【算数】 子どもに聞かれて困る!算数の素朴なギモン 0にどんな数をかけても0になる理由とは? at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/17 09:16:18.75 AsK1+YNt.net
0÷0
の答えは、数字が全て当てはまります。
1でも2でも382548859でもよいです。

知ってた人いる?
まあいねえか。。。

901:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/17 09:23:08.70 Z2t+ECdS.net
解が「不定」ってそういう事だぞ?
今頃気がついたのか。

902:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/17 09:28:29.65 da0ekGQp.net
100円に10円を掛けたら1000はどういう単位になるの?

903:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/17 09:30:55.52 da0ekGQp.net
>>878
それは分配法則に固執するせいで公理系の整合性が取れないせいじゃないの?

904:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/17 09:37:39.60 rhcdU1Y/.net
>>7
おおいいねえ
個数×個数の例しか思い浮かばんかった

905:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/17 09:38:43.89 rhcdU1Y/.net
>>880
それは賭ける違いじゃない?

906:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/17 09:40:31.16 Z2t+ECdS.net
人間にとって一番素朴な


907:公理系が、無限の取り扱いに注意を要する系であるという事。公理系の外の話として切り離せるので、矛盾ではないよ。 別の公理系を採用してこの問題を繰り込んでもいいけど、そうすると普通の算術計算みたいな実用域で直感と合わなくなり、不便が生じる。



908:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/17 10:10:09.65 /x6bk2ve.net
>>870
どんな悪いことしてんだ?

909:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/17 10:37:38.86 bLUMTlFl.net
0に3かければ000
4かければ0000になるはず。

910:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/17 21:11:15.20 NuG0PzDp.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
URLリンク(message21.web.fc2.com)


  

911:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/18 10:41:18.30 Aw2/DZyM.net
>>7
自由市場での価格決定法則では、売れないリンゴは0円まで値下がりすることになっている。
しかし現実の市場ではいくら売れ残ったからって0円まで値段が下がることはない。

912:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/18 19:35:04.24 KolXDiTx.net
>>2
ゼロの割り算は数学的に禁止されてる

913:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/19 00:20:39.33 sOU4uuHF.net
>>2
色々考えると、1とも言えるし0とも言える。

しかし根本的に、ゼロの徐算はしないことになってる。
だから、考えちゃいけないんだろうな。

914:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/19 05:45:21.57 tdHjBGOx.net
りんごが0円ってのがおかしい。
なぜりんごが0円なのかそこから説明してもらいたい。

915:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/19 06:46:22.18 ptMZFtB5.net
>>2
分母が0の数学が
現代物理学の中枢をなしている

916:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/19 07:21:13.10 xUoO66/j.net
ゼロで割ると宇宙が消滅するスイッチが押されるからやってはいけない

917:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/19 08:58:25.19 0+9Ha7RU.net
足すや掛けるの初期値は0だけど、割るの初期値は±1以上

918:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/19 19:46:44.50 oKfVo8n9.net
ゼロ除算は数学的に存在しない
a*0=b*0からa=bが言えない

919:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/19 21:48:28.07 0+9Ha7RU.net
吸収元だもんね。

920:吉祥寺 莉里子 剛 少年A@\(^o^)/
17/04/19 23:48:33.81 dMVY25rt.net
.
.
.
【猟奇的なオカマ】 三鷹/吉祥寺 莉里子=少年A=剛=コピーライティング=ハッキング常習犯
@shounen_a_ @copy__wrinting

【検証】 URLリンク(imgur.com)

【誕生日をコロコロ変える】 
1995年5月17日(少年A) URLリンク(imgur.com) 
1996年4月25日(にゃんぱす) URLリンク(imgur.com)
1994年3月7日(莉里子/りりこし) ニコ生で本人が申告

【ニコ生配信中の様子】 URLリンク(imgur.com)

【少年A出演映画/少女の王国】 URLリンク(imgur.com)

【彼女がいたとレズアピール、実は男でホモ彼氏とセフレがいた】
最初の頃みたいにもう布越しじゃ我慢できなくなってパンツの中に手入れてきたりしないのかな...
奉仕してるときに頭撫でてくれないのかな...終わって寝てるときにいきなりムラムラして自ら誘ってこないのかな...ちんぽっぽ
URLリンク(imgur.com)

【亀甲縛りに猿ぐつわ/麻薬/自己陶酔/乱れた性生活】 URLリンク(imgur.com)


921:HqSV よしよしよし、寝ちゃえ!そいつらは私が掘っとくから 自称変態に「じゃあヤらせろよ」って言ったら泣いた デビューシングル「おとこおかす」少年A feat.てけー



922:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/20 00:07:03.38 NOi1a3Ed.net
>>888
「廃棄処分」がそれにあたるのではないかな

923:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/20 08:56:35.01 d45RElz+.net
加法単位元と乗法吸収元が等しい数学系を小学校では教えてるという話
なぜ両者が等しい数学系(分配則が成り立つ数学系)が現実世界をよく説明するのかという問題になると、人間原理に陥りそうな予感

924:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/20 10:35:54.30 pqwgE+9g.net
ウィキペディアでは「単位元」を英語で
アイデンタティ・エレメント identity elementのことだとしている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

しかし漢字の語義からして「単位元」はユーニット・エレメント unit element
から訳されたものであろうと推定される。

日本では多くの数学の教材がidentity elementのことを「単位元」と呼んでいるが、
それはいわば「恒等元」「同一元」であって、「単位元」と呼ぶ場合には
正しくは「乗法の恒等元」、すなわち1を指す場合だと思われる。零元とは異なる。

925:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/23 15:51:25.43 q3didUhf.net
>>895
無限は数値ではない、無限大は扱えても無限は数学で扱えない、
それは値としては限りや位置が不定という観念なので無限大と表現しなければいけない
0も例外なく無いという概念が不定の観念であるとはあまり知られていない。
数字である0値と、観念である「無」は別の概念である。
すなわち計れる計算ならば0値で割れば計算値をエラー(計算不能)とするのが基本だろう、
そうではない無限大を答えとするならば、それは有値に対する無値であって
極小値を想定した計算可能範囲を示すことにより0(極小)だから無限大と極限値の概念になり
限りが無いのではなく極限値には値がある。

926:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/23 16:09:31.27 2xIsXFZO.net
>>19
大阪だとトラック一台分のリンゴが分配されるから、3人では済まない。
しかもその後寄付金が集まってもリンゴの代金には及ばない。
つまり等式は成立しない。

927:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/23 16:41:14.35 5jmZTNSO.net
>>901
無限と無限大を区別する考え方はよくわからないな。
このスレでは何回も出てるけど、無限大を数値として取り扱えるようにする工夫にリーマン球面がある。ただし、それなりの犠牲はあって、生活に即してリンゴとミカンの個数や庭の面積を求めるにはあまり向かない。

928:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/23 17:29:33.65 QqHndbSw.net
0で割ると0になるというルールを付け加えてやると、フォンノイマン代数になる。

929:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/23 22:26:57.55 OtbSX0bF.net
0は本来の数学にはない「値を持たない状態」という哲学的符号を無理やり数学に持ち込んだ形だから
0を中に含む数式は全て例外扱いの特例
形式上は他の数字の書式から推測できる形に似せているが
英語で言う不規則変化動詞みたいなもんだ

930:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/24 03:12:51.62 yf6NoC3a.net
1. かけ算において0が吸収元なので、
2. しかも割り算はかけ算の逆演算だとされるから、
割り算0 / 0 = a
はかけ算a x 0 = 0のaを求めることになり、
1からしてこのaはどんな実数でも当てはまってしまうことになる。

931:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/24 10:43:28.65 yf6NoC3a.net
0÷0=実数の集合?

932:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/24 10:57:21.71 uapcjXf1.net
ゼロで割ったら割り込み発生と思うのがIT屋
 

933:よっちゃん@\(^o^)/
17/04/24 11:06:12.80 M2Ri3RJ7.net
付記: The division by zero is uniquely and reasonably determined as 1/0=0/0=z/0=0 in the natural extensions of fractions. We have to change our basic ideas for our space and world

Division by Zero z/0 = 0 in Euclidean Spaces
Hiroshi Michiwaki, Hiroshi Okumura and Saburou Saitoh International Journal of Mathematics and Computation Vol. 28(2017); Issue 1, 2017), 1 -16. 
URLリンク(www.scirp.org)   URLリンク(dx.doi.org)
URLリンク(www.ijapm.org)
URLリンク(www.diogenes.bg)
URLリンク(okmr.yamatoblog.net)
URLリンク(okmr.yamatoblog.net)

Relations of 0 and infinity
Hiroshi Okumura, Saburou Saitoh and Tsutomu Matsuura:
URLリンク(www.e-jikei.org)…/Camera%20ready%20manuscript_JTSS_A…

再生核研究所声明359(2017.3.20) ゼロ除算とは何か ― 本質、意義

934:よっちゃん@\(^o^)/
17/04/24 11:07:21.14 M2Ri3RJ7.net
アリストテレス以来の問題:

ゼロ除算は、ある専門家の意見では、アリストテレスが考えたのが最初で、真空の比を考え、ゼロ除算は不可能であると考えたという。
ゼロ除算の新しい発見で、世に現れるゼロ除算を広く考えて来て、200件以上の具体例を発見しています。
そこで、アリストテレスの関連で、物理法則を広く眺めると、いわゆる 密度分の 表現が沢山見られます。ゼロ除算の結果では、数学的に1/0=0/0=z/0=0 ですから、密度がゼロの場合、対応する物理量は ゼロであることになりますが、それらの結果は適当でしょうか?
素人的に見ると、合理的に見えるが多いのですが、他方,そのように解釈する、単なる解釈と考えられるような場合も多いようです。
そこで、問題提起です。密度ゼロの場合の物理現象とゼロ除算の結果の照合、関係を確立せよ。 2016.11.20.16:10
The division by zero is uniquely and reasonably determined as 1/0=0/0=z/0=0 in the natural extensions of fractions. We have to change our basic ideas for our space and world:
URLリンク(www.scirp.org)   URLリンク(dx.doi.org)
URLリンク(www.ijapm.org)
URLリンク(www.diogenes.bg)

再生核研究所より

935:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/24 16:02:24.34 rMCeQIEa.net
微分学は、無限小になる量の比の極限として微分を定義する。
つまり分母分子を個別に考えれば0/0になって不定になるような
形であっても、その極限が一定の値になるのであれば、微分が
できるのだ。

936:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/24 19:37:04.91 e2cHDFdl.net
ゼロ除算は同値変形が成立しない

937:よっちゃん @\(^o^)/
17/04/24 19:47:19.00 M2Ri3RJ7.net
Archimedes Principle in Completely Submerged Balloons: Revisited
Ajay Sharma:

file:///C:/Users/saito%20saburo/Desktop/research_papers_mechanics___electrodynamics_science_journal_3499.pdf



[PDF]Indeterminate Form in the Equations of Archimedes, Newton and Einstein
URLリンク(gsjournal.net)
このページを訳す
0. 0 . The reason is that in the case of Archimedes principle, equations became feasible in. 1935 after enunciation of the principle in 1685, when ... Although division by zero is not permitted, yet it smoothly follows from equations based upon.

URLリンク(gsjournal.net)

URLリンク(ameblo.jp)


URLリンク(ameblo.jp)

938:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/24 20:54:12.38 T3eRnISD.net
>>16
ぬるとゼロの違い

939:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/24 21:29:26.61 yf6NoC3a.net
R言語だと
> 0/0
[1] NaN
となる。NaNはNot a Numberというデータ型らしい。0でも不定でもない。非数。

940:よっちゃん@\(^o^)/
17/04/25 10:24:56.71 szw9gOWy.net
bS46−814とbS47−815

アルキメデスとニュートン

URLリンク(ameblo.jp)

941:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/25 10:27:58.27 iHCl7p+A.net
池上のニュース総決算でフィンランドの教育のこと褒めてたけど、実は全然駄目らしい。

*国内で大批判が起こっている
*中学生で分数


942:計算ができるのが2割以下 *日常的な買い物の計算もできない子供が増加 http://jukuyobiko.blogspot.jp/2016/01/blog-post.html



943:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/25 12:26:01.57 yvk2hf0u.net
>>917
フィンランドの教育と日本の「ゆとり教育」以前の教育は似ているんだよ。
自由が乏しく全体主義的だしね。

944:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/25 20:09:46.42 aXC3QSQw.net
【子どもに聞かれて困る!算数の素朴なギモン】
 ゼータ関数の自明でない零点は、どうして、全部、実部が1/2なの?

945:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/25 20:57:26.63 8xrtMOU4.net
まあ、数学に残された最後の「素朴な疑問」だな、それは。

946:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/25 23:05:48.08 +W83gqbU.net
耳年増な疑問

947:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/26 08:41:33.99 NB8SLdCy.net
無限大を数値として扱えるような値にωがあります。
これは整数でなく順序数といい、値的には無限大ですが
数列としての線上のある一点を示すものです。

948:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/26 11:24:45.29 NLDqltUa.net
何事も足し算が先だから
(例えば縦の人数と横の人数を、掛け算する場合。
・いちいち数えて足して確認しなけれ、ば掛け算に移れないから)

949:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/27 12:56:17.92 k2cAW8Vm.net
日本の数学限定だけど、「簡単のために」という表現が変じゃね?

950:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/27 13:00:03.13 eCSNdH0X.net
For simplicity"を訳した決まり文句だぜ?

951:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/27 13:25:04.14 k2cAW8Vm.net
簡単にするために
簡単化のために
とはなぜ訳せなかった?
それを相も変わらず前人に倣って使うのか意味不明。
数学者のせいで辞書も「簡単」に名詞用法があることを記述せねばならなかったんだろうけど、
「簡単がある」はおかしいし、「簡単なほうがいい」でなく「簡単がいい」もちょっと不自然だろう。

952:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/27 19:36:41.84 U0U2cpjK.net
言葉遊びはどうでもいいです

953:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/27 20:19:44.23 IWF+Clz3.net
いちいた言葉遊びする奴は本当に邪魔だが、
それとは別に、学問関係で下手な訳し方は迷惑。

954:葛城裸時@\(^o^)/
17/04/27 20:23:31.45 ZUxSexBa.net
例えば空間の場合
0×3
は量子圧力が減り少し浮く、
これは宇宙法則のひとつ。
光は上を迂回するから遅くなります。

955:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/27 20:49:13.36 uxnrpUtB.net
無限にゼロを掛けるとゼロになるんだよな

ゼロつええな

956:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/27 20:51:31.20 LV67KEAv.net
>>927
言葉遊びじゃなくて文法的な問題。

957:葛城裸時@\(^o^)/
17/04/27 21:22:29.64 mmz0GlKl.net
1×3
は量子力学では高熱原になる。
太陽みたいなもん。

1×2
は量子力学では爆弾になる。

小学生にも量子力学が教えれる。

958:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/27 21:43:17.50 3ky5xByY.net
微積分には無限小という概念の元で理論展開される。
高校で必ず学ぶ数学理論。
0以外にも中学校で「虚数」なる不可思議な数学を学ぶはず。二乗とルート。

ゼロや虚数は実社会では理解し得ない概念かもしれない。
しかし精密な物理学、電気量子学にとっては、
まさにそれは実社会的であり、欠かすことのできない
生きた「理論」である。
理論上説明される現象が事実現象として現れ、
ゼロの概念は破綻するどころか、立派な証拠として証明さえされる。

959:葛城裸時@\(^o^)/
17/04/27 21:48:46.14 mmz0GlKl.net
0/2

1/2

は量子力学では爆弾。

0/3

1/3

は量子力学では空間が内部から崩れます。周りの物質が吸い込みます。掃除機


960:になります。 ただ量子力学では量子が小さいので逆に大きなエネルギーになりますから危険も高いです。



961:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/28 19:01:39.95 7RYpVK8V.net
マイナス×マイナス=マイナスにしちゃったから
虚数という概念を新設せざるをえなくなってしまっただけで、
代数系の失敗にすぎないよ。
虚数が実在しないわけではなく、代数系の設計的限界なだけ。

962:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/28 19:02:17.33 7RYpVK8V.net
ごめん。訂正:マイナス×マイナス=マイナスにしなかったから

963:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/28 19:17:12.69 BEDllLl4.net
素朴ぶって煩雑な事から逃げてるだけじゃないか

964:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/28 19:24:32.42 K0LlSdG9.net
>>935
お前、それ何にも理解せずに書いてるだろう?

965:よっちゃん@\(^o^)/
17/04/28 19:26:09.73 4RA62QTQ.net
\title{\bf Announcement 362: Discovery of the division by zero as \\
$0/0=1/0=z/0=0$\\
(2017.5.5)}

URLリンク(ameblo.jp)  より

966:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/28 19:28:49.68 +Wh4EU93.net
算数オリンピックの奴らに解かせたら?

967:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/28 19:44:17.27 NFdmWZlz.net
0÷2=0
‥0の中に2が何個あるか?当然0こ。

968:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/28 19:59:17.78 Yx8Pr3iy.net
国会中継を見ていた子供が…
「お父さん、どうしてこんな馬鹿な人達が国会議員なの?」

969:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/28 20:00:57.69 FJmq6njE.net
0で除算しますた。なんてよく怒られたもんだわ

970:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/28 20:24:04.70 bn4AkHd6.net
0に幾ら0を足しても0では駄目なのか。儂にはわからん

971:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/28 21:48:05.75 0SvSCCOi.net
>>942
「そりゃ、選んだ国民がその程度だからさ」

972:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/28 22:53:03.76 BEDllLl4.net
>>942
お父さんより稼いでる人達だよ

973:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/29 00:14:17.39 bd8R6iF0.net
2^2 = 4
(-2)^2 = 4
ということにしちゃったから
2乗して4になる数は√4 = 2
2乗して-4になる数は√-4 = ?
ということになっちゃった。 ここで代数系が破綻した。
もしも
(-2)^2 = -4
だったならば
√-4 = -2
になっていたでしょう。

974:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/29 00:16:17.97 bd8R6iF0.net
数と演算の体系は所詮は人間が作ったものだということですよ。
人間が設計したものは破綻する。社会主義のようにね。

975:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/29 00:36:11.70 t7KoCWDE.net
ゼロはいくら集めても増えないからゼロ

976:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/29 01:12:14.84 lQT/DdbJ.net
馬鹿はどうして説教臭いのだろう

977:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/29 01:30:08.59 srVbr4z8.net
0円だからって10個も20個もかぶり付くのは
卑しい中国人だけだよ

978:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/29 01:53:39.10 7B4tdeoP.net
>>919
説明してもよいが長くなるので語るには寿命が足りない

979:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/29 11:20:25.75 K2Tw4Qoc.net
数学と算数の違いは、思考の抽象性の深さ。
子供に、0を掛けても0になる理由を答えるのは、自然数の総和(1+2+3+・・・) が-1/12になると答えるのと同じくらい難しいだろう。

980:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/29 13:38:01.65 lQT/DdbJ.net
>>947
因数分解どうするの?
階差数列は?

981:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/29 14:37:24.47 DoZqHjoh.net
>>947
そう定義するのは構わないけど、それで矛盾のない積算の系が作れるのかい?

982:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/29 14:39:13.91 46eltNwY.net
>>947
それだと結合法則使えなくなるけど、構わないの?

983:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/29 15:11:52.97 kGDv4W+C.net
そのゼロはリンゴ以外の世界です。

984:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/29 15:26:15.42 ny98GoXF.net
りんごで考えるんだ。

985:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/29 18:43:27.05 tloQ+PYp.net
もしもゼロがなかったら、



986:φ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11 12 13 14 15 16 17 18 19 21 22・・・ 9がゼロのある位のような役割となる。 9+1=11 9×2=19 9-9=φ なぜゼロを掛けるとゼロなのか。 それは乗算において群とするのに、単位元φが必要だから。φが10進数におけるゼロとなる。



987:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/29 21:05:46.18 bd8R6iF0.net
>>955
>>948にも書いたとおり、万能な代数系があると主張したいわけじゃないよ。
むしろその逆。
交換法則やら結合法則やらを満たさない代数系もすでに知られているでしょ。
中学や高校では学ばないとしても。

988:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/29 21:10:12.50 bd8R6iF0.net
>>955
代数系は所詮は人為的かつ「選択的」なモデルであって、
そこを強調したいだけ。
それゆえに虚数という概念が必要になっただけの話であって、
虚数なるものにそんなに神秘的な意味などないということだよ。
難しくもなんともない。
単なる恣意的なモデルでしかないものに普遍性を見ようとするから
虚数なる概念が必要になっただけだということ。

989:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/29 21:39:06.48 WclzseYB.net
全単射で無い演算があることで、「代数系が破綻した(笑)」とか言い出すアホには笑う。
どこで教育を受けたんですか?

990:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/29 22:17:08.83 S/ZyN28F.net



991:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/29 22:38:09.72 +pZBD/9m.net
まあそうじゃないと10×5が50じゃなくなっちゃうからな

992:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/29 22:49:29.36 lQT/DdbJ.net
同値変形を理解してないのか

993:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/29 23:09:26.87 GthTXgJ2.net
そういうものとして0を定義したからだろ

簡単にいえば、そういう0みたいなのがあると便利だからだよ

994:sage@\(^o^)/
17/04/29 23:10:28.57 cv/dEbp4.net
>>961
いや、単に方程式の解があるように数を拡大していったら虚数が出て来たんだよ。
記号をどう書くかはともかく、
代数構造に選択の自由なんてないよ。
あるのは実用性とそれに基づく必然のみ。
あと、例としてあげていた系は積演算が群になってないから
可換非可換関係なく扱いにくい系になるよ。

995:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/29 23:12:37.52 rvaxCAdw.net
無いものにいくら掛けても無い。
ニートが何十年生きても職歴が無いのと一緒。

996:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/29 23:48:06.80 hl+bc4WA.net
>>1
aを任意の実数とする。
a×0=bとなる実数bがあるとする。
b=a×0=a×(0+0)=a×0+a×0=b+b
両辺からbを引くとb=0になる。
よってどんな実数に0を掛けても0になる。

997:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/30 00:34:16.18 vVdHWDMW.net
何もないものを足しても何もないし、
何もないものを分けても何もない。
これで証明終わり

998:第一級特異点@\(^o^)/
17/04/30 00:44:55.18 fDxVX0fx.net
皿に一個も饅頭が乗っていない時、その皿を何個並べても饅頭の数はゼロ。

999:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/30 01:37:51.66 ZWkbwmLe.net
 
 小学生には、>>697の教え方でいいと思う。
 小学生では、全部の数について証明するのは無理だし、感覚的にとらえた方がいい。
 

1000:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/30 01:43:55.08 ZWkbwmLe.net
 
 0を割る方は、割り算の概念が学年ごとに違うから一概には言えないな。
 だいたい、筆算で割り算をさせるときに、残りが0になったら終わると無条件で
 教えているわけだし...。
 

1001:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/30 11:55:28.06 cgCj3GWm.net
>>967
いいや、虚数は選択的なものだよ。
虚数が実在するとかしないとかいう話は公理を絶対とする誤謬が招いたもの。

1002:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/30 12:10:35.89 GtGrk75a.net
a > 0
a / 0 = 無限大
b < 0
a / b = 負数
負数は無限大よりも大きい?

1003:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/30 15:17:13.31 FK7dAHuD.net
>>1
bをaで割った答えの数xというのは、a×x=bを成り立たせるxのことだ。
すなわち、x=b÷a=b/aだ。a=0として、bをa=0で割ることを考える。
その答えは、0×x=bを成り立たせるxのことになる。
ところが、どんな数xに0を掛けても答えは0になる。
ある数xに0を掛けるとb≠0になるようなxはないのだ。
つまり、b÷0=b/0は、数としては存在しない。
またb=0という特別な場合なら、0×x=0はどんな数xに対しても成り立つ。
つまり、b=0という特別な場合には、答えは一つに定まらない。
0で割った答えは、数として存在しないか、特別な場合には一つに定まらないかのいずれかだ。
これが0で割ることを考えない理由だ。
言い方を換えれば、0で割った答えを何らかの数としたら、他の計算に矛盾が生じるのだ。
そこで割り算では、0で割った答えに何らかの数を対応付けすることを排除しているのだ。

1004:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/04/30 21:32:14.28 GtGrk75a.net
∞を含んだ実数の集合全体

1005:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 00:54:23.60 YVDXywRw.net
>>974
 虚数便利じゃない、exp(-iθ)=cosθ- i sinθ
 で計算がどれだけ楽になるか。
 

1006:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 00:55:32.82 YVDXywRw.net
>>977
 ∞は数じゃないよ。∞+1はいくつ?
 

1007:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 01:23:54.90 7pHQA5pQ.net
数学で何かが存在するというのは、それが何らかの集合の中に含まれること。
また集合というのは、意味が確定したものの集まりということ。
つまり、数学で存在するというのは、正確に考えることができるということに他ならない。
観測できるとか、実験で確認されているとか、そういうことは関係ない。
頭の中で矛盾なく考えられればいい。だから、実在するとは言わず、存在すると言うのだろう。
虚数が存在しないと考える人は、自然数1も存在しないと考えているのだろうか。
自然数1も存在しないと考えるのなら、虚数iも存在しないでもかまわないと思う。
その人は存在の意味を、数学で遣われている意味と違った意味で遣っているというだけだから。
しかし、自然数1が存在すると考えていながら、虚数iが存在しないと考えている人はどうかしている。
その人は、今まで存在の意味を考えたことがないから、自分で自分が何を言っているのか認識していないのだと思う。

1008:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 01:47:08.16 aJOiwZUS.net
x^2=-1
x^2+1=0
(x+i)(x-i)=0
x=i,-i

1009:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 02:55:19.13 ws+1fCI4.net
昔のCPUでマイクロコード化した掛け算は足し算のループで実現してるから時間がかかったわけだが
答えを入れるメモリーに最初に0を入れておく。2×3は2を3回足す。2×0は2を0回足す、または0を2回足す、だから答えも0。
割り算も引き算のループ。例えば100÷7は何回7を引けるかで商と剰余を決める。100÷0は0を何回引いても永久ループで、強いて答えを作るなら近似値としての無限大しかない

1010:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 04:15:48.07 E4Gbu5rG.net
ゼロ掛けは説明しやすいでしょ
グラフ書けばいい
ゼロ掛けたらゼロには掛け算の法則(ルール)が明らかに分かる

1011:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 10:52:09.59 RoulixBk.net
>>982
それは計算機に計算させるためのテクニックであって数学ではないよ。

1012:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 11:07:34.46 DNZ6kYBs.net
数学的な実在と物理的な実在とは違います。
にもかかわらず、その間に何か深い関係を持たせたがる言説が
数学の名において流布されています。それは罪深いことです。
数学的にタイムマシンが発明可能だとしても
それは物理的な実在とは関係がありません。

1013:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 14:24:52.84 jtZcd8qn.net
>>980
 集合論的に言えば、集合に含める要素を増やしてきたと言うことだろ。
 虚数の概念が便利で、これまでの論理に合うのなら、数の範囲を増やしてもいいと言うだけの話。
 

1014:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 14:30:48.94 jtZcd8qn.net
>>985
 でも、物理学者が概念を導入して、数学の概念や記号になったものはたくさんあるし、
 ポアンカレ仮説みたいに、アプローチの変更になったものはたくさんある。
 

1015:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 14:44:48.26 7pHQA5pQ.net
>>986
増やしてきたという感傷的な表現は数学では無意味だ。
矛盾なく考えられるものを使っているだけ。

1016:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 17:05:54.60 Z7QtA+1y.net
>>2
Windows10の関数電卓に0÷0=と入力すると
「結果が定義されていません」と表示される

1017:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 20:20:50.20 aJOiwZUS.net
女子供に聞かれて困る

1018:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 20:37:27.03 hncjjt4U.net
1 x n = n

(1 x n) - n = 0

0 x n = 0

これで合ってる?エロイ人

1019:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 22:23:26.23 DNZ6kYBs.net
>>980
虚数が存在しないと考えたのは歴史上の数学者たちだった。
ニュートンですらそうだったのではなかったかな。
公理主義、形式主義が確定するまではそういう議論が続いた。

しかし虚数が実在しないというのはおかしい。
単に負×負=正と約束したがためにそうなっているだけなのに。

1020:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 22:28:54.34 i4OzqqDx.net
1 = 0.99999999999....
というときの=は、1+1=2というときの=と同じ意味?
例えばこんな記法があったとして
1 lim≒ 0.99999999.....
じゃなくて?

1021:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 22:36:43.29 aJOiwZUS.net
ニワカは歴史から入る

1022:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 22:59:51.62 jtZcd8qn.net
>>993
 x=0.999999999.....として
 10x=9.9999999......だろ。
 引き算すると、9x=9 ⇒ x=1なのよ。
 

1023:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 23:03:45.30 jtZcd8qn.net
>>994
 人間が理解・納得するための一つの手段だからね。
 >>1は小学生の話だが、小学生が理解するのと、数学者が証明するのとは
 だいぶ違う。
 

1024:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 23:14:38.39 jtZcd8qn.net
>>992
 シュレディンガー方程式は2回の偏微分方程式だが、特性方程式を見ると、
 楕円型に分類されて、複素関数でしかなくなる。
 

1025:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 23:28:26.65 IG3kz3La.net
文系なら「概念」を辞書で引け

1026:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 23:53:34.24 M5+Pmogc.net
>>992
ヒント
(−1)÷(−1)=1
−1の中に−1が一個であってる‥

1027:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 23:54:18.01 aJOiwZUS.net
生き埋め

1028:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/05/01 23:56:27.79 jtZcd8qn.net
 
 次スレ続ける?
 

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2548日前に更新/257 KB
担当:undef