【宇宙開発】〈画像〉堀江貴文氏が出資する宇宙ベンチャー「MOMO」2号機、打ち上げるも落下炎上[06/30] at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
221:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/07/01 15:01:38.56 Myup+D2m.net
>>213
SpaceXのロケットと今回のロケットとじゃ規模も難易度も文字通りの桁違い
今回の小型ロケットのレベルで何度もトラブってたらSpaceXのFalconや三菱のH-Uなんて巨大ロケットは50年たっても飛ばせない
こう書くと、糸川さんらだって小型ロケットの段階でも何度も失敗してると反論する人間が出て来るんだが
糸川さんらの時代はロケット技術そのものの黎明期でロクな教科書も何もない時代、少なくとも敗戦国として占領軍に戦前の全ての技術資料を強制的に剥奪・破棄された日本や日本人にとってはね
だが今はこの程度の小型の液体ロケットの技術など秘密でも何でもないから幾らでも技術資料や教科書の類は世の中にある
つまり、今回のロケットの技術レベルはさっさとクリアできて当たり前なのが現代なのであって、このレベルの技術が最先端で未知の領域だった糸川さんの時代とは全く違う
Hシリーズの液体ロケットエンジンが初期に失敗事故を起こしていたのだって、今のホリエモンロケットとは桁違いの推力や圧力・温度に耐えねばならないという点で
Hシリーズのエンジンは当時としては教科書に載っているような「出来て当たり前」のレベルでとは全く違う当時としてはとても高い難易度のエンジンだった
ホリエモンのチームのメンバ各員にとってはこのロケットの技術レベルさえも初めてで未知だったのかも知れないが、世の中にはこの程度のエンジンの技術情報はいくらでもある
それを活かしてさっさとクリアできないということは、ホリエモンのロケット開発チームの仕事のやり方(既存の情報の活用の仕方とか)が根本的に間違っているということだ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1211日前に更新/76 KB
担当:undef