【生命科学】長生きの ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しのひみつ
21/10/20 11:35:06.72 zSNv8WoQ.net
人は記憶型と思考型に大別できる
やはり1日1食
でも1日1食はちょいきつい
1.5食か2食だな
3食は駄目〜〜〜とな

3:名無しのひみつ
21/10/20 11:38:26.11 9OUKZI6q.net
空腹による癇癪でるぞ

4:名無しのひみつ
21/10/20 11:43:07.06 l9XPIRsk.net
栄養を多くとればいいってもんじゃないよね

5:名無しのひみつ
21/10/20 11:48:16.78 t5Vaj2HG.net
知ってるわ

6:名無しのひみつ
21/10/20 11:58:54.93 VG0m5suv.net
一日一食で5000カロリーでも長生きできるの?

7:名無しのひみつ
21/10/20 12:07:19.34 0xQ2+OoR.net
5000カロリーは5キロカロリーな
義務教育で習うはずだぞ

8:名無しのひみつ
21/10/20 12:22:56.99 l9XPIRsk.net
肉をたまに、魚はなるべく食べるように、炭水化物そこそこ、野菜はキャベツをたまに食べるぐらい
そんなもんでいいでしょ

9:名無しのひみつ
21/10/20 12:26:45.09 um0S8OT1.net
カロリーだけで測られても、割と困るやろ

10:名無しのひみつ
21/10/20 12:31:55.20 aevohxqh.net
消化器の保守交換が出来ればなあ

11:名無しのひみつ
21/10/20 12:33:04.13 8sutABCe.net
空腹時にサーチュイン遺伝子が活性化するんだっけ?

12:名無しのひみつ
21/10/20 12:33:28.47 XiSmCV5v.net
急な重病に耐えれるスタミナが無くなるけどな

13:名無しのひみつ
21/10/20 12:36:11.65 bmNYuWde.net
エネルギー使った分だけ消費するようなもんでしょうな
寿命が縮まる

14:名無しのひみつ
21/10/20 12:36:35.51 kX0RecBV.net
ご飯3食は、明らかに多すぎ。
1食で十分だろうが、足りなく感じる。
おそらく、夜間に起きてるからだと思う。
1.5食〜2食がいいのかな。
2食にすれば、たいていのひとは肥満を回避できるはず。

15:名無しのひみつ
21/10/20 12:37:36.34 0xQ2+OoR.net
>>12
痩せてる人が言うなら良いがそれを太りすぎてる人が言いそう

16:名無しのひみつ
21/10/20 12:38:10.32 bmNYuWde.net
>>14
12時間あけて食えば
多少食ってもそうは太らないと思うんだよな

17:名無しのひみつ
21/10/20 12:44:24.94 wj7BXQLK.net
>人は記憶型と思考型に大別できる
↑これって一体なんの意味があるの?
コメントの内容とも関係ないのに 冒頭につけてる人よく見るんだが

18:名無しのひみつ
21/10/20 12:47:41.43 uxJIcBPr.net
>>17
あるキチガイが1人でやってる署名みたいなもの
NG設定しとけ

19:名無しのひみつ
21/10/20 13:03:42.98 FprYeexQ.net
健康なマウスに一ヶ月間の空腹時間を置いたら全部死んだ

20:名無しのひみつ
21/10/20 13:05:05.87 t57Hu7Sw.net
霞を食って生きる仙人は長生き

21:名無しのひみつ
21/10/20 13:15:33.69 wj7BXQLK.net
>>18
了解
仏陀が覚醒したとかと同類か

22:名無しのひみつ
21/10/20 13:21:43.48 YC3zMf78.net
人は記憶型と思考型に大別できる
空腹時に栄養ドリンクはだめなのか?

23:名無しのひみつ
21/10/20 13:26:48.87 0xQ2+OoR.net
栄養ドリンクに頼り過ぎてる人はもれなく不健康

24:名無しのひみつ
21/10/20 13:27:15.95 j4PPd58t.net
腹減れば、何でもご馳走に見えるもんな。
でも、デブスとババアは
状況に関係なく食えないww

25:名無しのひみつ
21/10/20 13:28:48.59 N6yqgVM7.net
であれば北朝鮮人民が優勝じゃん

26:名無しのひみつ
21/10/20 13:36:08.48 28GtuNdj.net
長生きはどうでもいいけど逆流性食道炎気味で2食にしてから調子いいわ

27:名無しのひみつ
21/10/20 13:38:11.32 28GtuNdj.net
1食でもいいけど野菜は1回でそんなに食べられないから2食にしてる

28:名無しのひみつ
21/10/20 13:47:06.43 uNq14ohX.net
道路とか線路みたいに通行止めには出来ないだろうけど保守の時間は必要だろうな

29:名無しのひみつ
21/10/20 13:51:43.49 8jaKoCaU.net
>>1
デブは短命なのか
食い物恐るべし

30:名無しのひみつ
21/10/20 13:53:29.53 Z1LSc4O9.net
ファスティングブームに拍車がかかるなあ。

31:名無しのひみつ
21/10/20 14:11:11.14 EIqh0VV8.net
ビルダー達、なん、だと・・・

32:名無しのひみつ
21/10/20 14:18:21.29 6jlPioxt.net
>>4
戦前のガリガリは空腹だったのに寿命は短い
今の時代の奴ら無駄なもん食べまくってけど寿命長い

33:名無しのひみつ
21/10/20 14:39:32.35 Jad/egK5.net
1日1食は無理がありそう
俺は2食だけど蛋白質と野菜不足に成りがちなんでプロテインと野菜ジュースで補ってる

34:名無しのひみつ
21/10/20 14:43:29.78 l9XPIRsk.net
一日一食で空腹にして二日分食べたらどうなんだろ

35:名無しのひみつ
21/10/20 14:43:42.92 0xQ2+OoR.net
>>32
盲腸など今では治療出来る病気でも死んじゃうのがその時代だぞ馬鹿

36:名無しのひみつ
21/10/20 14:59:32.91 oBZfx66G.net
これって、1日1食ならドカ喰いしていいってことか?

37:名無しのひみつ
21/10/20 15:08:37.92 FUPIubsQ.net
>>1
江戸時代は2食だったけど
今よりも圧倒的に平均寿命が短かったぞ
どうやっても説明つかないだろ

38:名無しのひみつ
21/10/20 15:12:42.68 3QduAQpw.net
人間の歴史において
こんな飽食の時代なんてここ百年だろ

39:名無しのひみつ
21/10/20 15:18:05.76 XiSmCV5v.net
基本スペックは縄文人と同じだろうしな

40:名無しのひみつ
21/10/20 15:18:15.51 0xQ2+OoR.net
>>37
馬鹿だなこいつ
>>33
野菜ジュース飲んだぐらいで野菜不足はおぎなえない
本当はドロドロにならなきゃいけないのがジュースだけど飲みやすいように食物繊維入れてない
だから健康効果があまり見込めない

41:名無しのひみつ
21/10/20 15:27:51.93 nh1s2k8F.net
伸びた寿命の大半が
空腹の時間ならば
い・ら・な・い

42:名無しのひみつ
21/10/20 15:31:07.63 Vl8fTwJK.net
刑務所でも、1日2食とか1食にすべきだな。

43:名無しのひみつ
21/10/20 15:31:32.92 0xQ2+OoR.net
空腹がないとおいしくない
デブのようにつめこみたくない

44:名無しのひみつ
21/10/20 15:33:48.17 IYao/m0q.net
そんなに長生きしたいのかね
医療保険や生命保険入って金がないって言ってる馬鹿もいるし
適度な寿命で死ぬほうがいいわ

45:名無しのひみつ
21/10/20 15:41:42.75 0xQ2+OoR.net
>>44
自分の判断に自信持てよデブ

46:名無しのひみつ
21/10/20 15:56:06.50 +NQNN4t5.net
簡単に言えば、動物の寿命は心拍数と新陳代謝の回数。
時間あたりの心拍数・新陳代謝が少ない方が長生きする。
ようは細胞の寿命ですよ。再生を繰り返すたびに細胞は衰える。ゆっくり再生した方が長生きするってわけ。

47:名無しのひみつ
21/10/20 16:01:45.21 vE2Op3QQ.net
簡単に言えてない件
テロメアを知らないのかな?

48:名無しのひみつ
21/10/20 16:12:50.88 +NQNN4t5.net
その名称を使わずに説明しようと思って

49:名無しのひみつ
21/10/20 16:14:08.40 M9KD0NrL.net
人間の体には腹減った〜って空腹感が大事なんだよ。
分かるか?

50:名無しのひみつ
21/10/20 16:15:47.33 o/5cHHl+.net
ミトコンドリアダイナミクス

51:名無しのひみつ
21/10/20 16:20:29.81 IYao/m0q.net
>>45
どうしたハゲ
何か気に触ったのか

52:名無しのひみつ
21/10/20 16:22:29.56 vE2Op3QQ.net
>>48
> 簡単に言えば
これ見ただけでシンプルな説明出来ないと思ったよ

53:名無しのひみつ
21/10/20 16:29:02.47 XiSmCV5v.net
>>46
これよく言われるけど象の表皮もネズミの表皮もそう変わらんぜ?
そんな何編も入れ替わったりしないからな
それより遺伝子に死がセットされてることが大きいんよ
大抵の動物は子を作ったら死、子を作れなくなった個体も死ぬ
何故ならダラダラ生きてたら資源の浪費により種が滅びてしまうから

54:名無しのひみつ
21/10/20 16:44:13.84 WJ+gJv6G.net
一日一二郎でOK?

55:名無しのひみつ
21/10/20 16:50:12.17 wxPrBMkC.net
やっぱ1日1食ですな
おまえらやってみ?慣れたら空腹とかなくなるから
あとね、ウンコの状態も違うの
1日1食だとしっかり搾り取られたうんこがでるんだけど
1日2,3食だとまだ栄養ありそうなうんこが出てくるのよ
3食食っても栄養無駄にしてるだけだから意味ないぞ

56:名無しのひみつ
21/10/20 16:50:46.87 CidL3PuY.net
>>42
囚人を長生きさせてどうするんだ

57:名無しのひみつ
21/10/20 17:04:48.04 vE2Op3QQ.net
刑務所に入ると血糖値の高い糖尿気味の人が改善するが摂取カロリーが管理されてるから
酒やお菓子やケーキみたいなものは食えないのでデブは痩せる

58:名無しのひみつ
21/10/20 17:05:00.71 YqY9DpMf.net
>>14
力士は一日2食

59:名無しのひみつ
21/10/20 17:24:00.85 Zc4Os2KB.net
空腹になったら身体の何かが目醒めるんだろうな

60:名無しのひみつ
21/10/20 17:28:44.75 I5r/6IEr.net
空腹になると低血糖発作が出やすいがそこはどうなるのか?

61:名無しのひみつ
21/10/20 17:36:59.94 ap+m9tEk.net
空腹と戦いながら 長生きしていいことって何かある?

62:名無しのひみつ
21/10/20 17:43:52.86 RTnWjOVY.net
>>61
別に常に飢餓状態でいろって話じゃないだろう
腹八分目ということわざは正しかった、くらいの感覚でいいんでね

63:名無しのひみつ
21/10/20 17:45:49.37 cAM4PWHD.net
そんなに長生きしてどうするの?

64:名無しのひみつ
21/10/20 18:21:48.51 /Voy8DzE.net
NO FOOD NO LIFE

65:名無しのひみつ
21/10/20 19:03:34.94 qw5muomV.net
まじか
何かそんな気がしてたんだよ

66:名無しのひみつ
21/10/20 19:12:16.95 PMUaHGEe.net
>>35
馬鹿馬鹿言うんじゃねぇよ馬鹿

67:名無しのひみつ
21/10/20 19:15:49.04 9nvG8oiF.net
>>63
んじゃ何で一日5食、食べないだよ?
適量が1日2食や1食なんじゃないかって話だろ

68:名無しのひみつ
21/10/20 19:24:17.87 OvayiHal.net
>>37
乳幼児の死亡が多かった時代は平均寿命が短くなるんだよ。

69:名無しのひみつ
21/10/20 19:26:00.44 ElbRcJwK.net
腹ペコに長時間耐えつつ長生きする人生に何の意味がある?

70:名無しのひみつ
21/10/20 19:30:44.28 4Cd7iJZs.net
昔は朝食抜くとダメみたいな風潮があって
無理して1日3食たべていたけど
朝抜いて2食にしてから凄く調子がいいわ

71:名無しのひみつ
21/10/20 19:32:51.30 T/PpWYgA.net
>>29
デブは高血圧、糖尿病、、
生活習慣病がデフォルトで装備されるからなあ

72:名無しのひみつ
21/10/20 19:35:56.45 bN+334WX.net
胃腸で消化したりするのって相当に人体に負荷がかかるから
少ない稼働時間で効率よく栄養を吸収したほうが人体への負荷は小さくなる。

73:名無しのひみつ
21/10/20 19:42:47.11 td2BtMIq.net
ビルダーがアナボリック対策でやってるような、一日食事回数を増やして一回当たりの摂取カロリーを減らす手法は、健康上は問題があるのか。

74:名無しのひみつ
21/10/20 19:44:18.55 Qw4Cl6rT.net
>>40
そういう時は何が違うのかを指摘すればいいだけ。
いちいち幼稚な煽り入れる必要がどこにある?

75:名無しのひみつ
21/10/20 20:02:09.03 f6Cxp0O0.net
>>58
一食辺りの摂取量が常人の2倍とか3倍だろ

76:名無しのひみつ
21/10/20 20:06:36.40 AAyTR0qg.net
 


>>37
>>71
20代前半からボディービルディングに興味。
日本では馬鹿にされるタイプがこれ。
いまだに何回計測してもむしろ低血圧なほう。
ケアて、意外に大切。


 

77:名無しのひみつ
21/10/20 20:12:02.21 vE2Op3QQ.net
>>73
ほどほど筋肉をつける事は健康に良いけどビルダーのようにつけるのは健康に悪い
>>74
聞く耳持たない奴への対応はこれでいい

78:名無しのひみつ
21/10/20 20:12:40.91 AAyTR0qg.net
 


>>3
>3名無しのひみつ2021/10/20(水) 11:38:26.11ID:9OUKZI6q
>空腹による癇癪でるぞ
だから牛肉と、乳製品も多く摂取する。
「日本人はカルシウムが足りない。日本人は戦争したがる。」
、乳製品を嫌うからだ。
育ちの良さげなアメリカ人は意外と柔和。


 

79:名無しのひみつ
21/10/20 20:13:36.76 ZwEObDf/.net
>>1
実は私、朝食わない・昼食わない・一日一食なんだが
長命なの?

80:名無しのひみつ
21/10/20 20:19:46.61 zn7dIvkc.net
オートファジー
はい論破

81:名無しのひみつ
21/10/20 20:22:00.19 yCDTjXPx.net
血糖値スパイクになるじゃん

82:名無しのひみつ
21/10/20 20:31:17.02 TAX+NiE2.net
一日3食とか多すぎるねん

83:名無しのひみつ
21/10/20 21:02:27.86 vE2Op3QQ.net
>>81
太るとインスリンの効きが悪くなり血糖値が500超える奴もいる
痩せてるとそこまでスパイクすることはほとんどない
何を恐れてんだよ

84:名無しのひみつ
21/10/20 21:17:43.50 uehdY//2.net
>>1
ロニー・コールマンだと・・・キングコングや恐竜みたいになるので
なんとも・・・
難しいと思いました。
一般的な、日本人には、適応できると思います。('ω')b
アメリカのアメフト選手ともなれば・・・
どうなるのかは・・・
本当にわからない問題だと思います。
(´・ω・`)・・・

85:名無しのひみつ
21/10/20 21:29:15.65 QnG3A6LC.net
皆、自炊と運動でスマートになり背筋も伸びカッコよくなり、美人になり、デブと不潔なハゲが目立つ
酒やめて一日一食と筋トレ・プロテインが仕様になってて、三食+酒飲んでる人とは別種だね
十年後は目も当てられなそう、体型が良くなるとオシャレと清潔さに気を使うし、色々諦めちゃったひととは覚悟が違う

86:名無しのひみつ
21/10/20 21:47:56.86 hmWcqdjx.net
>>1
カロリー多区摂取したマウスよりカロリー減らしたマウスが長生きしたのはわかったけど
それは多いほうが単にカロリーオーバーだったってことじゃねえの?
今回長生きしたマウスよりさらにカロリー減らしたマウスも合わせて実験したら真ん中が一番寿命長い気だろ多分
適正カロリーってものがあるんじゃねえの?

87:名無しのひみつ
21/10/20 21:48:14.91 pQA3qD83.net
3時間置き、1日6食を徹底的な栄養管理でカロリー摂取をしているボディビルダー!!
こいつら早死にするって事だな

88:名無しのひみつ
21/10/20 21:57:53.77 72yjBtmY.net
>>33
俺一日1食だよ。

89:名無しのひみつ
21/10/20 22:38:31.01 zO96BVEe.net
>>87
そりゃそうでしょ
あんなもん本人たちも長生きできると思ってないし
外から見てる人も長生きできるなんて思ってたの君くらいやないか

90:名無しのひみつ
21/10/20 22:47:50.81 6iJwtsJr.net
まあ栄養学なんてまだまだ当てにならんけどな
言ってることがすぐにひっくり返るし
複数から情報収集して自分で選び決断するしか無い

91:名無しのひみつ
21/10/20 22:49:55.57 6iJwtsJr.net
>>70
朝抜くと筋肉量が落ちるっている研究もあるみたいだぞ

92:名無しのひみつ
21/10/20 22:50:30.63 vE2Op3QQ.net
簡単にひっくり返らないよ

93:名無しのひみつ
21/10/20 23:01:01.19 qNd0lYRT.net
血糖値がドッカーンと上がって細胞が傷つくから、1食じゃダメなんだろ

94:名無しのひみつ
21/10/20 23:02:05.18 6iJwtsJr.net
今は5時に起きて6時に朝食
昼は何も食べずに17時ころに夕食って感じの1日2食のサイクルだな
昼間空腹は感じるが活動してればすぐに忘れる
何度も歯を磨くのも面倒だしな
筋トレした日だけプロテインを少量だけ飲むわ

95:名無しのひみつ
21/10/20 23:07:15.60 6iJwtsJr.net
>>93
だから食事は小分けにしたほうが良いっていう研究もあるよね
どっちを信用するかなんて結局自分次第なんだよな
個人的には1日1食とか逆に5食とか6食とか極端な行為は外れな可能性が高いと思うけどね

96:名無しのひみつ
21/10/20 23:17:56.23 pQA3qD83.net
>>89
文盲乙

97:名無しのひみつ
21/10/20 23:41:20.46 5g8HeVPS.net
ご先祖様は木の実や虫を食べていた
だから

98:名無しのひみつ
21/10/20 23:56:40.60 zsYo0DTJ.net
全ての群で好きなだけ食べられるから、全ての群でカロリー過多で、食後の血糖値は上がりまくり
そりゃあ、食事できる時間を制限(量は制限してない)して空腹時間が長いほうが長生きするって

99:名無しのひみつ
21/10/21 00:15:58.69 1CyVMViW.net
>>96
自分の文章が理解されなかった時
能力の範囲の限界で書いてたらそういう認知するしかないよな
私が悪いってことでよいですよ

100:名無しのひみつ
21/10/21 00:27:16.96 gD+FAEN9.net
>>99
うわぁ・・・

101:名無しのひみつ
21/10/21 00:33:03.86 x+nQt00/.net
ボディビルはそもそも短命な人が多いんだから
こいつらは短命ってことになるな、
って考察この記事に絡んでなくね?とは思ったな
その裏に意図があるなら別だけどまあ書かれてる文章から読み取れないわ

102:名無しのひみつ
21/10/21 00:36:08.99 1CyVMViW.net
ちょっと触れたみたいですみません
ボディビルが短命ってことになるな、という気付きには私も賛成です

103:名無しのひみつ
21/10/21 00:39:26.11 +LP93IX+.net
中にはタンパク質を一般人と変わらない人もいるしそういう人は短命にはならんよ

104:名無しのひみつ
21/10/21 01:03:15.41 Nfbtvrek.net
最近流行りの毎日16時間ダイエットはいいみたいってこと?
空腹時にマクロファージがどうのこうのみたいなやつ
まあ胃腸を休めるのは重要だろうから
1日2食くらいがちょうどいいんだろうけど
糖質メインの食事だと空腹に耐えられないかや
糖質少なめ脂質適度の食事になりそうだね
タンパク質も必要だから魚や肉をしっかり食べるスタイル

105:名無しのひみつ
21/10/21 01:06:44.56 NlT16Et2.net
俺は早めにあの世へ行っちゃうかなって思ってたが道理でなかなか死なない訳だわ(^ω^)

106:名無しのひみつ
21/10/21 01:24:59.66 Kkv6Pe/h.net
中学や高校の頃、やたらとお腹が空いていた

107:名無しのひみつ
21/10/21 01:28:13.46 Nfbtvrek.net
>>106
それは成長期だからだろ
中年以降に同じに栄養取るのはおかしい

108:名無しのひみつ
21/10/21 01:33:48.67 Kkv6Pe/h.net
自炊は良いと思う、健康に

109:るる様
21/10/21 01:52:55.46 Da9pZ0YB.net
分かりますよね?
URLリンク(imgur.com)

110:名無しのひみつ
21/10/21 02:11:29.25 M95RbXDC.net
空腹の時空腹を忘れるくらい何かに集中すると
めちゃくちゃ成果が出る事がある、脳が異常なまで冴えるんだけど生存本能のせいなのかな

111:名無しのひみつ
21/10/21 02:30:37.06 VWTpBosp.net
1日3食派脂肪

112:名無しのひみつ
21/10/21 02:32:11.66 VWTpBosp.net
>>93
血糖値急激に上がらないように、
野菜とタンパク質を先に取ればええやん。

113:名無しのひみつ
21/10/21 03:03:27.36 N5/PsbhA.net
デブは常に何か食べている

114:名無しのひみつ
21/10/21 03:04:21.34 N5/PsbhA.net
ハーラル、断食は正しいんだよ

115:名無しのひみつ
21/10/21 04:21:40.10 Q4fLKVK1.net
持病のせいでかれこれ20年以上一日一食
多くても二食という生活してるが
特に長生きしたいとは思ってないけどな

116:名無しのひみつ
21/10/21 04:43:56.91 qwY479ZX.net
>>110
ちょっとわかる。腹の中が軽くてゾーン的スイッチ入りやすい気はする。
ただ棋士も昼飯食うし、糖分補給するとこみると、再現性は難しいのかな。
研究者だと寝食忘れて超集中みたいなパターンもありそうだけどねぇ。(ドラッグなしで)

117:名無しのひみつ
21/10/21 04:44:52.69 VHZWskRZ.net
>>75
スレタイ読めないのか

118:名無しのひみつ
21/10/21 06:02:05.46 2sa7Xr72.net
人間に換算すると30年伸びたらしい

119:名無しのひみつ
21/10/21 07:50:48.12 ujR+4ixz.net
睡眠込みで毎日18時間固形物を取らず
残り6時間の間に低糖質な食事や間食を済ます、いわゆるファスティングだね
これが正解なんだろう、十年後の答えに期待だ
空腹を制し楽しめたものだけに次の時代へのチケットが配られる
反知性主義から健康至上主義への移行には
バランスの良い均整のとれた肉体が必須、外見が9割の世界から十割の世界へ
せいぜい足掻こう

120:名無しのひみつ
21/10/21 08:53:46.75 +LP93IX+.net
>>119
なんで低糖質なんだよ馬鹿

121:名無しのひみつ
21/10/21 09:54:16.23 ZAjVC3mv.net
ゾーンとか個人やチームの成功と失敗を単純にグラフにした場合の結果論的大きな波小さな波の成功体験部分に過ぎん
ゾーンの種類とされるタイプなんかは普段より集中してるかどうかの主観さえ個人で違う事を自解してるんだし、
主な成立要因はたまたま良い方向に合致した運や別なものなどの複合的なものだと知るべき
恣意的かつ成立比重が高いものと言ったら自分とは関係無い他の要素なんだよね
ある程度は環境を自前で揃える必要はあるかもな

122:名無しのひみつ
21/10/21 10:16:48.86 6/TuAHZD.net
いま突然閃いた
ニンゲンはなぜ雑食か
進化論が本当かはどうか知らないが
はじめは魚?で海のもの食べてた
それから地上に上がり地上の虫や草を食べた
そして恐竜になり肉食
そして鳥になり
そして
いきなり猿になって
木の実を食べ始め
稲作を覚え
魚を捕り
動物を獲り
野菜を採り
知らんけど

123:名無しのひみつ
21/10/21 11:31:01.79 YrbsG5J4.net
>>1
長期的な影響は分かってない
って締められてた…

124:名無しのひみつ
21/10/21 11:50:11.36 +LP93IX+.net
この手のものは長期的な調査出来ないから当然


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

920日前に更新/25 KB
担当:undef