docomo版 RIM BlackBe ..
[2ch|▼Menu]
402:SIM無しさん
15/06/10 00:55:31.72 KdzHZ7B4.net
とりあえず誰か助けてくれ。
電池抜いて充電ケーブル刺して電池入れ直しても電源はいらない。
電池パック変えてもダメ。
他に試すことある?

403:SIM無しさん
15/06/10 19:06:32.63 U44CDGRT.net
>>402
だから充電器2Aのに変えろって

404:SIM無しさん
15/06/11 09:12:27.10 Xsb/u8lE.net
>>399
電話機としては最高に使いやすかったんだけどな。もうメールが届かなくなるからさよならだ

405:SIM無しさん
15/06/11 19:44:40.30 08fX0VJM.net
あと2年も先のことだぞ

406:SIM無しさん
15/06/11 23:31:32.53 XLp5Sre6.net
>>403
タブレット用の2Aでやってみたけどあかんかったわ・・・
これを機にClassicに乗り換えるわ。
blackberry.comのアドレスを失うのが痛いな・・・

407:SIM無しさん
15/06/12 00:13:47.02 xPTra4Pr.net
>>406
Q10にしておけ

408:SIM無しさん
15/06/12 00:34:20.81 7VyAp3+4.net
classicはでかい。Q10はトラックパッドがない。
ということでいまさらながら9900を中古で買おうと思う。
2年後には小さくてトラックパッドのある新型が出てると信じて。

409:SIM無しさん
15/06/14 17:11:06.79 0C28CaoT.net
泥使うとわかる9900のよさ電話音質最高、画面の視認性がいいわ でも泥もカーナビ
や動画再生いいけど、気持ちは9900だわやっぱ、

410:SIM無しさん
15/06/16 17:50:27.95 O0tvwCXJ.net
9900手に入れたけど通話音質酷いななコレ
ハーフレートになったみたいな音質

411:SIM無しさん
15/06/16 19:52:19.17 xNRPkRpp.net
>>410
故障しているのでは?
9900はこれまでに使った携帯電話の中で、通話音質に関しては間違いなく上位にくる端末。
これより上の音質が欲しい場合は、VoLTEかPHSということになると思う。

412:SIM無しさん
15/06/17 01:08:52.07 BeJdHknG.net
この携帯を購入した時点からの思い出話なら一時間ぐらい話せる気がする

413:SIM無しさん
15/06/17 01:34:05.89 dW+JcHnR.net
ここまで愛着が沸く端末今後出てくるかな…

414:SIM無しさん
15/06/17 02:31:38.78 3Zw8pXgw.net
キータッチはもちろん
通話品質もプレイヤーの音質もいいので
未だに手放せないでいる

415:SIM無しさん
15/06/17 12:24:35.55 kHSMjEvB.net
通話品質悪いよ あうの方がまし

416:SIM無しさん
15/06/17 14:07:22.99 9kmCzrGT.net
だから故障してんじゃないの?
いまさらauの方がましとかない。機種次第だ。
docomoと両方使ってる俺が言うんだから間違いない。
禿はシラネ

417:SIM無しさん
15/06/17 18:39:35.26 WmfRsF2p.net
おれもauとBB9900持ち
故障だと思うよ

418:SIM無しさん
15/06/17 19:03:31.15 Xrr5+ipm.net
9900は通話用に買ったけどデータ用にしてるf06eのう方が通話音質は明らかにクリア
auは知らん

419:SIM無しさん
15/06/21 21:34:13.36 /+4fzxvD.net
9930の日本語化が分からなくて困ってます
スレチかもしれませんがよろしくお願いします

420:SIM無しさん
15/06/21 21:38:40.14 /+4fzxvD.net
ちなみに、海外版のsimフリーです

421:SIM無しさん
15/06/21 21:39:17.06 /+4fzxvD.net
9930の日本語化が分からなくて困ってます
スレチかもしれませんがよろしくお願いします

422:SIM無しさん
15/06/21 21:55:31.55 tW9VIyXF.net
ggrks

423:SIM無しさん
15/06/21 22:04:51.82 /+4fzxvD.net
これでもググりました
それでも分からなくてここきました
お願いします!

424:SIM無しさん
15/06/21 22:10:17.12 2yQyysup.net
ない
終了

425:SIM無しさん
15/06/21 22:17:09.68 tW9VIyXF.net
いや、ググったら普通に出てくるけど?
甘えんなよks

426:SIM無しさん
15/06/21 22:25:18.95 p2kSCLVF.net
>>423
なんてぐぐったの?9930だけに絞らずに他のOS7端末の日本語化を参照した?

427:SIM無しさん
15/06/21 22:31:21.79 qvUxd6dB.net
>>426
blackberry9930 日本語化 で検索してました。
よければ、検索ワード教えてくれればあとは自分で頑張ります
BB初めてで9900は日本語化できたんですけど、9930についてはよく分からずで…

428:SIM無しさん
15/06/21 22:45:14.92 p2kSCLVF.net
>>427
なんだ9900ができたのなら何も問題ないよ。9900と9930の違いを調べてみ。

429:SIM無しさん
15/06/21 22:56:01.14 FJu7twDr.net
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(kirinsuki.net)
これ読んで分からないなら諦めてジャパエモにでも持ってけ

430:SIM無しさん
15/06/21 22:56:41.23 qvUxd6dB.net
9930のROMが見当たらないんですけど、9900ROMでいいんですか?

431:SIM無しさん
15/06/22 00:22:55.10 IneyZv92.net
試しにやってみれば
CDMA使えなくなるだろうけど多分いける

432:SIM無しさん
15/06/22 09:47:27.69 Gtp68WQX.net
SIM抜いた9900からiPhoneにテキスト送りたい時ってどうすればいい?
長文書く時は断然9900がラクだ・・・。

433:SIM無しさん
15/06/22 12:27:42.76 IneyZv92.net
>>432
lineとかで送れば

434:SIM無しさん
15/06/22 18:09:40.36 E209cXna.net
テキストコピー、WIFIに繋ぐ、Gmailにログイン、本文にペースト、送信、
アイポンで見る、コピー、テキストアプリにペースト、保存

435:SIM無しさん
15/06/26 03:28:13.71 9j4faZaY.net
画面をアイホンで撮影してOCRアプリ

436:SIM無しさん
15/07/06 08:36:07.22 nC2+2Ui3.net
iPod壊れたから眠ってたこれに曲入れてPowerbeats wireless繋いだらiPodより快適でワロタ

437:SIM無しさん
15/07/06 21:29:20.31 0srBnXdF.net
Wifiが無いと、Youtubeとか動画が見れないのは買ってから知った。

438:SIM無しさん
15/07/06 22:26:10.14 +VNE2H8D.net
>>437
9900はBISないときついで

439:SIM無しさん
15/07/10 01:37:15.21 oeKjKVTE.net
9900は画面右上のつぶつぶマーク(ブラックベリーマーク)
が消えている状態だとメールの送受信はできないのですか?
データサービスを一ヶ月オンにしていると料金はすごいことになるのでしょうか
いちいちメールのためだけにオンオフを切り替えるのがしんどいです

440:SIM無しさん
15/07/10 01:44:37.87 ChfSzlmj.net
>>439
wifiに繋がってれば確か出来る

441:SIM無しさん
15/07/10 02:04:21.36 oeKjKVTE.net
>>440
そうですか
wifiが繋がる環境がないとダメなんですね
一日の終りにメールチェックする程度にとどめておきます
SMSはデータサービスオフでも届くみたいですね

442:SIM無しさん
15/07/10 11:47:30.98 oeKjKVTE.net
ガラケーから9900に変えたのですが電話帳コピーで手間取っています
専用のアプリを使うと確かに移せるのですが
全部選択ができずvcfファイルを一個一個インポートしなくてはいけない状態です
300以上もあるので大変です
Bluetoothでやる方法もあるらしいのですが
9900にSIMを入れてガラケーはSIMなしの状態では反応せず
逆の場合は反応しましたが途中で切断されてしまいます
どなたかいい方法をご存知ないでしょうか?

443:SIM無しさん
15/07/11 12:49:52.41 vWHHWf/4.net
とりあえずvcfファイル抜き出してパソコンに移し、それをメール送信するなりEvernoteやらDropboxやら手はいくらでもありそうなもんだが。

444:SIM無しさん
15/07/17 18:08:31.66 ICbWf3EM.net
>>441
SMSは電話回線だからね
電話かけれる状況であれば
ネット繋がらなくても届くよ

445:SIM無しさん
15/07/18 13:39:51.52 g3OB/f4H.net
>>443
IT弱者なので・・・
今半分ぐらい入力終わりました
こうして整理するといらない電話番号もあることに気づいたので削除しています
>>444
データサービスオンオフのショートカットがあれば楽なのですが
ちょっとめんどいです
使いにくい部分もありますがデザインはスマホの中ではダントツです
手の平にフィットしますし通話音声がクリアなので買ってよかったと思っています

446:SIM無しさん
15/07/19 11:54:03.63 VCO4oixs.net
素敵だよね、このフォルム、いいよね、この性能、最高だよね、この音声品質
日本で、9900マイノリティーなのは、扱った通信業者の泥好きな事が大きく影響
してるよね、OSを改良出来ないからなのね、古い考えの統一性をを求めたの
ねー、だから日本のスマホは売れ残る、海外に負けるのよね、日本の製品は最初
にスペック出し惜しみするからね

447:SIM無しさん
15/07/23 00:08:57.09 a5s1JKxY.net
会社支給のFOMAガラケー通話のみを、bb9900白ロム買ってsim差し替えて使おうかなと思ってます。心配なのはバッテリーが手に入るかだなー。古参の方はバッテリーはどうしてますか?

448:SIM無しさん
15/07/23 00:16:36.00 nm+Uwq+w.net
>>447
普通に手に入るやろ

449:SIM無しさん
15/07/23 21:49:23.58 r+8cS76X.net
Aボタンの効きが悪くなって
入力に支障が出てくるようになったんだけど
外装交換に出すと戻ってくるまで
どれくらいかかるものなのですか?

450:SIM無しさん
15/07/23 22:19:04.01 nm+Uwq+w.net
>>449
確かカナダに送るから一ヶ月くらい
9900の代替機借りれる

451:SIM無しさん
15/07/23 22:58:29.16 Jq/8MrNF.net
BISなくなるとBBMも使えなくなる感じ?
ずっとこれ使いたいなー

452:SIM無しさん
15/07/23 23:07:19.79 nm+Uwq+w.net
>>451
多分無理
rimが対策すればどうにかなるんだろうけどos10に移れって言われるだけだろうな

453:SIM無しさん
15/07/24 11:22:49.82 2Ftjg52l.net
標準地図アプリが◯丁目までしか表示されず目的地に行けない
無料のグーグルマップアプリ入れたけど地図自体が表示されない
もうBBの対応してないんだっけ

454:●
15/07/25 14:44:17.19 zCl7IrTT.net
モバイルネットワークはオン、データサービスはオフ

455:SIM無しさん
15/07/29 01:28:13.13 sFX3MSOU.net
2ちゃんねるアプリって入れて大丈夫なんでしょうか?
自己責任って書いてあるので不安なのですが・・・

456:SIM無しさん
15/07/29 01:36:11.65 NWN0PM2P.net
>>455
せめてアプリ名くらい書こうよ

457:SIM無しさん
15/07/29 01:57:01.55 sFX3MSOU.net
>>456
失礼しました
KuroPPchanというアプリです
これはwifi限定みたいなので
出来れば他にオススメを教えていただきたいのですが

458:SIM無しさん
15/07/29 02:07:55.06 NWN0PM2P.net
>>457
ああ、アレか
p2無くなったし残念ながら使えないと思うぞ

459:SIM無しさん
15/07/29 02:15:06.82 sFX3MSOU.net
>>458
そうでしたか
9900だと2chはもう見れませんか?

460:SIM無しさん
15/07/29 12:08:17.10 NWN0PM2P.net
>>459
webからしかないと思うよ

461:SIM無しさん
15/07/30 00:37:49.78 gTYWEfIW4
bmobileの携帯電話simで使えますか?

462:SIM無しさん
15/07/30 19:35:07.57 gTYWEfIW4
初歩的で申し訳ないんですが、simロックされててもdocomo系のmvnoならつかえますか?

463:SIM無しさん
15/08/02 00:35:24.62 AECtbV1l.net
メール削除ですが、複数選択して削除とか特定月日全部削除とかの方法を教えてください。

464:SIM無しさん
15/08/06 07:36:32.35 NZFMQbs0.net
VoIPの端末として復活させたいんだけど、
サービスがTLSが必須みたいなんだ。
TLS対応のSIPアプリって何かありますか?

465:SIM無しさん
15/08/17 18:04:41.55 kx8uXuE5K
462
以前、ocnのSIMを差したが、9900だとネットにつながるだけで実用ではないよ。メールもGメールなんかを使うにしても一旦ネット接続してGメールを開かないと送受信不能。プッシュメール機能がないとまどろっこしい。だからそのやり方は推奨しない。

466:SIM無しさん
15/08/18 10:45:54.58 cUetQV4s.net
アプリを3つほど入れたらバッテリーの減りが早くなった気がする
データサービスはオンにしてないのにな

467:SIM無しさん
15/08/19 01:10:08.60 7/gGCTna.net
9900の販売とBIS/BESサービスストップするなら、後継機種としてclassic販売してほしい。

468:SIM無しさん
15/08/20 04:02:43.51 GB8fUdZc.net
>>467
同意

469:SIM無しさん
15/08/20 23:39:02.33 U9sqwznF.net
通話専用機として限界まで使うわ

470:SIM無しさん
15/08/23 20:58:13.22 4irtOg8P.net
同意

471:SIM無しさん
15/08/27 19:50:23.68 lq0JoqXJ.net
一か月程前から突然端末がフリーズするようになった。
黒い時計のような物が何度も出て、どのボタンを押しても反応無し。
バッテリー抜き差しで復旧。
似たような事象に会った方いますか?これって壊れる前ぶれ?

472:SIM無しさん
15/08/27 20:25:41.37 FJi8/Al/.net
バッテリー不良とか?

473:SIM無しさん
15/08/28 12:39:05.94 1eaWV0Aq.net
バッテリーは半年くらい前にdocomoで新品購入してます。

474:SIM無しさん
15/08/29 12:49:37.99 C34HFbvb.net
本日0:20以降のメールが届いていない。何か障害でもあるのでしょうか?

475:SIM無しさん
15/08/30 11:42:13.26 zi/HOGmn.net
昨日からGメールもSPメールも受信しないね。

476:SIM無しさん
15/08/30 13:03:43.25 tIkysAus.net
俺は受信できるぞ。

477:SIM無しさん
15/08/31 13:43:16.34 OuNpkF55.net
gmail と sp modeメールはダメだけど、docomo.bb.comメールはOK。何で?何が問題?

478:SIM無しさん
15/08/31 20:05:06.71 Hv+nfTNf.net
docomoに問い合わせたけど、BB社から何も聞いていないらしい。
Gmail等が届かない不具合の報告はユーザーから何件かきてる様子。
ハードに問題ないなら、サーバー側の改善まで何日か待ってくれとの言われました。

479:SIM無しさん
15/09/03 16:11:21.90 EfWWCh9Z.net
昨日から、sp、gmail、ispの受信が全部できない。
送信、ブラウザ、メッセンジャーは問題なし。
BlackBerryのマークが表示されてるのに、BISのステータスは未接続。
復旧の目処は無しで、待つ以外に無いみたい。
classicに変えたくなってきた。

480:SIM無しさん
15/09/03 16:23:26.41 EfWWCh9Z.net
今、試したら@docomo.blackberry.comのみ正常に受信する。
ビックリ。
急ぎの連絡はとりあえずこれに変更する以外無いね。

481:SIM無しさん
15/09/03 17:17:00.70 LjTKNcyO.net
>>480
同じ。docomo.blackberry.comは大丈夫だが、それ以外のgmail, sp mode, ISPはダメ。

482:SIM無しさん
15/09/03 17:20:38.43 t3c3wfpc.net
怖くて試してみたが、今のところ全部受信できてるようだ

483:SIM無しさん
15/09/03 18:18:25.77 LjTKNcyO.net
出来る人と出来ない人の違いは何だろう?

484:SIM無しさん
15/09/03 18:28:10.91 8bSx5wmQ.net
今までの行い

485:SIM無しさん
15/09/03 18:52:51.88 bAM4Xxal.net
最近はドコモWiFiのみでデータ通信をしてるんだけど、
利用できる場所が少ないなあ。。。
1日数回PCメールを自動更新してくれたら自分はとりあえず満足なんだけど、
なかなか思うようにいかない。

486:SIM無しさん
15/09/03 20:26:56.76 NZeMyKFN.net
メールの復旧見込みをドコモに聞いたけど、全く不明と回答。
blackberryidの取り直しを提案されたけど、有料アプリ買ってるしやりかねるな

487:SIM無しさん
15/09/03 22:16:28.96 xuZ4MSmQ.net
まったく普通に使えてるわ

488:SIM無しさん
15/09/03 22:36:31.60 8+9lvm4h.net
普通に受信してる

489:SIM無しさん
15/09/03 22:53:41.29 07XFBscJ.net
同じく
全く問題なし

490:SIM無しさん
15/09/04 00:40:26.55 OtVuHcxu.net
こちら問題なし

491:SIM無しさん
15/09/04 02:37:55.60 r2Oi/mCX.net
こない人はどんな環境で使ってるんだ?

492:SIM無しさん
15/09/04 08:36:20.92 jJu2Oikq.net
接続管理
モバイルネットワーク オン
WiFi オン
ホットスポット、bluetooth、NFCはオフ
ネットワークおよび接続
モバイルネットワークのデータサービスはオフ
この設定で常時WiFi環境で使用。
サービスステータスのBISについて。
ホーム画面右上のblackberryマークは表示されていても、BISは未接続の表示。
データサービス オン 、WiFi オンだと、BISはWiFiの表示。
データサービス オフ 、WiFi オフだと、BISはモバイルネットワークの表示。
いずれの状況においても、受信のみ不可なのには変わらず。
docomo.blackberry.comはなぜか受信できるんで、このアドレスで試しに
家族のiPhoneに送ってみた。
送信したのが、17時15分。
iphoneの受信が18時02分、18時17分、19時12分と3回も同じメールを受信。
iphoneから返信を送信したのが18時43分。blackberryの受信は19時15分。
と、こんな感じでした。
サーバー混乱中って感じでしょうか。
速くなんとかしてもらいたい。

493:SIM無しさん
15/09/04 08:39:47.29 8pZY+ta0.net
イヤホン抜くと3回電子音がするようになったのですが、
原因わかる人いますか?

494:SIM無しさん
15/09/04 08:41:25.76 jJu2Oikq.net
478追加です。
WiFiは家ルーター、モバイルルーター使用で、どちらも受信のみ出来ないには
変わらず。

495:SIM無しさん
15/09/04 11:47:36.09 976GlvRl.net
当方、>>492 とほぼ同じ使い方
17:30頃の送信して相手に18:59 , 19:21に2回受信
外部からdocomo.blackberry.com宛てに送信するとすぐに受信
9900のバージョンは 7.1 bundle 1646
バージョンアップしたら解決するのかなぁ。。。

496:SIM無しさん
15/09/04 13:53:01.47 2ezVxtN6.net
wifi運用が原因とか?

497:SIM無しさん
15/09/04 13:54:03.90 jJu2Oikq.net
478です。
ちょっと間違いがあり訂正入れます。
>サービスステータスのBISについて
>ホーム画面右上のblackberryマークは表示されていても、BISは未接続の表示。
>データサービス オン 、WiFi オンだと、BISはWiFiの表示。
>データサービス オフ 、WiFi オフだと、BISはモバイルネットワークの表示。
>いずれの状況においても、受信のみ不可なのには変わらず。
4行目のデータサービスはオフでなくて、オンです。
データサービス オン、WiFi オフだと、BISはモバイルネットワークの表示
サービスブック送信で、正常なserverActivationは帰ってくるけど、相変わらず
受信出来ず。

498:SIM無しさん
15/09/04 14:01:32.45 jJu2Oikq.net
>496さん
2年半のWiFi運用で、9月1日までは問題無しでした。
blackberryはWiFiメインの方が多いのではないでしょうか?
ちなみに、WiFi切ってモバイルネットワークにしても、ダメなんです。
そして、docomo.blackberry.comだけは受信できるという謎の状況。

499:SIM無しさん
15/09/04 17:33:37.42 jJu2Oikq.net
7.1 bundle 1091 (v7.1.0318) からデスクトップソフトウェアを使って
アップデートしてみた。
7.1 bundle 2534 (v7.1.0.923) にアップデートされた結果…
症状変わらず。
アップデートに1時間位かかったんで、オススメはしません。

500:SIM無しさん
15/09/04 18:02:25.36 r0NRIjeU.net
>>499
オススメするもしないも、今までBundle 2534に上げていなかったことの方が驚き。
ちなみに、うちは9900のメール関係は異常なし。

501:SIM無しさん
15/09/04 18:11:41.77 +MOCkjC6.net
俺だけじゃなかった
一ヶ月ぐらい前から受信はできるが送信ができない状態が続いてる
テキストメッセージは送受信出来るんだけど
相手に迷惑かけっぱなしだ
自分のPCや自機BBには送れたんだけどな

502:SIM無しさん
15/09/04 18:36:19.64 gWfTLjta.net
wifi未使用、LINE等のメッセージアプリ未使用で不具合なしです

503:SIM無しさん
15/09/04 19:57:22.21 2ezVxtN6.net
>>498
マジか
どうせ俺のは防災無線のメールと迷惑メールしか来ないから、交換してやりたいくらいだよ

504:SIM無しさん
15/09/04 20:33:49.39 5h3oTdnW.net
先週土曜日にグーグルの同期が出来なくなり、以降はblackberry.com以外のメールを受信できなくなった。
予備の使っていなかった9900にSIMを差し替えたり、メールの再セットアップを試みたりしたけど、改善しない。
モバイルネットワーク接続のみで運用してます。

505:SIM無しさん
15/09/04 21:05:01.03 QiSvIPHf.net
昨日の夕方以降、全然メールが来ないと思ってPCでgmailを開いたら、山のようにメールが届いてた
BBマークは表示してるのに、全然ネットにつながらない・・・
3Gは問題ないので、通話とショートメールだけ使えてる
ちなみに横浜在住、オフィスは渋谷 地域の問題なの?

506:SIM無しさん
15/09/04 21:56:19.07 jJu2Oikq.net
改善されるというより、徐々に不具合ユーザー増えちゃってますね。
いよいよ、端末変更を考えなきゃいけないかな。
フルタッチ端末より使いやすいから悩む。
これまでの流れから予想するに、BISの終了に向けてRIMがなにかイジって
不具合出しちゃってるんでしょうかね。

507:SIM無しさん
15/09/05 00:11:46.33 gD+PzNUD.net
イヤホン抜くと3回電子音がするようになったのですが、
原因わかる人いますか?

508:SIM無しさん
15/09/05 02:53:11.37 /YOHTHPH.net
粗悪品のイヤホン使うとなるよ

509:SIM無しさん
15/09/05 03:32:16.77 5EKDjO8X.net

受信出来るようになった。
サービスステータスのBISは相変わらず未接続の表示。
溜まってるはずのSPモードメールが来ない。
サービスブックの送信でリセットされちゃったんだろうか?
せっかく繋がったのに、なんだよこれ。困ったな。

510:SIM無しさん
15/09/05 09:20:38.43 WkV+Txin.net
私も今朝メール復旧しました。何だったんだろう。

511:SIM無しさん
15/09/05 11:43:07.53 TXdWlTau.net
5:30頃からメールが届くようになった。何が問題だったのだろうか。。。
docomoなのかBB側なのか。

512:SIM無しさん
15/09/05 16:41:22.86 gD+PzNUD.net
イヤホン抜くと3回電子音がするようになったのですが、
原因わかる人いますか?
イヤホンは高級品です

513:SIM無しさん
15/09/05 18:43:05.15 1kB3nqdI.net
どんな電子音?

514:SIM無しさん
15/09/05 19:36:09.70 TXdWlTau.net
イヤホンやめてbluetoothにしたら

515:SIM無しさん
15/09/05 20:29:29.52 4lplbvPt.net
俺は >>505 だが
いまだにネットが復活せず、ブラウジングもできない、メールも来ない・・・ ちなみに「BBB9930 Verizon」です
今までは大抵、端末の再起動か「Data ServiceのOn→Off→On」で解決できたけど、今回は長いな・・・
有効な解決策をお持ちの諸先輩方、もしいたら、ご教授ください!

516:SIM無しさん
15/09/05 21:11:03.43 5EKDjO8X.net
こちら BB9900 docomo なんで解決に役に立つかどうかわかりませんが、
表示されるメニューが同様である前提で書いていきます。
セットアップの中のメールアカウントを選択
どのアドレスの所でも良いので、BBマークのメニューボタンを押して表示される
中に、サービスブックというのがあります。
これを選択して送信すると、server activationが帰ってきて正常稼動となります。
私の場合、この状況においても、受信不可でしたがw
次は、オプション(レンチマーク)を選択、デバイス、詳細システム設定と進み、
ホストルーティングテーブルを選択。
ここで表示されている項目で、BBメニューボタンを押し、今すぐ登録。
一つやれば良いのか、全部やるのかは分からなかったんで、私の場合、全部
やってみました。
このタイミングでメールの受信が出来るようになったのですが、端末の操作なのか
BB側の復旧なのかはさっぱりわかりません。
あと、私の場合、ブラウザは正常に接続できて、メール受信不可でした。
同じサイズのsimが使える端末があれば復旧まではそれを使うというのも
良いかもしれません。
原因の分からないトラブルは疲れますね。

517:SIM無しさん
15/09/06 00:42:03.47 f+b5d/ox.net
>>512
高級品のイヤホン使うとなるよ

518:SIM無しさん
15/09/06 16:16:08.04 QpNLjBrY.net
>>515
spもーど契約してる?

519:SIM無しさん
15/09/06 23:09:28.50 bujdn3t3.net
宮城でdocomo回線で使ってますが、Gmail含め全てのメールがプッシュで普通に来てます。その他も通常運行です。

520:SIM無しさん
15/09/06 23:45:14.95 XYSrexlx.net
BBは災害時に強いのかな?

521:SIM無しさん
15/09/13 00:29:16.35 tS/eds5a.net
505です。東日本大震災直後(当時は9780)通話はドコモ回線は比較的使えた記憶があります。
ただ数日停電になりテレビは当然見れず、妻携帯のワンセグの有り難みは覚えてます。
内陸で車内に居たりしたのでラジオの情報のみでしたから、
妻の携帯のワンセグで沿岸部の津波の映像見て愕然としたのは覚えてます。

522:SIM無しさん
15/09/13 02:58:34.72 71zpfGiU.net
イヤホン抜くと3回電子音がするようになったのですが、
原因わかる人いますか?

523:SIM無しさん
15/09/13 23:53:07.74 eVx1ZMeA.net
粗悪品のイヤホン使うとなるよ

524:SIM無しさん
15/09/15 21:01:23.68 B1pZ3IxJ.net
こうきゅうな、イヤホンだそうだ。

525:SIM無しさん
15/09/18 15:47:45.27 4ooIkiVF.net
BIS止まってない?
何回再起動してもつながらん

526:SIM無しさん
15/09/18 16:59:13.82 wH4S8CP9.net
BISつかめない。止まってそう。

527:SIM無しさん
15/09/18 17:10:42.15 D4seOVzq.net
だめですね。最近多すぎ。

528:SIM無しさん
15/09/18 17:27:21.16 jVLVoDlAB
wi-fiでBISに繋がらない、モバイルだと繋がる

529:SIM無しさん
15/09/18 17:18:51.32 wH4S8CP9.net
あぁ、3G data ON だと大丈夫。WiFi経由は不可。何でぇ?

530:SIM無しさん
15/09/18 22:12:48.38 DmXjEkX6T
端末はいいが、扱ってるところの根が腐りきってる

531:SIM無しさん
15/09/18 22:19:00.03 MI0oxc95.net
wifiに繋いでるのにモバイルネットワーク経由になってる

532:SIM無しさん
15/09/18 22:46:16.56 dExBt+4q.net
障害情報とかどこか出ていないですかね

533:SIM無しさん
15/09/18 23:20:57.85 sjRU2jNf.net
MyBBB9900さっき復旧した。

534:SIM無しさん
15/09/18 23:57:43.76 MI0oxc95.net
今見たらwifi経由になってた
なんだったんだろ

535:SIM無しさん
15/09/22 19:15:53.60 lMQOn0BV.net
初期化したらspモードメール使えなくなって
BBのID(spのアドレスだった)
が無効になったのかアプリダウンロードできなくなった
パスも通らないしPCから再登録もできない
どうせあと一年だからこのままでいいけどね
ところでBISなくなったら料金もガラケー最低料金になるんだよね?

536:SIM無しさん
15/09/26 11:45:44.43 vK/iTvpD.net
9900が欲しくてこれから買おうと思うんだけど
whatsAppとTelegramは使えるかな?

537:SIM無しさん
15/09/30 15:05:24.57 TuX4RZtQ.net
冬モデルにclassicが無かった。docomoは9900ユーザー向けの代替え機種を選定する気はあるんだろうか。。。

538:SIM無しさん
15/09/30 15:34:02.59 NJp7H3ng.net
ないんじゃないかな
iphoneノルマがきついだろうしわざわざ機種展開はしたくないだろう
続ける気ならドコモメールアプリつくってるはず

539:SIM無しさん
15/09/30 16:36:40.70 dOdoeaRF.net
docomoのショップに電話しても
混み合って出られないって音声案内が流れてまったくつながらない
商売する気あるのだろうか

540:SIM無しさん
15/09/30 18:05:12.88 qJcb1/X4.net
Nexusだしたの以外だったなー

541:SIM無しさん
15/09/30 19:36:49.05 z7ONwOWV.net
この機種あと何年使うのだろう

542:SIM無しさん
15/09/30 22:49:25.25 MYUFRrXc.net
なんかオートにしてても画面が眩しいんだけど、
暗くする方法ないの?

543:SIM無しさん
15/10/02 20:05:54.75 L92kjKc3.net
そろそろ最後だと思ってペリアとの2台持ちwifi運用から9900オンリーの生活に変えてみた
お陰で読書捗るし余計な情報入って来ないし生活に余裕できたわ

544:SIM無しさん
15/10/02 20:18:19.60 QMBcAo0b.net
どっかのMVNOでclassic出すって言ってたな
そこも検討しとくか

545:SIM無しさん
15/10/02 23:09:39.80 oMcHF+lK.net
>>544
ビックカメラからも出るよ。
classicとpassport

546:SIM無しさん
15/10/03 14:52:47.93 qdw1Wl9e.net
壊れたときのために一台キープ用買ったのですが、
BBMアカウントも丸ごと引き継げますか?
素人過ぎて申し訳ないです

547:SIM無しさん
15/10/03 22:17:12.80 fDRA+soI.net
>>545
まじか
サイト覗いてみる

548:SIM無しさん
15/10/05 13:11:06.57 SWFJAy7Ur
スレ違いだけど、iPhone6sが早くも安売りセールに突入!
大量在庫抱えたソフトバンクの契約は月額4980円に設定されていた。もう一箇所は
埼玉県川口のこれもソフトバンクショップだけど2年契約だと12万円割り引くとあった。格安SIMへの移行が簡単なドコモとauに転出しているようで、深刻な状況みたい。

549:SIM無しさん
15/10/05 23:27:42.22 FRcriVNB.net
おcnモバイルわんで快適に使えそう、classicほしー

550:SIM無しさん
15/10/06 01:19:27.88 6+TKpAW0.net
>>545
白がほしー

551:SIM無しさん
15/10/06 08:39:51.17 DetJmvPH.net
あんな巨大なBBいらんだろ

552:SIM無しさん
15/10/06 18:24:29.96 nRojMXoEJ
クラシックは無駄に大きくて重い。

553:SIM無しさん
15/10/07 22:43:03.57 O9dNtHwl.net
9900にBISをはずして使えるファームウェアほし〜な〜
誰かつくってくれ、そしたら9900はずっと使えるにゃー
今のままでも使うがにゃ

554:SIM無しさん
15/10/08 21:21:36.82 D9Xgpjgh.net
え?

555:SIM無しさん
15/10/08 21:39:36.71 0NQcGd89.net
3G停波やめちくり〜

556:SIM無しさん
15/10/09 18:01:35.92 mXXOza9i.net
訃報 BBOS終了。
URLリンク(juggly.cn)

557:SIM無しさん
15/10/10 08:06:15.41 uwAjA6lx.net
>>556 
マルチ PlayBookスレにもちゃんと書き込めコノヤロウ

558:SIM無しさん
15/10/19 04:13:38.79 jsbBTRa2j
〉553
サービスブックの入れ替えでBISから解放できるそうですよ。ネットで見た。
PCを使って、そう難しくない印象。こちらは古い方の9000で試そうかと考えています。詳細はネットで検索してね。それ以上は面倒だから。

559:SIM無しさん
15/10/23 18:59:40.10 eSdV4dPy.net
今皆はどんなプランで運用してるの??

560:SIM無しさん
15/10/29 00:39:51.50 JLh0idnR.net
なにげなしに
発売日以来のポッドキャストを初起動したんだが
追加の項目なくてなにもできないのよね
これって使えるの?

561:SIM無しさん
15/10/29 20:09:04.36 sNF7RLrO.net
>>>通話料が激安になるブラステルの050Free(初期費用、月額使用料が無料、携帯まで業界最安値5.5円/30秒、固定まで8.4円/3分、
>>>固定から050Freeまで10.8円/3分、ただし、ブラステルは有料コーデックのg729aにいつまでたっても対応しない最悪の会社なので、
>>>皆さん抗議の電話(0120-659-533)をお願いします)のアプリを入れた場合、アプリを終了させて画面スリープにしてすぐにプッシュ着信できますか?
>>>ちなみに自分の持ってるARROWS X LTE F-05DとGALAXY S II LTE SC-03Dに、アプリのPush Notifications Fixer(NoRoot)を入れてモバイル
>>>とWi-Fiのheartbeat間隔をそれぞれ1分間に設定してから、050Freeを終了させて画面スリープするとすぐにプッシュ着信できません
>>いま確認してみたところGmailは即時プッシュ着信するのに、050 Freeを終了させると画面ONでもプッシュ着信できません
>>そもそもWi-Fi切ってLTEだけにしても、050 Freeを終了させると画面ONでもプッシュ着信できない
>050Freeのver1.3からandroid 4.0〜4.3までpush着信しなくなっている。
>ver1.3で色々いじるよりもver1.2に戻すほうがいい。
>バックアップがない場合は、"050free 1.2 apk"あたりでググって、落としたapkをインストールする。
>手元にある050Free ver1.2.apkのサイズは、27,908,795バイト、md5は、89289034fe967827e1ed1ee76822f5c2 だ
ARROWS X LTE F-05DとGALAXY S II LTE SC-03Dに下記の"050free 1.2 apk"を 設定 > セキュリティ > 提供元不明のアプリ をチェックして
インストールしてみたところ長時間経過(android default、モバイル:28分、Wi-Fi:15分)してもプッシュ着信できるようになりました
ただし、再起動するとまたプッシュ着信しなくなるので、050 Freeの 設定 > 環境設定 > その他 > 起動後にソフトフォンを起動します 
をチェックすると、再起動してもプッシュ着信できます
なお、Google Playストア > 左上のメニューボタン > マイアプリ > 050free 1.2 > 右上にある"自動更新"のチェックを外さないと
自動更新されてプッシュ着信できません
あと、050Freeの起動もしくは発着信が2週間以上ないとプッシュサーバー期限切れでプッシュ着信が出来なくなるので、Llama Location Profiles
で1週間に一度050Freeを自動起動するように設定すると、2週間以上経過してもプッシュ着信できます
本当にありがとうございました ((^o^))ァリガトォ♪

562:SIM無しさん
15/10/29 20:09:38.70 sNF7RLrO.net
050free 1.2 apk のダウンロードURLアドレス
URLリンク(apk2.h5p.net)
ちなみに、Xperia Z3 Compact SO-02G(Android 4.4.4)は050Freeのver1.3で、プッシュ着信できてますので最近の端末は大丈夫なのかもしれません
自分と同じように古いスマホ(android 4.0〜4.3)で通話料が激安になるブラステルの050Freeのver1.3のプッシュ着信ができない方がたくさん
いらしゃるかもしれませんので、次回テンプレに入れてもらえると助かります
次に、最新版完全匿名化ファイル共有ソフト『Amoeba』へ、匿名性を下位層のネットワーク(Tcp, Tor, I2p,HORNET, etc...)に丸投げする
『Covenant』の機能を搭載できる様にLyrise神様が開発を続けていますので、みなさん励ましのコメントをお願いしますm(._.)m
Lyrise神様、匿名性を下位層のネットワークに丸投げする『Covenant』の開発p(*^-^*)q がんばっ♪
なお、『Tribler』は、1つのアプリケーション内で検索し、三層のプロキシで匿名性の高いTorrentを可能にします
最後に放置竹林対策として、3mの竹を半分に割ってDC扇風機付き竹燃料専用自作ロケットストーブの燃料にすると暖房費が激安になります。
ただし、2系統の煙突管をダンパーで切替えて陰圧側は焚き初め、陽圧側はφ100mm素焼土管で12m以上床を横引き(木酢液を外へ排出させる勾配)
して排熱回収する為には、超省電力なDC扇風機で焚き口(スパイラルダクトY管の垂直管に竹を入れて、枝管からファンで空気を吹き込む)
に送る風量を調整してあげないと煙が逆流してきます
あと、燃焼室の大きさは『無煙竹ボイラMBG150』で検索して参考にして下さい
竹を焼却して炭作り!30分で100リットル『無煙炭化器 M50』で検索して参考にして下さい
URLリンク(i.imgur.com) 
URLリンク(jp.misumi-ec.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

563:SIM無しさん
15/11/04 00:18:12.26 BWR+7utj.net
ゲット記念カキコ

564:SIM無しさん
15/11/04 18:21:49.30 JIFSpeNP.net
BISの新規申込みってまだできたっけ

565:SIM無しさん
15/11/04 20:16:32.09 OVUc9qJd.net
できない

566:SIM無しさん
15/11/04 20:18:28.62 NvJWxc3R.net
11月いっぱいじゃなかったっけ?

567:SIM無しさん
15/11/04 20:18:41.16 RA0uJCte.net
>>564
今月までじゃないっけ?

568:SIM無しさん
15/11/04 20:40:36.66 vwCseTFK.net
欲しい奴早く買っとけよ

569:SIM無しさん
15/11/05 18:06:07.05 /+oQ670E.net
9900のドコモとの年間契約が切れたらクラシックかパスポートを買おうと思ってるんだけど、
パスポートって使ってみたらどんな感じなんだろう。
キーも打ちにくそうだんだけど、ユーザーさん、いる?

570:SIM無しさん
15/11/05 19:15:01.67 FHAdXywT.net
>>569
ビックカメラ行けよ

571:SIM無しさん
15/11/05 19:58:07.47 /+oQ670E.net
>>570
そうだなあ。
今までパスポートの形を変態機種?位にしか思ってなかったけど、
真面目に選択肢として考えると有りな気もしてきた。

572:SIM無しさん
15/11/05 20:23:49.18 oDk1DbYK.net
だいぶ前に初期化してからBBログインできなくなってたのをdocomoで対処してもらった
2時間以上電話でBB担当者とやり取りしながら対応してくれた店員さんありがとう
これで気持ち良く使えるよ

573:SIM無しさん
15/11/07 04:54:33.98 Ka+ASvYC.net
OS10の日本語入力ってスペースキーで入力確定なんだろ
そんなの絶対使いたくねぇ

574:SIM無しさん
15/11/11 10:24:03.90 sRn3yc9e.net
Q10使ってたら9900も欲しくなってきた
BBMさえ使えれば連絡には困らないんだけど
BIS終了したらそれもダメになるのか

575:SIM無しさん
15/11/19 02:46:03.77 4MyjxfS5.net
Google Mapはまだ使えます?

576:SIM無しさん
15/11/19 18:36:12.62 AwYasCy8.net
使えてる

577:SIM無しさん
15/11/19 20:44:25.86 4MyjxfS5.net
>>576
ありがとうございます

578:SIM無しさん
15/11/20 20:38:59.30 zoNjMxgg.net
9900で使える地図アプリありますか?
googlemapは起動できなかった(インストール出来なかった)

579:SIM無しさん
15/11/21 13:54:09.84 5Pe5QdiH.net
accuweatherがエラーで情報が来ない。何で?

580:SIM無しさん
15/11/30 12:36:44.30 JIBJ9ZhV.net
こちらもgoogle mapが使えなくなった‥‥

581:SIM無しさん
15/11/30 20:52:15.08 JNvJ2e5f.net
BISが停止すると、キャリアだけじゃなくgmailとかも使えなくなる?
twitterはどう?

582:SIM無しさん
15/11/30 21:29:18.85 o03aJxdb.net
>>581
ツイッターはどうにかなる
メールは社外製アプリで使えるかも
BBMは無理

583:SIM無しさん
15/11/30 21:46:03.45 5zfq/8oH.net
BIS無し云々はSIM抜いて試せや

584:SIM無しさん
15/11/30 22:07:30.67 3QrBX23p.net
BBMさえ使えればなあ

585:SIM無しさん
15/11/30 22:34:22.75 vAJ1VKx5.net
>>583
そうだな

586:SIM無しさん
15/12/01 05:38:05.25 6i2zVlK/.net
何の気なしについ先日9900を購入したけど暇がなくて寝かせておいたんだけど
bisの申し込みって昨日までなのね
これが情弱ってやつか

587:SIM無しさん
15/12/01 06:44:57.06 UQGjGOF/.net
気の毒すぎて吹いたw

588:SIM無しさん
15/12/01 08:37:46.07 qLp+5skp.net
>>586
どんまい

589:SIM無しさん
15/12/01 20:02:43.34 10Yzl2ph.net
いや微妙に違う
本当の情弱さんは自覚が無い

590:SIM無しさん
15/12/02 01:00:32.72 Dg91KeRl.net
SIMフリー化して海外に出かけるんだ

591:SIM無しさん
15/12/02 12:40:59.64 l8qrmwLO.net
求められてないけど悲しいから証拠貼る
URLリンク(iup.2ch-library.com)
意見を聞く前におもちゃにしようと思って適当なsim入れたら
simに接触する金色の針が折れたよ〜もうアウトだよ〜wifiは使えるよ〜

592:SIM無しさん
15/12/02 12:42:35.65 l8qrmwLO.net
あ、すいませんsage入れ忘れました

593:SIM無しさん
15/12/02 14:59:57.90 25T9nOjG.net
>>591
docomo回線契約してて(家族でもおk)その端末が販売から3年以内なら5000円程度で修理できるんで試しにdocomoショップ行ってみれば

594:SIM無しさん
15/12/03 08:23:02.82 caojaltD.net
そろそろ機変考えないと後々困りそう...
今は英文打たないし、タッチパネルも反応よくなったから
BBにこだわる必要ないんだよねぇ
でもBBかっこいいんだよなww
3g,wi-fi オン  
データサービス オフ
で通話とキャリアメールは使えるんですよね?
タブレット + 9900にしようか考え中

595:SIM無しさん
15/12/03 15:10:48.94 U9uC+4q1.net
>>594
使える

596:SIM無しさん
15/12/03 17:21:24.56 NofTfkCR.net
3G停波さえなければ9900使い続けるんだけどな
諦めてClassic買ったわ

597:SIM無しさん
15/12/03 19:44:01.16 JO5e+xLb.net
五輪が始まってもいないのにもう停波の話か
気が早いんだな

598:SIM無しさん
15/12/03 20:24:31.24 mqViSfKR.net
オリンピク終了後停波だから心配にもなるは

599:SIM無しさん
15/12/03 21:45:27.48 dAcMO4zE.net
>>596
BIS終了と3G停波を混同してないか?
3Gが停波したら、Classicも電話機としては使えなくなるぞ。

600:SIM無しさん
15/12/03 23:17:59.45 NofTfkCR.net
>>599
ClassicはLTE掴むだルルォ!?

601:SIM無しさん
15/12/03 23:30:03.58 JO5e+xLb.net
3Gだとプラスエリアまで掴めるのにLTEはband1だけじゃん
使い物にならないんじゃ

602:SIM無しさん
15/12/03 23:51:41.93 dAcMO4zE.net
>>600
ClassicはVoLTE非対応。通話するには3G(または2G)回線が必要。

603:SIM無しさん
15/12/04 08:54:25.50 1naoxnPT.net
>>600
こういう馬鹿がマジで一人前面してるのがネットの世界なんだよなあ

604:SIM無しさん
15/12/04 13:21:46.61 PCYKa+b1.net
淫夢語録の時点でお察し

605:SIM無しさん
15/12/05 14:32:06.76 xufkX408.net
accuweatherが接続できなくて情報が来ない。何で?

606:SIM無しさん
15/12/09 08:39:15.05 j+HUZ1Oj.net
サービス停止前に救済ないの?アナログ停波の時みたいに。
と言いつつ、今は2台併用の割引契約で、こっちは
通話とキャリアメール専用で、もう1台の方のスマホは
データ専用の契約なので、ガラケーあてがわれる
可能性があるけど。

607:SIM無しさん
15/12/09 18:13:49.42 Mm4vH+YG.net
サービス停止前に、代替え機種としてclassicの売り出し、あるいはOS10への無償アップグレードプランを出すべき。

608:SIM無しさん
15/12/09 19:09:35.43 1sKXuiZu.net
>>607
なにこの乞食臭いんですけど

609:SIM無しさん
15/12/09 19:48:49.46 P927G2xM.net
代替(だいたい)

610:SIM無しさん
15/12/10 14:36:37.46 KHr/PFZV.net
@docomoのメールは維持したいのですが
データ専用にスマホやタブレット、ルータも考えてます
ドコモメールを設定して、9900やclassic,passportにルータ(格安sim)経由で
@docomoを受信 & ブラウジングすればドコモのパケット節約できる可能性はありますか?
初心者スレで質問すべきかな? 教えて頂ければありがたいですm(_ _)m

611:SIM無しさん
15/12/10 15:17:57.55 uHColsFL.net
今の契約がFOMAならドコモメールを設定するのに四苦八苦すると思う

612:SIM無しさん
15/12/10 21:58:31.31 QLcReqTu.net
docomoショップでしっかりやってくれたよ
本部にBBのスペシャリストがいるみたいだね
電話で聞きながらかなり苦労してやってくれた
なんか感謝の気持ちで docomoの契約だけは続けてやろうと思ったよ
auのほうはもう直ぐmvnoへmnpだ

613:SIM無しさん
15/12/10 22:52:32.94 KHr/PFZV.net
FOMA契約ですが9900じゃ
ドコモメールの設定って難しいんですか?
クラシックやパスポートでも難しいですか?
出来れば詳しく知りたいです

614:SIM無しさん
15/12/10 22:54:03.59 KHr/PFZV.net
FOMA契約ですが9900じゃ
ドコモメールの設定って難しいんですか?
クラシックやパスポートでも難しいですか?
出来れば詳しく教えていただけませんか?

615:SIM無しさん
15/12/10 22:54:31.14 KHr/PFZV.net
FOMA契約ですが9900じゃ
ドコモメールの設定って難しいんですか?
クラシックやパスポートでも難しいですか?
出来れば詳しく教えていただけませんか?

616:SIM無しさん
15/12/10 22:55:58.37 KHr/PFZV.net
2度書き込んでしまいました。申し訳ない

617:SIM無しさん
15/12/10 23:20:52.75 rz6KqHek.net
ドコモメールなんていらねえだろ

618:SIM無しさん
15/12/11 08:56:39.92 UlHkAbfB.net
面倒だからお断り

619:SIM無しさん
15/12/12 21:39:08.93 5S5UzO6P.net
>>615
docomoショップ行ったほうが早いよ
docomoサービスポータルから入って設定じゃなかったかな
とてもここでは説明できない 複雑になる場合がある

620:SIM無しさん
15/12/12 21:44:19.18 R6xQK2h8.net
それは全然違う

621:SIM無しさん
15/12/12 21:46:17.05 p9ce1CUr.net
docomoメールは正規にはBlackberryから使えない(これはdocomoがサポート面倒くさがってるだけだけど)
やり方はぐぐればいくらでもでてくる

622:SIM無しさん
15/12/12 22:01:25.87 R6xQK2h8.net
マジで相当面倒

623:SIM無しさん
15/12/13 09:02:50.93 355/4K2I.net
>>698-622
レスありがとうございます 一応ググったのですが
他のスマホでドコモメール設定して
それをBBで受信するのは見つけましたが
BBでドコモメール設定するのはよく分かりませんでした
bbのクラシックかパスポートの購入考えているのでそれで試すか
アドバイス通りショップに行こうと思います
アドバイス助かりました

624:SIM無しさん
15/12/13 13:08:04.42 y4LUgccs.net
>>623
bb単体じゃ厳しいと思うよ
適当なdocomoスマホが必要

625:SIM無しさん
15/12/13 13:12:17.43 QAlcX+fF.net
単体じゃ絶対無理

626:SIM無しさん
15/12/13 14:36:42.03 iAbQu5Ui.net
9900使っているならSPモードメールのままで良さそうなものだが、なぜ無理して変なことしようとするのかさっぱりわからん。

627:SIM無しさん
15/12/13 14:41:14.54 ur4hUoLb.net
ドコモメールなんて特殊なメールなんだからw
今はほとんどスマホなんだから無理してドコモメール使わなくとも周りは文句言わないでしょうにw

628:SIM無しさん
15/12/27 22:51:58.87 e5J4cNGe.net
2020年に3Gが停波すると言う話だけど、
FOMAハイスピードも使えなくなるのかね?
9900はハイスピード対応だけど…

629:SIM無しさん
15/12/27 23:11:26.59 ayb4l7MH.net
何を言ってるのか

630:SIM無しさん
15/12/27 23:17:21.25 HIrc5YSE.net
>>628

631:SIM無しさん
15/12/27 23:21:22.54 e5J4cNGe.net
もし、そうなら9900はWi-Fiの運用でしか生かす道はないって事さ。
あと3〜4年3Gが使えるのが長いと考えるか、それとも短いと考えるかは
自由だけど。

632:SIM無しさん
15/12/27 23:29:27.60 e5J4cNGe.net
おーいみんな生きてる?
反応が全然薄いな。
完全に終わったのか。キー付きスマホは。他の3Gスマホスレも悲観ムードだし
RIMも安藤さん取り入れるようだし、
そろそろ潮時なのか。

633:SIM無しさん
15/12/27 23:45:50.29 e5J4cNGe.net
せやな。まぁ3Gでmvno運用してる人は深刻かもしれないが、
あれやろ、LTEに移行する過程で徐々に切り替えてく
訳だから、すぐに使えなくなるわじゃないはずだろ。

634:SIM無しさん
15/12/27 23:50:04.53 e5J4cNGe.net
回線の事にはあまり詳しく無い。
誰か良いアイディアを求む。
誰か〜居ないんか?

635:SIM無しさん
15/12/28 00:00:57.26 jU1hI/uQ.net
>>634
priv買えば良いやんけw

636:SIM無しさん
15/12/28 01:16:52.88 QEWEayEG.net
>>632
クラシックに乗り換えたよ すまんな

637:SIM無しさん
16/01/06 01:21:45.03 jcxQaUzG.net
3〜4年持てばいいんじゃね?
スマホって触ったり落としたりするから消耗品みたいなもんでしょ

638:SIM無しさん
16/01/20 03:54:18.25 a+Sm5Jpf.net
急に溶けたりもするしな

639:SIM無しさん
16/02/06 17:58:17.76 r8j9vHUp.net
なんかandroidとかとBBMするとタイムロス凄くない?

640:SIM無しさん
16/03/01 12:41:27.53 qWtVMOPa.net
ノーSIMだけど、またBBB9900を持ち歩き始めました。
ポチポチすると、なんか幸せなんですよね。。。

641:SIM無しさん
16/03/02 04:21:26.79 wU7aC6gd.net
BISなし格安SIMでLINEOK?

642:SIM無しさん
16/03/02 12:40:26.51 jezOjTw2.net
>>641
はいはいラインライン

643:SIM無しさん
16/03/05 11:40:33.26 T8pG0GKu.net
ドナルド涙グーグル涙しゅちょう人材不足ロス私有地
ドナルドグーグルしゅちょう
ドナルドグーグルしゅっちょう報道不動決散ビジネス火粉「平手打ち社員」40IPS

644:SIM無しさん
16/03/06 19:33:44.53 CQL9DAbY.net
もうすぐbisが終わると思うと
使う頻度がガタ減りしてきた

645:SIM無しさん
16/03/06 20:49:50.09 mV2mvijD.net
DoCoMoは3Gも止めるらしいな、6月頃から

646:SIM無しさん
16/03/06 21:26:56.25 /lagPxCM.net
>>645
停波ってこと?いやさすがにそれはないでしょ。5年後は知らんが。MVNOユーザー含め阿鼻叫喚になるかと

647:SIM無しさん
16/03/06 22:41:20.25 qT/dHYg3.net
>>645
また自慢の脳内ソース?
思いついて3ヶ月後に停波できれば誰も苦労しないんだよなあ

648:SIM無しさん
16/03/06 23:20:03.61 mV2mvijD.net
>>647
また、ってなんだよ病気かよ
気違い障害児が
>なお、今回の高速化で800MHz帯での3G利用がなくなる
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

649:SIM無しさん
16/03/07 00:59:39.03 0o5xNCui.net
>>648
で、どこをどう読めば6月から3Gが停波するなんて話になるんだ?
問答無用で3ヶ月後に3Gを停波したらどれだけもめるかわかってんの?

650:SIM無しさん
16/03/07 09:15:11.07 CRIl0oqB.net
停波ではないけど実際停める基地局もあるんで嘘でもないでしょ
てか都心部は部分的な圏外が増えそうやね
一説にはFOMAユーザを乗換えさせたいからとか

651:SIM無しさん
16/03/08 01:50:44.93 DeTqAtxM.net
そろそろ次の端末を本気で考えないとなあ

652:SIM無しさん
16/03/08 06:56:12.31 A/KYoZ0q.net
救済ないのかな

653:SIM無しさん
16/03/08 07:47:09.68 9tGn8a8T.net
救済しないつもりだな!
HPにひっそりと掲載しているだけで、何も個別に連絡をしないからな。
@blackberry.comにメールすらしない。
mova停波のようにはいかないのか?

654:SIM無しさん
16/03/08 11:41:42.17 ZuSMcz6V.net
廃れたものの打ち切りとmova終了を同列にするなよ

655:SIM無しさん
16/03/08 12:23:18.11 A/KYoZ0q.net
インフラの話ではない?

656:SIM無しさん
16/03/08 12:32:34.69 cap0OIXN.net
打切られた俺らは、もう不要ですかそうですか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2701日前に更新/214 KB
担当:undef