【LIVE中継】「はやぶさ2」が着地に挑戦!!年2月22日(金)6時45分〜9時15分頃 [02/22] at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:しじみ ★
19/02/21 20:03:59.70 CAP_USER.net
■中継LIVE
放送予定日時:平成31(2019)年2月22日(金)6時45分〜9時15分頃
※JAXA「はやぶさ2」タッチダウン運用ライブ配信
宇宙科学研究所(ISAS)の管制室をライブ配信予定
URLリンク(youtu.be)
※NHKのCG化&ライブ配信
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
小惑星探査機「はやぶさ2」は、小惑星Ryugu(リュウグウ)の探査を目的とし、2014年12月3日(水)に種子島宇宙センターから打ち上げられました。
地球から約3億4000万キロも離れた、直径約900メートルのリュウグウへ到着するのは、「日本から、ブラジルにある長さ6センチの的を狙う」ほどの精度が求められます。
2018年6月27日(水)、「はやぶさ2」がリュウグウについに到着!
そして、多くの検証や訓練を重ね、2019年2月22日(金)に着地に挑みます。
■2月22日「はやぶさ2」タッチダウン運用開始!
着地予定地はたった6m程度!?
小惑星「リュウグウ」への着地予定地は、幅たったの6m程しかありません。
くわえて、「はやぶさ2」の全長は6m!
つまり同じなんです。
幅6mの場所に全長6mの衛星が着地を試みるのですからいかに難しいかが、容易に想像できると思います。
■誘導精度は悪くなるが、少し広い地点を選ぶか?
着地予定地の決定には、これまで慎重な検討を重ねてきました。
というのも、着地する際に探査機の損傷を防ぐため、高さ60cm以上の岩を避ける必要があります。
撮影画像から岩の高さなどを詳細に分析し、本年1月に次の2地点に絞っていました。
@目標となるターゲットマーカー(図のTM。昨年10月に投下)に近く、ある程度の精度で誘導できるが、幅6m程しかない地点(L08-E1)
Aターゲットマーカ―から遠く誘導精度は悪いが、少し広い幅12m程の地点(L08-B1)
いずれも狭いですが、苦渋の決断として、前者@を着地予定地に選定しました。
URLリンク(fanfun.jaxa.jp)
URLリンク(fanfun.jaxa.jp)
■小惑星リュウグウ
URLリンク(fanfun.jaxa.jp)
Ryugu(リュウグウ)は、地球に接近する軌道を持つ地球接近小惑星(NEO)であり、大きさはイトカワの約2倍弱の900m程度ある小惑星です。
■リュウグウなのにキンタロウやモモタロウも?!
URLリンク(fanfun.jaxa.jp)
リュウグウ表面の峰、クレーター、岩塊などに、「子供たち向けの物語に出てくる名称」をテーマにして、ウラシマ・クレーター、オトヒメ岩塊、など13の地名を付けました。
でもなぜか、リュウグウなのに、キンタロウ(クレーター)やモモタロウ(クレーター)もいます。どこかのCMで観たことがありそうな…。
関連スレ
【話題】はやぶさ2の22日小惑星着陸、NHKが“ほぼリアルタイム”でCG化&ライブ配信[02/20]
スレリンク(scienceplus板)
ファン!ファン!JAXA!
URLリンク(fanfun.jaxa.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1883日前に更新/5549 Bytes
担当:undef