【人類学】ネアンデルタール人と現生人類との交雑は、数十万年前から起きていた [すらいむ★] at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
78:名無しのひみつ
20/12/06 21:26:33.81 6jjWrMkx.net
40数万年の適応進化の話を日本の200年の与太話で語られてもw

79:名無しのひみつ
20/12/06 21:40:08.58 pw/jnQRJ.net
獣姦

80:名無しのひみつ
20/12/06 21:45:08.17 zxkTYFNc.net
>>6
ホモ・サピエンスか?

81:名無しのひみつ
20/12/06 21:47:42.41 wigxEMS3.net
そう言えば、「ネアンデルタール人とクロマニヨン人の遺伝子の違いが新型コロナの感染性に影響している」って説の続きはないんだすか?

82:名無しのひみつ
20/12/06 22:00:21.59 zR5ubHhK.net
俺にもネアンデルタールの血が!
・・・特に嬉しくもないなw

83:名無しのひみつ
20/12/06 22:03:38.16 L5OKqELO.net
>>9
アフリカの南の方(南半球)はかなり純粋のクロマニヨン人
つまりホモ・サピエンスだったはず

84:名無しのひみつ
20/12/06 22:15:50.85 gfjOihpV.net
>>2
みなしごを拾って育てたかも

85:名無しのひみつ
20/12/06 22:16:18.13 L5OKqELO.net
>>38
いや 今現在で比較すると 間違うかも
白人 黒人 でかい イメージ有るが
ヒットラーは170cm程 これで普通だったはず
北欧 ドイツ など背が高いのは昔からではないと思う

86:名無しのひみつ
20/12/06 22:17:38.05 iiWrQW1b.net
>>2
獣歓

87:名無しのひみつ
20/12/06 22:19:28.79 6jjWrMkx.net
>>81
ネアンデルタールじゃなく、東アジア人に多いデニソワ人の遺伝子のことでしょ。
デニソワ人がバイカル湖周辺の洞窟でコウモリを食いまくったから、それを受け継いだ東アジア人が新型コロナの抗体持ってるんで重症化しにくいって説ね。
トンデモだと思う。

88:名無しのひみつ
20/12/06 22:24:06.90 L5OKqELO.net
>>66
なら 朝鮮人はネアンデルタール人の
直系の子孫になっちゃうよ

89:名無しのひみつ
20/12/06 22:25:56.01 DqYp4iZa.net
>>83
ややこしい事に、アフリカ南部でもかなりの地域は
インドネシアなどの漁民で流れ着いたと思われる人などの
遺伝子が混ざっているようだ、という研究もあった

90:名無しのひみつ
20/12/06 22:27:33.19 L5OKqELO.net
>>68
なら 朝鮮人は縄文人の直系の子孫か

91:名無しのひみつ
20/12/06 22:35:24.68 DqYp4iZa.net
>>72
>でも本当に、栄養と生活習慣だけで
こんなに違う人種くらい身長変わるものなのか?
遺伝子の中には、環境条件や生育条件が一定の時だけ働く
エピゲノムというのもあるんだよな
ハエが変態するときにだけ働く遺伝子というのもある
またミヤマクワガタでは日本国内でも高標高地と北海道にいるものは
低地のものに比べて同じ大きさでも大顎の形が違う
幼虫時代の生育温度によって成長速度が違うが
生育が早いと大顎の付け根の内歯が大きくなり、
生育がゆっくりだが確実だと大顎先端が大きく開いた形になる
これを人間に例えると、
正座をしない、重い荷物を背負って働かされずゆっくり遊べる、
適切な量の運動が出来る、十分な栄養と睡眠を適温の部屋で摂れる
こういうのの組み合わせを得て、幼児期〜児童期に継続的に成長できる人だけが
働く遺伝子、というのもあると考えるかねえ

92:名無しのひみつ
20/12/06 22:47:34.85 6jjWrMkx.net
>>90
なんでそんなに朝鮮人が好きなんだ?

93:名無しのひみつ
20/12/06 22:48:50.03 t+mCj3rW.net
>>2
自分らより、知的レベルが実際に劣るけど、見た目は人間、って種が昔は存在してた。
いまの倫理観から絶対に許されない行為で、その子孫が我々ということで特にヨーロッパさんが焦りまくり。

94:名無しのひみつ
20/12/06 22:51:17.96 od4sk2S/.net
>>90
縄文でも弥生でもないものの直系な気がする

95:名無しのひみつ
20/12/06 23:38:15.07 KXs+Bq4T.net
>>8
今のところ、吸収されるように同化していった民族もいたし、最期の1人が死ぬまで残ってた民族もいたんじゃないかと考えるのが限界じゃね
mtDNAとY-DNAの置換が出会った初期の段階から既に起きていて、
後期ネアンデルタールは同じ系統のデニソワ人と共通の遺伝子が全てホモサピエンスのものに置き換わるレベルで変化してるけど、
ネアンデルタール人的な文化的、生物学的特徴を持った人類の骨や痕跡が2万年前から途絶えているので、完全にホモサピエンスになり吸収されるように同化していったとは考えにくい

96:名無しのひみつ
20/12/07 00:03:32.92 X+HAAzdY.net
澤穂希?

97:名無しのひみつ
20/12/07 01:26:52.56 vl6eRhpf.net
>>16
出アフリカして交雑した集団が入アフリカしてたって記事があった

98:名無しのひみつ
20/12/07 06:35:26.41 Xj81Qwwi.net
ネアンデルタールには咽喉ぼとけ(喉頭隆起)がないんじゃ?
発声器官が発育していないから、言語を共通できたとは思えない。
人間が甲状軟骨を発育させたのは5800年前と直近のできごとという説がある。
しかしシュメール人やその先住民族が都市を建設していたわけで、言語能力が現代人と異なるとは思えない。
FOXP2 という、第7染色体の長腕部に存在する遺伝子が言語遺伝子ではないかとされているが、
人類が獲得したのはおよそ6万年前、つまりミトコンドリアイブが生まれた頃に相当する。
ルーシー(アウストレピテクスアファレンシス)が母音を発声できた可能性があり、
逆に言えば言葉が生まれたから脳は進化したとも言える。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1282日前に更新/29 KB
担当:undef