【寄生虫】「アニサキス」急増なぜ? 食中毒相次ぐ…クジラ数要因か “殺虫装置”開発も [すらいむ★] at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:すらいむ ★
22/06/10 20:51:54 CAP_USER.net
【独自】「アニサキス」急増なぜ?食中毒相次ぐ…クジラ数要因か “殺虫装置”開発も

 寄生虫「アニサキス」による食中毒が相次いでいます。
 魚介類に寄生するため、鮮魚店などでは警戒を強めています。
 なぜ増えてきたのか、独自取材しました。

■「胃が痛く本当に動けない」

 アニサキスで食中毒になったタマさん:「5月の頭ごろだったと思うんですけど、サバを食べて当たった」

 こう話すのは、アニサキスで食中毒を起こした男性。
 自分で釣ったサバを酢締めにし、少しずつ食べていたこところ、アニサキスがいたことに気付かずに、食中毒になったといいます。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

テレビ朝日系(ANN) 6/10(金) 12:12
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

2:名無しのひみつ
22/06/10 20:58:03 lpEHBKhp.net
温暖化

3:名無しのひみつ
22/06/10 21:10:39 UUWT79Mz.net
煮て食べること

4:名無しのひみつ
22/06/10 21:10:55 rpszOXMS.net
生で食べる人の自己責任

5:名無しのひみつ
22/06/10 21:12:52 CRLCxeDJ.net
これで飲食店の名前公表するのやめろ

6:名無しのひみつ
22/06/10 21:45:56 cWKzt0wW.net
クジラが増え過ぎ、ツキノワグマ、ヒグマが増えたのと同じ構図。はっきり過保護すぎ。
クジラをどんどん駆除してアニサキスが無い世の中にして欲しい。

7:名無しのひみつ
22/06/10 21:58:39 ro4BNKAK.net
アニーには正露丸

8:名無しのひみつ
22/06/10 22:29:55.04 kAwdkiMA.net
アニサキスってアニキしかいないのね

9:名無しのひみつ
22/06/10 22:38:25 FfezJzwk.net
 
アニサキスといえば
森繫久彌

10:名無しのひみつ
22/06/10 22:53:57 d97+EBNy.net
食文化人種差別のシーシェパードが海洋の生態系を破壊してる
 肥満のポールワトソンとかオウム教と同じだろ

11:名無しのひみつ
22/06/10 23:01:49 N5k5NSW/.net
海棲哺乳動物は、増えると害獣だよ
(市役所HP)
★> アニサキスの成虫はクジラやイルカ等の海棲哺乳動物の胃に寄生し、
 > 幼虫は
 > サバやイカ等の体腔や筋肉中に寄生します。

12:名無しのひみつ
22/06/11 00:49:07 nUe9VDkN.net
寄生虫博物館行ったら魚食うの躊躇するぞ
特にクジラの胃

13:名無しのひみつ
22/06/11 13:25:39 p8NH74To.net
冷凍にすれば問題なし

14:名無しのひみつ
22/06/12 12:49:42 uT0kweSg.net
もう少し、危険性を積極的に海外周知すべきなのかも

 【健康】欧米のすしブームで寄生虫の症例増加、医師が注意喚起
スレリンク(newsplus板)

> すしなど魚介類を生で食べる料理の人気が上昇している欧米諸国で、
> 寄生虫を原因とするアニサキス症の症例が増えているという。

> 英アバディーン大学の研究者によると、これまでアニサキス症の症例は日本が大部分を占めていた。
> 日本では年間2000〜3000人がアニサキス症と診断されている。

●> しかし、スペインではカタクチイワシを生またはマリネで食べたことを原因とする
●> アニサキス症の症例が、年間8000例に上る可能性もあるという。

15:名無しのひみつ
22/06/12 14:44:32 eo5fDdEi.net
鳥は害悪害鳥気持ち悪い
鶏は気持ち悪い
恐竜は糞害悪気持ち悪い

16:名無しのひみつ
22/06/12 18:58:09.39 Y31I07zJ.net
電流で死ぬって記事を見たぞ

17:名無しのひみつ
22/06/13 22:40:40 SaRv2Z5j.net
海外でも被害が急増(特にスペインで)

 【健康】欧米のすしブームで寄生虫の症例増加、医師が注意喚起
スレリンク(newsplus板)

>すしなど魚介類を生で食べる料理の人気が上昇している
>欧米諸国で、
>寄生虫を原因とするアニサキス症の症例が増えているという。

18:名無しのひみつ
22/06/15 13:16:08.95 9QlUpaHr.net
【生食文化を守りたい】 刺身に高圧電流で「アニサキス」撲滅 苦節30年、社長の執念が実った開発秘話 [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(newsplus板)

19:名無しのひみつ
22/06/15 13:17:08.76 9QlUpaHr.net
>>13
家の冷凍庫だと不完全らしいよ

20:名無しのひみつ
22/06/15 13:51:09.29 Y+d8Fb35.net
生食は養殖、畜養がメインになるんじゃない?
管理してアニサキスや毒まで持たない仕様なんだし
海の次は陸上養殖と昆虫餌で安全なのが生食文化として残るよ
獲るだけで海洋ゴミを出しまくりな漁業に先はねえかなあ?

21:名無しのひみつ
22/06/15 13:55:37.03 hr8LHKa2.net
やっぱりクジラは増えてるのかい

22:名無しのひみつ
22/06/15 14:28:35.64 52MMSozB.net
一回冷凍したらダイジョブだけどねえ

23:名無しのひみつ
22/06/15 22:30:54 kj3JbJR7.net
当然のことだが、「養殖」は割高でムダだらけ
ごく一部の高級品がやっと
(魚粉など)肉を与えて肉をとる、つまり高コスト非効率の典型…養殖

「植物を与えて」効率的に肉を取れる生物、は日本では意外と少ない
東南アジアの気候なら植物食の巨大淡水魚も育つんだが…日本は惜しい

24:名無しのひみつ
22/06/16 22:21:15.18 kHVIjLKc.net
>>10
 生の魚に潜む寄生虫アニサキスが激増中 過去50年間で約280倍に
スレリンク(poverty板)

25:名無しのひみつ
22/06/18 12:07:22 8GaPL0t5.net
クジラが増えたからな
アニサキスが交尾・産卵するのはクジラ類の胃の中の成虫

寿司ブームのイギリスも恐怖するアニサキス 寄生虫の防止法は
URLリンク(news.livedoor.com)
 寿司ブームだったイギリスも、アニサキス中毒のニュースに恐怖しているそう
 以前はアニサキス問題が少なかった欧州でも、寿司ブームで増えつつある

26:名無しのひみつ
22/06/18 18:53:00 oMePYw+P.net
ティラノサウルスは寄生虫
ティラノサウルスは害悪害虫害鳥害獣
ティラノサウルスは凶悪極悪悪魔
ティラノサウルスはワニより弱いトラより弱いカバより弱い

27:関連ニュース
22/06/26 23:14:12.46 BPLPWNRH.net
 釣ったサバの内臓をその場で取るも筋肉の中にアニサキス SNSで警告
URLリンク(news.livedoor.com)
> 「今年めちゃくちゃ多いです。
> 皮目の真下まで入り込んでて目視では無理なパターンもあって怖い」
> 「近年、クジラが増えた影響もありアニサキス爆増中とニュースでやっていました。

28:名無しのひみつ
22/06/27 02:26:51 EyYky433.net
摂氏零下50度で冷凍すれば、アニキ刺すは死んだと思う。

ところで鯨にとって寄生虫の存在は何らかのメリットがあるのだろうか?

29:名無しのひみつ
22/06/27 03:00:41 23KgRn4E.net
兄さキスする東北のヤンデレ妹が嫉妬に狂って兄貴刺す

30:名無しのひみつ
22/06/28 23:35:47 EXrneiVU.net
ニュースが続く

>【芸能】板野友美「出産より痛い」
>アニサキスで激痛の中ユーチューブ投稿 ファン「プロ魂すごい」「休んで」

31:名無しのひみつ
22/07/03 14:11:44 YfqLIRe/.net
>>12
URLリンク(www.iza.ne.jp)
>つまり、アニサキスアレルギー患者もその多くが、
★>生きたアニサキスを食べて胃壁等に噛みつかれることで分泌物が体内に入り、症状を起こすと考えられるのだ。

>発症のメカニズムとしては、アニサキス症もアニサキスアレルギーも同じで、
>生きた寄生虫を食べることが原因。
>それならば、アニサキスアレルギーの患者も、アニサキス症と同じ予防法でよいのではないのだろうか。

>実際、スペインのグループは以下のような研究報告をしている。
★>アニサキスアレルギーの患者5人に、凍結したアニサキス虫体11匹を摂取してもらうことと、
★>マイナス20度以下で48時間凍結後の魚介類を食べてもらうことを6カ月続けた。
★>結果、全員に症状は出なかった。

32:名無しのひみつ
22/07/03 16:28:33 y4ApEqPs.net
>>18
近年の日本で「これは凄い」と思った数少ない発明の一つ。頑張って欲しい。寿司ブームの今なら世界でバカ売れする。

33:名無しのひみつ
22/07/03 16:35:31 y4ApEqPs.net
でもそもそも歳をとるとナマモノは警戒するようになるわ。サラダや卵かけご飯すらも。あと大酒やウイスキーのストレートも。体力がないから少しの刺激で敵面にやられる。

34:名無しのひみつ
22/07/05 13:36:24 e7/iKuuZ.net
>>23
モルモット(ギニアピッグ)がきちょ肉源らしいとどっかで聞いた、少なくとも原産地のアンデス近辺では昔から飼って食ってるとか

長い草をモソモソ食うのもかわいいけど
うまいのだろうか?

35:名無しのひみつ
22/07/07 16:05:04 mgt10pT1.net
コリノソーマ(鰭脚類を終宿主とする)症も目立ってきた

36:名無しのひみつ
22/07/08 01:02:12 OyL6SrV8.net
寿司が危ないな。

37:名無しのひみつ
22/07/08 02:46:58 nKEgjaB3.net
人間勝手すぎる

38:名無しのひみつ
22/07/08 02:57:28.14 .net
熱いお茶飲んでも死なんないのかな

39:名無しのひみつ
22/07/08 22:54:21 hDYPdxy0.net
2015年のニュース
 >ニューヨーク市、飲食店での生鮮魚の事前冷凍を義務化
「寄生虫を防ぐため魚の一度冷凍が義務化」

日本の場合、鮮魚の取扱いに長けたプロ、という違いがあるが
従来の技術・経験では対処困難なほど(クジラの中で増える)寄生虫が激増してる

40:名無しのひみつ
22/07/10 14:55:48.51 wE035xdR.net
>>39
票持ってる奴のヘンなプライドとか経費節減が国民の安全よりはるかに優先される土人国に
何ひとつ期待しちゃダメ
文句があるなら黙って粛々と武器の製造を進めるだけ

41:名無しのひみつ
22/07/10 15:30:30 ASlA8uRn.net
寄生虫対策で 、欧米だと魚の生食での冷凍処理が義務化だが
それでも
スペイン・イタリア等でアニサキス被害が増えてる( >>14 )

>これまでアニサキス症の症例は日本が大部分を占めていた。
>> 日本では年間2000〜3000人がアニサキス症と診断されている。

>●> しかし、スペインではカタクチイワシを生またはマリネで食べたことを原因とする
>●> アニサキス症の症例が、年間8000例に上る可能性もあるという。

スペイン(冷凍義務化)で、日本より酷い大被害を出してるし
各技術の組み合わせが重要だ

42:名無しのひみつ
22/07/11 23:50:28 JwZSfCJR.net
加熱と違って冷凍や電気は処置の証拠がいまひとつ…だから組合わせが重要

43:名無しのひみつ
22/07/12 14:16:45 at9r+N/E.net
LGBTに理解を示す社会になった帰結だろ

兄さんたちがキスしまくったんだよ

44:名無しのひみつ
22/07/15 22:43:48 rSQf+Xh+.net
こいつアニサキス食ってるべ
URLリンク(www.tiktok.com)

45:名無しのひみつ
22/07/16 13:50:05 MIYqFy3t.net
欧米では、魚の生食での冷凍義務化してもアニサキス被害が増えてるし
ワクチン用の超低温冷凍庫、これに転用できないものか

46:名無しのひみつ
22/07/22 16:40:39 RabYfBZF.net
日本海の魚はわりと大丈夫という噂

47:名無しのひみつ
22/07/23 11:35:47 YMdir8S6.net
「生食用の魚の冷凍が義務化された欧米」の方が、より多く魚を食べる日本よりアニサキス被害が酷いって
改めて、ヨーロッパの衛生習慣は劣悪…

48:名無しのひみつ
22/07/26 23:45:51.12 mU9Zg2og.net
クジラ増えてるし、また芸能人がアニサキスにやられた

49:名無しのひみつ
22/07/28 09:00:22 z1P1v4Zb.net
大手の巨大冷蔵倉庫は、零下50度の低温で保存する。
単なる普通の冷蔵庫程度の温度では生ぬるい。

50:名無しのひみつ
22/07/28 09:53:06 9nHPWowe.net
別に個人でも低温冷凍庫買えるけどな
たっかいんだよ 十何万からスタートだから

51:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

497日前に更新/11 KB
担当:undef