【中野ジャイアン】佐藤健 ..
[2ch|▼Menu]
359:右や左の名無し様
20/09/01 00:06:47 UFLXPKyOd.net
ass***** | 28分前
佐藤氏については「自粛緩和は緊縮の片棒を担ぐこと」から違和感を覚えた
自粛緩和したって現実に経済被害があるのだから、減収補填でも何でも財政措置を要求することは可能

「自粛緩和せずに休業補償を求め続けるべきだ」もおかしい。
求め続けている間にも店はつぶれている。そんな悠長なことをしている時間なんてない。これまでに政府の姿勢からして、補償に期待する方が負ける確率が高いことは明らか

「自粛緩和を主張すると国土強靭化等の財政拡大をあきらめることになる」もわからない
「数か月の短期の間に同じ政権に財政措置を求めること」と
「中長期的に財政拡大の理解者を増やし、政権の変革も視野に入れた要求」に対する姿勢は異なって当然

彼は心理や論理の類似性を指摘して矛盾や隠れた主張を暴くのだが、たまに「形式だけ似ている」だけで、もう一段深掘りすると実は異なる事柄や論理まで一緒くたにしてしまうことがある

un_***** | 16時間前
インフルエンザとの比較が意味ないと言ってるけど、第一回のどの部分のことかわからなかった。
肺炎やインフルは自粛不要で、コロナは自粛必要だと言っているのは、結局のところ「死ぬ人数がおおよそ予測できるか否か」でしょう。
コロナ自粛の理由として「生命尊重、一人も死なせるな」と言っている以上、誤魔化すのでしょうけど。
医療崩壊もその原因は指定感染症に指定されていることであって、コロナ自体じゃない。

自粛緩和論は全て現実逃避だと認識してしまっていて、その前提で議論している。
前提を疑わず、理屈を語る主流派経済学者のようだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1368日前に更新/352 KB
担当:undef