at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:しじみ ★
18/08/23 10:16:16.47 CAP_USER.net
電力エネルギーは電線などの配電設備によって、各家庭に送られていますが、電力需要が高まると電力が供給できなくなるリスクがあります。そこで、日本などの多くの国では揚水式水力発電で高所と低所に貯水池(ダム)を作り、電力需要の多い時に高所から低所へ水を流して電力を発電し、需要が少ないタイミングで低所から高所に水を引き上げて、電力需要の高い時に備えてエネルギー貯蔵を行っています。しかし、揚水式水力発電を実現するには地形による制限があり、建設コストも高くなってしまうもの。スイスのスタートアップEnergy Vaultはこのような制限を回避する「コンクリートバッテリー」を開発しました。
Swiss startup Energy Vault is stacking concrete blocks to store energy — Quartz
URLリンク(qz.com)
Energy Vaultのコンクリートバッテリーの仕組みは水とダムを使用する代わりに、コンクリートブロックとクレーンを使用するというものです。コンクリートバッテリーは、揚水式水力発電で行っていた水のくみ上げの代わりにコンクリートブロックを高く積み上げていき、電力需要が一定を超えたときに積み上げられたコンクリートブロックをクレーンで順番に地面に下ろしていきます。このブロックを地面に下ろすタイミングでケーブルに発生する落下エネルギーが電力として供給されることになります。

Energy Vaultのコンクリートバッテリーは電力効率の高さが特徴です。2018年時点でエネルギー効率の高いものの代表格としてリチウムイオン電池が挙げられており、その効率は充電量の90%の電力が生成可能であるとされています。コンクリートバッテリーはブロックの持ち上げに必要な電力に対して、地面に下ろすときに生成


579:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/30 09:36:54.49 nji48tHn.net
>>564
そんな微妙なものより、水道元栓に発電水車つけた方がいいかも。
流量少ないときは水圧落として発電。全開時は発電止める。
供給水圧落として、大流量時のみポンプ加圧し、水道局側で節電した方が効率的で安価だけど、水圧下げるとうまく配水できなかったり、昇圧システムない家は水道使いづらいことになるから難しいか?
水道局の配水側で減圧弁を発電水車にかえる試みは既にやってるな。

580:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/30 12:28:35.14 wtDa60xY.net
日本は水ち地熱が豊富なんだい

581:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

524日前に更新/170 KB
担当:undef