的に使用可能でしょうか?
あと、Xperiaで契約している「カケホーダイ+データパック」が適用されるという認識で問題ないですか?
慣れてきたら格安SIMにも手を出してみたいと思っています。

270:SIM無しさん
16/12/24 22:18:05.46 wQMzLV75.net
>>269
XperiaがドコモならSIM差し替えでok。パケホもろもろ適用される。
差し替えたらAPN設定でドコモ選ぶだけ
ドコモメールアプリがないんで使うならまずXperia側でドコモメール設定でPC受信化にして、
その後VAIOのOutlookでメール設定する必要あり。
設定方法はPC受信のやり方がドコモ公式に書いてある
格安SIMはドコモと比べるとくそ遅いから注意してくれ
比較的マシなのはnifmo、OCNあたりかな

271:SIM無しさん
16/12/24 22:18:56.20 9MgIeRAE.net
おーるおっけい

272:SIM無しさん
16/12/25 02:56:21.98 JMO05kR8.net
>>270
>>271
ありがとうございます。
となると、私の用途ではまったく問題なさそう。
あとは、この機種そのものの処理能力次第、ということになりそうです。
ポメラ200を持ち歩く事が多いので、連携でどのくらいメールや書面作成に対応できるか運用してみるつもりです。
あくまでbiz用途な感じです。

273:SIM無しさん
16/12/25 08:27:58.82 wXV+giyc.net
>>272
アプリケーション次第じゃないか?
VAIOphonebizじゃなくてもZ3TABでもZ4TABでもよさげじゃないか?その用途。
(GOOGLEがどうしてもいやだ。と言っているなら別だけど)

274:SIM無しさん
16/12/25 09:56:44.98 JMO05kR8.net
>>273
たしかに、あまり好きじゃないですね、Googleは。
ただ、VAIOに幻想を抱いている訳ではないです。
この機種を選んだのは、Windows Phoneの使い勝手がどんなものかを知りたかったのがきっかけで、投入から少し時間が経過して、動作が安定しているのが確認できているようであることと、PCでVAIOを使っているからかもです。

275:SIM無しさん
16/12/25 13:08:02.57 a1OPFTEp.net
うろ覚えですまんがドコモは指定機種外で使うと料金が跳ね上がるんじゃなかったっけ。
カケホーダイとかそうだったような

276:SIM無しさん
16/12/25 16:23:55.98 JMO05kR8.net
>>273
たしかに、あまり好きじゃないですね、Googleは。
ただ、VAIOに幻想を抱いている訳ではないです。
この機種を選んだのは、Windows Phoneの使い勝手がどんなものかを知りたかったのがきっかけで、投入から少し時間が経過して、動作が安定しているのが確認できているようであることと、PCでVAIOを使っているからかもです。

277:SIM無しさん
16/12/25 16:25:31.88 JMO05kR8.net
>>275
え!?
そうなんですか??
通話よくするから、それは心配ですね・・・

278:SIM無しさん
16/12/25 17:44:48.24 IduCpUpd.net
>>275>>277
FOMAのかけ放題simをスマホで使うと月500円掛かってスマホのかけ放題と同額になるって話はあるね。
自分はXiの昔のプランのsim使ってるから新しいプランはよくわからないけど、simフリー機で使っても特に負担が増える事はないと思う。
今はmoperaもいらないし、docomo Wi-Fiも使えるからあまり変わりないんじゃないかな。
心配ならdocomoに確認した方がいいと思うよ。

279:SIM無しさん
16/12/25 21:48:20.93 fgIGZxLE.net
マニア向けで失敗して法人向けに転向して売り捌くとか典型的なセールス失敗パターンやん?

280:SIM無しさん
16/12/27 10:19:45.28 7wolhzf0.net
>>279
確かに商売はうまくないかも。
でも、売れ行きと製品の質や出来は必ずしも一致しませんし。
そもそも、Windows PhoneがOSとしてニッチな存在ですからね・・・。

281:SIM無しさん
16/12/27 10:21:08.90 7wolhzf0.net
>>278
ありがとうございました。
休みに入ったら、DOCOMOショップに行ってみます。

282:SIM無しさん
16/12/28 02:46:50.56 ldQG8YrP.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)

283:SIM無しさん
16/12/30 11:42:53.17 tOV1VuET.net
>>282
恐い人→アンドロイド?

284:SIM無しさん
17/01/07 22:11:02.64 ZetrzSbj.net
新年初カキコ

285:SIM無しさん
17/01/11 21:56:00.49 JzfJOYvw.net
抽選であたって発送待ちなんですが
ごろ寝2chくらいには使えますか?

286:SIM無しさん
17/01/12 00:39:38.84 89K6Yfuw.net
>>285
おめ、メールはOutlook、ビデオ、フォト、ミュージックなどはOS、メモはOneNote、通話はSkype
この辺りは優秀
サードはTwitter、Facebook、LINEなど公式アプリ以外はハズレが多い。
2chはしたらばリーダーって奴がiPhoneの奴よりは優秀。Androidと比べると使い勝手悪いが。
ゲームはほぼ無い

287:SIM無しさん
17/01/12 00:52:44.29 NhK8uM7x.net
Netflixもええぞ

288:SIM無しさん
17/01/13 09:08:40.55 1MQ71UbI.net
アルミゴミを長野から送り付けられて喜ぶマゾが居るスレはここですか?

289:SIM無しさん
17/01/18 05:01:16.93 xvEAjjbH.net
アルミのひんやりした感触はさすが6万の高級Windowsスマホ

290:SIM無しさん
17/01/18 08:41:54.12 aoGIUhkE.net
アルミ最高だよな、ひんやりと言うよりすべすべしてるのが好みだわ
サブWM10お試しのつもりで買ったのにメインにしたくらいに

291:SIM無しさん
17/01/18 17:25:14.29 xvEAjjbH.net
きめ細かいザラザラ感がきもちいい
冬は熱伝導性の高さからカイロにもなる

292:SIM無しさん
17/01/18 17:33:14.20 ouqIS+bv.net
明日買いに行こうかと思っているんだが
どう?使ってて楽しいですか?
iPhone6sあって2代持ちしようかと考えてて

293:SIM無しさん
17/01/18 18:43:00.22 xvEAjjbH.net
メルマガ登録してれば18,984円OFFになるね
すごい値引きや

294:SIM無しさん
17/01/18 20:20:40.36 hR294s2+.net
>>292
個人的にはOS自体は3つの中だと一番ワクワクして楽しい、
ただしやはりアプリが少ないのはつまらんかな。
>>286,287にあるような公式系アプリはそれなりにあるけど、モバイルSuicaや特定のニュースサイトの専ブラなど若干マイナーになるとなくなるのがなー。

295:SIM無しさん
17/01/19 04:47:53.83 1PbJ1/1E.net
まさにワクワク感満載
できることは少ないんだが何かワクワクせずにいられない

296:SIM無しさん
17/01/27 18:46:44.22 oNMUBYzS.net
できる VAIO Phone Biz
URLリンク(vaio.com)

297:SIM無しさん
17/01/27 20:06:38.54 ZJQ4q4Mk.net
ワクワクはするけど、ワクワクして買ったら
いつも使ってたアプリない→イライラなるぞ(笑)
ガラケーからの乗り換えならiPhoneやAndroidみたいにウィルスやスパイウェアで情報漏えいする心配なくていいけども

298:SIM無しさん
17/01/28 00:02:53.71 pQLv63rW.net
正直いってライブタイルも飽きるしな。
アプリの動作が軽快ならライブタイル要らないなって、いつか気づいてしまうんだよね。

299:SIM無しさん
17/01/28 00:23:42.84 tzzGzcNq.net
>>298
アプリ開くのめんどいわ。

300:SIM無しさん
17/01/28 10:50:24.92 wUpa4Wlm.net
>>296
お、ナイス
戻るボタン長押しでアプリ一覧出るの知らなかった

301:SIM無しさん
17/01/29 13:52:38.16 ywxeTgs5.net
購入二週間経つんだけど、LINEやedgeの挙動がおかしくなってきた。
読み込み中スタート画面に戻されたり、ライブタイルの通知が消えなかったり。
同じような人いますか?

302:SIM無しさん
17/01/29 13:54:21.11 EWn2dxBF.net
俺はストアのタイルが消えてメニューからピン留めもできなくなった

303:SIM無しさん
17/01/29 18:25:39.00 Hf3cu9uh.net
>>301
俺もなるから安心したまえ

304:SIM無しさん
17/01/29 19:21:32.64 pVPBdroI.net
>>301
EDGEは特に普通だけど
LINEは初期からずっとだからアプリのバグかと思う

305:SIM無しさん
17/01/29 22:19:37.67 ywxeTgs5.net
おお…そうなのか。レスありがとう。
ストレージクリーナーなるアプリを使用したところサクサクッと動くようになったよ。

306:SIM無しさん
17/01/30 20:04:12.87 BaBJwqaO.net
ストレージ使用量を見たところアプリが11ギガにもなっていた。
が。思いあたらないんだ…何がこうも大きいんだろう?

307:SIM無しさん
17/01/30 21:44:25.88 FVSle0WC.net
何のアプリ?
ゲームか、アプリに動画や音楽、雑誌のデータもってるとかかな考えらるのは

308:SIM無しさん
17/01/31 01:00:09.27 RF84WX5/.net
ソフトバンクのSimでも使えますか?
電波がバンドと通信形式かよくわかってなくて。
auでも使えますか?

309:SIM無しさん
17/02/01 01:47:42.45 hA6qyNYY.net
>>308
SB使える。auは使えない。
ドコモがベストかな。

310:SIM無しさん
17/02/03 09:36:26.14 GWvesS0O.net
>>309
ありがとうございます。

311:SIM無しさん
17/02/03 17:01:03.34 nTbLWqoD.net
携帯の維持費を安くしたくて、たどり着いたSim フリーのVAIO phone Biz。
中華Simフリー機のバックドア(スパイ)何かが気持ち悪くて使う気が出ません。
安曇野フィニッシュと歌っているのですが中は中華スマホ?どう思います。
他の選択肢的には富士通のarrows があるんですが、こちらの方がもっと中華スマホな感じで、日本のメーカーですから、そんな事はしていないのですか。
みなさんのご意見お聞かせください。

312:SIM無しさん
17/02/03 17:07:37.34 X1W92pW3.net
疑い続けたら何も買えなくなるぞ

313:SIM無しさん
17/02/03 20:31:55.10 l1n5LXEC.net
アクセサリ送料無料キャンペーンきた

314:SIM無しさん
17/02/03 20:35:49.71 V2qOtMc4.net
ガラケーでも使っとけや

315:SIM無しさん
17/02/03 21:55:48.50 Io881ZJt.net
>>311
ドコモ契約して国内メーカーの最上位機種を格安で購入する。
割引期間が過ぎたらそのまま格安SIMにするもよし、買い換えてもよし。
ちなみにVAIOはモニタリングしてるが特に不審な通信はない。ちなみにチャイナドメインは0だから安心して良い
気になるならWindows10MobileならMS公式ツールで初期化できるから買ったらすぐ初期化したら?
1.4.7/VPB0511S/10.0.14393.726

316:SIM無しさん
17/02/05 08:28:39.59 uw10RIF0.net
家に鍵をかける人間を批判する泥棒 = 安全厨

317:SIM無しさん
17/02/05 14:07:22.91 bBqV4X/J.net
中華スマホは止めとけ
>日本企業へのサイバー攻撃の踏み台に
中国製ルーター9割にセキュリティホール、越BKAV調査
URLリンク(www.hotnam.com)
「メーカーを確認できたセキュリティホールのあるルーターの93%はTP-Link、ZTE、D-Linkなど中国製。その他の国のブランドは非常に少なかった」

318:SIM無しさん
17/02/05 17:54:55.94 qSDzq2atY
これの電源ボタンが死んだんだが同じ状態になった人いる?
まああんまり窓なんかメインで使ってる人いないだろうからいないと思うけどけど。

泥手放しちゃってがつがつ使ってたからあんまし品質に文句言えないんだけど、既に一回安心サポートで変えてもらったやつなんだよね。
前のやつはなんかイヤホンジャックのところに隙間があったりしてあんまり品質よくなくて、買って3日でカメラのピントが全く合わなくなる
とかいう不具合が出たのに初期不良扱いにしてもらえなくて安心サポートで変えてもらったんだけど。
それ以来サポートも品質も全然いいイメージないわ。

319:SIM無しさん
17/02/05 23:56:25.03 jANPdgV7.net
ご指導ありがとうございます。
もう少し考えます。

320:SIM無しさん
17/02/06 22:26:47.13 509LLlRP.net
ビックカメラ店頭でVAIO Phone(Android5.0.2)のセット19000円で放出してたが全く売れて無かったみたいね

321:SIM無しさん
17/02/06 22:42:58.92 UfpdfVWu.net
さすがにAndroid5.0.2はオワコンじゃね
Windowsと違ってOSのアプデが打ち切られてるし

322:SIM無しさん
17/02/06 23:29:09.81 jlS+Nv2B.net
Androidはクソ

323:SIM無しさん
17/02/07 01:36:46.88 blC9PoNA.net
旧VAIO Phoneスレ住民は今頃どこで何をしているだろうか

324:SIM無しさん
17/02/10 02:15:19.76 j6C3vFsR.net
SDカードと排他のデュアルスロットだそうですが、サポート外ながらDSDSになっているのですか?

325:SIM無しさん
17/02/10 08:19:34.45 w+3zSwY7.net
DSDSになってる。4G+3Gと2Gなんで日本じゃ使えんが

326:SIM無しさん
17/02/10 23:38:26.36 j6C3vFsR.net
docomoのアンドロイドからの移行の場合ア、ドレス帳などの移行のはどのような手段があります?
手作業になるなら時間がかかるので、まとまった時間が取れる時にチェンジを使用と思うのですが

327:SIM無しさん
17/02/10 23:43:58.99 bK0opGm+.net
>>326
GmailアカをMicrosoftアカにするだけかな。

328:SIM無しさん
17/02/11 14:09:36.77 7rJh1ZwE.net
4G+3G使用で、なんで使え無いのかよくわからないのですが、自分では人柱出来る知識がなくて。
よろしければ、教えていただけませんか?

329:SIM無しさん
17/02/11 14:19:49.82 /eiw1Elt.net
>>328
DSDSじゃない

330:SIM無しさん
17/02/11 14:56:08.47 /eiw1Elt.net
W10Mで4G+3G and 3Gって無い
VAIO Phone bizの開発者がODM先でnanoSIMスロットでアンテナ立ってたって言ってるが海外だから2Gなのに、保証外とか訳の分からん説明してる糞

331:SIM無しさん
17/02/11 15:16:59.47 aDXBPzkt.net
>>328
日本は電波法の影響で
技適取れないからDSDSだと4G+3Gと4G+3GのSIMを同時に使えなく、
4G+3Gと2GのSIMを同時に使う感じになる
2Gは日本ではサービス終了してて実質死んでるんで
実質日本では切り替えて使うしか無いという事

332:SIM無しさん
17/02/11 15:17:29.50 rAQiif44.net
>>330
elite x3は出来るよ

333:SIM無しさん
17/02/11 15:47:42.05 aDXBPzkt.net
すまん技適通らないのはDSDAかな?

334:SIM無しさん
17/02/11 17:06:09.91 l6I+RmL5.net
>>326
アドレスをGoogleに保存してるなら>>327
docomoに保存してるならエクスポートして好きなアカウントにインポート。
自分はOutlookのアカウントも持ってたから、それをメインのアカウントにしてGoogleはサブアカウントにして連絡先を同期対象にした。

335:SIM無しさん
17/02/11 20:41:14.84 +vQGUZ5m.net
したらばリーダーのライバル現る
URLリンク(twitter.com)

336:SIM無しさん
17/02/11 20:55:33.10 vUJ/hhJ3.net
Sankaええな
したらばリーダーより機能が多い
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

337:SIM無しさん
17/02/11 23:34:00.24 EVCrXGPI.net
Sanka懐かしい。RTではお世話になったわ。

338:SIM無しさん
17/02/12 08:21:01.51 HCoOcKrM.net
Sanka復活したんか

339:SIM無しさん
17/02/12 10:20:39.43 t6riRt/2.net
帰ってきたSanka

340:SIM無しさん
17/02/12 13:44:12.07 xzuGEYrI.net
したらば開発止まってるん?

341:SIM無しさん
17/02/12 15:35:10.55 YyNnEK4L.net
PC用のwindowsのデスクトップ画面いっぱいにファイル並べてるような使い方してるんだけど
mobile版もそのように使えるの?
(デスクトップという概念がなくてもマイドキュメントフォルダがあってそこから作業できるようならOK)
スレチでスマンけど教えて

342:SIM無しさん
17/02/12 16:35:44.91 Q9tRAOaB.net
考え方によるけどOneDriveに保存したデータをとっかえひっかえ作業するようなことはできる
マルチウインドウは期待しては駄目

343:SIM無しさん
17/02/12 17:21:18.80 YyNnEK4L.net
>>342
例えば画像ファイルとテキストファイルの2つをandroidで見ようと思ったら
画像系アプリを起動→対象を選択→見る/メモ系アプリを起動→対象を選択→見る の繰り返し
いちいち面倒
PCみたいに同一フォルダに入れる事ができて、しかもクリック(タップ)だけで対応アプリが立ち上げるのなら
個人的にはすごく使い勝手が良くて、それがW10Mで出来るのなら購入してみようかと…
スレチだからこれで止めます
レスありがと

344:SIM無しさん
17/02/12 17:51:45.81 BDoaEdcb.net
>>343
エクスプローラーで同一フォルダに入ってる異なる種類のファイルを開くってことはできる
エクスプローラーでファイルをタップするだけで各種アプリでファイルを開くことができる
スタート画面→エクスプローラー起動→各種ファイルを開くって流れ

345:SIM無しさん
17/02/12 20:50:51.00 OVjzIHul.net
>>343.343
そういう使い方なら泥でも適当なファイラー使えば良いような気がする。

346:SIM無しさん
17/02/15 13:22:41.09 Is4IC8XI.net
30,000円のセールかい!

347:SIM無しさん
17/02/15 13:43:28.32 xPfQAQYF.net
これはひどい
高級機種というのが一番の取柄なのに

348:SIM無しさん
17/02/15 14:02:42.64 4iNLTQPE.net
日本企業が大変そうだからってだけで,
必要ないところ わざわざ 6万(税込)でVaioPhoneBiz買ったんだけど..
3万(税抜)で買えるよキャンペーンメールって
喧嘩売られてるのかな?

349:SIM無しさん
17/02/15 14:06:16.72 4iNLTQPE.net
しかもandroidスマホとiPad すでにもってるから
基本的に充電と持ち運びしてるだけで, 中身はほとんど触れてない運用

350:SIM無しさん
17/02/15 14:13:29.43 HBwh8S4T.net
泥でズッコケて
頭に致命傷を負った以降
いろいろとズレてるよねー
この会社

351:SIM無しさん
17/02/15 14:40:55.20 6Cq/gbja.net
自分の判断で先に買っておいて値下げされたら怒るやつw

352:SIM無しさん
17/02/15 14:42:57.57 Z+9iH0n3.net
会社がやVaio

353:SIM無しさん
17/02/15 14:54:45.48 3yqsdeKg.net
>>348
同じく国内メーカーのそこそこスペックある機種が欲しくて買ったが流石に一年経たずに半額は下がりすぎ
次出ても発売日に買いたくなくなる

354:SIM無しさん
17/02/15 14:54:56.24 xPfQAQYF.net
ヤフオク中古でも30000以上なのにサービスしすぎだろ
けっこう本気で普及させたいと考えてるのかな

355:SIM無しさん
17/02/15 15:19:52.52 9qoHRCwi.net
煽りじゃなくて、3万(税抜きじゃねーか)32400でも高いと思う
価値がないといってるのでない、サブ機にそんなにかけられない
この分だと、そのうちに楽天あたりでセールで叩き売りされそうだし
そこまで待つ

356:SIM無しさん
17/02/15 16:22:48.68 3NyOCPs7.net
>>355
楽天に中古以下の価格はさすがに無理だろ

357:SIM無しさん
17/02/15 16:44:11.44 xPfQAQYF.net
正月のメルマガ限定値引きより大きいって・・・

358:SIM無しさん
17/02/15 18:39:50.64 dtRnnSR2.net
売れてないんだろうな

359:SIM無しさん
17/02/15 19:45:43.74 CfQbjHoV.net
某大手卸がめっちゃ在庫抱えてるかんね

360:SIM無しさん
17/02/15 20:15:33.26 K19s1FtQ.net
新機種でるからなの?

361:SIM無しさん
17/02/15 21:13:47.35 Dci0pciv.net
在庫の評価減を減らしたくて30000を妥当な評価額とするための実績づくりかな

362:SIM無しさん
17/02/16 00:45:09.65 AZgppcL6.net
一時的な(安売り目当ての)購入者は増えても
Vaio支持者は間違いなく減るな
少ない味方を減らして、この先どうするのか
せめて新機種発売まで我慢すれば
まだvaio支持者も納得するだろうに

363:SIM無しさん
17/02/16 00:53:02.63 d5oERW6V.net
>>360
そう、NEO。

364:SIM無しさん
17/02/16 06:57:03.53 oBhVMw/n.net
パナの黒い乾電池?(オッサン)

365:SIM無しさん
17/02/16 07:03:41.82 eHT2lZ6H.net
赤じゃね(すっとぼけ)

366:SIM無しさん
17/02/16 13:46:40.21 JIoSecLA.net
ウィンタブのテザリング用にVAIOフォン買おうか迷ってるんだけど、Androidからだとどれくらい使いにくいですか?

367:SIM無しさん
17/02/16 14:57:15.01 0asmdwUO.net
>>366
テザリング以外の用途は?
本当にテザリングだけにしか使わないならMS-TCCがあるからAndroidより楽だと思うよ

368:SIM無しさん
17/02/16 17:20:59.79 GkznV8rg.net
>>366
テザリングはむしろ楽だが
テザリング用とだけならNECのモバイルルーターAterm MR05LN買った方が幸せになれる
スマホとして使用するならゲーム系が圧倒的に少ない
公式系アプリは主要なところはあるが
マイナーアプリがない感じ
個人的にはアプリ抜きにしたらiOSより使いやすく、Androidより使いにくい感じかな

369:SIM無しさん
17/02/16 20:36:31.27 469BruX1.net
プライムビデオとかabema、TVerなどはアプリが用意されているのでしょうか?
それともブラウザで見る形態になりますか?

370:SIM無しさん
17/02/16 21:02:58.32 GPEZKnOe.net
AmazonはストアとKindleしかない
TVerやabemaもない
何があるかはここが全てかな
URLリンク(www.microsoft.com)

371:SIM無しさん
17/02/16 21:06:50.08 GPEZKnOe.net
ストリーミング配信だと大手はNetflixかMicroroftVideoの二択かな

372:SIM無しさん
17/02/16 22:44:40.14 pyh/FkwX.net
Kindleアプリは存在こそしてるけど、日本のアマゾンには対応してない(たぶんUSのみ対応)だからね。
実質、Kindleは無い。

373:SIM無しさん
17/02/16 22:57:57.87 StrD3mX+.net
kinoppy(紀伊國屋)はあるで

374:SIM無しさん
17/02/16 23:04:07.31 pyh/FkwX.net
>>373
PC向けだけでしょ。
Phoneでは使えない。

375:SIM無しさん
17/02/18 16:42:48.52 zoUHl/92.net
>>366
ウィンタブ用だったらむしろいいんじゃない? タブレットの方からテザリングをオンにする機能があるから。

376:SIM無しさん
17/02/18 17:14:25.44 zoUHl/92.net
vaio storeで在庫切れになってるね
朝一で購入しておいてよかった

377:SIM無しさん
17/02/18 17:29:04.67 mmVgmGx/.net
次は泥確定か
ニュアンスと同じ道だな

378:SIM無しさん
17/02/18 17:33:34.44 HOXHbyQs.net
WindowsPhoneは何故失敗してしまうのか

379:SIM無しさん
17/02/18 19:47:23.84 63sSnSTZ.net
流石に泥で出しても爆死すると思うが
誰が欲しがるよ。
Xperia買うでしょハード的にも比べてかなり洗練されてるんだから。

380:SIM無しさん
17/02/18 19:49:06.94 TIsmFiaE.net
その前に新型出ないでしょ

381:SIM無しさん
17/02/18 19:57:41.81 ZBpFKZCk.net
祭りに乗って注文したけど払い込むかどうか迷ってる

382:SIM無しさん
17/02/18 21:55:55.25 CS9WvHRT.net
スティックパソコンがある以上、Windowsモバイルとかいらんよ

383:SIM無しさん
17/02/18 21:59:34.02 NlI1ZRye.net
双子の死産で終了したVAIOPhone。
結局、日通が売ってもVAIOが売っても変わらないってこったw

384:SIM無しさん
17/02/18 22:08:23.86 0oTAFkQ3.net
NuAns発表でBiz売り切れたなw

385:SIM無しさん
17/02/18 22:12:20.20 CS9WvHRT.net
隙間をねらうなら、初代プレミニを継承したモデルがいいな
通話とSNSのみ

386:SIM無しさん
17/02/18 22:15:46.64 C6ZGysdh.net
プレミニ、プレミニ2使ってたわ
Ericsson時代が最高だった

387:SIM無しさん
17/02/18 22:17:32.98 yivmJLB8.net
在庫切れ、復活せよ

388:SIM無しさん
17/02/18 22:59:20.56 8co3iVIE.net
確かに購入不可になるね。
まさかの在庫切れ、昨日購入しておいて良かったわ。
>>386
2は私も持っていたよ。 今も充電台の上に乗っかってる、電池死んでるけど。

389:SIM無しさん
17/02/18 23:10:54.24 b4TtPuVw.net
32400円でクアルコムSoc向けWindows10載りゃメリット有るけどね
W10M止まりなら、ゴミだろ

390:SIM無しさん
17/02/18 23:11:34.45 1TmcKwTt.net
プレミニIIは今でもめざましとして使ってるよ〜

391:SIM無しさん
17/02/19 11:43:40.42 qW5nlTR2.net
キャンペーン中バナー出しといて在庫なしとかアホですか

392:SIM無しさん
17/02/19 12:20:30.23 8iqQnK8J.net
>>391
ネットではよくあること。
リアルでもたまにあるし

393:SIM無しさん
17/02/19 12:42:37.93 Yala6FuE.net
さすがに安くしすぎだわ

394:SIM無しさん
17/02/19 15:51:14.41 qW5nlTR2.net
在庫復活した

395:SIM無しさん
17/02/19 16:06:32.22 AwDBEeWg.net
Thank You

396:SIM無しさん
17/02/19 16:51:26.70 fVutcjRZ.net
無事にかえました

397:SIM無しさん
17/02/19 17:27:51.23 pu2oWJv4.net
なんか勢いで2台目購入してしまった
どうしよう

398:SIM無しさん
17/02/19 17:49:15.03 Yala6FuE.net
お中元に贈ると大変喜ばれます

399:SIM無しさん
17/02/19 18:08:03.32 lDg2AWBL.net
>>393とか何でこんなに必死なの?w
当初価格が約6万だから、別に破格の価格というわけではない
半額強なら損するわけでもないし
在庫の掃け具合によるけど、第二弾第三弾もありえる

400:SIM無しさん
17/02/19 18:09:17.64 3N/yuZsZ.net
変ったスマホがほしくてとりあえずぽちりました
Blackberry passportとこれで悩んでます
どちらを選んでも苦労は絶えないでしょう
私はどうすればいいんでしょう

401:SIM無しさん
17/02/19 18:39:36.54 4INm3HkU.net
>>400
きみは変わった癖のある機種が好きなフレンズなんだね!

402:SIM無しさん
17/02/19 18:53:51.78 ewGJrd5q.net
在庫切れで諦めてたけどここ見たお陰で買えた、thx
とはいえ今月はスマホ3台タブレット1台で散財しすぎたな

403:SIM無しさん
17/02/19 18:55:26.56 w103fopY.net
正月に配っていたお年玉クーポンっての持ってたらさらに5,000円引きになったんだな

404:SIM無しさん
17/02/19 19:16:03.95 5j5S6Hfm.net
今年後半にSurfaceフォンが出そうだし迷うな

405:SIM無しさん
17/02/19 19:33:12.15 aNmvlbHj.net
買えたが新規登録のクーポンがある事を後で気づいてしまった
使えたんだろうか?

406:SIM無しさん
17/02/19 19:47:20.35 D7lIte0w.net
>>405
>>403のクーポン裏山と思ったら
新規でもクーポン貰えると知り
買おうか迷ってたけど5000円引きならと即ポチしますた。

407:SIM無しさん
17/02/19 19:48:19.47 D7lIte0w.net
いや5400円引きだったわ

408:SIM無しさん
17/02/19 19:48:55.95 c1Pkg3Co.net
>>404
VAIOにSurface入れられるあてはない

409:SIM無しさん
17/02/19 19:54:01.19 5j5S6Hfm.net
>>405
やってみたが新規登録で5400円つかえるよ。トータル27000で買える

410:SIM無しさん
17/02/19 20:01:23.78 aNmvlbHj.net
すると何だ初回注文はキャンセルして再購入した方がお得なのかね
まぁキャンセル出来るかわからんが

411:SIM無しさん
17/02/19 20:14:55.20 w103fopY.net
>>410
自分も全く同じ失敗を犯して最初のはキャンセル依頼して再注文したわ
原則キャンセル不可らしいが、問い合わせフォームの件名のプルダウンに
「返品・キャンセルに関するお問い合わせ」ってあったから多分大丈夫だろw

412:SIM無しさん
17/02/19 20:31:42.24 5olgDrM/.net
あ^〜迷ってたけどクーポンの駄目押しでポチってしまったんじゃ^〜

413:SIM無しさん
17/02/19 20:34:35.08 aNmvlbHj.net
>>411
恥ずかしいがクーポン使えますか?のメールを送ったわw

414:SIM無しさん
17/02/19 21:01:31.15 w103fopY.net
>>413
実は自分も当初まったく同じメール送ったんだがw、キャンペーンは今日までだから
明日来るであろう返信で万が一それが決済云々とか言われて不可だった場合に
取り返しがつかなくなると思って再注文って形をとったわ
最悪キャンセル不可で二台買うことになったとしてもオクで売れば元は取れるだろうしw

415:SIM無しさん
17/02/19 21:32:30.81 8iqQnK8J.net
>>408
surfaceが入るって、どういうこと?

416:SIM無しさん
17/02/19 21:52:23.95 J8FD0oyr.net
クーポンてVAIOストアで新規会員登録すればもらえるの?
ググりまくってもソニーストアの記事しか出てこん

417:SIM無しさん
17/02/19 22:02:33.98 uLZnU6Oq.net
新規登録で貰えるよ
マイページでクーポン確認できる

418:SIM無しさん
17/02/19 22:10:26.58 J8FD0oyr.net
>>417
ありがとっ!
急げおれ

419:SIM無しさん
17/02/19 23:18:36.38 Lj6ABGeq.net
>>415
URLリンク(www.winxdvd.com)

420:SIM無しさん
17/02/20 01:40:06.27 gCYaLZ25.net
セール終了かな
買えた人はおめでとう

421:SIM無しさん
17/02/20 18:28:43.93 b5axipBo.net
NuAns NEOは税込3万円未満になったで
3万円で買ったヤツら、ご苦労さん

422:SIM無しさん
17/02/20 18:33:43.45 XQ704XB/.net
>>419
ストレージ500GB 絶対うそやろ

423:SIM無しさん
17/02/20 18:39:41.83 gNGutiYw.net
>>421
聞いたことないメーカーだからパス

424:SIM無しさん
17/02/20 19:14:25.23 c1Eqmo8L.net
>>421
NuAnsの次世代機は買おうかなと思う
今、手持ちがね(´・ω・`)

425:SIM無しさん
17/02/20 19:14:52.35 GUE4wWl8.net
>>421
1万でもどうかと

426:SIM無しさん
17/02/20 19:36:13.52 +NSLFI0B.net
>>421
それは1万でも考えるレベルに魅力ないだろw

427:SIM無しさん
17/02/20 21:49:10.94 z0cc1Pzh.net
セールのクーポン後付けは無理と返答あったわ
まぁ仕方ない。

428:SIM無しさん
17/02/21 11:29:38.04 II3z0f3Y.net
それは残念だったね
フィルムやケースに使うしかないかね

429:SIM無しさん
17/02/21 11:36:50.36 sDFL7vh7.net
ケースに入れるとせっかくのアルミ感が無くなってしまうんだよね

430:SIM無しさん
17/02/21 12:16:48.99 R3U+kaeV.net
VAIOphone と VAIOphone bizは別もんなんだね??
 
どこ行ってもVAIOPhoneなんて買うなアホとののしられ、、


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2632日前に更新/196 KB
担当:undef