【宇宙】月から"滑り棒"で地球に降りたらどうなるか…5歳児の質問にNASA元研究員が出した答え [すらいむ★] at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:すらいむ ★
23/09/18 22:14:05.24 lWR9SR8V.net
月から"滑り棒"で地球に降りたらどうなるか…5歳児の質問にNASA元研究員が出した答え 「大気圏突入は2025年5月1日まで待ってほしい」
ランドール・マンロー インターネットマンガ家
 月から滑り棒を使って地球に降りることはできるのか。
 5歳の男の子の疑問に、NASA元研究員でコミック作家のランドール・マンローさんはどう答えたのか。
 著書『もっとホワット・イフ?』(早川書房)からお届けする―。
 ※本稿は、ランドール・マンロー(著)、吉田三知世(訳)『もっとホワット・イフ? 地球の1日が1秒になったらどうなるか』(早川書房)の一部を再編集したものです。
■月から地球に降りる“滑り棒”はつくれるのか
 私の息子(5歳)に今日質問されたのですが、月と地球のあいだに、消防署の滑り棒のようなものがあって、月から地球に降りられるとしたら、月から地球まで降りるのにどれだけの時間がかかりますか?―ラモン・シェーンボルン、ドイツ
 まず、問題を整理しよう。
 実際には、地球と月のあいだに金属の棒を設置することはできない(*)。
 棒の月の側の端は月の重力によって月のほうへと引き寄せられ、それ以外の部分は地球の重力で地球のほうへと引き寄せられる。
 そのため棒は2つに引きちぎられるだろう。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
PRESIDENT Online 2023/09/18 10:00
URLリンク(president.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

82日前に更新/15 KB
担当:undef