【ロックダウンで】佐 ..
[2ch|▼Menu]
832:右や左の名無し様
21/08/10 00:15:59.72 1BpZ8HLi0.net
平松禎史 @Hiramatz
高市前総務相、自民総裁選に立候補の意向 月刊誌で表明(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
菅総理に不満のある親安倍派議員が推せるのが高市氏、ということらしい。上念司氏や小川榮太郎氏(安倍応援団)が推しているのはうなづける。解せないのは、藤井聡教授が猛プッシュしてること。3年前、さらに政府案を通しやすくする改革私案で混乱させたのだが、大丈夫?
国会改革の私案は、政府案を優先するとなれば与野党に関わらず議員立法案の議論時間が削がれてしまうため、自民党内からも批判があったそうだ。さらに、自党にすら話を通さずにいきなり出したせいで国会が止まった、と。総理総裁になったら何をするんだろうか。安倍氏も最初は期待されたよね。
少し古い話ですが、高市議員は14年の消費増税後の景気後退について宮崎哲弥氏に「反省はあるか」と詰め寄られると、「反省していない」と答えました。基本的に小泉型の改革派で、いわゆる保守系が喜びそうなNHK改革もスリム化という緊縮用語を使う政治姿勢ですが、大丈夫だろうか。
重要だと思うのは、高市早苗議員が議院運営委員長時代の3年前、国会改革私案で、政府法案を優先して議員立法等の議論時間が削減される改革案を党の了承も得ずに出していること。閣議決定で決めてしまう安倍政権の議会軽視を強化するもので、政治思想として危ないと思う。
国会大混乱の自爆テロ「高市私案」の中身 稲田氏、野田氏に遅れて焦ったか
現状打破、民意の風を読む…、その意識は必要だと思うが、なかなか変えられない現実に苛立って地道な努力や民主的な手続きをすっ飛ばしてしまう短絡思考は、橋下徹氏や安倍-菅政権のやり方と同路線です。たまたまうまくいく利点より、既に表れている失敗を認めない頑迷さ(藤井氏とも酷似)が危うい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

565日前に更新/322 KB
担当:undef