●●スカパー!(旧e2)質問スレPart68 at SKYP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:てってーてき名無しさん
18/10/06 14:11:43.91 .net
>>244
質問に答えろ禿

251:てってーてき名無しさん
18/10/06 16:01:23.62 .net
Bリーグ中継のブロックノイズ、モスキートノイズ酷いな。
野球とは比べ物にならないくらい動くからな。

252:てってーてき名無しさん
18/10/06 17:29:42.00 .net
基本プランの価格設定なら全チャンネル観られないとダメじゃない?
セレクト5だと割高+物足りなかったから新基本パックにしてたけど
セレクト10なら割高だとしても普段観には充分だし変更しようかな

253:てってーてき名無しさん
18/10/06 19:06:01.01 ufkQ/u8+.net
>>247
動きの速いスポーツばかりじゃないでしょ
ドラマや映画でも酷いよね
あんまり酷くて途中で見るのやめたの幾つかあるよ

254:てってーてき名無しさん
18/10/06 19:41:26.65 .net
複数の鳩がえさを食べてるシーン
主人公がその中を突っ切って走る、友人が追いかける
複数の鳩が一斉に飛び立つ
こんなシーンでもブロックノイズ多発する
台風シーズンの大雨で濁流となった川の流れのシーンだけでもノイズだらけになる
こんなものかもな

255:てってーてき名無しさん
18/10/06 20:23:42.60 .net
ブロックノイズ多発問題より 見たい番組が少なすぎるのが大問題な俺にとってのスカパー

256:てってーてき名無しさん
18/10/06 20:26:49.31 .net
チョンが好きになるように催眠術でもかけてもらえ

257:てってーてき名無しさん
18/10/06 20:34:56.61 .net
>>251
それは契約者の言葉じゃないな
逮捕されんなよ

258:てってーてき名無しさん
18/10/06 20:36:31.13 .net
契約者だと一言も言ってないし
そんなんで逮捕されるのか

259:てってーてき名無しさん
18/10/06 21:11:13.44 .net
契約してないのに大問題なのかw

260:てってーてき名無しさん
18/10/06 21:31:53.78 .net
スカパーと契約しなくてもスカパーのチャンネルを観れる手段はあるだろ

261:てってーてき名無しさん
18/10/06 21:59:45.53 fZf4Tuve.net
>>256
ブラックカードを持ってるの?

262:てってーてき名無しさん
18/10/06 22:01:48.17 .net
>>244のドコモにでも契約しとけ

263:てってーてき名無しさん
18/10/07 02:47:34.84 pbYV/+fZ.net
エンタメ〜テレ
ボカシ大き過ぎだよw

264:てってーてき名無しさん
18/10/07 13:31:11.64 .net
110CSの画質が酷いので、スカパー録画はプレミアムに移行した
JCSAT録画壱号機(9TB) ・・・ URLリンク(i.imgur.com)
JCSAT録画弐号機(9TB) ・・・ URLリンク(i.imgur.com)

265:てってーてき名無しさん
18/10/07 14:10:46.27 .net
>>260
なんで7のままやねん
再来年で切れるで

266:てってーてき名無しさん
18/10/07 14:18:40.38 .net
>>261
7は10のように勝手にWindowsUpdateや再起動することはないから、録画機ではベスト。
それにDVB-S2チューナのデジタル署名の関係で、10はテストモードで実行せざるをえない。

267:てってーてき名無しさん
18/10/07 20:51:48.39 .net
家電量販店のTV売り場でレコーダー見てたら見つけた
「韓流見るならスカパー」のパンフ
冗談かと思ったら本気でスカパーの売り文句に使ってるのね。怖い

268:てってーてき名無しさん
18/10/07 20:55:56.90 .net
むしろそれで最初から契約しない人が出るだろうし
CM見た人も嫌になって解約していくはずだと思うんだけど

269:てってーてき名無しさん
18/10/07 21:40:41.13 .net
ま、アマゾン、HULU、ネットフリックス、DAZNなどと競争してるわけで
アマゾンはダウンタウンのバラエティとか、SAZNはUEFAチャンピオンリーグのサッカーとか、それぞれ売りを全面に出す
スカパーは韓国ということでしょ。韓国で契約者ゲットできると判断したから宣伝の一面トップに使ってる

270:てってーてき名無しさん
18/10/08 03:35:33.55 .net
まあ、法則発動で、加入者減る一方だけどな。
プレミアムは110CSとダブっているチャンネルが多いし、あと3年が限界かな。

271:てってーてき名無しさん
18/10/08 07:56:18.19 .net
このスレでもよく「スカパーはスカチャン、BSスカパーを除き、基本的に衛星放送という枠を販売してる土管屋。店子の東北新社など各社が放送する内容を決めるので韓国ごり押しは関係ない」
とか書かれてたけど
スカパーが契約者向けのパンフで表紙に「韓流見るならスカパー」とでかでかと書けば韓国ごり押しの張本人だよ
10月に韓国専門チャンネル2チャンネルと韓国押しチャンネル1チャンネル増加したんだし
これで契約者増加に転じなければ韓国が拒否されてる証明になる

272:てってーてき名無しさん
18/10/08 08:01:23.68 .net
この時期に韓国増やしておけばもし契約者が減っても
プロ野球のシーズンが終わったからと言い訳ができる

273:てってーてき名無しさん
18/10/08 08:21:43.61 .net
KBSニュース
思いっきり反日報道の内容含んでるしな。チョンの真実を見せてくれるスカパー

274:てってーてき名無しさん
18/10/08 08:26:52.99 .net
半島にはサンモニのようなパヨが重宝される

275:てってーてき名無しさん
18/10/08 08:29:12.92 .net
韓流ファンがそれだけ日本で大勢いるということ
キチガイネトウヨを相手にしていたチャンネルや番組も軒並み
スカパーから消えた
日本から排除されるのは在日ではなく、普通の日本人が嫌っているネトウヨというオチ

276:てってーてき名無しさん
18/10/08 08:32:22.38 .net
チャンネル桜でも入れてみろよチョンスカパー

277:てってーてき名無しさん
18/10/08 09:03:56.81 .net
>韓流ファンがそれだけ日本で大勢いるということ
なのに、契約者が減るw

278:てってーてき名無しさん
18/10/08 09:05:45.78 .net
プレーオフに進めなかった球団ファンがこぞって解約したんでしょ

279:てってーてき名無しさん
18/10/08 09:07:17.43 .net
契約者が減ったのを一概に韓国のせいにするとはさすがウヨ

280:てってーてき名無しさん
18/10/08 09:09:00.62 .net
>>274
CSは12チームのうち、半分の6チームが参加するので、2万人の解約は多すぎるだろw
それなら10月末は野球が終わるので4万の解約が毎年あるのか?w

281:てってーてき名無しさん
18/10/08 09:09:00.82 .net
>>274
CSは12チームのうち、半分の6チームが参加するので、2万人の解約は多すぎるだろw
それなら10月末は野球が終わるので4万の解約が毎年あるのか?w

282:てってーてき名無しさん
18/10/08 09:10:52.63 .net
画質のせいっつーのもあるんじゃねーの

283:てってーてき名無しさん
18/10/08 09:11:32.14 .net
>契約者が減ったのを一概に韓国のせいにするとはさすがウヨ
契約者が減ったのを一概に野球のせいにするとはさすがチョン

284:てってーてき名無しさん
18/10/08 09:40:49.22 .net
10月、11月の契約者数を見れば結果が分かるさ

285:てってーてき名無しさん
18/10/08 10:15:11.67 .net
パリーグはまだしも、セリーグは最下位の阪神まで2位以下が団子状態で、どのチームもCS出場の可能性があった(1週間目まで)
もともと、レギュラーシーズンが10月上旬までかかるスケジュール
シーズン終了に伴う解約は10月末から現れる
なので、野球は解約数減少に大きな影響はないと思われる

286:てってーてき名無しさん
18/10/08 10:18:51.69 .net
今月の頭は電話繋がるのに3日かかったからな。10月10日に電話繋がったらウケる。縮小体勢に入る人達はみんな11月頭に基本プランに変える魂胆だからな

287:てってーてき名無しさん
18/10/08 10:25:07.83 .net
通販に例えて、WOWOWが独自開発商品ありの尼ならスカパーは寄せ集めバザールの楽天というところか。
寒流は1円バッタ輸出でも外貨獲得のネタだから種なし放送事業者からみればお安いソースなんでしょ。
俺は率先して見ないけどね。スカパ、WOWOWは今年で19年目。空気みたいなもん。寒流回避しつつ
CNN、BBC、日テレ24、GAORA、MONDO-TV、ムービーPlus、ザ・シネマ、FOX、MusicAir、AXN、カートゥン、
旧イマジカ、日本映画専門CH、ヒストリCH、ナショジオ、ディスカバリとかまあ楽しめるわけであるし。

288:てってーてき名無しさん
18/10/08 10:41:52.84 .net
>>275
しょうがないよキチガイだから
韓流に関係なくスカパーがゴミ化してるってのは
日本映画専門チャンネルや時代劇専門チャンネルのスレを見ればわかるのに
(どちらも韓流は流してない)
日本映画専門と言いながら、バラエティにドキュメンタリー、ドラマを流してる詐欺チャンネルにネトウヨは目をつぶるんだよなあ
スカパーなんかどうでもよくて韓国の悪口を言いたいだけ
年がら年中頭の中は韓国のことしかないキチガイがネトウヨという汚物

289:てってーてき名無しさん
18/10/08 10:59:30.63 .net
チョンという汚物が邪魔だからネトウヨ勢力が盛り上がるというね
移民増えれば右傾化が進む欧米と同じ

290:てってーてき名無しさん
18/10/08 11:06:18.18 .net
これでスカパーに入ろうなんて誰も思わんだろう


Amazonプライムビデオ 1年間3900円
おワンコスカパー! 1ヶ月4300円

291:てってーてき名無しさん
18/10/08 11:08:01.27 .net
>>283
ニュース番組はずっと同じニュース流してるだけでゴミ

abemaTVのabemaニュースで無料

292:てってーてき名無しさん
18/10/08 11:08:12.61 .net
値段だけで比較する屑

293:てってーてき名無しさん
18/10/08 11:10:27.56 .net
チョン嫌いでも見たい番組があれば解約なんざしないもんさ
韓国増えただけで解約とかどんな神経してんだ

294:てってーてき名無しさん
18/10/08 11:11:45.16 .net
>>287
アサヒるって言うしね
偏向報道してんだろ

295:てってーてき名無しさん
18/10/08 11:21:50.11 .net
チョンる
スカパーる

296:てってーてき名無しさん
18/10/08 12:14:23.47 zRIIcANa.net
>>286
銀座天一のランチ天丼はたしか4860円。てんやの天丼は480円。
二者択一じゃないでしょ。おれはどっちも食するけどね
>>287
今はマンション住まいなんであれだが、スカパーはアルジャジーラとかフランス5とか
110度ならCNNやBBC見られるでしょ。それぞれそれなりに視点が違う。
CNNで言えば911の時はリアルタイムで二機目が貿易センタービルに突っ込むところ
見られたけど。ああいうリアルタイム感は地上波では得難い。阿部魔はリモコンじゃ
選択できないのでね。見ない。無料は絶対価値じゃないし。選択の余地の大きさ幅広さが大切。

297:てってーてき名無しさん
18/10/08 12:17:27.34 zRIIcANa.net
アルジャジーラは終わったかもだけど。

298:てってーてき名無しさん
18/10/08 12:22:32.90 .net
日テレNEWSって、予算も人員も機材も不足で、Bリーグや野球を流すからな。
どこがニュース専門チャンネルなんだかw

299:てってーてき名無しさん
18/10/08 13:01:09.63 .net
無印にCNN USが欲しい

300:てってーてき名無しさん
18/10/08 14:29:54.30 .net
>>276
>>277
クライマックスシリーズは無料のBSで全試合やるからだぞ

301:てってーてき名無しさん
18/10/08 15:15:05.99 .net
全試合やっても9時で放送終了とかじゃないのか?BSは

302:てってーてき名無しさん
18/10/08 15:37:44.43 .net
NHKとBS朝日は最後までやる
BSフジは最大延長 24:25になってる
URLリンク(www.bsfuji.tv)

303:てってーてき名無しさん
18/10/08 15:40:10.45 .net
スカパーは攻守交代も欠かさず見たい人専用

304:てってーてき名無しさん
18/10/08 15:58:42.74 .net
これでスカパーに入ろうなんて誰も思わんだろう


Amazonプライムビデオ 1年間3900円
おワンコスカパー! 1ヶ月4300円

305:てってーてき名無しさん
18/10/08 16:00:24.03 .net
値段だけで比較する屑

306:てってーてき名無しさん
18/10/08 16:08:25.28 .net
録画出来るか出来ないかでも価格に差が出るんじゃない?

307:てってーてき名無しさん
18/10/08 16:13:45.38 .net
>>294
スカパーがゴミなのは
野球パックなら
巨人だったら日テレchでやって日ハムならGAORAchでやってと、破茶滅茶に振り分けちゃってるのよ
バスケのB1リーグセット同じに関係ないchに破茶滅茶に振り分けちゃってる
だから、各チャンネルがどれもゴミになってる

308:てってーてき名無しさん
18/10/08 16:18:58.31 R5zUAjAE.net
実況スレで遅れてコメントしているやつは
駄セーン視聴者

309:てってーてき名無しさん
18/10/08 16:24:35.86 .net
>>302
そのとおり

310:てってーてき名無しさん
18/10/08 16:33:23.05 .net
>>300
世の中トンデモナイ事になってるなwwwwww

311:てってーてき名無しさん
18/10/08 16:34:39.17 .net
録画以前に番組内容も全然違うだろ

312:てってーてき名無しさん
18/10/08 17:36:04.97 .net
>>300
>スカパーに入ろうなんて誰も思わんだろう
新規契約が毎月2万件以上あるけどね
まぁ毎年これから年末にかけて解約者が急増するけど

313:てってーてき名無しさん
18/10/08 18:15:03.83 SizCM8Ea.net
そのうち
韓国の野球やサッカーを放送するかもな

314:てってーてき名無しさん
18/10/08 19:35:48.29 .net
たしかに朝鮮半島スポーツやり出したらいよいよ末期w

315:てってーてき名無しさん
18/10/09 02:31:05.01 .net
やりだすよ
新しく追加された韓国専門チャンネルのKBSは韓国代表のサッカー、野球などの放映権を獲得して放送するときがある

316:てってーてき名無しさん
18/10/09 03:31:15.12 .net
韓国の野球はどこかのチャンネルが放送しそう
TBS、テレ朝、フジテレビあたり
Jスポーツではないとは思う

317:てってーてき名無しさん
18/10/09 06:06:21.68 .net
PCならストリーミングでもなんでも録画できる

318:てってーてき名無しさん
18/10/09 08:48:19.48 .net
基本プランの事前予約完了の放送メールは来てるが
0時からの番組を予約したいんだわ。解除マダー
解約すると日付変って間もなく見られなくなるんだから
放送日は5時からなんて言うなよ?

319:てってーてき名無しさん
18/10/09 15:47:26.67 .net
"18スロット/フルHD"のBS11でも
このシーンはビットレート不足で汚い・・・ URLリンク(i.imgur.com)

320:てってーてき名無しさん
18/10/09 15:51:57.68 .net
MPEG2
1920x1080:24スロット
1440x1080:16スロット
これ以下はみんな破綻

321:てってーてき名無しさん
18/10/09 15:54:19.39 .net
スタチャは16スロット未満だが破綻してるかな
あまりアニメを放送しているイメージがないんだが

322:てってーてき名無しさん
18/10/09 17:16:29.65 .net
基本プランの手続き済んでるから
明日10日のエンタメーテレ予約録画しようと思ったら
できないや
カスタマーセンターに問い合わせろって出てくる

323:てってーてき名無しさん
18/10/09 18:23:55.53 .net
東映チャンネルで無料だった戦隊ものの初回録画してみたけどまあひどかったな
同じ12スロットなのにテレ朝チャンネルよりひどく見える
まあテレ朝チャンネルでもきつい画質だけど

324:てってーてき名無しさん
18/10/09 19:03:31.91 .net
12スロとかよくこんな逆進化な決定が通ったもんだ。録画保存品質じゃなくなったので自分は9月いっぱいで解約した。今はWOWWOWだけ。

325:てってーてき名無しさん
18/10/09 19:08:58.13 .net
ネット配信で同じ番組をやっているなら乗り換えるが
たとえ画質が悪くなってもスカパーでしかやってないから解約までには至らない
プレミアムの環境にしてまで画質を追及してるわけでもないし

326:てってーてき名無しさん
18/10/09 19:14:51.83 lissV6Pw.net
そもそも録画する必要はまったくない事には
随分前に気がついてる

327:てってーてき名無しさん
18/10/09 19:52:33.80 .net
プレミアムは1チューナーにつき1アンテナ必要なんだろ?
やはり同時録画できるBS・CSが便利なので移行せず我慢してる

328:てってーてき名無しさん
18/10/09 20:26:17.38 .net
事前予約ができるなら日付変わった瞬間に契約が殺到なんてないよね
もし電話が繋がりやすくても不人気の裏付けにならないから

329:てってーてき名無しさん
18/10/09 22:04:44.14 3is2+xj6.net
catvのほうが画質いいのかな

330:てってーてき名無しさん
18/10/09 22:13:40.79 .net
そもそもタイムシフト録画はしても、保存はして欲しくないからな
内容が分かれば良いレベルで放送して円盤を買わせたい

331:てってーてき名無しさん
18/10/09 22:38:50.00 .net
>>315

最近、1920×1080でキャプチャしてる人増えたけど1440×810でキャプチャしないの?

332:てってーてき名無しさん
18/10/09 22:41:03.64 .net
オリジナルの劣化見せたいからリサイズはNG

333:てってーてき名無しさん
18/10/09 22:57:02.19 uqrMaFuQ.net
>>325
いいよ

334:てってーてき名無しさん
18/10/09 22:59:08.49 .net
ケーブルとプレミアムの比較キャプ欲しいね

335:てってーてき名無しさん
18/10/09 23:29:17.30 .net
何でプレミアムだけアンテナ設置工事チューナー無料なんだよ。無印も無料でやってよ

336:てってーてき名無しさん
18/10/09 23:30:44.15 .net
NHK「駄目」

337:てってーてき名無しさん
18/10/10 00:58:18.72 .net
>>323
スカパープレミアムの電波を分配するには、同軸を4本引き込み、
北米仕様のマルチスイッチを"輸入"して使う。
--
2つの衛星の垂直・水平偏波を分けてマルチスイッチの入力に繋ぐ。
解説図・・・URLリンク(i.imgur.com)
(8分配) ・・・ URLリンク(i.imgur.com)
※Amazon.comでは、16分配とかも売っている。

338:てってーてき名無しさん
18/10/10 01:12:50.27 .net
>>325
CATVはJ:COMかそのグループじゃないとチャンネル少ないな

339:てってーてき名無しさん
18/10/10 05:36:49.25 .net
>>325
大型アンテナで受信してるってだけの違いだから期待するほど違うわけではないと思うよ。

340:てってーてき名無しさん
18/10/10 07:08:50.61 .net
知りたいのはパススルーじゃなくてトラモジなんだけど

341:てってーてき名無しさん
18/10/10 07:52:15.41 .net
>>333
どっちにしろアンテナ1本では賄えない

342:てってーてき名無しさん
18/10/10 09:14:53.17 .net
録画は必要、保存は不要

343:てってーてき名無しさん
18/10/10 11:34:40.30 .net
アニメのBlu-rayは無駄に値段が高いから、保存は重要

344:てってーてき名無しさん
18/10/10 11:40:5


345:1.73 ID:???.net



346:てってーてき名無しさん
18/10/10 16:02:52.52 .net
>>335
アンテナじゃなくて光ファイバー
今はJDSかJC-HITSが配信

347:てってーてき名無しさん
18/10/10 16:04:58.15 .net
>>336
CATVで録画したデータを比較しただけだけど、地デジの半分から3分の2くらいのデータ容量。
お察し頂ければと。
元々ヒドイ画質だけどウォーキングデッドは40インチ液晶では眼を悪くするんじゃないかと思えた程見るに耐えられない有り様。

348:てってーてき名無しさん
18/10/10 16:07:48.92 .net
ケーブルってH.264じゃなかったっけ?

349:てってーてき名無しさん
18/10/10 17:09:25.26 .net
衛星から大型アンテナのある受信施設まではMPEG-2で、受信施設から各家庭まではH.264ってことかなと。
なんであれ、CATVも12スロット化のタイミングでCSはビットレートを大幅に下げてるから特別画質が良いわけではないよ。

350:てってーてき名無しさん
18/10/10 17:57:26.10 .net
東映チャンネル始まったな。

351:てってーてき名無しさん
18/10/10 18:00:06.73 .net
0時からの録画はできましたか?

352:てってーてき名無しさん
18/10/10 18:20:33.75 .net
>>343
CATVのHDは、MPEG2、H.264バラバラだね。大半がMPEG2。▲
通信衛星(スーパーバード)を使ったのCATV向け配信H.,264のもあるが、利用は少ない。
・IPTVのひかりTVはHDはH.264、4KはHEVC
・フレッツテレビのプレミアムサービス光は、HDはH.264、4KはHEVC。BS/110CSはパススルー。
▲ブルーレイディスクにDRモードで焼いて、PowerDVDで再生すれば、"再生情報表示"でMPEG2かH.264かすぐわかる。

353:てってーてき名無しさん
18/10/10 18:32:01.66 .net
>>346
出来たよ! 11時ごろ帰宅したら映ってたので予約して寝た

354:てってーてき名無しさん
18/10/10 18:39:47.28 .net
CATV配信サービスHITSのチャンネルプラン ・・・ URLリンク(i.imgur.com)
TS(6MHz/64QAM/29Mbps)に、HD2〜3ch(MPEG2)。
HD3ch同居のチャンネルの画質は当然悪い。
※H.264にするには、全世帯のCATVチューナーの入れ替えが必要。
 加入しているCATVで、過去にデジタルチューナー総入れ替えがあったなら、H.264の可能性が高い。

355:てってーてき名無しさん
18/10/10 20:01:51.97 .net
JC-HITSは衛星使ってないんじゃない
スカパー直接受信より0.5秒くらい映像早いし

356:てってーてき名無しさん
18/10/10 20:38:10.59 OBpchCQU.net
楽しみにしてたんだけどなんか東映もエンタメテーレも見るものないな
ATXも昔に比べてパンチが落ちた

357:てってーてき名無しさん
18/10/10 20:40:21.44 .net
メ〜テレはグラドルがあるだろ

358:てってーてき名無しさん
18/10/10 20:41:31.54 .net
麻雀番組大杉てうざいわー

359:てってーてき名無しさん
18/10/10 21:12:49.85 PYT94gy5.net
>>352
メ〜テレは基本的にモンドのパクリチャンネルだよね。しかも劣化版。
大きな違いがあるとすれば、モンドは独自番組制作が根底にあるが
メーテレの底は韓流垂れ流し。エハラとかシンノスケとかカンベンね

360:てってーてき名無しさん
18/10/10 21:15:19.12 .net
>>349
2011年に衛星配信を終了してる

361:てってーてき名無しさん
18/10/10 21:19:53.75 .net
基本プランに契約変更した場合、2台目・3台目の契約変更をMyスカパーから行う場合、
B-CASカードを選択して、同様に基本プランを選択すればいいんでしょうか?

362:てってーてき名無しさん
18/10/10 22:47:09.01 bDotDvqO.net
>>356
そうみたいだよ。

363:てってーてき名無しさん
18/10/10 22:54:40.04 .net
去年までアニバーサリーでスタチャン申し込めたんだけど今見たら選べない
これっていつから????

364:てってーてき名無しさん
18/10/11 05:42:50.62 .net
総合系は似たような番組構成だからな
通販、麻雀、姦国の3点セット

365:てってーてき名無しさん
18/10/11 11:41:42.49 .net
CS110度の禁書のOPがクソ画質でワロタ

366:てってーてき名無しさん
18/10/11 12:59:25.41 .net
また頭いかれた人来ちゃった

367:てってーてき名無しさん
18/10/12 02:04:08.57 vj0CkX4k.net
>>354
特にパチンコ番組が両方共放送してるからね。
またメ〜テレのグラドルはDVD BDなどの市販ソフトで売られてるモノを
放送してるのかね?

368:てってーてき名無しさん
18/10/12 15:18:26.60 .net
>>349
ケーブルテレビのコミュニティチャンネルは1つの物理chにHD2ch入ってるし
WikiにSD6ch放送可能みたいに書かれてるけど結局HD3chマルチはスカパー以下なのか

369:てってーてき名無しさん
18/10/12 18:51:41.70 .net
さて、今日もチョン番組でも見るかな・・

370:てってーてき名無しさん
18/10/12 18:57:54.26 .net
実際に比較しないと断言できないですね。
エンコーダも違うし、データ放送にどれくらい配分しているかもわからない。
輪郭を比較しやすいアニメをケーブルと直接受信の衛星で録画して比較してみるとかしないと。
         物理チャンネルあたり
CATV     29Mbps(64QAM)を2〜3分割。 次世代の(256QAM)のCATVは少ない。
地デジのHD 16.8Mbps (12セグメント)
110CSのHD  39Mbpsを4分割(統計多重)→12スロHDの映像は平均8Mbps以下※
※EPG、EMMのデータ量がけっこうでかい。地デジはEMMは無い。

371:てってーてき名無しさん
18/10/12 19:25:49.84 .net
>>355
アイ・ヒッツは、スーパーバードで衛星配信やっているよ。
配信局は少ないけどね。

372:てってーてき名無しさん
18/10/12 19:28:53.90 Pd+ZFfQS.net
>>347
一部のBlu-rayディスクプレイヤーやPS3でも圧縮の種類やビットレート表示可能。

373:てってーてき名無しさん
18/10/12 20:48:12.18 .net
>>356>>357
2-3台目は自動適用だから、請求が一緒なら手続きの必要ないはず
むしろそれやっちゃうと2-3台目それぞれに基本プランの料金かかって3台分取られるよw

374:てってーてき名無しさん
18/10/12 20:54:00.23 .net
>>323
ダブルチューナー機種なら一応出てるよ
アンテナもそれ専用のやつか、あるいは「対応してるけどシングル仕様になってる」のなら
Wのコンバーターだったかを買い足さなきゃいかんけどね
ただし使い勝手はやはり良くないw
LAN録画かUSBHDDへの録画のみなのでいろいろと面倒くさい制約がある

375:てってーてき名無しさん
18/10/12 21:06:30.86 .net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
BSサーセンの映画エンタメチャンネルて
ザシネマ4Kだってさ

376:てってーてき名無しさん
18/10/12 21:33:38.93 Pd+ZFfQS.net
>>123
★スカパー!加入件数グラフ修正版
(比較の為WOWOWを追加)・・・URLリンク(i.imgur.com)
・スカパー!合計には、"プレミアム/プレミアム光のWOWOW"も含まれるが、それぞれの加入件数は非公開。
 プレミアムのWOWOWなんて契約している人はかなり少ないと考えられる。
・WOWOWは、"大坂なおみ"がらみで10月末は300万超えか?

377:てってーてき名無しさん
18/10/12 21:41:29.77 Pd+ZFfQS.net
>>370
あたり前だけど、J:COMはスカチャン4Kはないね。

378:てってーてき名無しさん
18/10/12 22:19:30.48 .net
>>370
有料放送はJスポとザシネマだけか
なんで貴重な4Kに通販が二個もあるんだ
現状の設備そのままで見れる右旋だけでいいかってなる人も多そうだな

379:てってーてき名無しさん
18/10/12 23:33:19.75 .net
>>373
BS左旋は募集しても埋まらなかったしな、(4K2チャンネル分が空いてしまった)
それに、BS日テレは1年遅れ、WOWOWは2年遅れで4K開局。
BS日テレ4Kの開局遅れで、巨人のホームゲームは4K中継が少なくなりそう。

380:てってーてき名無しさん
18/10/12 23:50:22.20 .net
>>370
あれスターチャンネル4Kどこいった?ww
スター→ザシネマじゃないよな

381:てってーてき名無しさん
18/10/12 23:51:43.07 .net
日映+時代劇もなかったw

382:てってーてき名無しさん
18/10/13 00:21:05.26 .net
>>375-376
スターチャンネル4Kと日映+時代劇は110度CS左旋
JCOMのラインナップはBSのみじゃないの?

383:てってーてき名無しさん
18/10/13 01:25:46.68 .net
スカパーって無料と同等、abemaTV以下

384:てってーてき名無しさん
18/10/13 05:15:41.20 .net
J:COMは、光同軸ハイブリッドのトラスモジュレーション。
フレッツのような、FTTHにしないと4Kを全チャンネル伝送なんてできない。

385:てってーてき名無しさん
18/10/14 03:13:19.58 .net
>>372
CATVはBSスカパーが映らないのがかなり痛い
せっかく入ってても大雨の時に頼れるもんがなくて困る
プレミアムの方が元々ビットレート低いのと圧縮方式が違うせいか、旧e2よりはだいぶ雨に強いね
こないだの台風の時も旧e2は話にならないレベルだったけどプレミアムは相当持ちこたえてた
たまに少しモザイクが混ざるくらいで済んでたよ

386:てってーてき名無しさん
18/10/14 04:35:51.69 .net
プレミアムの方が雨に弱いよ
マルチアンテナだとプレミアムを基準にアンテナの向きを調整すると
110度CSの受信状態がベストにならないから

387:てってーてき名無しさん
18/10/14 07:38:07.28 .net
Amazonプライムビデオ 1年間3900円
おワンコスカパー! 1ヶ月4300円

糞終わってる

388:てってーてき名無しさん
18/10/14 09:29:02.77 .net
>>381
SP-SHV100Dを使ってるけどBSを最高レベルに調整してから傾斜角を調整したら完璧になる

389:てってーてき名無しさん
18/10/14 10:26:52.57 .net
DTVチャンネルがあるのになんでセレクト10を
始めたんだろうな

390:てってーてき名無しさん
18/10/14 11:12:26.27 .net
白痴か君は

391:てってーてき名無しさん
18/10/14 13:08:40.14 .net
ハクチーでーす

392:てってーてき名無しさん
18/10/14 13:13:26.07 .net
J:COMとかイッツコムとかCATVの点検商法があくどいらしいね。
それに地上波しか見ない年寄りが、多チャンネル契約させられてぼったくりとか。
スカパーは、加入段階でのCATVのような詐欺レベルの営業は少ないだろう。

393:てってーてき名無しさん
18/10/14 15:03:17.33 .net
>>382
死ね

394:てってーてき名無しさん
18/10/14 15:06:32.46 .net
むしろネット配信の誘導レス投下してもらった方がスカパーの擁護レスが湧いて助かる(業者並感)

395:てってーてき名無しさん
18/10/14 16:03:30.31 .net
>>384
インターネットを常時使うような層がDTVチャンネルから入っていくはずだし、情弱向けとか?
各ケーブル会社がどのように売ってるのか多少なりともきになる、その隣でDTVがだな と小声で言ってみたいw

396:てってーてき名無しさん
18/10/14 16:12:14.36 .net
>>384
まあ、要望があったからでしょ。
基本は、韓国チャンネルだらけだしね。

397:てってーてき名無しさん
18/10/14 16:17:02.87 .net
韓国以外でスカパーが誇れるものは何もない

398:てってーてき名無しさん
18/10/14 17:46:27.24 AQhve+cG.net
日曜のゴールデンタイムだってのに見るもんなんにもねえなあ
いい加減手抜く麻雀番組連発するのやめろよ

399:てってーてき名無しさん
18/10/14 17:55:11.49 .net
テレビから離れなさいよ

400:てってーてき名無しさん
18/10/14 18:16:53.89 .net
画質悪すぎ、なんとか改善して欲しい

401:てってーてき名無しさん
18/10/14 19:03:56.32 .net
スカパーのどこがあかんのか?
はいどうぞ・・

402:てってーてき名無しさん
18/10/14 19:11:08.92 .net
スカパーは解約したまんまだよ
衛星事業が好調だからスカパーはお遊び

403:てってーてき名無しさん
18/10/14 20:58:20.60 .net
スカパーJSATの最重要顧客は自衛隊(もとは税金)
衛星放送なんて、無くなってもかまわないレベル。
だから顧客の画質の苦情もいっさい無視ね。

404:てってーてき名無しさん
18/10/14 21:05:22.09 .net
蝋人形みたいなチョンドラ俳優w

405:てってーてき名無しさん
18/10/14 22:47:14.98 .net
自分なんかスカパーを解約してせいせいしたよ
1ヶ月で5000円(家で使ってたから割り勘で払ってたのは2000円ほど)だもんな、今そんな料金で契約を取れると思ってるのか?と、映画ならAmazonやnetflixで充分だし
この2つだけで2000円もしない(激安w)で見放題
これに見放題のDマガジンを入れて2500円
音楽聴き放題のspotfy入れて3500円
映画からドラマ、音楽や本 全て賄えて3500円wwwwww

406:てってーてき名無しさん
18/10/14 22:49:20.48 .net
ネットを使わない世代はスカパー一択だろ

407:てってーてき名無しさん
18/10/14 22:55:30.47 .net
>>400
なんか胡散臭い通販の創作された体験談みたいだ

408:てってーてき名無しさん
18/10/14 23:01:00.39 .net
解約したからと言って、スカパー!のチャンネルを見ていないとは限らない。
スカパー!を改竄B-CASで見ているのは100万人はいると思うな。
逮捕された本家BLACKCASの売り上げは2万枚(台湾警察発表)
その後のツールの普及は尋常ではないからね。
2012年5月頃のBS/110CSアンテナの売り上げはマイナーなメーカでも品切れになるほどの異常だった。
1000円程度だったICカードリーダーがピークで10倍くらいに暴騰したしね。

409:てってーてき名無しさん
18/10/14 23:04:08.90 .net
もう取り締まられてこれ以上増えないことを願うよ
それともこれを機にスカパーに潰れて欲しいんか?

410:てってーてき名無しさん
18/10/14 23:12:13.04 .net
俺も含めて若い世代はもうネット配信なんだよなあ
スカパーは同じようなものしかやってなくて
半年で飽きて解約したよ

411:てってーてき名無しさん
18/10/14 23:14:29.08 .net
これからも老人から年金を根こそぎ搾り取っていくんだなスカパー

412:てってーてき名無しさん
18/10/14 23:16:28.83 .net
スカパー!は、スポーツ中継以外は再放送番組集だからね。
ニュースは生だが、日テレNEWSやTBSNEWSの取材映像のリピートも酷い。

413:てってーてき名無しさん
18/10/14 23:22:52.83 .net
ニュースも録画ってか同じニュースを繰り返すだけで
まったく使えない
abemaニュースも同じようにニュースを繰り返すが
実況機能が付いていて、「無料」(^ω^)
スカパー離れが進んでると聞いて、納得したもんだよ

414:てってーてき名無しさん
18/10/14 23:25:51.51 .net
フォトショップで加工した心霊写真をエンタメ〜テレで採用されたことあるよ。

415:てってーてき名無しさん
18/10/14 23:28:14.05 .net
スカパー離れとか言うけどさ
ネット配信が進む今
どうすれば顧客が増やせたのか
聞きたいね

416:てってーてき名無しさん
18/10/14 23:46:10.56 .net
スカパーは要らんがNHKと民放もabemaTVに流れて来てほしいわ、そこは難しいのか
NHKも見たい人だけ買えばいいわけだし

417:てってーてき名無しさん
18/10/14 23:46:57.94 .net
受信料の話題はよそでやってくれ

418:てってーてき名無しさん
18/10/14 23:50:00.95 .net
スカパーイラネな人はそもそもこのスレに何しに来てんだよ

419:てってーてき名無しさん
18/10/14 23:52:41.52 AQhve+cG.net
宣伝工作ネット部隊だろw
きょーびそんなもんに騙される奴もなかなかいないだろうが
ジジババやガキは結構騙されるかもかも

420:てってーてき名無しさん
18/10/15 00:57:06.56 .net
スカパーに面と向かって文句を言えない解約常駐組なら相当数居るからな、スカパーが嫌われるのはコストパが悪いのもある

421:てってーてき名無しさん
18/10/15 01:08:41.84 .net
なんてこった、進撃の巨人3期中断期間に、次回は2019年4月。
絶対Blu-ray売り上げ爆死するな。見せ場も何もなかった。

422:てってーてき名無しさん
18/10/15 02:51:05.06 .net
【HD画質比較】 AT-X とある科学の超電磁砲
・プレミアムサービス・・・ URLリンク(i.imgur.com)
・110CS(12スロHD) ・・・ URLリンク(i.imgur.com)
・並べて表示     ・・・ URLリンク(i.imgur.com)
※pngなので画像ファイルサイズにご注意。
どちらもソース解像度1440x1080。
"アニオタ"なら110CSは許せないレベルかな。

423:てってーてき名無しさん
18/10/15 09:27:24.71 .net
abemaだのスマホだのほんま好きちゃうねん・・

424:てってーてき名無しさん
18/10/15 11:05:58.32 0bwxkpJb.net
あああ
あれ、規制か・・

425:てってーてき名無しさん
18/10/15 13:14:22.46 .net
【HD画質比較】 とある魔術の禁書目録V OP
(1)BS11      ・・・ URLリンク(i.imgur.com)
(2)ATX (110CS) ・・・ URLリンク(i.imgur.com)
(3)ATX (JCSAT) ・・・ URLリンク(i.imgur.com)
(4)ビットレート比較 ・・・ URLリンク(i.imgur.com)
 上段(MPEG2) BS11 110CS
 下段(H.264) プレミアム
※(1)-(3)は、pngなので画像ファイルサイズにご注意。
・OPのこのシーンは、BS11でもビットレート不足なのがわかる。
 ITU-R放送要求条件を満足する所要ビットレートは、ARIB評価実験ではMPEG2(1080i)で22Mbpsで、若干足りない。
・11CS(12スロHD)は、笑劇レベル。
・円盤を買わずに、録画保存なら(3)のプレミアムサービスのAT-X
 フルHDではないが破綻が少ないし、ファイルサイズも小さい

426:てってーてき名無しさん
18/10/15 13:39:32.01 .net
MPEG2の限界だな
URLリンク(www.youtube.com)

427:てってーてき名無しさん
18/10/15 14:57:39.96 .net
★地デジも画質を下げて、4K放送。最終的に4K8Kへ移行。11月から大規模実験開始
===
地上放送高度化の動き活発化 新たに「式年遷宮方式」
URLリンク(www.eizoshimbun.com)
240MHz内で2世代並存 10年スパンで新方式に
 地上放送で4K.8K放送を実現するための動きが徐々に活発化してきた。最近では、NHK専務理事・技師長の児野(ちごの)昭彦氏が、
都内で開かれた講演会で、新たな地上放送高度化の考え方を提案。これは、地上放送の周波数帯のなかで新旧2方式を並存させながら、
10年ほどのスパンで次の世代の放送に移行させるというものだ。
既報(9月24日号1、3面)のとおり、NHK、ソニー、パナソニックなどは、東京と名古屋両地区において、
地上放送高度化技術を実証する大規模実験を11月から順次開始する。
既に提案・検討が進められている、関西テレビ放送とTBSテレビの方式を含めて、地上放送高度化の議論の高まりが期待される。〈続きは本紙で〉

428:てってーてき名無しさん
18/10/15 15:03:28.47 .net
韓国ではとっくに地上波の4Kが始まってんだ日本が馬鹿にされてるぜ

429:てってーてき名無しさん
18/10/15 15:04:14.24 .net
ACASの壁を破れない限り2Kでいいかな

430:てってーてき名無しさん
18/10/15 15:06:40.88 .net
地上波でもデカデカと受信料の案内を表示しそう

431:てってーてき名無しさん
18/10/15 15:06:46.02 .net
ソフトのほとんどがSD

432:てってーてき名無しさん
18/10/15 15:08:30.74 .net
・ガラケー
・SD放送
・DVD
いつまでも残り続ける負の遺産

433:てってーてき名無しさん
18/10/15 15:11:40.73 .net
枯れた技術の平行利用

434:てってーてき名無しさん
18/10/15 17:40:15.65 WhVrkGwN.net
>>423
始まってはいるけど
誰も興味ないし、まだ見てる人は少ないという
無関心という面は変わらん

435:てってーてき名無しさん
18/10/15 18:38:44.59 .net
反対にアマゾンプライムを語ってるスレってある?

436:てってーてき名無しさん
18/10/15 18:44:28.81 .net
Amazon prime video
スレリンク(internet板)
なんか荒れそう
他はジャンルごとになってるし

437:てってーてき名無しさん
18/10/15 20:24:33.29 .net
>>431
サンク
でもこっちは、あんま語ってないような

438:てってーてき名無しさん
18/10/15 22:07:09.38 .net
これでスカパーに入ろうなんて誰も思わんだろう


Amazonプライムビデオ 1年間3900円
おワンコスカパー! 1ヶ月4300円

439:てってーてき名無しさん
18/10/15 22:20:34.62 .net
とりあえず今月末で大多数のやきう組は解約

440:てってーてき名無しさん
18/10/15 22:30:45.24 .net
来月発表される契約者数は今月末のだから
今月解約した分は反映されないよね?

441:てってーてき名無しさん
18/10/15 23:41:44.08 .net
>>423
韓国方式の地デジ4Kを、TBSが実験中で採用するように圧力かけているんだよねえ。

442:てってーてき名無しさん
18/10/15 23:43:12.94 .net
>>434
プロ野球を見るならDAZN になったから、プロ野球セットが潰れるんじゃないかとも言われてる
欧州セットや色々と潰れてるし、なくはない話

443:てってーてき名無しさん
18/10/15 23:43:40.47 pCX1khMs.net
>>433
スカパー!に加入はしないが、改竄B-CASで見ているのは多いな。
恐らく100万人はいる。

444:てってーてき名無しさん
18/10/15 23:44:55.94 .net
>>437
巨人主催がある限りだね

445:てってーてき名無しさん
18/10/15 23:54:22.77 2T7jzy9G.net
>>437
プロ野球に視聴にネット回線が必要という
無駄な費用を求める
サッカーみたいな視聴者無視はねえよ。
ネットのみになったら大顰蹙

446:てってーてき名無しさん
18/10/15 23:54:23.19 .net
人気の無い巨人をそう言っちゃうか笑

447:てってーてき名無しさん
18/10/15 23:56:19.98 .net
>>439
巨人は人気無いよ
セリーグなら1番人気は広島がダントツだと思って良い

448:てってーてき名無しさん
18/10/15 23:58:01.98 .net
人気のあるなしは証拠あんの?
単に強い弱いで決めんなよ

449:てってーてき名無しさん
18/10/15 23:59:22.32 .net
広島も地元はDAZN禁止っていう圧力が意味わかめ

450:てってーてき名無しさん
18/10/16 00:14:15.82 .net
広島は地域密着型、グッズも広島だけは売れる

451:てってーてき名無しさん
18/10/16 00:16:08.60 .net
球団のオーナーが個人というのが関係してんのか

452:てってーてき名無しさん
18/10/16 09:42:47.42 .net
>>444
DAZNを解禁したら、広島の民放が大株主のCATVが解約祭りになるから。
広島のCATVは、地上波中継終了後のリレー中継もやっているからね。
一蓮托生なんだ。

453:てってーてき名無しさん
18/10/16 09:51:01.69 .net
これが現実。
地上波中継の少ない球団。(不人気でスポンサーがつかないから)
巨人、ヤクルト、オリックス
巨人が人気あるなんて幻想。なんで地上波から消えたんだよw

454:てってーてき名無しさん
18/10/16 09:53:49.96 .net
巨人が強かった頃はバラエティ潰してまで日テレが中継してたけどな
副音声もやってたのが懐かしいよ

455:てってーてき名無しさん
18/10/16 10:36:34.80 .net
>>448
巨人は昔(90年代)人気あったんだけどね
2000年代に入ってから地上波中継も視聴率が取れなくなって打ち切り

456:てってーてき名無しさん
18/10/16 10:57:25.04 .net
今の巨人を見たい人はあまりいないな。
原はイメージ悪いし、由伸よりも身内から叩かれそう

457:てってーてき名無しさん
18/10/16 11:11:35.55 .net
打ち切ったとかいうけど最近まで地上波中継した記憶ある

458:てってーてき名無しさん
18/10/16 11:47:10.46 qjtlQkMw.net
>>452
昔はホームもビジターも全試合を
地上波ゴールデンで中継してたから

459:てってーてき名無しさん
18/10/16 12:08:44.43 .net
>>452
巨人線は人気が無くて今じゃやっても年間で数試合だけw なんせゴールデンで1桁なんやもん
これが人気球団の広島なら数字は違っていたと思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1911日前に更新/210 KB
担当:undef