【AI】AI科学者「AI-Descartes」 データと理論から最適な数式を自動推論 「相対性理論」などで実証 [すらいむ★] at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
51:名無しのひみつ
23/05/03 07:42:20.68 opwTKUIP.net
こういう程度の低い見え見えパフォーマンスじゃなくてミレニアム懸賞問題に挑戦するくらいじゃないと金集まらないよ

52:名無しのひみつ
23/05/03 13:07:28.14 UjjD4yXW.net
>>50
全然違うよ
変数は増やせば増やすほど、どんな関数でも表現できるので個別の現象にフィッティングできる
やったのはそれだけ

53:名無しのひみつ
23/05/03 13:38:19.73 FEjfYlt7.net
単なる重回帰分析とは何が違うの?

54:名無しのひみつ
23/05/03 15:21:33.74 NEVVc2P1.net
>>50
ラマヌジャン・マシンというのがあるらしいね

URLリンク(en.wikipedia.org)

55:名無しのひみつ
23/05/03 23:35:01.28 SmEULnhW.net
フーリエ変換

56:名無しのひみつ
23/05/03 23:36:07.24 SmEULnhW.net
多項式近似の係数出すのはExcelだったかカレイダグラフだったかにもついてたよな。

57:名無しのひみつ
23/05/03 23:39:25.41 SmEULnhW.net
いにしえの科学者は黒体輻射に手こずったんだっけ?

58:名無しのひみつ
23/05/04 04:03:44.79 yznLHMFp.net
アインシュタイン天才🤗

59:名無しのひみつ
23/05/04 04:03:55.52 yznLHMFp.net
一般相対性理論🤗

60:名無しのひみつ
23/05/04 04:08:04.51 yznLHMFp.net
重力から光が生成
一般相対性理論🤗

宇宙が誕生した初期の非常に極端な世界では
重力の波から光が発生した可能性があるとの研究結果が報告されました。

アルベルト・アインシュタインが打ち立てた
一般相対性理論を通じて理解されています。
その中では、重力が生み出す時空のゆがみが粒子の運動に影響を与えることはあっても、
重力そのものが粒子を生み出すことは一般的に想定されていません。
しかし、重力は重力子と呼ばれる目に見えない粒子によって伝達されていると考えられており、
この重力子が他の素粒子のように振る舞ったり、
他の粒子に変化したりすることもあるという見方もあります。

重力波は現代ではブラックホールの衝突などで観測されますが、重力波には時空の波紋としての性質があるため、その影響は巨大な質量同士の衝突といった相互作用に限られず、電磁場にも影響を与える可能性があります。このことから研究者らは、「重力波の共鳴による圧縮が放射線を極端な高エネルギー状態にすることで、光子が自然発生したのではないか」と考えました。これが、重力が光を生み出すメカニズムです。

URLリンク(gigazine.net)

61:名無しのひみつ
23/05/04 04:09:21.63 yznLHMFp.net
理論
物理学者
いらなくなるのか
凄いな🤗

62:名無しのひみつ
23/05/04 04:29:29.62 9YiiGVpB.net
ワープできるぞ🤗

63:名無しのひみつ
23/05/04 06:15:16.11 W+BxMu5s.net
>>45
相対性理論の時間遅れ(周波数の違い)の式と同じ式を
原子時計に関する2010年の測定データから導き出すことができたって事みたいだね

64:名無しのひみつ
23/05/04 06:30:16.56 W+BxMu5s.net
記号回帰: モデルの構造とパラメータの値の両方を探索する

>1:
これまでの記号回帰は過剰適合/過小適合に陥りがち。
その欠点を推論モジュールによって軽減。
その結果、大量データが含むノイズに影響されにくくなり、
また、データが少ない場合の成績が向上。

65:名無しのひみつ
23/05/04 07:56:51.54 vx2aHgjO.net
>>63
なんだ、重力方程式じゃなく特殊相対論の話かよ

66:名無しのひみつ
23/05/04 08:41:35.38 dCdslLrd.net BE:144189134-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
理論
物理学者
いらなくなるのか
凄いな🤗

67:名無しのひみつ
23/05/04 09:44:35.63 fGCzbbe3.net
お前らの中途半端な知識ひけらかしスレッドかいここは。

68:名無しのひみつ
23/05/04 10:01:51.67 p9xmrt/H.net
宇宙の真理を発見するのはAIだったというオチか

69:名無しのひみつ
23/05/04 10:08:57.93 dCdslLrd.net
理論
物理学者
いらなくなるのか
凄いな🤗

70:名無しのひみつ
23/05/04 11:49:23.16 Kx1dGnxT.net
たくさんのパラメータで数式にフィットさせるだけの現象論的なモデル構築?

71:名無しのひみつ
23/05/04 17:33:21.42 8TiDzA3n.net
理論
物理学者
いらなくなるのか
凄いな🤗


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

408日前に更新/16 KB
担当:undef