【IT】量子コンピューター実用化へ前進 理研、計算の訂正手法開発[04/16] at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
15:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 10:17:33.87 BFgKMruL.net
あと999歩だな がんばれ!

16:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 10:21:21.31 Eg0hlUdR.net
マグロ漁師がんばってくれ。

17:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 10:23:51.22 YkkwDC/5.net
そもそも理論上の通り実現したら
核兵器以上に危ない技術だと思う
ありとあらゆる市場が突破される

18:朴さん御断り
19/04/16 10:25:02.35 wGiOYry1.net
>>1
引用・・・理化学研究所など国際研究チームが発表した。
国際研究チームは日本の外にドノ国・ドコ国籍人・・・これが本当の問題だろーな。

19:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 10:30:13.00 GO3qYbyJ.net
こっちはスピンタイプか
どこかが前発表したの光だったしな

20:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 10:30:42.69 LNiwFrW4.net
>>1
@ 1歩/100歩
A 1歩/1000歩
B 1歩/100000・・00000・・ 歩  ← これ
毎回この調子。
実用化は無理

21:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 11:12:24.48 OjvAQijU.net
いずれ新薬・AI・災害シミュレーション等々利用するんだろ
ミスは100%ダメずら

22:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 11:16:33.42 dz5nNkUv.net
>>21
おまえはバカだなあw
クラウドがなければECサイトもビッグデータもCUDAもないのに、
スパコンだけで何もできるわけがないw
これだから日本のIT音痴のオッサンたちは絶望的に使えないんだよw
政府がどれだけ財政出動しようが箱物事業しようが全てが役に立たないw
アマゾンが新薬・AI・災害シミュレーション全て持ってかれておしまいw
金と時間のムダていうか、存在するだけムダw

23:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 11:35:00.41 MLaOKqh+.net
寝てる間に仕事をしてくれる小人さん
ただ、ミスが多いのが玉に瑕
その小人さんがミスしないよう見張る小人さんが参加したみたいなもんか

24:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 13:22:33.20 BFgKMruL.net
量子コンピュータとAIがAD2030年にスカイネットが生まれ
人間はロボットの奴隷に成る道筋が完成する

25:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 13:27:37.83 Y76ZREx5.net
>>24
一方日本では、JK型AIに発展し市場がカワイイに侵食された

26:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 15:25:19.95 eb6aTBFb.net
人工知能作るんならミスってる方がゆらぎが出来ていいんじゃなかろうか

27:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 15:37:45.87 0oja4HiW.net
精子コンピューター

28:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 16:19:57.85 Qr+zIWp9.net
出来る出来る詐欺が酷いな
前進とか出来そうだとかいいから、出来てからリリースしろよ

29:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 16:49:47.49 JOovBZZD.net
詐欺師集団の糞スレ立てるなアホ記者。

30:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 17:15:45.26 5CoWzHlP.net
補助電子はどうやって観測しているの?

31:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 17:23:53.22 X/LQEGKE.net
>半導体量子コンピューターの実現に向けて
量子コンピュータなのに「半導体」?
アニーリング方式のこと言ってんのか?
文系ゴミカス低知能マスゴミが間に介在すると伝言ゲーム崩壊だな

32:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 17:25:28.95 6F366ylm.net
ありまぁす

33:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 17:34:53.51 zJUoru3d.net
おい待て、これ出来たら量子暗号読めちゃうんじゃねーの?

34:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 19:28:43.32 ZuWwj5xY.net
東大古澤研の光量子コンピュータはどうなったの?

35:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 19:35:46.68 byexWEay.net
>>1
>半導体にはガリウムとヒ素の化合物を使ったが、電子の状態が乱れにくいケイ素を使えば、測定精度は99%以上の実用化水準に達する見込み
あまり理系には向いてない人達だね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1891日前に更新/8692 Bytes
担当:undef