【社会】 “南米の悪魔”ジャンボタニシを「水田の除草に」!? ←SNS投稿に農水省が「やめて!」と警鐘 卵は有毒、農業被害も深刻 [朝一から閉店までφ★] at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:朝一から閉店までφ ★
24/03/06 22:17:57.21 i3vLECo3.net
2024.03.06(Wed)

まいどなニュース

外来生物で、イネなどを食い荒らす「スクミリンゴガイ」(通称ジャンボタニシ)。このたびSNSで「水田の雑草除草のためにジャンボタニシをまく」という投稿が話題になったが、
これに農林水産省が警鐘を鳴らした。周辺農地に悪影響を及ぼす危険もあり「止めてください」と強く呼びかけている。

URLリンク(maidonanews.jp)
続き

2:名無しのひみつ
24/03/06 22:29:49.45 KgB2Y598.net
やってるのが特定政党の支持者とか
科学を理解しない新興宗教にしか見えんわな

3:名無しのひみつ
24/03/06 22:39:53.72 SVyOpZi2.net
いまさらどうしようもないほどにはびこってるけどな。

4:名無しのひみつ
24/03/06 22:44:38.99 wGzk2VTd.net
ネタとしか思えん
本気でまくわけないだろ

5:名無しのひみつ
24/03/06 22:54:03.48 DMTuXjTD.net
参政党
有機農法推進、反ワクチンを政策の柱の1つとし

ジャンボタニシ農法が有機農法ってか
有害農法だろ

6:名無しのひみつ
24/03/06 22:56:13.71 wRqoiF3I.net
雑草を食うなら稲も食うだろうと想像できんのか。

7:名無しのひみつ
24/03/06 22:57:57.99 8nM5sprN.net
法律で禁止されてんのか?
そうでなければジャンボタニシを水田に撒くのは自由だぞ

8:名無しのひみつ
24/03/06 23:01:18.47 11GcHahv.net
何であんなに気持ち悪い卵なんよ

9:名無しのひみつ
24/03/06 23:03:53.62 uBNeaWKt.net
タニシを食べてくれるのは野鯉くらいだろ
どこかの地域で田んぼに鯉を放つ農法があった気がするぞ

10:名無しのひみつ
24/03/06 23:06:25.95 8EcH21W9.net
あかんあかん
外来種は駆除!

11:名無しのひみつ
24/03/06 23:12:48.83 vYc15M8J.net
参政党から水田杉脈として出馬したい

12:名無しのひみつ
24/03/06 23:19:43.67 KgB2Y598.net
>>7
>生きた個体の野外への放逐を罰則付きの条例で禁止している自治体もあります。
URLリンク(www.env.go.jp)

13:名無しのひみつ
24/03/06 23:25:37.36 PJgr6F2a.net
無知は大罪よの

14:名無しのひみつ
24/03/06 23:29:19.27 TEUZ+P+q.net
道路脇の田んぼのコンクリート壁にピンク色の塊がへばりついてるの見かけるけどこいつだったのか

15:名無しのひみつ
24/03/06 23:36:19.99 IBwDNsHG.net
ビッグモーターもビッグリ

16:名無しのひみつ
24/03/06 23:41:12.39 zGJFWxHP.net
こいつ特定外来生物じゃないのか!

17:名無しのひみつ
24/03/06 23:47:16.45 yLCVXkPW.net
本名は「スクミリンゴガイ」で ジャンボタニシ は通名だぞ
普通のタニシは卵産みつけん 稚貝を産むんやで

18:名無しのひみつ
24/03/06 23:58:36.56 LT8CWRTE.net
せっかくグエンたちが食べてくれてるのに・・
提案した奴、よほど馬鹿だな

19:名無しのひみつ
24/03/07 00:01:34.66 euaqChiK.net
これやらかしたやつは今頃は田んぼの肥料になってそう
神奈川県警でも許す

20:名無しのひみつ
24/03/07 00:03:22.38 i+zx0rMt.net
俺らの自治体では、小学生にジャンボタニシを獲らせてバケツ一杯いくらで買い取ってくれる
アレ、全国的にいるのかな?

21:名無しのひみつ
24/03/07 00:57:44.05 Xvptnn6o.net
>>7
特定外来生物だろ
放出禁止

22:名無しのひみつ
24/03/07 01:22:28.99 8FeAhjzO.net
うちの田舎は駆除に15年かかった

23:名無しのひみつ
24/03/07 01:24:06.66 +G8VRbd/.net
南米原産だけど日本では大きくならず食用としては効率が悪すぎるという事ならしい

24:名無しのひみつ
24/03/07 02:45:32.30 eSNQwhki.net
新撰組を名乗るあちら、、反吐が出る。

25:名無しのひみつ
24/03/07 02:47:25.85 eSNQwhki.net
>>24
5時、、ごめんなさい。

26:名無しのひみつ
24/03/07 05:33:41.36 DuCBTwqL.net
>>9
コイも外来生物な

27:名無しのひみつ
24/03/07 07:10:29.50 mFuG3pCw.net
オーガニックとか言ってるやつはやっぱバカばかりなんだろな
外来生物で解決しようとか何周遅れだよ

28:名無しのひみつ
24/03/07 07:49:56.67 PEjGYTR6.net
参政党も共産党も変わらないな

29:名無しのひみつ
24/03/07 08:15:56.17 xknfurzn.net
がんばって国を支えてるのは職員だけ

30:名無しのひみつ
24/03/07 09:44:11.12 rsBcQVhn.net
水田の除草は任せろー!
バリバリ

31:名無しのひみつ
24/03/07 09:59:26.73 Fsi9jA9W.net
やめて、おじいちゃん!
その貝は… その貝は私たちの…!
うっ、ううっ……

32:名無しのひみつ
24/03/07 10:29:06.38 Cl6TN3bW.net
除草剤も高いもんな

33:名無しのひみつ
24/03/07 10:44:14.71 SY23qWY/.net
昔、食べた記憶がある。
結構、美味しかった。

34:名無しのひみつ
24/03/07 10:45:54.04 B5jbUPQQ.net
参政党とかさっそく女性秘書がパワハラで自殺してるし
こういうのを普及させっようとするやつらって
まじでバカかゴミしかいない

35:名無しのひみつ
24/03/07 11:02:08.63 8J8rNrJA.net
じゃーんぼたにしー!

36:名無しのひみつ
24/03/07 11:54:25.27 Dcouf64o.net
>>11
ネトウヨは大嫌いだがあなたは極右として許す

37:名無しのひみつ
24/03/07 11:56:01.66 Dcouf64o.net
>>28
まあバカな日本人を駆除して優秀な移民入れまくる自民党も同じだな

38:名無しのひみつ
24/03/07 11:56:55.06 qVSIcwve.net
SNS ってバカ歯科おらんの

39:名無しのひみつ
24/03/07 11:58:09.22 Dcouf64o.net
>>34
自民党の大増税で日本人がどんだけ自殺してるか知ってる?
文鮮明の指示通りに日本人削減しているカルト自民党

40:名無しのひみつ
24/03/07 12:06:18.70 9uS2RqoN.net
害獣駆除のために他生物導入して成功した例ってあるのかね
知りうる限り生態系の破壊や
それ以上の害悪しか招いていない気がするが

41:名無しのひみつ
24/03/07 12:12:29.29 A4h00nUs.net
ちゃんと訂正したのかね?
せずに放置だと、何かの罪に問えないのかな?

42:名無しのひみつ
24/03/07 12:24:27.68 Dcouf64o.net
>>40
日本人駆除して移民入れてる自民党は成功してるんじゃない?

43:名無しのひみつ
24/03/07 12:26:54.11 il+MHBgw.net
農家に迷惑かけんなよw
ジャンボタニシに渡り鳥にグエンに気苦労ばっかりじゃねーか。

44:名無しのひみつ
24/03/07 12:39:47.48 NADlj2th.net
>>40
ウシやヒツジを放牧することで
イノシシやシカによる被害を「軽減」させたケースはあるけど
他生物による「駆除」は難しいわな

不妊虫放飼法の方がずっとマシ

45:名無しのひみつ
24/03/07 12:42:38.44 i+zx0rMt.net
>>42
そう、本来ならば外来寄生虫の在日を駆除しなけりゃいけないのにね

46:名無しのひみつ
24/03/07 12:59:04.50 U/B9vos/.net
タニシ食べたい
中国人はこういう時全然役に立たんな

47:名無しのひみつ
24/03/07 13:59:47.74 Ex03acpd.net
陰謀論者には、ぜひ「陰謀論は、西側先進国の国内分裂・対立を狙って、中国ロシア韓国らが拡散している」という陰謀論を採用してほしいものだよ

48:名無しのひみつ
24/03/07 14:05:38.27 9Mvxu0yg.net
美味しいの?魯山人がタニシで死んだのと 
ジャンボタニシは元々食用目的で日本に入れた事は知っているけれど、今の日本人にはあわなそう

49:名無しのひみつ
24/03/07 15:06:05.75 FnCUlTLF.net
人間を外来種は駆除

50:名無しのひみつ
24/03/07 15:48:44.81 Ami9sLxf.net
熱帯魚とかでは居るかもだけどあそこまで濃いピンクって生物ではなかなか見ない気がする

51:名無しのひみつ
24/03/07 17:35:21.03 RfeWFQNn.net
ジャンボタニシって昔探偵ナイトスクープでやってたピンク色の卵のアレか
依頼者である研究者の人が、林先生に調理してもらった料理食べて
「甘いドブですね」
ってコメントしてたの思い出したはwww

52:名無しのひみつ
24/03/08 08:25:30.99 gZD26rKs.net
外来生物を呼び込む外来生物(人間)

53:名無しのひみつ
24/03/08 08:35:51.15 Fkz14V6t.net
対策として、特定外来生物として、アレらも追加したほうがいい
人間だけ例外扱いするから、こういうことになる

54:名無しのひみつ
24/03/08 09:00:03.38 XMgoa68r.net
これ寄生虫がいっぱいいたような
キモウマグルメで食ってたやつじゃろ

55:名無しのひみつ
24/03/08 09:13:22.89 qjZ6HksA.net
グエンとシナ人がたべるってよ

56:名無しのひみつ
24/03/08 10:23:45.06 9wc4r8/n.net
>>7
法律で禁止されてるぞ

57:名無しのひみつ
24/03/08 19:38:27.40 /2sJ760/.net
>>54
最悪死ぬやつ

58:名無しのひみつ
24/03/08 19:47:25.91 jdWby5tl.net
やってる奴は日本を潰す工作員

59:名無しのひみつ
24/03/08 21:56:00.13 UJtUGNt6.net
>>54
脳に寄生虫が回ったら大変

60:名無しのひみつ
24/03/08 23:55:35.21 8Orem24K.net
>>51
この前NHKの「ダーウィンが来た」でアジアスキハシコウ(タニシなどを食べるアジア南部のコウノトリ類)
が生息地の1つであるタイで、本来はタイにはいなかったジャンボタニシも食べていると放送していたが、
ついでにタイ人が上手に料理して、NHKのスタッフも「旨い」と言っていた
醤油と味噌とショウガとサンショウくらいしか臭み消しに使える調味料・香辛料が日本に無いからなあ
熱帯アジアの淡水魚貝介類調理技術を学ぶのは地球の平均気温が上がり淡水魚が泥臭くなる、
またアジア各国が経済発展し日本は円安で燃料費が上がり海水魚の漁獲も十分に見込めなくなる時代には
欠かせないものとなる

61:名無しのひみつ
24/03/09 00:58:25.46 iFdV/UYj.net
URLリンク(youtu.be)
タニシ入りのココナツミルクカレー(スクミリンゴガイではないが)
URLリンク(www.thailand.or.jp)
このタイのハーブ・スパイスのサイトも見ながら
時計回りに上から
ミントの葉、黒コショウ、にんにく、エシャロット、塩、ウコン、ショウガ(小型)、
トウガラシ(キダチトウガラシ)、レモングラス、ココナツミルク
これで3㎝くらいのタニシ50個以上を臭み抜きしているな
上のハーブ・スパイスのサイトにはナンキョウというショウガ科のスパイス(根部分を使う)も、
魚介類には欠かせないと書いてある
また同じくショウガ科のオオバンガジュツ(グラチャイ)も魚介類の臭み消しに使う
コブミカンの葉もいいね
これらを石でできたボウル状の石臼(粉を引く奴ではない)に入れて擦り漕ぎ棒のようなもので
叩き潰して、ペースト状にする
直径7㎝厚さ1㎝くらいの量になってるな
これだけあればタニシやらスクミリンゴガイやらで熱帯のドブ臭い沼にいる奴でも、もちろん糞出しをした後であれば
何とか酷い泥臭さを味合わずに食えるというわけだ

62:名無しのひみつ
24/03/09 10:00:15.87 UyMg72zW.net
>>60
逆だよ
無理して臭み消ししなきゃならない食材を使う必要がないからだぞ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

98日前に更新/11 KB
担当:undef