【考古学】25トンの ..
[2ch|▼Menu]
138:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/17 13:02:38.50 NAEJhUnP.net
>>137
重量と形状次第だね。ピラミッドの石材なら2.5トンくらいだが、
例えば乗用車だと1〜2トンくらいが珍しくなくて車輪四つで接地していて1輪あたり数百キロの荷重で済む。
このくらいだと踏み固められた土の上くらいはタイヤが転がりさえすれば通れる。
しかしピラミッドのほぼ直方体の石材だと、カドが地面にめり込んでしまって>>1,64のように動かす事は出来ない。
>>1,64では堅い床の上で移動している。
>>107ならば円柱形だから>>1,64より条件が良い。接地面積を増やせば土や砂の上でもある程度は動くだろう。
しかし>>107の木材の形状にしろ各種遺跡の石材にしろかなりの加工精度が必要になってきて、新たな謎が生まれてしまう。
あとはピラミッド建設の場合は>>107の物体を斜面を登らせないといけない。この際は流石に土や砂の上では無理で、
動力付きのオフロードバギーでもスタックしたりする場合もある。石材で斜面を作ったならば(引き上げる力をどうやって生み出したのかとかはこの際不問にして)登らせることは可能だが、
その斜面の石材が見つかっていない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1758日前に更新/109 KB
担当:undef