【行動制限】佐藤健志 ..
[2ch|▼Menu]
160:右や左の名無し様
20/11/30 02:07:49.99 FTB+wZ540.net
他にも目鼻口触らないということの重要性や現実的可能性として、食品加工産業・飲食業に従事する人の多くは、
たとえば工場なら頭に頭巾被ってマスクして手袋して、自らの防御の為というよりも、
目を拭ったり鼻や口を触った手でそのまま食品に触れて加工工程をこなすとうのは基本的にご法度なわけですよ。
人は無意識に目鼻口をかなりの頻度で触るものだけど、職業としてバイトであれなんであれ、
比較的短期的にその頻度を圧倒的に減らすことは、広範囲で現実問題可能であって実際そう実践・運用され続けている。
それを程度問題あれど広く国民に強力願おうと、政府広報をもっと頻繁に出せば大きな違いが出るということは、
もっともっと考慮すべきことだと思う。しかも比較的すぐできることだよ。時間・予算の問題として。
マスクや手洗いは実行率が既に高く、効果比較でより重要となるいうなれば最終防衛ライン(感染前のね)目鼻口触らないというのは、
実行率が2割程度と低いことからそこのリスクコミュニケーションにこそ重点をおいてという藤井さんが提示している論と、
裏付けとなるデータと、俺はそこには大きく賛同するものだ。
一方で、端からそんなこと達成率はどれ程なんですかねwww というような姿勢のたとえば徹底自粛論者が、
8割おじさんの8割を支持していることにはまったくもって同意できない。
更にはだったら、そこが達成できないなら医療崩壊と煽っておいて、トリアージ自体を否定するとは何事かと、
根本的な姿勢が間違ってる。
それでいて重症者が増えたから「ロックダウン」だなんだと喜び勇んでいる姿こそおぞましいというものではないか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

784日前に更新/328 KB
担当:undef