【石川・能登に津波警 ..
[2ch|▼Menu]
113:名無しのひみつ
24/01/23 22:23:20.73 QvgWVnTz.net
佐渡の浅瀬にも「1.5mの津波が来た可能性」中央大 有川太郎教授が速い避難を提言
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

114:名無しのひみつ
24/01/25 22:59:41.76 whj4YQsF.net
>>101
1/25
能登地震 震源断層と別の断層“連動”か 専門家「今まで前例ほぼない」
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
https:
//news.livedoor.com/lite/article_detail/25761374/
URLリンク(image.news.livedoor.com)
能登半島地震で震源となった断層とほぼ同時に動いたとされるのは、およそ20キロ離れた「富来川南岸断層」です。
同じ直下型地震の阪神淡路大震災で考えると、震源近くの神戸市東灘区とJR新大阪駅ほど離れた断層が、「連動」して動いたことになります。 ...
鈴木教授は数十キロ離れ、独立した断層でも「連動」する可能性が出てきたとして、活断層への備えを再検討する必要があると訴えています。

115:名無しのひみつ
24/01/25 23:00:17.90 whj4YQsF.net
1/16
能登半島地震の甚大な津波被害が明らかに 特徴的な海底地形など影響、東北大災害研が解析
https:
//scienceportal.jst.go.jp/explore/review/20240116_e01/
https:
//scienceportal.jst.go.jp/wp-content/upl
oads/20240116_e01_04.jpg
https:
//scienceportal.jst.go.jp/wp-content/upl
oads/20240116_e01_05.jpg
>>109
1/24
富山湾の海底で「斜面崩壊」見つかる 能登半島地震発生から3分で津波到達した原因解明につながるか~海上保安庁
URLリンク(news.ntv.co.jp)
https:
//news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/f1030a97da454cba8a01f9a444b2bbc0/79798124-c740-4242-8843-71ced39b239a.png
政府の地震調査委員会は、震源に近い石川県よりも早く津波が到達していることなどから、富山湾の津波が「断層のずれ」ではなく、「別の波源」である可能性を指摘していました。 ...
今回の調査で取得した水深データと、2010年に北陸地方整備局が調査したデータとを比較したところ、富山市の沖合およそ4キロ、水深300メートル前後にある海底谷の斜面が長さおよそ500メートル、幅およそ80メートルにわたって崩れ、最大で40メートル程度深くなっていることが分かったということです。
海上保安庁によりますと、今回確認された海底谷の斜面の崩壊は2010年以降に発生したものですが、1日の能登半島地震との関連は不明だとしています。 ...
1/25
富山湾の海底 斜面の一部 深さ40mにわたり崩壊 海保の調査
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
https:
//encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSGfKSHWJSDtj1CTW2tQ6IE8NnhWMUZbWjZ6A&usqp=CAU.jpg
https:
//www3.nhk.or.jp/news/html/20240125/K10014333561_2401242215_0124221834_02_01.jpg

116:名無しのひみつ
24/01/25 23:15:19.40 h5C3h5Wx.net
まあ人工地震なんだけどね
発生時刻
阪神・淡路大震災     1995年1月17日午前5時46分
アメリカ同時多発テロ事件 2001年9月11日午前8時46分
東日本大震災       2011年3月11日午後2時46分
能登半島地震(Mj5.5)   2024年1月1日 午後4時6分
全部11と46がつく
DSは数字遊びが大好き

117:名無しのひみつ
24/01/27 04:52:54.84 iDu4qyKi.net
地震の前に断層がなくても、地震が起きれば断層ができうる。
だから、断層が無いから地震が無いという理屈は成り立たない。
地震の前に断層は無い。
地震の後に断層はできる。
断層は地震によって地面が割れた跡だから

118:名無しのひみつ
24/01/27 22:39:19.58 CC8lf9GS.net
>>95
1/25
能登地震の損壊額、最大2.6兆円 特性踏まえ包括支援策
URLリンク(www.nikkei.com)
>>43>63>>90
1/25
輪島も震度7と発表 情報入電されなかったデータ入手 気象庁
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
気象庁によりますと今月1日夕方に発生した能登地方を震源とするマグニチュード7.6の大地震で、石川県志賀町で震度7の激しい揺れを観測したほか輪島市や珠洲市、七尾市、穴水町で震度6強の揺れを観測しました。
この地震のあと石川県内では震度5弱以上と推定される地域のうち、県が設置した3か所の震度計のデータが入電されていませんでした。
気象庁は25日、これらのデータを入手し
▽輪島市門前町走出に設置した震度計で震度7の揺れを観測していたと発表しました。
また
▽能登町松波に設置した震度計では震度6強
▽能登町柳田では震度6弱の揺れを観測していました。
これまでに発表されていた最大震度は
▽輪島市で6強
▽能登町で6弱でした。

119:名無しのひみつ
24/01/28 23:04:12.14 /+NZu5QV.net
>>114
1/28
石川 志賀町で大地震引き起こした活断層とは異なる断層確認
https:
//www3.nhk.or.jp/news/html/20240128/k10014336861000.html
隆起した範囲は富来川南岸断層に沿ってほぼ直線状に並んでいることなどから、地震によってずれ動いた断層が地表に表れたとみられるということです。
最大震度7の揺れを引き起こした地震は、能登半島北部の沿岸に伸びる活断層が広範囲にわたってずれ動いたとみられていますが、鈴木教授は南へおよそ20キロ離れた断層が大地震とほぼ同時にずれ動いた「大変珍しい現象だ」としています。
また、確認された断層は長さが3キロ以上あり、さらに河口付近が隆起していることから、断層が沖合へと続いている可能性があるということです。
>68>81
1/25
能登半島地震 建物被害の特徴は?首都圏のリスクは?
URLリンク(www.nhk.or.jp)
>73
地震発生時の映像を独自検証 特徴的な“危険な揺れ方” 「キラーパルス」影響か[2024/01/27 22:30]
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
能登半島地震による新潟県内の住宅被害1万棟超える
https:
//www3.nhk.or.jp/news/html/20240127/k10014337451000.html

120:名無しのひみつ
24/01/28 23:04:31.15 /+NZu5QV.net
>84>99
1/26
津波、新潟・上越で5.8m 石川・能登で4.7m 気象庁推定
URLリンク(mainichi.jp)
https:
//cdn.mainichi.jp/vol1/2024/01/26/20240126k0000m040299000p/9.jpg
>>115
能登地震 震源域以外でも津波発生か「富山湾に“海底地すべり群”」[2024/01/28 12:23]
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
東北学院大学 柳澤英明准教授
「(津波の発生源)全体の中のひとつではあると思う。ひとつの場所(の地すべり)だけでは説明できない。複数の地すべりを仮定することで今回の記録を説明できる」
 柳澤准教授は数キロにわたる複数の地すべりが見つかったもの以外にも起きていて、津波を発生させた可能性を指摘しています。

121:社説+で新規スレ立て人募集中
24/02/01 19:25:31.38 YwyCvEKJ.net
>>85
1/31
【能登半島地震】13秒差でM7・3相当が連続発生か…揺れ収まる前に2度目で被害拡大 [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板)
https:
//www.yomiuri.co.jp/science/20240130-OYT1T50055/
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
https:
//www.yomiuri.co.jp/media/2024/01/20240130-OYT1I50058-1.jpg
... 1回の地震と比べ、地震のエネルギーは約2倍に増大したと推計される。 ...
... 地震計で観測された波形データを基に推定した。
 その結果、震源となった石川県珠洲(すず)市付近から南西方向に延びる断層が1日午後4時10分過ぎに動き始めて地震が発生。その13秒後には、震源付近から北東方向に走る断層が動く別の地震が起きていた。
 2回の地震はいずれもM7・3相当と推計され、1回目の揺れが収まる前に2回目が発生したことで激震となったという。チームは、1回目の地震で半島沿岸部の隆起が起き、2回目の地震が津波の主な原因となったとみている。
 2回連動した地震の4分前には、M5・5の地震も起きていた。
 最初の地震が引き金となり、別の断層が動いて地震が連続する現象は「連動型地震」と呼ばれる。2011年の東日本大震災では少なくとも三つの断層が連動し、M9・0の巨大地震になったと考えられている。

122:社説+で新規スレ立て人募集中
24/02/04 10:03:19.27 iyVHgXyy.net
>>72>78
1/31
死者14%が低体温症・凍死 道路寸断による救助遅れ影響か 能登地震
URLリンク(mainichi.jp)

123:社説+で新規スレ立て人募集中
24/02/04 10:07:46.78 iyVHgXyy.net
>>96
1/8
【専門家解説】能登半島地震 港の場所が陸に…最大約4mの隆起も【バンキシャ!】
https:
//news.ntv.co.jp/category/society/c63d302f24994c79b0b4f10da36a8cd7
URLリンク(news.ntv.co.jp)
OADED-06-679cdbe9-1.jpg

1/31
3Dモデルで見る能登半島地震 隆起した海岸線
URLリンク(m.youtube.com)

2/2
能登半島の漁港で隆起被害、3Dと画像の調査手法
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOFH241BO0U4A120C2000000/
https:
//encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQlqWaAnBZHjjK9Yy-fE0h7O8qOA6Chuphjvg&usqp=CAU.jpg
https:
//encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTf1dbWOmpHl2YxYhOtaG0gpO0D2BmehS11YQ&usqp=CAU.jpg
https:
//encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQhawEhC9Tia4fKyVcMjNnlXcfbuKzb8mhRbQ&usqp=CAU.jpg
2/3
能登地震、隆起の規模は数千年に一度
21漁港で被害 最大4メートル、復旧長期化も
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO78207110S4A200C2CM0000/
https:
//encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTRVqMxeBVGHitn1nQuP1Upa7eNYdIUgAD2og&usqp=CAU.jpg
https:
//encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR9J2hJw6uKy41oQxSActD6WYeKSkg8SeHZow&usqp=CAU.jpg

124:名無しのひみつ
24/02/14 21:32:26.47 Tqyt93zi.net
2/11
日本海津波、福岡でも可能性 九州沖に断層9カ所…政府調査で判明
被害想定見直し、福岡県は「未定」
https:
//www.nishinippon.co.jp/item/n/1177772/
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
oads/image/1634152/large_IP240210JAA000365000_0000_CDSP.jpg
九州北方沖・西方沖の日本海付近にある海域断層
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
oads/image/1634148/large_IP240208JAA000027000_0002_CDSP.jpg
警固断層帯の概略

能登半島地震は海底にある断層が引き起こしたとされ、九州北方沖・北西沖の日本海付近にも、地震を引き起こす可能性がある断層や、断層が連なる断層帯が合わせて9か所あることが政府の調査で分かってきた。海底で...

125:名無しのひみつ
24/02/25 21:04:23.25 Q0U4Tz0m.net
>>70>97>124
2/24
石川と富山、2500年前にも大津波 堆積物調査で判明
URLリンク(mainichi.jp)
卜部教授は14~15年、石川県と富山県でボーリング調査を行った。
 その結果、珠洲市で(1)約2500年前~2千年前(2)約2000年前~1800年前(3)9~10世紀―の少なくとも3回、富山県沿岸では(1)約7900年前~7800年前(2)約4700年前~4500年前(3)約2700年前~2500年前(4)13世紀―の少なくとも4回、津波があったことを示す砂層などを見つけた。

126:名無しのひみつ
24/02/27 18:15:08.85 NBy+DVaq.net
>125 >>59
2/19
北陸地方で再び震度7クラスの大地震が発生する!? 2月下旬から4月が要注意
URLリンク(weekly-jitsuwa.jp)
気掛かりなのは、このライターが指摘する地震の発生時期だが、これまでの事例からすると最初の揺れから2~3カ月先になることが多いらしい。
つまり、北陸地方は2月下旬~4月の間に今一度大地震を経験する可能性が高まっているのだ。 ...
その代表例が、1983年に秋田県沖を震源に起きた日本海中部地震(M7.7)だ。この地震では、北海道から九州沿岸にかけて津波が観測されたが、震源に近い秋田県では最大14メートルもの津波が押し寄せ、浜に逃げた約100人が命を落としたという。
また、この地震から10年後の93年には、北海道南西沖地震(M7.8)が発生。同地震も日本海中部地震と同じく、ユーラシアと北米プレートの境界部を震源としたものだったが、地震や津波による死者・行方不明者が230人に上り、震源地に近い北海道奥尻島では198人が犠牲になったのである。 ...
東京大学地震研究所などの調査では、この「海陸断層」は分かっているだけで30あまり存在するといわれているが、島村氏によれば中でも恐ろしいのが「日本海東縁変動帯」だ。
別名「日本海東縁ひずみ集中帯」とも呼ばれるこの断層群は、その名の通りひずみの巣窟。今回の能登半島地震の原因となった断層もその一部にあたるが、日本列島を乗せた北米プレートの下にユーラシアプレートが潜り込む境界部に存在し、間宮海峡から北海道積丹半島沖、さらには男鹿半島沖から新潟沖にまで断続的に横たわっているのだ。 ...
「古くは1793年に青森県大戸瀬崎沖で発生した寛政西津軽地震(M7.1)、20世紀には積丹半島地震(1940年=M7.5)や新潟地震(1964年=M7.5)などマグニチュード7クラスの巨大地震が発生している。また2019年に山形県沖で発生した地震(M6.7)も、日本海東縁変動帯を震源とするものだったのです」(科学雑誌編集者) ...
ちなみに、新潟大学などが各地の地層を調べたところ、北海道奥尻島では約9000年に20回、青森県五所川原市では約8000年に9回、新潟県佐渡島では約9500年に24回も津波が押し寄せた痕跡が見つかっているという。 ...

127:名無しのひみつ
24/02/27 18:36:15.50 68NVvJfQ.net
後付の説明なんかどうでもイイだろう

128:名無しのひみつ
24/03/12 17:11:36.98 iNBKYx12.net
仙台空港 「空からの目」がとらえた大津波写真の衝撃
URLリンク(mainichi.jp)

129:名無しのひみつ
24/03/13 07:34:53.36 4CiE12P6.net
>101>>120>123
3/12
「証拠が出てきた」能登半島地震 猿山沖・珠洲沖の少なくとも2つの活断層帯で地震発生か
https:
//newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/1047851?display=1
https:
//newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/-/img_919bf001ac70e1b14cd18cf61f2095b2103260.jpg
能登半島 北東側でも活断層ずれ動いたか 政府の地震調査委員会
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
能登半島地震について、政府の地震調査委員会は、複数の活断層が関わっているとみられるとしたうえで、能登半島の北西の「猿山沖セグメント」と呼ばれる海域の活断層がずれ動いた可能性が高いとしていました。
11日の定例の会合では、北東側の「珠洲沖セグメント」がおよそ3メートル隆起していたとする海上保安庁の調査結果が新たに示され、能登半島地震に伴う変動を示している可能性が高いとする評価結果をまとめました。 ...
一方、2つの活断層の間には「輪島沖セグメント」がありますが、浅瀬のため船の調査が難しく地震との関連はわかっていません。
このほか、会合では富山湾の沖合で見つかっていた斜面の崩壊について海上保安庁が追加調査した結果、これまでの南北500メートル、東西80メートルほどから、南北3.5キロ、東西1キロほどと広範囲に及んでいることが報告され、地震調査委員会は津波と関係した可能性があるとしています。

「横にズレながら上に…」数十mの海底断層を初撮影 能登地震で動いた?震源域を調査[2024/03/12 14:55]
https:
//news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000340569.html
https:
//news.yahoo.co.jp/articles/2a46e5d386543d1e60f8a0d87b39f3128c3fb9f8
URLリンク(newsatcl-pctr.c.yi)
mg.jp/t/amd-img/20240312-00000045-ann-000-2-thumb.jpg

130:名無しのひみつ
24/03/15 20:27:10.21 ZnsXantR.net
>>81>122
2017/04/03
「電線を地中に」、都心部主要道路では五輪前に無電柱化-全国にも
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
https:
//assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/idx6d9QnNzhg/v1/960x-1.png
・19年に首都高中央環状線内側の都道で無電柱化、最終的には全都道で
・必要な費用は7643億円-都や東電HD、NTTなどが負担
2023/09/29
東京の電線、五輪までに地中化 景観・防災対策で
https:
//www.nikkei.com/article/DGXDZO60361710Z20C13A9NN1000/
https:
//encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRujTtA4n4zohG5UNGcZjEQCAR9sMHuGwDg6Q&usqp=CAU.jpg
2/28
能登半島地震で電柱損傷3000本、通行阻む 地中化の推進実現遠く
URLリンク(www.nikkei.com)
https:
//encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTTAR37BOTSngjay9WZwFo5bkKP3CRNEJ3IFYqtRdhOV8GO55db7iDXuB9N&s=10.jpg
1/17
令和6年能登半島地震における無電柱化はどうなっている!?
https:
//www.georhizome.com/archives/blog/8364

131:名無しのひみつ
24/03/19 16:55:35.71 dISF52RR.net
この津波映像ははじめて見た

URLリンク(video.twimg.com)

132:名無しのひみつ
24/03/19 17:17:31.26 eLbh84c8.net
>>131
え?これ黒いワンボックスは中に乗ってた子供?はこのカメラの車に逃げ込んだ瞬間に流されたって事か?
そうだと言ってくれ・・・・

133:名無しのひみつ
24/03/19 17:18:19.93 eLbh84c8.net
>>132
訂正 全員助かったんだよな?そうだと言ってくれ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

93日前に更新/111 KB
担当:undef