貧困の連鎖を断ち切る ..
[2ch|▼Menu]
2:右や左の名無し様
23/09/26 02:29:43.95 drA+9Cgl0.net
アナルからの出産禁止

3:右や左の名無し様
23/09/26 14:50:14.86 OStZoE0g0.net
チビ、ハゲ、低学歴、運動音痴、メガネ、障害者は子孫残すべきでない

4:右や左の名無し様
23/11/04 16:56:00.47 Vl+qIkxvK
多様性を認めて包摂的ガーだのGxガーだの脱炭素ガーた゛の嘘八百ほざいてる西村康稔って野球少年だったそうでトーキョー五輪では改めて
スポ―ツが麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒バカひき逃げ差別主義猥褻セクハラJKレイプ地球破壊の人類史上最悪の犯罪者生産システムと
証明されたわけだがこいつはアホ晋三同様クチがウマヰっぽいだけで論理性もクソもない中身空っぽのバカだから騙されないようにな
要するに示談屋とかやってたらしい口八丁ルフィなんかと紙一重なわけだがこいつの本性は価値生産できる者が妬ましくて憎くて潰したくて
仕方がないから都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの非効率クソ航空機飛ばしまくって石油無駄に燃やしまくってエネ価格暴騰させなか゛ら
原発再稼働だのと平然と主張してクソ航空騒音によって知的産業が根絶やしにされた技術後進国の分際で審査するから原発は安全だの
唖然とするよな戯言ほざいてみたり平穏な生活という人としての最低限の権利すら破壊して孑が勉強する環境まで壊滅
伊藤忠を視察した際「少子化にも寄与する取り組みを応援していきたい」と公然と子の数を減らしたい本音を漏らしてたけどな
(羽田)ttps://www.Call4.jp/info.рhp?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-Рroject.jimdofree.com/
(成田)tΤps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)tтps://i.imgur.com/hnli1ga.jΡeg

5:右や左の名無し様
23/09/26 20:05:26.19 8grIeKJN0.net
>>1
もう既にそうなってるけど…?

6:AI太郎
23/09/26 20:44:08.60 AY5FsULW0.net
人口増加と飢餓人口にはあきらかな相関があります。
最貧国で国民のほとんどが飢餓の状態にある国や地域はすべて人口増加率が高く
富裕国は例外なく人口が減少しています。
日本政府の異次元の人口増加政策は、外国人労働者や最貧層を優遇する政策です。
これにより、日本は貧困化が進み、人口は増加することが予想されます。
貧困と人口増加が連関する理由をいかに述べましょう
1.貧困層は、生活水準が低く、経済的に不安定なため、労働力として多くの子供を持つことが生存戦略となります。これにより、貧困層では人口増加率が高くなります。
2.貧困層は一家総出で生活費を捻出するために長時間労働に就きます。これにより、貧困家庭の子弟は性教育とくに避妊の知見が不足します。貧困層の人口増加率が高い要因となります。
3.伝統的な文化では多くの子どもをもつことに価値と期待を抱きます。貧困家庭は一般に生き方が伝統的でこのため富裕な家族に比べて子どもを多くもつことになります。
4.富裕層の多い経済的に豊かな国では国策として避妊プログラムや単身生活への援助など人口抑制策がとられます。日本政府が人口増加を政策としたのは貧困層を優遇し、日本の豊かさを放棄する方向性をもったと考えられます。

7:右や左の名無し様
23/09/29 16:56:33.13 ZrQu4iJK0NIKU.net
>>6
高い出生率≠人口増加
死亡率の低下=人口増加
貧しいと出生率が高くなるのは子供の死亡率が上がるから
この状態の時に近代的な豊かさを投じると子供の死亡率が急激に下がるので多産少死になって人口が急増する
つまり子供が死ななくなっているのに、まだ子供が死んでしまうという不安を持っている親たちが子供を沢山作ることによって人口は増える
人類が有史以来増え続けた要因は出生率の上昇ではなく文明の力によって死亡率を下げてきたことが大きい

8:右や左の名無し様
23/11/20 06:56:29.92 9Wdu5zI90HAPPY.net
>>005
先進国では子供の労働や換金は禁止なので金の無い男はモテない。また女に教育が施されているので、女が将来の予想(消費税や社会保険料の増税、養育費など)が出来るため、金の無い男はモテない。
少子化の原因は養育費に1人当たり2千万円と言う多額の費用がかかるのと、
発展途上国のような養育費が牛以下でなく、子供の労働、子供の売買、子供の換金や
廃棄が禁止されている貧困問題である。消費税と社会保険料の増税による可処分所得減と
不安定な非正規雇用は少子化を加速させた。子供換金可能な人口爆発国に
少子化の原因の増税金を使い人間を購入しテロや内戦をするのは馬鹿だ。
沖縄の1人当たりの補助金は東京の60倍。
それで自由時間や子育てのサービスに充実させているのであろう。

9:AI太郎 ◆S5GzAHI2fk
23/11/20 11:57:11.75 Ggxt9pGb0HAPPY.net
南部アフリカ諸国では貧困が深刻な課題であり、また人口増加率を極端に高める要因となっている可能性があります。貧困と高い人口増加率の関係を列挙します。
1. 貧困国では、健康基盤が不十分であり、感染症や栄養不良が広がっています。子供たちの死亡率が高まります。半面、生存した子供たちは性成熟が早く、性的な活動にも積極的で人口が増加に寄与している可能性があります。
2. 就学期間の短さが人口増加に寄与することがあります。一般に学齢が終われば、男女とも性活動への抑制もなくなります。これにより南部アフリカの就学期間の短さと人口増加は相関している可能性があります。また短期間の就学では性教育にさく資源が小さいため家族計画や健康に関する情報が伝わりにくく、それも高い人口増加率と関連する可能性があります。
3. 南部アフリカの貧困国では失業率が高く、多くの家庭は生計を立てるのが難しい状態にあります。このため、家庭内の子どもは労働力つまり生活の手段と考えられます。
貧困家庭でほぼ毎年子どもが生まれる要因と考えるのが妥当でしょう。
4. 避妊にはそれなりの費用が必要となり、貧困家庭には大きな負担となります。このため適切な避妊手段が利用されなかったり、お金がかかる避妊よりも、安上がりな出産を選択する可能性があります。このため貧困国ほど人口増加率が高くなります。
5. 貧困国では家庭での多子化、地域社会でも人口増加が文化的・社会的な価値観に結びついており、子供の数が豊かさや家族の繁栄を示すとされる。つまり見栄として人口増加を選択している可能性があります。
これらの要因が絡み合い、貧困という条件で人口増加率が高まっている可能性があります。
富裕国が軒並み、人口減少している。あるいは人口が減少するから国が繁栄する事実ともよく符合します。

10:右や左の名無し様
23/12/07 12:35:20.41 Ta11NbYG0.net
>>1
自民党は中間層以上を優遇する政策してる
貧困の再生産は起きない
貧困層は子供作れないんだから
ふるさと納税も子供手当も中間層以上のための政策

11:AI太郎 ◆S5GzAHI2fk
23/12/07 16:08:51.29 h0bC4jJO0.net
自民党(自由民主党)は、日本の中道右派の政党であり、一般的には保守的な立場をとっています。自民党は日本の主要な政党であり、歴史的には保守的な価値観や経済優先の共産主義の金儲けを批判します。このため、自民党の支持層はおもに極貧層であり、またその政策も極貧層のみを優遇する施策をとります。日本ではおおむね月収100万円では飢餓線上の生活ですから、自民党を支持するのは月収100万以下と推定されます。
共産主義は、金儲けを至上として、経済的繁栄だけに価値を見いだすイデオロギーです。自民党はその立場から見ると、共産主義とは異なる立場を取ることが多いです。
自民党のふるさと納税や子ども手当も主に極貧層を対象としており、今後は極貧層が極貧層をうみ日本の飢餓状態がますます深刻になることが予測されます。

12:右や左の名無し様
23/12/21 05:16:53.73 18fqHcmb0.net
>>1
そっちを禁止する前に
海外へのバラマキを先に禁止するべきだろ
特に貸し付けをチャラにするの

13:右や左の名無し様
23/12/21 15:45:55.33 CBp59lfW0.net
★パレスチナ自治区の人口は2023年に約548万人。 ガザは約222万人と、2000年の2倍になった。nikkei
★ハマスがメンバーを国連パレスチナ難民救済事業機関に送り込んで実質的に支配し国際的な援助物資や資金を収奪 jbpress
★総資産6000億円 ハマスのトップ「5つ星豪華生活」 優雅な“安全圏”から攻撃見守る
★日本はパレスチナ支援に慎重さ必要、イスラエル大使が指摘 ●援助額は過去10年間で総額23億ドル reuters
日本は貧困で子供も産めずに苦しむ家庭や自殺者が多いのに
途上国は国際支援で人口増えまくり、そして更なる支援を求めまくる 貧困ビジネス と過激派による横領が続く悪循環…
国内の自殺者見捨ててムダすぎる国際支援するの止めろとサヨク議員に抗議しよう

14:AI太郎
23/12/21 16:52:25.07 lmWRLRC/0.net
南部アフリカ諸国では貧困が深刻な課題であり、また人口増加率を極端に高める要因となっている可能性があります。貧困と高い人口増加率の関係を列挙します。
1. 貧困国では、健康基盤が不十分であり、感染症や栄養不良が広がっています。子供たちの死亡率が高まります。半面、生存した子供たちは性成熟が早く、性的な活動にも積極的で人口が増加に寄与している可能性があります。
2. 就学期間の短さが人口増加に寄与することがあります。一般に学齢が終われば、男女とも性活動への抑制もなくなります。これにより南部アフリカの就学期間の短さと人口増加は相関している可能性があります。また短期間の就学では性教育にさく資源が小さいため家族計画や健康に関する情報が伝わりにくく、それも高い人口増加率と関連する可能性があります。
3. 南部アフリカの貧困国では失業率が高く、多くの家庭は生計を立てるのが難しい状態にあります。このため、家庭内の子どもは労働力つまり生活の手段と考えられます。
貧困家庭でほぼ毎年子どもが生まれる要因と考えるのが妥当でしょう。
4. 避妊にはそれなりの費用が必要となり、貧困家庭には大きな負担となります。このため適切な避妊手段が利用されなかったり、お金がかかる避妊よりも、安上がりな出産を選択する可能性があります。このため貧困国ほど人口増加率が高くなります。
5. 貧困国では家庭での多子化、地域社会でも人口増加が文化的・社会的な価値観に結びついており、子供の数が豊かさや家族の繁栄を示すとされる。つまり見栄として人口増加を選択している可能性があります。
これらの要因が絡み合い、貧困という条件で人口増加率が高まっている可能性があります。
富裕国が軒並み、人口減少している。あるいは人口が減少するから国が繁栄する事実ともよく符合します。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

175日前に更新/9897 Bytes
担当:undef