【ダンス】 佐藤健志 ..
[2ch|▼Menu]
883:右や左の名無し様
21/01/11 03:50:03.26 tHlJppJT0.net
>>858
緊急事態宣言後、すっかり減ったことに安心しきって対策がおろそかになった
そして夏に向かって増えていくが、再び対策が引き締まったのと、学校が夏休み入って人出が減ったので自然減だと思うね、9月10月横ばいなのは対策の成果だろう

884:右や左の名無し様
21/01/11 03:51:16.30 tHlJppJT0.net
もう寝るわ

885:右や左の名無し様
21/01/11 03:51:55.91 mjBhVqGJ0.net
時間泥棒めw

886:右や左の名無し様
21/01/11 03:52:11.28 CF6DJZom0.net
>>861
ならば、人出(ロックダウン)じゃなくて対策じゃないか
そんなの半自粛派がずっと言ってたことじゃないか…
むしろ秋頃の方が人出は春夏に比べ多くなってるのだけど…

887:右や左の名無し様
21/01/11 03:54:50.77 CF6DJZom0.net
>>863
一回くらいデータや数字や論理で説明してみてください。
別にロックダウンが完全に無意味だとは思わないよ
そもそも論として人との交流を減らすわけだから、効果はあるけど
ならばロックダウンしてないときの、しかも人出が多く出た
秋の時期はどうなの?って話だし
言うほどロックダウンに人出と陽性者の数が関係してるの?ってこと。

888:右や左の名無し様
21/01/11 04:01:36.75 tHlJppJT0.net
>>864
半自粛は机上の空論
半自粛は常に火が燻ってる状態を放置し、冬の激烈な感染者増に医療体制がパーフェクトに対応しきれる場合のみ通用する
ピークが予測できない、予想を遥かに上回る、医療体制が整ってない状態で行うのは、死を覚悟で特攻するようなもの
つまり、医療拡充が望めない時点で半自粛などと言うのは、被害想定に関する想像力がまるで足りないか、考えることを放棄してるだけ

889:右や左の名無し様
21/01/11 04:04:06.25 CF6DJZom0.net
もしロックダウンで成功したと過程して
どこまで自粛・緊急事態宣言を伸ばすのか
入国規制はされていたのか、PCR検査の充実が出来ていたのか
そういう事抜きには中々難しいだろう。
合わせ技をしてたら、より成功してた可能性は確かにある。
その間に成功例を体験したら国民の安心に繋がり、期間が分かるため
財務省的を伏せることができたかもしれない。
後は、解除後増えた場合はどう対応するかを示し、もしかしたら再度宣言をすること
したときには十二分な保証をすることを国民に約束しないと
結局はトレードオフでどこかを傷つけるロックダウン・自粛要請・緊急事態宣言になりかねない。

890:右や左の名無し様
21/01/11 04:04:06.53 CF6DJZom0.net
もしロックダウンで成功したと過程して
どこまで自粛・緊急事態宣言を伸ばすのか
入国規制はされていたのか、PCR検査の充実が出来ていたのか
そういう事抜きには中々難しいだろう。
合わせ技をしてたら、より成功してた可能性は確かにある。
その間に成功例を体験したら国民の安心に繋がり、期間が分かるため
財務省的を伏せることができたかもしれない。
後は、解除後増えた場合はどう対応するかを示し、もしかしたら再度宣言をすること
したときには十二分な保証をすることを国民に約束しないと
結局はトレードオフでどこかを傷つけるロックダウン・自粛要請・緊急事態宣言になりかねない。

891:右や左の名無し様
21/01/11 04:06:34.54 CF6DJZom0.net
>>866
医療体制が望めないなら、その間の経済を停めることによる保証も望めないだろ。
二次補正は宣言によるものではなく、国会議員の突き上げによって行われたものだし
医療体制を整える気のない政府が国民を助けると思ってるの?非現実的過ぎない?
しかも5類にしたら、拡充できるわけだし。

892:右や左の名無し様
21/01/11 04:07:53.07 CF6DJZom0.net
そもそも入国規制も医療体制もPCR検査も拡充できないと思うのに
緊急事態宣言中の経済保証だけできると思ってること自体が机上の空論であり
楽観的なシナリオではないだろうか?

893:右や左の名無し様
21/01/11 04:14:46.43 CF6DJZom0.net
しかも政府はまず第一に自助を言ってるわけだし
そりゃ、そんな言われたら自助のために店を開くのはごく自然じゃないか。
保証すればいいと簡単に言うが、それが出来るならなぜ他の医療体制だけ出来ないと思うのか。
しかも2月3月には言われてたことだし。

894:右や左の名無し様
21/01/11 07:50:13.75 Vby4Zm9Qa.net
>>738
自分が実際に見た人たちは
同世代の嫉妬、西部信者、過去に藤井に相手にされなかった(怒鳴られた)ことへの恨み
ほとんどがこれらに該当してる

895:右や左の名無し様
21/01/11 07:52:35.83 m2iG


896:ZueRd.net



897:右や左の名無し様
21/01/11 07:55:50.46 Vby4Zm9Qa.net
>>864
半自粛派が言ってきた対策を周知徹底してたら感染減ってたろうなぁ

898:右や左の名無し様
21/01/11 07:56:26.83 hFr7L4fyd.net
嫌いじゃないけど西部さんみたいないい感じのスノッブ感がないんだよな
アニメ漫画の話は萎えるし

899:右や左の名無し様
21/01/11 09:09:29.65 G1e1Bd+La.net
>>874
イベント参加するのにも、直前の何日間か検温しろだの、
終わったら交流しないで帰れだの、目鼻口は触るなだの、
けっこう厳しいんだよね。

900:右や左の名無し様
21/01/11 09:54:47.58 pcPV4J2n0.net
お前たち!今日も健ちゃん一人に蹴散らかされない様に、気を付け給えよ。フフフ。

901:右や左の名無し様
21/01/11 10:55:08.65 HVAnAVup0.net
ジャニーズの風間さんはzipを世相の鬱憤晴らしさんは投稿を復帰したから
「今年の風邪はしつこい」って結論でもういいよ。
哲学系youtuberみたいなのは要注意。

902:右や左の名無し様
21/01/11 11:04:05.03 lc5XUUG/0.net
>>876
友達と会食、旅行を控えることができない人が結構いたことに驚いた

903:右や左の名無し様
21/01/11 11:06:59.47 lc5XUUG/0.net
しかし舞小海のツイートに4万もいいねがついていてビックリしたよ
これだけ優先順位もつけられない思慮が浅い連中が多いってこと

904:右や左の名無し様
21/01/11 11:45:59.28 PCmQX0S30.net
倉山上念はディープステート側とばれて
もうあの頃に戻れない
中野佐藤藤井はコロナの件で
もうあの頃に戻れない
三橋は保守を名乗らず
ひたすら経済以外に口を
ださないようにしてるのは賢い
コロナは思ったより酷くないから
徹底自粛は間違いだったと言っても
良いと思うけどな

905:右や左の名無し様
21/01/11 11:56:30.83 G1e1Bd+La.net
佐藤健志(Writer/Critic)@kenjisato1966
「どんな場合にも従うべき鉄則」の第1は、
「不確実性が大きい場合には、最悪のケースに対応しなければならない」ということだ。(記事より)
今の日本ではコロナ感染拡大を問題視することがタブーになっている(現代ビジネス)
#Yahooニュース
午後0:51 - 2021年1月10日

「最悪のケース」なんて、
少し想像力のある人間なら数限りなく思いつくんだが、
どこまで対応してくれるんだろうか?

906:右や左の名無し様
21/01/11 11:59:48.28 HVAnAVup0.net
>コロナは思ったより酷くないから徹底自粛は間違いだったと言っても良いと思うけどな
そんなことを書けば哲学系youtuberからネトウヨ思想だと冷笑されるが、
この20年間で対中軍事費を1/5以下まで抑えられたのはこの類の冷笑系が担ってきた。

907:右や左の名無し様
21/01/11 12:42:12.44 tHlJppJT0.net
>>874
藤井が半自粛で顔触るなとか色々言ってたが、人間は本能で顔触るので、実際に顔を触らないのは不可能だよ、まばたきと一緒
何も意識しなければ勝手に触るように出来てる、常に意識するのは不可能
それに、片方でなにやら対策を言っておきながら、WeRiseで特別な対策は不要、マスクも不要などと対策不要を訴えている自己矛盾まである

908:右や左の名無し様
21/01/11 12:55:02.46 CF6DJZom0.net
>>883
だね、冷笑系がマウントとって気分良くなって
日本は自滅して終わり


909:だろうね… じゅんちゃんは、正しいことも言ってると思うが 国際政治に関しては結構、理想主義的な発想から見てる それと思想やら哲学を重視しすぎて、その思考で見すぎ あくまで参考にすべきものであり、重要なのは現実対応 その観点が低いなとは思う。 >>884 自粛派が普通に飯行ってるのはどうなの? 藤井も藤井で自己矛盾してるが、自粛派だって同じじゃね。 それと、それこそ一定期間であれ自粛なんて人間が我慢できない事が示された



910:右や左の名無し様
21/01/11 12:56:38.13 cqAhtbKd0.net
>>885
徹底自粛は無理だと徹底自粛論者本人が証明する皮肉

911:右や左の名無し様
21/01/11 12:57:25.13 FpUZnNDq0.net
>>874
マスクしてれば密でも良いとか袖で顔ふけとかか

912:右や左の名無し様
21/01/11 12:58:25.05 PCmQX0S30.net
>>883
じゅんちゃんだろw
俺も最初、ちらっと見ていたが
コロナに関しては厚生省が水増ししていたり
国民を守るとか言って外国人いれたりあまりに不自然すぎる
もしかしたら本物のガチウイルスをやられるかもしれないが
コロナは言われるほどではない
あとリモート作業とかおしすぎ
おそらくは長期的にさせて、むりやり変えさせるためだろう
安倍やネトウヨ批判の時はおっと思ったが
いわゆる陰謀論系を冷笑だから
これと言って見る必要はないな

913:右や左の名無し様
21/01/11 13:01:50.87 tHlJppJT0.net
>>885
自粛派が飯行って何かおかしいか?
自粛派は政府が自粛と保証を強制しろつってるわけで、自粛強制も保証も無いのにミクロで個人レベルの自粛することに意義を見出してない
政府が動かないのに自分が生きるうえで必用な生命活動を自粛する意味がない
ミクロとマクロを混同しすぎ
政府が財政支出しないならお前が金使えって言うようなもの

914:右や左の名無し様
21/01/11 13:03:24.83 FpUZnNDq0.net
目玉焼きを黄身から焼けとか無茶だよな

915:右や左の名無し様
21/01/11 13:04:05.24 FpUZnNDq0.net
>>738
間違いだらけだからな

916:右や左の名無し様
21/01/11 13:05:03.47 FpUZnNDq0.net
>>864
対策できてようができてまいがロックダウンしなきゃいけなくなったらロックダウン

917:右や左の名無し様
21/01/11 13:06:19.39 FpUZnNDq0.net
そういえば「日本国民は賢いから途中で行動変えるので42万人も死なない!」とか言ってたけどその行動の変化の影響は考えた?

918:右や左の名無し様
21/01/11 13:06:51.08 CF6DJZom0.net
>>889
だとしたら、そもそも自粛の言葉自体の使い方から間違ってるよ
自粛とは自ら進んで行うことなんだから
マクロを言うなら、それは強制を伴う外出禁止等になる。
しかも、自分が生きる上でなら店だって開いて良いわけだし
だった感染なんて防げるわけないだろって話で

919:右や左の名無し様
21/01/11 13:11:36.50 CF6DJZom0.net
一部の自粛派がおかしいのは強制と補償という割に
個人的な店舗だとか業種を攻撃してるからだよ
政府批判を行う分には文脈として正しいけど
自粛派の多くが業界を叩き個人を叩いてるだろ
その現実はどう見るのよ?
結局、別の被害者を出すようなことをしておいて
命は大事です〜なんて言われても説得力なんて皆無だよ

920:右や左の名無し様
21/01/11 13:13:22.59 tHlJppJT0.net
>>894
確かにその通りだ、自粛という言葉は間違ってるね
ただ、「自粛させる」って言葉がもう浸透しちゃってるから皆使ってるだけ
考えてみりゃ「自粛させる」ってスゲー無理矢理な言葉だなw

921:右や左の名無し様
21/01/11 13:14:21.99 FpUZnNDq0.net
パチンコ屋叩きは笑った

922:右や左の名無し様
21/01/11 13:14:53.48 CF6DJZom0.net
しかも生きるために必要なことがご飯行ったりすることか?
そんなのスーパー行って自分で食材買って終わりだろ
食事だって飛沫が飛ぶから危ないと言われてるのに
一人なら大丈夫というなら、おなじような一人一人が集まったら同じでしょ
それなら気を付けてご飯に行く半自粛論じゃないか…

923:右や左の名無し様
21/01/11 13:17:01.97 FpUZnNDq0.net
>>895
時短営業の事?

924:右や左の名無し様
21/01/11 13:18:13.92 CF6DJZom0.net
ネットでの異常な業界叩きはあくまでミクロな個人の行動に対する批判なんだから
自粛派も個人のミクロとして行動が矛盾してたら批判されるのが当然でしょ
自分はミクロの視点で業界・個人を叩きながら自分に対する批判はマクロだから違うとか
卑怯すぎるだろ。
そういう点が言論以前の問題としてあるってことに気付いてない人が多すぎる。
先ずもって自粛派は自分達と同じ意見をする人間の過ちから正す方が先でしょ
ミクロとマクロを混同してるのは、どっちだよ…

925:右や左の名無し様
21/01/11 13:18:40.09 FpUZnNDq0.net
>>900
あのパチンコ屋叩きの事だよね?

926:右や左の名無し様
21/01/11 13:19:11.04 CF6DJZom0.net
>>899
そういったのも含めて、一部のというかネットで攻撃してる人達ね。

927:右や左の名無し様
21/01/11 13:19:36.16 FpUZnNDq0.net
>>902
パチンコ屋以外は?

928:右や左の名無し様
21/01/11 13:20:10.24 tHlJppJT0.net
>>898
個人レベルでどうこう言う意味がない
公序良俗に従ってそれぞれが好き勝手にやればいいこと
強制も補償も無いのに自粛する義理はない
だからこそ、徹底的な自粛強制と補償が必要

929:右や左の名無し様
21/01/11 13:20:21.45 CF6DJZom0.net
>>901
パチンコでもなんでもだよ。

930:右や左の名無し様
21/01/11 13:20:33.90 FpUZnNDq0.net
飲食店で感染広がってるんだから飲食店中心に対策するのは仕方ないのでは?と思うが

931:右や左の名無し様
21/01/11 13:20:49.68 FpUZnNDq0.net
>>905
なんでもじゃ一部じゃないじゃん

932:右や左の名無し様
21/01/11 13:21:18.65 CF6DJZom0.net
>>904
それをしないから誰も聞かないんだろ…
そんなの日本に限らず世界が示してるじゃないか
日本以上に保障してる国ですら、そうなんだけど・・・

933:右や左の名無し様
21/01/11 13:22:15.49 CF6DJZom0.net
>>907
一部ってそういう意味じゃないよ。
自粛派の一部がってこと

934:右や左の名無し様
21/01/11 13:23:20.77 tHlJppJT0.net
>>900
まずもって、自分が率先する必要など無い
それを言うなら、財政出動派は自分の全財産を全部ガンガン使えば景気良くなっていいじゃんなんていうナンセンスがまかり通ることになる
ミクロとマクロは違う

935:右や左の名無し様
21/01/11 13:25:38.43 CF6DJZom0.net
>>906
飲食店で広がってるのは言われてるから、一定の強制力を伴う対応は必要なのは賛同する
でも結局、それを自粛派は個人的な攻撃によって行うのは違うだろ
自粛が行うべきは政府にたいする飲食関係、それに伴う業種の保護を訴えるべき
そういう人もいるだろうが、多くは業界を叩いて社会的に抹殺することで自粛を促してる
これが自粛派なのか?それは自粛じゃなくて社会てな圧力にすぎない

936:右や左の名無し様
21/01/11 13:25:46.67 FpUZnNDq0.net
>>909
どいつが叩いてたんだ?
もしかしてその辺の匿名?
WeRise!!

937:右や左の名無し様
21/01/11 13:26:09.59 Wc2tf4pv0.net
>>900
政府が補償なき自粛をすすめてるから、そういった個人攻撃をする自粛警察が生まれてるわけでしょう
自粛警察は自粛警察で問題だが、問題は補償をしない政府でしょ

938:右や左の名無し様
21/01/11 13:26:46.30 FpUZnNDq0.net
>>911
政府や自治体が要請してお金配ってるけど?

939:右や左の名無し様
21/01/11 13:27:17.51 FpUZnNDq0.net
新型コロナの存在を証明しろ!www

940:右や左の名無し様
21/01/11 13:28:20.83 CF6DJZom0.net
>>910
自らする必要がないってwそれ自粛じゃないだろw
そして俺が言ってるのは自粛派の多くが「個人的な攻撃」をしてるからだよ。
これが政府に対する批判なら筋が通るよ。でも多くは違うでしょ
自分達で矛盾することをしながら、自粛を無理やりさせるのは違うでしょってこと。
ミクロとマクロで違うと言いながら言ってることはミクロじゃないか

941:右や左の名無し様
21/01/11 13:28:52.31 lPTKWSQ80.net
>>914
反緊縮「俺様の望む政策以外は認めない!」

942:右や左の名無し様
21/01/11 13:29:10.80 tHlJppJT0.net
自粛派と自粛警察を混同してんのが間違いだな
自粛派は徹底自粛徹底補償を


943:国がすべきと思ってるが、自粛警察は同調圧力で動いてるだけで別もんだよ 俺も自粛警察はゴミだと思ってるし



944:右や左の名無し様
21/01/11 13:29:51.52 lPTKWSQ80.net
>>913
それが意味がわからん

945:右や左の名無し様
21/01/11 13:30:00.48 CF6DJZom0.net
>>913
その通りだよ。だからミクロとマクロを間違って個人攻撃してる自粛警察に対して
自粛派がそれは違うだろと声を上げろと言ってるわけ。
自分達で自己矛盾するんじゃないよってこと。
さっきから政府に対する批判は筋が通ると書いてるけどね…
それを多くの自粛派が出来てないのが問題なんでしょ

946:右や左の名無し様
21/01/11 13:30:11.98 FpUZnNDq0.net
徹底自粛派って自粛と補償求めてたんじゃなかったっけ?

947:右や左の名無し様
21/01/11 13:30:55.97 CF6DJZom0.net
>>914
それで足りないから問題なんだろ…

948:右や左の名無し様
21/01/11 13:31:35.23 FpUZnNDq0.net
自分が馬鹿だと認めたくないから藁人形作ってるだけか

949:右や左の名無し様
21/01/11 13:32:57.58 CF6DJZom0.net
>>921
それは筋が通るよ。
でも多くの自粛派が、あの業界は優遇されてるとか保証は少なくしろと声を上げてるじゃないか
それは違うだろってこと。政府に対してあの業界は大変だからお金を出してあげろと声を上げるのが正しいけど
個別・業種にたいして批判して社会的な圧力で閉めさせようとするのは
言葉通り「自粛」としてそもそも論が違う。

950:右や左の名無し様
21/01/11 13:33:35.32 lPTKWSQ80.net
>>922
足らないとやってないは全く違う
反緊縮界隈はこの2つを混同するのがマズい

951:右や左の名無し様
21/01/11 13:34:28.51 tHlJppJT0.net
>>920
自粛警察はゴミだと思うが、自粛警察と戦う意味あんのか?
そもそも組織じゃないし、街に繰り出して喧嘩でもしにいくのか?
それより徹底自粛と徹底補償求める方がよっぽど建設的だろ
暇人なら自粛警察とバトルに行くのは止めないが

952:右や左の名無し様
21/01/11 13:34:36.54 FpUZnNDq0.net
>>922
個別に足りる足りないなんて判断してたらいつまで経っても配られないが

953:右や左の名無し様
21/01/11 13:34:49.33 CF6DJZom0.net
>>918
あなたは違うかもしれないが、自粛を要望する多くの声は
業種やら個別的な批判ばかりだぞ
だから自粛派こそ、そういうバカだと思う一部の自粛派を抑える必要があるでしょってこと
現に自粛警察がいることはご存知なのだから。

954:右や左の名無し様
21/01/11 13:34:55.12 FpUZnNDq0.net
>>924
誰が?

955:右や左の名無し様
21/01/11 13:35:30.10 CF6DJZom0.net
>>927
だから粗利保障なんでしょ…世界では8割保証してたりするじゃないか

956:右や左の名無し様
21/01/11 13:35:54.72 FpUZnNDq0.net
>>930
粗利が正しいとどうやって判断するんだ?

957:右や左の名無し様
21/01/11 13:36:50.12 CF6DJZom0.net
>>929
ツイッターでもヤフコメでも見たら、多くが業界批判だったりするよ…
勿論それが一部だけど、そもそも自粛警察の存在が知られてる時点で分かるはずだが

958:右や左の名無し様
21/01/11 13:37:29.57 CF6DJZom0.net
>>931
一昨年の売り上げを見るんだろ…

959:右や左の名無し様
21/01/11 13:37:51.30 FpUZnNDq0.net
>>932
誰が?
その辺の匿名はいいからw

960:右や左の名無し様
21/01/11 13:37:51.87 tHlJppJT0.net
>>928
別に仲間でもなんでもない全然考えの違う自粛警察や、自粛のみ派とバトルする義理も無いんだが
そもそも徹底自粛徹底補償派にしてみれば、自粛一辺倒派なんて藤井と同レベルに迷惑な輩で絡みたくもない

961:右や左の名無し様
21/01/11 13:38:34.46 FpUZnNDq0.net
>>933
赤字のとこどうすんだよ

962:右や左の名無し様
21/01/11 13:39:33.80 CF6DJZom0.net
>>935
なら徹底自粛と補償なんて諦めろって話だろ
あのような人たちがいる限り徹底した抑止と補償なんて無理なんだから

963:右や左の名無し様
21/01/11 13:41:00.80 CF6DJZom0.net
>>936
赤字でも売り上げは見れるだろ。
しかも、それで救わない理由にはならないわけだし
一定基準の額を毎月出すとか、赤字分の何割かはを埋めるとかやり方はあるでしょ。

964:右や左の名無し様
21/01/11 13:42:14.96 tHlJppJT0.net
>>937
いやなんで諦めんの?
それしか方法がないと思ってるのに、よーわからん知らん連中と勝手に混同された上に、そいつらがいるから諦めろとか意味が分からないんだが

965:右や左の名無し様
21/01/11 13:42:59.11 FpUZnNDq0.net
>>938
赤字じゃ足りてねーじゃん
去年から始めた所どうすんだよ
業務拡大したところは

966:右や左の名無し様
21/01/11 13:44:21.09 FpUZnNDq0.net
あとその事務にどんな時間がかかるとか
定額給付金であれだぜ

967:右や左の名無し様
21/01/11 13:44:55.22 EUICyIvk0.net
しかし統制的な状況の必要性を訴えていた側がいざ統制的な状況になったら、反統制的になるって言うのは面白いわね
国家に拘る奴ほど中身は兎も角、統制には好意的であるべきなんじゃないの。

968:右や左の名無し様
21/01/11 13:45:07.89 CF6DJZom0.net
>>939
簡単だよ彼らが自粛派の邪魔をしてるからでしょ
自粛と言いながら、社会的な圧力をもって閉めさせるのが野放しにするの?
それこそ自粛派でもなんでもないだろって話なわけだし
結局、示させたいだけだろって思うよ。

969:右や左の名無し様
21/01/11 13:45:22.36 FpUZnNDq0.net
>>942
単なる自分の都合だからなw

970:右や左の名無し様
21/01/11 13:47:11.85 CF6DJZom0.net
>>940
それこそインフレ率だとか、そういうのと関係するけど
勿論出せる分には出した方が良いよ。出さないよりはマシなんだから。
今回始めた所や業務拡大なら別の手当等を作ったりすれば良いわけでしょ。
その細かいところは官僚の事務作業なり業界によって変わってくると思うけど

971:右や左の名無し様
21/01/11 13:47:50.14 FpUZnNDq0.net
最初から人権と公益の問題でわりと憲法問題

972:右や左の名無し様
21/01/11 13:49:12.17 CF6DJZom0.net
>>942
中身が変われば必要な統制も不必要な統制もあるに決まってるだろ
そこの柔軟性がなく一辺倒の方が怖いよ
必要な規制強化もあるし、その反対も然りなわけだし

973:右や左の名無し様
21/01/11 13:49:19.65 FpUZnNDq0.net
>>945
あの定額のでもなかなか振り込まれないで困ってるんだけど

974:右や左の名無し様
21/01/11 13:50:20.08 CF6DJZom0.net
>>946
それは、その通り。
個人の自由なり幸福追求は憲法で認められてる
と、同時にそれらも絶対ではなく公益に沿う場合によるものである。

975:右や左の名無し様
21/01/11 13:50:33.88 tHlJppJT0.net
>>943
いやだから、自粛警察と徹底補償派を一括にしてるみたいだけど、正直関わり合いになりたくもないし争う意味も無いんだが?
あいつらと戦って国の戦略は変わるのか?
自粛警察なんて放置でいいよ、関わるのすらバカらしい
国の戦略が変わらない限りいなくならんし、むしろ国民同士で低レベルの争いしてくれたら為政者にとっては高みの見物だろ

976:右や左の名無し様
21/01/11 13:50:58.15 FpUZnNDq0.net
で、誰が補償すんなとか言ってんの?藁太郎さん?

977:右や左の名無し様
21/01/11 13:51:31.99 CF6DJZom0.net
>>948
だからやらない理由にはならないでしょ
困ってるなら試行錯誤して簡素化するとかすればいいわけで
だったら困ってるからやらないなら、もっと困る人が出てくるんだが

978:右や左の名無し様
21/01/11 13:53:18.93 CF6DJZom0.net
>>950
政権がそういう声よって行動を変えたりするのを見れば分かるでしょ
しかも、それこそ「自粛」じゃないんだから
自粛派こそ彼らの行動には注意すべきでしょ。
嫌だからとか、野放しにして個別の業界が攻撃されることは良いって訳だね…
それは自粛でもなんでもないだろ

979:右や左の名無し様
21/01/11 13:54:46.52 CF6DJZom0.net
>>950
批判の対象を政府に向けるべきってだけ。
野放しにしてたら、それこそ分断が広まるだけ
その低レベルの争いが風になって世論が動くわけだし

980:右や左の名無し様
21/01/11 13:54:48.61 PCmQX0S30.net
よくよく考えれば徹底自粛は机上の空論だよな
人間、生きるには食うわけだが販売するにも
販売する人がいなければ成り立たない
その時点で自粛はされてない
徹底自粛やるには食べ物など配給的に
配るとかしなければならないが無理がある
徹底自粛かつ給付金は最初から破綻してるわ
頭がいいから合理的に考えたんだろうが
非現実的だわ
まさに中野が批判していたことじゃないか
中野は藤井のデータを真っ白にして見てくださいとか
批判してたが、まじどうしちゃったんだろうな

981:右や左の名無し様
21/01/11 13:54:51.95 FpUZnNDq0.net
>>952
金配ってるけど
だいたい利益まで補償


982:オてどうすんだよ



983:右や左の名無し様
21/01/11 13:55:52.06 FpUZnNDq0.net
医者も自粛を主張しないから徹底自粛ではないw

984:右や左の名無し様
21/01/11 13:56:20.71 FpUZnNDq0.net
藤井「新型コロナの存在を証明しろ!」

985:右や左の名無し様
21/01/11 13:57:25.02 CF6DJZom0.net
>>956
だから足りないと言ってるの
企業が潰れて、それこそ失業者や非正規が増えたら
コロナ後に復活のスピードが上がらないだろ。
そうならないためにも、保証すべき
というか、それをやらないなら自粛なんて無理だよ
だれが保証抜きに言うこと聞くの?

986:右や左の名無し様
21/01/11 13:59:06.48 CF6DJZom0.net
>>955
さすがに自粛派もそこまでバカじゃないだろ
エッセンシャルワーカーはいるし、普通の生活をする上で一定の社会活動は必要になる
その中で気を付けないといけない
でも、それって自粛じゃなくて半自粛でしょっとは思う

987:右や左の名無し様
21/01/11 14:00:11.67 HVAnAVup0.net
ひろゆき氏 緊急事態宣言“再発令”の危機的状況打破へ強硬策主張「飲食店はもう止めた方がいいと思う」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
腹たつわ

988:右や左の名無し様
21/01/11 14:03:23.38 CF6DJZom0.net
>>961
別に対応としては、飲食店が多いから理解はするが
こういう人って保証のことは全然、話さないじゃないか!
徹底自粛と補償を言う割に、保証に関して言説が少なすぎる
本当に助ける気があるとは思えなんだよ、コロナ感染を少なくすることに比重を置き過ぎている。
それも大事だけど、ならば同じかそれ以上に保障を言わないと…

989:右や左の名無し様
21/01/11 14:04:59.06 FpUZnNDq0.net
で補償すんな!誰が言ってるの?

990:右や左の名無し様
21/01/11 14:06:31.86 CF6DJZom0.net
コロナとは違うけど、災害のことで河田先生だったかな?
今の現代社会はフローを停めるだけで、どれだけの莫大な損失がでるのか
電車を停めるだけで人が動けない、混乱が起きる。そんなのは目に見えてる。
欧米ではその地域を犠牲にするという選択肢もあると聞いたけど
そのフローを停めた時の損害をどうするのか、また再開した時にエンジンを吹かすことができるのか。

991:右や左の名無し様
21/01/11 14:08:51.98 CF6DJZom0.net
>>963
比重の話をしてるのだけど
保証するなとは言ってないが、個別の業種を叩くだけ叩いて終わりだろ
それは自粛警察だ〜というが、自粛派だってそこまで保証について言及してないし
むしろ半自粛の方が提言だしたりしてるわけだし。
だから同じかそれ以上の保証について政府に要求すべきだけど
そういう声はあまり見られないね

992:右や左の名無し様
21/01/11 14:09:19.43 EUICyIvk0.net
>>947
今も必要な規制だと思うんだがね
また歴史的に見て統制に柔軟性なんて有った試しが無い

993:右や左の名無し様
21/01/11 14:11:04.81 CF6DJZom0.net
>>966
なんの統制の話?
それに統制に柔軟性がなければ戦闘など使えないけど…
むしろ統制されてるからこそ、行動変容が安易になるのでは?
統制されてないと皆がバラバラに動くわけだし

994:右や左の名無し様
21/01/11 14:13:05.02 HVAnAVup0.net
>>962
用心してもウィルスは無くならないし罹る時は罹る。
いざ治ったら飲食店は無くなってるし自殺者も増えてる。
そんな社会は嫌だと言うと哲学系や西村みたいな連中が冷笑マウントする。

995:右や左の名無し様
21/01/11 14:22:41.88 CF6DJZom0.net
>>968
結局、そう言う人は本当に保証について言及してないしね
その一点を見れば分かるし自粛警察についても野放しにしてる時点で
「自粛」派でもなんでもないんだなと
自分達が思うように統制出来れば、国家権力だろうが社会的な圧力でもなんでもいいんだって見える
もはや自粛派じゃないんだよ…それは
せめて、自粛派なら自粛を促す環境作りに関しては保証についても自粛警察についても
注意深く言及していくべきだからね
そうじゃないと「自粛」なんて出来ないのだから
それを放っておいて自粛って…

996:右や左の名無し様
21/01/11 14:22:45.93 FpUZnNDq0.net
>>965
いつ比重の話になったんだ?
で、補償すんな!って言ってる人がいるんだろ?誰?

997:右や左の名無し様
21/01/11 14:23:10.00 FpUZnNDq0.net
「うんこしました」と言わない人はうんこしてない

998:右や左の名無し様
21/01/11 14:23:26.76 EUICyIvk0.net
今ある供給、特に三次サービスってありゃ便利だが無くても困らない
飲食店が無くなっても飯が食えなくなる訳でも、観光業が無きゃ旅行出来ない訳でもない、絶対無きゃ困る訳でもない産業だから
同情票が集まらないのは単純にそう言う事だわね
ましてや業種そのものには需要あったとしても、やたらめったら増えるべきだなんて需要は無い
コンビニの近くにコンビニが出来る、飲食店の近くに飲食店が出来るなんて殆ど供給側の都合であって
需要者の要望で出来たもんじゃないから、尚更当たり強い。
それで犠牲者面されても同情されんのよ。
需要と供給の基本的な性質が解ってりゃ、何で当たりが強いのか理解出来る

999:右や左の名無し様
21/01/11 14:26:05.96 HVAnAVup0.net
>>969
哲学系に関しては以前BIやMMTは政府の関与が強まるから賛成しないと発言してたけど、
だったら紙幣も預金も使えないよねってなる。
なんか中途半端な階級闘争史観が見え隠れするんだよ。

1000:右や左の名無し様
21/01/11 14:27:54.52 CF6DJZom0.net
>>970
保証するなと言ってるじゃないと言って批判してないのだけど
そもそも、それが的はずれ
だから比重の話をしてる。

1001:右や左の名無し様
21/01/11 14:28:28.30 EUICyIvk0.net
>>973
別に政府が支出しなくても、貨幣も預金も使える

1002:右や左の名無し様
21/01/11 14:29:38.05 HVAnAVup0.net
>>973
もともとは政府が発行した債務だけどな。

1003:右や左の名無し様
21/01/11 14:30:57.61 CF6DJZom0.net
>>972
そういう問題じゃない
ならば、エッセンシャルワーカー以外すべてそうなるだろ
しかも普段はそういう娯楽を楽しんでいて非常事態になると
普段は必要ないからと切るのは筋が違うくないか
そもそも文明なんて、無駄なことの積み重ねで大きくなるのだから
それが低俗だったりするのもあるけど
人を楽しませる大事な仕事だってある
便利さを享受しておきならが、非常事態は必要ないって
今までの文明だとか文脈を切り捨ててるだけじゃないか

1004:右や左の名無し様
21/01/11 14:33:18.70 CF6DJZom0.net
>>973
問題は貨幣が政府抜きに発行が非常に難しいこと(できなくはない)
また、そもそも政府の関連が強まることが悪いことなのか
勿論、負の部分もあるだろうし良い部分もあるだろう
それを一概に言うのは、雑な感じはする

1005:右や左の名無し様
21/01/11 14:33:54.28 HVAnAVup0.net
食べて出して寝れれば満足
それって退化じゃね?

1006:右や左の名無し様
21/01/11 14:36:09.13 CF6DJZom0.net
>>979
ホントそれ!
西部が冗談交じりに言ってたよな
原発問題ですぐに反原発を言うのは便利さを享受しておきながら
怖いと思ってすぐに反対になるのは文明を否定することだって
そのくせ普段の便利さは捨てないのだから、これほど卑怯なやつはいないよ
だから、彼は冗談で電気もいりません火で生活しますと皮肉交じりで冗談を言ってた記憶があるけど

1007:右や左の名無し様
21/01/11 14:40:45.63 EUICyIvk0.net
>>977
今ある産業も文明や文化を切り捨てて出来たもんだし、文明や文化なんて基本的にはそんな扱いだわね。

1008:右や左の名無し様
21/01/11 14:42:52.50 EUICyIvk0.net
>>979
寧ろ進化かも知れんよ?
何で動物化すると退化すると思うのかって話よね

1009:右や左の名無し様
21/01/11 14:45:13.00 CF6DJZom0.net
>>981
今やってるのは無理やり潰そうとしてるからだろ
平時で社会の趣向が変わり潰れたり勃興したりする産業はあるだろう
でもそれは平時でありこのような状況とは全く違う。
それこそそういう文明は文化は市場の需給


1010:ニ関係なく 時の政権や個人的な権力者の嗜好と関係が深かったり 安全保障上の理由から政府が業界を助けることもある



1011:右や左の名無し様
21/01/11 14:45:17.65 HVAnAVup0.net
>>982
似たような話で孫正義がペーパレス化を睨んで
「字が書けなくなるのが進化」と言ってたがそれは商人の理屈だと考える。

1012:右や左の名無し様
21/01/11 14:51:30.18 gEKHzS5DM.net
>>974
じゃあなんの問題も無いな

1013:右や左の名無し様
21/01/11 14:51:50.76 EUICyIvk0.net
>>983
今も実は自然的な行動変容の結果だから無理矢理でもない
平時の産業転換も政府なり官民の連携が絡んで起こってるのもあるが、あれが自然であるなら今も自然なもんだろ
逆に今が不自然ならば、実は平時も不自然なんだが、その価値基準は何だと
納得感なんて曖昧なもんは止せよ

1014:右や左の名無し様
21/01/11 14:53:03.72 EUICyIvk0.net
>>984
作業から解放される事を吉と取るか凶と取るか

1015:右や左の名無し様
21/01/11 14:54:19.58 gEKHzS5DM.net
藤井のクソどうすんの?

1016:右や左の名無し様
21/01/11 14:56:08.82 CF6DJZom0.net
>>986
不自然だから「緊急」なんて言ったり、特措法の話が出てるんだろ
今が自然と言われるのはもっと先の話であり、かつ今の状況が続く前提
しかもあなたは需給で決まると言ってたわけだし
政府と民間や時の政治家の嗜好で変わると言ったのは俺だけど…

1017:右や左の名無し様
21/01/11 15:03:05.24 FpUZnNDq0.net
うちの近所の閉め切ってノーマスク集団を詰め込んでた居酒屋が休業してる
開けないほうが得という判断だろう

1018:右や左の名無し様
21/01/11 15:08:39.61 EUICyIvk0.net
>>989
それも実は自然な事だと言う話だわね
何も無い所から産まれた話じゃないから
基本的にアウトプットが無きゃ思い付きも考えも起きないのが人間だから

1019:右や左の名無し様
21/01/11 15:11:58.72 CF6DJZom0.net
>>991
それが自然とかじゃなくて、あなたは需給で決まると言ったんだろ
全然違うよ

1020:右や左の名無し様
21/01/11 15:20:28.06 EUICyIvk0.net
>>992
需給で決まるで言うなら、今の所飲食店の狙い打ちに対して大きな反対は世論から出ていないので
自然的な事として狙い打ちになっていく訳だから、政府の方針は全く不自然ではないわな

1021:右や左の名無し様
21/01/11 15:22:01.66 CF6DJZom0.net
>>993
今の状況は需給じゃないだろw
単に感染拡大ルートとして上がってるだけで
しかも経済学において、そんな前提はないw
需給から勉強し直せw

1022:右や左の名無し様
21/01/11 15:25:14.42 EUICyIvk0.net
>>994
経済学の需給の話なんか最初からしてないよ
人間の持つ基本的な需給の性質から話してるから、経済学の需給がどうだとかそんな話はしていないし
する気もない

1023:右や左の名無し様
21/01/11 15:40:05.10 CF6DJZom0.net
>>995
人間の基本的な需給から生まれるなら、無駄と思われてるのも
需要があるって話だろw
しかも今回の非常時においては、その需給がなりたつ環境じゃないし

1024:右や左の名無し様
21/01/11 15:46:33.13 cX7WtONrM.net
お、藤井bot人工無脳ちゃん疲れ知らずできばってはる

1025:右や左の名無し様
21/01/11 15:47:18.98 nexP4CoqM.net
まあ藤井ももはやオートマトンみたいなもんだしな

1026:右や左の名無し様
21/01/11 15:48:58.44 4B7sjQkhM.net
こういうが跋扈する限り疫病対策などまともにできるわけがない

1027:右や左の名無し様
21/01/11 15:49:17.49 FpUZnNDq0.net
藤井聡とか池田信夫とか小林よしのりとかはAIのほうがマシ

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 22時間 18分 7秒


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

505日前に更新/280 KB
担当:undef