au Xperia Z3 SOL26 P ..
[2ch|▼Menu]
208:SIM無しさん
14/10/17 19:36:48.04 WJqcgtha.net
ソフトバンクは最初から発売遅いってなってただろうが情弱

209:SIM無しさん
14/10/17 19:37:29.84 1owi9Smn.net
>>200
効果あるよ
電波遮断して圏外にしてくれる
 

210:風が語りかけます
14/10/17 19:38:18.82 U2EJQpo8.net
遅い



遅すぎる




十万石まんじゅう

211:SIM無しさん
14/10/17 19:40:41.20 WNeYmtnR.net
>>204
玉県民乙

212:SIM無しさん
14/10/17 19:41:24.96 cSQJtcu9.net
>>203
URLリンク(i.imgur.com)

213:SIM無しさん
14/10/17 19:44:07.23 2n6T0Oct.net
>>203
金属製じゃなければ関係ないけどね。

214:SIM無しさん
14/10/17 19:54:32.75 mFxM1qd9.net
ケース付けないなんてパンツ履かないようなもんでしょ

215:SIM無しさん
14/10/17 19:58:58.68 1oyyVeiA.net
iPhone5から移動準備と言うとiTunesからXアプリ?メディアGO?をダウンロードして
CD取り込み直しでOK?

216:SIM無しさん
14/10/17 19:59:16.14 X615bwMr.net
ペリアは碌なケースがないからなー
これじゃ裸運用も仕方ない

217:SIM無しさん
14/10/17 19:59:44.24 y+Xkpde+.net
>>209
そんなもんいらねぇ
ドラッグ&ドロップでぶち込め

218:SIM無しさん
14/10/17 20:02:21.63 qn8+FrW0.net
>>192
あーなるほどたしかに
でもやっぱカバーは着けたくないから割れたら修理出すか

219:SIM無しさん
14/10/17 20:08:53.73 tme7Ai2t.net
>>166
まぁ、そんなところだろうね
29日、30日じゃ、月末じゃん!てツッコミ放題…

220:SIM無しさん
14/10/17 20:26:46.59 tme7Ai2t.net
>>193
初代PSが確か12月3日だったので、123の語呂と掛けてるのかね?
じゃなきゃリモートプレイがどうのも書かないか

221:SIM無しさん
14/10/17 20:30:56.30 7DNH2CBn.net
>>203
URLリンク(img.4plebs.org)

222:SIM無しさん
14/10/17 20:37:17.13 ++Azl278.net
Sony MobileがXperia Z3の公式バッテリーテスト動画を公開
URLリンク(juggly.cn)
 

223:SIM無しさん
14/10/17 20:38:00.80 EzO3+g9i.net
欲しいけど見送るわ
CDMA2000にはもう耐えられん

224:SIM無しさん
14/10/17 20:50:26.02 /pJ9m57R.net
>>193
Xperiaは日産だった・・・?(迷推理)

225:SIM無しさん
14/10/17 20:54:17.61 Ju3/Ohm2.net
iPad二種類の販売準備で忙しいらしい
 
11月濃厚だな
 

226:SIM無しさん
14/10/17 20:56:47.76 1oyyVeiA.net
>>219
いい加減○○ばいいのに

227:SIM無しさん
14/10/17 20:58:02.63 FHZd4ChR.net
>>208
ケースつけるのはパンツ一丁ということですね

228:SIM無しさん
14/10/17 21:03:03.74 ShOYO7/n.net
>>146
ちょっと落としただけでこんなバキバキになるん?
z3のデザイン好きやからカバー付けたくないねんけど。

229:SIM無しさん
14/10/17 21:12:54.21 lQ6yjCCU.net
>>218
座布団23枚!

230:SIM無しさん
14/10/17 21:14:09.97 lQ6yjCCU.net
>>222
純正ケースなら、貼り付けるだけだから、すぐ外せるし、バスとか電車はそれつけてようと思う。

231:SIM無しさん
14/10/17 21:14:27.86 fcBXPqLu.net
Xperia Z4(仮称)は2015年3月に発表 5.5インチWQHDディスプレイやSnapdragon 810、4GB RAMを搭載する
URLリンク(juggly.cn)
 
・5.5インチ2,560×1,440ピクセル(WQHD)ディスプレイ
・Snapdragon 810 2.8GHzオクタコアプロセッサ
・4GB RAM、32GB ROM
・背面に2,070万画素の曲面Exmor RSイメージセンサー
・Bluetooth v4.0、LTE Category 6(LTE-Advanced)
 
発表時期は 2015 年 3 月
 

232:SIM無しさん
14/10/17 21:18:29.55 EXOH0R6n.net
>>225
これはこれで楽しみだけど5.5インチとか勘弁してくれ、後ROMは64GBにしちゃえよもうと思う

233:SIM無しさん
14/10/17 21:23:42.06 aRzrDipP.net
>>225
3月に出るならZ4まで待つわ。
Z3がZ2からマイナーチェンジしたのと違い、性能は格段に上がってるからな。
Z3のデザインは好きだから4で変わらなくて嬉しい。
あとZ3はじじばば色しかないからZ4ではかっこいい色出して欲しいわ。

234:SIM無しさん
14/10/17 21:24:05.67 7W9pFoAM.net
>>225
ソニーは、ジョブズがいたころのアップルのように、スペックでなく、ユーザー体験を追い求める企業になるべきなのに。

Z3にしても、スペックでしか争えないから、コスト競争、短期での開発競争に巻き込まれる。

235:SIM無しさん
14/10/17 21:28:05.61 aKfo/XhO.net
3月に出るか分からないでしょ
前のサイトにはJapan Septemberって書いてあったろ

236:SIM無しさん
14/10/17 21:28:06.16 +ZMlMGnb.net
>>227
良かったな
明日からこのスレ見なくてよくなったな

237:SIM無しさん
14/10/17 21:29:48.51 sVeDm5M3.net
かあ

238:SIM無しさん
14/10/17 21:29:51.33 y+Xkpde+.net
>>227
ガラスなんだからもっと原色に近い色とかグラデっぽい色とか欲しいわな

初期3dsのフレアレッドとか理想

239:SIM無しさん
14/10/17 21:37:11.38 zGHDcPY/.net
まだかな〜まだかなぁ〜

240:SIM無しさん
14/10/17 21:39:28.65 lNitf2gl.net
>>204
禿が語りかけます

241:SIM無しさん
14/10/17 21:41:38.26 MRRvrlSk.net
黒でいいかな
背面は指紋防止フィルム貼ろう

242:SIM無しさん
14/10/17 21:43:37.04 EYSGJxLm.net
>>225
どこのどいつの「ぼくのえくすぺりあ」だよ

243:SIM無しさん
14/10/17 21:46:30.36 eBS0IRqs.net
>>235
背面にはれるやつあるか?

244:SIM無しさん
14/10/17 21:48:16.20 pYTPKH+o.net
>>225
これはこれで素晴らしいと思う

次のコンパクトは4.8インチFHDとかになりそうだから

245:SIM無しさん
14/10/17 21:48:57.97 fcBXPqLu.net
>>238
来年はCompact出さないらしいよ
 

246:SIM無しさん
14/10/17 21:50:47.94 qn8+FrW0.net
>>237
調べてみ、結構たくさんある

247:SIM無しさん
14/10/17 22:08:12.74 y9f5z03m.net
3.6インチとか出したらバカ売れすると思うんだよ

248:SIM無しさん
14/10/17 22:09:27.54 nD62jOOK.net
>>132
黒に決めました

249:SIM無しさん
14/10/17 22:10:03.21 QDRlgVw/.net
発売時期でこんなにヤキモキするのは、ファミコン時代のドラクエ以来だw

250:SIM無しさん
14/10/17 22:11:26.67 aKfo/XhO.net
良かったら誰か背面フィルムうrl教えてくだちい

251:SIM無しさん
14/10/17 22:18:11.17 x8+E1wxE.net
>>243
わかる!
iPhone6の時はデザイン見た瞬間さめたけど、Z3はずっとワクワクしてるわ

252:SIM無しさん
14/10/17 22:19:57.68 ssqAfFDo.net
なんで巨大化するんだ?
ユーザーは小型化望んでる人が多いと思うのだが

253:SIM無しさん
14/10/17 22:20:43.14 1oyyVeiA.net
これで実際使ってみて糞だったときの反応もきになる

254:SIM無しさん
14/10/17 22:21:11.52 ivzbedLt.net
>>246
そんなにcompact欲しいならdocomo行けよ

255:SIM無しさん
14/10/17 22:21:48.76 eBS0IRqs.net
>>240
おすすめおしえてくれー

256:SIM無しさん
14/10/17 22:25:20.47 HNhGe9aT.net
Xperia Z3 フィルム Acase view アンチグレア 液晶保護フィルム スクリーンプロテクター for Sony Xperia Z3 SO-01G SOL26 ( 前面 + 背面 各1枚入り) 【国内正規品】 URLリンク(www.amazon.co.jp)

257:SIM無しさん
14/10/17 22:26:48.90 1oyyVeiA.net
背面って貼る意味ある?

258:SIM無しさん
14/10/17 22:28:34.48 1oyyVeiA.net
価格ドットコムにショップから入荷と発売日(24日)の連絡きたと書いてある!

auオンラインショップ組で連絡きた人いる?

259:SIM無しさん
14/10/17 22:37:35.73 t/mCWDw0.net
あかん
テンション上がってきた

260:SIM無しさん
14/10/17 22:37:42.93 yWY95i5J.net
保護フィルムのソニー純正ってまだないの?

261:SIM無しさん
14/10/17 22:37:58.18 sVeDm5M3.net


262:SIM無しさん
14/10/17 22:40:08.13 7DNH2CBn.net
フィルムとかもう要らない
試しに今使ってるスマホのフィルム剥がして機種変まで裸で使ってみろ
全く傷なんてつかないし汚れないから

263:SIM無しさん
14/10/17 22:41:19.93 1oyyVeiA.net
>>256
iPhone5だが試そうかな・・・

264:SIM無しさん
14/10/17 22:45:26.81 y+Xkpde+.net
>>246
別に小型化は望んでないがでかすぎるのも勘弁、5インチが丁度いい

265:SIM無しさん
14/10/17 22:46:54.96 anokwMfz.net
>>256
お、おk

266:SIM無しさん
14/10/17 22:48:52.57 AEEcivr+.net
確かにフィルム要らないよな
剥がして一年半使ってるけど画面には全く傷がない
他は欠けまくってるけどww

267:SIM無しさん
14/10/17 22:50:20.10 GRaEIknN.net
>>260
でもお前引きこもりじゃん…

268:SIM無しさん
14/10/17 22:53:11.99 q6CyGIv3.net
下取りを拒否させるための罠だぞ
お前ら騙されるなよ

269:SIM無しさん
14/10/17 22:59:50.12 wBZtHLYk.net
全面にキズは入らないけど、ボディがボロボロになっちまうな
特に1回でも落としたら4隅のどっかが大概欠けておるw
ケースつけてたのに落ちた瞬間どっか飛んでいきやがったよw

270:SIM無しさん
14/10/17 23:01:41.99 ViNq+MWG.net
>>250
これ背面もちゃんとアンチグレアなんかな?

271:SIM無しさん
14/10/17 23:07:51.44 1Bgi+Jwh.net
背面フィルムは必須でしょこの機種は

272:SIM無しさん
14/10/17 23:09:19.21 c8TJ6Qbu.net
CPUテスト
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

泥カス「2012年へようこそ(ドヤッ)」
現実は↓
iPhone 6 vs. Galaxy S5 vs. HTC One (M8) Speed Test
URLリンク(www.youtube.com)

スピードテストでiPhone6がGalaxy S5とHTC One M8に勝利
URLリンク(iphone-mania.jp)

iPhone6、iPhone6Plusキャリア別販売台数シェア
URLリンク(s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)

273:SIM無しさん
14/10/17 23:12:46.00 g26n3aH+.net
NEXUS 6とZ3で迷っている人って結構いるのかな?

274:SIM無しさん
14/10/17 23:13:20.57 TekG1yGi.net
アンチグレアとかナンセンス
 
Z3が台無しだよ
 

275:SIM無しさん
14/10/17 23:14:48.82 0nZ+BaZr.net
ポイント貰っただのポイズンだの

実質ただだったとか糞みたいなこといいやがって

auから割引券とかなんとか届いたとかなんとか

俺だけなんでauに10年間だまされて通信料とオプション割高にされて
月々12000円も払ってたんだよ

昨日auに行ったらプラン見直しで月々6000円位だったじゃねぇか
ガラケーだったのに高いなとは思ってたが

こんな辛い思いしてたんだから
コジポくれよハゲ

276:SIM無しさん
14/10/17 23:17:16.07 HNhGe9aT.net
黒予約した

277:SIM無しさん
14/10/17 23:17:20.57 8IdMegcb.net
>>266
トップメーカーのくせに泡沫メーカーのスレで工作活動とかユーザー余裕無さすぎだろ
今や完全に周回遅れのポンコツになったけど、この国じゃiPhoneってだけで売れるから心配すんなよ

278:SIM無しさん
14/10/17 23:20:34.10 f4pT/VYZ.net
compactの大きさ調度良すぎワロタwww


なんでauから出さないんだよ…

279:SIM無しさん
14/10/17 23:22:57.60 r8ca4Kv6.net
ほんとそれ
コンパクト出てれば購入確実だったなぁ

280:SIM無しさん
14/10/17 23:24:05.31 5PrHuvBU.net
ドコモには、10年スマホ割ってのがあるんだね。
auには何故無いのか…。

281:SIM無しさん
14/10/17 23:24:52.86 DTIU6ghl.net
ほんとだよ、ドコモがカケホ強制じゃなかったらドコモに移ってたよ
コンパクト欲しかった

282:SIM無しさん
14/10/17 23:26:51.19 M1NxivgQ.net
compactcompactうるせーなcompactがいいならcompactと結婚してろよ

283:SIM無しさん
14/10/17 23:26:54.43 HNhGe9aT.net
2年縛りなくなってる人はクーポン貰えないなら他社移ったほうが良くない?

284:SIM無しさん
14/10/17 23:29:31.28 G/yqIchQ.net
15年以上なら半額にすべき

285:SIM無しさん
14/10/17 23:30:23.13 ACez/xPt.net
でも実際でかすぎてポケットに入らないorz

286:SIM無しさん
14/10/17 23:33:13.85 1oyyVeiA.net
回転寿司ならくら寿司だろ

287:SIM無しさん
14/10/17 23:35:16.61 1oyyVeiA.net
誤爆スマソ

288:SIM無しさん
14/10/17 23:37:30.16 BZkyew16.net
おまえら

ついに

来てしまった

Nexus6が

登場したぞ

Xperia大ピンチだぞ

またSONYが大赤字を

出しちまうぞ!!!!!!!!!!!!

289:SIM無しさん
14/10/17 23:41:07.83 d6iAtJcV.net
発売日が23、25、30っていろいろあるけど地域で違うんじゃないの?auって前に無かった?

290:SIM無しさん
14/10/17 23:41:55.78 G/yqIchQ.net
ソニー復活間近だな

291:SIM無しさん
14/10/17 23:43:47.77 KqnBqrtJ.net
ほんと、compact compactってうるさいね。
出さないんだからあきらめてDOCOMO行けばいいのに

292:SIM無しさん
14/10/17 23:44:03.92 I5qPJfwH.net
ドコモからMNP考えてて、銀クーポンをオクで手に入れてレクサスで15000円くらいで買うつもり。
一括で買って半年後くらいに誰でも割の違約金を払ってmineoにMNPって問題ないよね?

293:SIM無しさん
14/10/17 23:45:08.05 Cso/qWQL.net
Nexus 6良さそうだな、予約キャンセルしてそっち買うかな。 次世代OS対応だし

294:SIM無しさん
14/10/17 23:48:41.08 AEEcivr+.net
>>261
お、おう

295:SIM無しさん
14/10/17 23:53:24.40 zep/Kf3x.net
>>287
さようなら、誰も止めないよ

296:SIM無しさん
14/10/17 23:55:41.36 lQ6yjCCU.net
>>256
確かに途中でフィルム剥がしたら、ガラスキレイ!指通り滑らか〜ってなって、それから裸が病みつきになって、今も全裸だが傷ひとつない。

297:SIM無しさん
14/10/18 00:04:28.29 4vSiCQmR.net
裸だと俺の大事なXperiaが風邪ひくだろうが

298:SIM無しさん
14/10/18 00:04:31.24 RSW1/PUH.net
指紋はお風呂で洗うし。

299:SIM無しさん
14/10/18 00:04:47.03 f4pT/VYZ.net
背面もガラスってことは裸で使っててもプラスチックみたいな細かい傷は付かないよな?

300:SIM無しさん
14/10/18 00:07:13.36 0U+QvED0.net
>>290
俺にも触らせろハゲ

301:SIM無しさん
14/10/18 00:15:39.75 KR5xKWwV.net
ホモォ…

302:SIM無しさん
14/10/18 00:27:38.74 OllyrksR.net
>>293
ガラスでもキズはつく
 

303:SIM無しさん
14/10/18 00:32:03.18 Bq0TS3sk.net
ガラスで思い出したけどシンデレラの靴って原作では毛皮の靴だったらしいね

304:SIM無しさん
14/10/18 00:34:08.12 7/8AawIl.net
>>132
オレは2枚目を見て白に決めた!

305:SIM無しさん
14/10/18 00:35:39.96 eP6bp2y0.net
それは思い出さなくてもよかった

306:SIM無しさん
14/10/18 00:40:55.26 KR5xKWwV.net
ワロタ

307:SIM無しさん
14/10/18 00:44:27.09 Ci/kK1+a.net
ドコモネタで恐縮だが
Z2とA2ではZ2の方が売れてたみたいだな
Z3とZ3Cではどうなることやら
コンパクト厨ががんばってくれたらZ5Cはauにも来るんじゃね

308:SIM無しさん
14/10/18 00:45:01.41 OllyrksR.net
Z3はメイン色のホワイトがいいよ!
URLリンク(i.imgur.com)
 
 

309:SIM無しさん
14/10/18 00:52:26.68 cx5lPlR+.net
Z3も2年後くらいにはコンパクトサイズや

310:SIM無しさん
14/10/18 00:54:05.62 UQi9jXtp.net
もっとコンパクトなのが欲しい

311:SIM無しさん
14/10/18 00:55:18.60 oSqSnofc.net
いずれは形もなくなるさ

312:SIM無しさん
14/10/18 01:05:09.81 m0MulMWI.net
最終的には指輪みたいにアクセサリー形態になって
空間で操作するようになるからな
持ち運びのでっかい肩掛け電話を見て笑ったように
20年後にはあんなでかいのポケットに入れてたの?とか笑われるんだ

313:SIM無しさん
14/10/18 01:17:33.19 eWLZegQ0.net
>>284

ソニー ベータビデオの恨みがいま違う形で世界に羽ばたく!
とはいえVHSもソニーの特許だらけで恨みはさほどではなかったとかw

314:SIM無しさん
14/10/18 01:24:54.69 NeSg9pDY.net
いずれはスターウォーズのホログラムみたいなことができるようになるだろ

315:SIM無しさん
14/10/18 01:26:23.92 7/8AawIl.net
>>1
ROMは32GBなんじゃね?

316:SIM無しさん
14/10/18 01:32:41.56 cx5lPlR+.net
空中とかアイアンマンみたいになるんか
空中でエロ動画とか女いらなくなる

317:SIM無しさん
14/10/18 01:33:53.35 pBjbncr/.net
夢があってよろしい

318:SIM無しさん
14/10/18 01:48:29.51 9rB4u/39.net
緑予約→キャンセル→カッパー予約→キャンセル→白予約(今ここ)

うぅ、助けて、もう迷う時間を与えないで…ごめんなさいごめんなさい

319:SIM無しさん
14/10/18 01:51:23.35 kqzIAKI/.net
URLリンク(www.nicovideo.jp)

320:SIM無しさん
14/10/18 02:04:59.48 1dHoVcgB.net
>>122
Z2ってドコモしかでてないだろ
そもそもZ2が消えたのってハード的に致命的な欠陥あったからだぞ

321:SIM無しさん
14/10/18 02:39:17.35 if4bEFSp.net
>>122
近所にまだZ1売ってる

322:SIM無しさん
14/10/18 02:59:02.61 YlLAgF1p.net
>>287(´・ω・`)はやく行けばぁ〜ノシ
Xperia-z3でやっとAndroidデビュー出来るぜぇ〜

問題は如何に安く手に入れるかだ(`・ω・´) キリッ

323:SIM無しさん
14/10/18 03:35:36.34 UbM/L6+hN
今日見たけど、こりゃあ落としたら割れるね。
買うのやめた。

324:SIM無しさん
14/10/18 04:02:37.41 SMSQfgQX.net


325:SIM無しさん
14/10/18 04:24:15.43 XHyxfyAA.net
>>312
黒 「…まだ時間あるけど」

326:SIM無しさん
14/10/18 05:16:37.55 be4wKUoR.net
>>312
最終的にカバー運用臭いな

327:SIM無しさん
14/10/18 05:21:04.60 eT3Xps3i.net
2年縛りを無くすにはどうしたらいいんでしょうか?
今月が更新なのですがZ4辺りで出来ればauでcompact買いたいです

328:SIM無しさん
14/10/18 05:36:07.06 FX21ZV6Y.net
Xperia Z4(仮称)は2015年3月に発表 5.5インチWQHDディスプレイやSnapdragon 810、4GB RAMを搭載する [375826727]
スレリンク(poverty板)

329:SIM無しさん
14/10/18 06:26:38.35 hbDPvASK.net
>>321
MNP前提なら違約金なんてたいした事ないかと。
キャッシュバックの方が多いだろうし、今の機種で我慢出来るなら来年まで待てば?私は我慢出来んのでソフトバンクからauのZ3に乗り換えます^_^ 。

330:SIM無しさん
14/10/18 07:36:03.71 I5cdueek.net
>>320
カバー運用なら、スマホのアクセサリー売り場の実に7割くらいの面積を
占有するくらい品揃え豊富な
iPhoneのほうがいいだろうね。

331:SIM無しさん
14/10/18 07:56:18.22 RviqKsW3.net
>>324
正解
ケース使うならiPhone使う方が幸せになれる

AndroidスマホでもZ3はグロ版がある分海外メーカーの参入も見込めるのでまだマシだが、
iPhoneの比ではないしな

332:SIM無しさん
14/10/18 07:58:17.60 YL0aTLWy.net
俺今日発売日発表無かったらキャンセルするわw

333:SIM無しさん
14/10/18 07:58:34.17 uoNU4Ueb.net
>>251
背面ガラスなので意外と滑るよ
どこか適当に乗せたりすると、あらぬ方向に落ちていく

334:SIM無しさん
14/10/18 08:03:32.71 uoNU4Ueb.net
>>322
なにげにデルストDL001と同じ面積
デカい、デカすぎる(棟方志功)

335:SIM無しさん
14/10/18 08:32:51.84 Jjy+diYo.net
発売日に買うの?みんな

336:SIM無しさん
14/10/18 08:46:07.33 NeSg9pDY.net
予約してあるだろ

337:SIM無しさん
14/10/18 09:06:14.17 W0TzVe3i.net
>>322
3月発表ってことは、日本の販売開始は5月とか6月になるんだろうな

338:SIM無しさん
14/10/18 09:12:21.92 viZBGFJB.net
オンラインショップが10月下旬発売って言い切ってるけど前からこうだったっけ
公式は10月下旬発売予定のまま

339:SIM無しさん
14/10/18 09:26:33.82 NeSg9pDY.net
10月下旬 以降 な

340:SIM無しさん
14/10/18 09:34:14.51 uoNU4Ueb.net
>>332
まぁ10月23日が名目上の発売日じゃないかね?
二十四節季だと毎年23日頃で、冬物の発売は大体この日
電信電話記念日なので電話機的にも縁起はいいかも

341:SIM無しさん
14/10/18 09:58:06.71 pebVofWv.net


342:SIM無しさん
14/10/18 10:20:23.43 pBjbncr/.net
もし今日発表あるなら何時頃かね(´・ω・`)

343:SIM無しさん
14/10/18 10:32:30.06 ccz4QjDl.net
24日発売ってほざいてる隊

URLリンク(s.kakaku.com)

344:SIM無しさん
14/10/18 10:32:53.83 pebVofWv.net
最後まで攻めぎあうから月曜か火曜発表だと思う

345:SIM無しさん
14/10/18 10:37:40.26 TnZakXDT.net
発売日には取りにいけない予感
ショップ閉まるの早いから仕事終わりで寄れない感じorz

346:SIM無しさん
14/10/18 10:48:21.96 OllyrksR.net
>>336
土日に発表はない
 

347:SIM無しさん
14/10/18 10:57:22.03 VH0LMzex.net
Z2からZ3の進化ってなに?

348:SIM無しさん
14/10/18 11:00:20.19 XkyVJptY.net
>>29
テザリングオプションに新規加入してから2年以内だからそのまま継続されたんでしょ、という意味ですが。

349:SIM無しさん
14/10/18 11:04:49.16 3pEBpFec.net
>>341
z2と比べると差は殆どないぽ。
省電力性能、カメラ性能が改良されてる程度。
あとはハイレゾ対応とPS4接続に魅力を感じるかどうかじゃないかな。
俺はハイレゾに喰いついてしまったw

350:SIM無しさん
14/10/18 11:07:00.36 VH0LMzex.net
>>343
やっぱり進化は少ないか
でもハイレゾは魅力的だな

351:SIM無しさん
14/10/18 11:07:02.13 wHLU6ohQ.net
Z2からの進化は少ないけどある意味このシリーズでは一番枯れた端末なんだろうな。もちろん良い意味で。

352:SIM無しさん
14/10/18 11:07:53.97 Yc++3/zQ.net
ランチパック最強説か(´・_・`)

353:SIM無しさん
14/10/18 11:09:21.58 VH0LMzex.net
でも今Z2買うのはキツイなwwww

354:SIM無しさん
14/10/18 11:10:14.92 XGwQRfrI.net
Z3はiPhoneでいうところのZ2Sという感じだね

355:SIM無しさん
14/10/18 11:11:07.29 oVX1eJaC.net
なんかすげー携帯が登場するみたいに騒いでるけど、本当は半年前のスペックの携帯なんだよな。
結局他がダメだから今機種変したくなったらこれしかないって消去法で選ぶ感じだ。

356:SIM無しさん
14/10/18 11:14:51.17 VH0LMzex.net
iPhone6に魅力は感じないな6plusには興味あった
でも実機触ってみてあまりのデカさに諦めた

357:SIM無しさん
14/10/18 11:19:17.78 pBjbncr/.net
ハイレゾ使用するにしても敷居が高いな(´・ω・`)

358:SIM無しさん
14/10/18 11:22:22.24 3pEBpFec.net
>>349
スペック的には問題ないかなと。
既にしてえらい高性能ですよw
更なる進化を信じて4S使い続けてたのに、6にはがっかりしたしね。
心情的に6Sまで待てそうにない。
あと>>345が書いてるように、Zシリーズの集大成的な枯れた端末だからこそ買う気になった、というのもあるんだよね。

359:SIM無しさん
14/10/18 11:28:25.27 I5cdueek.net
ハイレゾなら、もうすぐ発売の安いウォークマンのほうが
絶対いいと思う。

360:SIM無しさん
14/10/18 11:30:51.37 VH0LMzex.net
>>353
35000円のやつ?高くね?

361:SIM無しさん
14/10/18 11:31:52.81 OsfsDVdF.net
Z3発売前に、Z4の情報が出るって…
萎えるな

って言うか、Z2の半年後にZ3出す方がもっと信用ならん


362:。 ハイレゾなんて一般人はどうでもいいし。 日本の家電メーカーは商売が下手過ぎる。



363:SIM無しさん
14/10/18 11:31:54.87 3pEBpFec.net
>>353
音だけにこだわるなら絶対ウォークマンの方が良いよねw
あの発表みてSONYは商売下手だなと思ったものw
ただユーザーに対して誠実だとは思う。

364:SIM無しさん
14/10/18 11:31:57.56 +wlEkMj0.net
>>354
ハイレゾ聞きたいなんて奴には安いもんなんだろう、多分

365:SIM無しさん
14/10/18 11:32:30.47 oVX1eJaC.net
Z2さえ在庫が豊富で投げ売りになってたらそっちで良かったんだけどなあ。
ま、これをあえて今新製品の値段で買う以上は、数カ月から半年後に出るであろうVoLTEやスナドラ805以降などと規格のガラリと変わった端末が
めちゃくちゃ酸っぱいブドウであることを願うばかりだが。

366:SIM無しさん
14/10/18 11:33:35.08 VH0LMzex.net
>>355
本物かわからないけどね
でもZ4は出ると思うただ半年後かはうーん

367:SIM無しさん
14/10/18 11:37:35.49 JFmHbs0I.net
>>322
来春or来夏→Xperia Z4がdocomo/au/SoftBankから発売
来秋→Xperia Z5がdocomo/au/SoftBankから発売

368:SIM無しさん
14/10/18 11:42:54.60 ql6jU2GK.net
Z2はどう見てもZ3の噛ませ犬でした

369:SIM無しさん
14/10/18 11:43:44.53 VH0LMzex.net
Z3はどう見てもZ4の噛ませ犬

370:SIM無しさん
14/10/18 11:44:36.17 HlgYRzNY.net
>>361-362
馬鹿みたい

371:SIM無しさん
14/10/18 11:46:11.48 TOY3QdJF.net
今ようやくauショップから24日入荷の連絡が来ました。

372:SIM無しさん
14/10/18 11:49:42.95 9rB4u/39.net
オンラインショップの予約から本申し込みするのって予約した時点で順番決まってるんだよね?
本申し込みメール来てから申し込むまでの速さは関係ないよね?

373:SIM無しさん
14/10/18 11:51:59.78 pebVofWv.net
au24日 ドコモ25日で良いんだな

374:SIM無しさん
14/10/18 12:05:26.15 ZHZcSEUQ.net
スクショはれやクズが

375:SIM無しさん
14/10/18 12:09:42.84 l3eFBtZa.net
Z3単体でのハイレゾ再生は96khz/24bitまでってのがまた悩ましい

376:SIM無しさん
14/10/18 12:17:10.19 IikEnXZq.net
>>343
液晶も変わってるよ。目が潰れるかもしれんけどかなり明るくなってる

377:SIM無しさん
14/10/18 12:44:02.82 PifMuNXxP
>>367
画像の貼り方ぐらい教えてやれやゴキブリが

378:SIM無しさん
14/10/18 12:29:43.55 9pyoGTim.net
保護フィルムとクリアケースとバンカーリング買った。

ハイレゾで音楽聴くのってあのデカイヘッドフォン無いとだめなんかな。

イヤホンがいいんだが。

379:SIM無しさん
14/10/18 12:29:47.83 JFmHbs0I.net
Xperiaの省電力性能はAQUOSやARROWSよりも劣りますか?

380:SIM無しさん
14/10/18 12:34:18.09 pQ/d9Slo.net
乙4の記事見て
そっこーで乙3の予約キャンセルしたは w

381:SIM無しさん
14/10/18 12:36:31.80 4ylGWP7v.net
>>372
消費電力だけ考えるならZ3C買えばいいよ
パフォーマンスを最優先するならZ3

382:SIM無しさん
14/10/18 12:48:48.49 PifMuNXxP
>>371
SONYのXBA-H3あるで♪
ちょっと値段はるけどハイレゾ対応してるし
おすすめ

383:SIM無しさん
14/10/18 12:40:49.24 kZOjDc9X.net
>>373
そもそも予約すらしてないだろw

384:SIM無しさん
14/10/18 12:41:31.55 Fs3mxsOV.net
キチガイチョン工作員の流れ
iPhone6のほうが凄いわ→継続中
4k→ニコ生後に消える
カメラ糞すぎる→ニコ生後に消える
30日厨→継続中
Z4キチガイ→突如現れ継続中

385:SIM無しさん
14/10/18 12:43:52.74 GJDMPbvd.net
FMラジオ搭載してますか?

386:SIM無しさん
14/10/18 12:44:22.56 Z/U4ShIe.net
しかしコンパクトの色ってなんであんな安っぽいん?
絵の具解いた水のような安直な色だわ

387:SIM無しさん
14/10/18 12:45:00.18 Fs3mxsOV.net
コンパクト厨入れるの忘れた

388:SIM無しさん
14/10/18 12:45:45.00 pQ/d9Slo.net
>>376
4が出ると知った以上
お前もキャンセルした方が
精神衛生上ええと思うが w

389:SIM無しさん
14/10/18 12:47:00.34 kZOjDc9X.net
>>371
SONY製なら2万円くらいのイヤホンで問題なしで良い音が聴ける
他のメーカーを含むともっと安いのもあるけど、それは試聴して判断してくれ

390:SIM無しさん
14/10/18 12:47:03.02 MW4bMX6n.net
4待ってるやつは5が出るからやめといたほうがいいぞ!!

391:SIM無しさん
14/10/18 12:49:33.64 wlkTmxZ5.net
Z4とかスペック上げて不具合満載なのはわかるな

392:SIM無しさん
14/10/18 12:49:37.92 kZOjDc9X.net
>>381
いやいや、半年後にXperiaの新モデルが登場するのは分かってたことだろw
スマホとハイレゾ対応ウォークマンの二台持ちは嫌だから俺はZ3を買うよ

393:SIM無しさん
14/10/18 12:52:36.24 wA/KLJ9+.net
恒例の如くZ4ではauは劣化版がリリースなんだろうな

394:SIM無しさん
14/10/18 12:57:58.76 o54ZeT9T.net
Z4LR
ランチパック・リターンズ

395:SIM無しさん
14/10/18 13:06:39.50 ELQO3yU9.net
Z1持ちだけどZ3がかなり軽くなってたから機種変の決意をした俺はマイノリティなのか?

396:SIM無しさん
14/10/18 13:10:29.44 /sqtUThY.net
>>385
私はF880とZ3の二台持ちする予定
Z3はイヤホンジャック用のアクセサリーでもつけて音楽は聴かずにウォークマンで聴くわ

397:SIM無しさん
14/10/18 13:15:20.96 eWLZegQ0.net
ハイレゾの音は気持ち悪いくらいイイ

398:SIM無しさん
14/10/18 13:35:18.13 PifMuNXxP
auさん・・Z3よりもipadの発売日確定しちゃったよ・・笑

399:SIM無しさん
14/10/18 13:36:31.83 PifMuNXxP
↑ミスった、予約日の間違い

400:SIM無しさん
14/10/18 13:21:31.43 +IIQp0Ku.net
Z4でるころには5の情報が、5出る頃には(ry
一生買えないな

401:SIM無しさん
14/10/18 13:23:05.75 kqzIAKI/.net
4Kもすごいんだけど
手振れ補正がこのコンパクトなサイズあのレベルだから動画がかなり使えると思うわ
歩きながらで殆ど揺れないスタビライザー使ったみたいな動画だからね

アイフォンハゲはどこいっても頭がやばい
アイフォンに光学式手振れ補正があるけど、これは動画には対応してないのに
アイフォン6とプラスで比較した動画とかあげてるレベル
そして他のメーカーと動画が並べられるとアイフォンの方が綺麗かなと言う
ちなみに動画を入れ替えて検証してもアイフォンが綺麗かなと言うレベル

手振れ補正に関してもアイフォンは弱いのだが、必死に動かないように撮影して投稿

402:SIM無しさん
14/10/18 13:25:41.58 MW4bMX6n.net
買いたい時が買い替えどき

403:SIM無しさん
14/10/18 13:26:29.45 4+vG6VRF.net
ハイレゾハイレゾ言うけど、ソースやイヤホンで左右されんでそ?

404:SIM無しさん
14/10/18 13:29:29.77 EiZwddzU.net
俺はどうすればいいの?

2chMate 0.8.6/Sony/SOL25/4.4.2/GR

405:SIM無しさん
14/10/18 13:31:55.64 MW4bMX6n.net
>>397
Z5待ち

406:SIM無しさん
14/10/18 13:41:17.57 HbW7Fho5.net
>>397
たまごっちで十分だろ

407:SIM無しさん
14/10/18 13:42:20.27 RiFGeJTx.net
>>396
なんちゃってハイレゾ音源もあるから注意はいるかなと。
イヤホンはハイレゾ対応の物を使えば間違いない。
別に非対応の物でも音が出ない訳じゃないんで、あんまり気張らずハイレゾを楽しんだら良いと思うよ。
z3にはDSEE HXも搭載されてるから、今持ってるmp3も高音質になるのは良いね。

408:SIM無しさん
14/10/18 13:43:36.02 gTe7dH2+.net
昨日、近くのausにて銀緑を予約(正確には発売後の取り置き) 店員が言うには『まだ発売日未定につき正式な予約は受け付けられない』との事で上記のような仮予約のような対応をしてもらいました。

409:SIM無しさん
14/10/18 13:45:49.18 GDyH57Kc.net
2chMate 0.8.6/Sony/SOL24/4.4.2/LT

410:SIM無しさん
14/10/18 13:46:30.62 bEYl/LDt.net
とりあえず発売から1ヶ月くらい様子見て、特別不具合無さそうだったらZ3買おうかな。このスペックでも2年は満足して使えるでしょ。

411:SIM無しさん
14/10/18 13:47:02.13 GDyH57Kc.net
>>401
オンラインで店舗予約出来るのに
URLリンク(online-yoyaku.kddi.com)

412:SIM無しさん
14/10/18 13:48:13.28 sU7LqgTG.net
パンフ見るとハイレゾ専用のヘッドホンかスピーカーつけないと
ハイレゾじゃ聴けねーぞみたいな感じで書かれてるけど大丈夫なんかね。

413:SIM無しさん
14/10/18 13:49:00.09 8Y9Oa1L9.net
いやそのままの意味かと

414:SIM無しさん
14/10/18 13:54:23.06 Er/WaNVD.net
ハイレゾ対応のイヤホンってなんなのw
例えるならイタリア人対応の鉛筆
アフリカ人対応のコップ
日本人対応のライターみたいなもんだな

当たり前のものに付加価値付けて売るのやめろよソニー…

415:SIM無しさん
14/10/18 13:56:31.26 KSR1grqB.net
どうやらハイレゾ対応の耳も必要らしいぞ

416:SIM無しさん
14/10/18 13:56:50.27 ELQO3yU9.net
>>407
( ゚д゚)ポカーン

417:SIM無しさん
14/10/18 13:57:09.54 MW4bMX6n.net
ハイレゾ音源が350mlのお茶
ハイレゾ対応イヤホンは500ml入るコップ

418:SIM無しさん
14/10/18 14:00:30.36 IhE3Zq6A.net
>>407
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ…
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

419:SIM無しさん
14/10/18 14:00:37.28 8umAzg1+.net
とりあえず白よやくしたが、画面の白いの慣れるかな
ずっとXperiaだからどうしても違和感が……
カバーつけるし別の色にかえるべきか…

420:SIM無しさん
14/10/18 14:03:23.45 Q+Nw3Teq.net
スマートウォッチ3か
スマートバンドトーク欲しいな
バンドの方は電子ペーパーとか
両方当たり前に防水だし
こういう時計で防水じゃないメーカーあるけど、何に使うんだろな

421:SIM無しさん
14/10/18 14:03:54.63 qYSHBxzL.net
イヤホンはSHAREのse535使ってるけど、ハイレゾの恩恵受けたければ新しく買い直した方がいい?

422:SIM無しさん
14/10/18 14:06:59.17 LxbFg+sp.net
不具合報告待ってから特攻予定

423:SIM無しさん
14/10/18 14:09:05.44 +Tc8sJNw.net
>>414
そんないいの持ってるのに自分で性能調べられないのかよ

424:SIM無しさん
14/10/18 14:10:09.65 Q+Nw3Teq.net
>>414
ハイレゾ対応20000以内で買える
コードとか付け替えれるやつがいいよ
切れた場合付け替えるだけ
1つ高いヘッドホンあったほうがいい

425:SIM無しさん
14/10/18 14:10:23.91 gggUPkDh.net
ハイレゾも どうせ聴くのは AKB

426:SIM無しさん
14/10/18 14:11:18.30 Q+Nw3Teq.net
>>414
メチャクチャたけーじゃねぇか

427:SIM無しさん
14/10/18 14:11:27.56 tULcl3Jk.net
ハイレゾ対応じゃなくても少しは変化あるかなぁ

428:SIM無しさん
14/10/18 14:12:17.34 XEc8JEd8.net
ズルトラにすることにした。
スペックそれほど変わらないし写真そんなに撮らないし4k興味ないし(撮りたければ専用の買うよ)音楽もスマホではあんま聞かないから。
んで次はZ4待つわ。
待ちつつこのスレヲチしとく。
またね(・∀・)ノシ

429:SIM無しさん
14/10/18 14:12:33.03 l3eFBtZa.net
>>416
シェアのって書いてるから誰かと共用してるんだろ

430:SIM無しさん
14/10/18 14:13:46.25 +wlEkMj0.net
ハイレゾについてはAVスレに行って聞けば良いんじゃないかな

431:SIM無しさん
14/10/18 14:15:14.72 l3eFBtZa.net
>>421
スマホはブラウザ専用って感じ?
だったら新機種なんて狙わずに既存のでかい機種とか小さめのタブレットとかにすればいいのに
まあバイバイ

432:SIM無しさん
14/10/18 14:17:36.02 PxzJRQDk.net
カメラは、相変わらずプレミアムおまかせオート推奨なんだろうな。
8Mでも十分なんだか、Z1に限って言えば、20Mでの画像の破綻は酷すぎる。

433:SIM無しさん
14/10/18 14:19:13.05 +wlEkMj0.net
>>422
結構ツボに入った

434:SIM無しさん
14/10/18 14:19:17.84 pFLwS4Pi.net
MDR-EX90SLとMDR-EX700しか無いけど力不足かな?

435:SIM無しさん
14/10/18 14:22:50.51 qYSHBxzL.net
>>417
>>416
一応ぐぐってみたけど頭がパンクしそうになったww

436:SIM無しさん
14/10/18 14:23:51.48 qYSHBxzL.net
>>419
そうだっけ?
何年か前に買った奴だし金額忘れたw

437:SIM無しさん
14/10/18 14:24:28.06 NeSg9pDY.net
ハイレゾって言っても今聴いてる曲は全部ハイレゾ音源じゃないからなぁ

438:SIM無しさん
14/10/18 14:25:07.01 l3eFBtZa.net
>>425
さ、サードパーティのカメラソフトがきっと出るから…
問題は3rd製ソフトがISO13200使わせてもらえるかだな
俺の勝手な予想では蓋してあると思う

439:SIM無しさん
14/10/18 14:25:35.19 XEc8JEd8.net
>>424
たまに通話するのとごくまれに音楽も聞く。
電子書籍はZ2にした。前はNEXUS7だったけどそれは母にあげた。
みんなのZ3レポ楽しみにしてるよ。

440:SIM無しさん
14/10/18 14:25:41.81 BDj5Sx54.net
>>421
それならZ4もいらないだろ

441:SIM無しさん
14/10/18 14:26:42.58 0luCCow4.net
ハイレゾとノイズキャンセリング両対応はないから注意な。

Sonyのハイレゾ対応機器
URLリンク(www.sony.jp)

442:SIM無しさん
14/10/18 14:27:43.75 1dHoVcgB.net
おまいら今のCDをプレイヤーにインストールするとき無圧縮で入れてるの?
320kに圧縮してる俺にはハイレゾなんてまったく意味ないんだが

443:SIM無しさん
14/10/18 14:28:24.29 XEc8JEd8.net
>>433
新機種好きやねんw

444:SIM無しさん
14/10/18 14:32:33.33 MW4bMX6n.net
俺MDR-xb400しか持ってない......
この機会にハイレゾイヤホン買うか........

445:SIM無しさん
14/10/18 14:33:25.40 +zEneN57.net
>>343
薄くなって端かラウンドで持ちやすくなってる

446:SIM無しさん
14/10/18 14:35:30.21 piw58y01.net
今VL使い。迷わず白予約して、入荷の連絡待ち。

マグネットの充電器のオススメ教えれ。
ケースは今流行りの手帳型にする予定。

447:SIM無しさん
14/10/18 14:38:39.09 XEc8JEd8.net
手帳型って通話しづらくない?
タブには使ってるけども。

448:SIM無しさん
14/10/18 14:39:00.15 +zEneN57.net
>>396
ハイレゾの音源ってどうやって手に入れるの?

449:SIM無しさん
14/10/18 14:39:32.46 9gDOAj3F.net
今流行りは
観音開きのケースで
待ち受け画像を観音様に

450:SIM無しさん
14/10/18 14:39:51.69 K/mTEp/v.net
>>427
えらく懐かしいな。

451:SIM無しさん
14/10/18 14:40:17.01 97n6es3w.net
本予約メール!

452:SIM無しさん
14/10/18 14:40:17.79 K/mTEp/v.net
>>442
カメラはキヤノンね。

453:SIM無しさん
14/10/18 14:41:27.61 kZOjDc9X.net
>>434
イヤホンならXBA-A2かA3あたり、
ヘッドホンならMDR-1Aあたりを買えば3年は買い換えなくても充分
高くて壊れるのが心配ならソニーストアで3年ワイド保証をつければいい

これで満足できなくなったら更に上位モデルか他社の上位モデルを買えばいい

454:SIM無しさん
14/10/18 14:41:46.72 9gDOAj3F.net
>>441
おんきょーのサイトとか
いままでの音源もハイレゾなみにする機能はあるけど

455:SIM無しさん
14/10/18 14:42:24.13 EiZwddzU.net
発売もしてないのになんでこんなスレ伸びてんの?

456:SIM無しさん
14/10/18 14:43:15.87 MW4bMX6n.net
>>448
なんでも手に入れる前、始まる前が一番楽しいんだよ

457:SIM無しさん
14/10/18 14:43:32.84 9gDOAj3F.net
ハイレゾ音源
URLリンク(www.e-onkyo.com)

458:SIM無しさん
14/10/18 14:46:53.77 kZOjDc9X.net
>>441
「ハイレゾ音源 販売」で調べれば出てくる

「e-onkyo music」や「mora」が日本では有名どころ
ここで会員登録をして音源を購入、その後PCにダウンロードしてきて、手持ちのハイレゾ対応機器に転送する

459:SIM無しさん
14/10/18 14:47:54.37 +zEneN57.net
>>447
そうか、興味あるけど、音源収集がダルいな…
手持ちのmp3もしくはロスレスをよい音で聴けるくらいで満足だわ。

460:SIM無しさん
14/10/18 14:48:45.14 HbLcRuE+.net
音楽性能が、今度出るのウォークマンA並み期待していい?

461:SIM無しさん
14/10/18 14:48:51.23 MW4bMX6n.net
聞くまでがめんどくさすぎるな

462:SIM無しさん
14/10/18 14:49:13.34 3pEBpFec.net
ハイレゾ対応は、40kHz以上の再生周波数帯域を出力できる、てのが一応の定義になってるみたいね。
ハイレゾ目当てな所もあるなら、せっかくなんでハイレゾ対応ヘッドホンやイヤホン買うのも良いと思うけどね。
他の音源でも勿論綺麗な音で聴けるし。

463:SIM無しさん
14/10/18 14:49:17.53 +zEneN57.net
>>451
kwskありがとう
気が向いたら試してみようかな

464:SIM無しさん
14/10/18 14:49:28.04 piw58y01.net
>>440
通話ほとんどしないw
動画見たりネットがメインだから。
でもカメラ起動させるの面倒かなーと思ったりもする。

465:SIM無しさん
14/10/18 14:49:28.21 pQ/d9Slo.net
>>448
発売までよ
出たが最後、すぐ過疎るから気にすんな w

466:SIM無しさん
14/10/18 14:51:02.58 9gDOAj3F.net
>>452
もうじき簡単になる

URLリンク(japanese.engadget.com)

467:SIM無しさん
14/10/18 14:54:17.61 kZOjDc9X.net
>>453
今度出るNW-A16or17とは搭載されてる機能が違うから無理じゃね?
今あるスマホよりはマシ程度だと思う

468:SIM無しさん
14/10/18 14:54:59.52 +zEneN57.net
>>459
このNASいくらすんだろね?
オンキョーのサイトで目当ての曲が検索で出てこなかった…

469:SIM無しさん
14/10/18 14:57:00.49 4+vG6VRF.net
>>400
現状SDカードに入ってるmp3をZ3で再生すればアプコンしてくれんの?

470:SIM無しさん
14/10/18 14:58:28.18 0luCCow4.net
>>452
SonyのXperiaなんだからSony公式のmoraのアプリいれてそっちで買えばいいんじゃね。

471:SIM無しさん
14/10/18 15:04:59.77 9gDOAj3F.net
ソニーでやっといたほうが無難か

472:SIM無しさん
14/10/18 15:13:27.62 2ltxuZ7m.net
>>462
するけど電池喰うで?

473:SIM無しさん
14/10/18 15:13:48.46 aACbZyU4.net
iPhone買った方がいいと思うぞ
サクサク動くしカメラも高性能
音楽もiPodの技術がいかされた高音質
ハイレゾなくてもハイレゾ並
防水はないけど多少の雨なら全然問題ないし
壊れにくいし

474:SIM無しさん
14/10/18 15:20:14.87 C9eXyOlB.net
>>466
大丈夫か?

475:SIM無しさん
14/10/18 15:21:50.98 /sqtUThY.net
>>435
ハイレゾはCDから入れるんじゃないぞ
買うんだ一曲500円くらいで

だからこの曲は!!っていうのがあればそれだけハイレゾで聴けばいいんじゃない?
自分はウォークマンには無圧縮でいれてるよ。圧縮したのはもう聴きたくない

476:SIM無しさん
14/10/18 15:21:51.16 l3eFBtZa.net
>466
このシンプルさが逆に狂気を感じさせる
6532064655点

477:SIM無しさん
14/10/18 15:22:02.05 +wlEkMj0.net
>>467
触れるな触れるな

478:SIM無しさん
14/10/18 15:23:31.61 e2dEtlKv.net
>>468
問題はそこまで思い入れのある曲が無いことだったり

479:SIM無しさん
14/10/18 15:23:42.99 2ltxuZ7m.net
今さら林檎が高音質とかアホかw

480:SIM無しさん
14/10/18 15:24:54.13 kZOjDc9X.net
>>468
シングルで購入すると500円前後、
アルバムだと3000円前後、

よく分からん基準だな

481:SIM無しさん
14/10/18 15:25:19.22 2RojjiR5.net
ハイレゾをちゃんとしたヘッドホンで聞くと
再生された音じゃなく、そこにいるかのよう
だから俺は電車の中で電車の音源聞いてる
ここがどこだかもうわからない

482:SIM無しさん
14/10/18 15:29:53.52 lzJtBq2z.net
>>474
こんな風にならないようにな
URLリンク(www.cnn.co.jp)

483:SIM無しさん
14/10/18 15:35:10.31 9pyoGTim.net
>>434
ハイレゾ、ノイキャン、Bluetooth対応のイヤホンもしくはヘッドホン出して欲しいな
特にノイズキャンセリングを売りにしてる割に対応イヤホンが少なすぎる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1179日前に更新/196 KB
担当:undef