【グッズ】佐藤健志 Part.36【買っちゃった♪】 at SISOU
[2ch|▼Menu]
620:右や左の名無し様
21/10/25 22:39:21.70 uoydUjjh0.net
>>597
YouTubeのコメント欄にある山本太郎やMMT批判って最終的に
「利払いで云々」
「政府債務だけが増加してGDPが伸びていない。債務対GDP比で云々」
この二つに帰結しているみたいなんだよね。
利払い費の論点だと「国際金融資本が儲かるからダメだ」とか「利払い費で日銀が破綻するから」とか。
債務対GDP比の論点だと「今はデフレもしくは低インフレだから問題ないのであって一度インフレしてしまったらGDPが政府債務と同じ様に増加しないと国債が暴落してインフレの抑制が出来なくなる」とか。
俺がYouTubeのコメント欄でレスバした時も最終的な批判や論点はこれだった。
結局こういう考えになるのって三橋で言うところの所謂“貨幣観”で言えばどこが間違っているのかな?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

566日前に更新/321 KB
担当:undef