【話題】NVIDIAのCEO ..
[2ch|▼Menu]
164:名無しのひみつ
24/03/01 11:43:36.41 Mi4Y/n9N.net
AIもネット上のサンプルコードを参照して回答してるんだろ?
じゃそのサンプルコード書いてるの誰だよっwてな感じにならないの?

165:名無しのひみつ
24/03/01 11:51:22.65 DYi+68ZO.net
>>164
>そのサンプルコード書いてるの誰だよ
プログラミング言語あるいはフレームワークなどを開発したところが
多数のサンプルプログラムを作って公開している
あと実に多くの人が、自作のプログラムをgithub、stackoverflow、teratail、
qiita、note、zennなどなどに投稿している
これらが全部参考資料になる

166:名無しのひみつ
24/03/01 12:08:20.25 snzh257v.net
>>164
これ、AIがやりましたって言えば著作権を回避できそうな気がするんだよね

167:名無しのひみつ
24/03/01 12:08:23.06 snzh257v.net
>>164
これ、AIがやりましたって言えば著作権を回避できそうな気がするんだよね

168:名無しのひみつ
24/03/01 12:10:39.18 pGOLNK0a.net
まあ、今現在でも上級SEはプログラマーを人間扱いしてないから

169:名無しのひみつ
24/03/01 12:14:42.46 tVUzsp2V.net
AIの件を抜きにしても、ある程度はソースコードを書かなくてGUI操作で済むツールの存在がある
全て不要ってわけではないが昔ほどニーズが多い状態って事も無くなるとは思う

170:名無しのひみつ
24/03/01 12:16:14.16 uuJ1v6TM.net
そしてGPUは要らなくなる

171:名無しのひみつ
24/03/01 12:19:10.34 Mi4Y/n9N.net
>>165
今はそんな感じで参考になるコードがあるわけじゃん
でもAI任せになって人間がコード書かなくなった世界だとそんな資料存在しなくね?

172:名無しのひみつ
24/03/01 12:28:46.07 9bTmQtZd.net
是非新しい言語で1から作るのを試して欲しい

173:名無しのひみつ
24/03/01 12:29:47.24 XEjCNCRW.net
>>168
奴隷が減るのは良いこと
恐ろしいほどの技術躍進だけど
労働者が多すぎるところは調整が入る

174:名無しのひみつ
24/03/01 12:53:13.91 DYi+68ZO.net
>>171
AIそのものに実行環境を作らせ、
言われた通りに作ったものを動作させてAI自らチェックする環境を作らないといかん
さらにそれが正しく動いているかどうかをAIにどう伝えるか


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

112日前に更新/38 KB
担当:undef