【ナゾロジー】火星が水を失うのは「最初から定められた運命」だった [すらいむ★] at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
16:名無しのひみつ
21/09/21 20:49:32.15 DQ7rG0kR.net
未来の地球もだ
早く『第2の地球(アース2)』を見つけて移住しないと

17:名無しのひみつ
21/09/21 21:27:55.75 LhF0ujwY.net
お前らが髪の毛を失うのは「最初から定められた運命」だった(´・ω・`)

18:名無しのひみつ
21/09/21 22:19:07.28 JBfwPRa3.net
仮性だが水より皮を失いたい

19:名無しのひみつ
21/09/21 23:15:40.23 XtlCbDAe.net
>>12
火山活動で水が外に戻ってくる分もあるので、実はそこまで早くはない
太陽からの熱が増えて海水が蒸発してしまう事態の方が早く来る それが5億年後くらい

20:名無しのひみつ
21/09/22 00:23:35.66 wUNhgj9a.net
>>18
それでも意外と早いな
今から5億年前と言えばカンブリア紀
今の生命に繋がる生き物が出揃った時期
たぶん5億年後に干上がった地球を目にする生命たちは
今の生物とそう大して違わない奴等だろう

21:名無しのひみつ
21/09/22 01:16:02.75 xOocPlij.net
つーても科学文明が続いてれば、地球まるごと日傘兼発電施設で日光をコントロール
するのは簡単だろうから、そこまでいってれば別に怖いことはない

22:名無しのひみつ
21/09/22 09:08:57.27 uaEWIMv0.net
>>4
2億年?短くても10億年の間違いじゃないのか?
大体体積が違いすぎるんで水の影響は要因の1つでしかない
プルームは発熱磁化の原動力だが常に冷却し続けている

23:名無しのひみつ
21/09/22 09:09:26.03 uaEWIMv0.net
×冷却し続けている
○冷却され続けている

24:名無しのひみつ
21/09/22 09:44:42.54 4pTwmm4z.net
2億年後は火星の方が地球より住みやすそう

25:名無しのひみつ
21/09/22 14:00:55.97 mbdrVbKd.net
地球もあと数億年で水なくなるんだ
生命にあふれてる星っての一瞬の事なんだね
ああ諸行無常

26:名無しのひみつ
21/09/22 15:46:22.83 7CEcNf+8.net
太陽系の中で太陽からの距離が変わるとかあるのかな
個人的にはそれが漠然と怖い感じが日頃からある
公転の速度でもいいけど、そういうものが日頃から怖い
イーロンマスクもそういうのを恐れてるんじゃないかと勝ってに思って応援している

27:名無しのひみつ
21/09/22 15:59:23.25 5lXqVOer.net
>>1
知ってた。つか、それって昔から言われてなかったっけ?

28:名無しのひみつ
21/09/22 16:08:04.40 6C2XoXsL.net
【アポロ11号】 噴射制御は当時の技術では不可能
スレリンク(galileo板)
URLリンク(o.5ch.net)

29:名無しのひみつ
21/09/22 18:21:50.49 GUu3HX+j.net
前から言われていたんじゃね

30:名無しのひみつ
21/09/22 19:55:04.30 twh4JNk4.net
>>25
地球の軌道は楕円軌道だから太陽との距離は近日点(軌道上で太陽に一番近い点)と遠日点
(軌道上で太陽に一番遠い点)で500万キロくらい変わるよ
ちなみに地球が太陽に一番近づくのは1月頭、逆に一番遠ざかるのが7月

31:名無しのひみつ
21/09/22 22:56:21.60 FroF72hW.net
銀河中心で生成された水分子の大河が蛇行しながら銀河外側に向かってすすんでる
太陽系もそのうちぶつかるから地球も火星にも、大雨が降るよ
その日は、だいたい25000年くらいでやってくる

32:名無しのひみつ
21/09/22 23:06:06.67 lg87TnNQ.net
地殻に含まれる元素の放射性崩壊→地熱の45〜85%が発生
 →その地熱が地磁気をつくる
 →地磁気が有害な太陽風、銀河宇宙線を防ぐ
地球の人類が生きてられるのは「放射性崩壊による地磁気」のおかげ

33:名無しのひみつ
21/09/23 15:56:41.07 rmgZOaco.net
なお太陽風は、太陽系外から流入する銀河宇宙線をブロックするとも考えられている

34:名無しのひみつ
21/09/23 19:37:50.91 BCfgi2A+.net
高層大気に含まれる水蒸気は太陽の光を浴びて水素と酸素の原子やイオンに分解され、
軽い水素原子核や原子は地球の重力を振り払って脱出してしまう。太陽風が
さらに地球の高層大気圏を少しずつ着実に剥ぎ取っていく。

35:名無しのひみつ
21/10/14 22:00:46.74 Mgm68rEx.net
地磁気バリアの維持

36:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

508日前に更新/7114 Bytes
担当:undef