【蚊】蚊を撲滅するために「子孫が繁殖できないように遺伝子組み換えした蚊を野生に放つ」という実験の結果は? [すらいむ★] at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
157:名無しのひみつ
22/04/24 13:23:17.80 186mC28c.net
>>1
遺伝子組み換えの研究とか、
サイコパスがやるもの。
今やマッドサイエンティストばかり。
人類は滅ぶ方が正しい。
コロナは神の福音だったのだ。

158:名無しのひみつ
22/04/24 13:54:08.62 rMgUjXwB.net
>>157
蚊の権利を守る為に年間数十万人が死んでも構わないって考えの方がよほどサイコパスだわ

159:名無しのひみつ
22/04/24 13:58:48 186mC28c.net
>>158
どこかに蚊の権利を守れと主張している
馬鹿がいるのか。そもそも蚊に権利が
あるのか。一番怖いのは蚊の権利とか
持ち出す人間の愚かさだ。

160:名無しのひみつ
22/04/24 14:13:25 f5zuhs7U.net
米国なんて冷戦時代に脳波実験とか自白剤実験しまくってたからもう人類の方が神秘明らかになってると思う


真実見たければ陰謀論も見るべきだった

かつては原発はクリーンエネルギーで反原発も陰謀論だった

ハバナ症候群 2022年の見解

米国政府 電磁波攻撃はあります
CNN 米軍特許技術 V2k (ボイストゥスカル) による攻撃です  (人工テレパシー 思考盗聴などが可) 傷害が目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能

スパイ衛星から思考盗聴しあう時代か!?

161:名無しのひみつ
22/04/24 22:09:33.27 OwvpF46l.net
>>70
さほど影響なしの結果あるんですよ

162:名無しのひみつ
22/04/24 22:18:56.23 OwvpF46l.net
>>155
注射神=蚊だもんな。
蚊を大好物大食漢なのがコウモリという謎を秘めてるな
つまりコウモリは蚊を恐れてる

163:名無しのひみつ
22/04/25 05:21:34.82 5/hAgum6.net
どうせ絶滅させるのは無理だから人間の住むエリアで徹底的にやればいい。

164:名無しのひみつ
22/04/26 03:28:22 ekWaf3Z4.net
避妊しなくてオッケーとか好き放題で愉しそですね

165:名無しのひみつ
22/04/27 09:31:49.73 Vh0zzdDV.net
>>27
短期間の影響しか与えないことが確認されたのが
目覚ましい結果なんだよ

166:名無しのひみつ
22/04/27 09:33:26.41 Vh0zzdDV.net
>>7
>>11
記事を理解できないバカ

167:名無しのひみつ
22/04/27 10:09:14.71 UpB5wo7j.net
>>157
福音にしては死亡率低すぎやろ
もっとがんばれよ神様(笑)

168:名無しのひみつ
22/04/29 04:23:26 l+q5KJl0.net
>>164
マジレスすると、昆虫の交尾は命懸けだぞ。
イったら速やかに逝く運命。

169:名無しのひみつ
22/04/29 04:41:02 TOURI+tn.net
なんでヒトのが先だったの

170:名無しのひみつ
22/04/29 04:41:51 OvcTVxQv.net
>>1
余計なことするな。
人間の浅知恵だけでそんな事やっても碌なことにならない。
また、ハブを退治するためにマングースを沖縄に放ったようなことする気か?

171:名無しのひみつ
22/04/29 08:03:49 v6Pn0ZMo.net
ある程度数がいる生物ならばどれもみな
生物循環の枠に組み込まれているはず
安易に絶滅を図るのはよろしくない

172:名無しのひみつ
22/05/02 17:40:45 FakTScm9.net
中国「なんやいかへんのかいな、ほならワイら先いかせてもらいまっせ」

173:名無しのひみつ
22/05/04 20:26:50 QutDpmQz.net
ラセンウジバエ解決法をしらんのか?

174:名無しのひみつ
22/05/06 12:38:53 irlaE53+.net
ティラノサウルスは蚊より気持ち悪いゴキブリ
ティラノサウルスは蟻より弱い

175:名無しのひみつ
22/05/06 12:59:46 96CdAg5m.net
これ昔の科学パズルで見たことある

176:名無しのひみつ
22/05/08 10:22:11 tvykz4Yb.net
血を吸わないメスを作り出せばよかったんじゃないかと。
ユスリカみたいに単にたくさん飛んでてちょっとうざったいな以上の被害がない種にすれば(ユスリカと蚊はまったく違う種だが)。

177:名無しのひみつ
22/05/09 06:16:42 aTvLpPD+.net
>>176
それだと失敗した時に影響が大きい
遺漏があってそういう状態にはならないと今回のケースは確認できた


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

754日前に更新/41 KB
担当:undef