【天文】太陽の“500 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しのひみつ
24/02/21 22:48:19.89 oxikaRmw.net
明るすぎて目が開けられないね

3:名無しのひみつ
24/02/21 23:14:29.64 fTarZZWp.net
銀河の中心にあるクエーサーが銀河を巻き込んで発する光なんだから比較するべきは太陽じゃなくて天の川銀河全体なんじゃないの?

4:名無しのひみつ
24/02/21 23:24:26.37 a6EXJJq7.net
すごい規模だな
溢れ出るエネルギーが半端なさそう

5:名無しのひみつ
24/02/22 00:52:15.75 mgYqemrL.net
>>2
色の濃い下敷きで見ると良いよ ^^

6:名無しのひみつ
24/02/22 01:05:53.20 y8kTpPoI.net
>>5
溶接用のマスクではダメですか?

7:名無しのひみつ
24/02/22 01:37:21.61 pE34UW/r.net
とにかく明るい天体
I'm shining

8:名無しのひみつ
24/02/22 01:52:47.75 0fI7nF3T.net
なんか倍率が適当じみてて信憑性に欠けるな
1Wの豆球が1兆個でも十分無茶なのに500倍の500兆やぞ?
何度やって話よ

9:名無しのひみつ
24/02/22 03:24:05.91 sO1Klq4V.net
光に続いて重粒子とか飛んで来ないの?

10:名無しのひみつ
24/02/22 03:32:31.56 0wnnpjSw.net
記録更新て事になるのかな
こういうのって500兆AUの距離から見て太陽と同じ明るさに見える、なんて単純な話では無いよね

11:名無しのひみつ
24/02/22 03:40:46.09 hZ1/BrWv.net
ビックバンが137億年前なのに120億光年はなれた場所なん?
その星の方向と反対方向に20億光年も行けば宇宙の果てに到着するという理解でよい?

12:名無しのひみつ
24/02/22 05:17:22.04 BaXvFqq8.net
遠くにあって良かったよ
近かったら眩しくて眠れない

13:名無しのひみつ
24/02/22 05:24:59.78 UZ27MJZT.net
>>1
「ダマ」されている可能性も、あるわけだが。
まあ、悪意があるわけでは、ないだろう。

14:名無しのひみつ
24/02/22 06:05:31.07 nb+Evyq6.net
>>10
点光源の明るさは距離の二乗に反比例する
仮に明るさが太陽の500兆倍なら√500兆 ≒ 2236万 ってことで
2236万AU(約350光年)離れたところから見た時の明るさが
地球から見る太陽と同じくらいということになる

実際にはクェーサーは点光源じゃなくて活動的な銀河の核らしいから
350光年くらいの距離だと点光源前提のこの考え方は不適切だろうけど

15:名無しのひみつ
24/02/22 06:48:00.46 PZCHPmCS.net
マンデラエフェクト集

・ファミコン版「ゼルダの伝説」、ロゴのトライフォースが逆三角形
・「クリィミーマミ」は、「クリーミィマミ」だったはず
・南海電鉄のロゴ、「N」と「K」が繋がっている
・ビックバイパーは、ビッグバイパーだったはず
・『沙羅曼蛇』のロードブリティッシュ号は、主役機だったはず(2Pになっている)
・ケルベロスが三つ首
・黄色信号は「止まれ」
・運転免許が加点制(減点制だったはず)
・直江兼続は、直江兼継だったはず
・モビルアーマー「バウンド・ドック」は、バウンド・ドッグだったはず
・新元号「平成」発表時の小渕さんが、赤メガネ
・福岡の博多区は、博多市だったはず
・モビルスーツ百式の胸部が紺色
・イスラエル国旗、青が濃くなった(水色だったはず)
・米津 玄師(よねづ けんし)、「げんし」だったはず
・虹の配色は、内側から赤→紫だったはず
・昭和ヒット曲「ルビーの指環」は、「ルビーの指輪」だったはず
・高松市に(40年前から)『ジョージア・ガイド・ストーン』がある
・火星の直径が、地球の約半分(約8割だったはず)
・ワシントンD.C.の、米議会議事堂の上に(1863年から)女神像
・ジョージ クルーニーは、ケツアゴだったはず
・憲法19条が『思想・良心の自由』(『思想・信条の自由』だったはず)
・「スリラー」のアルバムジャケット、マイケルの黒シャツにジッパー
・『子猫物語』、チャトランの相棒がパグ犬
・9.11で崩壊したWTC跡に「ワンワールド トレードセンター」が(2014年に)開業している
・アンパンマンの頭の中が、つぶあん(こしあん だったはず)
・ドムドムハンバーガーは、ドムドムバーガーだったはず
・任天堂のヨッシーに甲羅
・ウルトラの母に赤いツノ
・士農工商 身分制度は、存在していなかった
・林修の「いつやるか? 今でしょ!」は、「いつやるの・・」だったはず
・トロンOSが普及している

16:名無しのひみつ
24/02/22 07:01:35.00 BAlO1Fk/.net
論文に書いてあるのは2x10^41 Watt、太陽が3.83x10^26 Watt だから 520兆倍
「明るさ」って言うけど120億光年あったら赤方偏移してるから
地球から見える可視光は元紫外、元可視光は赤外

17:あ
24/02/22 07:18:19.06 Q4JZDi8f.net
そんなにあかるいのに、見つけられなかったの

18:名無しのひみつ
24/02/22 07:25:00.61 BAlO1Fk/.net
>>11
120億年前に天体観測をしたら18億光年よりも遠くは
「宇宙の晴れ上がり」で晴れていないので見えない。
しかし見えないだけ。広さはわからない。

19:名無しのひみつ
24/02/22 08:54:51.28 BAlO1Fk/.net
>>17
> J0529-4351は、1980年から実施されたシュミット望遠鏡による南天サーベイ観測の画像に
> 写っていたが、クエーサーとしては明るすぎるとして40年以上、銀河系内の恒星と見られていた。

20:名無しのひみつ
24/02/22 09:14:23.31 uSrhhbGg.net
光度の高い明るい星は一般的に寿命が短いとされる。

21:名無しのひみつ
24/02/22 09:40:46.20 J8mF2sdy.net
すぐ燃料付きて消えそう

22:名無しのひみつ
24/02/22 10:00:04.64 asqc7gxl.net
ビックバン観測成功の可能性はないのか

23:あ
24/02/22 10:10:10.30 Q4JZDi8f.net
終末期のホーキング星かな

24:名無しのひみつ
24/02/22 10:47:49.17 pwbVj9+I.net
うお まぶし

25:名無しのひみつ
24/02/22 10:49:57.13 YolIerHe.net
>>3
大きければどんなものでも「東京ドーム**つ分」と表現されるように、
身近なものを物差しとして使う意味はある。

そういうのを許さないなら、物差しが測れるのは他の物差しの長さだけだw

26:名無しのひみつ
24/02/22 11:12:47.96 d7rVskgS.net
>>22
近すぎるし暗すぎね?

27:名無しのひみつ
24/02/22 11:18:45.51 l/7Rm8Ja.net
銀河の中心にあるクエーサーが銀河を巻き込んで発する光なんだから比較するべきは太陽じゃなくて天の川銀河全体なんじゃないの?

28:名無しのひみつ
24/02/22 11:30:00.19 Bf+KyeCg.net
やーいハゲー
ピッカピカー

29:名無しのひみつ
24/02/22 11:54:25.20 rg/pl6Ey.net
宇宙の恐ろしさがようやく分かったか?
猿如きが宇宙を研究するのは神の冒涜だ

30:名無しのひみつ
24/02/22 12:23:34.42 LB53yuT6.net
dBで言えば何dBになる?

31:名無しのひみつ
24/02/22 12:31:36.80 //R7XUlA.net
遠方銀河くらいの距離なのに星として見えるって事なの?

32:名無しのひみつ
24/02/22 12:54:04.51 64Fwgl5q.net
太陽より寿命短そう

33:名無しのひみつ
24/02/22 12:56:49.83 x9F6pLIP.net
太陽と置き換えたら冥王星が炭になるぐらいの明るさ?

34:名無しのひみつ
24/02/22 13:06:20.18 UxYDLITA.net
あー、ゼットンが一兆度の火球を、、、、っていう話じゃないのか。

35:名無しのひみつ
24/02/22 13:24:54.97 UiQhj40O.net
>>2
カメラが死ぬね。
センサーキラーだな。

36:名無しのひみつ
24/02/22 13:59:45.70 zNP7z+GV.net
青方偏移に転じて地球に迫ってくる

37:名無しのひみつ
24/02/22 14:36:57.41 2Z+Tngpl.net
クエーサー電池作ろうぜ

38:名無しのひみつ
24/02/22 18:48:57.82 /dlVB67V.net
小学生か!!?

39:名無しのひみつ
24/02/22 21:03:35.44 sBsON83Y.net
なるほどねえ
しかし昔の光が見えてるだけだから
今は存在しない単なる遥か昔の歴史の話ってことか?
今あるみたいな書き方してるが
ややこしい

40:名無しのひみつ
24/02/22 21:36:39.28 K4vI12Xk.net
天の川銀河も今は休眠銀河だけどこれからクエーサーとして覚醒するかもしれないんだろ
そうなると銀河中に凄まじい電磁波ジェットの嵐が吹き荒れて
銀河系すべての生命が吹き飛んで消滅するらしいじゃん
早くそんな日が来ないかな

41:名無しのひみつ
24/02/22 21:55:45.01 S5OH2wxg.net
温度って上限がないんだよな。下はあるのに。

42:名無しのひみつ
24/02/22 22:34:42.05 tx5i434n.net
>>40
地中や海中の生物を滅ぼすのは無理じゃね?

43:名無しのひみつ
24/02/22 23:12:47.79 cfZhAU3v.net
>>3
お前は天の川銀河全体の明るさを体感できるのか

44:名無しのひみつ
24/02/22 23:32:28.46 DJm1yP0F.net
今のところ明るいだけが取り柄か

45:名無しのひみつ
24/02/23 02:35:48.59 TYd90C/W.net
>>44
お前は陰キャ(ダークマター)

46:名無しのひみつ
24/02/23 03:35:42.36 nZ2AKJPK.net
うおまぶしっ

47:名無しのひみつ
24/02/23 06:09:19.72 KZ4SczGA.net
クエーサーっていうのは寿命が短いのかな。
もし長いなら一つのクエーサーでたくさんの星がハビタブルゾーンに入るのに。

48:名無しのひみつ
24/02/23 11:10:55.10 6/0UxXdi.net
毎日太陽一個分質量を増やし続けてるってなんか怖い

49:名無しのひみつ
24/02/23 12:59:21.12 f4ATPlB2.net
それだけの光エネルギーのホンのひとかけらでも利用できたなら、
人類のエネルギー問題など、なんらとるに足らないわけだが。
太陽の放出する光の1万分の1でも満足にエネルギー転換できたなら。。。

50:名無しのひみつ
24/02/23 13:04:38.72 CCzJhRx1.net
今の人類には足りるかもしれないけど、結局はまた足りなくなるに違いない

51:名無しのひみつ
24/02/23 15:23:44.76 Ixh38g4v.net
120億年って宇宙の歴史より長いんじゃない?

52:名無しのひみつ
24/02/23 19:59:54.90 NHuEdyIx.net
もっと明るい天体がありそうだな

53:名無しのひみつ
24/02/23 22:35:27.38 sXHqcDut.net
サングラスを
かければ大丈夫

54:名無しのひみつ
24/02/24 10:31:19.22 BP6Gqcuo.net
まるで小学生適当に言ったみたいな数値


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

77日前に更新/10 KB
担当:undef