清和会議員と経世会出身・反米を掲げた議員の末路 at SISOU
[2ch|▼Menu]
1:右や左の名無し様
23/02/21 12:59:38.16 IX7Wv/p70.net
NHK党のガーシー参院議員VS参議院の鈴木宗男懲罰委員長らの戦いがかまびすしい。
清和政策研究会(いわゆる清和会、現安倍派)VS平成研究会(旧経世会、現茂木派)の戦いでも勉強しなさい。昔(と言っても当時50代)の鈴木懲罰委員長も出てくるぞ。
福田=小泉=安倍ライン(清和会系)と、田中=竹下=橋本=小渕のライン(経世会系)を比べてみると、同じ自民党でもまったく違う政治思想のもとに行動し、異なる政策を実行してきたということがわかる。一番の違いを簡単に言えぱ、前者がアメリカにとって利益になる政権であり、後者は必ずしもそうではない政権だということだ。
既に述べてきたように、岸から連なるラインはアメリカに有利な政策を全面的に遂行し、CIAからカネをもらい、ヤクザや右翼をはじめとした黒い人脈をフル活用して政権を維持してきた。
一方の経世会ラインに対するアメリカの対応は、実に冷ややかなものだった。例えば小渕が総理大臣に就任するのを一番嫌がったのはアメリカである。「冷めたピザ」のように魅力のない総理大臣だ、そう『ニューヨーク・タイムズ』に書かれたことを覚えている読者もいるだろう。
また、経済・財政政策が違っている。清和会系は緊縮財政でアメリカ・共和党流の「小さな政府」を目指す。社会福祉や公共事業には熱心でない。むしろ、弱肉強食的な市場原理を肯定する。努力した人間が勝って何が悪い、という発想だ。経世会系は積極財政で、公共事業などを行なってとにかく景気を良くする。社会福祉にも力を入れる。なるべく公平に分配しましょう、という考え方である。
外交政策はもっと明瞭だ。田中角栄の功績として挙げられている日中団交回復。田中はアメリカ一辺倒ではなく、ヨーロッパやアジアとも満遍なく外交関係を強化していこうという考え方だった。福田赳夫は台湾派である。中国共産党とは国交を結べないという考えから、日中国交回復に猛反対した。対米追随の反面、アジア諸国に対しては一貫してタカ派的な態度を取る。これが福田ラインの特徴だ。

2:右や左の名無し様
23/02/21 13:04:13.11 IX7Wv/p70.net
今の自民党は、清和会的な人、つまり小泉的な人しか生き残れなくなっている。経世会のドンであった野中広務が引退を決意したのは、小泉政権がアメリカベったりのスタンスで新自由主義的な経済政策を強硬に推進し、弱者切り捨てを平気で行なうようになったからだという。野中の引退は極めて残念でならない。
旧経世会は橋本龍太郎が引退を余儀なくされた日歯連ヤミ献金事件で決定的に弱体化した。この事件では、村岡兼造・元官房長官が逮捕されたが、結局無罪となった。
あれだって本来はA.S前内閣官房副長官、I.N国土交通大臣といった当時の小泉内閣の中枢の奴らが中心だったのに、いつの間にか橋本派の連中が主役になっていた。真相は今もってよくわかっていない。
経世会ラインの政治家たちが汚職、スキャンダルまみれだったことは事実だ。田中角栄、竹下登など、叩き上げで生き残ってきた政治家が多い。彼らが権力を握るにはカネが必要だった。一方、清和会のラインは、昔からアメリカなどから潤沢な資金をもらっていた連中である。つまり、カネに困っていないのだ。果たしてどっちがマシだったのか。

3:右や左の名無し様
23/02/21 13:12:12.18 IX7Wv/p70.net
また、各総理大臣の末路をみると、大きな差が顕著に表れている。
【経世会】
●田中角栄:
ロッキード事件という大スキャンダル(アメリカの仕組んだ謀略である可能性が高い)に見舞われたあと、脳梗塞で倒れた。
●竹下登:
皇民党事件で右翼から“誉め殺し”に遭い、リクルート事件で盟友の金丸信とともに執拗に疑惑を追及され、変形性脊椎症に苦しみながら最期を迎えた。
●橋本龍太郎:
1997年に行ったコロンビア大学での講演後、質疑応答でのコメントでジョーク交じりに、「日本保有の米国債売却の可能性」について触れたことにより米政府は激怒。
その後に小泉政権下で日本歯科医師連盟からの1億円ヤミ献金スキャンダルで政界引退。その後敗血症性ショックによる多臓器不全で亡くなった。過去にはwikipediaに「橋本龍太郎元首相暗殺説」なるページも執筆されていた(現在は削除)。
●小渕恵三:
宿願だった沖縄でのサミットを目の前に、任期半ばにして脳梗塞で死んだ。ミステリーである。
【清和会】
岸、福田、三塚などなど、ほぼ全員安泰だった。

4:右や左の名無し様
23/02/21 13:28:26.21 IX7Wv/p70.net
暴力団員に銃撃され命を落とした伊藤一長長崎市長は被爆地の市長として反核平和のために尽くし、核の先制使用まで叫ぶアメリカについて名指しで批判していた。
首相談話が銃撃から13分後と異常に早すぎることや伊藤市長の死亡が確認される前にNHKが「撃たれて死亡」と報道していたと奇妙な点が指摘されている。
政権交代を行った民主党の鳩山由紀夫は日米構造協議というアメリカの命令場所から連なる「年次改革要望書」というアメリカの命令文書を廃止し、アメリカから憎まれ、アメリカ政府やメディア、挙句の果てには日本メディアからも基地問題でルーピーと揶揄され、退陣を余儀なくされた。
かなり強硬な反米政治家だった中川昭一は国際会議の舞台で飲酒の末醜態を晒し、辞任に追い込まれた。
中川は、金融恐慌の最中にあるアメリカから資金援助するよう要請を受け、米国の金融ギャンブル投機に対し厳しい批判を加え、ドル=円の為替問題についても厳しい注文を米国に要求していた。
そのため、米国金融筋から、「中川を潰せ」という命令が出ていた。
このように、アメリカに逆らったものには、どこからか罰が下り、失脚・酷い時には死亡してしまうのである。

5:右や左の名無し様
23/02/27 23:40:06.00 WIaQg/au0.net
鯉のエサ100円

6:右や左の名無し様
23/03/15 11:30:17.56 WzyZQNLOr.net
チャールズ国王が秋篠宮様にあんた天皇の本当の弟なのか背たけも顔も他人にしか見えないと言ってほしい。
日本人はなぜ言わないのかな。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

401日前に更新/5242 Bytes
担当:undef