【環境】1万メートル超の深海にもプラスチックごみ、記録達成の潜水で発見[05/14] at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/14 22:21:12.88 OMHhq5Ek.net
CNNはアカヒ・犬HKと肩を並べるフェイクニュース媒体。それが世界の常識。豆な。

51:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/14 22:46:43.30 VjzP5rxe.net
水に沈むプラスチックって何?
水より比重が大きいプラスチックなんて有るのか?

52:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/14 22:56:44.34 FfFpCa6D.net
琥珀も元は樹脂だから分類では天然プラスチックだよね

53:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/14 23:10:42.31 fzf8rTQw.net
悪いことなのかね?
世界中のプラゴミを深海に投棄すればいいんじゃね?
地球がマントルに持ってってくれるのに

54:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/14 23:36:45.28 v2HjS8WE.net
深海だから何だというのか?
浅海なら構わないというのか?

55:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/14 23:38:33.85 NCaklL0R.net
>>53
深海底に住む生物には迷惑だと思う。間違って食べてお腹の中に貯まったりしそう。

56:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/15 00:25:22.56 6qBx1Y7T.net
そのうちプラスチックを分解する微生物がでてくるから問題ない

57:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/15 03:12:16.92 iIbCHaAE.net
>>51
紫外線でプラスチックの繊維が切られるのだ。
ポリマーがブツ切りモノマーになると、沈みやすくなる。

58:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/15 03:39:56.06 iy17X8fT.net
>>1 原発事故以来、魚を食べないようにしてたら、
そのうちマイクロプラスチック問題がクローズアップされてきたな。
今後も魚を食べるつもりはない。

59:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/15 07:35:21.75 VggI2KE8.net
温暖化利権をプラスチック利権に切り替えました。
温暖化の嘘がバレンタイン

60:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/15 10:25:46.55 FqmxncET.net
>>58
何言ってるか支離滅裂だぞ、放射脳

61:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/15 10:31:33.04 FqmxncET.net
>>41
よくさぁ、死んだクジラだのウミガメの腹から
ビニール袋が見つかったとか言って、
あたかも死因がソレみたいに書かれた記事見るけどさ
それって、死にかけのヨレヨレになってるから
排泄できなくなってるだけだぞ
コレを本気で勘違いしてる奴が信じられないくらい多い

62:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/15 10:36:42.03 nVuaAHcn.net
コンビニ袋とか
直射日光にあてておけば粉々になるよ

63:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/15 10:58:19.13 4bZCkUx5.net
こういう記事をマスゴミに書かせて
プラごみ対策予算をコソコソ〜と作って
予算の専属受け皿組織も作って
マネロン

64:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/15 11:29:57.11 EViExDNV.net
ベコボコ氏

65:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/15 12:09:27.17 JJT+pBfi.net
こんなにゴミがあります!大変です!犯罪です!戦争しよう!

66:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/15 12:26:08.15 X1gQDpgM.net
マイクロプラスチック汚染とか言ってるけど
ワン ニャン 用のおもちゃはプラスチックだから吸収しない安全おもちゃ なんだけど
野生動物になるとなぜかマイクロプラスチックがーって???

67:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/15 12:53:01.61 fIq/2EWc.net
規制されて、ガンプラもペーパークラフトとデンプン糊になるよ

68:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/15 17:10:32.72 EpA/2Zjr.net
人類の文明があまねく広がった証拠として喜ぶべき。

69:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/15 18:29:38.03 kKA4EoWb.net
誰かが先に潜ってゴミ捨ててたってことだろ
新記録じゃないじゃん

70:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/15 18:40:01.85 wuW/ZlBG.net
>>42
いずれは分解される、海溝底に沈んで地殻に飲み込まれれば地熱でスグ
生分解性で無い普通のプラスチックを分解する微生物もあるし
さらに今後増えるやろう
重金属と違って、有機物が永久に存在するとか有り得ない

71:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/15 20:38:48.94 ku7kxWwY.net
>>4
あと1万年もすればプラ食べる新種の微生物が現れるよ
その時には身の回りのプラ系もすぐ腐る雑魚材料だわな

72:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/15 21:20:06.95 Ebyh2lhx.net
>>70
以外にイソギンチャクの足場になってたりして便利

73:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/16 07:00:13.41 nH8qvjbg.net
海洋廃棄推定量と海中での推定量に、かなり大きな乖離があるそうな
海底に沈んで分解が進んでいる事を示唆していると考えられる…まだ分からんけどな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1853日前に更新/16 KB
担当:undef