【言語】「英語」はどうやって生まれたのか? 語源で探る英語の世界[08/30] at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/08/31 06:36:20.92 Bb0p3O18.net
音読というか、英語は会話やる、実際使うことで上達はするとおもうが。
会話の受け答えではなく、決まった発声をしてるだけなら、発声はよくなるかもしれないが英語が出るのとは別かもしれん。

101:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/08/31 06:36:35.94 dsGErIxI.net
歴史なんかどーでもいいから俺のオクスフォードイングリシュが喋れるようにしてくれ

102:98
18/08/31 06:39:19.33 rFel8jiO.net
>>99
ありがとうございます。
「会話」の機会がなくて。
レアジョブとかでも、まさかI'm between jobとか恥ずかしくて。
何とかしてみます。

103:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/08/31 07:32:25.74 sWVBwZxc.net
>>14昔の日本人にはngの音はンではなく母音かガ行に近く聞こえる事が多かった
これは中古中国語や梵語由来の言葉でも見られる現象
そもそも英の発音自体が中古中国語ではngで終わっている

104:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/08/31 09:29:55.40 9cJUmPNo.net
酒と泪と男と女

105:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/08/31 13:16:58.56 tVgHfZYw.net
>>2
混合と言っても、どれも全部印欧語だからな。
方言同士が混ざり合って新しい方言が生まれたようなもの。
印欧語族の話者にとっては習得しやすい。

106:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/08/31 13:22:32.61 tVgHfZYw.net
>>93
日本語には時制も格もあるんだが。
ただ、時制は過去対非過去の二項対立で、格は後置詞で表すというだけで。
日本語の時制は基本は単純だが、相対テンスや主観的時制は学習者にとってかなり難しい。
時制を持たない言語は中国語。

107:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/08/31 13:31:21.35 usuYgWpQ.net
>>82
そうだね
あと日本人にとっては、曖昧母音など、日本語には無い発音がネック
発音については、イタリア語、スペイン語、ドイツ語の方が聞き取り安い
声調をマスター出来れば、中国語の文法は英語以上に簡単
単語も覚え安い

108:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/08/31 13:36:40.56 usuYgWpQ.net
フランス語の発音は最悪に難しい

109:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/08/31 13:45:15.14 c6Ot0DWv.net
>>107
>最悪に難しい
それは発声?聞き取り?
少なくとも日本人にとってフランス語の発声は簡単だろ
それとも(フランス語ローカルルールによる)文字の読み上げが直感的ではないって話?

110:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/08/31 13:57:02.34 E/G+HdDA.net
A5よりA4の方がいい。

111:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/08/31 14:06:50.20 mKL/9Lun.net
ラテン語っていうかローマ字ローマ語を読める方が難しいんだよな

112:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/08/31 14:12:06.33 mKL/9Lun.net
>>42
スペリングコンテストとか発音を聞いてスペルを当てるとか意味が分からないよ

113:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/08/31 14:21:15.36 bRxa7VO2.net
A,B,C.............
アフファベットのルーツは、チグリス ユーフラテスです。
英語のルーツは、ここですか。

114:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/08/31 14:27:57.55 mKL/9Lun.net
>>47
理系がよく使うΩオメガγガンマΔデルタΣシグマの
ギリシャ文字だってアルファベットの一種でしょうに

115:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/08/31 17:16:27.80 lcUqGeP4.net
>>79
英語が簡単な方とは思えないなぁ
他には仏語しか勉強したことはないが
名詞が変化しないとか男性/女性の区別がないので
単にとっつきやすいというだけじゃないだろうか
>>107
フランス語の発音・聞取は日本人には英語より楽だと思うぞ
日本語と同じで高低アクセントだし
英語は強弱アクセントで弱の部分は短く曖昧な音になってむずかしい

116:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/08/31 18:39:02.12 tVgHfZYw.net
>>114
フランス語の発音が楽なのは単に開音節だからだろ。
日本語にない母音と子音のオンパレードだから、片言の発音は出来ても正確な発音は厳しい。
さらに言うと、リエゾンとアンシェヌマンしまくりだから、理屈抜きでチャンクで聞くなら
ともかく、まともにスペルを手掛かりに聞いたり発音したりしようとすると大変。
ロマンス語ならイタリア語とスペイン語の方がはるかに楽。

117:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/08/31 19:28:46.30 LoncMSyL.net
動詞を先にするだけで日本語はなかなか優れた言語になる
動詞を先にすれば無駄な印象表現も減るし
まぁガラパゴスなのもハンデだけど

118:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/08/31 19:42:27.95 viC6ytZu.net
日本語は韓国語と兄弟言語

119:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/08/31 21:00:11.24 HqUCmtdR.net
>>105
主観的時制ってどういうののこと?
一般的な学術用語では無いのか、軽く検索した程度では出てこなかった

120:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/08/31 23:27:14.02 PUgsSrTl.net
何語でも良いから世界各国で統一してくれ

121:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 02:01:33.33 0aUpFMGv.net
検索: subjective tense
もしかして: subjunctive tense

122:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 02:33:42.20 Z9O+exhT.net
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
 
警察官OBは定年退職すると
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に天下りして
年金が出るまで3〜5年ほど雇ってもらいます
 
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
 ヤクザから店を守る手伝いをします
 
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
 
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長(金持ち)は
 そんな警察官OBをトコトン馬鹿にしています
「警察官OBは使い捨ての犬ニダ!」なんて言ってます
 
それでも警察官OBは文句が言えません
 年金が出るまで、ひたすら我慢です
その分、日本人には威張り散らしています 
 
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために
 重大な犯罪行為(賭博)を「見て見ぬフリ」しています
パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です
 今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
 次の選挙で「普通の人」になってもらいましょう
 
自分の選挙区の政治家さんたちが
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に対してどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう 
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18db


123:a9451e6c8c3b)



124:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 02:57:01.79 4UaOdTAG.net
日本語は五母音だからシンプルに感じそうだけど、ウの発音が独特
外国語だとuは概ねpやbと関連がある音のように唇を狭めるけど、
日本語だと唇の動きが全然無くて硬口蓋の狭まりが強くkやgに近くなってる
硬口蓋はiやyやeと関連がある軟口蓋の少し後ろなので、
日本語のウは外国語のuよりiに近づいていると言える

125:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 04:56:46.52 EohpKII0.net
過去形だの、未来形だの、現在進行形だの、
三人称単数だの、aだの、theだの、複数形だの
どうでも良い約束事が、なんであんなにあるのか?

126:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 05:15:14.09 7MfjWj74.net
>>92
日本語を学んだ外国人が、口を揃えていうことだけど、
日本語は文法は単純で分かりやすいが、
会話をするときに発生する「同音異義語」が異様に多いので
同音異義語が発生する度に意味を考えているうちに
置いてきぼりになるというらしいです。
ちなみに、諸外国語では同音異義語を避けるために発音が複雑化
したのに対し、日本語文化圏では意味を「察する」ことで
同音異義語の問題を解決するという世界でも希な文化を
持っているのです。

127:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 05:15:49.98 7MfjWj74.net
>>123
意味を明確化するため。

128:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 09:15:15.80 HPxDXTx2.net
日本語は自由言語、英語は義務言語。
日本語のほうが話者の自由を尊重している。

129:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 09:24:37.56 HPxDXTx2.net
動詞の「-た」と「-たら」をまったく別物と見なせば
日本語の動詞には過去の非過去があることになるけど、
「-たら」を「-た」に仮定を表す「-ら」がついたと見なすと、
過去仮定となり、それは未来について言うときにも頻繁に現れる。
まさにそのとき列車がホームに到着するところを見て
「列車が来た来た」と過去形で言ってしまえるのも
英語の時制からしたらおかしい。
過去と非過去の区別も崩壊する。
だから主観的時制とか相対的時制とかいう概念を
持ってこなければならなくなった。

130:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 11:37:36.57 QgmO7P94.net
複数、単数、双数
女性名詞、男性名詞

131:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 11:49:46.32 L0swPiwv.net
なんかダサい歴史だな

132:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 11:52:03.18 ZIAfXzv0.net
英語は男女差別
日本語は権威主義

133:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 12:26:07.99 nsXSTDB/.net
>114
逆に英語の何が他の言語より簡単じゃないの? つづり?

134:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 13:19:13.28 D2L2cA0H.net
負う→owe
イラつく→irritate
吠える→howl
日本語も混じってるw

135:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 16:34:10.96 FiGfef42.net
>>123
冠詞a,theや複数単数についてはキリスト教伝道が関係あるらしいね
多神教の世界に一神教が入り込むときの話
同じ「神」でも一神教の神のほうがえらいんだぞということで使い分けた
それ以来一個しかない特別なものと数多ある有象無象のものを分けるようになった
どうでも良い約束事に見えるけどそれが必要とされる時代もあったってことやね

136:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 17:36:52.55 TjtNKzgN.net
日本語も「が」と「は」などの区別は外国人にとって難しいんじゃないの?
日本人が冠詞の使い方で迷うのと同じくらい。

137:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 17:46:58.50 zVZaFgU9.net
「が」と「は」は日本人でも説明できる人少ないからなあ
そもそも係り結びが無くなったのに、あんまし使い勝手がいいから残


138:ってしまったのが 「は」であって、よくわからん便利屋みたいな扱いだし



139:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 18:00:44.97 TjtNKzgN.net
完璧な説明はなかなかないね。
theと「は」が部分的にカブるって話はあるけど。

140:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 18:03:25.74 Qrpf5oHM.net
>>1
言語の語源は韓国語ニダ

141:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 18:23:04.77 fiowWGE9.net
ぼくはうなぎだ

142:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 18:28:03.81 zVZaFgU9.net
ぼくはうなぎだ → この人は鰻を注文したんだろう
ぼくがうなぎだ → 注文トラブルがあったんだろう
これ外国人に説明するの大変だなw

143:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 18:30:36.99 Zuim28AU.net
接続詞は前後で意味が変わるから重複する事もある
しかし「が」と「は」で意味が全く変わるし時には変な日本語になるのは事実
迷わず直感的な言い方が正しい、いちいち難しく考える必要ない

144:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 18:37:04.04 FGxOJm2m.net
ハリウッド映画でよく見る長々と一人語りするシーン、
抑揚とリズム変化がなくて淡々と流れ出る英語が好き。

145:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 18:39:39.10 Zuim28AU.net
前後というのは、それまでの会話やそれを想像させるもので補完される
「が」と「は」の、その限定的な会話の中での意味を説明することも出来るけど、この場合補完するために長く文章の例を持ち出さないと適切とは言えない

146:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 18:44:15.11 FiGfef42.net
>>139
あなたは何を頼みましたか? → ぼくはうなぎ
誰がうなぎを頼みましたか? → ぼくがうなぎ
この場合What と Whoで違うね

147:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 18:45:55.31 zedMgCUY.net
なぜ、英語が世界最先端の言語になったのか
なぜ、日本語が世界先端2位の言語なのか
英語と日本語だけにしか存在しない、
ほかの言語にはない共通点
日本語と英語にしかない、言葉の特徴があるからだよ

148:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 18:48:53.19 pzMiPsYn.net
>>143
そして外人が想像するのはおそらくウナギイヌのセリフ

149:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 18:51:14.21 m83ix+kX.net
ノルマンジーのギョーム2世って
ノルマンジー公ウイリアムのことだよね

150:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 19:24:25.00 8x6x8ChY.net
SecondLifeでフランス人が話しかけて来たんだが英語しか分からないと英語で言うとさよならしてった。
あのプライドの高さの理由が理解できた気がする

151:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 20:07:35.91 q9cEzNh6.net
フランス女の英語カワイイんだけど、何言ってるのかわからないんだよな。

152:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 20:32:53.56 jGSkcm1c.net
>>79
英語は、テキトーに話すのは簡単だし、
世界中の人が話しているから聞く人も寛容。
しかし、イギリス人も自虐的に認めるように、
「すべての規則に例外がある」から、
ちゃんと使いこなそうとすると(つまり文章を書こうとすると)、
覚えることが膨大になる。
スペイン語の方が文法に例外が少ないと言われている。

153:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/01 22:36:27.72 6dFxKLpS.net
スペイン語の文法は論理的らしいね、良くは知らないけど。

154:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/02 02:02:16.07 P8N4sUZe.net
>>79
名詞の格変化みたいな変化はあった方が良い
未知の単語でもすぐ品詞がわかるのは大きい
英語がウザいのは品詞が分からないことがよくあること

155:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/02 02:05:08.30 P8N4sUZe.net
単に英語できなかっただけだろ>>147

156:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/02 02:11:53.70 P8N4sUZe.net
300年前にかなり変化があったらしいな英語は

157:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/02 02:29:25.52 kfLZfwOF.net
>>27
大母音推移の原因はまだ仮説の域から出てないからね

158:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/02 02:32:10.77 LD/5yH++.net
星野のAAは?

159:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/02 02:35:44.91 a1AWQ+hX.net
2020年の2020を"twenty-twenty"って言っててもうついていけない、
"2thousand-twenty"じゃあないのか

160:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/02 02:51:07.23 CjzmlrgH.net
ドイツ語はスペルと発音が一致してるのに
英語が無茶苦茶なのはフランス語のせい
RENAULT
なんて読むと思う?ルノーなんだぜ
実は英語にはフランス語由来の単語が鬼のようにある
adventure, beef, blue, button, captain, chair, city, court, dance, dinner, dress, easy, fashion
fine, flower, forest, gallery, government, lamp, liberty, minister, mountain, music, nice,
ocean, orange, pen, people
wikipediaならこんな感じ
Wikipedia項目リンク
Wikipediaの英語版だと山のようにある
URLリンク(en.wikipedia.org)
フランス語が無かったら政治概念すら英語で表現出来なかった
ゆえに、フランス語の特徴まで受け継いだ

161:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/02 02:52:26.91 80B4k8L/.net
上に開音節?とかあるけど、要は、暖かい国は母音を重視し、空気を体から
外に出し、寒い国は、なるべく口を閉じようとするんだよね、すると子音が多くなる
英語なんか、出自が寒い国だから、南国とは相いれないだろ
それが米国なんかに渡っちゃって無理がたたり、あの、気持ち悪い米国訛りが出てきたりな
あと、仏語の発音は、日本語とは違う。日本は能のように?口を動かさず発音する人も
多いが(あと、派手な身振り手振りを嫌ったよな。そもそも着物が、動けない服だしw)
仏語は、本当に口の周りの筋肉動かすからな。喉からも動かしてるかんじ?
地勢にも表れてるが、ラテンと北のはざまにあり、仏語は独特だと思う、ラテンのくくりだけれど

162:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/02 02:58:49.90 80B4k8L/.net
>>157
仏語も、スペルと読みには規則性があるよ
ほぼ一致
英語みたいに地域性?があってめちゃくちゃ不規則じゃないよ
英語なんかと一緒にせんでくれ。蛮族の言語じゃねえかよ
北の田舎者の

163:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/02 02:59:28.31 gSE8wOZT.net
>>151
その点、日本語も動詞は-uや-taで終わるし、形容詞は-iで終わるし、
副詞的用法は-niや-kuで終わる傾向がある。
形容動詞も-naを付けて辞書に載せたらいいんじゃないかと思う。

164:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/02 03:02:10.54 gSE8wOZT.net
>>157
英語とフランス語には母音がやたら多いからね。ラテン文字では表しきれない。
いっそ発音記号をそのまま綴字にしたらどうかって思うくらい。

165:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/02 03:18:39.88 HPu5FySb.net
大ボイン推移……

166:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/02 03:26:14.71 80B4k8L/.net
あと、アラビア語の発音なんて砂を吐き出すような発音じゃん
それでいいんだよ、ってかんじw
睫毛エクステとかいっとき流行ったけど、そんなに睫毛を伸ばしたきゃ
ラクダと一緒に砂漠に住めや、ってことやで
バカな○ョン女どもwwwこいつら睫毛どころか産毛もゼロだからな
その、無毛脱毛価値観を日本人に広めようとすな、っつーの
その土地土地、が抱える背景を無視すんな。いきなり生まれて来たわけじゃねえんだから

167:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/02 04:21:28.40 rvgvFVoo.net
旦那=Donor は聞いた事がある

168:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/02 05:19:09.62 wvOcgr5N.net
walkがウォークworkがワーク
逆だろ
欠陥言語だな

169:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/02 06:42:52.86 HDpkgHJ1.net
>>11
なまったスペイン語じゃね?

170:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/02 07:41:35.59 CjzmlrgH.net
フランク王国があって
それが東西に分裂して
東フランク王国がドイツ
西フランク王国がフランス
名残がフランクフルトって地名と、フランスって国名
イタリアはローマ教皇領

171:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/02 08:32:29.98 pyeQelmS.net
>>124
>>「同音異義語」が異様に多いので
漢字の存在が影響しているのかな

172:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/02 11:00:47.68 CjzmlrgH.net
>>124
それは、漢語とい外来語を取り入れた結果であって
日本語のせいじゃない
室町以前は大和言葉で漢文読みはしなかったので
例えば「祭事」は、室町以降は「サイジ」と読んだけど
それ以前は「まつりごと」と読んでいて
天皇は「すめらのみこと」
大君は「おおきみ」
帝は「みかど」
だった
現在「とる」には取る、採る、捕る、摂る、獲る、盗る、撮る、録る
と様々な漢字が当てられているけど、こんなの区別する必要なくて
英語で言えば、とるならTake
つまむのならPick
ってやれば良かったのに複雑にしてしまった
漢語は段階的に廃止すべき

173:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/02 11:23:19.04 +zY4cQrP.net
>>169
韓国の国語教育のように
「幼児語」で専門的なことを
語らねばならない愚行を犯す

174:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/02 15:33:50.49 gSE8wOZT.net
>>170
韓国語では漢字は廃れただけで漢語は廃れていないのでは?

175:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/02 15:53:30.14 +zY4cQrP.net
>>171
確かに漢語は生きているけど
たとえば法律用語から和製漢語を韓国ことばに言い換えるとかやってるからねぇ

176:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/03 05:10:44.61 GnBxbtFx.net
 
 【祝】台風21号 日本直撃ニダ〜!【祝】
 
    台風21号で、日本人がいっぱい死ぬといいニダ〜!
 
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて
 
 【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜! 
  
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
   
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死ぬとうれしいニダ〜!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」
  <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
   <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「


177:日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」  



178:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/03 12:53:32.83 A5nojqcz.net
>>33
完全に同意
name をナーメと読んでいいなら英語はメチャメチャ分かりやすくなる

179:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/03 17:05:33.61 RKt5bKT9.net
古ノルド語の英訳がほとんど同じ文になってるとちょっと楽しい
Hodr tok mistilteinn ok skaut at Baldri(古ノルド語)
Hoder took mistletoe and shot at Balder(英語)

180:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/03 17:46:31.94 Ux8tKFdC.net
>>61
蝸牛考か

181:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 00:57:01.99 oBPs29c3.net
friend


182:をfrendへ throughをthruへ thoughをthoへ schoolをscoolへ yourをyurへ anyをenyへ といったような綴り字改革案は結構提唱されているね。



183:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 10:42:28.81 PspPeLdV.net
英語はアルファベットが26個しか無いし発音がそこまで複雑じゃないし主語がある事や複数形やTheとか過去形過去分詞とか、正しく使われるなら意味がはっきり分かる言語だな
世界制服したのも納得
日本語はあいまいな文章でも相手に伝わる単一民族でしか通じない言語

184:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 12:41:45.85 H6IIjOZ4.net
>>178
普段は省略してるから曖昧なだけで必要ならはっきりと伝えられるだけの文法は持ってんじゃねえの
英語だって実際の文章は省略も多いし曖昧だぞ

185:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/04 19:40:55.13 uwzYc0Lf.net
>>178
あんた、日・英語以外の言語を何か知っててそんなこと言ってるのか?
英語の発音の複雑さは、独・仏・露語を遥かに凌駕するぞ???

186:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/05 11:55:28.67 9YywwKu9.net
>>177
thruは既に公共物にも使われてるな
yourをyurにするならyouもyuじゃないとな

187:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/05 16:29:04.21 VLCNkeC5.net
マイクは?

188:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/05 21:27:05.49 vXxTd57n.net
>>178
日本語は自由な言語、英語は義務的な言語だと思います。
日本語は厳密に伝えたいときには話者がそのような表現を使い、
いい加減に伝え時には省略を使ってもいい。すべて話者に任されている。
でも英語は違う。義務事項が多いんです。冠詞を省略することは許されない。
義務だらけでがんじがらめの言語なんですよ。自由がない。
>>181
youはuと書かれたりすることがありますね。プリンスの歌詞カードとか。

189:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/05 21:31:33.67 vXxTd57n.net
日本語は日本語の根幹とも言える助詞を省略しちゃっても
日常会話では許される。すごく自由な言語です。
英語は義務だらけ。話者の自由がない。話者は規則に縛られています。

190:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/05 21:34:04.66 3TqNtuBS.net
日本人は曖昧で保守的な人間が多い

191:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/05 21:40:36.39 Rmg7saAX.net
>>183
あっちのチャットでは、uは普通

192:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/05 22:09:53.12 hqA0qYvd.net
起源はニダ

193:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/06 00:31:44.89 qXCBUms3.net
>>184
つまり日本語で正確な意思疎通を図ることは難しいのだね

194:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/06 03:41:10.49 9TWU6Pd5.net
「名前」の単語比較
古日本語  Na
日本語   Namae
英語     Name
ドイツ語   Name
フランス語  Nom
イタリア語  Nome
ラテン語   Name
ポーランド語 Nazwa
ロシア語   Nazvanie
ギリシャ語  Onoma ("O"は定冠詞)
ハンガリー語 Nev(ニーズ)(ウラル語族)
フィンランド語 Nimi   (ウラル語族)
スゥェーデン語 Namn
ヒンディー語  Nama
マレー語    Nama
アイルランド語 Ainm
トルコ語    Adi (アルタイ語族)
韓国語    Ileum
北京語    Mingcheng
こうしてみると、韓国語や中国語は仲間はずれだな

195:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/06 07:44:40.91 ojmzkdpW.net
日本語は内輪、身内同志で通用する言語説有るな
未開社会、村社会、部族社会で完結してきた集団の言語ってのは大抵そんなもんだ
そんな日本人が赤の他人同志が意志疎通するのが前提の言語に成った英語が苦痛で喋りたくないのは当然と言えば当然
喋りたくないから覚えない

196:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/06 10:32:02.75 Llx6f7Rl.net
ラテン語はn?men -minis

197:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/06 10:57:10.15 cSS49MB3.net
日本の英語の発音がおかしくなったのは日本で使用されてたポルトガル語の影響が大きいだろう
今のイギリスの表現もポルトガル語から来てるから
ラテン語表記が英語の発音や英語表記もおかしくしてる
まぁ今後日本の英語の発音や表記が英語表現な近づけるなら公用語を英語にする他ない

198:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/06 11:15:22.23 PKVPS4zj.net
>>17
日本だって猫をニャンコと呼んだり犬をワンコと呼んだりするじゃないか。
1つのものにいくつもの呼び方があるのは不思議なことではなく普通のこと。

199:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/06 11:53:22.08 LA/XFkjv.net
ちゃんぽん言語でややこしい決まり事が削られて使いやすくなってるみたいな流れか

200:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/06 13:06:20.49 nNK1Wy+1.net
>>194
英語は、語形変化は確かに減った。
その代わり、少ない語形で森羅万象を言い表そうとするから、熟語がむやみに多い。
また、時制の概念などは語形が減る前とあまり変わっていない。
だから「If+過去完了→助動詞過去+現在完了」など、複合時制の約束事がえらいことになっている。

201:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/06 22:07:46.26 poMmm5V0.net
>>188
そんなことはない。日本語は正確に話そうという話者の意思と能力があれば
そのようにいくらでも表現することができる言語。そこは話者に任されている。
つまり、正確にもいい加減にもどちらにも表現ができる。
その使い分けの自由度が高い言語なんだよ。英語にはそういう自由度はない。
話者の主体性を尊重していない言語が英語。

202:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/07 00:58:21.55 0L1F94Ek.net
何で動詞が先に来るんだろうな
倒置法が慣例化したのかな

203:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/07 03:26:23.72 evTzAk3M.net
>>196
話者が工夫しても、規則が共有されていないなら、それはただの口芸だ。日本語は話者がさまざまな音声の組み合わせを発することには向いているが、コミュニケーションによる相互理解の道具には向いてない、ということになる。

204:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/07 07:25:57.01 oF7dPPsn.net
言語に優劣はない。
でも、世界共通言語としては、習得困難な英語はふさわしくない。
まだ、スペイン語の方がましだ。

205:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/07 08:24:49.07 1uXNChM8.net
ムーチョグラシャス

206:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/07 09:36:33.17 vE4VwYEN.net
>>197
言いたいことを先に言うせっかちなんだろうよ

207:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/07 11:10:39.70 7bCGFJfM.net
フランスに渡米

208:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/07 11:13:12.56 2o9CiLMA.net
冷たいお湯

209:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/07 13:02:34.18 lPAudXLo.net
>>198
規則は共有されている。
日本語には様々なモードがあって、話者がそれを選択する自由が揃っているということ。
つまり、科学論文を厳密に数学的に記述ように日本語を使えるし、詩的に行間で伝えるモードもある。
それが日本語。
英語にはその選択肢が非常に狭く、話者が様々なモードを使い分ける余地が少ない。
つまり、英語は話者に自由をあまり与えていない。

210:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/07 13:06:41.63 lPAudXLo.net
>>201
印欧語の古い形態をより残していると言われるペルシャ語は
日本語のように動詞が文末に来る。
なのになぜせっかちなほうに変化していったんだろうね。
ただし英語はVSOではないけどね。

211:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/07 14:04:46.76 oF7dPPsn.net
村上春樹のポルノ小説(笑)ノルウェーの森を英語で読むとなんか味気ない

212:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/07 14:05:08.46 zbSyRGp4.net
>>1
何が一番困るかって英語は表記と発音が一致しない例がめちゃくちゃ多くて実際発音聞くまで分からなかったりすることかな

213:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/07 14:06:59.38 l3r9J6m6.net
>>206
横溝正史や古くは江戸川乱歩とか文体からしてエロいからね
ぬめっとしてる

214:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/07 14:16:42.61 oF7dPPsn.net
>>208
江戸川乱歩の女性的な文体好き

215:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/07 15:37:06.05 ZTYDeKUp.net
>>196
日本語は非常に論理的で自由度が高い言語だよね。
昔から最高に論理的な言語を、論理的思考のない人達が使ってると揶揄されてたもんね。
で、言語の特性のおかげで一時期は自動翻訳の中間言語に選ばれたぐらいだから。
今の自動翻訳はAIが英語をベースに独自言語を作って中間言語化してるらしいけど。

216:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/07 15:42:32.98 oF7dPPsn.net
英語至上主義の勘違い人間は困りものだね。
英語を専門とする人間にそんな唾棄すべき奴がいる。

217:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/07 17:48:18.49 Ln1pmMa1.net
>>57
「おとこ」の語源
お=名詞に限定する接頭語
と=" の "でも代用可能 それほど意味はない?接続詞
こ=男性を限定して指す 「男性の局部が」凝る(硬くなる)から転じる?
cf.肩が凝(こ)る、氷(こおり)

218:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/07 18:22:50.45 IJRVBWn+.net
同じ島国でもこうも違いますかw

219:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/07 18:25:37.41 IJRVBWn+.net
海峡の違い、大陸の様子の違い
いやあ、極端極端

220:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/08 00:59:29.87 eFiS/LRu.net
favorite
  なぜ"ファボライト/フェイバライト"と読まないのか、納得いかん

221:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/08 01:11:24.83 vRNnN1AH.net
誇らしいニダ

222:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/08 01:15:51.09 vRNnN1AH.net
>>215
favor(フェイバー)の形容表現だから、「ファヴォ」で始まらない。
「-ライト」とすると、アクセントの位置が「i」になってしまうので、「-リット」と発音する。

223:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/08 01:17:56.24 eFiS/LRu.net
なる

224:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/08 01:18:40.30 +4aeoi4N.net
>>98
まず単語や短文を聞き取れるようになりましょう。
意味やつづりはわからなくても、ともかくこの単語を言ったと聞き取れるようになりましょう。
今は単語集の付属CDなどが簡単に入手でき、スマホに取り込めば、
寝るときでも外出中でも気楽に反復学習できる時代。

225:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/08 01:28:55.48 vRNnN1AH.net
>>197
名詞 + 動詞 + 目的語
が普通でしょ。
どちらかといえば、日本語の方が倒置法。
1 + 2 = 3(1 plus 2 equals 3)
「1足す2は3」という表現は日本語の文法表現としては間違ってるが、わかりやすい。

226:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/08 01:4


227:4:24.71 ID:/MsZbC2t.net



228:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/08 01:49:59.18 qNHf9jkC.net
>>189
そうそう、「なおみ」って女の名前は欧米にも日本にもあるが中韓にはまずないから、日本だけが西洋人起源 ホルホルホルホル
バカ丸出しが
そもそもネームに近いから近代以降ナマエが常用になったとさえいえそうだろ
超基本語 一人称 
英語:I(アイ)
フランス語:je(ジュ)
スペイン語:yo(ジョ)
イタリア語:io(イオ)
ドイツ語:ich(イッヒ)
ポルトガル語:eu(エゥ)



229:鴻Vア語:я(ヤー) 中国語:我(ウォ) ほとんどが当たり前に一音節レベルなのに 日本語:jibun ジブン watashi ワタシ 日本語だけ長いからはずれた原始人言語アル 根幹の文法 欧米語の多くと中国語、帝国を作ったところはSVO、先進国標準のところ、日韓はSOVだからド田舎奴隷言語アル



230:○
18/09/08 01:58:39.51 Ku6+K8qj.net
>>11
 薩摩弁みたいな物かと。

231:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/08 02:21:38.53 x9BR91mG.net
日本語の「〜してしまった」を現在完了に訳してるのは間違いだと思うわ
日本語の「〜してしまった」は現在完了の意味で使ってない場合がほとんどだし
そういう意味での「〜してしまった」は英語ではわざわざ表現しない。
逆に英語の現在完了は日本語ではわざわざ表現しない。

232:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/08 03:06:56.46 pwo3ru/g.net
いわゆるラテン語ってやつ?

233:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/08 07:55:19.98 ZDyXZX3S.net
>>222
帝国作ったモンゴルはSOVちゃう?
よう知らんけど。

234:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/08 14:56:52.65 bETYsf6W.net
>>220
1+2=3 これは英語じゃねえしSVOでもねえ
英文法的に言うと add 1 and 2 equals 3
日本語だと 1と2を足すと3

235:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/08 16:01:19.83 19y4hiyH.net
>>197
あちらの国はレトリック文化だからな
論理的には動詞はそれほど重要でもない

236:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/08 17:26:13.64 A3wYvLRr.net
日本語の「はい、いいえ」は論理学の「真、偽」に対応している。
疑問文が示している命題が真ならば「はい」、偽ならば「いいえ」

237:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/08 17:47:59.93 A3wYvLRr.net
>>222
日本語の人称代名詞(?)は非常に交替するのであまり根拠にならない気がする。
ワやアが一人称の語源だという説があるようだ。

238:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/09 08:56:15.64 YtOtMjup.net
非常にじゃなくて常にな。

239:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/09 17:23:26.91 dGs860rw.net
>>220
日本語でも口語だとSVOになるのが珍しくないもんな
この辺は研究の余地がある

240:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/09 17:29:18.23 WAtAtQVy.net
>>172
漢語なんてしょせん中国語だろ
どんどん自国の言葉に言い換えたらいい

241:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/09 17:36:20.30 dGs860rw.net
URLリンク(gontama29.hatenablog.com)

242:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/09 17:46:02.32 dGs860rw.net
>>196
話法がいい加減すぎるんだよ日本語は

243:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/09 17:52:47.11 XbxelcD2.net
キムチと関連があるのでは?

244:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/09 18:17:44.87 N2q1qQgI.net
>>235
日本語自体は全然いい加減ではない
相当いい加減でもうまいこと解釈してくれる、という日本人の理解力の高さのおかげで
いい加減に喋っても伝わってるだけ

245:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/09 18:52:20.64 hmfdL6D7.net
被験者に身振り手振りで情報を伝えようとさせると、
英語が母語の人でも中国語が母語の人でもスペイン語が母語の人でも
トルコ語が母語の人でもSOVという語順になるらしい。
それを報じた科学ニュースが何年か前に話題になったはず。
SOVが諸言語を越えた普遍文法だという可能性があるかもね。

246:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/09 19:00:31.04 hmfdL6D7.net
例えばオブジェクト指向言語では
オブジェクト.メソッド
という語順になるからね。
目的語.動詞
というふうにプログラマは記述する。
数式で言うと、ポーランド記法が
+ 1 1
2
であるのに対して逆ポーランド記法
1 1 +
2
になる。

247:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/09 19:56:38.06 saFpZFdx.net
>>149
>英語は、テキトーに話すのは簡単だし、
>世界中の人が話しているから聞く人も寛容。
これが全てだろうね。
インドやアジア系の英語でも受け入れ


248:轤黷ソゃう



249:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/09 21:31:14.25 ThTnpzT9.net
>>2
他のヨーロッパの言語に比べると無茶苦茶簡単なんだよ
名詞に性別もなければ動詞の格変化もない
英語以外のヨーロッパ言語やってる奴にとってはすぐに話せるくらい簡単だから広まったんだよ

250:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/09 22:46:51.06 zfG/A7W+.net
>>7
そんなフレデリックブラウンなネタはいまどき誰も...

251:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/10 11:09:32.34 WEkozH7t.net
動詞の格変化は他のヨーロッパの諸言語にもない気がする。

252:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/10 11:34:54.44 JoPkr65V.net
>>241
文法は気まぐれ
綴りと発音が一致しない
英語は無茶苦茶難しい

253:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/10 16:53:11.83 dFHBQjz2.net
>>169
lifeだけど
日本語では生命、人生、一生、生き物などいろんな意味があるが
漢字での「生」とだいたい等価

254:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/11 07:53:46.17 3f1WAync.net
>>169
漢語と大和言葉が混じり合っているから日本語には多様な表現力がある。
簡略を求めて漢語を捨てるべきではないです。

255:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/11 20:34:19.81 gTy6/hOx.net
古典からみるに日本語も文法ガッチガチ

256:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/12 01:04:44.80 AU0uCV3J.net
>>246
むしろ捨てるくらいの覚悟が必要だろ
今の日本はあまりにも漢語を乱用しすぎる
現にこの文章も漢語だらけ

257:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/12 07:56:17.93 rBtK3vGS.net
>>248
そんなに日本人をアホにしたいん?
韓国人と一緒になってしまうで。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

813日前に更新/83 KB
担当:undef