【話題】理科のテスト ..
[2ch|▼Menu]
293:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/23 18:41:18.17 NiT/K51t.net
別に太陽が回ってもいいじゃん。
その場に合わせた近似や見かけの動きで語るのは間違いではない。大人でも日が昇った沈んだ傾いたと言う。
地球が回ってオレの現在位置が昼側になってきたなんて特別なとき以外言わん。低速の物理現象に相対論効果がうんたら言う人はいない。
もし言いたければ回答者も地球か回ることと影が動くことをきちんと説明し、採点者はそれをきちんと見て助言すべき。

294:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/23 18:52:35.29 DtBJN5Vt.net
>>268
新しい卵ゆでたまごにした時に殻がはがれにくい
古い卵が正解

295:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/23 19:24:26.87 XTlLsIXj.net
学校の先生は馬鹿だらけ

296:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/23 19:28:28.81 1TxmqJbQ.net
>>286
学校の先生のどんなところが馬鹿なんですか?

297:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/24 12:25:42.90 CN+nuzmK.net
親は学校以外の世界があることを教えてやれ

298:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/24 17:40:46.06 luOwYCNp.net
>>288
それ大事

299:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/25 05:35:09.62 kqKztLNF.net
△でいいじゃん
まあ実際は地球の方が動いていても、日の出、日の入り、陽が昇るって表現の方がしっくり。

300:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/25 16:25:02.89 VJD0Zh7H.net
>>286
基準次第では確かにバカが多いとは思うが、教える相手に合わせるという意味ではちょうどいいのかもしれん
それより小学校教員に理科音痴が多いことの方が深刻だろう

301:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/25 17:53:50.09 JTutro9e.net
地動説は公転よりは自転のことやけんね
天動説は24時間で太陽が地球の周りを一周するじゃけんおかしかってことやね
影が動くんは自転のせいじゃの

302:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 06:05:05.99 KhkPs0b8.net
小学生レベルなら
「太陽の位置が変わるから」かな?
観測点を地球の地上面とした場合、太陽は動いているように「見える」だけだからね。
「太陽が動く」って、それ教科書変えた方がいいよ

303:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 06:53:17.93 hBB4SV/c.net
もうそろそろひとりの担任が国語算数理科社会道徳までを全部ひとりで教える
といった小学校の教育方法を変える必要がある。
理科は理科の先生、算数は算数の先生、社会は社会の先生、国語は国語の先生、
体育は体育の先生、音楽は音楽の先生、道徳は道徳の先生、
そういう具合にある程度専門化すべきだろう。
理科や数学が苦手で文系にいって、先生にでもなるかで小学校や中学校の
先生になったのが、算数や理科を教えていてはダメだと思う。

304:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 07:41:24.62 QBf8DGG0.net
>>293
小学校3年で、相対運動の概念からして知ってるかぁゃιぃ。イメージはわかってても簡潔に言葉にする能力は厳しい。
最初から厳密解を教えるのではなく、方便、次いで発達に応じてより真理に近い教え方をするのは問題ない。
教師はより厳密な答え方をしたとききちんと向き合うのは必須だが。
今はこれだめ、教育課程に従えっつーのは話にならん。

305:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 08:25:45.35 64e5bqf5.net
習ってない漢字は、使ってはダメと
氏名を書くときまで
習っていない漢字だという理由で
書かさない教師がほとんどだったな。
書いた子がすごく怒られていた。
中学校でも習わない漢字は、どうするんだ?w
日本の教育は、いろいろおかしい。

306:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 08:29:35.28 64e5bqf5.net
4択にして、別欄作って
意見を書かせるのが正しいやり方だろ。
ただ変に賢いと思われたり塾に行ってると思われると
悪い意味で教師に目を付けられるだけで
生徒にメリットは無い。

307:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 08:33:12.99 s397h5f/.net
>>7
なんで?

308:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 08:48:55.36 A9fia98s.net
銀河系の中心を基準にしたら 太陽は動いてるぞ

309:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 08:49:53.16 dB/HhVAQ.net
日本人がアメリカ人に外国人って言ってるようなもんだろ
アメリカ人からしたら外国人はお前やってな

310:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 08:54:57.20 dB/HhVAQ.net
校庭に道路とか再現して横断歩道は右見て左見て渡りましょうというのもウソを教えてるよね
道路交通法では横断歩道では横断しようとしてる人がいたら一時停止しなければならなず歩行者優先がルールなのに
小学校では大人があたかも車優先かのように教えている

311:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 08:55:25.03 3JlREdr9.net
元記事読んだけど、太陽が動くが丸の理由が無かった…
地球を軸とした相対的な位置の変動という意味なのか、
極微視的な意味か、絶対座標に対する意味か…
何れにしても観測できなければ仮説の域を出ないが

312:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:04:03.52 E4hpTmcd.net
ルイセンコ学説は今でいうところの地球温暖化人為説への懐疑論みたいなもんじゃないだろうか。
ルイセンコ学説もDNAの解明が進んでいく中でソ連でも廃れた学説になっていったが、
そうなるまではしぶとく生き残り、西洋の学者の中にも擁護する物理学者などがいたようだ。
これは地球温暖化人為学説の懐疑論と似ている。
いわば科学における主流派と少数派の問題だろう。

313:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:06:45.78 E4hpTmcd.net
要するに、メンデルの学説はDNAの解明が進むまではまだ懐疑する余地のある学説だったし、
ダーウィンの自然選択理論もメンデルの学説をダーウィンが知っていたわけではない。
ダーウィンの死後にメンデルの学説がそれを補完する意味があると言われるようになっただけだ。

314:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:10:21.79 QBf8DGG0.net
>>301
それは何の問題もないが。
車が交通規則を必ず守るという保証はない。歩行者として身を守る事を教えるのは当たり前だろ。
車が止まったのを確認してわたる、とか車が停まるの前提だが、停まってるのを確認しろと行ってるだけ。

315:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:14:41.32 A9fia98s.net
んなこと言い出したら高校物理なんて 
質量の無い滑車に 空気抵抗ゼロの自由落下 電流が逆向き
という狂った学問やで

316:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:22:21.17 QBf8DGG0.net
>>306
電流は、定義がああなんだからいいだろ。電子の向きと逆ってのは俺が高校の頃はちゃんと教えてたぞ。
そのほかはそのとおり。太陽の動きはもっと根源的なのでちょっと違うが、理解と計算能力が追いつくまでは、天動説的理解でもいいとおもう。
惑星や月は星に対し動いていく、でいい。

317:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:26:41.41 z1rdmdE+.net
>>305
大人は守らなくて子供は守らなければいけないって教えるのが教育なんだろうかと思っちゃうよな

318:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:26:58.33 u9m6XyPo.net
この記事を非難して教師を擁護してるの


319:ヘ 「影が動くのは麻原尊師の偉大な力によるもの」って理科の学習指導要領に書いてあったら それを支持するんだろうな。 「太陽が動く」って『理科』で教えるってことは、その次に必ず「太陽はどういう仕組みで動いているのか?」 って話をしなけりゃならない。それが理科。 運動が相対的だからどっちでもいいって言うんなら「地球が回るから見かけ上太陽が動いて見える」以外の 「太陽が動く」マトモな仕組みを説明してくれよ。 尊師の力かw 科学的創造論がはびこるのも尊師の力を信じるバカが消えないからだね



320:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:27:45.28 E4hpTmcd.net
>>301
おっしゃるとおりかもしれない。
>>305
現実問題としては法やマナーな守られるとはかぎらないので安全を確認するに越したことはない。
そこで問題になるのは法と社会、法と現実との関係だね。法の存在論。法の位置づけの政治哲学。
道路交通法でいう、赤信号で停止しろ、青信号で渡れ、というのはあくまでも目安にすぎず、
絶対性を与えられていない。運転手にも歩行者にも注意義務は残る。そう考える法哲学もある。

321:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:28:56.73 z1rdmdE+.net
>>308
続き
そんなのは学校で教えてはいけない
教えるのは親

322:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:28:57.03 u9m6XyPo.net
>>11
それって、空気抵抗による終端速度ってものがあるんだから「重いものが速く落ちる」ゆで物理は正しい!
って言ってるようなもんだぞ

323:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:31:27.77 E4hpTmcd.net
地動説と天動説の関係は相対的だということを教えたほうがいいんじゃないか?
ある環境やある視点では天動説が成り立つことがある。ニュートン力学のように。
しかしよりマクロな視点でみれば天動説のほうが理に適っている。

324:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:32:20.44 E4hpTmcd.net
ごめん。訂正。
しかしよりマクロな視点でみれば地動説のほうが理に適っている。

325:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:33:34.80 QBf8DGG0.net
>>308
うーん、理解できん。
そこから大人は守らなくていいと読みとるか?
バカも異常者もいる、気づかないこともある。
病期で失神したドライバーもいる。
そんな中命の守り方を教えるのに何の問題が?
変質者のわいせつ行為はやっちゃいけないことだから逃げることは教える必要ないというか?
大怪我したし死んだりしてから相手が悪いといっても始まらないんだよ?
○×君が悪いのに!なんて子どもの喧嘩とは違う。

326:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:34:03.77 E4hpTmcd.net
科学史を教えればいいんだよ。

327:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:36:17.12 QBf8DGG0.net
>>311
子供は親だけが育てるものじゃない。
もちろん学校至上主義なんてくそくらえだが、連携しつついろんな人や機関が教えて行くもの。責任は親にあるけど。

328:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:39:31.70 E4hpTmcd.net
かつてメンデルの法則といえば、学校の教科書には
1. 優性の法則
2. 分離の法則
3. 独立の法則
などと書かれていた。
しかし、現在では2だけが生き残っていて
1や3は法則と呼んでよいのか疑わしいものになっている。
学校の教科書は保守的な学説を教えてる傾向がある。
それは教育がしばしば保守主義に根ざしていることによる。
教育とは親が学んだ分化を子に押し付け、伝統を権威付けるものであって、
新しい知見を教えるものとは見なされないからだ。
したがって科学的に得られた新しい知見は学校の教科書には反映されにくい。

329:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:42:53.17 E4hpTmcd.net
>>306
近代古典科学は実験模型科学であって、ある法則に注目してそこだけを引き出すために
他の多くの因子を排除するということをやったので、それによって法則を見出したので、
それはそれで間違っていないかもしれない。
しかし、モデルを現実に応用するときに注意


330:深くあらねばならない。 モデルにはいくつもの現実離れした条件がついているから、それを忘れてはいけないということだね。



331:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:46:33.99 QBf8DGG0.net
>>316
それだな。
小学校高学年あたりからは必要。

332:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:47:17.09 QBf8DGG0.net
>>320
でもないな。低学年でもうまくやれば教えられるか。

333:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:50:03.03 3JlREdr9.net
根本の問題は、指針通りに答えないと
その先の受験で一律にバツを付けられること
いくら多様な見解があると言えども、
この場で教師が丸をつけた場合、責任問題になりかねん
そして一教師は時間も権力もそこまでの熱意もない

334:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:51:40.89 E4hpTmcd.net
科学史はマンガやアニメでも教えられないことはない。
伝記、偉人伝の形で教えられているが、科学史のドラマチックな話は
それに反映されていないことが多い。
学校教育は、科学論争を隠す。科学界にも論争があることを子供には見せたがらない。

335:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:53:52.23 E4hpTmcd.net
厳密には科学論争史を中学くらいまでに教えたほうがいいかもしれない。
科学もまたダーウィンの自然淘汰理論にしたがっているかもしれないが。

336:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:55:26.95 QBf8DGG0.net
>>323
真理とされるものは変わりゆき、
物事の見方は相対的ってのを教えたら統率できないというおそれはあるか藻な。

337:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:56:03.15 3KNoV56y.net
学校の先生がこういう採点を付けたのは知識からではなく観測から答えを導き出しましょうってことだと思う

338:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:56:06.00 E4hpTmcd.net
科学社会学は自然科学者の間で評判が悪いが、
あれはけっきょくは科学をもダーウィンの自然淘汰理論の中に
埋め込んで理解しようという試みなんだよな。
科学の運命も自然淘汰の仕組みに従っているんだと。

339:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:56:37.19 QBf8DGG0.net
>>325
統率出来ないと(学校や教師たちは)恐れているかもな。

340:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 09:57:54.53 nj1IYJWt.net
>>2
天動説のなかでも、さらに煎じ詰めると
「ウリを中心に宇宙はまわっているニダ」
に名前を付けるべきと思う

341:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 10:00:37.76 QBf8DGG0.net
>>326
今回の>>1の事例に関してはそれじゃないと思うよ。
>「学習したことを使って書きましょう」というコメントも添えられていた。
ですから。模範解答はこれじゃない、という感じ。残念ながらそこまで深くなかったかと。

342:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 10:02:25.00 E4hpTmcd.net
天動説を信じていた人が、馬車に乗って近くの景色が激しく移り変わるのを見て、
自分と馬車が止まっていて景色のほうが通り過ぎていくと考えていたとは思えない。

343:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 10:09:23.09 E4hpTmcd.net
学校教育は将来の企業戦士を育成することが第一の目的であり、
企業のヒエラリキーを教えるのが第一の機能。
つまり、上司の言うことに何でもハイハイと答えてそれを真理と見立てて行動する人材養成機関。
資本主義秩序がそれを学校に求めているし、多くの人が学校に通いたがるのも
企業戦士として自らの価値を売り込もうとせんがため。
だから上司-部下のヒエラリキーモデルが教師と生徒の関係に反映されている。
生徒は学校で教師の顔色を伺い、教師の期待に応えることを学んでいる。
つまり、教師が望んでいるとおりの答えを出すことを生徒は学ぶんだよ。
それが学校教育の第一の機能。
科学を教えるために学校があるわけではない。それは大学だけの機能。

344:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 10:13:25.68 E4hpTmcd.net
昔の人は太陽をしばしば神格化したんだから、太陽のほうが中心にあって止まっていて、
大地のほうが動いていると考えても不思議はないが、なぜかそうは考えない宗教もあった。

345:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 10:17:37.27 E4hpTmcd.net
つまり、高卒までは上司の命令にただ盲目的に従う人材が養成されている。
大卒以


346:繧ノなってはじめて研究開発に携わることが求められている。 二重構造になっている。 しかし企業が優先するのは科学教育ではなく学校のもつヒエラリキー教育機能のほう。 企業がそういうニーズをもっているかぎり、学校はそれに追従するしか生き残る道がない。



347:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 10:18:41.01 QBf8DGG0.net
>>331
馬車は移動の体感がある
それがないことが地動説が受け入れられなかった原因の一つ。
科学的アプローチより乏しい自己体験を信じるニンゲンノゲンカイダガ。

348:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 10:20:09.67 E4hpTmcd.net
科学もそういう社会システムの中に埋め込まれてしまっている。
自律的であろうと頑張っているが、市場の力には勝てない。
科学も市場の力学に翻弄され、淘汰されていってしまう。

349:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 10:23:01.48 QBf8DGG0.net
>>332
小学校の頃、理科の先生にアレこれ質問持って行ったら、そういうのは大学に行ってからやりなさい、といわれて冷や水掛けられた気持ちになったのを思い出した。
そんな高度な質問じゃなかったと思う(ちょい背伸びした中学レベル)
学校の教育計画を少しはみ出るのも拒否するかんじあったな。
今は図書館とか学習施設とか教えてくれるだけましみたい。娘が言ってた

350:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 10:24:02.42 WHqn0k7q.net
あー、これ印象操作だとか言ってるマスゴミが印象操作してるってのだろ。
天文対話を読めば分かるが権威と戦うとかそんな格好良いものではなく
思いっきり茶化しているのだぞ。
教皇とはお知り合いだったのか、なるほど、合点するわ。
顔文字プギャー みたいな雰囲気だったらしく現代で例えるとネトウヨみたいな感じ
そしてあまりに民衆が乱れて酷いからデカルトが有名な我思う故に我ありで
権威を復活させようとする。順序が逆なんだな。
ところがマスゴミはあたかも自分たちが権威を糾弾する側だと思っている。
実際にはその逆で暴かれる側だったわけ、かの嫌韓本とか朝日批判本でね。

351:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 10:24:10.26 E4hpTmcd.net
神を人間の外に見出すということは人間中心主義を相対化しているようなもののはず。
人間は神の前では無力でちっぽけで無常の存在にすぎないと。定常なのは神だけだと。
しかし実際にはそうではなかった。
宗教が唱える神が実は人間中心主義の投影でしかないと喝破した哲学者がいた。

352:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 10:27:38.54 6I3mj/yd.net
学校で教わることに疑問を持ち
実験と考察により導き出したなら評価するが
ただの小賢しいガキだと教師も思ってるはず

353:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 10:29:49.72 QzTLZj2M.net
>>293
光源と影の関係は一定なんだから
影の向きが変わったとするなら相対的に光源が動いたことになる
だから問題文の解答としては太陽(光源)が動くからで教科書的には正しい

354:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 10:30:54.45 QBf8DGG0.net
>>340
まあ今回のはそういうこったな。
ただ、先生の方が今回模範コメントではなかった。

355:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 10:36:03.29 QzTLZj2M.net
そもそも教科書は生徒が使うものじゃなくて
教師が教える為に使うものなんだから
教科書以外の解答は×になるに決まってるだろ

356:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 10:50:02.43 E6PmZCl1.net
ものには順序があるからな
人にものを伝えるのでも、伝え方間違ったら効果が半減したりするし、そういう意味では先生が伝えたかったことは間違ってはいない
理不尽を受け入れる度量もガキのうちにある程度鍛えておかないと、何でも反発して何1つロクにモノにで


357:ォないままテメエの可能性だけ追い求める地球上の厄介者になってしまうしな。おっと長すぎたw



358:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 10:51:28.18 WHqn0k7q.net
>>333
それは太陽を使って方位を調べるために
巨大建造物を造る際に使ったからだよ
月は時を刻むため

359:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 10:52:20.88 392PbFBX.net
知識は学校で習うものって思い込み過ぎ

360:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 10:52:39.21 XtwXGBuk.net
光源の位置が変わるから影の向きが変わるという論理性を問うているわけで、
地球が回るでは回答になっていない。
当たり前だと思っている現象を論理的に捉えるのが物理の初歩。
自分で考察した結果なら兎も角、知識が先行して良いって話じゃない。

361:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 10:58:02.04 WHqn0k7q.net
ジャーナリズムたちがガリレオを権力と戦う自分に見立てちゃったんだよな
実態としては科学は人を狂わすと言う戒めなんだよ。
ネトウヨは嘘つきという嘘をサヨクが付いている訳だけれども
実際ネトウヨは科学的だし愚直なくらいに正直だ。
けれども民衆が科学を権威とすると秩序は荒れる。
人間味のない厳しい世の中になってしまう。
優しい嘘も許さなくなってしまう、さもすれば殺風景になりがちである。
もっとも身勝手で自分のための嘘を付くようでは
論外ではあると付け足しておこう。

362:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 10:58:53.97 QzTLZj2M.net
>>347
光源と影の関係は常に一定なんだから影の向きが変わるという
問題文の前提がおかしいのにな
そういう所は誰も疑問に思わないのにガリレオなんか持ち出す奴はどうかしてるわ

363:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 11:00:14.32 QBf8DGG0.net
>>333
神が止まっていなければならぬ理由もない。
王様が領地を見回る感覚だったのでは?

364:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 11:39:56.07 DMt7fwPj.net
あれ?たしか「見かけ上、太陽の位置が動くから」って教科書に書いてあった気が…
子供の教科書なんで学校のか塾のかどっちだったかな?
まぁ「見かけ上〜」なら我慢できるなと納得した記憶
「観測者から見て〜」でもOKだし

365:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 11:58:14.96 zFnPOCYU.net
日本の学校なんてガラパゴスだから
学校に対して期待しない
高品質な教育は私立か家庭教師しかない
留学か

366:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 12:02:10.40 OOS924by.net
時間が経つと影の向きが変わるのはなぜか?
俺の人生の方向も時間が経つと自分でも分からない方向に変わっちまう。きっと影自身も向きが変わってることに気づいてないんじゃないか?俺はそう思う

367:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 12:04:50.60 QBf8DGG0.net
>>352
アメリカで三年生なら、
地球模型に棒たてて
ライト当てながら地球回す授業しそう

368:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 12:33:32.53 uhOJyv4T.net
学校ってのは、愚者が知識を授かる場所であると同時に、
賢者が愚者のフリをする訓練の場でもあるのだよ。
こいつは賢者だが、愚者のフリをする試験に落第した、それだけのことだ。

369:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 13:09:38.29 76xzLxi7.net
地球が自転しているのが正しいのに嘘を教えないで欲しい
日本人の学力が伸び悩むのは間違った教育が原因だと思う
学習に関しては教えていなくても正しい事は曲げてはならない

370:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 13:14:06.50 xNZrxqFc.net
>>89
地球が回っても相対的に太陽が動かない状況を作って下さい

371:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 13:39:12.22 z2pcI70S.net
太陽が動くというのは相対性理論につながる大事な理屈だろ

372:よっちゃん
18/09/26 13:42:57.71 6ht3nigW.net
岡山大学における日本数学会における講演要旨:
URLリンク(ameblo.jp)


373:syoshinoris/entry-12407517586.html



374:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 14:07:54.61 XDxdyx4x.net
太陽が動くからが正解だな。
影が動く、つまり影の元の物体は動いていないと条件付けされたわけだ。
となると、影が動くのは物体に対して太陽の位置が相対的に変わるからだ。
そもそも、地球が回るからだけだと、地球の回転と太陽の関係性が示されてないから不正解。
地球が回るってのが地球の公転と自転の時間が一緒で、回転の向きが揃うと常に同じ面が太陽を向いていることになるから影の形は変わらないしね。
太陽の位置が変わるからって答えは科学的だけど、地球が回るからって答えは科学的でない。

375:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 14:31:20.68 VyN59C8J.net
ま、こんなこともあるよね
しゃーないしゃーない
しかしこんなことまでいちいち根詰めて考えないといかんのか?頭も悪いのに?
あ、悪いからかw

376:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 15:35:51.14 4/glV0Lz.net
てす

377:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 16:14:50.64 3VtkfDGP.net
>>143
証明する必要はない生活の中でそのまま素直に体験できる
小学生の内はまず体験を重視しようということだろう

378:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 16:34:49.99 SQmywi+A.net
【天文台閉鎖、FBI】 アポロ捏造のキューブリックも真っ青、太陽に映ったのはマ@トレーヤのUFO
スレリンク(liveplus板)
おまいらが注目しないから宇宙人は出てこれない、その結果、地球の放射能危機がどんどん進んでしまう!

379:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 16:38:27.71 etoU2sb4.net
この問題で「時間がたつとかげの向きがかわる」という現象に最も影響が有るのは、
「地球の自転」。
よって、最も分かり易い回答は「地球の自転により太陽の見かけ上の位置が時間により変わり太陽からやってくる光の向きが変わるから」

380:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/26 19:54:56.11 c7lATn0B.net
地球が回っても自転周期と公転周期が一致してたら見かけの太陽の位置は変わらず、影も動かんでしょ?
こういう生半可な知識で回答して「俺頭イー!」と粋がってる小僧大嫌い

381:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/27 14:19:54.13 CmRLYKQB.net
言葉のアヤを利用した・・・まるで一休さんのトンチみたいだなあ。
「影の向きは変わっていません」とは答えられないことになっているとは。

382:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/27 14:38:57.68 x12scZvE.net
可能性の一つの条件を詰めずに答えただけじゃ解答にはならないってだけだな
地球が回るからだけじゃどんな回り方でも影が動くとは限らず十分条件を満たしてない

383:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/27 18:59:09.52 OlKPHFwU.net
天動説でおkの奴は影の長さが季節変化するのを小学生的にどう説明するん?
月影の長さの変化が半年ずれてるのは?小学生はそんなこと知らんでいいってか?

384:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/27 19:43:03.99 3v3QHBLN.net
>>369
知ってるに越したことはないが、知らんでいい。
自分自身子どもの頃は知らなかったが、それでよかったと思うよ。
いきなり全部押しつけられて混乱するより、
太陽はこんな感じで動く→それはこうなってたからなんか!
の方がいい。科学史追体験。

385:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/27 20:44:33.22 oBA8pI1K.net
月は地球に恋してる

386:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/27 20:51:41.21 6wxPbC1A.net
小学生の時に理科の時間に太陽が動いてると言って笑われたのを思い出した
その時の担任はちゃんと太陽も動いてると言う事を説明してくれたけど

387:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/27 20:58:10.34 CmRLYKQB.net
影の向きは光源に対して常に一定。動いているように見えるのは錯覚。

388:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/27 21:00:29.62 3v3QHBLN.net
>>372
それは、小学生らしく太陽が動くといって知ったかクラスメートに笑われたの?
それとも、太陽も固有運動や銀河系内公転で回ってる!とか言っちゃったの?

389:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/27 21:01:22.08 3v3QHBLN.net
>>373
向きは観察者次第の相対的なもの。

390:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/27 21:10:03.69 U2wxrXEh.net
嘘松

391:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/27 21:50:49.88 2dRlOyHp.net
吉澤ひとみ保釈…?
URLリンク(buzz-gossip.me)

392:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/27 21:51:54.89 2dRlOyHp.net
吉澤ひとみ保釈…?
URLリンク(buzz-gossip.me)

393:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/27 21:53:15.81 2dRlOyHp.net
吉澤ひとみ保釈…?
URLリンク(buzz-gossip.me)

394:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/27 21:54:18.05 2dRlOyHp.net
吉澤ひとみ保釈…?
URLリンク(buzz-gossip.me)

395:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/27 21:56:25.14 2dRlOyHp.net
吉澤ひとみ保釈…?
URLリンク(buzz-gossip.me)

396:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/27 22:15:27.89 NFM1tMJ8.net
この一問を100点で評価すると
先生の回答は70点
もうすこし光源とその陰の関係についての記述がほしい
生徒の回答は0点だな。
全く論理的根拠がみられない。

397:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/27 22:17:56.54 AVLrcKtU.net
子供の為の、アグネス募金宜しく

398:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/28 09:28:13.73 5ut5h88+.net
>>382
先生も30点くらいだろ

399:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/28 18:21:52.89 /bnDWHYV.net
>>370や他のレス読むと日本の理系教育がいかにいい加減かよく分かるな
自然科学は不変性(保存則)を見出す学問なんだけどそこを理解せず教える側が丸暗記に走ると「いきなり全部押しつけられて混乱する」わけだ
太陽と月の「動き」は包括的に説明できるのにあえて避けるとか阿呆の極み
ググると確かに3年生で日時計を扱うようだが同時に「光の直進と屈折」!という理論的背景を教えなければまさに「混乱する」こと必至の大問題が入ってる

400:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/28 23:44:07.76 VfEiFRin.net
より直感的な理解から入った方が色んな子に対応しやすいんだよ
例を挙げるなら、中学までの算数は直感的に理解できる公理を用いて証明問題を解くが、高校数学からは定理が成り立つと仮定して証明を解くのが一般的になり、高校数学で断念する子が多い
微積なんかも先に物理の運動方程式などを習うと直感的に理解しやすい
もちろん先に理屈を教えても理解できる子はいるだろうけど、科学史を追体験するのはどんな子にも対応出来るためだと俺は思ってるけど?

401:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/28 23:55:42.45 StqYvyP2.net
>>385
光の直進性とか、容易に体験できるものは最初から理論で学ぶものじゃないだろ。
体験で知って、それを理論で固める。
それがないと、体験や実験から未知の理論を導き出す気概なんて生まれない。
教会がこう言ってるからと天動説を守り続けた連中と大差ない。
大葉が動くってのもそう。
一足飛びに(あくまで現時点の)理論を教えるより、観測と理論構築を繰り返した方がいい。急がなくてもすぐに次のステップに進む理解力はつくし、能力あれば自ら学んで先に進む環境もたくさんある。
自分も図書館の虫で先に進んだ口だが、学校の教え方が無駄だったとは思ってない。集団教育のしがらみで退屈なこともあるが。

402:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/29 18:18:13.73 KKL49UFg.net
>>340
このガキは親の入れ知恵をそのまま書いた人形
自分で考えず、正しいと言われた事を書くしか出来ない

403:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/30 08:43:38.26 UZuToboG.net
koこれだから今の若い先生は駄目
昔なら丸でなくても三角くらいはくれた

404:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/30 09:13:45.42 3n5C9WNy.net
日本の教育は型に嵌めるもの
これでは新しい芽は生まれない

405:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/30 13:08:22.89 kthVDklJ.net
本物の天才は自ら型から逸脱するから
そんなに問題でもない

406:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/30 13:17:05.83 SUrDiy8i.net
現代は左翼イデオロギーのほうが科学を捻じ曲げてるようだシナ
日教組活動とか禁止すれば公教育員も余裕が出るんじゃね?
嫌ならAI教員のほうが機械学習できるだけましかも

カルチュラル・スタディーズ - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
カルチュラル・スタディーズに対する最も強烈な非難は
物理学者のアラン・ソーカルが行ったもので、
このいわゆるソーカル事件はカルチュラル・スタディーズの雑誌
『ソーシャル・テクスト』を舞台に起こった。
ソーカルはこの雑誌に一本の論文を投稿したのだが、これはソーカル曰く、
カルチュラル・スタディーズ系の人文学研究者の論証方法をパロディ化したものだった。
この論文が受理され出版された後にソーカルは虚偽の内容だったことを暴露した。
この行動をソーカルは以下のように説明している。
”政治的には私は、こうした愚かな研究の多く(全部ではない)が
自称左翼によって行われていることに憤りを感じている。
ここで深い歴史的な地殻変動が起こっているのだ。
過去2世紀のほとんどの間、左翼とは科学であり、蒙昧に対して対抗してきた。
合理的思考と客観的現実(自然的現実と社会的現実を問わず)の躊躇なき分析が、
権力者によるごまかしと戦う強力な手段である。
そして言うまでもなく、合理的思考は本来的に人間の望むべき目標である。
近年多くの『進歩的』ないし『左翼的』人文学者や社会科学者が
なんらかの形態の認識論的相対主義へ転向しているが、
以上に述べた立派な遺産からすれば、こうした転向は裏切りであり、
すでに脆弱な進歩主義的社会批評の考察をさらに害するものである。
『現実の社会的構成』を理論化したところで
エイズの効果的治療法がわかるわけではないし、
地球温暖化を防ぐ戦略が立てられるわけでもない。
真理と虚偽という概念を捨ててしまえば、歴史学、社会学、
経済学、政治学の分野で誤った観念と戦うこともできない。”

407:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/30 13:30:41.43 SUrDiy8i.net
機械対応した教員もそうだが
どこかで聞いてきたこと書いたような子供も
学習履歴の積み重ね以上の知能はついてなさそうだな
テストとか既存の知識を与えるの止めて、自由研究だけさせたほうがAI脳にならないかもね

408:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/30 13:36:31.91 p9FcQ7Cm.net
カルチュラル・スタディーズは何を指すか定かでないが、
ソーカルらはどうやら科学社会学を指して使っているようだ。
しかし科学社会学は私の見たところ、進化論を科学に適用したものであり、
科学と自然現象とが等しくないことを客観的対象にしたものだ。
科学もまた自然淘汰にさらされているということをソーカルらは無視している。

409:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/30 13:39:25.05 p9FcQ7Cm.net
ソーカルは自分たちの批判は左翼の伝統を引き継ぐものだと主張しているが、
それに説得力はない。
彼らはむしろ右派によって支持されていることがその反証となっている。
自称左翼はソーカルのことだろう。
ソーカルを担ぎあげている連中が地球温暖化の懐疑論者である事実もソーカルらは目を背けている。

410:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/30 13:41:59.96 p9FcQ7Cm.net
この議論については
ポストモダニズムは右傾化に本当に貢献したか?
URLリンク(lavender.2ch.sc)

411:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/30 13:42:56.67 p9FcQ7Cm.net
>>392とソーカルらが歴史修正主義についてどう考えるのか興味深い。

412:よっちゃん
18/09/30 13:53:40.86 hN8to0RM.net
再生核研究所声明 453 (2018.9.28): The International Conference on Applied Physics and Mathematics, Tokyo, Japan, October 22−23
URLリンク(ameblo.jp)
再生核研究所声明 452 (2018.9.27): 世界を変えた書物展 − 上野の森美術館
(2018年9月8日―24日 )
URLリンク(ameblo.jp)

413:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/30 14:08:57.67 9SJmzkNU.net
>>100
>小学校の頃、習ってない方程式使うとバツだったな
 それは当然だな。鶴亀算をすっ飛ばして代数を
やるのは本人のためにならない。ちなみに、中学生
のときに大学生に鶴亀算のやりかたを教えたことが
あるよ。
 ついでに言うと俺は小二の国語のテストで「お母
さん」と漢字で書いたところ、バツにはならなかっ
たけれど「この字はまだ教えていない」というコメント
がついた。

414:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/30 14:19:24.66 WJpLMiML.net
>>3
この設問は回答が複数ある問題と考えれば丸でいいと思うな。
テストの答え方というテクニックを教えるよりは科学そのものを教えるという姿勢の先生のほうがいい。

415:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/30 19:05:08.58 sV199SAm.net
>>369
太陽の位置からすると地球の自転軸の角度が変わるからでダメなん?

416:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/04 21:41:06.98 o687IA9N.net
>「学習したことを使って書きましょう」というコメント
ここは重要よね
嘘がつけないと、将来困るわよ

417:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 10:15:09.31 oHFvzzU/.net
>>174
ただの頑固爺やん

418:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 10:16:48.48 oHFvzzU/.net
英語のテストもスラング書くとバツされるもんな

419:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 10:57:08.12 +nPJ76WN.net
相対的なもの
地球から見たら太陽が動いてる

420:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 11:54:28.90 19k3ZX7B.net
この子、イッラァッしとるやろなw

421:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 11:57:16.86 ztyAHmn/.net
コレ相当前にもあったじゃん
地球の字が間違ってて結局ダメじゃねみたいなオチだったはず

422:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 12:04:31.14 TdbwdbtC.net
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
スレリンク(liveplus板)

423:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 12:07:52.17 tL5R7dV5.net
だから教育委員会があるんだぞ?
その運用の問題だろ

424:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 12:30:00.56 c4Csg+n8.net
>>360
それは結論だけすり替えてるからおかしいだろ
「太陽の位置が変わるから」なら確かに問題ないが
記事は「太陽が動くから」が正解扱いだと書いてあるだろ
「太陽が動く」はどう解釈しても非科学的な一方で、「地球が回る」は地動説の基礎的な理解を示した科学的な回答だと評価できる

425:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 12:36:43.61 mD9E3bGY.net
>>410
相対的運動も「動く」だよ。
座標系次第。慣性系だけじゃない。
小3なら地表が座標系基準のデフォルトでいいだろう。その先はコリオリ力とか学ぶときに考えればいい。
この先生はそれ以前なので、この先生の採点を養護するものではない。

426:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 12:39:05.61 C+Dt1mGZ.net
とにかく、教えられてない答え書いたらバツなの。昔からそうだろ。

427:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 12:42:39.47 JDsicty


428:F.net



429:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 13:07:13.50 rwfegM8y.net
教育者もAIにしたほうがいいかもな

430:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 13:11:52.65 RAfG0ceX.net
習ってないことを使うと証明義務が発生する

431:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 13:12:32.35 +rKuVA2D.net
中学校の物理で宇宙は11次元だと言ったら3次元に決まってんだろ馬鹿と理科教師に言われたよ。
俺は馬鹿じゃないナンチャッテ物理書の受け売りだからイケないんだと思ってたら,30年経って
多元宇宙論とか超弦理論を講義したりするようになったけど,まだまだ,ナンチャッテの領域だ
なぁ。

432:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 13:27:18.43 mD9E3bGY.net
>>415
これだな。

433:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 13:39:37.31 4IolYqar.net
まさか学校で事実と違うことを教えるとはな・・・(笑)

434:よっちゃん
18/10/05 13:46:28.58 8ymwbZvB.net
ゼロ除算(division by zero)1/0=0、0/0=0、z/0=0
2018年05月28日(月)
テーマ:数学
これは最も簡単な 典型的なゼロ除算の結果と言えます。 ユークリッド以来の驚嘆する、誰にも分る結果では ないでしょうか?
Hiroshi O. Is It Really Impossible To Divide By Zero?. Biostat Biometrics Open Acc J. 2018; 7(1): 555703. DOI: 10.19080/BBOJ.2018.07.555703
ゼロで分裂するのは本当に不可能ですか? - Juniper Publishers
URLリンク(juniperpublishers.com)
再生核研究所 ゼロ除算の発見と重要性を指摘した:2014年2月2日

435:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 14:10:11.88 XOvnyTKy.net
火炙りにされなくて良かった!

436:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 14:11:12.76 bkC6W0ii.net
正誤は関係ない 問題文にある情報を使って論理的に解け やで
最近話題の国語の論理で読んだ

437:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 14:43:59.34 8t9ZPvQr.net
は?
ガリレイは「地球が動くから」派だろ?

少年がバツ印をもらったのは「太陽が動くから」だからじゃないの?
自転や公転を習う前なら「地球が動く」を
「(見かけ上の)太陽が動く」と解答するのも解らなくないが

少年の解答はガリレイ弾圧側の説だろ

少年の解答のどこがガリレイと同じなんだよ

438:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 14:50:18.15 8t9ZPvQr.net
422だが良く読まずにレスしてスマない・・
頭に蛆虫湧いてたのは自分だったみたいだ・・

439:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 15:46:29.38 rYyo70Af.net
相対性理論に基づくと地球と太陽の2つに限定すればどちらが動いてるかは結論が出せないはずだが

440:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 16:47:12.04 Hht+5i6W.net
もうあれだ
そうゆう映像を視覚が捉えたから
ってことでw

441:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 17:03:20.29 mD9E3bGY.net
>>413
不正解。
影がなぜ動くかについてあまり説明していない。

442:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 20:20:33.12 E9F/9U2m.net
天才を潰す義務教育
奴隷国民にインテリは要らない
ポル・ポト

443:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 20:29:36.04 mD9E3bGY.net
>>427
天才は先生が何か言ったぐらいでくじけない。
親も同じ態度で守ってやらないとだめだけどな。

444:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 20:43:43.43 XMRQbo4w.net
学校の役割は、言われたことに素直に従う型にはまった人間を育てることだから。
そこから外れる者を落ちこぼれとして自信


445:を無くさせ排除する。 そういう落ちこぼれ判定された中に、本当の天才が居たりするよね。



446:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 21:16:20.35 PI/ERPyO.net
まぁ俺だけどな

447:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 21:42:24.93 EMpxOSN4.net
>>430
でその後花開いたかい?
(皮肉ではないよ)

448:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/10/05 21:52:16.59 PI/ERPyO.net
サッパリやね
むしろ落ちこぼれは落ちこぼれらしくしていろと言わんばかりに
何かしようとする度にボコボコに叩かれるね
まぁ天才だと言うことはある程度証明したから
懲りずに何かしたろう思ってるけど
上手くいかなきゃそろそろ限界越えて
事故るか体壊すか自殺するかで死ぬやろな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1847日前に更新/151 KB
担当:undef