【天文】太陽の「マウ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しのひみつ
21/09/21 21:10:02.89 Vxbr7fAz.net
太陽の中心部で生まれた光子は太陽の表面に到達するまで約100万年かかるけど
そこから地球までは約8分しかかからない

3:名無しのひみつ
21/09/21 21:25:01.76 LyBpLIFV.net
エンタングルメント

4:名無しのひみつ
21/09/21 22:27:05.99 moOds9xd.net
みんな凍っちまうんだー。

5:名無しのひみつ
21/09/21 22:34:43.96 54LftNsM.net
僕の股間は極大期です

6:名無しのひみつ
21/09/21 23:07:47.75 Jqf/2hhH.net
やっぱりな

7:名無しのひみつ
21/09/21 23:07:59.05 Jqf/2hhH.net
ポール星人の仕業だろ

8:名無しのひみつ
21/09/21 23:15:55.12 dx5ZtbBG.net
さあこれから氷河期です
二酸化炭素をどんどん出そう!

9:名無しのひみつ
21/09/22 00:08:10.56 620+GrLW.net
>>8
普通に今は氷河期の間氷期なんだけどな
そろそろ氷河期も本気モードに戻るんかな

10:名無しのひみつ
21/09/22 09:00:56.08 uaEWIMv0.net
>>2
光速の話の例として太陽から地球までの距離をおよそ8分20秒としてるので
そういった場合は厳密にいつの光なのかは問題にはならないな

11:名無しのひみつ
21/09/22 09:13:25.71 wW8H4e/r.net
たまには休み太陽

12:名無しのひみつ
21/09/22 09:25:53.31 jVw55HmX.net
太陽を自転軸方向から見た事のある奴はいないのか?

13:名無しのひみつ
21/09/22 09:34:42.12 SInmlyYw.net
名大って、名古屋の人以外には知られてない旧帝大と思ってたけど、
科学でいろいろ活躍してるな

14:名無しのひみつ
21/09/22 09:36:25.90 eDj4AfVw.net
ちょっとブルッタだけ

15:名無しのひみつ
21/09/22 09:36:38.51 XXYn9aEF.net
>>12
ユリシーズ探査機くらいじゃね?
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F)

16:名無しのひみつ
21/09/22 10:03:05.88 mbD6T13E.net
>>13
少なくとも太陽系分野では名大(ISEE(旧STE研))が頭一つ抜けてると思う。

17:名無しのひみつ
21/09/22 10:09:14.14 29KKRw1n.net
>>13
お前が無知なだけだろ

18:名無しのひみつ
21/09/22 13:12:24.23 YdkiIV7/.net
>>10
俺が聞いたのは今出てる光は10万年前の光だったよ
問題はニュートリノは発生して8分20秒で届くんだけど今の火力から推定される量の1/10しか検出されないらしい
10万年後には太陽の火力が1/10になってるかも

19:名無しのひみつ
21/09/22 13:44:01.24 XXYn9aEF.net
>>18
10分の一は盛りすぎだが、太陽ニュートリノ問題はニュートリノ振動で説明するのが一般的では?

20:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

500日前に更新/4244 Bytes
担当:undef