【ロケット】中国、快舟1号の打ち上げに失敗 商用地球観測衛星「吉林一号高分02C」喪失  [すらいむ★] at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
66:名無しのひみつ
20/09/15 02:18:24.77 aa+7WoOp.net
その昔村が消えたという報道があったけど
ロケットの打ち上げ失敗で消えたんじゃなくて
ド田舎でパンデミックが起きてロケット撃ち込まれた気がしたけど気のせいだろう

67:名無しのひみつ
20/09/15 02:34:29.17 7dlP8k3d.net
半導体が入手出来なかった と 言い訳するとよい

68:名無しのひみつ
20/09/15 02:36:26.92 tqhPzt8U.net
ゴミが上がらなくて良かったww

69:名無しのひみつ
20/09/15 05:49:19.22 1g/IAyQM.net
13回目の打ち上げで失敗とは縁起の悪い話だ
あと中国のロケットって近年はギャーギャー騒がれるほど失敗重ねてるとは思えないんだよね
URLリンク(space.skyrocket.de)

70:名無しのひみつ
20/09/15 06:02:22.70 1g/IAyQM.net
ていうか同日に打ち上げられたastra社のrocket 3.1も打ち上げに失敗してるし厄日かよ

71:名無しのひみつ
20/09/15 07:05:51.88 XES0HLde.net
>>36
中国はゴミの数が違いすぎる
10億のいいわけは通じない

72:名無しのひみつ
20/09/15 08:22:28.47 uFOx6MSK.net
>>13
核兵器も発射したら大爆発起こしそう。w

73:名無しのひみつ
20/09/15 08:38:10.77 Yuvvcrpw.net
>>2
ブタが木から落ちたんだろ!

74:名無しのひみつ
20/09/15 09:08:56.71 5LP+/HUh.net
>>70
ロケットの打ち上げも不思議に失敗が続いたりするよね
次は15日の長征11か

75:名無しのひみつ
20/09/15 09:28:56.64 5LP+/HUh.net
>>74
今日の10時(日本時間)か

76:名無しのひみつ
20/09/15 09:42:44.79 TelMtzmf.net
ゴミを上げようと思ったが上がる前にゴミになっちまったなwwwww

77:名無しのひみつ
20/09/15 09:47:35.71 jRP5Ru5B.net
こないだ学校の側に一段目が落ちたのとは別のやつなんだな

78:名無しのひみつ
20/09/15 10:34:35.51 n9bON+si.net
失敗を発表するのは珍しいな

79:名無しのひみつ
20/09/15 10:41:29.89 XES0HLde.net
まあ被害ないならいいけどな

80:名無しのひみつ
20/09/15 14:26:01.18 SfxWd4Ta.net
また田舎の村が一個なくなったん?

81:名無しのひみつ
20/09/15 17:36:13.12 qriBfXm6.net
中国はロケット打ち上げてる回数多いから失敗も多いのでは?
確率はどのくらいなんだろ

82:名無しのひみつ
20/09/15 18:02:57.31 /BAW3pDF.net
>>81
この間南シナ海に向けて撃った弾道ミサイルも4発の内2発が国内(陸地)に墜落してる。

83:名無しのひみつ
20/09/15 18:31:11.24 yVGOkHdo.net
中国仰天     映像まだか?

84:名無しのひみつ
20/09/15 18:46:33.70 we9z/Up0.net
>>82
デマ乙
4発は米軍発表だが、2発は香港の民間メディア。
中国政府の公式発表ではない
(中国はアメリカが飛行禁止区域に侵入したと非難してるだけだ)
さらに2発が国内に落ちたなんて何処が書いてるんだ? 東亜板だろw
4発はきっちりと南シナ海の演習での航行禁止海域に着弾してる
東亜ネトウヨは信じたい事しか信じない低脳だ
いつまで2発に拘ってるんだかw

85:名無しのひみつ
20/09/15 22:51:56.70 lkBiUhqv.net
普通に軍事関連は機密情報扱いだから
全て公開なんかしない訳で
衛星監視とかレーダー監視してる他国からの情報になるけど
それだって全部出してる訳じゃないからなぁ

86:名無しのひみつ
20/09/18 07:15:32.95 C75bMNwZ.net
とりあえずデブリ増やすな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1366日前に更新/19 KB
担当:undef