at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
561:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/16 22:17:22.29 DADo1Cnl.net
コンクリートなら、ビルだな。
電力余ってるときジャッキで持ち上げといて、落ちる重さで発電だな。

562:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/16 22:48:54.40 ml8hSmsl.net
>>541
おれが言ってるのではなく、トヨタの電池開発責任者が言ってるんだよ。
>そこでアルミニウム空気電池、それも一次電池に注目したのだという。「亜鉛や
リチウムの空気電池で生じる問題が起きず、高出力で高安全な電池ができる」
(陶山氏)。自動車に適した性質だ。
 アルミニウムは入手できる金属のうち、最も資源量が多い(クラーク数)。鉄を
も上回る。このため、自動車に大量採用された場合、希少なリチウムに対して
優位性がある。鉱石から金属を生成する際に多量の電力を必要とするものの、
再生可能エネルギー由来の電力を使えば二酸化炭素排出増にはつながらない。
使い終わったアルミニウム化合物は再度金属に戻すことが可能だ。金属
アルミニウムの製造、再利用を含めて電池として捉えることもできる。
研究対象となった一次電池は充電ができない。いわば使い切りの電池だ。
これは電気自動車には適さない性質ではないだろうか。
 「車載電池の容量は現在でも非常に大きい。これを一般的な電気プラグ
で急速充電しようとすると、電池側がどんなに頑張ってもインフラが制約に
なってしまう。それに対して金属空気一次電池では放電後のバッテリーパック
を交換する『メカニカルチャージ式』を採用することで、急速補充が期待でき
るのではないかと考えている」(陶山氏)。
 急速充電器は、普通充電器よりも高価だ。さらに短時間で充電しようとする
と大電流を扱う機器が必要になるという主張だ。電池本体を交換式にしておけば、
電池の容量が多くなっても交換に必要な時間はさほど変わらない。容量が100%
残っている電池を差し込めば、そのまま「満充電」状態になる。

563:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/16 22:51:49.60 ml8hSmsl.net
もちろんアルミニウム二次電池の開発も同時並行で進んでるけど、
容量が大きすぎて、もし実用化しても家庭用充電インフラが高価に
なりすぎて、インフレ整備ができないと自動車メーカーでは考えている。
>安価で高容量「アルミニウム空気電池」、世界初の成果で充放電を可能に
現在主流のリチウムイオン電池を上回る性能を持つ電池として期待されてい
るアルミニウム空気電池。課題は充放電が可能な二次電池化の実現だ。
冨士色素は電解質にイオン液体系電解液を用いたアルミニウム空気二次
電池の開発に成功。
空気極に非酸化物セラミック材料を用いることで、二次電池化の障壁となって
いた化学反応の抑制に成功した。
2017年06月07日

564:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/16 23:01:59.78 ml8hSmsl.net
で、次世代交換式の電池に備えて、もうテスラもいくつかの
交換用の機械の特許をもう、とっくいとってる。
まず、最初に普及するのは、ワイアレス充電で、家のガレージや、
会社の駐車場に止めると自動で充電する装置で、アルミニウムの
場合は容量が10倍以上になるから、充電時間が長くなりすぎて、
交換式が必須になる。
URLリンク(techcrunchjp.files.wordpress.com)

565:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/18 19:15:30.20 fHq0Cf9e.net
この理屈でエレベーターで発電したら少しはエコにならないかな

566:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/18 20:01:34.52 UK12KywM.net
エレベーターでの回生は大抵のベンダーであるけどオプションだし
オフィスビルや業務向けならともかく
マンションでの適用は少なそう
三菱エレのは蓄電池に蓄えて停電時にちょっとだけ使えた…筈

567:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/18 22:42:48.09 peMXDtM1.net
エレベーターの場合は、人が乗る反対にカゴより重い錘がついてるから
人が何人も乗らないと、ブレーキをかけてないと上がっていっちゃうんだよな。

568:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/19 17:25:47.91 D95xNICz.net
高層ビルとかのトイレ
上から下まで流れる力って有効活用されてるのかしら

569:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/19 17:31:09.72 gDuxj8XI.net
>>554
最近は下から必要な圧力掛けてあげてるのが多くない?

570:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/20 08:09:41.34 iD7W9Mtl.net
>>544
あと、学生とかなら電池の残量ギリギリを狙って結局バッテリー上がりとか増えそう

571:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/22 01:10:35.54 6XVZFzrv.net
日本だと廃線を利用して
高低差を利用した発電用電車
を使えばいいんじゃね?
なんかどこかで聞いた気もするが

572:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/22 10:27:38.72 i1BvYprT.net
>>557
別に廃線を使う必要ないよ。
そもそも電車には回生ブレーキが付いてるから、下り坂でブレーキを
かけるとその電気がパンタフラフ経由で、その時走ってる他の電車で使われてるんだから。

573:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/25 21:43:37.99 v9REos7h.net
>>558
なるほど、電気があまってる時間は山上に鉄塊を運び、
足りないときは降り電車に鉄塊を乗せれば良いわけか。

574:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/29 01:02:01.70 j9SPhA2n.net
地震?上に積むんじゃなくて、地下に掘ればいいんだよ。

575:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/29 01:22:50.28 ccOl+otN.net
地震で積み上げたコンクリートが崩れて結局、ブラックアウトになるんだろ?

576:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/29 11:39:04.18 N/JrLbzx.net
掘るのは値段かかるわ

577:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/29 21:34:22.83 fIqkGEGk.net
こういう錘を使った発電は効率が悪いから、逆に分散して家庭用に
しちゃったほうが、逆に簡単かも。
たとえば、2000万世帯で、毎日5キロの錘を4個天井まで持ち上げると
20キロ×2000万世帯で40万トンの大規模錘の発電と同じだからな。

578:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/30 07:31:13.38 Im7DgexB.net
各家アパマンの雨樋に水車つけるだけで雨の日に莫大な電気を生み出せる

579:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/30 09:36:54.49 nji48tHn.net
>>564
そんな微妙なものより、水道元栓に発電水車つけた方がいいかも。
流量少ないときは水圧落として発電。全開時は発電止める。
供給水圧落として、大流量時のみポンプ加圧し、水道局側で節電した方が効率的で安価だけど、水圧下げるとうまく配水できなかったり、昇圧システムない家は水道使いづらいことになるから難しいか?
水道局の配水側で減圧弁を発電水車にかえる試みは既にやってるな。

580:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/09/30 12:28:35.14 wtDa60xY.net
日本は水ち地熱が豊富なんだい

581:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

511日前に更新/170 KB
担当:undef