【天文】太陽系の第9 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しのひみつ
24/01/24 21:56:10.32 fnaMJnfr.net
ナインやで~

3:名無しのひみつ
24/01/24 21:59:29.65 mGSip3O1.net
冥王星「なんでや!」

4:名無しのひみつ
24/01/24 22:04:15.22 PGtPI/OU.net
よく分からんけどそれってジェームズウェッブより良いの?
高性能だからって見つかるとも思えんが

5:名無しのひみつ
24/01/24 22:31:17.55 /jHlqJ2k.net
ついに見つかったか
URLリンク(i.imgur.com)

6:名無しのひみつ
24/01/24 23:10:20.54 svENC3tF.net
恒星間天体を見つけてほしい。
ぜひサンプルを

7:名無しのひみつ
24/01/24 23:35:43.33 /t/DnKR1.net
CCDがモザイクみたい…

8:名無しのひみつ
24/01/24 23:51:19.31 bC3WwV2O.net
プラネット・ナインか
理論上あるした人は命名できず
発見者が命名するから早いもん勝ち

9:名無しのひみつ
24/01/25 00:03:04.76 HY8OSy/d.net
冥王星がアウトなのに無理だろw

10:名無しのひみつ
24/01/25 00:05:38.43 Ku9m4+pY.net
あてはついてるの?
軌道計算とかで予測可能だったような記憶がある。

11:名無しのひみつ
24/01/25 00:10:24.73 eiiOtnMp.net
魔王星か!

12:名無しのひみつ
24/01/25 00:28:24.58 is9Zjm9j.net
天文事象における唯一で未解決な不思議案件は、

「Wow! シグナル」だけである

それが本物だとしたら太陽系の惑星ではない

13:名無しのひみつ
24/01/25 00:29:29.00 cPBwGbON.net
>>9
想定されてるプラネット9は地球の2から4倍程度とかなりデカい
ただ、公転周期が1万年近いと思われ
自ら光っている訳ではないので発見は至難
ちなみに冥王星は月より小さいくらいの大きさしかない
その程度の小天体が冥王星軌道近くに多数見つかったこともあって
惑星から準惑星に格下げされてしまった

14:名無しのひみつ
24/01/25 00:37:44.23 SYj5W7bP.net
恒星ははるか遠くのものでも観測されてるのに、光ってないものになると全然観測できないんだね

15:名無しのひみつ
24/01/25 00:56:46.72 noq3ILhe.net
ヤバい物を見つけてしまって公式には運用開始前に故障して再起不能発表の可能性

16:名無しのひみつ
24/01/25 00:58:16.99 JsdLxYS3.net
>>9
冥王星はあの辺のサイズの天体が沢山見つかったからそれをまとめた新カテゴリの象徴になったやん
昔は太陽系の中でおちこぼれみたいな扱いされてたのが大出世よ

17:名無しのひみつ
24/01/25 00:59:17.98 JsdLxYS3.net
>>13
格下げじゃなくて旧カテの一番下っ端から新カテのリーダーへの出世だぞ

18:名無しのひみつ
24/01/25 01:00:07.33 xreW1mEU.net
>>14
見えないものを見ようと思えばレーダーという手もあるが、、、、

19:名無しのひみつ
24/01/25 01:03:19.98 Kc2lYKvD.net
プラネット9は太陽の光を反射しない物質で表面が覆われてるの?

20:名無しのひみつ
24/01/25 02:46:25.77 Y0/xMV2o.net
板垣さんに使って貰おう。

21:名無しのひみつ
24/01/25 04:37:00.56 AvLE1XoN.net
人間が住んだら0.000000001秒の寿命のクソ虫ってことね1年って長過ぎだろ

22:名無しのひみつ
24/01/25 06:28:58.73 WRbvX7ji.net
>>19
実はブラックホールだったりして

23:名無しのひみつ
24/01/25 06:37:49.69 e6CpDVXu.net
星占いも変わるの?
大事やん。

24:名無しのひみつ
24/01/25 06:51:12.90 Qd/4tMy8.net
>>23
へ。。。
へびづかい座は。。?

25:名無しのひみつ
24/01/25 07:06:03.19 b8dn3BnB.net
>>16
役員が新設子会社の社長として異動した感じか

26:名無しのひみつ
24/01/25 07:46:49.72 4nbY31gL.net
>>21
そも生物のスケールとは違う

27:名無しのひみつ
24/01/25 08:43:59.86 lsCTZwrs.net
シカでした

28:名無しのひみつ
24/01/25 08:59:49.60 4UqEVOID.net
>>5
キン肉マンかと書こうとしたらもうあるのかw

29:名無しのひみつ
24/01/25 10:23:14.82 s/tTpRcB.net
三日毎に全天スキャンしてデータ処理しちゃうのか
超新星とか彗星とか見つけるのも人手よりずっと早そうだな
発見者が自由に名前付ける風習も途絶えそうだな

30:名無しのひみつ
24/01/25 11:59:22.63 nxXw6K2s.net
>>4
ヴェラ・C・ルービンは波長 320–1060 nm
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は波長 600-28300 nm
Vera C. Rubin 天文台の望遠鏡は広視野に特化した個性的な望遠鏡だね。
 大きなセンサー  en.wikipedia.org/wiki/File:LSST_Focal_Plane.jpg
 三回反射  en.wikipedia.org/wiki/File:LSSToptics.jpg
 大穴ドーナツ鏡
  URLリンク(en.wikipedia.org)

31:名無しのひみつ
24/01/25 15:03:02.78 L7wuEH5t.net
そこはニビルって言うところやろ

32:名無しのひみつ
24/01/25 15:06:29.49 jffWjIDh.net
>>19
質量が海王星クラスってだけで大きさ分からないから密度も分からず成分の推測ができない。ただ反射率高くても太陽光がほぼないから反射は期待出来ない。

33:名無しのひみつ
24/01/25 15:09:59.01 jffWjIDh.net
途中で送ってしまった
更に公転が3万年?6万年?とかでほとんど動かないから、流行りの恒星の前を通ると光度下がるという手法も適応しにくい

34:名無しのひみつ
24/01/25 16:40:40.69 N1+W5Aiw.net
>>2
月亭可朝www

35:名無しのひみつ
24/01/25 17:11:04.65 JsdLxYS3.net
>>25
役員どころかヒラで正社員なのにチビだって虐められ雑用しかやらせてもらえなかった
でも実は開拓者としての才能があってそれを見込まれてまさかの地方分社の社長に大抜擢、
それまで虐めてた奴らはその価値が認められず都落ち都落ち言ってる感じ

36:名無しのひみつ
24/01/25 18:14:34.99 v5EArGTF.net
ニビル って星じゃないの

37:名無しのひみつ
24/01/25 18:24:44.52 RVhqzngR.net
ニビルラーが馬鹿にされていると思ったら天文学者が真剣にやっていたでござる

38:名無しのひみつ
24/01/25 18:26:10.62 Pv8T8yLj.net
>>20
一日で見つけそう。

39:名無しのひみつ
24/01/25 18:55:14.50 WDL7AVzH.net
おらの一張羅の近眼鏡じゃダメだっぺか?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

106日前に更新/8269 Bytes
担当:undef