【グッズ】佐藤健志 P ..
[2ch|▼Menu]
272:右や左の名無し様
21/10/16 18:19:08.81 LPMGEePh0.net
>>238
じゅんちゃんより輩ちゃんだよねー
URLリンク(youtu.be)

273:右や左の名無し様
21/10/16 19:02:57.49 Nm9efU8j0.net
どうやら正義のミカタは宮崎哲弥さんが降板したみたいだな
最近は政治色が強くなって右寄りにシフトし過ぎていたからかな?
更に議論しようとすると話を被せてきて意見が言えなくなってきたりして思う所があったんだろうな

274:右や左の名無し様
21/10/16 19:09:29.13 3wQ91/va0.net
>>263
>英国のダグラス・マレーが指摘してた移民・イスラームのリスクが表面化してきてる
ここ、詳しく教えてほしい

275:右や左の名無し様
21/10/16 19:18:23.75 6uvnsayS0.net
>>269
横からだけどって中野が推薦文を寄稿してた『西洋の自死』って本を読めばマレーの主張が分かるよ
あの頃の中野を返してほしい

276:右や左の名無し様
21/10/16 19:20:27.84 LVEqHgmy0.net
737 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2021/10/16(土) 17:51:55.41 ID:5KvjVggxd
選挙、投票へいこう!の呼びかけ
小栗旬、菅田将暉、橋本環奈
二階堂ふみ、仲野大賀、ワンオクTAKA
コムアイ、ローラ、秋元才加、渡辺謙

277:右や左の名無し様
21/10/16 19:20:34.73 /YhTyMedM.net
URLリンク(toyokeizai.net)
移民という「自死を選んだ」欧州から学ぶこと
「リベラリズムによる全体主義」がやってくる
ID変わってると思うけどごめん
レビューはこれ
2018年か
中野も


278:まともだった頃だな……



279:右や左の名無し様
21/10/16 19:23:23.68 LVEqHgmy0.net
バカな芸能人「若者は投票に行こう」
投票先がないのが問題なのにw
結局、選挙の結果がどうであれ安泰な人々が無責任な発言してるだけなんだよな

280:右や左の名無し様
21/10/16 19:28:19.69 qG5vwWCK0.net
>>273
こいつらも、テレビに出てくるアナウンサーも「若者代表」も結局将来が安泰な上級国民なんだよな…

281:右や左の名無し様
21/10/16 19:47:12.26 4AKAxRE80.net
いま日本でダグラス・マレーっぽいことやってるのは鈴木傾城って人だと思う
『西洋の自死』読んだけど、クソ分厚い本だったなw
中野は解説文で「昨今の日本では、(中略)「保守」を自称する連中が書籍やSNSを通じて、ヘイトスピーチまがいの言説を垂れ流すようになっている」とか言ってるけど、それこそが移民推進派のレトリックじゃんって思うわ
確かに中には酷い表現はあると思うけど、それ言い出したら全部一緒くたにヘイトスピーチ扱いされちゃうっていうことに対する配慮が「(自称真正)保守派のくせに」なさすぎる

282:右や左の名無し様
21/10/16 20:03:53.40 3wQ91/va0.net
>>272
ありがと。
それと文脈的に合ってると思うけど
以前、桜の討論で川端さんかな?
近代リベラリズム・自由主義自体も疑わないと本当に危ないことになるってこと
「移民は良くない」というニュアンスを言うだけで、人種差別主義者にされるという
行き過ぎた自由主義というか、もっと落ち着いてあらゆるものを考えないと
いつの間にか何もかも失ってる社会になっていきそうだ

283:右や左の名無し様
21/10/16 20:08:22.28 3wQ91/va0.net
それとイトカンも西部の番組でTSエリオットだったかな
ある社会に一定数の数とある速度で一気に別の人たちが入ってくると
その社会は壊れる(ユダヤのことだったらしいけど、削除されてるみたいね)
やっぱり、こういうことも素直に表現すら出来ないって色々と狂ってる社会としか言いようがない

284:右や左の名無し様
21/10/16 20:14:26.63 3wQ91/va0.net
リベラリズムの危ない所は精神的優位性が本音なのに、それを隠すために
色んなレトリックを使い、それでいて自分達は利益を享受し、被害は他者にぶつける
それでいて自分達は心優しいエリートだという仮面がほしい人々
移民における人種差別、排外主義、極右なんてまさしくソレでしかない
ハッキリ言ってこんな気持ち悪い人達は結局、利益と優位性とが欲しいだけなんだよな
だから厳しいだろうけど、そう主張する人たちの地域に移民をばら撒くとか
それが最低限の条件にしたり、それもちゃんと給料だとかあらゆる権利を与えるだとかして
それでまずは自分達のコミュニティだけでやってほしいね
ちなみに、低賃金労働による報酬は彼らには与えられないとか、そういう社会構造も改善してからだけど
それで、本当に彼らが移民に賛同するか。
まあ莫大な金で色々住みやすいようにするだろうけど、そういうのも無しにする条件で

285:右や左の名無し様
21/10/16 20:53:46.75 utGu/s8U0.net
>>273
投票拒否 = 実質的な自公支持者

286:右や左の名無し様
21/10/16 21:32:22.30 4JPW85Fm0.net
>>269
すでに代わりに説明している人がいるが
せっかく聞いてくれたので自分の考えをまとめるためにも答えとく

移民一般について言うと、
移民一世は自国にいると命の危険か経済的貧困になるから移民して
受け入れ国の文化、歴史、慣習を最低限でも身に着けようとする
が、二世、三世になると受け入れ先の文化、歴史、慣習を身に着けなければならないかの


287:理由が揺らぐ さらに元々いた国に対する思い入れとの葛藤でひどく屈折したアイデンティティを持つようになる 故に自分が何者かわからない故郷喪失者になって中にはテロのような強硬な手段に出てしまう可能性がある (そういえばテロ事件の容疑者は若者が多かったような気がする、中年いたっけ?) イスラームについては、イスラームが生活そのものだから中東やイスラーム圏以外だと イスラームを押し殺していかないとヨーロッパ諸国とはなじめないからってところかな フランスのライシテ(徹底的な政教分離)とは相性最悪だからパリのテロやシャルリエブドで爆発したってわけ (まあ世俗派とか穏健派は適応できるだろうけど) 後、マレーの『西洋の自死』は読んでほしいところだけど、 『自由の奪還 全体主義、非科学の暴走を止められるか (PHP新書)』 で日本人向けに移民問題についてマレーが短いインタヴューで答えてるからてっとり早く考えを知りたい人におすすめ 深くマレーを知りたい人はYouTubeでSpectetorの番組に出てるから英語出来る人は見てみてもいいかもしれん それから、 柴山氏が翻訳に関わったダニ・ロドリック『グローバリゼーションパラドクス』も併せて読んでおきたいところかな デモクラシー、グローバリゼーション、ナショナリズムのどれか二つをとると残りが取り残されるって議論は興味深い



288:右や左の名無し様
21/10/16 21:39:01.31 aHpVK1H50.net
一律給付
れいわ:1人月20万円(最大3ヶ月)
維新:1人6〜10万円のBI
国民:1人10万円(困窮者20万円)
限定給付
公明:高校3年生まで10万円
共産:収入減の人に10万円
立憲:低所得者に12万円
社民:生活困窮者に10万円
自民党:詳細不明
※財政規模の大きい順

289:右や左の名無し様
21/10/16 23:15:52.71 3wQ91/va0.net
>>280
丁寧にありがとう。
そっか2世、3世の心理的な問題はあるね
どこに自分のアイデンティティがあるのか、おそらく日本人では中々想像できない所だろうね
特に西洋文化とイスラームとかは歴史的な対立もあるわけだしな
にしても近代という時代でも宗教によってここまで相逸れないってのがあるのは面白い
とくに西洋は自由で宗教的にも意識は薄れてるはずだし
自分は無宗教というような意識の人も年々増加してるだろうし

290:右や左の名無し様
21/10/17 03:19:29.27 MxrGZuvC0.net
>>236
いやだから支出されてるって森永とかは耐久消費財の売上データとかいろいろ示して言ってるんだけど?
預金になるから良い?
突然なに言ってんだ?頭大丈夫?
お前が普通レベルの頭もないから誤読してるだけだぞ
支出されてもされなくても預金は増えるんだよ
なんで支出されたら預金減るの?
支出先で預金になるんだよ
お前が支払った金は永久に店の金庫で保管されるのか?違う
預金になるんだよ

291:右や左の名無し様
21/10/17 05:11:39.32 gl/E0l8E0.net
どこかが雇ってる嵐だろう
政府見解しか言わないし

292:右や左の名無し様
21/10/17 05:38:10.61 MxrGZuvC0.net
>>275
昔からブログは読んでたけど、最近は顔出しして桜にも何回か出てたね
日本の未来を考える勉強会にも招かれてた
文章は良い感じだけど、まだ喋りは慣れてないね
喋り上手くなったらかなり頼もしいと思うよ

293:右や左の名無し様
21/10/17 06:10:18.10 eYYvdo9Ud.net
労働収入が減り本当に困っていた人は給付金を支出に回したが、大半を占める労働収入に変化が無く困っていない人達は貯蓄した。
また最大限引き下がった消費の押し上げ効果はあったが、コロナ禍以前の水準には戻らなかった。
この結果が選択的支出の減少と、貯蓄率の急増に繋がっている
別にこれは政府見解ではなく、民間調査も含めた全てのデータで出ている。
困っている人に集中投資的に給付金を出す事に効果があるのは間違いないが、困っていない人にまで給付金を出す意味は無い。
その目的がコロナ禍以前の水準に消費を戻す事が目的なら、労働収入が減少した世帯以外は何もせず放っておく方が良い。

294:右や左の名無し様
21/10/17 06:50:50.49 xdER2I22a.net
困ってる困ってないの判別には申請と審査で時間がかかるので、
まずは迅速に出せる一律の給付金、それから低所得者への上乗せがいい。

295:右や左の名無し様
21/10/17 07:29:49.09 MxrGZuvC0.net
>>286
何回でも言ってやるが給付金がほとんど貯蓄に回ったというまともなデータは存在しない
この一年いろんなデータや評論確認したが、全て嘘やこじつけでしかなかった
貯蓄率の急増なんて当たり前で、給付金関係なく消費する時間や場が激減していたのだから、急増するのは当たり前
というかお前自身が消費の押し上げ効果あったとか言っちゃってるが?
給付金直後も今もまだコロナは終わってない
そんな状況でコロナ前に戻ってないとか当たり前すぎ
給付金の有無ではなくコロナ騒ぎの有無で決まる数字を給付金の影響とするとはインチキ
そういうインチキ以外では、貯蓄や投資に寄ることが明らかな偏りまくってる母集団、支出原資の確認も取れない雑な調査、こういうのしかなかったぞ

296:右や左の名無し様
21/10/17 10:25:35.52 wuuNpuz6M.net
>>1
「朝鮮よりはるか下の日本に…」侮蔑感を利用してきた韓国歴代政権の罪
9/3(木) 5:59配信 デイリー新潮  李東原(イ・ドンウォン)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「韓国人はなぜ日本を嫌うのか」についてのある一つの答え
7/1(水) 11:01配信 現代ビジネス
「韓国よりも格下」という価値観  池上彰 佐藤優
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
「韓国は日本より上」韓国人がそうした上下関係に異常に執着する言語的な理由
プレジデントオンライン10/13(水) 9:16配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

297:右や左の名無し様
21/10/17 11:18:14.79 UMZ6dUP8F.net
麻生の馬鹿も、給付金が貯蓄に回るからダメとか言ってるが、仮に貯蓄に回ったとしてもなんの問題があるんだろうな
少なくとも生活にとってはマイナスにはならんのだから、やらない理由にはならんだろ
一時的に貯蓄に回っても、使えるときに使える金が手元にあるのは心強いだろうに

298:右や左の名無し様
21/10/17 11:20:04.56 dqUyxSol0.net
URLリンク(www.youtube.com)
安藤
「高市さんも新自由主義者の側面が強い人」
「総裁選で積極財政を訴えてたけど、もっと早く言ってほしかった」
「新しい資本主義会議のメンバーを見る限り、まだまだ緊縮と新自由主義は続く」

299:右や左の名無し様
21/10/17 11:31:30.15 nZ5np/Cfa.net
>>290
ほんとそうだよね

300:右や左の名無し様
21/10/17 11:41:02.51 gl/E0l8E0.net
給付されたらすぐに消費されて経済が回復してしまうみたいなポエムを想定してるのでは
短期主義の弊害な気がするが

301:右や左の名無し様
21/10/17 15:33:19.08 pT/yvSVg0.net
安藤さん、選挙出ないのかな。どうやって生活の糧得るのか謎

302:右や左の名無し様
21/10/17 16:39:25.05 DV0cyWJd0.net
>>294
税理士だし

303:右や左の名無し様
21/10/17 17:27:42.73 clVT0awm0.net
【サッカー】Jリーグ 来季ホームタウン制撤廃へ 「地域密着」から新様式に 今月中にも正式決定 クラブ名ネーミングライツ検討開始★2 [梵天丸★]
スレリンク(mnewsplus板)
Jリーグ終わったっぽいね

304:右や左の名無し様
21/10/17 17:32:51.61 xUeFaNUka.net
>>296
グローバリズムならぬ東京イズムって感じだなw

305:右や左の名無し様
21/10/17 18:09:21.83 TKx1YD5U0.net
高井たかし
@t_takai
BS朝日の「激論!クロスファイア」。選挙前の討論番組としては珍しく手を挙げて田原総一朗氏に指名された者が発言できる「朝まで生テレビ」方式だったが、テーマが得意分野の「コロナ対策」や「消費税」「積極財政」だったので積極的に発言。「れいわニューディール」もしっかりPRできた。
高井たかし
@t_takai
発言者の時間配分が議員数で決められる地上波放送の討論番組よりも、少数政党でも発言のチャンスは平等で、ある意味「公平」だった。自民党は積極財政論者の西田議員のため我々と意見が一致することが多く立憲の福山幹事長は「選挙前に自民党の公約と違うことを言うってのはどうなんだ」と怒っていた。
高井たかし
@t_takai
西田議員は「20年間経済が全く成長していないのは消費税増税のせいだ」「消費税は減税すべきで、今党内でその方向で検討している」「財務省の矢野事務次官の寄稿は大問題で更迭すべきだ」等々発言。私からは「西田さん、それ必ず岸田総理に言って実行してくださいよ」と申し上げた。
高井たかし
@t_takai
私から「財務省設置法には『健全な財政の確保』しか書いておらず『日本経済の発展』とは書いていない。財政健全化は財務省の省益に過ぎない」「消費税増税分はそのまま法人税減税に回っただけ。安定財源を求めるのは財務省の怠慢」等発言すると西田議員から「高井さんはいいこと言う」とエールが。
高井たかし
@t_takai
私や西田議員だけでなく、国民民主党の大塚議員や共産党の山添議員も論理的に「積極財政」「消費税減税」の必要性を説明したので、MCの田原総一朗さんの理解もかなり進んだと思う。意外なことに「NHK…党」の立花党首も積極財政派で番組は「積極財政」一色だった。

306:右や左の名無し様
21/10/17 18:10:41.05 TKx1YD5U0.net
ただいま放送中

307:右や左の名無し様
21/10/17 18:20:55.68 Uhh5Llc30.net
セクキャバ大好きの高井さんじゃないっすか
消費税や積極財政について熱く語るのはいいけど、
あなたコロナ対策について偉そうにしちゃまずいんでない?w

308:右や左の名無し様
21/10/17 18:51:26.42 bkHupzVw0.net
>>291
安倍の後継だし、緊縮財政で新自由主義路線は変わらないよ。
積極財政発言はただの選挙のアピールか建前でしょ。
もし総裁になり総理になっていたとしても
高市を通して再び安倍に騙されているだけだっただろうと思うよ。

309:右や左の名無し様
21/10/17 18:55:07.80 on31wiZ70.net
>>298
意外に良いことを言っているしあまり語られていないがスキャンダルの時もむしろ相手の方が文春に怒っていたんだよな
別に悪い事をやっていたわけではない

310:右や左の名無し様
21/10/17 19:01:06.90 gl/E0l8E0.net
インテリ共の軽佻浮薄さに耐えられない

311:右や左の名無し様
21/10/17 20:54:17.55 m66HSYjS0.net
・ドコモの通信障害による電子決済機能の停止
・ヨーロッパの電力不足により露呈した再エネの脆弱さ
・イギリスでワクチンの副反応による後天性免疫不全症候群の多発
最近インテリ共が大好きなSDGS系の脅威が具現化されすぎ。

312:右や左の名無し様
21/10/17 20:59:56.82 m66HSYjS0.net
自然 vs ヒトの理性

313:右や左の名無し様
21/10/17 21:10:19.23 clVT0awm0.net
しかし、海外で問題が浮き彫りになった政策を嬉々として取り入れるのがジャップの流儀

314:右や左の名無し様
21/10/17 21:44:26.33 Y2WF2Ip40.net
>>306
もう壊れゆく日本を楽しむしかないのかW
涙もでないね…

315:右や左の名無し様
21/10/17 21:51:44.50 fNCe1zhJ0.net
人間がやる事に問題は付き物だからな
故に何のメリットがで考えるのではなく何のリスクなら自他共に呑めるかで考えないと安定社会なんてまず出来ない

316:右や左の名無し様
21/10/17 22:13:57.76 Y2WF2Ip40.net
そういえば、討論で三橋が来年の北京五輪後の尖閣諸島は相当にやばい
三橋の個人的な感想で言えば取られるだろうみたいなこと言ってたけど
どうなんだろう…まぁ社長は強く頷いてたけど。
少し前に台湾の陸軍?か何かのトップが2025年には完全に台湾を支配できるだけの力を
人民解放軍が持つと指摘してたし
国民が知らない間にどれほど領土問題ってヤバくなってるんだろうな
こういう問題って結局、国民は事が起きてから批判したり騒いだりするからね…
というか日本って選挙とかでも外交や軍事が政治論争のど真ん中にこない危ない国なんだよな…
そりゃ経済も文化面とかも大事だけど、もっと外交・軍事が語られる選挙戦・国会にしないと

317:右や左の名無し様
21/10/17 22:15:47.81 m66HSYjS0.net
メリットばかりを強調して脅威を考えないのはアンフェア。
脅威が露呈して対応が遅れればポイントオブノーリターン。

318:右や左の名無し様
21/10/17 22:20:24.48 m66HSYjS0.net
>>309
08年の北京五輪のあとにリーマショックが起きてる。
今回は冬季北京五輪のあとに不動産バブル崩壊と、
経済悪化を受けて台湾尖閣有事が起こる可能性がある。
シーレーン封鎖された場合はどうやって石油を運ぶのか。

319:右や左の名無し様
21/10/18 00:21:14.56 iPPbihun0.net
>>311
尖閣が先か台湾が先か。まぁ台湾になるだろうな、あくまで国内の問題として対処するだろうし
ただ今の台湾が明らかに今の共産党に反対してる態度を見せてるし
血を流す戦いを中国がコストとして見合うと考えているのか、その後の国際的な批判も
それとも無血開城に近い状態が可能なのか。蔡英文政権の間は難しいだろうし
そもそも軍事的衝突は何かしら理由が必要になるし最後の最後の手段だからな…
むしろ尖閣の方が国際世論としては難しいけど、施政権を取ったら国際世論も中々反論が出来ない
何をどうコストとして見てるのかは非常に気になる所やね

320:右や左の名無し様
21/10/18 06:05:30.60 4CQI0vf5a.net
>>296
地元だから応援してる人、多いイメージだけど。大丈夫なのかな

321:右や左の名無し様
21/10/18 06:31:01.32 YuFUcIdA0.net
>血を流す戦いを中国がコストとして見合うと考えているのか、その後の国際的な批判も
「ぼくのかんがえたさいきょうのしゅうきんぺい」は100年の計で考えてると思った。
しかし現実はイギリスの国会議員に化石燃料を見直すように迫られて承諾した結果
電力不足で生産が停止してるよう。
案外外圧に弱いかも。

322:右や左の名無し様
21/10/18 08:14:34.86 edjhKuWZd.net
資源皮切りに一次リソースから全部自国で賄える国家なら兎も角、大概そうじゃなく、何処かの国のリソースを売買する形で成り立ってるから特定の国家が圧倒的に強いなんて事はなかなかなりにくい。
資本主義下で豊かな繁栄を果たした国はよりその傾向持つ。
無駄に強い国があるとしたら何も持たず貧しいが故に無敵の人化した様な国だな
豊かさを捨てれば今の世界なら孤立と紙一重の独立が勝ち取れる。
人付き合い止めれば孤独になるが拘束を受ける事もなく自由で居られる、個人で言えばそれと一緒だな。

323:右や左の名無し様
21/10/18 13:00:48.17 z6k8JQZjM.net
池田信夫さんがリツイート
ご意見番の解説者が金平、番組のプロデューサーが曹琴袖(ちょう・くんす)で察し。外国人が報道番組作ってる?
まだ裁判も始まってない民事訴訟の一方を犯人と決めつけ、それが自民党がやらせたネット工作という筋書きで報道。
BPO、総務省、金子総務大臣!出番ですよ!
午前7:33 · 2021年10月18日·Twitter for iPhone
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

324:右や左の名無し様
21/10/18 16:56:28.67 i70qDyHD0.net
衆院選なのになんかつまらんな
総裁選のほうが白熱してた

325:右や左の名無し様
21/10/18 17:09:09.89 V6zi1LqQa.net
>>12
ゼロコロナ断念?ニュージーランドは今年に入ってコロナ死者3人
ニュージーランド、オークランドのロックダウンを2週間延長 2021年10月18日
URLリンク(jp.reuters.com)

326:右や左の名無し様
21/10/18 19:18:25.88 /Fo0MZ5L0.net
10/18月20:00〜21:55
BSフジLIVEプライムニュース
『検証"バラマキ合戦" 財務省トップの警告は 積極財政か緊縮財政か』
一つのテーマを二時間徹底議論!問題の解決策を見つけ出し、提言する。◆4K制作番組

327:右や左の名無し様
21/10/18 19:48:36.91 BbWbiVkgd.net
>>317
とにかく悪代官チーム成敗だけは出来ちゃったからね。結果無味無臭の総裁誕生…

328:右や左の名無し様
21/10/18 20:38:26.07 W444Glr4a.net
>>317
明日からどうなるか分からんが、支持基盤がしっかりした党は低投票の方が有利
マスコミに風を吹かせないようにするのもまた戦略

329:右や左の名無し様
21/10/18 21:41:56.54 edjhKuWZd.net
そもそも自民党と野党の政策に細かい差違はあっても、大まか


330:な政策差違、大元の価値観に差が無いからな 例えば労働改革して、法的に完全週休2日制を義務付けます!とか、違法残業の更なる罰則強化!とか労働改革を“全面にする“様な政党みたいなのがあったりしても良い訳だ。 労働問題に苦しんだ人とか実際居る訳で、需要はある筈なんだが、それを真っ正面にやりますと言う政党が無い。 まぁこれ実は海外も似た傾向があるけど、あまりに似たり寄ったりだと結局今の政権で構わない感覚になっちまう。 各党積極財政のオークション状態歓迎する趣もあるけど、それは政策のコモディティ化が進むだけで芸が無さすぎる



331:右や左の名無し様
21/10/18 21:45:50.07 /Fo0MZ5L0.net
>>322
そろそろコテつけてくれないか?

332:右や左の名無し様
21/10/19 00:07:08.31 XyO2mXl90.net
立花孝志が「二階さんも、西田さんも、自民党の中で積極財政派」って言ってた

333:右や左の名無し様
21/10/19 00:10:02.05 2fIRA/rQ0.net
だから二階排除はヤバイ流れなんだよ
水島がよく言ってるけどCSISの指令で、それを実行したのが岸田

334:右や左の名無し様
21/10/19 00:27:16.16 lyNQDf1F0.net
まぁもうオールドケインジアンはお呼びでないからな。
今はニューケインジアン(主流派)vsニューケインジアン(非主流派)の同族嫌悪による骨肉の争い。
アメリカで言えばクルーグマンvsMMTみたいなもん

335:右や左の名無し様
21/10/19 00:28:34.74 Q5nYb4GZ0.net
>>326
それvsオールドケイジアンvsカレツキはどういう構図・論点になるの?

336:右や左の名無し様
21/10/19 00:40:51.58 XyO2mXl90.net
立花と山本は空気読まずズバズバ言ってくれるから面白いわw

337:右や左の名無し様
21/10/19 01:49:23.42 94t+qRcEr.net
二階はバリバリの消費税増税派だぞ
奴の財政出動はお仲間の中華企業に金流すのが目的だから動機がおかしい

338:右や左の名無し様
21/10/19 02:00:40.13 5828K67oa.net
保守なのに閃光のハサウェイに共感しちまった…

339:右や左の名無し様
21/10/19 02:33:30.58 JhoAgz3l0.net
ニューケインズとポストケインズが争ってるんじゃないの?

340:右や左の名無し様
21/10/19 11:11:10.73 pYlw3sdkd.net
今の言動見てると岸田が再配分すら後回しで増税だけしないか不安でしかない
選挙終わったら本気出すよな?そう思いたい

341:右や左の名無し様
21/10/19 12:27:53.03 uy4LvCfS0.net
選挙終わったらなおのこと増税に躊躇しなくなるのでは
減税掲げるならいましかないのにね

342:右や左の名無し様
21/10/19 12:35:43.35 zANAgsyKa.net
不確実性を無視したセイの法則やワルラスの一般均衡理論を元にしてるニューケインズ
正統なケインジアンだが異端派にされてるのがポストケインズ
中野
なぜ、「経済政策」はいつも間違えてしまうのか?
URLリンク(diamond.jp)
高橋はリフレ派≒ニューケインズ
URLリンク(www.j-cast.com)
>リフレ派は今から二十数年前に萌芽があるが、筆者らは、世界の経済学者で
>あれば誰でも理解可能なように数式モデルを用意してきた。興味があれば、
>岩田規久男編『まずデフレをとめよ』(2003年、日本経済新聞社)を読んでほしい。
>数式モデルは、(1)ワルラス式、(2)統合政府、(3)インフレ目標で構成されている。

343:右や左の名無し様
21/10/19 16:39:09.70 DqcK8M2Ia.net
【岸田文雄】「今の段階で消費税は触るべきでない」「消費税を引き下げると、引き下げに伴う買い控えや、消費の減退に繋がる」★5
スレリンク(newsplus板)
はいはい

344:右や左の名無し様
21/10/19 16:52:16.76 eA47NCTTa.net
まさに緊縮リベラル

345:右や左の名無し様
21/10/19 17:02:55.50 KFiePPcNa.net
>>335
岸田応援団とかいるの?
さすがに自民党を擁護するのむりじゃない?

346:右や左の名無し様
21/10/19 17:20:57.15 X3JzRy0i0.net
消費税上げた時は駆け込み需要がーとか言ってなかったっけ?駆け込み需要こそ一時的なものでは…

347:右や左の名無し様
21/10/19 17:26:29.74 JhoAgz3l0.net
>>337
アンチもファンもいないんだって
安倍の場合はアンチかファンしかいなかったようだけど

348:右や左の名無し様
21/10/19 19:12:31.77 RhWvUELb0.net
>>317
反自粛、反ニューノーマルの受け皿となる主要政党が一つもない
実に下らない選挙で反緊縮とか消費税とかもはやどうでもいいわ

349:右や左の名無し様
21/10/19 19:22:34.10 RkT5dL6F0.net
直ぐに減税すればタイムラグなんぞ発生しないぞ
野党も反対しないだろうし

350:右や左の名無し様
21/10/19 19:28:40.69 /mTJVrh80.net
>>340
反自粛だと選挙勝てないからね
特に老人民主主義では

351:右や左の名無し様
21/10/19 19:44:20.78 94t+qRcEr.net
くにもりって比例で出ないの?
だとしたら勝つ気無いね

352:右や左の名無し様
21/10/19 20:46:49.16 FXt2BQ4p0.net
プライムニュース三浦瑠麗酷いなw

353:右や左の名無し様
21/10/19 21:23:20.55 hi1w6Beu0.net
>>335
「みんなの意見を聞く」=「ブレて定まらない政治」のタイプだな

354:右や左の名無し様
21/10/19 21:35:32.40 MZ2iCmIpM.net
>>335
選挙前なのに駄目そう

355:右や左の名無し様
21/10/19 21:47:34.95 XnTEPLPQa.net
いまからでも立憲が本気の公約出せば政権交代に近いところまで行けそうじゃね?

356:右や左の名無し様
21/10/19 23:01:12.25 94t+qRcEr.net
もう選挙の2日前ぐらいに「今回は比例に国民民主党って書いてくれ」って、三橋がブログで大々的に呼び掛けても良いと思う
それぐらい公約は申し分ないでしょ
前にブログで「比例に○○って書いて」と呼び掛けた時は、結構な票が入ったんだよね

357:右や左の名無し様
21/10/19 23:03:14.39 JhoAgz3l0.net
国民民主も問題の本質がわかってなさそうな気がするが

358:右や左の名無し様
21/10/19 23:04:46.49 ds3Q+K4r0.net
>>347
この前、本気の公約出したやん(笑)

359:右や左の名無し様
21/10/19 23:07:41.02 +KtVVrj70.net
URLリンク(www.youtube.com)
藤井
「他にも反緊縮を言う人はおられて、三橋貴明さんだったり官僚の中野剛志さんだったり」

360:右や左の名無し様
21/10/19 23:28:25.81 x7eIoLqfa.net
>>351
和解したのだろうか?
前は中野という人呼ばわりだったのにw

361:右や左の名無し様
21/10/20 01:28:09.36 caiztCTra.net
『誰が』でなく『中身で』考える

362:右や左の名無し様
21/10/20 02:47:25.58 GbL7AfV/a.net
剛志や健志にこだわる時代は過ぎ去りました。

363:右や左の名無し様
21/10/20 03:32:39.38 dJFYOTaH0.net
中野の名前出てびっくりしたわ

364:右や左の名無し様
21/10/20 12:56:13.45 mqzI2fOP0.net
>>353
それをやってるのは平松ではなく藤井のほうっていうねw
藤井からしたら利用できるものは利用するっていうことなんだろうね

365:右や左の名無し様
21/10/20 15:13:12.51 akNhOO8Ca.net
>>347
性風俗店とか夜の街の違法な店に現金給付するって、とんでもない公約出してるから立憲には入れない。
野党にするなら
国民民主かれいわに入れるわ。

366:右や左の名無し様
21/10/20 16:44:03.31 p0jB7Smk0.net
実際コロナ関係と私怨?で狂ってしまっただけでそれ以前の中野の言説は一見の価値があるからな
どれだけボロクソに貶されようと私情抜きに良い物は良い物としてきちんと認めるという藤井の器の大きさを感じたわ

367:右や左の名無し様
21/10/20 17:23:26.92 dJFYOTaH0.net
>>357
何言ってんだこいつ
立憲はたしかに信用できないが

368:右や左の名無し様
21/10/20 17:38:30.97 X9eTyF0J0.net
れいわと国民民主ってどっちのがマトモ?

369:右や左の名無し様
21/10/20 17:56:20.07 u/qK3/6Xa.net
今回は、今回もだがメロリンに入れるかあ
たぶんずっとメロリンに入れまくるだけの人生

370:右や左の名無し様
21/10/20 18:02:58.59 mqzI2fOP0.net
>>360
俺は後者だと思うから後者に投票する

371:右や左の名無し様
21/10/20 18:39:26.90 DyMgSDhJ0.net
うちの地元の立憲は財源は増税と言ってるからダメ。

372:右や左の名無し様
21/10/20 19:08:27.88 jQO3/Sye0.net
>>360
俺は東北の人間なのでれいわの議席獲得の可能性が全くない状況だけどもれいわに投票する。
理由は昨年の大阪市廃止構想を阻止してくれた立役者の一人だから。
もちろん組長始め学者の皆さんや三橋始め反緊縮界隈も大きかったけども、少なくとも政治家での功績者は大阪自民党と山本太郎だったからね。
大阪の事は直接関係ない人間だけども一人の反緊縮・反ネオリベの支持者として“恩”や“借り”があるから今回はれいわに投票する。
ちなみに国民民主党は大阪市廃止構想の時に「自主投票」という形で事実上逃げたので国民民主党および玉木雄一郎の事を俺はイマイチ信用できないんだよね。

373:右や左の名無し様
21/10/20 19:20:42.23 jQO3/Sye0.net
◆山下いくと @エヴァンゲリオンANIMA全5巻 @ikuto_yamashita 2021年09月30日
 日本の消費税の歴史は、まんま日本が元気失っていく歴史なんです。
福祉に使うからって施行時から見てきたが、実質一部しか回してない。
何もなければどうにかやっていけるかなって所まで皆を追い込んで、
新しい一歩や災害から立ち直る一歩を税で奪われ続け
残ってない常にギリギリ生活の世紀。廃止すべき
この人エヴァのメカニックデザイン等を務めたアニメデザイナーでアニメ界ではそこそこ有名な人なんだ。
やっぱりこういうのってエヴァ繋がりもあって平松の影響力なのかな?

374:右や左の名無し様
21/10/20 19:58:50.55 zy2LId0c0.net
平松の影響もあるかもだが、インボイス制度はもろにアニメーターや作家を直撃するからな
いやでも意識せざるをえないというか

375:右や左の名無し様
21/10/20 20:16:11.61 mxrfmR340.net
>>354
これ好きだわw
>>352
多分してないと思うよ、それにsayaと出た桜の番組でもダンスの名前出してたし
和解してないけど、まぁこれ以上争う気がないってことでしょ
もう目に見えて藤井が正しいのは分かってるし、こういう時は正しい方が手を差し伸べないと
間違ってる方はそれこそプライドが傷つけられてるし、中々妥協することが出来ない。
正しい方も無理に相手を侮辱する必要もないし、それは無用な争いになりかねない
むしろ後々自分に痛い傷をつけてしまう。
ここら辺も藤井や三橋は喧嘩上手やなと思うね。

376:右や左の名無し様
21/10/20 20:22:00.25 mxrfmR340.net
藤井も三橋も「引き」が上手いのよ
大事なタイミングでは思いっきり、データ、数字、レトリックを出して
どんどん相手を追いつめるけど、ある程度勝敗


377:ェ付いたらすぐに引く。 そして次の話題に移りどんどん積極財政を広げる。 ある意味、目的に忠実というか、よく手段の目的化と言われるが、それがない。 相手を追い詰め過ぎないが、選挙や裁判て「目に分かる」勝敗が付いたらすぐに引く だから橋下も倉山もダンスも中野もグジグジずっと悪口みたいなこと言ってる。 それに比べると藤井、三橋は明らかに勝者の姿というか態度、メンタリティ持ってるわ



378:右や左の名無し様
21/10/20 21:12:01.52 sD34sC9qa.net
>>364
確かに国民玉木は維新との距離が近いように見える
三橋が言うようにほぼ完璧な政策を言ってたとしても、選挙後に安倍や岸田みたいになることを怖れるわな
ただ玉木は地方出身だから安倍や岸田とは少し違うだろう
菅みたいな頑固な要素もあるかもしれない
あと都構想は共産が反対だったから山本の立ち位置も反対しか無かったのはある
れいわは共産との距離が近い
今回れいわは共産の池内さおりも推薦してるそうだ
やはり共産色が強く出てしまう

379:右や左の名無し様
21/10/20 21:18:00.46 jQO3/Sye0.net
>>369
維新に親和性があるのと共産に親和性があるのって、どっちがマシなんだろう?

380:右や左の名無し様
21/10/20 21:22:10.53 e96hyO3+r.net
経済政策は維新と真逆だが、国防安保は維新の方が近いんだろう
維新の国防観も怪しいものだが

381:右や左の名無し様
21/10/20 21:23:10.56 Lyh5YS+za.net
玉木に関しては色々と思うことがある
でも書き込みは選挙が終わってからにするわ
それと現代日本は少しくらい共産色が入ってくれないと過労で死んでしまうわ
もう三十年も自由競争の名の下にコンクリートジャングルで殺し合いを余儀なくされてるとか、誰か助けてくれよ

382:右や左の名無し様
21/10/20 21:28:44.71 X9eTyF0J0.net
>>351
中野剛志の次に高橋洋一の名前も出してる
洋一レベルってことでしょ

383:右や左の名無し様
21/10/20 21:35:38.34 daR/IFFld.net
>>372
バブル期までとは言わんが好景気というものを味わってみたい。学生の時にバブル崩壊して社会に出てこの方デフレしか知らない。楽して稼ごうとは思わないけど、せめて普通の頑張りが当たり前の報酬となる世の中になって欲しいね。バブル経験したおっさん連中に努力が足りんとか言われ続けてきたけど、あんたらバブル期にそんなに頑張ったんかよと。

384:右や左の名無し様
21/10/20 21:37:35.57 sD34sC9qa.net
>>370
正直難しい
玉木はれいわの共産寄りほど維新に近いような行動取ってないだろ?
単純にマシを考えれば364や372みたいにれいわ寄りでいいんじゃないか

385:右や左の名無し様
21/10/20 21:46:22.11 mxrfmR340.net
>>374
ほんとそれ、おっさんとか見てると言うて賢くない人多いからな
どうでもいいことに拘ったりして下らない事に時間を取ってほしくないw
好景気で育った人たちに何言われても心に響かんからな正直
あっそ、あんたら単に好景気だっただけだろって
それは戦前、戦中がそういう社会を作って、国内安定・国際安定があっという
歴史上、相当希な時期だからね。
だって内政・外交安定して経済に集中して、経済も成長し格差も小さいなんて歴史上あるか?
歴史上こんな珍しい事例って聞いたことないけどね…
そんなラッキーな時代の人間の言葉なんてな…って感じ

386:右や左の名無し様
21/10/20 21:56:13.17 RfKaZeJda.net
100円分の仕事をして110円もらえる時代と
100円分の仕事をして90円しかもらえない時代
デフレが深化しすぎて前者のような環境が夢物語のように思われてるよな
仕事ってのは辛くて辛くて給料も雀の涙ほどしかもらえないのが当たり前だって

387:右や左の名無し様
21/10/20 22:00:49.50 0bCXp7xnF.net
昔価値があった(給与所得が高かった)物が下がるのは単純に生産性の問題だし、余剰供給の可能性を考慮せんといかんよ
飲食店みたいに16万店舗新規出店して同じ数閉店するのなんか、馬鹿みたいな話でしかないからな。

388:右や左の名無し様
21/10/20 22:18:29.39 jQO3/Sye0.net
>>375
まぁ確かに今の所れいわと共産ほど表立って近付いていないけども玉木はなにかと維新に秋波を送っているよね。
何か切っ掛けがあれば維新と国民民主が吸収合併なんて普通に考えられちゃう未来だよなぁ。
まぁれいわもこの先どうなるか不確実性が高いけどね。
ひとまず今回の衆院選はれいわに投票するわ。

389:右や左の名無し様
21/10/20 22:21:42.92 mFUXfdID0.net
三橋がブルガリをターゲットにしてんのに桜かどっかで
「高橋洋一さんのことは友達と思ってますけど、
あっちがどう思ってるかは知りませんが 云々」
と言える藤井聡ってピュアなロック男だと思う

390:右や左の名無し様
21/10/20 22:26:38.18 jQO3/Sye0.net
>>380
それいつの話?
去年の都構想絡みで大阪市廃止による経済効果が2000兆円だかと高橋洋一が自分の大学を使って発表した時に確か組長はボロクソに批判していたよね?

391:右や左の名無し様
21/10/20 22:28:30.04 8BguW+7P0.net
ぶっちゃけ第六波起こって欲しいと思っている側なんだけど
緊急事態宣言の時は補償しろと叫び
今度は緊急事態宣言が明けたら無駄の削減をしろと言う
こんな国よりも国民性が終わっているかと感じているわ

392:右や左の名無し様
21/10/20 22:31:46.49 8BguW+7P0.net
国民民主に関して言うと地元の選挙区には国民民主いるけど
玉木さんの考えとは一緒なのか疑わしいんだよな

393:右や左の名無し様
21/10/20 22:33:40.38 jQO3/Sye0.net
>>381 自己レス
去年だったか一回目の都構想の時だかうろ覚えになってんな俺。
でも確かなことは、去年の都構想時にその資料について批判していたのは覚えているんだよ。

394:右や左の名無し様
21/10/20 22:37:36.96 jQO3/Sye0.net
それと宮崎哲弥だったと思うけどいつだか正義のミカタで共演していた高橋と組長について
「二人は楽屋で一切話さない」
ってぶっちゃけていなかったっけ?

395:右や左の名無し様
21/10/20 22:42:22.53 DPD9v7sY0.net
動画見て思ったけど玉木は、所詮、元財務省だと思った。
玉木の最終目的は財政再建であって、それ以外の何者でもない

396:右や左の名無し様
21/10/20 22:42:44.52 mFUXfdID0.net
>>381
そんなことをやり合いつつも 俺は彼をまだ友達と思ってると言っていた。
時期は不詳だがおそらくその頃だったと思う

397:右や左の名無し様
21/10/20 22:47:44.77 Ln5yflXb0.net
それ以前に玉木は9月入学や夫婦別姓推進派なんだよ
ハーバード帰りの超エリートだってことを忘れちゃダメだ
その頭脳で合理的に積極財政を唱えてる部分は評価できる

398:右や左の名無し様
21/10/20 22:49:52.59 jQO3/Sye0.net
>>387
マジか…。
いつもの演技というか場を和ませるためのユーモアの一つだと思いけども、マジだったとしたら流石にお花畑が過ぎるよなぁ。

399:右や左の名無し様
21/10/20 22:59:35.31 mxrfmR340.net
玉木が維新に近いってどういうこと?
元財務省出身だし、そういう緊縮傾向に転換する可能性もあるけど
維新はなんで?

400:右や左の名無し様
21/10/20 23:01:24.13 jQO3/Sye0.net
>>386 >>388
一昨日のBSフジプライムニュースに西田昌司と玉木の側近で日銀出身の大塚耕平が出演していたけども、大塚耕平にも同じ様な印象を持った。
国民民主の公約にもな


401:チている日銀保有の国債の一部永久国債化も大塚耕平のアイディアらしいけども。 大塚耕平曰く 「財政再建できるように国の体力作りになる大規模投資の財源」 というのが目的らしいからね。



402:右や左の名無し様
21/10/20 23:04:04.30 p0jB7Smk0.net
そもそも政権交代前の麻生はまともだったという事も忘れてはならない
あくまで政策論争の対抗馬として玉木が優秀というだけで実際何考えてるかは分からないし
あくまで「積極財政を推し出す事はメリットがある」と政治家に思わせ、大衆に正しい政策集を周知させる装置くらいに思っておいた方がいいと思う

403:右や左の名無し様
21/10/20 23:07:35.94 jQO3/Sye0.net
>>390
「改革が善」だと思っている節があるみたいなんだよ玉木って。
なんせ国民民主党の党是が「改革中道」だからね。
なので積極財政だけどもその実ネオリベという高市早苗みたいな疑いを持っちゃうのだよ…。
ちなみに先月の自民党総裁選時に河野と石破に対して「うちの党で一緒にやろうよ?」とメッセージを送っていたらしい。

404:右や左の名無し様
21/10/20 23:09:33.29 RfKaZeJda.net
>>380
言ってたな
その後、あるがままラジオの都構想テーマの回でボロクソ批判
「恐ろしい男ですよ」
URLリンク(youtu.be)
6年前にもやり合ってんだけどな…

405:右や左の名無し様
21/10/20 23:12:14.91 jQO3/Sye0.net
>>392
その通りだけどそれだと山本太郎でも良くね?ってなるよね?
もちろん一人でも一つの党でも反緊縮になってもらうのが目標な訳だけどもさ。

406:右や左の名無し様
21/10/20 23:13:37.15 sD34sC9qa.net
>>390
都構想の自主投票もそうだが維新の会で出馬する人が玉木の秘書やってた人じゃなかったかな

407:右や左の名無し様
21/10/20 23:14:28.92 jQO3/Sye0.net
>>394
実際マジなのかな?それともユーモアの一つなのかな?

408:右や左の名無し様
21/10/20 23:14:46.04 mxrfmR340.net
>>393
あ〜そういうことね…
確かに、改革主義者かもね、この時期にそういう側面を知れたのは良かった。
一番は政策だけど、そこら辺も財務省出身で頭もいいだろうし、どうも信用ならんかもね。
>>392
そうなんだよね〜正直麻生には期待してたけどね
あの口調もユニークで面白いし、財政についても実際は理解してるしな…
まぁ政治は結果だから無能と言うしかないけど
>>394
組長がピュアな男の子なのは間違いないと思うけど
自分から仲が悪いなんて言わんだろw
そんな喧嘩の仕方は下手なやり方であって
あくまで友達という体でやらないと(本気でそう思っていてもね)

409:右や左の名無し様
21/10/20 23:15:33.35 jQO3/Sye0.net
>>396
立憲の小川淳也がいる選挙区で立候補する人だっけ?

410:右や左の名無し様
21/10/20 23:18:53.19 DPD9v7sY0.net
やっぱり決められない政治に持ち込むしかないんじゃないか?
まともな政治家が力を持たない限り

411:右や左の名無し様
21/10/20 23:21:49.41 RfKaZeJda.net
>>397
曖昧な記憶なんだが含みを持たせた言い方だったような気がする
「友人と言っていいでしょう」みたいな
友人とは言い切らない言い方
それでもかなり意外だったから印象に残ってる

412:右や左の名無し様
21/10/20 23:27:53.57 jQO3/Sye0.net
>>401
その言い方ならば流石に冗談半分だと思いたいけどね。
本人のみぞ知るところなんだろうけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

572日前に更新/321 KB
担当:undef