●●スカパー!(旧e2 ..
[2ch|▼Menu]
528:てってーてき名無しさん
18/10/21 12:42:27.07 .net
なんで投稿者ではなく運営に訴えてんだ?

529:てってーてき名無しさん
18/10/21 12:53:44.96 .net
5chが訴えられるのと同じ構図だからでは
中国の情報統制でグーグルが遮断されてるのを見るとようつべの放送局動画を削除するぐらい簡単そうだがな

530:てってーてき名無しさん
18/10/21 13:29:19.90 .net
番組の投稿者
著作権違反の犯罪行為に広告で利益を出す運営と分け前をもらう投稿者
著作権所有者の削除要請に一部しか従わず、長いものは10年以上放置する運営
マジで500億円とか賠償金取れるかも
テレ朝系列のHTV北海道放送が「水曜どうでしょう」という番組でしつこく訴えたら
当時の最新作だったアフリカ旅行編はことごとく削除された、と水曜どうでしょうのPが番組で話してた
放置されたら、HTVの収入源であるDVD販売が成り立たないと弁護士やあらゆる力を使ったといってた

531:てってーてき名無しさん
18/10/21 13:33:27.96 .net
またAbemaで話してことが蒸し返されるんか

532:てってーてき名無しさん
18/10/21 14:03:46.49 .net
運営=youtube
投稿者
広告スポンサー
この3つでパチンコのグレーな換金システムみたいなことしてるからな
放置されてるほうが異様

533:てってーてき名無しさん
18/10/21 15:43:18.81 .net
>>523
HTVは広島テレビ
北海道放送はHBC
水曜どうでしょうはHTB北海道テレビ

534:てってーてき名無しさん
18/10/21 16:15:12.68 KxsERuxf.net
差し込んだだけで
無料視聴できるカードのメールが来なくなった。
法律が整備されたの?

535:てってーてき名無しさん
18/10/21 16:38:27.94 .net
うちには今日も十数通迷惑メール来てるよ

536:てってーてき名無しさん
18/10/21 17:54:38.02 .net
>>526
なんかワロタ

537:てってーてき名無しさん
18/10/21 18:31:53.14 .net
やってみた
水曜どうでしょう ヨーロッパ と検索すると当時のフル動画がたくさん出てくる
水曜どうでしょう アフリカ と検索すると当時の動画が出てくるものの画面を小さくして加工したものだけ。違法動画削除をしっかりやってる印象
ようつべもやればできるんだな

538:てってーてき名無しさん
18/10/21 19:35:29.69 OBm8uVYk.net
>>528
買わないの?

539:てってーてき名無しさん
18/10/21 20:10:34.90 .net
>>531
いやメールは詐欺だろ、金だけとられるのがオチ

540:てってーてき名無しさん
18/10/21 21:07:24.09 .net
>>527
Gメールの受信トレイ左上の3本線押して迷惑メール見たら3件。
全部見放題ビーキャス云々

541:てってーてき名無しさん
18/10/21 21:33:26.19 geXCKLYa.net
>>532
着払いはできないの?

542:てってーてき名無しさん
18/10/21 21:36:24.65 .net
台湾なんだろ
海外発送は着払い不可

543:てってーてき名無しさん
18/10/21 21:36:38.99 .net
あれは詐欺

544:てってーてき名無しさん
18/10/21 21:38:43.76 .net
>>527
何を刺したんですかね
正規かブラックか

545:てってーてき名無しさん
18/10/21 21:57:42.41 geXCKLYa.net
もちろんブラックです。
カード払いのみでモノは送って来ないの?

546:てってーてき名無しさん
18/10/21 22:27:29.16 .net
アマプラでジャックライアン見ようぜ

547:てってーてき名無しさん
18/10/21 23:37:59.01 .net
スカパーほんとゴミになったな

548:てってーてき名無しさん
18/10/22 01:06:34.99 .net
東映チャンネルがセーラームーンって、もう駄目かもわからんね

549:てってーてき名無しさん
18/10/22 02:06:57.63 rYiu1/IQ.net
笑い事じゃなくて時間潰しでスカパー全局観れる環境とアマゾンプライムだとアマゾンプライムのが楽しいかも知れん
個人的には日本映画専門チャンネルとファミリー劇場が糞化したのが痛い

550:てってーてき名無しさん
18/10/22 04:13:17.14 .net
Amazonプライムビデオ 1年間3900円
おワンコスカパー! 1ヶ月4300円

糞終わってるっっっっっwwwwwwwwww

551:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:55:27.52 .net
時間潰しならね
それでも劣化検証の為に今日もチャンネルを回し続ける

552:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:59:29.24 hXj3wtil.net
ファミ劇は開局当時の番組を
そのまま再放送してくれんかな

553:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:02:57.55 .net
番組の質がよくても画質で叩かれる運命

554:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:03:57.10 .net
ファミ劇も韓国率高いの?

555:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:15:25.24 .net
>>545
昔のコンテンツなんてオンデマンド配信
それで済むものを、セコく商売にして
スカパーおワンコって言われてるんだろ

556:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:19:20.29 .net
現に契約者が減ってるんだから叩く必要ないんだよなぁ

557:てってーてき名無しさん
18/10/22 11:18:47.97 hXj3wtil.net
>>548
みんな番組が見たいんじゃなくて
録画がしたいとしか思えないんだよ

558:てってーてき名無しさん
18/10/22 11:21:54.54 .net
ブラックカスがあるんだからネット配信のキャプでない録画、というかダウンロードツールもあるんだろ

559:てってーてき名無しさん
18/10/22 14:51:51.48 .net
>>550
BS・CSのPC録画の敷居の低さだろうね
プレミアムで1アンテナ複数チューナーでの録画環境が可能なら
PC録画組は全員プレ移行確定だろうね
ベランダにアンテナ複数取り付けるなんて気持ち悪いし
大半は12スロHDのCSで我慢するだろうね

560:てってーてき名無しさん
18/10/22 14:54:22.93 .net
アンテナが気持ち悪いならスカパー光にすればいいのに

561:てってーてき名無しさん
18/10/22 14:58:45.42 .net
プレ移行といいつつ契約者の減り具合は変わってないけどな

562:てってーてき名無しさん
18/10/22 19:44:15.13 .net
解約しちゃって正解

563:てってーてき名無しさん
18/10/22 19:47:48.10 .net
DMや電話勧誘から逃れるため
解約した後は引っ越して電話番号も変えるのがベスト

564:てってーてき名無しさん
18/10/23 05:04:58.86 .net
>>553
フレッツは区域外再送信が厳格すぎて、CATVから乗り換えが少ない。
結局、地デジが基準で多チャンネルなんてどうでもいいってこと。

565:てってーてき名無しさん
18/10/23 05:31:37.71 .net
暗いCATV、衛星放送の将来
アメリカのCATVは、すでにNETFLIXに契約数で2017年に逆転されている。
アメリカの有料テレビ業界が将来壊滅する予測データ。解約が止まらない。
URLリンク(variety.com)

566:てってーてき名無しさん
18/10/23 10:49:34.86 .net
去年にはもう、解約しちゃったけど昔に比べたら引き留めは少なくなったよ < スカパー

567:てってーてき名無しさん
18/10/23 11:00:54.51 .net
アメリカのケーブルも以前よりCMが増えた、ループだらけと庶民がうるさいな
番組にテロ広告をかぶせるのも向こうが先に行ってたらしい
日専時専やNECOは最先端というわけだ

568:てってーてき名無しさん
18/10/23 12:13:24.82 .net
アメリカは国土が広すぎて電波塔が建てられないからケーブルテレビが発達したと聞いた
同じ理由で田舎はインターネット環境も悪いと聞くがな

569:てってーてき名無しさん
18/10/23 12:59:49.08 .net
アメリカの衛星放送って全部で何CHくらいあって、無料と有料の割合とか


570:mりたいなあ そもそもテレビ内蔵のチューナーって、地デジ・BS・CSとか全部入っているんだろうか?



571:てってーてき名無しさん
18/10/23 13:11:40.76 .net
同じ衛星なのにBSとCSで分けてるの日本だけだろ

572:てってーてき名無しさん
18/10/23 13:17:14.30 61EMEfEf.net
ブラックカードは嘘なの?

573:てってーてき名無しさん
18/10/23 14:57:25.98 .net
ケーブル(衛星)におさらばしてOTAにしたらハッピー♪
って上のリンクの米欄にあるから何かと思ったら地上波じゃんw
このままじゃ日本の有料テレビもこうなる
在京キー局なんて無料BSの通販と韓ドラ減らして自社番組の
再放送やればCSに2チャン3チャン持つ必要ないだろ
返上して帯域空けろよ

574:てってーてき名無しさん
18/10/23 16:40:32.84 .net
スカパーは地上波でやってた番組を
たんに再放送してるだけのサービスだからゴミ
(1部チャンネルは除く)
よくもまあ、みんな30年間も騙され続けてきたね

575:てってーてき名無しさん
18/10/23 17:41:10.90 upvt1yX1.net
>>566
だから最初は昔の番組が
録画したくて入ってたのよ

576:てってーてき名無しさん
18/10/23 20:41:50.64 .net
>>566
スカパー加入の動機って
少々のオリジナルとエロ
あとは再放送が目当てじゃないの?

577:てってーてき名無しさん
18/10/23 21:01:37.28 .net
その再放送も昔の低視聴率のものばかり
見るきもない

578:てってーてき名無しさん
18/10/23 21:28:45.49 .net
ジャニタレ入ってたら再放送されんやろ

579:てってーてき名無しさん
18/10/23 21:43:01.03 .net
csが普通に地上波の再放送を網羅してたらもっと人気出てたよね
ジャニーズ縛りや長渕剛みたいな初期のドラマの再放送を禁止にするとかが多すぎるわ

580:てってーてき名無しさん
18/10/23 21:57:50.61 .net
長渕主演ドラマはどこもNGなん?とんぼやってくれたら即契約だけどなぁ

581:てってーてき名無しさん
18/10/23 23:24:28.03 .net
再放送禁止のドラマといえば、悪魔のKISSは永遠にやらないのかなあ

582:てってーてき名無しさん
18/10/23 23:27:46.09 .net
ジャニはネット解禁されたんだから
出演番組のネット配信も解禁しろよ

583:てってーてき名無しさん
18/10/24 08:16:15.70 pYW9RPHs.net
ジャニーズは助演とかチョイ役とかゲストなら
日テレ、TBSのドラマに限っては放送されることはある
フジはまったくダメ
ファミ劇では昔「ただいま放課後」が放送されてた
マッチ主役なのに

584:てってーてき名無しさん
18/10/24 08:21:22.53 .net
やっぱ契約減でも損失が少ない韓国が放送側としての需要は高いんだよなぁ

585:てってーてき名無しさん
18/10/24 08:22:36.41 .net
>>561
アメリカの田舎でもGoogleFiberが開通したところは、劇的にネット環境が改善している。
あちらのベンチマークじゃGoogleFiberがTOPを独占しているね。
田舎でGoogleFiberが無いところは、固定回線は実質ケーブルテレビ1社独占が多く、遅くて値段も高い。
欧州の一部の国はDSLが主流のところも多い。
"電電公社"のような会社が強いドイツ、イギリスも良くないね。
ルーマニアとか意外な国がネット環境がよいが、街の美観はケーブルだらけで最悪らしい。

586:てってーてき名無しさん
18/10/24 08:27:52.19 .net
古いサービスは嫌われ新しいのが好かれるとかいうけど必ずしもそうじゃないぜ

587:てってーてき名無しさん
18/10/24 08:31:34.71 .net
誰か教えてください。
セレクト5のうち2ちゃんねる一気に変えるにはセレクト5を解約するしかないのですか?

588:てってーてき名無しさん
18/10/24 08:35:21.97 .net
カスタマーセンターに問い合わせればいいのに

589:てってーてき名無しさん
18/10/24 09:17:04.63 .net
高視聴率で再放送が多いのはファミリー劇場くらい
フジは開局当初は高視聴率の再放送やってたが今はダメ
日テレtbsもダメ
銀河は数年前のBSの歌番組の再放送は要らん
以上独断と偏見

590:てってーてき名無しさん
18/10/24 09:17:57.50 .net
次の人どうぞ

591:てってーてき名無しさん
18/10/24 10:45:28.27 .net
銀河なんて酷いの度を超えてるもんな
無料でも一生見る事は無い
日本のうた には笑わせてもらったよ

592:てってーてき名無しさん
18/10/24 12:02:10.42 .net
きょうのTBSチャンネルの番組表に積木くずしってあって
追悼はやっ、って思ったが今月の頭からやってたのか

593:てってーてき名無しさん
18/10/24 13:15:53.18 .net
>>579
解決。

594:てってーてき名無しさん
18/10/24 13:35:44.21 .net
銀河は俺の祖父母がよく見てる

595:てってーてき名無しさん
18/10/24 13:52:56.06 .net
スカパーは契約が減ってるからそれを補おうと
CMを昨年から増やしまくり今年10月には値上げ
利用者からタダ同然の番組しかやってないってバレてしまったんだろう

596:てってーてき名無しさん
18/10/24 14:20:12.87 .net
韓専チャンネルをe2に持ってくるのが急務だったんだろうね
ネットにもっとも遠いおばあちゃんの年金頼みよ

597:てってーてき名無しさん
18/10/24 14:27:45.16 .net
>>558
各国テレビ約6000チャンネルをネット配信する違法?AndroidTVBOXが主流
Amazon.comで堂々と売っているね。
ただし、かなりテレビ放送から遅延している。スポーツ実況スレには向かない。

598:てってーてき名無しさん
18/10/24 14:31:40.99 .net
>>587
60分番組だと20分は通販CMだからねえ(AT-Xは除く)
それに加えて、まるまる1時間通販CMもある。
地デジよりCMが多い有料チャンネルって存在価値なし。

599:てってーてき名無しさん
18/10/24 14:35:46.67 .net
番組は大抵30分単位だしCMで補完
映画の途中にCMを挿入するのは嫌い

600:てってーてき名無しさん
18/10/24 14:47:56.44 .net
>>591
映画のMovie Plusは途中でCM入れるねえ。
"トイレタイムがほしい"と視聴者からの要望らしいよ。
有料だけど、地デジ風の番組編成ね。

601:てってーてき名無しさん
18/10/24 14:50:20.65 .net
有料のくせにカットするチャンネルもある

602:てってーてき名無しさん
18/10/24 16:40:49.50 .net
スカパーも老人の年金口座が頼みの綱になってきたな

603:てってーてき名無しさん
18/10/24 16:41:56.09 .net
>>593
カットしてフルverと分けてとセコイ商売のやり方

604:てってーてき名無しさん
18/10/24 20:46:46.87 .net
スカパー板に執念深くいる新作アマゾンバカがうざい

605:てってーてき名無しさん
18/10/24 21:18:00.18 ahdr4a9J.net
クソ画質化されてから
初めてGプラスで放送見た
サッカー中継だったけどやっぱ厳しいなクソ画質で
あのキレイだったGプラスの映像が見るも無残な事に・・・

606:てってーてき名無しさん
18/10/24 22:10:51.99 wzwC1qWU.net
朝  鮮  お  下  劣  360
吐 き 気 が す る ほ ど
キ ム チ く せーーーーーーーーーーーーーーーーーっwwwwww

  キムチクセーチョンシネ
   ∧_∧            ∧_∧
  (__・∀・)   . (⌒;⌒   (`∀´ ) サンロクマルサイコーニダ
  /U|  .つ┏∈⌒; :,.. ;   (    )
  (◎_)┿┿┛ : (⌒ ,,.)   | | |
  (__)_)          (_(_)

607:てってーてき名無しさん
18/10/25 05:35:22.97 .net
セレクト5で選択したチャンネルだけの番組表って作れます?
1つずつ見回すのしんどいんです。ネットでもアプリでもいいのですが…

608:てってーてき名無しさん
18/10/25 09:22:43.59 .net
最近のフェードイン(溶明)は速度が速いから
それだけで絵が破綻するスカパー

609:てってーてき名無しさん
18/10/25 16:48:52.08 .net
チャンネル桜を追放して韓国一色に染め上げるスカパー

610:てってーてき名無しさん
18/10/26 02:29:53.86 .net
10年前に買った50インチプラズマがテレビ台込みで当時50万円だったが、
4K(BS/110CS 4Kチューナ内蔵)でも、50インチで20万円以下で買えるんだな。
田舎の6LDKだけど、東京五輪までに全部屋4K8Kにリプレース予定。
8KはリビングとPC室の2台かな。
SONYとPanasonicがチューナ内蔵モデルの詳細が不明なので機種は未定。
ポイントは、B-CASが使えることね。ある事情で、ACASのみの機種は絶対買わない。

611:てってーてき名無しさん
18/10/26 03:14:12.35 .net
B-CASカードが使えるテレビは来年再来年でも普通に店舗で買えるよね。
自分もB-CASカードが使えなくなると困る。

612:てってーてき名無しさん
18/10/26 09:46:27.40 .net
アベマTV、3年連続200億円赤字
スレリンク(poverty板)

613:てってーてき名無しさん
18/10/26 09:48:21.84 .net
スカパー大勝利

614:てってーてき名無しさん
18/10/26 10:04:37.59 .net
累積損失500億円
www

615:てってーてき名無しさん
18/10/26 11:17:35.31 .net
スカパーJSATはスカパーで儲ける必要ないからぁ(キリッ

616:てってーてき名無しさん
18/10/26 12:08:18.38 .net
CAはオタクから巻き上げればいいしな

617:てってーてき名無しさん
18/10/26 16:06:26.63 .net
>>608
最近は円盤が全く売れなくなった。オタクも限界がある。

618:てってーてき名無しさん
18/10/26 18:55:10.72 .net
CA円て円盤事業してた?
グラブルやバンドリユーザーからむしり取っている

619:てってーてき名無しさん
18/10/26 19:13:34.50 .net
ゲーム事業の売り上げが落ちてAbemaの事業継続が不可能になるか売り上げが落ちる前に黒字化するか
どっちが早いかな

620:てってーてき名無しさん
18/10/26 19:23:36.71 .net
藤田晋氏
AbemaTVはもう開局直後からタイムシフト、いわゆる録画は有料という考え方でやっています。
Abemaビデオは、全体の5分の1は無料で見られる。けど、基本的にはプレミア会員、
月960円の会員になってくれたら見放題ですという考え方。
CA藤田社長、AbemaTVへの200億円の投資について「いかなる批判があっても耐えきるしかない」
URLリンク(logmi.jp)

621:てってーてき名無しさん
18/10/26 19:53:13.14 .net
親会社が赤字にならない限りやり続けそう

622:てってーてき名無しさん
18/10/26 20:08:55.21 .net
ここはAbemaスレじゃねーんだ
CAってなんだよ略すなカス

623:てってーてき名無しさん
18/10/26 20:34:16.00 .net
CA

624:てってーてき名無しさん
18/10/26 20:35:11.09 .net
キャリアアグリゲーション

625:てってーてき名無しさん
18/10/26 20:35:45.67 .net
つまんね

626:てってーてき名無しさん
18/10/27 00:42:36.26 .net
4kのjスポっていつはじまんの?

627:てってーてき名無しさん
18/10/27 02:45:34.32 .net
12月1日

628:てってーてき名無しさん
18/10/27 08:30:55.15 .net
4kのjスポ、冬だし、目玉になるコンテンツがない
人気のあるスポーツはDAZNが独占してる
来年の春になれば日本の野球があるものの、CS、日本シリーズは放送権がないというグダグダ契約

629:てってーてき名無しさん
18/10/27 08:53:30.93 A0Wk9S70.net
>>620
冬の目玉はラグビーじゃないの
もともとJスポはラグビー専門chを作りたいから開局したんだし

630:てってーてき名無しさん
18/10/27 10:03:19.16 .net
まあ、ラグビーじゃ目玉にならんだろうな
人気ない

631:てってーてき名無しさん
18/10/27 10:05:44.72 .net
そもそも五郎丸ブームだった時期も加入者増えてない

632:てってーてき名無しさん
18/10/27 10:54:59.52 .net
アメリカでは超人気だけど日本にはマニアしかいないNFL
アメリカでもそこそこの人気しかないNHL
アメリカでNFLに次ぐ人気のNBA
以上の北米プロスポーツは放映権が高くて買えないか、DAZNに独占されてるので無理
日本で人気の冬のスポーツは、箱根駅伝、フィギュアスケート
数字取れるのは地上波で放送
残りの冬のスポーツ(サッカーは日本も欧米もDAZNに取られてるので除外)
Bリーグ(日本プロバスケ)、ラグビー、、、
ごみしか残ってないね

633:てってーてき名無しさん
18/10/27 10:56:44.15 .net
ルヴァンがあるから

634:てってーてき名無しさん
18/10/27 12:41:07.07 .net
できることならNBAが欲しいだろうな
人気もあるし、チームも、ゲーム数も多いし、ファイナルまで行けば5月までやってるし

635:てってーてき名無しさん
18/10/27 13:30:46.88 .net
スカパー基本プラン3回線の設定方法が不明
これ基本プラン3回契約すればいいの?

636:てってーてき名無しさん
18/10/27 14:01:45.60 .net
11月3日・4日は2日間無料!
URLリンク(www.skyperfectv.co.jp)
うおおおおお休日はABEMAみまくるぜええええええええ

637:てってーてき名無しさん
18/10/27 14:03:41.36 .net
毎月恒例に土曜日が追加されただけだゾ

638:てってーてき名無しさん
18/10/27 14:54:41.42 .net
Jスポーツはプレーオフなどの放送権をよこさないならレギュラーシーズンも放送権買わない
ぐらい強気の交渉すればいいのにな
別に広島、中日、オリックスなどの頬上意見なんてカスだよ
広島は3連覇して人気あるようだが、すぐ低迷する。今がピークなだけ

639:てってーてき名無しさん
18/10/27 15:02:59.05 .net
>>627
契約者が同じならBCAS3枚まで基本プラン一つ分の料金てことやろ
2枚目3枚目登録しても割り引きで無料になる

640:てってーてき名無しさん
18/10/27 15:48:19.96 .net
>>627
なぜカスタマーへ問い合わせしないのか?

641:てってーてき名無しさん
18/10/27 16:55:20.09 .net
>>628
news24とヒストリーが参加しないのは珍しいね

642:てってーてき名無しさん
18/10/27 18:47:57.23 .net
4k開始のキャンペーンが一つもないのはなぜ?
スカプレの4k開始の時は何かあったはずだが

643:てってーてき名無しさん
18/10/27 19:15:15.52 .net
11月から試験放送始まるだろうからそれからじゃね

644:てってーてき名無しさん
18/10/27 21:00:17.59 .net
>>627
Myスカパーでやれば早いよ。
あとは電話。
オペレーターが処理した後に完了メールが大量に来るけど。

645:てってーてき名無しさん
18/10/28 08:19:57.84 9jL++dSQ.net
>>636
そうだね
完了メール同じやつが3回くらい来るね
内容が違うのかなと思って全部開いてみるが同じもの
なんだろねあれ
嫌がらせかな

646:てってーてき名無しさん
18/10/28 08:24:53.64 .net
ネットワークごとに送信される
BS・CS1/2だから3回

647:てってーてき名無しさん
18/10/28 11:11:53.62 G8dP09qm.net
>>627
Myスカパーにログイン
スカパーの追加から
基本プラン契約
B-CASナンバーなどを入力して申し込み
1分で出来る

648:てってーてき名無しさん
18/10/29 16:21:40.57 .net
>>630
JSPORTSは、ここ10年で100万以上も加入者減っている。カネが無い。

649:てってーてき名無しさん
18/10/29 16:48:20.84 .net
みんなで集まり、つながり、語りあう公式ファンサイト
『みんなのスカパー!
10月29 日(月)午後1時 オープン!!
URLリンク(oshirase.skyperfectv.co.jp)
URLリンク(minna.skyperfectv.co.jp)
どうすんだよこれ・・・・wwww

650:てってーてき名無しさん
18/10/29 16:48:49.93 .net
みんスカw

651:てってーてき名無しさん
18/10/29 20:51:49.14 .net
panasonicは2019年の製品からリモコンにabemaTVの独立ボタンを設置する、と発表された
どんどんスカパーのライバルが勢い増してるね

652:てってーてき名無しさん
18/10/30 02:17:06.70 .net
DAZNボタンのほうが利用者多いんじゃないのか?

653:てってーてき名無しさん
18/10/30 05:21:51.37 .net
>>640
料金高すぎだもんよ…

654:てってーてき名無しさん
18/10/30 05:22:59.08 .net
>>627
BCASカード一枚ずつ契約する必要がある

655:てってーてき名無しさん
18/10/30 05:27:22.94 .net
>>583
チャンネル銀河のAutopsy 検死報告書シリーズはめちゃくちゃオススメ
時間帯が深夜早朝ばかりなのと不定期放送なのは難だけど、録画してでも見る価値がある

656:てってーてき名無しさん
18/10/30 07:57:06.27 .net
銀河の売りは大河ドラマの全


657:送でしょ。見たいシリーズが放送される確率は低いけど。 それと、今なら、中島みゆきの夜会。SD@DVD画質なのがあれだけど。懐い。



658:てってーてき名無しさん
18/10/30 10:17:04.71 02ZY2mlh.net
jスポーツは単チャンネルなら
カープだけ契約するわ

659:てってーてき名無しさん
18/10/30 11:23:22.34 .net
>>643
CS BSて書いてあるのが
実はスカパーのボタンだよw
アナログ終了前から全機種に搭載したから
200万件以上普及したんだねw
スカパープレミウムボタンはあったんだけど
高いテレビにしかつけなかったから
全然普及しなかったw

660:てってーてき名無しさん
18/10/30 11:31:16.64 fS1cAeom.net
Jスポは
スカパーだと4chで 2286円だが
プレミアムだと 2743円

661:てってーてき名無しさん
18/10/30 11:50:03.05 .net
Jスポとかパックにいれてもいいレベルの番組しかないしなあ
高すぎ

662:てってーてき名無しさん
18/10/30 12:48:05.08 .net
みんな、110CSの糞画質に慣れたかな(笑)

663:てってーてき名無しさん
18/10/30 17:56:09.90 .net
契約者数と政治圧力的にnetflixボタンの次はamazonか、DAZNだと予想してたがabemaボタンを採用するんだな
まあ、チャンネル数が多くなって選択肢が広がるのはいいこと
しかし、スカパーと同じ番組も多いAbemaはスカパーにとっては脅威だねえ

664:てってーてき名無しさん
18/10/30 18:38:35.32 .net
アベマだって見るのねーよw
アニメだけで6チャンネルて舐めてんのかw
あとはスポーツ(ほぼゴルフかサッカー繰り返し)格闘(新日本かキック系)将棋に朝鮮半島チャンネル、音楽関係、麻雀にゲーム実況か?
ニュースはテレビ朝日系のみだし唯一見られるのはスペシャルだけか。

665:てってーてき名無しさん
18/10/30 18:41:09.98 .net
AbemaTVで見るのは、将棋だけだな。それも5chしながらの"ながら見"だし。

666:てってーてき名無しさん
18/10/30 20:08:54.11 .net
とりあえず無料だしな、AbemaTV
ディスカバとか同じ番組でAbemaTVはHDだし
有料のスカパーのデメリットが際立つ。スカパーのディスカバはSD糞画質のまま

667:てってーてき名無しさん
18/10/30 20:56:07.83 .net
>>657 は要らない子w

藤田晋氏
Abemaビデオは、全体の5分の1は無料で見られる。けど、基本的にはプレミア会員、
月960円の会員になってくれたら見放題ですという考え
URLリンク(logmi.jp)

668:てってーてき名無しさん
18/10/30 23:01:46.50 .net
BSのFOX Sports(238ch)で、DAZNのCMが流れた。もうスカパーはやけくそだな。

669:てってーてき名無しさん
18/10/30 23:03:09.67 .net
>>658
大半の人間は、有料なんて契約しないよ。無料だから見ているだけ。

670:てってーてき名無しさん
18/10/30 23:30:01.92 .net
ネトフリなんて金出さないと見れないゴミよりアベマのほうがいいに決まってる

671:てってーてき名無しさん
18/10/31 00:08:26.09 .net
>>659
FOX Sportsはスカパーだけで放送してるわけじゃないぞ
それにどんなCMを流すか決めるのはスカパーじゃなくてFOX

672:てってーてき名無しさん
18/10/31 00:14:00.07 .net
>>640
マジか。ソースは?

673:てってーてき名無しさん
18/10/31 00:44:08.53 .net
Jスポってほとんどケーブルだろ
スカパーでJスポ4chセット契約してるのなんてごく一部

674:てってーてき名無しさん
18/10/31 05:14:29.02 .net
>>663
>>664
========================================
契約件数例 (衛星+ケーブル+IPTVの合計)
========================================
         2010年  最新   8年の変化
アニマックス 829万 8,545,668  25.5万の増加。有料チャンネルで最多契約数。8年では微増。
時代劇専門  677万 8,035,071  126,5万の増加。一番増えたチャンネル
J SPORTS  791万 6,225,000  168.5万の減少。一番減ったチャンネル (スカパー経由の契約は約70万)
==
・J SPORTS 最新(詳細)データ URLリンク(www.cab-j.org)
・2010年のデータは、このHPにあるデータの過去メモ。
・アニマックスなどの"基本パック"のチャンネルは、契約数はWOWOWよりはるかに多いが、
 収入を分割するので、契約1件あたり平均月額50円とかのレベル。
・アメリカのケーブルは視聴料の90%をESPNがもっていく弱肉強食。残り10%を150〜200チャンネルで奪いあう。
 ニールセンの視聴率調査に基づく"公平"な分配らしい。
 アメリカのケーブルテレビはテレビでは儲けは無いので、ネット回線が生命線。ただし、GoogleFiberの躍進でそれも危ない。

675:てってーてき名無しさん
18/10/31 05:45:08.58 .net
2018年10月17日(水)―10月16日発行  第63巻 第15303号
「2018年実態調査」加盟90chまとめ
収入総額推定2300億・平均26億円強
スカパー110度契約件数純減響き最大減
多ch放送研、広告・イベ増・動画配信注力など
URLリンク(www.godotsushin.com)
110CSもやばくなってきました。

676:てってーてき名無しさん
18/10/31 09:46:18.74 .net
総務省の統計資料を参考にして、スカパーの契約者数の推移をまとめてみた。
アナログ地上波完全停波の2011年頃がピークだが、スカパーの総契約者数は
2011年以降は微減傾向ありとしてもさほど減少しているわけでは無いみたいね。
   年度   110度CS プレミアム  合計
   1996    0     16.7    16.7
   1997    0     46.3    46.3
   1998    0     148.8   148.8
   1999    0     222    222
   2000    0     261    261
   2001    0     294.9   294.9
   2002    4.1    294.9    299
   2003    11.5    306.7   318.2
   2004    16.1    314.9    331
   2005    23.4    325.5   348.9
   2006    35.7    320.2   355.9
   2007    55.9    302   357.9
   2008   83     273.7   356.7
   2009   112.6    245.6   358.2

677:てってーてき名無しさん
18/10/31 09:46:35.42 .net
   2010   140.4    221.1   361.5
   2011   173.7    196.3    370
   2012   196.3    176.2   372.5
   2013   205.6    157.1   362.7
   2014    212    125.4   337.4
   2015   219.5    120.3   339.8
   2016   209.3    114.4   323.7
   2017   208.4    109.4   317.8
   2018   210.4    108.1   318.5
衛星放送の現状 平成30年度第2四半期版
URLリンク(www.soumu.go.jp)
------
日本の世帯数は6000万弱。スカパーはせいぜい300-350万契約 全世帯のたった5-6%に過ぎない。
コアなユーザーには然程変動は無いのかもしれないね

678:てってーてき名無しさん
18/10/31 12:07:03.05 .net
日本が韓国に裁判で大敗
正義は必ず勝つ

679:てってーてき名無しさん
18/10/31 12:26:45.82 .net
こういうレスは韓国人だのチョンだの言われるけど
実際には左翼パヨチンなんだろ

680:てってーてき名無しさん
18/10/31 12:34:44.19 .net
>>649
Jスポーツセットはゴミ
これと言ったスポーツをしないし
中継数はダゾーンの10分の1以下とこれをスポーツ専門と言ってるんだから、完全にスカパーが終わってる

681:てってーてき名無しさん
18/10/31 14:19:35.46 .net
>>665
JSPORTSのスカパーでの契約者って全体の一割程度か

682:てってーてき名無しさん
18/10/31 14:54:12.08 .net
時代劇専門chが803万契約って時点で胡散臭い数字だわ。
アニマックスとほとんど変わらないのはおかしい。

683:てってーてき名無しさん
18/10/31 15:01:38.36 .net
殆どのCATVの基本パックに組み込まれてるからでは?

684:てってーてき名無しさん
18/10/31 15:25:34.45 .net
スカパーもAbemaも同じような再放送ばかり

685:てってーてき名無しさん
18/10/31 16:19:06.51 HFg0Tqcf.net
本体を買うとキムチ1kgと精神病院のパンフレットと朝鮮学校の入学案内・入学願書が漏れなく同梱されていて、
しかもそのキムチが腐っててものすごく臭いし、
さらにゲーム屋に行って苦情言うと店員がニダニダ訳の分らんこと話し始めるハード。
本体に触れたが最後、世界線が変動して過去が変わる。
アカシックレコードが書き換えられ、
自分はもとより親兄弟、祖父母、先祖代々、日本人として生きてきた歴史は無かったことになり、朝鮮人「だったことに」なり、
人格も記憶も言語も全て朝鮮民族としてのものに差し替わる。
見境なく犬を食うようになり、
酒に大便を入れて飲むようになり、
学校の弁当にはホンオフェ・ポンテギを入れてくるようになって周囲から迷惑がられる人種になる。
祖国へのお布施であるキム・メンバーシップを毎年10万円分は購入するようになる。
あと耳が「つんぼ」になりどんな轟音にも耐えられるようになる。
本体故障してもIMFに助けてもらえるのでケンチャナヨ。
起動画面にはサムスンロゴ、独島をバックに国歌「愛国歌」(エーグッカ)が流れ、
独島領有の正当性を解説するムービーが3ヶ国語の音声多重(朝鮮語、英語、チアチア語)で始まる。
次に、百済帝国から始まる朝鮮半島の半万年の輝かしい歴史の解説ムービーになる。
その後に、日帝による併合36年にわたる受難を解説するシーンに移り、
そして戦後の在日コリアン被差別の歴史の解説になる。
合間合間にスポンサーであるパチンコ業者、キムチ販売会社などのCMが。
ゲームができるようになるまで30分はかかるが、誰も文句を言うユーザーはいない。

686:てってーてき名無しさん
18/10/31 19:18:15.00 .net
【テレビ】AbemaTVが「存続の危機」!? “看板番組”の不可解な打ち切り
スレリンク(mnewsplus板)
ピンチw

687:てってーてき名無しさん
18/10/31 20:50:17.19 .net
生放送で、フルチンやっちゃったからな
保護者からの手痛いクレームで終了wwwwww
そんなの無視しろって

688:てってーてき名無しさん
18/11/01 01:33:43.38 .net
AbemaTVって、テレビ朝日の左遷組が番組担当
これから電通がからんで、さらに姦国・反日が激増するよ。

689:てってーてき名無しさん
18/11/01 01:47:35.35 .net
>>673
総務省や株主、広告主に公開しているデータなので、捏造はないと思うよ。
パック系のチャンネルなので、1件あたりの客単価は少ない。
CS業者は平均収入26億円なので、1件あたり約30円/月ってところかな。
CATV経由は安くて、スカパー経由は単価が高いらしい。(衛星放送協会の報告書)
まあ人気チャンネルへの配分は多いと思うけどアメリカほど露骨でないかな。
1日1円のチャンネルだから糞番組はしょうがないか。
パックを全チャンネル見るなんて不可能なので、
視聴者は大半を毎日どぶに捨てている計算になるね。

690:てってーてき名無しさん
18/11/01 01:49:05.13 .net
アベマは元々韓国増し


691:増しだし



692:てってーてき名無しさん
18/11/01 01:59:23.25 .net
>>665
そっかーJSPORTSはオワコンだなw

693:てってーてき名無しさん
18/11/01 02:26:21.27 .net
JSPORTSが加入者増えるわけないわ。
不人気の広島、中日、楽天、オリックスで、巨人戦はほとんどキー局系CSが放送するし。
ワールドシリーズは録画中継だし。
Jリーグはなくなったし。
単独で契約するなんてありえない。
プロ野球セットに入っているから見ているだけってパターンが多い

694:てってーてき名無しさん
18/11/01 02:44:51.50 .net
CATVの基本チャンネルで見てる人が大多数

695:てってーてき名無しさん
18/11/01 02:53:11.44 sNwLQks0.net
基本プランで見れるBカスカード追加しても無料だから
1枚契約追加したけど
スカパーのチャンネルに合わせて電波受信まで放置し始めて2時間半経過・・・
映るまでこんなに長い時間必要だっけ??

696:てってーてき名無しさん
18/11/01 03:11:00.83 sNwLQks0.net
今確認したら追加分が契約になってなかった
スカパーの電話窓口でくどいくらいにお願いしたのに。。。

697:てってーてき名無しさん
18/11/01 06:27:26.89 .net
帰宅して「相棒」見ながら寝落ち。スカパー解約忘れたorz

698:てってーてき名無しさん
18/11/01 08:32:59.27 .net
>>686
子会社のカスタマーなんとかは札幌かどこかで時給でバイト集めてんでしょ?
そのせいか質がとても落ちた。録音してますなんてメッセージまえはなかったし
顧客が怒りだすのもあるんだろうけど、ほんとうに対応がなってない

699:てってーてき名無しさん
18/11/01 12:42:59.15 .net
バカはすぐ妄想で語る

700:てってーてき名無しさん
18/11/01 12:48:43.26 .net
>>683
確かに
広島のスタジアムは3連覇してるせいか、毎回スタジアム満員みたいだが、いつまで続くかわからんしな
弱いときは黒田がいても松田スタジアムもガラガラだったわけで

701:てってーてき名無しさん
18/11/01 14:19:39.88 .net
でもさ、野球は日本シリーズでも、レギュラーシーズンでも、そこそこ視聴率は見込める
Jリーグは決勝でも数字が酷い。Wカップだけは別ものだけど
やっぱ、日本は野球がスポーツのトップだから、Jスポも捨てられないでしょ
Jリーグや日本のバスケなんて誰が見る?って話

702:てってーてき名無しさん
18/11/01 15:32:35.28 .net
スカパーもボロボロだな
再放送ばかりってのが世間にバレまくってる

703:てってーてき名無しさん
18/11/01 17:21:52.32 .net
ネットフィリックスとかHuluとかamazonプライムビデオとかツタヤゲオオンラインとかいろいろ増えたからな
WOWOWやスカパーじゃなくても問題ないし

704:てってーてき名無しさん
18/11/01 17:33:18.90 .net
スカパーは有料なのにCMが地デジより多いからな。
無駄な数のチャンネルをパックして朝鮮ごり押しだし。加入者が増えるわけないわ。
11月の加入者発表が楽しみ。

705:てってーてき名無しさん
18/11/01 17:48:39.45 .net
★スカパーJSATグループ2018年度第2四半期決算説明会Fより
URLリンク(www.sptvjsat.com)
●新基幹商品「スカパー!基本プラン」販売開始初月で16万件の契約獲得
●4K視聴料
JSPORTS1〜4   2286円
日本映画+時代劇  900円
STAR4K       2300円 (BS200-202と組み合わせ販売)
ザ・シネマ4K     900円
スカチャン4K 1〜2 4K商品契約者無料

706:てってーてき名無しさん
18/11/01 20:55:41.49 .net
新宿の大手量販店で4K8Kのイベントやってた
「1か月後にスタートです」「準備はお早めに」
店員は実際売れてるんですか?って聞いたら、厳しいですねって言ってた
4Kチューナーなしの4Kパネル液晶で、大手ブランドじゃない6万円ぐらいのものが一番売れるという話だった

707:てってーてき名無しさん
18/11/01 20:59:13.19 .net
4K放送が見られない4Kテレビはゲームくらいしか画質生かせないな

708:てってーてき名無しさん
18/11/01 21:02:22.65 .net
ネット配信


709:フ4Kを見るのが主流では?



710:てってーてき名無しさん
18/11/01 21:02:27.88 .net
紅白に間に合えばいいって感じだろ

711:てってーてき名無しさん
18/11/01 21:06:15.60 .net
>>698
安物4Kテレビにネット機能があるわけないだろ

712:てってーてき名無しさん
18/11/01 21:06:15.99 .net
Funaiの4Kテレビもヤマダ電機独占じゃなくて、いろいろな量販店で売ったほうがいいのにな
商売が下手というか、Funaiのセンスのなさというか

713:てってーてき名無しさん
18/11/01 21:08:21.59 .net
>>700
amazonのstickは4k対応してるからTVに差し込むだけ
TVにネット機能なくても追加可能よ

714:てってーてき名無しさん
18/11/01 21:09:31.99 .net
そもそも東芝と三菱しかチューナー入ってないのに
放送で4K楽しみたい人はまだ買えないでしょ

715:てってーてき名無しさん
18/11/01 21:16:00.06 .net
後付けチューナーとか邪魔すぎるもんな

716:てってーてき名無しさん
18/11/01 21:39:17.00 .net
>>695
えらい高いんだな
絶対、いらんわ

717:てってーてき名無しさん
18/11/01 21:40:50.33 .net
スカチャンがまともなコンテンツやるなら
ザシネマか日本映画契約するか

718:てってーてき名無しさん
18/11/01 21:43:50.62 .net
スカパーの4Kもチョンコンテンツだよ、きっと

719:てってーてき名無しさん
18/11/01 23:13:41.76 .net
4Kテレビが売れるのは来年の春以降だろうな

720:てってーてき名無しさん
18/11/02 00:18:39.33 .net
32型使ってる俺に4Kは無縁だわ

721:てってーてき名無しさん
18/11/02 00:47:20.05 .net
ゲームやるなら120fpsとかの高級モニターでないと、Doomだと負ける

722:てってーてき名無しさん
18/11/02 00:59:37.19 /bJc0c9j.net
ゲームなんかやるのは
子供

723:てってーてき名無しさん
18/11/02 01:32:42.21 .net
4kシネマは喪無しか?

724:てってーてき名無しさん
18/11/02 04:48:16.83 .net
ネットで4Kなんて速度足りなくて見れないだろW

725:てってーてき名無しさん
18/11/02 08:54:29.98 .net
>>698
netflixの4k映画を見ているんだろう思われ

726:てってーてき名無しさん
18/11/02 09:08:15.58 .net
映像配信はネットのほうが強いんだよな

727:てってーてき名無しさん
18/11/02 10:26:19.06 .net
nojimaの店員は「マンションはベランダにアンテナ設置禁止してる場合が多いので4k買う前に管理組合に確認してください」と言ってた
4kチューナー内蔵テレビ販売してトラブルにならないようにしてるのかもね
家まで配送、設置して4k見れませんでは店の信用がた落ちになるから

728:てってーてき名無しさん
18/11/02 11:55:20.32 .net
通はNHKで8K見る

729:てってーてき名無しさん
18/11/02 12:15:42.87 .net
Amazonプライムビデオ 1年間3900円
おワンコスカパー! 1ヶ月4300円

.......

730:てってーてき名無しさん
18/11/02 12:24:05.53 oWzS8vK2.net
>>718
固定回線接続料があるから
スカパーの方が安いね

731:てってーてき名無しさん
18/11/02 12:39:40.40 .net
ネット接続して2chに書き込んでる時点で。。

732:てってーてき名無しさん
18/11/02 12:48:44.83 Yf0B150z.net
>>720
スマホだから固定回線じゃないぞ
ネット接続なんかスマホで足りる

733:てってーてき名無しさん
18/11/02 14:06:14.92 .net
>>65
2018年10月末
スカパー -15,072
プレミアム -10,281
光 +51
計 -25,302
累計 3,207,504
URLリンク(www.sptvjsat.com)

734:てってーてき名無しさん
18/11/02 14:07:03.04 .net
光がじわじわ増えてるのはなぜ?

735:てってーてき名無しさん
18/11/02 14:12:57.87 .net
この時期は減るからな
次の需要は12月

736:てってーてき名無しさん
18/11/02 15:11:34.17 .net
野球で減った、という理由もあるだろうが、例年より多くね?
巨人はプレーオフに出たし、ドラフト会議もあった10月。MLBもワールドシリーズまであったのに
2万5000契約減
これから4Kが始まるというのに

737:てってーてき名無しさん
18/11/02 15:14:10.55 .net
ドラフト会議やワールドシリーズを


738:スカパーで見ようと思う人なんてほぼいないでしょ



739:てってーてき名無しさん
18/11/02 15:15:13.01 .net
地デジが始まった2003年当時もアナログレコーダがまだ出回っていたわけだし

740:てってーてき名無しさん
18/11/02 15:20:12.35 .net
いろいろ理由を分析するが、確実なのはココス花月減少傾向だということ
そりゃ、今更HDにして値上げしたり、新規チャンネルがチョンだったり、番組の質は変化ないのでネット配信にいくだろうよ

741:てってーてき名無しさん
18/11/02 15:29:03.98 .net
TVのリモコンにネット配信会社のボタンが独立して入ってきてるから、番組の質と価格で勝てなかったら
契約者が減るだけでしょう

742:てってーてき名無しさん
18/11/02 15:33:10.55 .net
またBSとCSが1つのボタンに集約されたとか言うんだろ

743:てってーてき名無しさん
18/11/02 15:34:49.27 .net
チョン増量で増えるって書いてたやついなかった?

744:てってーてき名無しさん
18/11/02 15:37:53.74 .net
韓国関係のレスは書き逃げしかないから

745:てってーてき名無しさん
18/11/02 15:41:51.87 .net
韓国ドラマ観るくらいなら中国の反日ドラマ観るほうがマシ
韓国ドラマなんて韓国人の若者に人気ないのに買ってくる気がしれんわ
韓国映画は人気だけどな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1933日前に更新/210 KB
担当:undef